YouTubeの低評価ボタン 実は押してもあまり意味なかった むしろ評価に繋がっていただけ | ゴゴ通信
記事によると
「収益減らしたいので低評価します」、「低評価押してBANさせます」という使い方をしている人がいるが、実はこの使い方全くもって無意味。
YouTubeの低評価は収益に全くの影響を与えず、また低評価で動画やチャンネルを消すことは不可能。
YouTube内では低評価も「評価の一部」として扱われ、高評価、低評価共に同じ「評価」として見なされる。
つまり低評価を押せば押すほどYouTubeでは「評価され盛り上がった動画」とされる。その指数は検索順位に影響されると言われているが、細かいアルゴリズムは公開されていない。
そんなYouTubeも低評価を意味ないとしたのか、低評価をこの先廃止する。一部の大手YouTubeチャンネルでは既に低評価が表示されておらず、「評価」のみになっている。
つまりTKO木下の40万低評価もYouTubeシステムではもの凄い評価されているということになる。
じゃあ低評価って何の意味があるの? それは押した側だけが影響あるもので、その影響とはYouTube側で誰がどのチャンネルに低評価を押しているのかを監視するためだという。
では低評価を押された側ははどうなるのか?
収益化も影響なし、検索順位も影響なし、再生数に至ってはあがる可能性があるくらいでほとんでデメリットがない。
以下、全文を読む
この記事への反応
・結局はアンチもファンってことですね。
低評価も評価なので、シグナルに反応しているだろうし
今後撤廃になる説もあるので
あまりに多過ぎる低評価以外は気にせずがベターですね🤔
・BANされない程度に不快な動画作れば
低評価押されまくって収益ガッポガッポじゃね?
・これずっと言われてるけど、多分その通りなんだろうな。
・たまに低評価押されて凹んでる方いるけど、
むしろオイシイという事実
・前から思っていたけど
YouTubeの低評価ボタン押すタイプのアンチって
「自分から嫌いな人の動画見て、
コメント残すとかマゾなのかな?」と思う
究極のアンチ行為は無視とか
「存在しないモノとして扱い、絶対に相手にしない」
だと思うのだが・・・(´・ω・`)
・👎️より通報のが遥かに有効的よ?
・動画出してる人は分かるんだけどねー。
BANさせたいなら、嫌いな人の動画の
落ち度(ガイドライン違反)を見つけて報告して、
それが受理されないとダメやね。
真っ当にやってる人をBANさせるのはまず無理。
Twitterの凍結とは違うんよ。
なんとなくそんな気はしてた
問題ある動画をなんとかしたかったら
通報一択になるのか
問題ある動画をなんとかしたかったら
通報一択になるのか
じゃあ低評価気軽に押していこうぜ!
またすいっいなんだ
本当に嫌いなら再生すらしないことだな
このブログに初めてきました。とても面白い所ですね
これからよろしくお願いします!
だからアホやるやつが後を絶たない
でもそいつらが儲かって勝ち組み
そら世の中おかしくなる、真面目に働くやつがバカを見るんじゃな
ニューネバダの解析をする ネバダ州エンパイアの解析をする ネバダ州の解析をする
ディキシーの分析をする ディキシーランドの分析をする ノマドランドの分析をする
ニューネバダの分析をする ネバダ州エンパイアの分析をする ネバダ州の分析をする
せいぜいオススメに表示されにくくなる=初見視聴者が付きにくくなる程度だと思ってたが
低評価を押すためにわざわざ再生しに行くなよ
ホントに効かないんだったらあんだけ過剰反応するわけねーだろ
時間の無駄の削減に貢献してる
評価でおすすめに出るか決まるし
急上昇に載るかも決まる
低評価が多い動画がおすすめに出たことないだろ
そういう動画は一切見に行かないに限る
う うわあああああああああああああああああああああああああああああひっくり返ってカサカサに干からびて死んでるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
叩きコメしたいやん
炎上した方がたくさんの人が見る。たくさん見た方が儲かる。企業にモラルはない。
それすらも無さそうだな。自分のオススメに上がらなくなるならありそうだけど
いずれにせよ攻撃の意図で低評価しても意味は無いってことだな
いらんchはおすすめに上がらないようにしてるぐらいだ
DaiGoのときはじめてやってみたけど意外とカンタンにできるからやってみ?
Youtubeがそんな情報公開してんの?
ただ一回は意味なくても沢山になるとそのチャンネルそのものを見なくなる誘引なだけ
アンチさん特有の怒りの低評価ツイッターファンネルは
地力がある投稿者なら逆効果だろうね
見た結果内容が酷いエルサゲートみたいなのはどうすんの
Twitterのブロックとかミュートみたいな
低評価を押すだけで済ませる意味がわからん
見てしまったら低評価すればいい
低評価やコメントするために動画開くのがアホってだけで
それだけ
低評価押すと配信者は疑心暗鬼になる
効果絶大
どこで勘違いしたんだ?
「YouTube側が公式に言った事」なの?低評価押させたくないためのスゲー嘘くせえんだけど
とりあえずチャンネル登録解除して低評価押しておきますね♪
動画の右下のボタン押せば、チャンネルを表示しないって選択できるよ
一次ソースなしどころかアルゴリズムは非公開と書いた上でのこの内容
低評価廃止の流れは事実として押した人は検索結果やオススメから排除されるフィルター機能はあるだろうし
その結果再生数が伸びなくなるんじゃないのか
前に外人が検証して低評価は何の影響もしない結果が出たんだよ
この記事の前から情強は知ってる話
高評価くらい押してやれ
ソース弱すぎだろ
その外人って誰??
なんかそういうデータあるなら見せてもらえますか?ウソつくのやめてもらっていいですか?
そうするとおすすめや次の動画に出始めるぞ
SONYの動画なんて片っ端から低評価押してるぞ👎
多少は影響します。高評価と低評価は、ランキングを考慮するための何百もの指標の一部です。
YouTube のおすすめシステムの判断材料は、視聴者が動画を視聴しているかどうかです。
視聴者が視聴した動画の部分の割合と、満足したかどうかで判断されます。
動画の全体的なパフォーマンスは、これらの要素を組み合わせて総合的に判断されます。
低評価も普通に収入になるんだろうなw
yotuubeはこの機能を重視していないのは明白
チンパンジーみたいな奴だけが目の前の数値が上がることに喜んでいるだけ
ほーん(低評価ポチー)
下品な手法だけどそれはそれで人を集める工夫の一つだからな
ニシ君・・・
何度もお勧め動画に出てきたりする場合は、チャンネルごとブロックで対応が一番ってことか
BANで貰えてないやん
明らかに本人に効いてるからいいけどな
実況者の声がキモかったときは押しちゃったゴメンね
メンタル面に影響あるから低評価押しておけ
あるぞ
他の奴にも表示されにくくなるぞ
不登校中学生の動画とか見ないんだよ、ここで指さして笑うのが正解
そこはほら、おすすめとか収益化云々とかそっちに影響するんじゃなかったか?
見てる低評価してるやつはただのファンやで
低評価廃止するならゴミみたいな動画取り締まれよ
迷惑系YouTuber「うまぁwww」
通報しろよ
実は投稿者のためになってたのか
クズにはきかないからな
俺は前から「お前ら再生数稼ぎに乗せられてるぞ」って言ってたんだがな、脳筋共は聞く耳持たずと言った感じや
動画投稿者も人間なんやからメンタルにダメージはいくだろ
クリエイターが次の動画を作るための指標ってだけだからな
スパムアカウントの判別には使われているんじゃないかな
確かに低評価の分だけ収入を減らせばグーグルも利益が上がるのにアホだよな
お前の1再生と低評価で機会が減るだけで痛いんやで
何をしても絶対に身柄が保護され主張や権利が尊重される
ゆたぼんとひろゆき「そうだそうだ!!」
それだけ熱心な人間がついていることになる
まあ意思表示として押すんだから評価に繋がるから止めるんだって言う気にはなれないなあ
人気動画、人気ユーチューバーとのリンクが切れるんだよなあ
人気動画の後に自動再生されて見てもらえる機会も失われて
結構なダメージがあるよ
何より低評価の動画なんて最後まで見てもらえない
じゃないと炎上させたもの勝ちの方向は変わらんぞ
こんな小学生並みの知能レベル社会人が多いのが現実なんだよな
見ないのが1番
正論
そうするわ
しかしこの話がマジならいずれ低評価無くなるんかな
通報は必要なことよ?迷惑系が蔓延ってようがやるべきだ
無駄だから止めろってのは効いてるのと同じなんでしょ?反応したら効いてるんだからここもその理論は適用されてしかるべきよね
低評価ユーチューバー「やっ、止めてくれ。グーグルから金は貰えても広告スポンサーが嫌がる」
広告主も減るのでは
ほんとに怖いのは高評価も低評価もしてくれない無関心な層なわけで
そもそも低評価押しに行ったら再生数に貢献しちゃうわけでw
低評価機能を消すかどうかをずっと議論し続けているからな
そんな機能を重要なアルゴリズムに使うわけも無い
なんの幻想に取り憑かれてんだか
そいつの応援してるようなもんなのは最初から分かってたやろ
無知かバカのどちらかだろ
低評価が有効になる場合確実にその分は再生数に乗ってるからな
本当にメリットしか無いよ
低評価が増え過ぎたら隠しちゃえばいいわけだし
ファンは飽きたらいなくなるけどそれでもアンチって残るし
こそこそ調べたりするからその人のことに詳しいんだよね
主にそういう目的につかってるから投稿者に影響ないならある方が便利だね
ピョコタン「低評価は養分」
自分だけが無視してるだけじゃ何も変わらないけど、ネットで批判すれば誰かが共感して自己承認欲求が得られるから意味もないのに批判する
YouTuberが炎上した時、SNSで『あのYouTuberはクソ』みたいなツイートが大量に出てくるのをよく見るけど、あれって意味ないどころか売名行為になってるからな。普段YouTube見てない人間の目にも入るわけだから。『この話題になってる人ってどんな人だろう』と検索して1再生でも稼げればそれだけでそのYouTuberにとってプラスになる。下手したらチャンネル登録するまで行くかもしれない。批判してるつもりが信者みたいな挙動になってしまう
それでも批判するのは誰かに認めてほしいから。これだってなんの意味もないのに書き込んでるのは誰かに共感してほしいからだからな
炎上商法が何故有効なのかちゃんと考えろ
低評価を押してたゴミざまぁw
見事な養分
反応したらアンチは喜んで低評価さらに押すだろ?楽に稼げるんよ
あったらあったで便利なんだけどな
レビューなんかでもよく言われるように日本は諸外国と評価の感覚違うんだろうな
そもそも話題になるぐらい炎上してると
Youtubeのアルゴリズム関係無く、他のSNS上で動画への誘導が行われるからな
ネットの強みというか弱みというか
わざわざ高評価押す文化がなさそうだしな
日本ではどちらかといえば高評価が無くてもいいのかも
つまり痛手を与えたければクレームを入れるのが正解ってことか
それだけ広告は再生されるしアクセスも増える…ガイジ理論よ
不満あるならコメント欄に書くし
もし低評価が検索や収益単価のアルゴリズムに組み込まれているなら
消す場合の作業や影響が大きくなりすぎるので
つまりそんな事やるわけが無いのでおそらく何の意味も無いという結論になるよ
クレームだって正当性が無きゃ意味が無いんだよ
気に入らないから「不快だ」みたいなクレーム入れたって駄目
個人での制作ならあまり関係ないかもしれないが、会社や下請け等のコンテンツの場合は査定対象になり影響は超でかい。
ヤフコメ民かよ
youtube公式が発表したのは
低評価機能消すかもしれんから色々議論とテストしてます
低評価が多い動画は見なくなる事が多いし動画投稿者はめちゃくちゃ低評価気にしてる
低評価が多ければ広告付かなくなることもあるだろう
希望的観測で草
youtuber事務所ほど無意味なもんは無いよね
証拠あるならこの記事以外の例を出せよ
案件で儲けてるような人には効果あるよ
動画投稿者が低評価付くのをめっちゃ嫌がるのは事実だからな
そう思うと何も関係ないのに馬鹿みたいだね
それだけで十分な効果
任天堂みたいにイイ子ぶってる悪い奴なんかは低評価増えると評価数隠すからまぁ良いイメージではないわな
今さら低評価は意味ない!かよ
押しに来てくれてありがとうだぞ
高評価は影響が有ると検証されている
低評価は完全に感情論だからyoutuber側にとっても視聴者側にとってもただの自己満足機能ってことだよ
ぶっちゃけ本当に評価されたい奴に関しては「つべ的にはノーダメだから問題ない」じゃなくて普通に嫌われてる指数にはなってるから嫌だよね
google検索も基準は常に変わる
明日には変わってるかもしれないから語る事は全く無意味
って見てわかるのは意味があるだろ
低評価かどうかは関係ないよ
案件が来ないとかは別の話
俺なら割と普通の人生歩んでたらここまで嫌われないやろって人数の敵意向けられるの耐えられる気がしないけど
こういうのをいくら向けられても気にしないって奴なら実際良いかもな
意味があるから隠せるんだろ
なんで低評価が多いんだろうって結局見ちゃうわな
あとは動画報告も
サムネで解ってるのならサムネの時点でマウスオーバーしたらチャンネルブロックできるからそうしてるわ
顔や個人情報さえ出さなきゃ余裕だろ
だから評価数隠す機能あると思うんだが
好きでもない嫌いでもない俺から見たら信者はともかくアンチもよう内容把握して詳しいことwwと思うよ
こんなアンチでもない俺よりも詳しく内容とか知っててほんとアンチも興味津々なんだなとしか思わんね
そりゃへずまとかヒカルみたいなの消えないわな
金稼げるからメンタル癒やされるンだわ
低評価でもいいので押していってとかよく言ってた
見ないのが一番
君らが興味を持ち関わるから盛り上がる
本当に嫌いだったらスルーしろ
それだけでいいんだよあいつらは。
あれも関わってもらいたくてやってる事だからご褒美にしかならないということを覚えておいてほしい
このあたりの奴らをブラウザ上に表示させないプラグインが欲しい
スルーしたいのに見出しに表示されてくるだけでウザい
相手にせずスルーが1番きくのに顔を真っ赤にして突撃する単純な奴ら
自分らは言いたいこと言って気持ちよくなってるのだろうけど
相手からしたら稼がせてくれる操りやすいアホでしかないのに
コレに限らず我慢できずに絡みに行くアホが本当多い
ある意味凄い根性だな
なんで痛々しい連中の視聴者稼ぎに付き合ってやるのか
好きだから低評価おしてるんや
ほんとバカが多いよね
ネットで話題にすることで知名度アップ(同類のバカが叩きに集う)
その結果その嫌いな奴らの稼げに協力してるだけなのに気づかないんだものな
話題にせずひっそりと裏の人にすることが1番効果的なのにそれを理解できない
アホはお前では?
その減算システムだとクソつまらない動画だらけになって結局ユーザーが離れるんだが
アドブロも知らない情弱かな
胸糞動画つくってまとめサイトにでも取り上げられた日にはそれだけで収益化条件クリアできるだろう
と思ったらただの妄想かよ
普通に通報だけすればいいんだな
わざわざ嫌いな奴の動画の低評価押しに行く奴は性格が歪んでるだろうとは思う
動画を開くな
そりゃなくならんわな
つか随分前から普通に言われてただろ・・・
情弱にも程があんだろ・・・
低評価くらっても再生数が増えた方が価値があるんだよ
バカはそれが理解できない
低評価が多いチャンネルは
YouTubeから動画投稿の際に、都度確認されたりするようになるんじゃなかったか?
さすがに低評価が良い評価になるわけがない
開き直った相手からしたらご褒美を与えてくれるただのマヌケになっているというお話
あと本当にクソな動画には低評価じゃなく報告の方で通報すれば良い
やっぱり大して影響ないんだろうな
少なくとも会員料とか投げ銭ならBAN以外は利益になる
評価見れなくしてあったけど
タイトルが明らかに悪いもんな
だから動画主は評価やコメントしてくれっていうんだからな
めっちゃ低評価まみれの釣りや煽り動画が上に入ってくるじゃんw
はちま起稿みたいなところも同じだけどw
評価システムや検索ワードとかはAIがユーザーの趣向を判断して
広告やおすすめを操作するために利用している
google広告は現行メディアの中でもトップクラスだと思う
迷惑行為でも何でも再生されたヤツは儲かるって事だよ
低評価なんか何個入っても収益は入っちゃうんだよね
そのシステム自体に問題を感じる
要はボタン押しても意味がないというだけで、
『youtube側に直接通報』すれば気に入らない動画も・その配信者も
通報数の多さでBANにできるのは昔も今も、そしてこれからも変わりません!
正直それしかないと思う
ほんとに問題あったり違法だったら通報だしな
こんな工作までして…
よっしゃこれからもガンガン低評価していくでww
妄想じゃなくて事実
少しは調べろ
Googleカンファレンスでも言及されてる
広告単価変わるわけねーだろ
YouTubeStudioのアナリティクスも見たことないアホか?
視聴者とスポンサーに認識され収益は減り続けます
また低評価は数秒で出来るので数秒だけ5分以下だけ視聴しても収益にはなりませんので
これからも低評価してください
バカとハサミとアンチは使いよう
数秒でも再生回ったらどうなるの?がわかんなかったんだけど
やっぱり足しにはならないんだ?
でも再生回ってるならそれなりに面白いのかなで宣伝にはなっちゃうんだよな
Youtubeの運営方針に文句言ったって仕方がない
この文化は悪魔そのものだよ
再生数を狙いやすいが道義的にそれはどやねん、っていうタイプの動画は見つかり次第収益化剥がされる
たまに「○○系動画根こそぎ剥奪キャンペーン」みたいなのも起こる
だからYouTubeの財務体質は一時期より上向いてる
宮迫の動画に低評価押しに行くわ
本人も喜ぶんやしWINWINやな
「ああ、こいつは荒らしていい奴なんだな」って思考回路になると思うぞ
観れば再生数にカウントされて敵に利するだけ
通報もたまにします
自分の嫌いなヤツの動画にわざわざ低評価押すためにページ開いてるんだから
登録者だけじゃなくひと月の再生時間がある程度に達してないとチャンネルから収益自体が剥がされる
つまり開いた時点で広告踏まなくても再生時間に一秒でも貢献してしまってるわけよ
オレは押さないけど
おれのyoutubeトップはキモいチャンネル一つも出ないからな
だからちゃんと押せ
嫌いなら見ない関わらない、これが一番
低評価に困ってる奴が書いた記事ですねえw
便利だぞ
切り抜きで検索して全部ブロックしたり
動画投稿者が低評価嫌がるっていうのが全てを物語ってるだろ
これ
確かに、低評価多い動画ってめっちゃおすすめに載るよな。
へずまりゅうがうん100万稼いでたくらいなんで、収益化に関してはもはや要望でしか無い。
いや載らんけど。ただ単に君がそういう系の動画見てるだけでしょ
動画を一通りみて違反報告できそうなシーンや台詞を報告してそっ閉じが推奨
シバターとかシバターとかシバターとか
そのまま攻撃になるわけだし
嫌がらせとかそういうふうに捉えないで、真摯に自分の作品への評価だと認めろよ
まぁたかが知れてるか
高評価を押されるようになることを考えるほうが生産的。
高評価を得られないから低評価を気にするんだよね
結局そいつはそこまでの投稿者ってことよw
それは効果ある
低評価は収益に全くの影響を与えないのはマジ
あとオススメに関しては再生数と高評価の数が影響を与えていて低評価の数は関係ない
それならBANも出来るわけだし
犯罪行為相手にもカネ出してんだからさ。
チャンネルをブロックして二度と見ないようにするのが一番だよ
サムネ横のタブからチャンネル非表示に設定したほうが早い
わざわざ開く意味は皆無
好き嫌いの多数決で物事が決まったら法治国家の崩壊だな
YouTuberなんてキモオタや低学歴の無能そしてDQNの集まりで犯罪者予備軍である(一部除く)、ちなみに在日外国人や帰化人が多い
就職出来ないからって動画で稼げると思うなよ?寄生虫
そういうフィルタ的な使い方ができると良いな と思ったけど 廃止か……
問題なのは低評価にした投稿者の動画が今後もおすすめ動画や検索結果の上位にプッシュされてしまうのかどうかや
YouTubeはフォローやお気に入り優先だからまだいいけどニコニコのおすすめ動画はどうしようもないな
バーチャルブッダの動画サムネ不快感強いからおすすめしないで欲しいのに…問い合わせで聞いたら出来ないとつっぱねられた
低評価が多い方向性の動画は投稿するモチベが下がるらしいよ
サムネの時点で違反してるのとか
出てこないようにしたけりゃ興味なしとかチャンネルをおすすめに表示しないとか報告とかしときゃいいだろ
問題があるなら通報すればよい
低評価は「製作者や内容に興味があって見たが、それほど面白くなかった」というシステム
なんの問題もない
オススメ動画の表示頻度も下がるって解説があったぞ。