東大生が「食べ放題で“原価”を計算する人は頭が悪すぎる」と考える理由

記事によると
・食べ放題に行くと必ず出現するのが「食べ放題の料金分の元を取る」という勢力。
・僕には「なんて残念な人たちなのだろう」と思えてなりません。
彼らがケチだと言っているのではなく、彼らが「自分たちが何にお金を払っているのか」に気がついていないからです。
・「元が取れている/取れていない」にこだわりすぎて、本来楽しめるはずのビュッフェを楽しめなくなってしまうなんてことになりかねません。
・お金を費やして何かをするときに「何のためにお金を使うのか」を見誤ってしまうと、損をします。
・食べ放題の料金体系はスマホのデータプランに似ています。
「月々○○円で何ギガでも使い放題!」なんて売り文句のデータプランに加入したときに
「よし、データ料金の元を取ってやるぞ!! YouTubeをたくさん観て、データを使いまくってやろう」
と考える人はきっといませんよね。
本来は食べ放題も同じはずです。
以下、全文を読む
原価(げんか)とは、会計の用語で、特定の目的を達成するために消費される経済的資源を貨幣で測定したものである。
小売業の場合は販売額から利益を引いたもの(売上原価)を指す。
製造業の場合は商品を製造するためにかかった材料費に加え工員の労務費・工場の光熱費・その他の経費全てを足し合わせたものを原価(製造原価)と呼ぶ。
一般的な考え方では「商品の仕入れ値」や「材料費のみ」を原価と呼んだり表現し、会計の用語とは異なる。
この記事への反応
・メシくらい好きに食わせろ
・他人の嗜好にいちいちケチつけるヤツも残念だぞ
・食べ放題は「選択肢を買う場所」とか言ってるけど、決めつけもいいとこ。 お前の中ではそうなんだろうなって典型。 「安く沢山食べるために」行く人がいれば、原価が気になるのも当然だろ。
・たとえ話の中でたとえ話をする人は信用しないことにしている
・東大生(卒業生)は『東大ブランド』という学歴にしがみついて鼻にかけてる印象が強すぎてどうにも苦手
・別に本人が満足してりゃそれでいいでしょ
・高卒が東大にケチ付けてるの見てると悲しくなるわw
・他人の食事に色眼鏡向けてる時点でなんかアレだなぁ 自分がどう食べるか以外どうでもよくない?
・高いものより好きなもの食べたほうが幸せだよね 自分で判断ができないから価格という価値にとらわれるんだろうけど
・話のネタで言ってるだけでしょ?
基本的に好きな物食べればいいと思うけど、野菜や米より肉とか魚をメインに食べた方が得するよな

そんなこともわからんのか
さもしいんだよ
底辺は何も考えず焼肉頬張ってろや
いや、それなりには・・・
いい歳してこれ言ってるのは幼稚
なにこのひろゆきモドキ
食べ放題が目的じゃないwww
食べ放題が目的だろw
まあ内部での落ちこぼれなんだから仕方ないけど
あとフルーツかな
素晴らしい見解だ 理屈が成り立つには可逆的か否かも考えてこそ理屈である
一杯300〜400円が多いと思うが
一杯の原価10円もしない
ドリンクバー30杯も飲める奴おるか?
自分の考え方がもっとも正しいと感じてるなら「なんて残念な人なのだろう」と思えてなりません。
東大生(卒業生)は『東大ブランド』という学歴にしがみついて鼻にかけてる印象が強すぎてどうにも苦手
こいつジェラシーの塊やん
と考える人はきっといませんよね。
死ぬほど居るだろw
毎回新しい手袋付け直すのが特にめんどくさい
過去の経歴しか誇ることがない奴が名乗る称号だよね
普段から卸値で買い物してんのか
デートや会社の人とならやらない
みんな「データ料金の元を取ってやるぞ!」って思ってるよ。
マウントとりにくる頭の悪さが笑えるわw
もうちょっと頭いいところ見せろよ見せるなら
そういう庶民の気持ちが東大の連中にはわからんのだなあ
自尊心バリバリ 巨大自尊心バリバリ 細小自尊心バリバリ デジタル自尊心バリバリ フィジカル自尊心バリバリ
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が自尊心ボロボロを審査する。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が自尊心バリバリを審査する。
そしてそれに気づかず人生が終わる幸せ。
すっこんでろこの馬鹿って感じ
一発殴ってやってもいいぞこんな奴となりにいたらw
一部だけやろ
ワイはそんな事1ミリも考えたことない
こういうのは見失わないようにしないといけないって思う
制限プランで十分なのに無制限にしてても無駄なだけやん
とにかく得したいって人もそらいるだろうよ
ビュッフェだからこそケーキとティラミスとアイスクリームを一緒に食べれた
ティラミスとアイス一緒に口に入れるとすごいおいしい
俺も引っ越しして光回線引いたら、その月の通信量800GBだぞw
俺も若い時は必死でたくさん食べたけど、ふと「何で金払って苦しい思いをしてるんだろう」って思ってからは、お腹いっぱいになったらそれ以上は頼まなくなったな
つまり損失と思ってた
名付けるならガソリン理論
好きなだけ食っても金の心配をしなくていいってだけで十分
東大も例外ではないようだな
沢山食べるのが好きな人だっているだろうにそれを考慮しないことこそ愚か
逆に少食で戦略も無いのに食べ放題で数千円払う奴が全く意味が分からない
普通に注文したほうが美味しく安く食べれるんじゃない?って思う
原価壱円
良いものだ食事前に読んでください
なんで理由一つに決めつけるのか、残念な人
頭悪いな
でも成長盛りの子供は食べ放題もありやろ?
仕方なく友達ごっこをしているお前だよ
原価計算して面白おかしく笑い会える友達に出会えず
イキリちらかしてSNSに投稿しちゃうお前だよ
そういうのが分かっている人は効率的に元取れると思うしそういうのが一つの楽しみだよな食べ放題って
はき違えてんのはこいつ
どうせ無制限だし。
俺はうまいもんを一人分食えるだけで十分だわ
どうあがいても元なんて取れん。その値段ではじめからきちんと美味い物食った方がいい
選択肢を買うみたいな事いっているけどそんなの食べ放題じゃなくても選択肢は買えるだろ普通にw
多かれ少なかれ、お得感があるから食べ放題に行くんだろ
元を取ろうという考え方は限られた胃袋の中で
どの料理をチョイスしたらお得かというのを考えて食べたいものを食べることにある
スマホは胃袋のような制限ないだろ
そんな事ができたら店側に利益が入らない食べ放題なんてサービス絶対しないに決まってんのに
「月々○○円で何ギガでも使い放題!」なんて売り文句のデータプランに加入したときに
「よし、データ料金の元を取ってやるぞ!! YouTubeをたくさん観て、データを使いまくってやろう」
と考える人はきっといませんよね。
いや9割はデータ見まくって普通の何倍も通信するためにそのプラン選んどるやろwww
じゃあそもそも食わなきゃ良くね?
残念ながら結構な頻度でいるんだな。
それも残念なことなのだろうか
自分は残念じゃなくて他の奴等は残念な奴等って言いたいが為に無理やり訳の分からん屁理屈こしらえているだけにしかみえん
食べ放題店側からも迷惑だと思うこんな奴
そもそも頭の良い人は食べ放題に行かないし
ケーキバイキングによく行くけどな
2000円くらいで5,6個は余裕だから充分元は取れるし美味いし最高
なら何の目的で行くのだw
固定資産の事?それと何が食べ放題に関係あるの?
お前の頭が悪すぎるから理解出来ないわ
そんなに普通食えないだろ
ビッグローブモバイルやマイネオしか使えないスマホ乞食「・・・」
元が取れるって原価でってことじゃなくね
普通に頼んだ場合よりもお得かどうかってことだろ
いわゆる原価厨とは別の話では?
ワイのことやな!とりあえず最初の月は確実に外で動画を見まくるぞ!?
1KGは食えるだろ普通に
大食いユーチューバーなんて5キロ以上は当たり前やぞ
思ってるより無知なアホは多いぞ
飯を食う
いないだろ
普通は安いプランで契約するから
一食分としては 結構2980とか3980とか、コンビニ弁当より高い料金払ってるだろ?
一か月分のデータプランと比較してもな。。。
大事なこと言ってるかもしれないけど そこまでうまい表現でもない。。。きがする。
“賢かったら”って言ってるだろ
色んな料理を試食できることじゃねーの
普通だったら全部頼まなきゃいけないけど一口ずつ全部味見出来たらそれはそれでお得じゃね
でもこれって高級店の場合であって、チェーン店でやったらアホだな
そんなもん大半は60GB以上使って「ahamoより得したわ~」ってのを目指すに決まってるやろ・・・?
ぶっちゃけスマホの20GBなんざ少なすぎるんだから、食べ放題と同列の例としちゃ不向きだわ
やろうと思えば1日で20GBなんて使えるんだから
好きなもの食ってオシマイ
賢い使い方だろ
元の値段より安いし無理もしなくて済むし何より美味い
おう月3ギガで時々0.5ギガ多くもらえたりをやりくりしてるゾ!?
、、、ahamoに変えよう変えようと思ってめんどくさがってるやつですわ、、、orz
食べ放題の値段で元が取れないと判断したら普通に1人前注文するし
そんなのみんな計算しているよ普通に
頭が悪いとか茶々入れて回るのってダサくね?
ひろゆきでも目指してんの?
質を求めるなら食べ放題にはいかない
「普通」を貧乏人基準にすんなよw
記事をよく読むんだ
原価を気にする人の話だぞこれは
原価気にしながらメタクソに食う家族とか放送しとるな。
食べ放題といっても、定額払えば1ヶ月間食べ放題って訳じゃないのに・・・
個人でそう思って、それに従った行動してる人見ても別に何とも思わんわ。
それよりも他人をどうこう言ってるこの人が気持ち悪い。
つまり食べ放題とは経済学だよ
元取るとか考えるのは矛盾よな
「よーしいっぱい食べちゃうぞー」ってやつと
「1皿食ったら帰るわ」ってのだったら
後者の方が頭おかしいと思う
無制限プランがあったら死ぬほど使うに決まってるだろ
家にネット回線無いやつなんて尚更やぞ
図星つかれるとすぐ反応しちゃうはちまバイトw
スマホだってそう、無駄に使い放題にはしない
それはつまり”原価”計算まではしなくとも、値段は気にするということで…
その人が元を取ってやったと満足すれば それで良いんだよ
元記事の中で原価の話が出てくるだけだろ
元を取るってのは>>107ってこと
いや、考えるが
だよなぁ
いや、考えなくても使い切るが
お前が天才だったとしてこんなことを言うかどうかを考えればいい
だったらええやないの
その発想がすでに馬鹿なんだよ
お店の利益とビジネスを考え始めたら店に来て食べ放題を頼んだ時点で頭のいいやつは自分が得する立場にないことくらいわかる
いやいるだろ
一般人は最初に言うだけで二皿目以降は忘れる
意外と馬鹿だよ
勉強ができるのと頭がいいのって微妙に違うんだなって思う事例が結構ある
今回のケースのように、頭が良いのに客観性が皆無だったりする
売価ではなく原価な
攻略って楽しいもんな
情報収集、作戦立案、そして実践でのトライ&エラー
食べ放題なんて元を取りたいって思ってもいいし、好きなだけ食べれればいいって思ってもいい
そこに頭の良し悪しなんてないやろ
一人が一番うまい
原価計算をして元を取ろうとしてる人のことだってば
原価はともかく単品で頼んだ方が安くねみたいな食い方はしないと思うけど
たくさん食べてやろう系の人より
他人の価値観にぶつぶついってる系の人のほうが残念かもな
しらんけど
普通に頼んだ場合の売値よりも多く食べられたらその分得だろ
なんで店の利益があったら負けだって思ってんだよ
お前がアホ
特に頭の良い返しでも何でもなかった
データ使い放題って他のプランのほうが高くなるから選ぶ人が多いし全然うまくないよ
大手3社のプランでWi-Fi使用を考えなければ実用範囲のプランだと大して変わらない金額になるし
大半なわけないだろ
そもそも20Gも使ってないのに高い金払うのバカらしいわって奴のためのプランが
ahamoなんだから
逆だ逆
例えば今月は全然使ってないからってもったいないからと、わざわざたくさん動画見ようとは思わないでしょ
原価割れしてなきゃ元が取れてないって考えがアホ
クレーンゲームとかもそうだけど食べる時間遊ぶ時間も楽しいんだよな。ただ食べ放題目的じゃないは共感出来ないがw
東大生ならもっと有意義な時間の使い方したまえ
迷惑だと思うなら一緒に食いに行かなきゃいいだけだろ
なんで相手がお前に合わせてくれると思ってんだ?w
思うわ
売値と原価
食べ放題に来て目的が食べ放題じゃ無いって支離滅裂だよなw
それはそれで元が取れるいい方法だと思うけど。
かならずどこかにしわ寄せはくるからな
異常に安いのは気を付けないと
食べ放題アトラクションを満喫してるんだろ
ただビュッフェがいいならビュッフェ形式で選んで最後にまとめて会計をする形式の店に行けばいい
〇〇原価ってありすぎて何にたいしていってるんだとおもう
原価割を割って店側が損をしないと客側の得じゃないって考え方が間違いだって言ってんだよ
普通に食ったら売値の合計で2000円するものが1000円で食えたらたとえ原価を割って無くても得だろ
いちいち取りに行くの面倒だしずっと放置されてた飯とかきたなくね
その目標が頭悪いって事に気づかないんだろうなぁ〜
頭悪いから
原価計算する奴は材料費だけじゃねーの
宝くじあたりもそんなもんなのかな
楽しみで買うのは勝手だと思うけどね
好きなもん食え
どう頭が悪いのか説明してもろていい?
目標の良し悪しを判断できる知能の持ち主の様だから簡単だよな
店で買う時に自然と癖になる
こういういちゃもんつけて偉そうにしてるタイプは包丁すらまともに扱えないやつ
高い金払おうと安いもんで済ませようと入る量は大して変わらん
元を取ろうとしてる人は元を取ることしか一切考えが無くなり味覚や嗅覚がなくなるのか
そりゃ楽しめんわな
でも食べ放題にいってサラダとスープしか食わん奴はアホじゃね
普通にサラダ頼めよって思うわ
絶対そっちの方が安い
原価割れは無理だろうけど、好きなもん食ってもせめて売値の元は取れって思うわ
これがいるっていうねw
単に貧乏体質ってやつなんだろう
心が貧しい
まぁ食べ放題って言ったって高級ホテルビュッフェからすたみな太郎みたいな底辺まであるからな
すたみな太郎へ行くような奴らの方は原価原価とうるさそう
ただ、食べ放題で元を取ろうとか考えている様な浅ましい奴とは一緒に飯を食いたくない
だから売値ではなく原価で考える奴は馬鹿だと言われてるんだろ?
あれは原価が~これは水分が多いから~っとかあーだこーだ言いながら食うんじゃねーの
で、腹がきつくなってきたら励まし合ってまだ食えるってバカやるのも楽しそう
食べ放題いくような友達いないからやらんけど
原価計算する必要ないじゃん
見当違いな計算してんのが馬鹿だって言ってんの
原価を気にするやつはいないだろ
せいぜい一般的な販売価格を気にするくらいじゃね
別に金払ってるんだからそいつの勝手じゃね?
あとスープはともかくサラダは結構原価高いぞ
頭の固い奴って人生つまんなそうだな
いいや、原価と売値ごっちゃになってる奴ばっかり
原価なら原価ってはっきり言え
結構いる
そういうのは大体スーパーの売値換算だけど
卸値はもっと安いんだよなぁ
そういうアホを釣るシステムよな
しかも食べ放題はどう頑張っても店を赤字にするのは難しい構造になっており二重に頭が悪い
そんなとこすぐに客来なくなって潰れるだろ
客にも満足感が無けりゃリピーターは来ない
家族でわいわい食べ放題に行くとかした事ないんやな寂しい奴
普通に元とれるほど食べるぞ!って気合を感じる
好きなものを好きなように食べ放題するのが醍醐味だろうしな
いちいち指定されてたらただ胃に詰め込まれてるだけだし
出来る出来ない以前にチャレンジすんのが楽しいんじゃねーの?
普段の売買システムだと不可能な遊びだからな
その辺の想像力が足りていないお前に他人の頭の良し悪しを語る資格は無くね
俺は腹いっぱい食うのは苦しくて嫌いだからしないけど
てかたくさん食わんなら食べ放題に行く意味ないしw
「何でそんな安いの食べるの?こっちの方が高価いんだぞ」とか宣うアホとか
「こっち食いたいけど、原価安そうだからこっちの高価そうなのを食う」とか言うアホとか
そういう連中の事を言ってるだけだろうに、そんなに逆鱗に触れる奴多いのか
なわけねーだろ
スーパーの野菜が高いから勘違いしてんだろうけど、仕入れ値クソ安いからな、野菜
楽しればいいんだよ
注文式の食い放題と単品を選べる店の場合、単品で頼んだ方が安く済むか
食い放題の方が安く済むかぐらいは考えんか?
ビュッフェに行く時の動機って、美味いもんを少しずついっぱい食べに行くってのが殆どじゃない?
オーダービュッフェの場合はまた別だけど
市場で仕入れるとどれくらい安いの?
えーと、大根でいいや。
スーパーだと大きめサイズ1本150~200円ぐらいよね
元を取ろうって話とは違うんじゃない
上の東大生だって無駄に高い物頼めとは言って無さそう
この勢力のせいで昔定額高かったんだけどね
誰もテザリングでPC接続して数百ギガも使うとは思わないじゃん
でもね居るんだよ…そういう層が…
数円数十円しかしない原価なんか気にしたらそもそも食べ放題どころか外食なんて行ってられないだろうに
これは頭の善し悪しどうこうとは全く関係無い
「食べ放題にどのような価値を感じているか」という人による価値観の違いでしかない
多様な価値観を認めることを軽んじている筆者は本当に頭が良いのだろうか?疑問である
東大生が「食べ放題」って言ってるからさ
個人的にはその場合「元が取れないから単品で頼もう」ってなるんだけどな
ビュッフェでそれを考えた事は流石にないけどね
そもそも外食の野菜はスーパーの野菜と別もんだからな
こんなクソつまらん記事しかかけんのか
でもpovo2.0とかいかにもテザリングしてくださいって感じのプランじゃん
eSIMで契約するか悩んでるわ
ガキの頃は「こんな世界があったのか!」ってワクワクしてたけど大人になってよく考えたら3000円も払うんならその分良い店で自分の好きな美味しいものを食べた方が良いという結論に落ち着く
クソガキの言葉にいちいち反論しないと気が済まないのは精神が未熟
もっと自信を持って生きろ
無制限になったら通勤途中でもYoutube繋ぎまくりだし、高画質設定にして通信量めっちゃ多くなるでしょ
元を取ろうという以上に、普段は出来ない使い方をスマホでやり始めるよ
3GB制限のときと同じ動きになるわけがないだろ
ホテルビュッフェとかそれなりに質の高いものが色々選べて良いじゃん
得をするためと言うより、好きなものを好きなように食べられるから楽しいんやろ
傍から見るとこういう記事を書いてしまう人が一番残念な人にしか見えないw
こういう人もいるらしい
「食べ放題の料金分の元を取る」を言葉通りに認識するのはアスペやで?w
食べ放題だけの行動だけじゃなく、日常の全てにおいて
「自分の損は相手の儲け、相手の儲けは自分の損」って認識があるってだけ
他人が不正で儲けているのに敏感に反応するのと同じなんやで
頭が悪いって言ってんのはこのまとめサイトじゃないの?
本当に東大生かは別としてあなたの劣等感だけはよくわかる文章だ
その結果時間が無駄になるわけだが
その次の月は無駄にした時間を取り戻したいとか考えるの?
そうか?
光回線とか契約してたら無制限だけど、元を取るためにダウンロードし続けたりするか?
速度をそこまで重視しないなら無制限になったら
自宅で引いてる有線回線の通信もwifi経由でスマホにして通信機器一本化するわってなるな確実に
原価考えるくらいにケチならそもそも金かかる食べ放題にくるなよw
ここで真っ昼間からコメしてる暇人が言ってもね・・・・
言ってやるな…食べ放題・ビュッフェって言われて迷わず「3000円」が出てくる程度の奴だぞ、本人の民度も知れたもんよ
元も取れないからそもそも食べ放題に魅力を感じねンだわ
めっちゃブーメラン刺さってるで
量を多くしなくても、好きなもの選んで好きに食えること自体は魅力的だけどなぁ
眞子が食べさせてくれるンだわ。
何の意味があるのだろうか・・・
SPAとニュースサイトの見出しで東大生ライターが書いた記事だぞ
食べ放題は好きなもので腹を満たすために行くもんだ
都会住みだけど、楽天1年間「通信無制限」かつ「無料」で5G普通に家に入るから
ネット回線契約しないでPCも全部テザリングしてるが、無制限になってから以前と比較してめっちゃ使っとるよ
先月はライブ配信結構見たし、200GB越えてたわ
ビュッフェってさ、ある程度高額な物以外それなりの質が保てていない場合が多いんだよね
商売でやってるから廃棄を出来るだけせず使い回し、調理し直しできる食材を使っていたり
料理は豊富にあるけど食べがいがあるのがローストビーフしかないということがザラ!
ゲスすぎてキモイ
200Gくらい固定回線で越えてる人はけっこう居るぞ
君の使い方は普通に無制限で気にせず使ってるだけで、無制限だからって無理して大量に使おうとしてる訳ではないよ
少しは内容理解してから書込みしようね
それはお前が3000円のビュッフェなんかいってる底辺だからだろw
固定回線の話を東大のこいつはしてるのかい?
ちゃんと内容を理解してないのはどっちかな?
同伴する人とジャンルを摺り寄せなくていいのは楽
自分は絶対好きなもんばっか食うけど
歳をとると、たくさん食べるためにビュッフェに行くのではなく
地域の特産品を少しずつ色々食べるために旅先で星野リゾートのビュッフェに行ったりするんだよ
まともな東大卒なら東大は国際的には微妙だったり、地方国立大学のいくつかの研究室や教員のレベルの高さを知っているので、東大卒を鼻にかけるようなことはない
ただし私立大学の入試偏差値の吊り上げのことは批判している
バカかコイツ
固定回線と同じ程度なんだから、無理して使ってる訳ではないって指摘だろ
この話は、無制限になったら無理して使うって話だぞw
恥ずかしっw
言いたい事は解るしそう思う事もあるけど、好きにすればいいと思う
それも多様性だろ?
俺大体付き合いで、自主的にはそう行かないわ
ま、好き好きだから結局くいたいように食うのが一番だけどね
材料費と調理費用か、ちょっと考える人だと人件費もプラスするだろうけれど
外食の価格の大半を占めるのは場所とサービスの提供だからね
そもそも楽しいと思う価値観が違うんだよ
楽しみ方は俺の考えたものが最適だなんて悪質ですよ悪質
勿論なんでもしていいんだとは言いませんがね。こういうこと言うとそっちに取る極端な頭悪い人はいますから
”絶対に値段が変わらないという安心感”、”これを食べたらいくらになるという思考からの開放”
これが○○放題の価値なんだと言いたいんだと思う。
うーん、たしかに価値観の違いでしかない気がしてきた。
「元を取るかどうかチャレンジする」という、一種の”遊び”に興じていると考えたら、それはそれで価値なのでは?
前に行った色んな国柄の〜だわ挿入ミスった。美味しいご飯最高!
>と考える人はきっといませんよね。
は?wそんな奴らばっかだぞw
なぁはちま民w
所詮、社会人経験ゼロの世間知らずよ
・そういう楽しみ方なんだ→わかる
・だから原価(原材料費)で元を取ったか計算するんだ→意味不明
完全に「冗談のつもりで言ったのにオジサン」の言い分で草
それなら普通のレストランに行くわ
こういうケースってよくあって、「あれ?よく考えたら得してなくね?」ってそういうやつ。
特に人と競争したがるタイプに多いな。もっと全然違うところで優劣がついてるんだけどそっちには気づかないんだよ。
普通に買ったらどれくらいだろう程度は考えるぞ
さすがに原価までは考えない
そうじゃなきゃ食べ放題なんか行かない
元が取れないようならそのサブスクには入らないわけだし
食べ方は人それぞれでいいじゃんそれもまた楽しい誰かの食べ方に文句言うのは無粋だと思う食い物を粗末にしてない限り文句は不要この東大生くんも食事を楽しめあそこの学食も購買もなかなかウマいぜ
コイツらが出ると番組がつまらなくなるから止めて欲しいわ
知識があるのが東大生だが、知識をうまく使える奴と、知識の持ち腐れな奴がいる。
うちの会社に入ってくるレベルの東大生は大体後者・・・
因果関係が逆
ある種のゲームなんだよね。
大食い大会会場で味わって食べるべきだと言う位野暮。
容量の大きい体験版とか無駄にダウンロードしてたのを思い出した
昼夜逆転してるんだな。
18時40分はもう真っ暗だぞ。
食べ物は体の資本やぞ
食べ放題で元とってやろうと楽しく大食いしてんのに
それが分からんのか?
何か原価で元取ろうとしてると勘違いしてる奴多いけど
単品注文した場合と比べての話だろうし、簡単に達成出来るだろ
あと1000円2000円だすだけで美味しいものが食べれるのに。
好きなものをすきなだけ注文して食べた方がいい。
正直一緒に食ってるときに原価とか割高とか言われたら気分悪いわ。思うのは勝手だけど黙ってろ
苦しいのを我慢して詰め込むだけになってるんだったらさすがにバカだなとは思うけど。
他人の食べ方にケチをつけるのも残念って人が居るけど、一つの考え方として受け止めたら良いのに。
そんな考え方があるんだ良いね、でも俺は元を取りたくて食べ放題に行くんだよ。
で良いじゃん。
「よーし元とるぞーw」からの「もう食べられない・・・」
までがワンセット。
その、ひろゆきみたいな発言辞めた方が良いよ。
コスパは考えるだろう
ガチで言ってる奴なんていねーよw
3000円以下のところは絶対行かない
食べ放題は食べ放題目的なのは当たり前なんだけど、食べ放題への価値の見出し方は自由だからな。
「食べ放題は有意義な時間を過ごす場所だ」と思う人が居たとして俺から見たら、それも食べ放題の楽しみ方だから食べ放題目的じゃんってなる。でも人によっては食べ放題目的ではないってなるのも理解出来る。
煽って売ってる面もあるから、そう言い切るのは
ちょっとどうかと
原価が安くてみんなが食べたがるものをなるべく提供するわけですが
元を取る!って食いに行く人は元を取るのが楽しくて行ってんだろ?
自分こそ○○は××でなければならない!に凝り固まってんじゃん
君たち低学歴の貧乏人が東大生に意見するなよゴミ
出した額に対して、沢山食えるから行くんじゃないの?それで沢山食うなって、店の存在意義否定してるわな。
もっとも、俺はそんな民度低い店いかないけどな。
バイキングを楽しむには、好きなものを好きなだけ、
食べ残しの無いようにを旨にする
それが食べ放題の楽しみ方だ
その目的なら、安物だらけの食べ放題いかない方が良い気がするんだが
ええやんけ
頭でっかちは大変だな
他人が馬鹿に見えて仕方ねえんだろ
うまいもの食いたいならそれなりの金払ってうまいの食いに行くわ
ただ美味しい物食うだけより原価気にした方が楽しいだろ
楽しめてそれで満足感得られてるならそれでいいと思うよ
何に対しても○○は馬鹿だとか言い切っちゃう人ってひろゆきみたいで馬鹿っぽい
不健康なんだよ
ソウル大出ないと人扱いされないチョ。ン人がなにほざいてんだ?
単価と比べる奴はいくらでもいると思うが
そこを気にしないと食べ放題頼む意味がない
むしろこの東大生の「架空の馬鹿を作り上げてマウントとりにく」思考が東大生っぽいよなと思った
世間知らずも大概だなこのバカ
動画をいっぱい見たいから使い放題選択すると思うんだけど
この東大生は考えなしで使い放題選択するの?
客の増長もそれと無関係ではない。
iQテストで、幼稚園年長さんの時に、小学3年生並みの知能があると判定された
ホテルで料金のうちに入ってるやつなら食うしかないけど
いるんじゃね?
若い時って質より量だからそういう客層向けのサービスというだけでしょ
あまり小難しい事でマウント取らない方がいいよ
売上総利益が売上-売上原価なのに売上から利益引くってどうするんや?
どうやって計算に使う利益求めてるんや?
想定利益でも使うんか?
売上原価は期首商品棚卸高+当期商品仕入高-期末商品棚卸高=売上原価やぞ
基本ちゅうの基本やぞ
そもそも小売りで人件費とかかかるー!とかいってもあれは販管費(原価ではない)やからな
ちょっと沼っぽい身内いるけど「携帯電話は5年以上使ってちゃんと元を取らないとー」とか毎回騒いでうざい
だから、元を取るって人嫌い
東大生の意見が全て正しいとは思わないけど
人件費で原価にはいるものとはいらんものがあるんやけど、基本的に商品製造(または仕入れ)にかかるものは原価でかからないものは原価やないんや
基本じゃないやつやと有名なやつで輸送に関しては原価にするものと原価にしないものがあるんや
簡単にいうと売る方が費用持つ場合は販費になって買う方がもつ場合は商品原価に含めるんや
他に小売りの場合は人件費は原則原価ではないし、飲食などの場合は調理までが原則は原価になって、客に運んだ人の人件費や食べたりするスペースの家賃や各種テーブルなんかは販売費になるんや
なお按分が難しいし、その按分が間違っても両方結局費用になるので、最終的に利益の額がまちがってなければ各所からは怒られない
ということで今説明した税法や基本的な会計に使う考え(財務会計用の全部原価計算など)で、これによらない経営の判断材料に使う原価計算(管理会計用の各種原価計算)については各自が勝手に定めていいことになっとるで
違うよね、東大以上の大学には受かりそうもないから東大選んだんだろう?
原価計算する人ってそういうことかな
それ込みで、大食い楽しんでるだけなのに、自分の楽しみ方や価値観と違うというだけで、馬鹿だのアホだのと人を見下す奴はどうかと思うね。
そうすれば新しいビジネスモデルも考えれるキッカケになるじゃん。俺はそれで店3件持てたから食べ放題には感謝しかないわ。
恥でしかないから付けないで欲しい
お値段はお安く見せてかつ安くお腹が膨れるものも織り交ぜたりあの手この手で利益を生み出すビジネスなわけで儲けがちゃんと出るの前提の商売なんだよ
んでもってそんなことは誰でもわかってる上で、元を取ってやるぜ!って言ってる奴が居るわけだけど
そいつが本気で元を取れてると思ってこんなことをおせっかいにも言い出してるなら人間のことわかってなさすぎだよ、お前が考えてるよりお前の周りの人間は賢いしお前が思ってるほどお前はかしこじゃないんだ
やはり人間は愚か
元を取る取らないを考えてビュッフェを楽しめてないなんてソレは個人の価値観の違いなだけで頭の良し悪し関係ねーやん。
>と考える人はきっといませんよね。
いや、「使い放題のプランじゃなかった場合には、今月の料金はこうなっていた。使い放題にする必要がなかったのでは?」と検討するのは当たり前だろう。むしろ考えないとしたら頭が悪い。
まして、食べ放題なんて短期間の一度の食事なんだから、食べ放題なんだしいっぱい喰うぞ、と思うのは当然だろう。
原価を云々して、食べたくないものを無理やり喰うヤツがアホなのは間違いないが、それとこれとは話が違う
それぞれの考えがある
もともと動画を見ることが好きな人は高い金を払ってでも使い放題のプランに入る価値はあるけど、
高い金を払って使い放題のプランに入ったんだから(見る必要もない)動画を見るっていうのはおかしいだろって話だよ
この東大生は「食べ放題の金を払ったんだから食べたくなっても元が取れるまでどんなに苦しくても無理やり喰うぞ!」って言ってるやつはアホだって言ってるだけ
目標に向かって頑張ってる姿、美しい!
と考える人はきっといませんよね。
普通にいるんだよなぁ
ビュッフェとか言いたい奴は場違いな文句垂れてないでしっかりした店で好きなだけ注文しろ