GUNDAM Cafe 閉店のお知らせ | ガンダムカフェ 公式サイト
記事によると
お客様各位
平素より、GUNDAM Cafeをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
突然ではございますがGUNDAM Cafe TOKYO BRAND CORE、お台場店、及び福岡店は2022年1月30日(日)、「GUNDAM SQUARE」は1月10日(月・祝)を もちまして、閉店させていただくことになりました。
※YOKOHAMA Satelliteにつきましては『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』の開催期間に準じて営業いたします。
2010年4月の秋葉原店開店以来、皆様からの応援に支えられ、長きにわたり共に歩んで参りました。
運営関係者一同、言葉では語りつくせない程に心より感謝しております。
限られた時間とはなりますが、ご利用いただきました皆様に素晴らしい想い出をお持ち帰りいただくため、
スタッフ一同、精一杯のおもてなしをご提供させていただきますので、是非最後までお楽しみください。
長い間、本当にありがとうございました。
GUNDAM Cafeでの経験を活かし、これからも、その時代に合ったファンの皆様とのコミュニケーションの場をご提供できるよう邁進してまいります。
今後の新しいプロジェクトにご期待ください。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ガンダムカフェ閉店するん?!
・ガンダムカフェ閉店まじ?
行きたかったのに
・ガンダムカフェ閉鎖か……あそこ一帯何になるんだろ
・この間久しぶりにいったと思ったらガンダムカフェ閉店とかこれマージ?
ちょっと悲しすぎるやが?
・待って…ガンダムカフェ閉店って
・ガンダムカフェなくなるのコロナのせいかな?海外のガンダムヲタクってすごいもんな…はぁ…
マジカヨ・・・ガンダムでもアカンのか

全部?マジかよ
おいおいなんで閉店すんだよと
中国共産党のフリーダムガンダムで日本猿を滅ぼせ!!
売り上げとは別の理由があるのかな?
年がら年中、溶剤や塗料に囲まれて呼吸器系に重大な疾患を抱えてるから体力も無くてな
まぁコラボカフェってぼったくり酷いから何度も行かんわなw
ガンダムとは中国兵器工業集団の兵器
日本にパクられ今に至る
フリマサイトやオークションで完成品買ってる👍
なんかトラブったのかな
ボッタクリだから1回言ったら終わり
運営してる会社が倒産とか?
百式の顔出てくるところで
毎回笑う
開店当時はかなり行ったけど、もはや存在意義なかったな、日本人が行きにくいんだもの。
10年も保っただけ奇跡。私はてっきり2、3年のキャンペーンかな?って思ってた
2010年はちょうど劇場版ガンダム00とUCで盛り上がってた時代
いつまで70年代の古臭い作画のアニメをありがたがってるんだろ
オリジンじゃなくて1stを脚本そのまんまでエヴァみたいに今の作画でやれば
新規を取り込めるだろうに
ガンダムが爺のコンテンツなのって今の若いのがあんな昔の古臭い作画のアニメを見たがらないからだぞ
客はいるんだけど、何かを手にしてレジに向かう人間が全くいなかった
もうガンベにすら「弾」がない
情けない
あっちは結構お客入ってたけどダメだったか
若いのに来てもらうなら鬼滅カフェやってた方がぜんぜん集客いいだろうしな
18Mのサイズにしたんでしょ
ハサウェイの作がすごいやん
ガワだけ未来ってことにしてもやっぱり作ってるのが昭和の爺だとよくわかるんだよな
今見るとほんと古臭い
1stの話ね
結局宇宙世紀モノは1stを見てるの前提の作りなわけじゃん
逆シャアは今の目で見ても作画凄いけど1stはキツいぞマジで
だって幕末がモデルだからね
あんなのが宇宙世紀の続きです言われても・・・
リギルドセンチュリーにまったく魅力がなかった
内容が糞すぎ
民明書房勤務か
何をやっても無理だ。
コラボメニューだの原作再現だの理由に
ボッタクリ価格で売る商売がまかり通るわけねえじゃん
ガンダムカフェが終わり
そして誰もいなくなった
やっぱコロナで客足ダウンが大きいんだろうな
よっぽど自分にとっての利点がなければ「新しいとこ開拓したい」とか思っちゃうしな
あと宇宙世紀好きはおっさん
そうか、潰れるんか。残念だな。
再現できてねーやん
日曜日だっていうのに
しゃーないわ
運が無かったねぇ
なにもしなくてもスペイン風邪と同じで勝手に2年で終息したんだ
自業自得だな
まるで残党
五輪の海外客を当てにして秋葉原店を拡大リニューアルしたがコロナで海外から客来ねえわ国内客も来ねえわでアウトかな
拡大してなかったら秋葉原店だけでも細々と続いてたかもね
お台場のユニコーンとガンダムベースはどうなるんだろう
お台場店だけはそれらの客目当てに残しておいてもいいと思うが
事業撤退するなら1年以上前に判断していてもおかしくないと思うんだが
改装して再出発するような記述もないし
マジで悲しい。これ以上オタクコンテンツ無くなっていったら秋葉原の存在意義なくなるやん
そういうのかなぁ?秋葉原の本店はつい最近リニューアルオープンしたばかりでしょ
減価償却だって全然してないのにこの手じまいは相当ヤバい話持ち上がったかもね
カフェないならわざわざ行かねーよ
ガンダムベースに至っては韓国10店、日本2店+アンテナショップ3店だからね
客足が遠のいてから改装してもアフターフェスティバルである
気が付かなかった
昭和じゃん
ガンダムカフェはぼったくりだよ
キングレコードに距離を置かれトイズファクトリーにはあきれられ
緊急事態宣言も解けて日常に戻りつつある今このタイミングで
何かあったの?
本編での食事シーンも多いし
ヒ ト モ ト ゙キきもいんだよ死ね
今の状況で続けていけるわけない
プラモ買った方がまし
隣の店もそうだったけど、頭おかしいキチガイレベルのガノタしか入っちゃいけない、
素人お断り感が漂ってたしな
カフェっていうからカフェなんだろってのはナシな
街なかで中がわからん喫茶店なんか入るかってはなし
あれ元々期間限定でしょ、コロナで延長したと思うけど
DBが復活したからな・・男の子はみんなそっちに行ってしまう
勘のいいガキは嫌いだよ