山小屋の薪ストーブを新調して大変嬉しい気持ちでいたら、ポカポカ温まった小屋じゅうから「おやおや、春ですか?」「こんにちは!お邪魔します」とてんとう虫が100匹ぐらい出てきて動揺しすぎてそこからの記憶がない pic.twitter.com/YapG3cqPgh
— カワウソ祭 (@otter_fes) October 29, 2021
山小屋の薪ストーブを新調して
大変嬉しい気持ちでいたら、
ポカポカ温まった小屋じゅうから
「おやおや、春ですか?」「こんにちは!お邪魔します」と
てんとう虫が100匹ぐらい出てきて
動揺しすぎてそこからの記憶がない
赤 青 黄色の 衣装をつけた
— カワウソ祭 (@otter_fes) October 29, 2021
てんとう虫が しゃしゃり出て
サンバにあわせて 踊り出す……
運悪く1人だったので、1人で戦って1人で片付けたけど、家族には義務として翌朝の床の惨状を写真で確認させた
— カワウソ祭 (@otter_fes) October 29, 2021
てんとう虫って益虫で幸運の象徴でかわいくて愛され者なのに、山小屋に大量侵入されて小一時間で嫌いになってしまったし、やむを得ず家中のハッピーやラッキーを皆殺しにするハメになった
— カワウソ祭 (@otter_fes) October 29, 2021
てんとう虫って冬の間は窓とかに集まって暖を取るんですよね…
— ネギ天🍆 (@tentyo_9130) October 29, 2021
※キモすぎたんで写真はモザイクかけました… pic.twitter.com/UeSc7ksICQ
この記事への反応
・テントウムシって狭い所にびっしり密集して冬眠してるから、
目覚めると大群で出てくる
あれは生で見たら夢に出るね
・てんとう虫ならぜんぜん良くて、
普通は大量のカメムシとか冬眠中のスズメバチが
目を覚ますものである。(当社実績)
・てんとう虫と不幸(ダンス)っちまったんですね
・部屋をまるごと煙で殺虫する煙タイプのバルサンは如何でしょうか
・憧れの薪ストーブ生活…
・以前の職場がこれだった。
仕事中にポタ、ポタ、とテントウムシが降ってくるのであった。
なおマムシも出た(建物内に)。
・長期出張から帰宅して
暖房をつけた長野県民に聞いたのと同じ話だ
想像したらワイまで卒倒しそうや!
うぞうぞ怖すぎるやろ!!!
うぞうぞ怖すぎるやろ!!!

ザワザワザワ
こちとら二度寝しなきゃいけないっての
おはよウナギ
動物が本能的に避けたくなる気持ちが良くわかる
外国にいる触れるだけで死ぬ毛虫は怖い
これから調べるつもりもない
壁と天井にビッシリだとか
虫そのものより、そいつが持ってる病原菌が怖い。
まあてんとうむしはそこの心配あんま無いから俺は平気だが。
天道虫だよ
でもそれじゃ
てんどうむしじゃーん
なんで濁点とっちゃうの?そんなの変だよー
お天道様って言うだろ
濁らないほうが本来だぞ。
神道も「しんどう」ではなく「しんとう」
アーマードグラウンドクリケットって外国のバッタは鳥の雛も補食対象なんだってよ
あれが20~30cmくらいの巨大昆虫だったら人間の赤子とかも補食対象にされるかも知れないと思うと怖い
意図しない形で自分のパーソナルスペースに入ってくる生き物は例外なくキモいし嫌悪感がある
虫でもオッサンでも同じ
奴らほんと凄いからな
ダンボールとか捨てるために数十分置いとくだけで裏とかにびっしり固まってたりするからな
10匹単位はよくみるけど100いくと慣れてる地元民でも無理だわ
バルサン焚こう
とテントウムシが申し上げております
呼んだかブー?
幼虫はもっとキモいぞ
それいいの?って聞いたら食べない以外の決まりはないからって
不法投棄された冷蔵庫の中とかあるあるだわ
俺はこれの蜘蛛版を親から聞いた事がある。
ほんまや!
ほんまにスッキリや😄
転売
何を言う
我々まとめの民の統率力はテントウムシをも凌駕する
近代では冬眠してるとみせかけて暖房の効いてる家では普通に活動してるらしいぞ
ただ夏程活発ではないというだけで
虫と争おうとするな
テントウムシの殻「割り込みのかたは最後尾に並んでください(強制)」
虫ってかなり有能だぞ?
人類の航空力学はトンボのそれに未だ届いていない。
俺達は何故虫を駆除するんだろうなと考えてた
別に害が無くても寧ろ益虫でも部屋に入ってきた蝿やユスリカや蜘蛛等あらゆる虫を容赦なくティッシュや素手で56してしまう
理由は恐らく繁殖されたら面倒だからだろうと考える
あとは不衛生の象徴であったり目障りであったりテリトリーを侵されたことへの怒りの矛先だったりだろう
踏み潰せば終わりだろうがw
虫風情が人間様の世界に現れるな
じゃあ俺はハリウッド版を聞いたぞ
ちゃんと挨殺しろ
ワイのとこだとカメムシの大群が出てくるで
松話にツッコむなよ
都会のもやしっ子は黙ってろ
そこから先は記憶ない?
え、待って…そんなにサクッと記憶なくなるの?
窓サッシ一箇所で30匹くらいいる
屋根裏からカメムシが出てくるのに比べれば
エヴァやん
無職ニートみたい
女性以外は地球に存在する必要性がないから
確かに
テントウムシ可哀想だし、カメムシ100匹でこいつに天誅加えてほしかった
冬になるとサッシの隙間から室内に潜り込んで団子状に密集する
益虫だが数十ぴき単位で部屋にきたら害虫だよ
あいつら春かとおもってブンブン飛ぶし、飲み物の中にべちゃっと落ちたり、そこらへんブイブイ闊歩しやがる
じゃま
冬の間薪の裏にびっしりくっ付いてたりするからそのまま薪ストーブに放り込むって
双方幸せになるのに
あれは地味にビックリするw
お前らは1匹ならいいけど密集してるとマジでアレなんだよ!
開けた窓からでていったのかなと思ったら
春になってカラーボックスの奥から弱々しく出てきたことあったわ
無駄だな
俺は現に虫は全て嫌いで気持ち悪いと感じるし朝の蜘蛛だろうが容赦なく潰す
これは人種差別問題にも関係するね
個人を見ず種族しか見ない奴が大半だから
冷蔵庫を動かせば見つかるかもね?
ってなんだよ、改変しすぎだろ。
フナムシは甲殻類だけどな
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまっただよな
今時ぶっこみ語を使ってる奴は結構なジジイ
まぁ害なす鳥に対する牽制なんだろうがキモすぎて人間からは不評
ウチも気づかず燃やしたらオーブんでもやすとポップコーン弾けるような音がすんだよね。
テントモンは好き
ガチの経験者多いでこれ
会社の草むらかなんかにカメムシが大量発生して
見るのも嫌なになってきてるんだが
虫にイキってて草
記憶がないだと疑われてもしゃーない
2,3ヶ月の寿命だと思ってたわ
てか管理しっかりしないと
やばないか
昔、三浦海岸いったとき、フナムシの大群すごかったわ
見た目あれだし
草食のてんとう虫は害虫
タイトル見て薪からジュージューBBQかと思ったのに
サンバに合わせて踊りだすのでは
虫って全然寒さを感じないと思ってた。