• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




楽天、出社週4日に拡大 コミュニケーション活性化

1635763387549


記事によると



楽天グループは1日から、東京本社などの従業員の働き方について、原則週4日出社、週1日在宅勤務にした

緊急事態宣言が解除されて以降、週3日出社、週2日在宅勤務としていたが、出社日を増やし、社内のコミュニケーションを活性化させる

・在宅勤務でストレスを感じる社員もいるという

以下、全文を読む

この記事への反応



IT企業でも対面で働かないとチームワークが低下してサービス提供に悪影響があるのか。

コミュニケーションを増やしたい人が増やすのは結構だけどルール化して束縛するのは嫌われると思うし嫌々出社しても効果減。

出社しても会議以外の会話はしないからコミュニケーションの量は全然増えないけどな
むしろリモートの方が周りを気にせず会話が弾むぞ


うわ最悪じゃん!楽天みたいな会社が週4出社なんだから、うちも~とか言い出す会社が増えそうで怖いわ。出社なんて要らん。やって週1でオッケー。

へー
在宅だとコミュニケーションとりにくいんだ。。
公用語を英語にしたりと、コミュニケーション活発なイメージあったけどな、、


テレワークエアプやけど仕事の効率は落ちるんちゃうの?
なら出勤増えるのもやむなしかな?


テレワークが定着すると思って職場から遠いとこに引っ越したり生活拠点を増やした人もいるだろうね。コロナ禍でみんな振り回されているね

リモートワークが消滅する日も近そうだね

IT最先端を走ってるような企業だと思いきや意外と古くさい発想なのね。オンラインでコミュニケーションとれる手段を考えればいいのに。

三木谷さんが顔を突き合わせて話ししたいタイプらしいから当然という感じ

「在宅勤務でストレスを感じる社員もいるという。」
出勤する方がストレスなんだが…。


たしかに、在宅勤務だとコミュニケーションはとりにくい。
でも、この方向性はどうなんだろう…
IT企業でもどうもできないものなのかな


これでまた感染が再拡大したら楽天に限らずみんなの心が折れそう。





関連記事
【悲報】日本人さん、6割が「テレワークだと仕事がはかどらない」

クソ上司「テレワークで業績アップしたから元の勤務体制に戻せばもっとアップするやろ」 → 実際に戻した結果、クソすぎる展開に…

ある会社の偉い人、リモートワークの成功で調子に乗って◯◯◯を決断 → 取り返しのつかない大惨事に……




コロナのおかげで働き方改革ができたかと思いきや、少しずつ脱テレワークの流れが来ているような気がする



4088830032
尾田 栄一郎(著)(2021-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B09HQNW9WV
藤本タツキ(著)(2021-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(293件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:30▼返信
ただし英語で?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:32▼返信
は?

ふざけんなよ!
クソ谷!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:32▼返信
だってさぼるやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:32▼返信
なんで逆走するねん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:32▼返信
普通の生活が戻ってきたー
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:33▼返信
まぁ日本は直接的な外圧でもないも変われないからな
上に老人がいる限りは無理
楽天の場合はトップ老人ではないけど完全な体育会系企業だからどうしようもない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:33▼返信
※4
逆走ではなくもとに戻すだけ
そもそもテレワークこそ正義ってわけでもない
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:34▼返信
社内言語を英語にした結果、社員同士のコミュニケーションが希薄になってしまった楽天さんチィーッス
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:34▼返信
※2
楽天社員ちゃうやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:34▼返信
終わったわ……
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:35▼返信
どっちでも選べるようにしてほしいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:35▼返信
両方試して優れてる方採用すりゃいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:36▼返信
一応、テレワークでもコミュニケーション取れるように検証はして行って欲しいね

無いとは思うけど、半世紀内にまた疫病がはやらないとも限らんし
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:37▼返信
まあ楽天も結局は日本企業だし外資のようにはなれないわ・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:37▼返信
いい加減ビジネスにVRを取り入れろよ
疑似出社も可能だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:37▼返信
まぁ、家に居られないトップがみんなも同じだと錯覚しとるんでしょうよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:37▼返信
マジで終息してるやん…
18.投稿日:2021年11月01日 21:38▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:38▼返信
ホワイトだよな楽天
うちなんて週6勤務だし休日出勤もあるのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:38▼返信
>>17
中国では増えてるからね
そのうち日本にも入ってくるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:38▼返信
※18
日本じゃ勝ってるんだなこれがw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:39▼返信
往復で2時間、準備含めて通勤で1日3時間は通勤に費やしてるけどほんと無駄な時間でしんどい
もっと時間掛かってる人とかどんな生活してんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:39▼返信
電車時間無くなったぶん自分の時間が持てるようになったけど
自分の時間を定時後でも持てるようになったという姿をサボってると見る上司もいる
日本の悪い風習が出てると思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:39▼返信
リモートじゃ恐怖政治効果半減ですからねえ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:39▼返信
>>6
ならお前がやれよ

やってみろよ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:39▼返信
楽天て、ボッタクリ価格じゃね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:39▼返信
※15
お前VRデバイス持ってないだろ
あんなもん出来ることなら被りたくねぇくらい不愉快だぞ
あれつけて5時間仕事しろとか言われたら正気を疑うわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:39▼返信
※17
海外からの流入が今月から一気に増えるから年末頃はもっかい爆発すんで
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:39▼返信
グッバイテレワーク
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:40▼返信
苦労すればするほど善行だと思ってる日本人は通勤大好き
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:41▼返信
上手く行かないならどうすれば上手く行くか改善してる会社はテレワーク下でも順調に純利益伸ばしてるけど一瞬でも上手く行かなかったら放り投げる会社はテレワークやると利益率下がってるんやな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:41▼返信
まずはお帰りなさい(テレワーク)
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:41▼返信
可哀想なのはこれに付き合わされるであろう協力会社やら下請けよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:41▼返信
※22
電車なら情報収集時間にできるけど、車とかだとマジで無駄だわな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:42▼返信
※34
情報収集どころか身動きひとつできんw
傍に女性居た日には一切こっちからは動かない息しないみたいな感じでヘロヘロ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:42▼返信
>>17
日本だけな
鎖国しなきゃ第6波来るで
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:42▼返信
※26
たいして他と変わらんし、なにより敬虔な楽天信者にはポイント20%とかやからなあ
経済圏に居着けば、これほどいい場所もないぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:43▼返信
好きに選ばせればええねん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:44▼返信
※35
時間ずらせば?
朝から消耗するより1時間早い電車に乗ったほうがマシやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:44▼返信


グローバル目指してるゴミ企業がこれじゃあなあwwwwwwwwwwwwwwww

41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:45▼返信
世界最先端のマイクロソフトですらリモートワークは社員同士のコミュニケーション減って生産性と発想に悪影響出るって論文出してるのに
遅れてる!これだから日本は!とか言ってるのってどんな勢力なの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:45▼返信
コミュニケーションねえ
知らねえよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:46▼返信
※41
はちま在住ニート勢力に決まっとるやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:46▼返信
>社内のコミュニケーションを活性化させる


次はなんスか?「飲みニケーション」とか言って、自腹・パワハラの会社の飲み会強制っすか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:46▼返信
大手がやるとちゃちい中小もどんどん真似しだすからすぐやで
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:47▼返信
これが後進国の姿
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:48▼返信


マイクソが最先端は草  どんだけ時代遅れの企業の話してんだw

せめてグーグルだろwwwwwwwww
 
 
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:49▼返信
日本の企業ってほんとダメよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:49▼返信
テレワークは生産性落ちるって言われてるしな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:49▼返信
英語でコミュニケーションした結果があの通販サイトのデザインなの???
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:49▼返信
※47
はちま在住ニート勢力に決まっとるやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:49▼返信
IT企業でもITが敗北したのか。。。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:49▼返信
グーグルとかもテレワーク減らしてるよな
本当に生産性いいってなら会社つくれば勝てるぞw
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:50▼返信

>グーグルとかもテレワーク減らしてるよな

残念! テレワーク中心ですわwww
 
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:50▼返信
30年間衰退してたやり方に戻すの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:51▼返信
テメーラもいい加減寝ろよ(笑)
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:52▼返信
>>54
いや、減らすってニュースになってるけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:53▼返信
心理的には「対面でないと話が通じた感じがしない」っていう錯覚があんのよ

まさに錯覚、勘違いなんだけど

だからこうなるんだな

ジジイとかババアが「電話でなく店頭で」を好むのもそれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:53▼返信
MSなんて日本企業並に頭のかたい集団だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:53▼返信
そういう会社ってことでしょ
イメージ通り
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:53▼返信
>>57

中心の意味が分からないと?
 
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:54▼返信
>>54
テレワークの人の賃金減らすって話しになってるやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:54▼返信
詐欺師などの犯罪者が対面を好むのも似たような心理がある

「電話では押し通せないが、対面だと威圧して思い通りにできる」

っていう心理が働くのよ

であるから、考えを押し通そうというやつには面と会わない、ってのが非常に効果的
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:55▼返信
テレワークが正義でもないんやしええやん
それこそ業務内容にもよるし、会社ひとつひとつ状況も違う。だから関係ない外野が
テレワーク始めたから持ち上げるとか叩くとか
テレワーク止めたから持ち上げるとか叩くとか
アホのするこっちゃで
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:55▼返信
>>62

中心の意味が分からないと?
 
日本語理解できる?
 
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:55▼返信
楽天のために生真面目に働こうという人間はいないという事ね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:55▼返信
>>61
こういう時の中心に具体的な意味なんてあるんだw
あるんならそれ書けば早くね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:57▼返信
>>67

テレワークが軸という意味が分からないとは思わなかった

ニュースで見たーとしか言えない知恵遅れ乙やで
 
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:57▼返信
>社内のコミュニケーションを活性化させる
これ言ってる会社はマジで辞めとけよ、ロクな会社じゃねーからな。
うちも同じ事言ってるわ、さっさと転職決めた。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:57▼返信
>>59
データもなくリモート推す方が頭カッチカチじゃん
そんなにリモートの効率が良いなら生産性という数字で上層部を納得させればよろしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:57▼返信
>>68
軸ってお前の感想だろアホw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:58▼返信
>>71
ニュースってお前の感想の頭の悪さに脱帽だわw知恵おくれw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:58▼返信
出社してなんぼ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:58▼返信
>>68
中心から軸になって次は何になるの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:58▼返信
所詮は社会なんて人の集まりやからな。
集まりが希薄になれば色々崩れやすい。
ITですべて賄えるなら引きこもりなんて存在しない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:59▼返信
馬鹿がMSの企業体質わかってなくて草
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 21:59▼返信
>>72
じゃあお前は何ソースなんだよwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:00▼返信
>>65
中心でも減らす事には変わらんし、賃金減るデメリットも生まれる(かも)って話してるだけやろその人。むしろ、君の話聞いてても中心だから何?って思うけど…中心がどうかなんて全く別の話で、減らしてるって話してるだけやん。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:00▼返信
>>74
あーごめん
日本語理解できないなら連投しなくていいんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:00▼返信
MSは生産性さげてイノベーションが減るって言ってるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:00▼返信
>>77
グーグルがリモワメインって話に発狂したの君やで
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:01▼返信
リモートがそんなに万能なら学校もいらないじゃん
全部通信でよくね?
でもお前ら通信教育は馬鹿にするし見下すよね?なんで?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:02▼返信
中心軸さんw
コロナが流行ってた時は中心だったとしても
本人達が減らしたいって言ってる時点でそれが答えだろw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:02▼返信
>>78
君が頭悪いから勝手に勘違いしてるだけなんやな

リモワ中心なのに減らすからリモワ否定とか頭悪いやろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:03▼返信
うち技術職は全員テレワークで足りてるけど売上3倍以上になったわ
社長も「まあ今後もいいんじゃね」みたいになってる
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:03▼返信
>>81
どう見ても減らしてるってのにメインとか言い出したのお前だぞwww
頭わるすぎんだろw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:03▼返信
最先端はMSさんw

減らした所でグーグルはリモワメインなの変わらんで?

知恵遅れ乙やで
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:04▼返信
テレワークはいいんだけど出会いがない…
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:04▼返信
なーにがコミュニケーションだよボケ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:05▼返信
リタイア済みの俺、高みの見物
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:05▼返信
>>86
どうみてもww頭の悪い返し乙やで 馬鹿すぎて草な

減らす=中心じゃなくなるってどういうロジックなんだか┐(´д`)┌ヤレヤレ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:06▼返信
>>81
横だけど53が始まりだからお前の方じゃない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:06▼返信
別に嫌ならやめりゃいいだけだし
みんなの話を総合的に判断してこう変えたんじゃろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:06▼返信
>>92
横だが発狂連投してるのお前じゃね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:06▼返信

MS最先端さん自演連投してるからって疲れたら連投止まるの草
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:07▼返信
>>84
この一連の会話のどこにリモートワーク否定が入ってるのか分からんけど、おれは仕事なんて職種、企業、部署、人…それぞれ置かれてる状況違うのに、外野が勝手にそれを否定すんのも肯定すんのもアホのする事やと思うわ
君ちょっと興奮し過ぎちゃうか?子供みたいよ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:08▼返信
そんなことより本社機能アメリカに移すって話はどうなったんだよ
家からクリムゾンタワーの楽天ロゴが見えて目障りなんだわ
早く二子から移転してくれねーかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:08▼返信
>>91
中心さんは何%でメインっていってるの?
20%とかしか出てこないけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:08▼返信
>>96
まあまあ興奮し過ぎやろ  落ち着けって 

状況が違うのにリモワを否定しても馬鹿にしか見えんで?

小学生じゃないんだからMS最強論とかやめた方がいい 幼稚過ぎるからね┐(´д`)┌ヤレヤレ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:09▼返信
どうせ常時オン状態で行動監視してんじゃないの
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:10▼返信
メインさん否定されすぎて1人から連投されてると思いこむしかないのかw
102.投稿日:2021年11月01日 22:10▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:10▼返信
現状うちは週2で絶妙
いつまでも続いてほしい
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:10▼返信

さーて痴漢をほどよく馬鹿にしたし寝るわ

成りすまし連投頑張って

>>98 そうなん? お疲れー  ( ˘ω˘)スヤァ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:10▼返信
>>88
行こう。相席居酒屋
まぁあんなとこ行かんでも飲み会でもなんでもええけどw
それこそ男も女も会社帰りに誘えるやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:10▼返信
>>98
メインって言ってる奴はこれに答えてくれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:11▼返信
MS最先端さんとメインさんいい加減落ち着け
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:12▼返信
楽天ってサイトは全く改善されないし、なんか革新的なことしてる感じ微塵もないんだけど、コミュニケーションから何生まれるの?
他のIT企業はなんかVRやったりロボットやったりAIに力入れたりしてるのに、楽天って先端技術系を何もしてないじゃん。
動画配信もしてないし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:12▼返信
>>99

だから否定なんてどこにも入ってないでしょってw
意味分からな過ぎて君おもろいな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:12▼返信
なんだアンチMSか
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:13▼返信
MS最先端さん大発狂で草
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:13▼返信
メインさんソース求められて逃げちゃったwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:13▼返信
チカくんまだ存在しとったんやな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:14▼返信
※104
てめえこの!?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:16▼返信
ようわからんけどMS最先端はまああれだとして
グーグルとかフェイスブックも乗っかってるから言ってる事としては間違ってないんじゃねえの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:16▼返信
むしろチカくんが生存してた事に感激
ゲオが取り扱い終了した所で息絶えたと思ってた
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:17▼返信
コミュニケーションでクソ長い広告作っとんのやろなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:18▼返信
MS最先端に発狂してる奴ってゲーム機で戦争してるアホかw
他の大手も同じ意見なのになんでそんな噛みついてるか分からなかったわw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:19▼返信
>>116
チカニシとか言われて暴れてたり、ネプテューヌ通じてコンパイルハートにゲーム内で煽られたりしてた頃が華やったなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:19▼返信
ところでテレワーク中心、軸、メインとか言ってた人は逃げちゃったの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:19▼返信
そもそもコロナ前からアメリカではリモートから出社に回帰してたし。
今もGAFAは出社に切り替えてるしね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:19▼返信
>>116
バカだなゴキは
日本自体が終わってるだけでMSが最強なのは変わらない

買収戦略で追い込まれてるの見えて無いだろwばーかw日本はもういらねえんだわw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:21▼返信
MS最先端くんも成りすまし連投バレてるしそろそろ落ち着けばいいのに
チカくんだろうけど効きすぎ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:21▼返信
なんか一人芝居でゲーム機戦争に話しもってこうとしてる奴いるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:21▼返信
在宅は無能だけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:22▼返信
こういうところはグローバル化しないのな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:22▼返信
痴漢もまだまだ元気じゃん
なんかうれしいわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:23▼返信
アスタ榎本「プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫」
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:23▼返信
痴漢じゃねえって言ってんだろゲハに持ち込もうとするなゴキクソ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:24▼返信
ざっと目通した感じだとMS最先端にゲハが反応して
MSと同じ考えのGAFAの話しにもゲハ脳丸出しでつっかかってるって感じ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:24▼返信
ニシくんはとっくにMS見限ってるぞ
132.投稿日:2021年11月01日 22:24▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:24▼返信
日本にテレワークは10年早かったか。。。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:25▼返信
痴漢が必死にGoogleと肩を並べようとしてるのワロリッシュwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:28▼返信
昔はニシがマイクロソフトに擦り寄ってたのにな
今じゃチカがグーグルに擦り寄る時代か
諸行無常よ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:28▼返信
GAFAも減らしてきてるしそうなるわな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:29▼返信
現状のシステムでテレワークすると今までのプロセスに大きな変更加えないといけないからな
結局適度に出社するほうが金はかからないんだよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:29▼返信
GAFA連呼してるチカ君可愛いね

でも差は開くばかり
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:30▼返信
効率上がった下がったって実際の業務効率じゃなくて、上がったように「感じる」か下がった?ように「感じる」かアンケートして決めてるからな。
業務効率が下がったと応える人の多い企業では出社業務したい人の方が多いということなんだからその企業の好きにさせれば良い。
業務効率なんて明確なメルクマール無いから数値的に出て来てる企業なんてほとんど無いのが実情だし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:31▼返信
>>138
その内Fは永久リモートなのにな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:31▼返信
週1日出社、週4日在宅勤務がいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:31▼返信
病的なまでのゲハがいるけど時価総額みてきて俺に回答くれなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:32▼返信

あと80年で22世紀なわけだが、22世紀になっても満員電車通勤続けてるんだろうなぁ・・・

144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:32▼返信
>>138
グーグルと肩を並べたと思い込みたいんやろw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:33▼返信
ゲハ丸出しでMSヨイショとか恥ずかしいからやめろよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:34▼返信
>>144
肩比べるどころかMSの方が上だからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:36▼返信
イノベーションの欠片もないマイクソ信者必死すな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:37▼返信
金ならMSの方が上ですからww
悔しいか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:38▼返信
>>144
そもそもGoogleはハイブリッド勤務だから従業員がテレワークが良ければテレワークで良いし、賃金も地域によって違うだけでシリコンバレーとニューヨークならほとんど減ってないみたいや
GAFA連呼してる奴は本当に最新情報追ってるんやろか
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:38▼返信
ただでさえ日本ではチカくんなんて絶滅しかけてんねんからあんまり攻めたらアカンよ。優しくせな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:39▼返信
他の大手も含めてテレワーク減らしてるって話しなのに
ゲハが必死にMSの話しに持っていってるのが統失みたいで面白い
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:39▼返信
「在宅勤務でストレスを感じる社員もいるという」これって一部の社員でしょ
大勢の社員の意見無視して少数の意見聞いてるよね
言い訳臭くて笑うわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:39▼返信
>>148
で?ここ最近何か喜ばれるもの作った?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:40▼返信
家に仕事持ち込みたくないから出社する方がいい
家はあくまで趣味やくつろぐための場所だ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:40▼返信
ゲハクズが必死にMSヨイショしてるの糖質丸出しだから笑える
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:41▼返信
>>149
賃金は地域によって違うだけじゃなくて、テレワークの賃金を減らすって話しになってるし
今すぐの話しをするか、今後の動向の話しかでかみ合わないんだと思うぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:43▼返信
>>6
うちは外人社長が出社を推奨してるからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:43▼返信
結局コミュニケーションしたいだけが優先されてんじゃん
いつものマイノリティー擁護オナ2はどうした
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:46▼返信
コミュニケーションサイコー!!45454545
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:46▼返信
要するに下をいびりたいんだろw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:48▼返信
最先端とかどうでもいいけどさ
仮にも大企業が論文データ出してるんだから、反論は「生産性がこれだけ上がりましたよ!」ってデータ出すべきじゃないの?
こっちの方が先端企業だもん!いやこっちの方が!とか小学生かよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:49▼返信
だまれMSは最先端ぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:49▼返信
これが、日本の大手と、海外の大手の違い。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:49▼返信
選択制にすればいいだけだろ
また生産性落ちるぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:51▼返信
>>161
またチカがどうたら言われるぞw
テレワークメインとか自分から言い出して数字言えない病人だし
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:55▼返信
また日本はーとか海外はーとか知りもせず言ってのか
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:56▼返信
出社するのはいいけど、出勤日自体を減らすムーブにならんかな
ユニクロがやってるような、土日+1日休みにして、1日休みの8時間を他の日に分配するやつ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:59▼返信
ハイブリットってのも面白いよな
ヒットポイントみたいな会社にいたけど毎日出社してる奴なんていなかったぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 22:59▼返信
最先端くんまだ発狂してて草
どんだけ悔しかったんや
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:02▼返信
海外大手もテレワーク減らしてきてるからな
生産性が変わらん部分も下がる部分もある
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:04▼返信
またMS最先端だのGAFAモー!だの連呼しだすぞw
そもそも業務形態の違いが理解できない病人だしw
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:06▼返信
働き方改革を起こせない日本のクソ企業がこれよ
だから日本は成長せず後進国になりつつある
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:07▼返信
ゲハがまだ発狂してんのかwチカ?もゴキも豚もクソだよ
それとテレワークが減ってきてるのは別の話しだぞ統失
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:08▼返信
やっぱり万年最下位優勝セール詐欺企業はダメだな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:09▼返信
アップルも出社要求してんでしょ
そういう流れよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:09▼返信
ゲハクズいい加減にしろよ
痴漢丸出しで発狂してるやつ
お前の事だぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:14▼返信
ゲハって本当すげえわ
他の企業も同じって話しでゲハ認定してくるし
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:14▼返信
老害企業
コロナは必要だったな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:14▼返信
チカくんは統失
ハッキリわかんだね
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:16▼返信
残念ながらGAFAもこの流れなんだよなあ
ドンマイ
ぶっちゃけテレワーク仕事しづらいから賛成な奴多いだろ
あー、仕事にモチベーション見出せない雑魚の多いここは違うかもだが
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:17▼返信
>>1
ただしもなにも英語だよリモートでも
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:17▼返信
痴漢は分かりやすい
GAFA連呼して巻き込もうとするから

まるでにんぶた
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:18▼返信
3Kしか出来ないチカニシは大賛成だろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:18▼返信
優秀な奴らでも生産性下がるっていってるのに
その辺の雑魚企業が生産性上がるっていっても誰も信じないだろうな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:18▼返信
>>143
23世紀になっても同じだと思われ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:22▼返信
サービス業だけで全体の70%なんだからテレワークとかで出社しないで済む奴なんて少数だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:23▼返信
痴漢が出社優秀論かざしてるの草
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:29▼返信
パソコンで同じような作業してる奴はいいけど
そうじゃない奴は生産性さがるよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:34▼返信
時代に逆行してんなーw
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:35▼返信
底辺は生産性下がるって事なんじゃね
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:37▼返信
その前に、ROCKMANのパクリみたいなロゴをどうにかすればいいのに
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:42▼返信
>>190
底辺はそもそもルーチンワークとか出社が必要な仕事が多くない?
でもって楽天って一応日本だと上位だし、海外も大手が減らそうとしてるよね
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:42▼返信
底辺なんて出社ありきしかないからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:44▼返信
テレワークが続くのは本当に優秀な企業だけだからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:44▼返信
スクエニのFF14もテレワークで生産性さがって拡張遅れてるよな
もちろんテレワークの環境構築もあるだろうけどそれ以上に遅れてるし
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:46▼返信
ITドカタは出社な
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:51▼返信
ふざけんな楽天消えろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:52▼返信
いち早く始めたアメリカでも効率落ちたから出社しろやってなったからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:55▼返信
まーた時代に取り残される
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月01日 23:59▼返信
成功例はいくつもあるのにね
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:02▼返信
楽天だし仕方ない
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:07▼返信
会社にしか居場所がない偉い人がチームワークが廃れるとか強引に主張してテレワークやめさせようとしてんじゃねえの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:14▼返信
いうてグーグルは絶好調みたいだけどな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:16▼返信
ゲハってホント頭おかしいわ
業務形態が違うのに他の企業も同じとか言いだしてゲハ認定してくるし
お前がゲハだろっての
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:21▼返信
MSも時価総額Apple抜いて絶好調だけど止めたがってるな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:22▼返信
>>196
本当の土方は出勤しか選択肢ないし
もっと底辺なのは仕事さえなかった訳だしね
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:27▼返信
※204
間違いなく最初にゲハ用語出してきた方が頭おかしいのは間違いないとして
業務形態が違うからこそ自分達のデータで生産性悪いって分かったからやめるんでしょ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:30▼返信
※25
やりたいから席譲れよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:33▼返信
※207
確実にゲハに拘って粘着してるお前が頭おかしいのは間違いないけどな
業務形態が違うのに他も同じとか言ってたら頭悪いって誰でも分かるでしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:35▼返信
このほど行われた社内調査によると、同社のソフトウェアエンジニアは、リモートでの作業も同じように生産性が高いと感じていると答えている。2020年春にリモートワークを余儀なくされたものの、彼らの生産性レベルは同年5月には回復している。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:36▼返信
グーグルのエンジニア「自宅でも生産性は同じ」
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:38▼返信
>>209
別に他の例を出す事自体はおかしくないでしょ
この手の話しは絶対ってほど海外はーってなるし
あとゲハ用語いってる人だったかごめんな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:40▼返信
※212
同じじゃないから突っ込んだだけだが
まさか本人のお出ましだとは思わなかったもんでスマンかった
ゲハ用語連呼して発狂してるミイラ取りだとは
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:40▼返信
>>25
お前がやれ、自己責任ってあんまり意味ない
やりがい搾取気味に仕事させられてる人ほどこういうこと言う
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:41▼返信
>>7
元に戻ることも正義ではないってなるやん
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:43▼返信
なんとなく失敗や手抜きしても
直接迷惑かけてない気がするからな
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:44▼返信
だからコミュニケーションとらない人は出社してようがしてなかろうがとらないって
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:45▼返信
※213
いや、俺ゲハ用語ってゲハしかいってないし特定派閥を叩いてないじゃん?
他の企業もっていっただけでチカ?とか豚?とか言ってくる奴がガイジなのは間違いないかなって
本人登場だったかごめんな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:51▼返信
※218
なんかもう必死じゃん。。。そんなどうでもいい事・・・本人ご登場で困惑だよ
他の企業も同じだとか言ってたガイジがブタとかチカとか煽られて発狂してたのは間違いないわけであって
ガイジ本人だったのかごめんよ・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:55▼返信
※219
なんかもう必死じゃん
他の企業を例に出した上で最終判断は自分達のデータであってお前みたいに無能じゃないんだし
それこそ何も分からないのに止める事に反対してる奴がガイジだろw
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:56▼返信
コミュニケーション云々言ってオブラートに包んでるけど、みんなサボって仕事しないから、テレワーク終了しただけだろ
人間も所詮は動物で、サボりたくなる本能には抗えないからな
テレワークで効率なんか上がるわけないってみんなとっくにわかってるよ
こんなこと議論にならない
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:58▼返信
※220
なんかガイジ必死すぎて・・・
他の企業も同じとか言ってたガイジを笑いものにしたであってお前みたいな無能ガイジを笑いものした訳じゃないのになあ
何も分からないガイジだって自己紹介してた本人ご登場で草じゃん
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 00:58▼返信
>>211
エンジニアとしてパソコンかたかたする事に集中させてくれる環境ならその答えになるよ
実際はそうじゃない人が多いからね
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:00▼返信
無能ガイジが外野から社員の発言を否定してて草
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:00▼返信
同一人物じゃないよ
安価ちゃんと使い分けてるでしょ
時々失敗するけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:00▼返信
※222
ガイジ必死すぎぃ
本人達の決定を何も知らずに反対する方が格上のガイジって分かってない時点で
お前も相当のガイジで草じゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:02▼返信
※226
ガイジ必死すぎて草
生産性が戻ってるのに必死にミエナイキコエナイしてる格上ガイジが怖すぎる
おまえガイジ極めてて草
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:07▼返信
※227
ガイジ必死すぎて病気レベルでくさ
生産性が戻ってきてるって妄想はじめちゃってる最上級のガイジで怖いわぁ
究極系のガイジで草
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:08▼返信
全体を把握してる人がやめますっていってても
会社の事全くしらない外部の人が否定してるのって面白いよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:12▼返信
※228
ガイジ必死すぎて隔離病棟からの投稿かと疑うほどで草
生産性が戻ってるってガイジの大好きなニュース記事になってるんだがなあ怖いなあ
完全体ガイジで草
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:13▼返信
社員も経営も生産性は上がってるって言っるのに
会社の事全くしらない外部の人が否定してるのって面白いよな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:24▼返信
※230
刑務所から投稿してんのかって疑うほどガイジで草
生産性が戻ってるって他のニュース記事で楽天全体の生産性が戻ってるとか言ってるのが怖すぎ
究極完全体ガイジできまりだな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:25▼返信
なんだこのガイジの戦い
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:25▼返信
>>231
なんか俺も相手してくれるみたいだけどソースどれ?
そんなのも分からないのかとか言って逃げる感じ?
235.投稿日:2021年11月02日 01:25▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:28▼返信
Google>俺たちにもテレワーク早かったわ。オフィス再開するね
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:30▼返信
>>233
こいつら二人だけのガイジ頂上決戦でしかないから酒つまみながらほっとくといいよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:31▼返信
出勤のがストレス
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:31▼返信
昭和の老害ほど
出勤したがる
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:35▼返信
こいつらホント馬鹿なんだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:37▼返信
ヤフコメのぞいたらあっちの方がまともだったわ
国レベルで出勤が戻ってきてるからな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:40▼返信
ガイジ戦争もう終わりか
もっと頑張れ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:46▼返信
ガイジ戦争は結局どのソースで生産性戻ってるって言ってたの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:47▼返信
ITとテクノロジーの区別つかないやつ多すぎ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:51▼返信
もうガイジ一匹しかおらんやん
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:54▼返信
風呂入ってただけなのにせっかちだな

最先端ガイジ君寂しかったのかい?
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:57▼返信
もう一匹も帰ってきたあああああああ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 01:57▼返信
ここは相変わらずだなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:58▼返信
>>22
俺は片道40分程度で準備入れても1日1時間半ってとこだが、それでも通勤は人生で一番無駄な時間だと思う
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:05▼返信
>>80
ここ十数年イノベーションのない会社がなんか言ってらぁ、くらいにしか思わん
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:08▼返信
>>108
Koboとかあったし…(震え声
なお、ただ他所の会社を買収しただけの模様
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:13▼返信
三木谷、鉄道会社から裏金もらってそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:25▼返信
社内不倫できんもんね
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:38▼返信
勝手だな・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:49▼返信
>>181
所詮、楽天。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:50▼返信
>>255
上月景正なんでや
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:24▼返信
大学生じゃねーんだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:08▼返信
>>246
ソースなしの妄想アルティメットガイジだったのかよ
雑魚すぎるだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:10▼返信
コミュニケーション取る為に出社!?
そもそもコミュニケーションてもんがわかってねえなw
セミナー行って勉強してこい無能
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:18▼返信
まだガイジが戻ってきたああああああああ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:22▼返信
もう一匹のガイジもまだおるかな?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:32▼返信
社内なら質問や意見交換はしやすいけど
リモートの場合は電話やラインにメール等で直ぐに返答貰えないし
自分の仕事に集中したい場合は無視して一段落ついてから連絡するもんな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:39▼返信
まだとかいってるお前らも同レベルのガイジやんw
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:50▼返信
ガイジが集まってきたwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:55▼返信
ゲハガイジずっとやり合ってたのか?
今もテレワークメインだ軸だ言ってたから20%のソースしかないよって言ったら逃げちゃったけど
他の奴にもつっかかってソース求められてまた敗走してるんだけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:57▼返信
やっぱガイジ一匹しか戻ってきてないな(´・ω・`)
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:04▼返信
人数ガイジも増えて3匹になったな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:04▼返信
ガイジは何故か複数人を演出したがるけどバレバレだよね
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:07▼返信
深夜から人数がどうたら言い続けてるのも複数人だもんね
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:07▼返信
後は風呂出た宣言してたガイジだけなんだけど寝てるのか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:08▼返信
ガイジが複数の人格に分裂するのはよくあること(´・ω・`)
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:10▼返信
脱テレワークガイジ
ゲハ妄想ガイジ
傍観してるつもりガイジ(New)
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:12▼返信
他人のふりガイジは古参だもんな(´・ω・`)
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:13▼返信
MSガイジだけは戻ってきてるのにゲハガイジはやる気ないな

これじゃガイジ対決の見守り役として失格になってしまう
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:16▼返信
ここに来て傍観ガイジが連投!
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:17▼返信
MSガイジだけは元気いっぱいなのにな・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:21▼返信
ゲハガイジの朝は遅い
ちゃんと朝に起きるMSガイジの方がナンボかマシだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:21▼返信
MSガイジって事はゲハガイジが傍観ガイジやってる感じか
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:24▼返信
見分けつくようにMSガイジにしてるんだよね
だからゲハガイジとも呼んでるし
ガイジとガイジじゃどっちがどっちだか分からないでしょ?
MSガイジは人間不信すぎる
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:26▼返信
こうやってMSガイジに目の敵にされるのもゲハガイジが起きてこないせい
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:26▼返信
MSって言ってるって事は相当前から知ってるって事だからゲハガイジじゃんw
ちなみに俺MSじゃなくてGAFAガイジの方だからよろしくな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:29▼返信
ゲハガイジがMSだの最先端だの煽ってたからな(´・ω・`)
MSガイジ呼びじゃダメだったか
最先端ガイジと呼んだ方がいいのかな・・・

MSガイジにすっかり気に入られてしまった
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:32▼返信
煽ってたの相当前っすよゲハガイジさんw
俺の方のテレワークの割合だけ答えてくださいよw
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:34▼返信
MSガイジが無差別攻撃はじめてしまった(´・ω・`)
それもこれもゲハガイジのせい
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:37▼返信
MSの話しは昨日の22時くらいに終わってるぞゲハガイジぃ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:39▼返信
MSガイジが無差別攻撃はじめてしまった(´・ω・`)
それもこれもゲハガイジのせい
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:42▼返信
ゲハガイジがバレてソースも出せず同じ事しか言えなくなっちゃった感じ?
完勝して終わるねじゃあね(´・ω・`)ノ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:44▼返信
MSガイジが行き場のない怒りをジャッジメントのボクに向けて来るとは思わなかった(´・ω・`)
ゲハガイジは何で来ないんだろう
MSガイジは誰にでも噛みつくくらい燃え上がってるのに・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 11:45▼返信
結局、上層部が古臭い考えだから戻したいと思ってるだけな気がするけどな
飲み会とかそういうのやりたくて仕方ないんじゃないか
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 11:58▼返信
英語を使わせたりと無駄な労力をかけて作業効率を下げるのが本当すきだなあ楽天
サイトの見づらさもまさに社風とマッチしてるな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 12:56▼返信
脳味噌は腐れ落ちて犬にでも食われたのかという程に馬鹿だな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:35▼返信
すげー・・・w
平日の昼間からガイジ対決してて草

哀れすぎてなんも言えねえw
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:52▼返信
わざわざ衰退するのか(笑)
自由出社にしろよ。

直近のコメント数ランキング