• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






スナックのママが
「俺はもう、家族と縁が切れているから頼む」と言われて、
多少の葬儀代は預かったそうだが、
家族が居ないとまず死亡届を誰が出すんだで結構詰みます。
火葬だけするにしても、死亡届を出せるのは原則家族です。
なので生前から身内出ない人が葬儀を行うには工夫が要ります。





じゃあどうすればいいかって言うと、
答えは住民票です。
住民票を移しておけば書類上同居になるので、
住民票だけ移して置くって言うのが
裏ワザとしての死亡届がだせるようになる方法です。
そうすると同居人でだせる、
大家も出せるのでアパートもちなら、
そこに居を構えるというのもありです。









人のいいママさんが、
もしそういうお願いをされたら
「最低限、家族親族の連絡先は教えて頂戴。
あと葬儀と埋葬の費用も多めに現金で渡しておいてね。」
っていうといいです。
家財の処分費用も、何十万かかかるので、
求めているのはそういう事で、
当然ママのギャラも考えておいてください。




  


この記事への反応


   
これからこういうの増えるだろうな…俺含めて

病気した時もそうだが
家族ありきの前提で制度設計されてるんだなーと。
今後お一人様の死が増えれば制度自体が変わっていきそうな気もする


死を弔ってくれる人がいる安心感が欲しいだけだろうし、
適当に返事しといて実際に死んだら無視でいいのでは

  
現在50前後の団塊ジュニア世代の
生涯独身者は多いだろうから、
行政も制度自体を見直す必要が出ると思う。
まだ団塊世代とかは配偶者や子供がいた人が多いだろうけど。


スナックのママはともかく、
本当なら誰に頼んだらいいんだろうね。やっぱ弁護士?


実際問題この辺の対策も
孤独(・孤立)担当大臣の仕事として考えなければならんようになってるのでは…
このままでは死後どころか生きてるうちに
住居問題とか病気で入院した時に詰む危険性が高い


というか単純にスナックのママを口説いてるんじゃないのか



なんか他人事じゃねえなぁ……
住民票を移しておくのね
なるほど


B09J7ZFL54
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HMPTDTM
荒川弘(著)(2021-10-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:24▼返信
そうなん
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:24▼返信
Twitter引用ブログつまんねぇから閉鎖しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:24▼返信


で?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:24▼返信
あほくさ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:24▼返信
それは本気で頼んでるんじゃないだろwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:25▼返信
墓は無縁仏供養で
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:26▼返信
いやツイそのまま転載で何の纏めになってないのはどうなんだ?
人のふんどしで金儲けするにしてもずさんすぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:26▼返信
愛人「そんな手があるのネ🖤」
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:27▼返信
長文が嫌いな俺だがこれは参考になった
自分が死んだ後の事なんかどうでもいいわ生きてる奴らで適当にヨロ^^
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:28▼返信
言うほど自分が死んだあと葬儀をしてほしい独り身がいるか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:29▼返信
なるほどね
人が死んだ時のことって思ったより法律でガチガチに固められてるから、
葬儀屋を入れる理由の一つはそこなんだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:29▼返信
っうか本気で言ってないとは思うけどね基本無縁仏でいいだろ
嫁や家族が居ても遺産のない奴が死ぬ時は一人だぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:29▼返信
一人で死ぬ奴は賃貸では絶対死ぬなよ
最悪親族が裁判起こされるからで退居してから外で死んでくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:30▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が後継者の審査する。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が後継者を決める。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:30▼返信
そ う か。イイハナシ聞いた。オレには必要な情報!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:31▼返信
独身こそ自分が死んだ後なんて知ったこっちゃないだろ
あほか
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:31▼返信
これ、行政に任せて、直葬に立ち会ってあげるぐらいで十分なんじゃないのか
葬儀開けば小規模でも50万はかかるよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:31▼返信
自治体によって違うかもしれないが、死亡届は家族じゃなくても出せるでしょ。
親父が死んだとき役所に死亡届出すの葬儀屋さんがやってくれたよ。年金とかは後日自分がやったけど。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:32▼返信


別に無縁仏でええやろ
 
 
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:32▼返信
少子化で老人大国で独り身多い国で対策がないのはこーいうことなんや
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:32▼返信
これからこういうのめっちゃ増えるんだろな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:33▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が後継者の審査する。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が後継者を決める。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:33▼返信
そもそも葬儀頼む必要ある?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:33▼返信
めんどくさいだろうけど 悪用しようと思えば簡単に偽装殺人できるからこーなってんだよ
簡単に「葬式なんてしたくない 散骨すればいい」とか ガキみてぇなこと言ってんじゃねーぞ
テメェの骨だってバラまけば不法投棄 汚骨が撒かれた海とかキモイだけなんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:33▼返信
スナックのママがって言ったら、それはさっき思いついたんだけどって事に等しい
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:33▼返信
>>18
葬儀屋が死亡届を出すんじゃなくて、「使者」なんだよ(要は遺族のお使い)
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:34▼返信
そんな奴が葬儀してほしいとかわけわからんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:34▼返信
葬儀屋か弁護士に頼めばいいだけだろ

長文てアホかコイツ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:35▼返信
俺50歳独身だけど
死ぬ年代になったら
周り孤独死がバンバン出るだろうな・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:35▼返信
自分が死んだ後兄弟なんかがいるとその姪とか甥に相続が発生するから手紙が届く
自分はのんびり死ぬからあとのことはどうでもいいと思うが親戚はあと処理をしなくちゃいけないし大金の賠償も発生する
独身の親不幸者として一生恨まれることになる
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:36▼返信
>>28
それに、スナックのママに頼むってことは、
金や女にだらしなくて家族にも縁をほぼ切られてるような人間ってこと
弁護士や葬儀屋に頼むような金はあるわけがない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:37▼返信
まだ死ぬんだったら自分は死んでるだけにどうにでもなれって感じだけど、独り身で一番ハードル高いのは入院だろ
保証人的なの絶対つけて連絡取れるようにしとかんと入院拒否られるとか聞いたことあるし、葬儀と違ってこれからどんだけ金かかるかわからん入院生活で、仮にも他人にそれの保証頼むとか無理ゲーすぎる
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:37▼返信
警察で遺体管理されれば済むんだが?スナックのママなんかに死後のこと任されてますよね?とか言いに行く役人おらんわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:37▼返信
>>1
はちま起稿のコメ欄の民度=Yahooニュースコメ欄の民度

こっちの方が餓鬼が多い分別ベクトルにタチ悪いけど
まぁ共通するのは両方とも低学歴低所得の集まり
下手したら特別学級のあうあうー(^p^)までおるけんのー!
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:38▼返信
オレっ子ママ辞めろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:38▼返信
今自分が独身で兄弟がいてそいつに子どもがいたりしたら覚悟せんといかんな
自分が死んだらその子たちに想像以上のとてつもない迷惑がかかる
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:39▼返信
※26
なるほどね。確か死亡届そのものは自分で書いたような気がするわ。

あと田舎に菩提寺ある家とかは確認しといたほうがいいぞ。
別のところでお経あげちゃうとそれを理由に納骨断られたりする場合もあるし、まぁお寺関係はまじめんどくさい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:39▼返信
※32
最悪、入院の保証人はでっち上げるけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:39▼返信
こどウヨ「結婚はコスパ悪い!独り身最高!!」
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:39▼返信
今後そういう人増えるんやろうな
俺も多分最後は身よりもなく1人で死ぬ事になるだろうし
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:39▼返信
家族、親族が葬儀もしてくれない状態なら自分の葬儀なんてどうでもいいじゃん
役所か自治体が火葬だけはやってくれるし合同墓地にでも入っとけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:41▼返信


こどパヨは働きもしないし結婚もしないのになw
 
 
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:41▼返信
死ぬなら実家か道端にしとけよ
賃貸で死んだら最悪だから
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:41▼返信
合同墓地で良くね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:43▼返信
スナックのママの一人称俺にする必要ある?そこ特殊にしたせいで本題への意識が逸れてるぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:44▼返信
要らない物を減らしておくのが確実に迷惑を軽減する方法だな
時間と手間をかけて処分すればあまり金かからないが、
死んだときに一気に処分するには金がかかる
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:44▼返信
ちゃんと読んでないんだろうけど。
本当に親族がいないんじゃなくて、いるけど縁を切ってるから頼めない人の問題だろ。
そいつがただやらかしただけなのに社会問題化するなよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:46▼返信
独り身なんだから死んだあとのこと気にする必要なんてないだろ
好きに生きろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:46▼返信
これから独り身のまま死ぬとか孤独死とか今以上に増えるだろうしな。
婚姻率の増加とかの綺麗事よりも、こういところを政府は対応していかないと
ダメなんだろうな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:48▼返信
独身小梨なんて人生サボって社会インフラにタダ乗りしてる連中は適当に燃やして終わりでええやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:48▼返信
独身でも誰にも迷惑かけてないだろって奴はこの辺もちゃんとしてるんだろうきっと
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:49▼返信
いや、資産価値があるものペロペロされるんで、家族親族にしておけよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:50▼返信
死んだら無になるんだから死んだ後なんてどうでもよくね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:52▼返信
スナックのママに葬儀頼むとかそんな特殊な状況で問題提起()されてもな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:52▼返信
俺様が死んだら国葬にしてくれ
そして秋葉原に大墳墓を作って葬ったら週に1回のペースで俺様を偲ぶ会を開いてくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:52▼返信
知ってた
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:53▼返信
>>17
焼くだけなら10万もかからんよ
家族葬しらんのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:54▼返信
最初からマンション住まいなら大家が出してくれるんじゃん(解決)
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:54▼返信
独り身で歳取ったらどんなに金持ってても賃貸は借りれなくなるぞ
そのうち金だけは持ってるホームレスがたむろすることになる
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:54▼返信
このクッソ読みにくいまとめ記事は朝のフェミパヨバイトだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:55▼返信
孤独死になった場合は不審死扱いで解剖されて親族が居ないと身元引受が一時的に市町村になるから
葬式出して墓を作ろうとしても身内じゃないと引き取れないよこの例は本当に無意味
俺はそれで友人の葬式を出してやれなかった無力だった
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:55▼返信
誰かが後始末はしなきゃならんからな。
住民票移すって言っても結局同居してなきゃならんから独り身じゃ無くね?
独りでは死ぬことすら許されんのかw
一生独身は詰んでるなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:55▼返信
>>18
2年前に祖母でやってもらった時も依願書類にサインして死亡届け出してもらった
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:56▼返信
>>24
そのガキみたいな考えの60代の爺いんだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:56▼返信

死んだら身元不明で警察に届ければ後は適当にやってくれるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:57▼返信
いつになく悲しいコメント欄だな……
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:58▼返信
一生独身野郎が多いみたいだから30年くらい後に社会問題化しそうだね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:59▼返信
>>44
それ以前の死亡届けの問題って話
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:00▼返信
>>50
その法整備が間に合ってない
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:01▼返信
>>55
その予算用意しとけよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:03▼返信
>>65
誰が失踪届け出すの?他人は無理やぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:03▼返信
墓なんかいるのか


俺の墓標に名はいらぬ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:07▼返信
さっさと法整備するべきだな
自民党政権が無能だったのが悪いわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:08▼返信
甥っ子にお年玉あげて手なずけておくか
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:10▼返信
自分の葬式の心配する人ってよくわからん
死んだ後の事なんかどうでもよくない?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:12▼返信
何でこんな面倒くさいことしなきゃならんねん
勝手に死ぬわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:14▼返信
もっとかんたんに死ねるようにしてくれよめんどくせぇ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:16▼返信
>>1
「親族と縁が切れてるから自分の葬儀を頼む」
超迷惑な奴だな。
しかも一度カッコつけて言ってみたかったとかあるんだろう。
適当に返事して死んだら警察に電話して「死んでますよ」で終わらせろ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:21▼返信
悪いけど自分が死んだ後の事なんざ知ったこっちゃないから
勝手にどうとでもしてくれって感じ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:21▼返信
>>73
国会議員「は?俺が生きてる間だけ安泰であればいいし。俺が死んだら日本が崩壊しようが知ったことじゃないし」
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:25▼返信
独り身なのに死後の心配は草やね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:28▼返信
死んだら何も考えなくていいんだぞ、勝手に死のうぜ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:32▼返信
同僚が知人のアパート契約で保証人だったが自○されて、
後始末を木更津市に保証人のお前がやれ!っと丸投げされて火葬までしていたけど…。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:45▼返信
んなもん制度の方が欠陥なんだからとっとと整備しろ
別に死んだ人が困るわけじゃなくて、生きてる人が困るんだし
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:47▼返信
弁護士に頼む必要があるレベルの財産がある人はもう頼んでるでしょ
そうでもない人は行政書士に行くといいよ
死後事務委任契約をやってる人と、とりあえずあって話を聞いてみる
電話や面談の時点で合わないなと思ったら、「すみませんがやめておきます」とはっきり断るところまでよろしくね
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:51▼返信
頼んできた側が確かな遺産を持ってるなら養子縁組しとけばいい
役所に書類出すだけだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 23:56▼返信
そういう人はだいたいアパート暮らしだから逆に問題ないぞw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 00:00▼返信
>>63
だから、そのサインが家族じゃないとサインできないの!
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 00:24▼返信
凶悪ってノンフィクション小説知ってる?
身寄りのない人と養子縁組や後見人になって保険金satu人する話

簡単に人の話をうのみにしちゃいけない
特に飲み屋のママ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 00:29▼返信
第一、脂肪診断に親族のサインが必要は病院や医師立ち合いでしょ
こうつうじこで即SHIだとしたりふらんsitaiで発見とかはどうなる?
だいたい身寄りの無いのに葬式あげてるの?誰が来るの?

ここ最近聞いた葬儀屋の話で一番嘘くさいわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 00:30▼返信
葬儀は要らんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 00:31▼返信
一生独身通すけど葬儀なんて望んでないわ
兄弟親戚は俺が孤独死するってわかってくれてる
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 00:56▼返信
自分が死んだ後のことなんてどうでもいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 01:07▼返信
自分が死んだ後なんかどうでもいいて生きてても死んでても迷惑な奴だな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 01:25▼返信
ADHD方面の発達障害や知的障害があると
こういう手続きは無理だと思うから
代行業者みたいな会社作ったら割と需要はあると思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 01:26▼返信
※95
だから、法的に無理だって本文に書いてあるやろ
日本語も理解できないんかニートwwwwwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 01:29▼返信
死んだあとの事が気になるなら市役所いって相談しろよw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 01:38▼返信
大丈夫だろう
法律の方がそのうち変わらざるを得なくなる
それほど日本の未来はくらくて寂しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 02:04▼返信
身寄りない人の簡易的な葬儀は役所がしてくれるって聞いたぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 02:25▼返信
身内も居ないやつが自分死んで葬儀なんかしてもらいたいと思うのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 02:25▼返信
生きてるうちに自分で葬儀屋さんに頼んどけばいいじゃん、確かそんなんやってたろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 02:28▼返信
玄関に遺言書でも貼っとけば
多少は汲んでくれるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 02:55▼返信
親が借金を抱えているので引き継いで苦しみます
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 03:52▼返信
葬儀くらい身内に頼め
天涯孤独なら役所がどうにかするしかない
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 03:53▼返信
俺は永代供養を寺に頼んでる
もう金も払っている
無縁仏になるがな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 04:22▼返信
そもそも自分の死体とか財産とかどうでもいいだろ。好きに捨てとけよ。そんなややこしいゴミルールを学ぶ暇もないし
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 04:24▼返信
>>106
それならルール縛りがある人間社会にいないで
ルールのない無人島で暮らせば解決
誰にも迷惑かけない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 04:46▼返信
どんだけ他人のスナックママを信じてるんだか
家族と縁切れてるなら墓地埋葬法9条の通り死亡地の自治体が火葬、墓は無縁仏に埋葬だろ
ソースが葬儀屋だから葬儀させようという裏が見えるな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 05:01▼返信
一番後腐れなくこの世から消えるには完全なる行方不明で二十年を経過する事かもしれんね
GP計画みたいに存在そのものが無かった事になる
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 06:02▼返信
天涯孤独のくせに
あつかましい奴だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 07:57▼返信
子供部屋の人って死ぬ事には無関心だけど、納骨には物凄い執着なんだよね。なんでだろう?かと言って持ち墓には無関心。お盆の時以外は近付かない。だから草ボウボウで倒れてるものもある。それら全部親戚の人にさせて、お供物準備もさせる。
こんなんで墓に入れて欲しいなんて無理だろっての!自分は人様に何一つしたわけでもない、助けた事すらない。なのに自分だけは人より上等な扱いして欲しい。。。馬鹿言ってんじゃねぇや!
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:18▼返信
ふーん
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:20▼返信
死んだ後の事なんてどうでもよくね?孤独死したら役所が片付けるだけじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:21▼返信
これは後のバス江森田回でネタにされそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:38▼返信
バカみたいな法律だな
死亡報告に血のつながりなんて関係ないのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:47▼返信
友人頼みで事件にならない程度に片付けてくれりゃいいやと思ってたが、そうか死亡届の時点で詰むのか
ちゃんと調べて準備せにゃならんかあ(面倒くせえ)
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 08:55▼返信
独り身の癖に孤独死嫌とは?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:40▼返信
独身のほうがいいって人は当然こういうことも考えてるんでしょうね
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:50▼返信
刑務所内で死ぬと葬儀も火葬も刑務所がやってくれるから犯罪犯すといいぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 09:56▼返信
そもそも墓に関係することは血の道関係してようと墓守しか手は出しちゃいかん。長男=墓守っだって分かってないから独り身でもこういう厚かましい独り身は
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 12:27▼返信
身内もいないのに死んだ後のことを気にするとはおかしな話である
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 13:17▼返信
葬儀なんて遺された人たちのためにやるんで独身で友達もいない孤独死共にはまったくの無用だぞ。どうせ狭い部屋でひっそり死んで虫の苗床になるのが関の山なんだから清掃業者でも決めておけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 16:40▼返信
じゃあオレたちは行きつけのスナックに住民票移しとけばいいにね
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 18:18▼返信
難しいね。この問題。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 21:34▼返信
>>1
低学歴、低収入、低身長180以下、ブサイク、ハゲとキモオタ野郎は女性の恋愛対象には絶対に入りません。
黙って一人でコソコソ暮らしてろよ負け犬
将来は孤独○で良かったね(^_^)
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 22:07▼返信
※125
鏡と話すのは楽しいのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:52▼返信
>>88
だからサインしたって話

直近のコメント数ランキング