マインクラフトの日本人プレイヤーをターゲットにしたランサムウェアが登場
記事によると
・人気ゲーム「マインクラフト」のプレイヤーを狙ったランサムウェアが、セキュリティ企業のFortinetにより発見された。
・今回見つかったランサムウェアは「嫌がらせ」や「チート」などを目的に複数のアカウント情報を違法に取得しようとするプレイヤーを対象としたものだという。ランサムウェアはマインクラフトのアカウント情報が保存されたファイルに偽装しており、不正を試みるプレイヤーがこのファイルを開いた際に感染する。
・感染すると、ランサムウェアはデバイス内のファイルを暗号化。「ReadMe.txt」という名前のテキストファイルも作成し、そこには日本語で「ファイルを復旧したいのであれば、ビットコインもしくはプリペイドカードで2000円分を指定するメールアドレスに送信すること」といった旨の文言が記述されている。
・なお、Fortinetによると、サイズが2MBを超えるファイルは復号化できない処理が施されるため、身代金を支払ってもファイルを復旧することはできないとのこと。
・Fortinetはマインクラフトプレイヤーに向けて「最善のアドバイスは、疑わしいチートサイトから離れて、本来のプレイ方法でゲームを楽しむことです」と述べている。
以下、全文を読む


この記事への反応
・結論: チートさえしなければ安全
・珍しくまっとうな理由だな
・(チートは)やめようね
・チーターのマインクラフトユーザーを撲滅しようとしてるのか
・正義...なのか...?
・マインクラフトおこちゃまの皆はよく読みましょう!チートはダメ絶対!
・マイクラユーザ多そうなので、注意してね。
・新手のチーター排除法やん。
・何かと思ったら普通のプレイヤーには関係ない奴だった
チーター狙い撃ちのやつとはいえ、みんな気をつけような

随分安っちぃ身代金だなw
どこまでがチート扱いか分からんけど
対戦ゲーだったのか
何に使うんだ?
すべて自作自演か
これただ単に壊しただけだよね
払いやすい値段にしたってことやろうね、払ってもデータ戻すつもりは無さそうだし
説得力あるわ
また作ればいい
そもそも嫌がらせ目的だから使い捨て前提だし
ランサムウェアでございます。
からの乗っ取りまで見えた
2000円安すぎるし他の目的があるやろwww
俺の場合で考えると趣味のもののほとんどがダメで
復元できるのはせいぜい一部のテキストとか
画像ファイルくらいか…
アメリカ人の俺に勝てんの?
よくこんな嫌がらせ思いつくなっていらない感心するほど
しかしなぜ日本を狙い撃ちに?
2000円とか激安な身代金だこと
チートの意味も知らんのかアホ記者
無差別に拡散されたらやだね
日本人が標的とは書かれてるが
犯人が日本人だとは一言も書かれてないぞ
そらカモにされるよ
じゃあOS再インスコしますwで終わり
2000円分のビットコイン律儀に購入する馬鹿がいるか?
チートしてるようなヤツだし腹いせに無害なユーザーを装ってマルチ募集してる掲示板あたりに投下しそう
一番の屑民族で大量にチーターいるし
誰が作ったかもわからん.exeファイル実行するとか頭沸いてる
OSがいくらセキュリティーを高めても最後は心理戦なので意味ないよね
それかユーザーのできることを思いっきり制限するかだけど
チートしていない人も既に被害者じゃねーの
ガチの犯罪者しか被害ないでしょ
その勇気がすごい
結論:勝手にやってろ
他のゲームでもバンバンやってくれ
2000円払ってももどされないよたぶん。
マイクラじゃなくてチーターが粋って暴れてるFPSでやればいいのに配信のIDなんかも人質に取れそうだし
あと地図MODによるテレポートとかもチートONにしないと使えないな
やつら反撃するから。日本人は技術無いやつばかりになってしまったから狙い放題
実際外人が作ったもののおこぼればっかだからな
modいれたりクリエイティブにすりゃええやん
2000円のBTC送るのに2000円以上手数料かかるんだがw
悪を相手にしてる悪なだけだぞ。
両方迷惑だから両方消えれば平和なのだからな。
チーターにとってはマインスイーパーみたいになればいい