• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「僕も30万円もらえる」維新・吉村副代表が「18歳以下に現金10万円」案に疑問
1636285889908

記事によると



・日本維新の会の吉村副代表と国民民主党の玉木代表は、7日のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、公明党が掲げる新型コロナの感染拡大を受けた支援策「18歳以下に現金10万円を一律給付」案について、それぞれ疑問を呈した。

・吉村氏は「所得関係なしに18歳以下だから全員に配るというのは、何を目的としているのか分からない。僕だって30万円もらえる」として、「所得制限は付けるべきだ」と指摘した。その上で「18歳以下全員に配るより、例えば経済的に厳しいひとり親家庭などに優先的に配るべき」と主張した。さらに「この政策は収入が非常に厳しくなった人のために行うということを明確にするべきで、政策目的について国民への説明が決定的に不足している」と批判した。

・玉木氏も公明党案について「政策目的を整理した方が良い」と指摘。「子育て支援であれば所得制限は設けない方がいいが、今はコロナによる困窮世帯をどう支援するかが重要だ」とした上で、「困窮世帯への支援であるならば、子どものいない困窮世帯や独身者は救われない。そのために別の制度をさらに作るとなると時間がかかり年を越せなくなる」と懸念を示した。


以下、全文を読む

この記事への反応



物凄く真っ当なご意見だわ。なんか吉村さんの見る目変わりそう

うーん、速やかな給付のためには線引きせずに一律給付が1番だと思うけど。困窮者対象っていうと、生活保護受給者以外は補足が難しく事務コストが上がるだけだぞ。

貰っときゃいいじゃん。
要らなきゃ寄付でもなんでもすればいい。
アンタと違って恩恵受ける人の方が遥かに多いんだから。


残念だが子供が居る世帯ではなく子供にと言ってるんだから貴方が30万貰えるんじゃなくてお子さんが貰えるんだよ🙄
結局何かしら線を引こうとすると揉めて遅くなる🙄


返納すれば良し‼️
所得制限云々はあるがスピードが大事‼️
国からのコロナ給付金を中々配布出来なかった君達に言われたくはない‼️


困窮してるから渡すのも大切だけど、困ってないけど貰えた給付金で経済を回し始めるのも必要。

申請型にして、必要無い人は申請しなければ良い、と言う法方も有る。
異論が有るなら、政府を動かすくらい、議論すべきで、批判だけなら誰でも出来る


一部の人しか潤ってないんだから景気良く子供にあげれば良いと思う。
なんかやろうとすると細かいことをぐちゃぐちゃいう人がいて何も進まない。少子化をなんでこんなにほっといたのだろうか


どういう人のためにどう活用してほしいのか?全く見えない配布にしか見えない

「一律10万円」に対しては早く給付しろと言ってた奴らが、「18歳以下10万円」には反対してんのダサすぎない?
自分が貰えないからって理由だろ?






めんどくさいからもう一度全国民に10万円支給しようそうしよう










コメント(593件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:02▼返信
票集めるためのバラマキなんだから意味なんてないぞ
制限つけたのは少しでも配る量減らしたいからだぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:03▼返信
スピードが大事って税金取る時の逆やるだけでしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:03▼返信
不労所得で500万稼ぎ出す!!!!!!!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:03▼返信
菅さんが各地のフィクサーに「次の選挙は維新に入れてくれ、維新若手が当選したら自民党に入れて自民党若返らせる』と票を割る仕込みして回ってると出入り業者が心配してましたけど。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:03▼返信
え?

もらうの?

じゃあ賛成ってことですか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:04▼返信
>>この政策は収入が非常に厳しくなった人のために行うということを明確にするべき
この線引きどこでやんのよ?そして、どうやって判定すんのよ?
そこを曖昧に、かつ、判定もしなかったら不正受給がとんでもねーことになるだけだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:05▼返信
給付金配っても使わないから意味が無いって分かってるからなw
やるわけない
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:05▼返信
イソジンで転売ヤーキレさせた有能吉村さんか
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:05▼返信
政教分離って何かね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:05▼返信
正論すぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:05▼返信
所得制限しても9割以上の人貰えるんじゃないの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:06▼返信
あくまで子育て支援であって、コロナによる困窮世帯の救済は別でしょ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:06▼返信
課金ガチャやって終わるわな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:06▼返信
年金生活者支援給付金みたいに
市県民税額を参照して該当者に用紙を送ればいいやん
これなら必要な人に届くし前例あるから役所の対応楽だぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:06▼返信
信者に金を配る為
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:07▼返信
コロナ対策の名目で子供限定に10万円は意味わからないだろ
何が目的なのかわからない、そのとおり
配る事が目的になってなんの為に配るのかという視点が全く不足している
これを称賛するノータリンは頭悪すぎるから政治語らないでいいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:07▼返信
>>1
これ、こどおじはどう答えるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:08▼返信
まぁ しらんけども、
なんのために 確定申告させてるんや。って思っちゃうね。

20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:08▼返信
一律給付を何で渋るのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:08▼返信
仮に全国民に10万だったとしても
そんな一時しのぎにもならない金なんぞ要らんわ
消費減税でいいだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:08▼返信
>>1
選挙前に分かってて投票してんのに文句言うなよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:09▼返信
子育て支援なら10万1回配布なんてことせずに継続的な支援システム作れって話。
所詮選挙前バラマキの浅知恵
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:09▼返信
>>18
こどおじは
おじさんでもあり、子供でもあるから
5万円は貰うべき
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:09▼返信
カネに群がる乞食が湧くこと湧くこと
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:09▼返信
選挙前にやる前に議論しようとしたらバラマキだって文句言って
選挙終わったら何故配る必要あるの?って言ってくる馬鹿がいるよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:10▼返信
さっさとマイナンバーと口座紐付けて振り込めば良いよ
所得で線引きしたら良い
いい加減日本人の意味不明な個人情報を守れってのを辞めろ
不便なだけだわ
個人情報漏れで不幸な目に遭ってる奴なんてほぼいないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:10▼返信
確かに意味分からん支給だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:10▼返信
そういえば昨日も給付金乞食がツイでくれくれデモやってたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:10▼返信
イソジンが何言っても、信用ないわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:10▼返信
近所の金持ってる新興住宅のクソうるさいガキ共がもらえて
ガキの声に耐え忍んでるワイら貧乏アパートぐらしの住人がもらえないのはおかしいやろ
引っ越す金がほしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:10▼返信
>>15
資産があるけど所得は少ないって人は把握出来ないやろ
あと、それの逆の、所得は多いけど負債も多い人もね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:10▼返信
子供にちゃんと10万渡る家庭がどれだけあるかな?
1割未満だろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:10▼返信
一人身に給付するよりも、子持ちの3人家族なら3票、5人家族なら5票、10人家族なら10票、税金を私物化して参院選などで自公が確保できるという魂胆?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:11▼返信
維新はコロナ中国人の味方です
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:11▼返信
イソジンが余計な事言うんじゃねーよ 所得制限無しではよ配れや
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:11▼返信
結局は『総論賛成各論反対』で骨抜きになるか、なにも決められずに終わるのさw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:11▼返信
先週、選挙権当時の朝に学会員が家にきてウザかったわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:11▼返信
維新って日本からの独立を目指してるんだよね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:11▼返信
目的は分かるだろ
無垢な子供に10万円配って公明党と学会に感謝と親近感持たせて集会に来させるため

国費をつかった若者洗脳信者獲得運動
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:11▼返信
いい歳した子なし独身おじさんですが
10万貰ってPC新調する足しにしたいです^^
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:11▼返信
>貰っときゃいいじゃん。
>要らなきゃ寄付でもなんでもすればいい。
>アンタと違って恩恵受ける人の方が遥かに多いんだから。

馬鹿ってこういう思考になるんだな
学んだわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:12▼返信
>>33
単純に子育てには年間10万以上かかるんだから
子供に使われてる金の一部が返ってきてるだけやろ
それの何がいかんの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:12▼返信
まぁ糞政策だわ
親の方に渡せよ

ガキが図に乗るだけだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:12▼返信
>>31
日本政府が必要としない奴には金はやらんて合理的やんけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:12▼返信
給付金何に使うか富裕層にインタビューしてたが旅行の足しやブランド品の足し、高い肉買うとかばっかりだったね
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:12▼返信
維新に比例で入れといてよかったわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:13▼返信
>>41
諦めて孤独死しとけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:13▼返信
10万程度で乞食わらわらで草
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:13▼返信
>>44
世帯主に給付するって一文入れるだけやろ
それぐらいいつでもええやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:13▼返信
子供に使え
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:13▼返信
>>44
世帯主に給付するって一文入れるだけやろ
それぐらいいつでもええやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:13▼返信
増税するための大義名分や
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:13▼返信
普通に少子化対策だろ。これからなんやかやきっかけにして18歳未満にいろいろばら蒔くようにすりゃ子供産もうってやつ増えふかもね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:13▼返信
※44
受取るの実際は親だぞ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:14▼返信
親ガチャに「本人の努力があれば!」って言ってた人は「18歳未満」で一括りに10万円渡すこの政策をどう思ってんのかね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:14▼返信
>>46
めっちゃ良いことじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:14▼返信
※13
各党が選挙公約で配る配る言い出したから、救済策が何もないように勘違いした人が出ただけで
国と地方自治体独自の策を合わせれば
既に個人向けの救済制度だけでも10種類くらいあるんだよね・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:14▼返信
児童擁護施設の子供とかは職員の懐に入って終わりだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:14▼返信
18歳以上の独身に配る方がいいだろ
コロナ禍に理不尽に派遣切りされて路頭に迷ってる奴も多いだろうに
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:14▼返信
大阪知事、孫氏とテレビ会議 府がマスク20万枚購入
2020/5/15 20:55

 大阪府の吉村洋文知事は15日、ソフトバンクグループから医療用マスク20万枚を購入し、新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査キット1万個の無償提供を受けると明らかにした。吉村氏と同グループの孫正義会長兼社長が15日に開いたテレビ会議で決まった。
 医療用マスクは医療機関に配布する予定。抗体検査キット1万個のうち半分は医療従事者向けに活用し、残り5千個は府民に向けて使うという。吉村氏は「医療従事者を支えたいという思いは孫さんと一致した。有効な活用ができないか内部で検討する」と述べた。
 孫氏は4月中旬、医療物資を大量に調達できる可能性があるとツイッター上で明らかにし、吉村氏が買い取る意向があると返信していた。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:14▼返信
>>46
経済を発展させる素晴らしい使い方やんけ

貧困層なんて全部パチで溶かすやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:14▼返信
Business Journal > ジャーナリズム > 孫正義氏、日中送電網構想推進の狙い 2020.05.10 06:40
孫正義氏、医療支援の裏でファーウェイの送電網構築を画策か…大赤字・ソフトバンクの命綱 (1/2)文=深田萌絵/IT

 新型コロナウイルス騒動の発生後から、米国防権限法で禁止された中国通信大手ファーウェイとその仲間が、医療支援に勤しんでいる。4月4日、ニューヨーク州知事が中国政府から贈られた人工呼吸器1000台がJFK空港に到着した際に、「中国政府、ジャック・マー、蔡崇信に感謝します」とツイートしたことがアメリカで話題となっている。 ジャック・マー氏はアリババの創業者、蔡崇信氏はアリババの副会長で孫正義氏の右腕。どちらも、米国防権限法で禁止された中国通信大手ファーウェイのエコシステム企業だ。
 そのころ、日本ではシャープがマスク生産を始めたことが話題となっていたが、シャープはすでに台湾フォックスコン・テクノロジー・グループの子会社で外資系企業だ。これは、そろそろ日本ではソフトバンクが動くかと思った頃に、孫氏が医療用フェイスシールドと医療用メガネを緊急に調達できるとツイートし、それに吉村洋文・大阪府知事が「是非、大阪府で買取りさせて頂ければと思います」と返信したことが、日本で話題となった。
 大阪の企業が防護服13万着あると吉村府知事あてにツイッターで書き込んだのは完全無視で、大阪スマートシティで協力関係にあるソフトバンクの孫氏に「孫会長、初めまして」と挨拶しているのが「白々しい」との声も上がっている。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:14▼返信
Business Journal > ジャーナリズム > 孫正義氏、日中送電網構想推進の狙い 2020.05.10 06:40
孫正義氏、医療支援の裏でファーウェイの送電網構築を画策か…大赤字・ソフトバンクの命綱 (2/2完)文=深田萌絵/IT

 この医療支援に関わるソフトバンク、アリババ、シャープ、フォックスコン、蔡崇信氏の共通点は、バックにファーウェイがいるということだ。 ファーウェイは創業者の娘で副会長兼CFO(最高財務責任者)の孟晩舟氏が米司法省に起訴されて以来、日米でイメージが悪化してきているのでPR戦略に打って出たわけだが、これには裏がある。中国国家電網が、中国から日本を含む世界を送電網と通信網とセットでつないでしまおうという計画において、ファーウェイのスマートグリッドを推進しているのだ。中国国家電網公司、韓国電力公社、ロシアの国営送電会社、ソフトバンクが、巨大な国際送電網を世界に築くためだ。その国際団体の会長に中国国家電網会長の劉振亜氏が就任し、副会長には孫氏が就任しており、孫氏は「アジア・スーパーグリッド構想」の中心人物で日中を送電網でつないで電力の流れを支配下に置く役割を担っている。 敵対する外国政府の支配下にある企業の スマートグリッドによって各家庭を監視されたり、電力供給を勝手に制御される“インフラ・テロ”のリスクから米市民を守るためだ。
 日本政府も、手遅れにならないうちに対策を打ち出してくれることを願うばかりである。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:15▼返信
消費税減税するよりも一律10万配るよりもはるかに安いコストで仕事したアピールするのが目的やろ
自民に投票したアホ程度ならこれで騙せる
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:15▼返信
吉村さん・・スーパーシティ構想を他県に先駆け進めるべく、松井氏と同調。まだ閣議すら決まっていないことを、竹中平蔵の戦略特区会議でアピールし、推薦された。

吉村知事 「大阪をアジアの力を結集したエリアにしたい」
松井市長 「大阪中華街構想頑張って」 
大阪維新今井幹事長 「大阪中華街構想絶対成功させなければなりません」
橋下氏 「外国人特区構想」
大阪市議会 全国初ヘイトスピーチ条例可決
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:15▼返信
少ねえから貯金に行く50万よこせ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:15▼返信
>>60
そいつらに投資する価値ないじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:15▼返信
※26です。言葉足らずなってた
選挙終わったら何故やらないの?配る必要あるの?って2重に言ってくる馬鹿がいるよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:15▼返信
<維新とカネ>吉村大阪府知事のパーティ券 市契約企業が大量購入 「出席なしパー券は企業献金で脱法行為だ」と専門家
asiapress 2020.01.09 編集部 

 吉村洋文大阪府知事が、大阪市長時代の2016年に開いた政治資金パーティで、大阪市と契約関係にある企業にパーティ券を購入してもらっていたことが、大阪市の資料や吉村知事が関連する政治団体の政治資金収支報告書などを調査した結果、判明した。さらに、パーティ券の購入が、事実上の政治献金に該当する可能性があるケースもあったことも、購入企業への調査から判明した。(鈴木祐太)
 吉村洋文氏が代表を務める政治団体「吉村洋文後援会」は、2016年11月14日「市長就任1周年記念パーティ」をリーガロイヤルホテル(大阪市北区)で開催した。「吉村洋文後援会」の政治資金収支報告書によると、このパーティで1775人がパーティ券を購入し2647万5千円の収入があったと記されている。そのうち企業によるパーティ券の購入は、16社594万円となっている。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:15▼返信
>貰っときゃいいじゃん。
>要らなきゃ寄付でもなんでもすればいい。
>アンタと違って恩恵受ける人の方が遥かに多いんだから。

1億2000万人中の2000万人って話しだから恩恵受ける人の方が遙かに少なくね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:15▼返信
<維新とカネ>吉村大阪府知事のパーティ券 市契約企業が大量購入 「出席なしパー券は企業献金で脱法行為だ」と専門家
asiapress 2020.01.09 編集部 

 吉村洋文大阪府知事が、大阪市長時代の2016年に開いた政治資金パーティで、大阪市と契約関係にある企業にパーティ券を購入してもらっていたことが、大阪市の資料や吉村知事が関連する政治団体の政治資金収支報告書などを調査した結果、判明した。さらに、パーティ券の購入が、事実上の政治献金に該当する可能性があるケースもあったことも、購入企業への調査から判明した。(鈴木祐太)
 吉村洋文氏が代表を務める政治団体「吉村洋文後援会」は、2016年11月14日「市長就任1周年記念パーティ」をリーガロイヤルホテル(大阪市北区)で開催した。「吉村洋文後援会」の政治資金収支報告書によると、このパーティで1775人がパーティ券を購入し2647万5千円の収入があったと記されている。そのうち企業によるパーティ券の購入は、16社594万円となっている。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:15▼返信
>>56
何が言いたいのか意味不明
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:15▼返信
所得制限なんていらんだろ。
ちゃんと国内で使ってくれればいい。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:16▼返信
これはその通りだな
でも子供のいる家庭って金の流動性はあるように感じるから、全員に配っても案外平気だと思うぞ
じじばばが溜め込む貯金とはまた違うはず
これは俺の感想の域を出ないけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:16▼返信
所得制限しろと言っているだけだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:16▼返信
いま金が必要なのは20代以上だろ、親の庇護下にある18歳以下なんぞ必要ないだろが
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:16▼返信
※43
子育てのために配るってどっかで言ってた?

っていうか大昔にやった地域振興券(何万円分)で良いと思うけど
それで十分だよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:16▼返信
「10万円」の価値が家庭ごとに異なる時点で親ガチャは存在するんだよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:16▼返信
>>54
底辺より富裕層のほうが子ども少ないんやで
要するに金だけあっても人間は子どもなんか作らんということや
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:16▼返信
>>44
受け取りの入金自体は世帯主(親)だろうけど中学高校生辺りはオレのだウチのだとかハッキョーセットみたいなテンションで大暴れしそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:17▼返信
所得で区切ればいいんだよ
年収1千万以上の家庭の子供と片親で年収300万の家の子供が同列なのはおかしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:17▼返信
ギリで貰えない19歳が気の毒だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:17▼返信
>>53
>>増税するための大義名分や

立民や共産の案はもちろん、山本太郎の案を採用していたら最後、さらに巨額の金が使われていたという・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:17▼返信
ところで、竹中平蔵ってなんでそんなに嫌われてるの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:17▼返信
>>73
だからお前はバカなのだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:17▼返信
>>39
お前ガイジっぽい発想だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:18▼返信
少子化対策だったら、これから子供を作る人向けにやれや
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:18▼返信
>>74
原神に課金するから心配するな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:18▼返信
>>78
たしかに子育て支援なら地域振興券で十分だなwwwww
現金である必要性wwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:18▼返信
生活困窮世帯になら納得だけど所得制限設けずに一律給付とかただのお小遣い無駄配布やん
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:18▼返信
いいこと言ったね吉村
イソジンでうがいしてもいいぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:18▼返信
生きる為の10万と贅沢する為の10万
自公としては後者が優先
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:18▼返信
ぜんじろう 維新の会・吉村副代表に痛烈パンチ「維新は自民の3軍ですよ」「本業はタレント」
10/26(火) 14:34配信 東スポWeb

 与党に対し、「菅政権は経済を回すと言っていたが、本人のろれつが回ってなかった。岸田政権はろれつは回っているが、頭が回ってない。国民の目が回っている」とジャブを放つと、「岸田新政権は安倍政権の変異株。分配なくして成長なしと言っていたが、このまま続けば最後は成長もしなくて、分配もないというオチになる」と猛批判した。

 勢いに乗ったぜんじろうは止まらない。返す刀で「自民がダメなら維新に行こうとしている方、いいですか。維新は自民の3軍ですよ」と、大阪で人気を誇る日本維新の会について言及。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:18▼返信
>>76
せやな
迅速な給付には所得制限がないほうが良いって言ってる人が居るけど
今はもう雇用も安定してきてるし迅速な給付が必要なフェーズでは無いしね
まぁ、所得制限付けて貧困家庭への給付とすると、子供の有無で分ける必要も無いような気もするけどね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:18▼返信
ゲーミングPC欲しいkら一律10万円ばら撒いてや
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:19▼返信
>>36
家族いないし童貞のお前貰えないじゃんw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:19▼返信
>>25
で、去年の給付金は辞退したの?一律で給付しますってなったら貰うんでしょ?欲しいんでしょ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:19▼返信
>>88
お前のように子供作る可能性が無いやつにやっても無駄だろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:19▼返信
イソジンは口のコロナを殺菌する効果はありますよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:19▼返信
助成金なんかでサポートはしてるけど、結局給与が下がる事には変わりないんですわ
生活困窮というなら全世帯的に厳しいはずなのに、支援する家庭を選ぶなんておかしいよなあ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:20▼返信
>>82
普通1000万ぐらいの所得はあるだろ 対象者少なくて無駄になる
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:20▼返信
だからベーシックインカムやれって言われてんのに議員様方は確実に吸われる側だから話が通らないんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:20▼返信
これはじめの給付金支給された時から言われてたことじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:21▼返信
で、結局イソジンは効果あったのかどうなんだ
説明責任があると思いますがもうしました?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:21▼返信
何回やるねんってはなしや
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:21▼返信
18歳未満ってのが謎
大学生の子供養ってる親とかもいるだろうし
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:21▼返信
※90
>子育て支援なら地域振興券で十分

その根拠は?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:21▼返信
>>22
投票してない奴らには文句言う権利あるだろ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:21▼返信
趣旨がわからんよな

中卒で就職OR無色してる18歳に10万配るってパターンもかなりあるだろうし、大学生のほうが学費かかるだろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:21▼返信
たまにははちまいいこと言う
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:21▼返信
>>102
中学生か?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:21▼返信
正直国民民主案が一番いい気がするんだけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:21▼返信
>>105
あるやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:22▼返信
まず与野党で困窮している人の定義をはっきりしろよ
生活保護や通常困窮してるレベルだけが対象ならそれはコロナや経済関係ない政策だし
どこから上が分配者として目的としていない人たちかはっきりと広報してあとの細かい個人の事情は申請段階で申請するかしないかそれらの人の善意に頼めばいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:22▼返信
維新の会はトンデモ集団 全野党で駆逐しなければならない
公開日:2019/03/30 06:00 更新日:2019/03/30 06:00 日刊ゲンダイ

 維新の会が選挙の争点として掲げる「大阪都構想」の目的は、府を都にすることではない。政令指定都市である大阪市を潰し、その権限、力、お金をむしり取ることである。実際、元大阪市長の橋下徹は都構想の目的として「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」(読売新聞2011年6月30日付朝刊)と述べている。当然、大阪市民は財源も自治も失い、行政サービスは低下する。
 その実態を隠すため、維新の会はデマを流し続けている。松井は「制度を見直すだけで、大阪市がなくなるというのは印象操作」と発言。
 柳本は驚愕。「未だに、『市役所がなくなるだけ…』『市域は残る』とか主張されて、大阪市が廃止され、なくなるという真実を目を向けておられませんでした」とツイート。小西も「印象操作ではなく事実です」とリプを返していた。
 15年の住民投票の際も、維新の会はデマを流していた。目盛りをごまかした詐欺パネルを使い「教育費を5倍にした」などと嘘をついた。年間4000億円の財源を生み出すのは「最低ライン」と言っておきながら、そのうち「財政効果なんていうのは意味ない」と言い出し、投票日直前になると「財政効果は無限」と言い出した。サルでもわかる詐欺である。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:22▼返信
>>101
そら日本の未来を担う人らやからな。
国がそれを支援するのは何らおかしくない。
家庭を選らんでるんじゃない。
これから先日本を作る人らを支援してるだけだろう。
ま、全員に配ってくれた方がありがたいのは確かだが。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:22▼返信
>>6
いるよねー
こうやって言葉尻捕まえて本来の意図と違うところばっかりクローズアップしちゃう人

これってわざとなの?本当に分かってないの?どっち?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:22▼返信
減税が一番よい
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:22▼返信
だからなんのための給付なのか
少子化対策なら意味がないし
困窮者対策なら対象が間違えてるし
何がしたいのか全くわからない
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:23▼返信
※108
十分だと思ったから実際に配られてまあまあ成功したから?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:23▼返信
借用書書かせて給付すりゃいい
この10万円はあなた達が成人した後の借金ですって
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:23▼返信
※105

アンチがよくPCR検査ごまかせると言ってたやん。

効果があるのは自明だよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:23▼返信
これはこいつが正しい
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:23▼返信
日本の国民管理は電子化されてない上、バラバラだからな。
たぶん所得を把握するだけで、とんでもない手間と金が必要になる。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:23▼返信
公明に要るのは創価信者
今から創価信者を増やす方法は産まれるなり名簿入りさせる世襲一択
子持ち家庭を決め打ちするしか有効打が無い
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:23▼返信
公明党の浅はかな政策のせいだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:23▼返信
>>90
『子育て世帯は食費や通信費など出費が増加している』という理由で配るのだから
地域振興券では使えない支払いも発生すると思うけど??
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:23▼返信
流石は岸田、公明党の言いなり財務省の言いなり、どうしようもないね。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:24▼返信
もらえない人の方が圧倒的に多いからそっちへのヘイトはかなり溜まるだろうなぁ
マイナポイント3万程度じゃこのヘイトは覆せないよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:24▼返信
>>122
貰えなかった奴の借金にもなるんだよなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:24▼返信
富裕層には配りたくない 調べられない時間かかるってなら 一律で申請者のみにすりゃいいだろ
政治家連中は当然申請しないよなぁ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:24▼返信
>>80
統計みてみ?低収入は結婚してても小梨か一人っ子が圧倒的に多い。貧乏の子沢山なんて昭和の話で、ある程度生活に余裕ないと2人目3人目作ろうなんて思わんのや。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:24▼返信
大阪市を潰そうとする維新の会の「嘘」。大阪維新府政下で各種データは悪化という真実
2019.04.05 ハーバー・ビジネス・オンライン

 各種数値を見れば、大阪維新により、大阪は明らかに悪くなっている。
 2018年の犯罪ランキングは、全国47都道府県中、大阪は最下位。福祉・インフラ・子どもの生活ランキングも最下位。幸福度ランキングは43位。経済指標も全国と比べて悪化、現金供与総額の動きも、全国の平均を下回っている。
 大阪維新の目的は、政令指定都市である大阪市を潰し、その財源を利用することである。橋下徹も「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」(「読売新聞」2011年6月30日)と言っているが、大阪市民はカネも自治も失い、行政サービスも低下する。維新が拡大すれば、大阪市は消滅する。法定協議会の資料にも大阪市のHPにもそう書いてある。
 しかし、大阪維新は『(大阪市の)土地や街並みがなくなるわけじゃない』とバカバカしい喩えで誤魔化そうとする。連中は大阪の住民を完全にバカにしてるのだ。松井は「制度を見直すだけで、大阪市がなくなるというのは印象操作」などと言っていたが、印象操作をしているのは松井である。大阪維新は最後まで嘘をつきとおす算段なのだろう。そして大阪の住民を騙し、選挙を乗り越えたら「信任を得た」「お墨付きをもらった」と言って、大阪市という巨大都市を解体するのだろう。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:24▼返信
※122
頭悪そうwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:24▼返信
>>115
コロナで低所得者の給料は減ってるけど、高所得者の所得は変わってないからなぁ
低所得者の支援がコロナ関係ない訳でもない
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:25▼返信
ちまきがいいこといった
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:25▼返信
親が払った税金が返ってきただけだぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:25▼返信
公明の罠
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:25▼返信
維新躍進で影が薄い公明のパフォーマンス政策
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:25▼返信
少子化対策とか言ってるやつバカすぎんだろ
一回こっきりの10万だぞ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:25▼返信
>>88
確かにな。一回の10万につられて「ウチ子供いないから10万もらえなかった!子供作ろう!」とはならんよな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:26▼返信
>>90
それこそ生活困窮者にはフードスタンプで良いじゃんw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:26▼返信
※117
少子化で困ってるのになぜ中国の一人っ子政策みたいなことするのか意味がわからないな
やるなら子供を産んで育てられる収入を若者に対してやらないと意味がない
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:26▼返信
この支給は選挙公約で選挙勝ったんだけど何で文句言ってるの?
まさか自公に投票してないだろうね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:26▼返信

めんどくさ

もらえるもんはもらっときゃいいじゃん(笑)
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:26▼返信
※20
麻生太郎「僕たちが好きに出来るお金がなくなっちゃうから」
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:26▼返信
人にケチつけるときだけほんまイキイキしとるなこいつ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:27▼返信
文句言ってる人「俺がもらえないのでムカつく」

これだけのこと
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:27▼返信
前回配った時は貯金されただけって言ってたけど
そりゃ銀行に入れるだろ
キャッシュカードで買い物するし
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:27▼返信
イソジンって他人叩く時だけ饒舌よな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:27▼返信
選挙前から言ってんだからその時に批判してくれればよかったのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:28▼返信
※68
そいつらが子供つくるから意味あるんよ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:28▼返信
所得制限より経済活性化のために手っ取り早い
お金使いたくても稼ぎが少ない18歳以上30歳以下の若者に配る方が効果的
政治にも関心持ってくれるでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:28▼返信
結局貯蓄に回るだけだから地域振興券でいいぞ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:28▼返信
前回は通帳にいれられたもんね。貯金しろと言っているようなもの。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:29▼返信
まじでこれ
困ってるとこに入れるならわかるがなぜ18歳以下?若者オルグできないから必死なんか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:29▼返信
>>115
生活保護は困窮してるの?困窮してるから生活保護の人もいるだろうけど、コロナで生活保護は減ってないよね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:29▼返信
まあね
元嫁もコロナの影響特に無いのに30万貰えるなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:29▼返信
めんどくさいからとかアホか
今10万貰ったって将来的には税金が10万以上上乗せされるんだぞ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:29▼返信
※130
苦労して金ばらまいてヘイト買うんじゃ前と同じだしな
国民のためじゃなくどこかの党やどこかの省の傀儡の限界かな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:30▼返信
でも若い子達の方が使ってわくれそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:30▼返信
>>109
ないけど?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:30▼返信
公明の信者はほんとキモいな
創価がたんまり蓄えこんだ金をばら蒔けよ
困ったときのための駆け込み寺やないんかw
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:30▼返信
10万ありゃ子供の半年分の塾代や習い事の費用になるだろ
未来への投資に文句言ってる奴らは単なる反日だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:30▼返信
>>151
お前らもじゃん。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:31▼返信
ゆーてギャンブル狂いとか非正規に就いてるとか自業自得で生活困窮してるのもおるしなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:31▼返信
※160

貰った世代が就職すれば回収すぐだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:31▼返信
※160
だから?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:31▼返信
公明党はろくなことしない
自民は早く切れ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:31▼返信
低所得者だけ配ることも考えたけどそれでも不満が出てくるから全員に配るしかない
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:31▼返信
>>1
給付自体消費減税等より予算に対する「経済効果」は低く、
所得制限が無い給付は困窮世帯以外にも金を配る事になり、「困窮対策」の観点でも予算に対する効果は低い
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:31▼返信
なんもかんも税金なんで、国からの無利子貸付にして必ず返済させよう。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:31▼返信
生活困窮者に100万給付しろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:32▼返信
金納めてるのに貰えなくてガキに金がいくの喜んでやついるん?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:33▼返信
〇〇までとかライン決めると絶対ライン外れたやつが騒ぐから
全員に配るか一切配らないのどっちかでいいよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:33▼返信
これは吉村が正しいな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:33▼返信
事実上の票の買収であり、絶対許されない
心ある受給対象者は絶対受給拒否すべき
受給されたら心底軽蔑する
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:33▼返信
批判だけか?
大阪でそんな政策打ち出したわけでもなし
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:33▼返信
10万貰って危ねーーー助かったーーーーって奴っているの?w
そのレベルならもう、生活保護受けた方がよくね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:33▼返信
正直、ただの不公平

182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:34▼返信
>>81
それ
特に反抗期はな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:34▼返信
19歳の子供とかは自公を恨むだろうなぁw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:34▼返信
100代目岸田総理万歳🙌
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:35▼返信
お年寄りはもっと多額の生活保護や年金を貰っているんですよ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:35▼返信
>>179
国税なんだが?
地方税ならまだしも、全国民が文句言う権利あるんだが?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:36▼返信
吉村アホやろ
困窮者の選定でどんだけコストかかるか
さらに選ばれないギリギリの奴の不満も爆発するわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:36▼返信
生活困窮者限定で別枠で配れと言うなら分かるけど

ここで文句言ってる奴の大半が”全国民一律給付”に固執する意味が分からんw
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:36▼返信
19歳はマジで自民を怨むと思うよ
コロナのグダグダ対応で高校生活後半をメチャクチャにされた挙げ句のコレ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:36▼返信
>>178
ごっつあんです 給付されたら家族で沖縄旅行に行くつもり
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:36▼返信
意味もなく好感度上げるためだけにバラまいてるようにしか見えんからな。
そんな金あるなら本当に困ってる家庭に配れ無能
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:37▼返信
>>189
それは政府は関係ないと思うが
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:37▼返信
>>50
いつでも?
もう確定になってるのに今更入れねえよ岸田は
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:37▼返信
19、20辺りはアベノクルセイダーズみたいな左翼勢力に入りそうやなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:37▼返信
※187


ギリギリのやつは普通の税金制度でも同じだから気にする必要なし
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:37▼返信
マイナンバーで所得もひもづけてるなら所得低い人だけにすぐ配れるんじゃないの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:38▼返信
>>112
なんだ貧乏人かよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:38▼返信
>>175
ヒント↓
親(世帯主)の口座にまとめて入る
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:38▼返信
卒業旅行行けなくて大学もまともに行けない19歳が貰えなくて、ゆたぼんが貰えると思うとモヤるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:38▼返信
>>188
生活困窮者とか所得が一定割合下がった人に限定したら自分が貰えないと思うからじゃね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:38▼返信
>>196
所得の低い奴に配っても票にはならんやろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:38▼返信
マイナンバーで世帯年収分かるの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:38▼返信
全国民へのばら撒きはもうやらなくていいよ。
どうせ経済回さず貯蓄されるだけなんだから。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:39▼返信
子供が貰うお年玉も親の物って感じなのかな
ちゃんとお子さんの為に使って欲しいけど今までの言動だと望み薄(´・ω・`)
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:39▼返信
コロナ支援ももちろん経済活性化支援も、となれば全員給付が効果的だろう。皆が使うと雰囲気で使いやすくなる
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:39▼返信
なら貰わなければいいだけじゃん
めちゃくちゃ困窮ってほどならそもそも元からあるし
所得なら今年のじゃないと状況は反映できないし支給までの手間考えて現実的じゃないでしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:39▼返信
>>85
派遣増やしたからじゃね?知らんけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:39▼返信
NHK職員にも10万円
電通社員にも10万円
コロナでノーダメの公務員にも10万円

これが上級優遇政策じゃなかったらなんなのか?公明なんてカス政党は次で抹消するべき
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:39▼返信
消費されれば景気に回るから所得は関係ない

ただ現金支給は貯蓄されたりパチカスが北朝鮮に送金するから駄目
期限付き商品券にすべき
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:39▼返信
子供が3人いたら30万円貰えて子供がいないと貰えない
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:39▼返信
マイナンバー所持者に10万、18歳以下には更に+10万にしときゃマイナンバー所持者も増えて万々歳だったな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:39▼返信
配らない、全員に配る、年齢で区切って配るまでが可能な範囲だわ
いちいち選定するとかはアホの意見、そりゃワンタッチで不満無い選定ができればいいけどな、現実的じゃない
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:40▼返信
>>204
意味不明

普通の親は年間10万以上子供のために使ってるやろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:40▼返信
>>208
下級のクソどもの為に政府は働いておらんのよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:40▼返信
>>152
だから野党はゴミなんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:40▼返信
実際問題、線引きは面倒だし時間がかかるってのはマジである
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:40▼返信
>>189
世界的に見て(何故か)対策に成功してる政府を恨むの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:40▼返信
>>196
マイナンバーだけで所得はわからないよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:41▼返信
単発のほとんど効果がないバラマキのために
無駄な労力をつかうなよ……
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:41▼返信
>>210
国の未来を考えると子供を育ててる家庭を優遇するのは当然だと思うわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:41▼返信
何から何まで値上げした橋下府知事の流れを継承してるから、あんま期待せんよ
維新圧勝、調子乗った若造議員がやらかして維新脱退(辞めないのがミソ)がテンプレ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:41▼返信
18歳以下10万はホントに意味は分からない。
意味なんか特にないのかもしれないけど。
国民全員は無理だからなんとなく18って感じで決めたやろ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:41▼返信
井上喜久子と堀江由衣は給付金貰えるけど
娘の井上ほの花と17歳教奪回した田村ゆかりは貰えない
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:41▼返信
さすが貧困国日本wwwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:41▼返信
大変だね、こんなクソ給付を擁護しなくちゃいけない人って
与党がやる事は全て認めなきゃいけないの結構キツい縛りだよなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:41▼返信
・残念だが子供が居る世帯ではなく子供にと言ってるんだから貴方が30万貰えるんじゃなくてお子さんが貰えるんだよ🙄
結局何かしら線を引こうとすると揉めて遅くなる🙄

↑受取人(口座)はどなたかな~?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:42▼返信
やっぱ野党は存在価値ねえな
こういうのを批判して初めて支持されるんぞ

それとも中韓の指示待ちのゴミか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:42▼返信
10万をくりかえし支給するならありだが

1回だけじゃあ意味がないよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:43▼返信
※211
マイナンバーはみんなあるけどな
カードの普及で外郭団体にばらまくやつだから国民が気に病むことではない
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:43▼返信
>>226
どうせ脳死の自民信者だろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:43▼返信
>>208
挙げてるものからして嫉妬だらけのド底辺ってのが分かる
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:43▼返信
そういえばガースー政権の時に5万給付だとかなんだとかのはなし出てたけど結局お流れになったな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:44▼返信
それよりもあれほど悪者扱いにした飲食店への補償を手厚くするとかの方が先じゃないの?
全国各地、客足戻ってないってよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:44▼返信
一律に配って配り過ぎたら税金で取れば良いって去年から言われてただろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:44▼返信
なんとなく18という数字が浮かんできたんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:44▼返信
子育て世帯って散々言われてきたのに
未だに子供に渡してもとかいってる馬鹿って馬鹿なの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:45▼返信
>>233
客足なんか戻らなくても好調なところは出前を始めたりと企業努力してる
それをやらないところは潰れていいよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:45▼返信
困窮者への支援策なんてもう腐るほどやってるだろうが脳タリンw
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:45▼返信
それもいいけど18歳以下にだってメリットはあるから積極的に議論して欲しい。維新が議席を増やしてようやくまともな議論が国会でなされそうだ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:45▼返信
そもそも減税なら中抜きされる余地もないがな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:45▼返信
>>213
学費
食費
その他
10万なんかすぐ消える
つうかこいつらパチ中毒のバカ親しか想像してねえだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:45▼返信
公明党はノーリスクでバラマキを行う。
衆院、30人くらいしかいなけりゃ、普通は公約など果たせないが、選挙協力というバーターで自民党に、
お願いする形でバラマキを行うわけだ。失敗しても責められるのは自民党だわな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:46▼返信
これ高市がツイッターで読売の誤報だっつってるけど大丈夫?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:46▼返信
あげるんじゃなく免除の方が良いかもね
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:46▼返信
>>189
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:46▼返信
>>203
ソースだせよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:46▼返信
>>227
前回の給付の時に野党が言うまで一律給付にしなかったのを忘れたのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:46▼返信
子供を持っている世帯所得は700万円以上なんですよね。
本当に、貧困に直面している独身者には金をやらない政策。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:46▼返信
後から「自民党に投票するのやめておけばよかった・・」ってバカすぎるだろ


無職や非正規雇用の人生負け組なのに、自民党や公明党に入れたガイジおりゅ?


自民・公明「子供がいない独身おじさん・独身おばさんは1円も貰えません」
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:46▼返信
>>42
山本太郎の政策信じる人がいるくらいだし
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:47▼返信
前みたいに口座に入金したらそのまま貯蓄されるだけですよ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:47▼返信
>>243
どっからどこまで?誤報
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:47▼返信
カネがない日本が出せる限界が、18歳以下の子供までなんだよ
わかってくれ、日本にはカネが無いんだよ・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:47▼返信
19からはバイトできるだろ?
一応高校まではバイト禁止または許可得なきゃいけないってことになってるから
19になったオッサンどもは自分で稼げ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:47▼返信
>>204
おめえキッズか?
こんなん表向き子供へのって言ってるだけで実際は親への支援に決まってんだろ
余裕のある家以外はガキには行かねえ金だよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:47▼返信
>>240
与党がくれてやったって演出にならんだろ

サラリーマンなら減税したって天引きだから気づかないよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:47▼返信
給付が遅れるとか言うけどさ、税務署のデータ、市役所の生活困窮者データ、ハローワーク等のデータを利用すればよくね?

なんでデータを共有しねーの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:47▼返信
また自民党政権による税金中抜き、増税、物価上昇、年金破綻、低賃金維持、非正規雇用者だらけの


ゴミみたいな政治の日本が続くのか・・もう終わりだよこの国
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:47▼返信
>>249
つうか与野党がゴミ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:48▼返信
子供を作ったら経済的に子供に苦労させてしまうかもと思い中々作りきれないわ
せめて転職して給料上がってからと考えてる
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:48▼返信
>>246
横だけど、前回の10万が結局そうだったじゃない
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:48▼返信
まずゴミ野党は
小泉落としに全力だせよ

何負けてんだよゴミが
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:48▼返信
公明党って弱者のために給付金配るんじゃなくて学会員のために給付金配ろうとしてるのが丸わかりで草なんだよなぁw
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:48▼返信
10万もらえないお前ら的にマイナポイントいくらなら許すの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:49▼返信
>>259
そん中のまだきれいなゴミが自民よ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:49▼返信
まぁ今18以下のやつの将来の重荷考えたら100万あげても安いくらいだな
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:50▼返信
18歳以下云々なら
もう学費とか色々なもん免除だけでいいだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:50▼返信
国土交通省を私物化して日本を中韓に売り渡している公明党に何も言えない情けない岸田
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:50▼返信
>>257
ちゃんと共有してくれるだけで年末年度末がどれだけ楽になるか
裏返せば仕事減っちゃうからやらないんだろう
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:50▼返信
非課税のライン年収103万から200万ぐらいまでにガッと上げればいいんでね?
貧困層救えるし、税収ちょっと減るだけで済むし。

271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:51▼返信
>>246
10万円給付金、7割が貯蓄に 家計簿アプリで23万人分析-yahoo news
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:51▼返信
>>248
貧困の差がますます広がって悪循環だよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:51▼返信
非課税世帯でええやん
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:51▼返信
結局不正取得者だけが大量の税金を吸い取って
貧困層は何も得られなかったね
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:51▼返信
>>242
んで責任は自民になって公明は給付金をやってくれたって事だけ残るのよなw
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:51▼返信
>>252
本人曰く18歳以下っていう対象の部分
週明けに協議する内容だって言ってるわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:51▼返信
次は30万で頼む
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:51▼返信
いいよもう止めちまえ
どうせ俺にはくれないんだろうし
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:52▼返信
>>142
一回で終わらせちゃダメよ。事あるごとに18歳未満限定で給付金ばら蒔くのが肝要。少子化対策でやるならね。
280.投稿日:2021年11月07日 22:52▼返信
このコメントは削除されました。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:52▼返信
>>273
非課税世帯は素直に生活保護受けろと言いたい
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:53▼返信
>>253
働けや
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:53▼返信
早く宗教政党はつぶそう
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:53▼返信
前回給付金でポイント錬金術をして2倍にしたぜ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:53▼返信
近所の子持ち3人以上の家庭がDQN率高いから印象悪い
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:54▼返信
貧困層を優先して支援すべきだと思うが
これだと子供沢山作っても大丈夫な金持ち程貰えそう
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:54▼返信
これ以上の豊かさはいらないと思います
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:54▼返信
19歳でダブりとかにも5万くらいあげてよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:54▼返信
今ばら蒔いたらその金はガチャで巡り巡って大陸のアプリ業者に流れるだけかもな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:54▼返信
配るのは構わんよ、ただし回収はもらった人からにしてくれ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:54▼返信
>>281
資産数億あるけど所得が無いって世帯は生活保護なんて受けれないよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:55▼返信
>貴方が30万貰えるんじゃなくてお子さんが貰えるんだよ

こういう馬鹿なこと言うやつがなんで生きてるんだろ
子供じゃなくて家庭に配られるんだよボケ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:55▼返信
※286
マジかよ石油王ハレムし放題かよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:55▼返信
ガキ1人に10万なんて人生ゲームのボーナスじゃないんだぞ。
本当に考えた公明はガキすぎるんだよ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:56▼返信
母子家庭ならわかるが、子供がいる世帯は平均すると結構年収高いからなあ
自民案の困窮世帯への支援だけにしとけよ。年齢で区切るとたったの数日差で10万かなしかの問題が起きるやん
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:56▼返信
その生活困窮者世帯の選別自体に多くの労力を費やしてしまうから、一律しているんじゃないの?
それに前回似たような問題なかったっけ?割と最近で。
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:56▼返信
>>271
それ前も思ったんだけど
貯金10万円以上ある人が、収支をスライドしただけだよね。
貯金1000万ある人が、給付で1010万になって
100万使っても910万あるから貯金に回したって思われてるって事だよね?
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:56▼返信
俺に132万円程よこせ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:57▼返信
どっちにしろ貰えないから中立な立場で言わせてもらうけど
所得制限つけて30万給付したほうがいいでしょ
本当に困ってるとこに金まわせよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:58▼返信
18歳以下に限定しても1兆以上の金ばら撒くのか…
それ予算にして貧窮家庭への支援制度作る方がよっぽど必要だと感じちゃうな。
10万もらっても焼けた鉄板にスポイトで水垂らした程度にしかならんよ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:58▼返信
貰えないからでなく
意味の無いバラマキだから文句出てんだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:58▼返信
>>261
だからな全国民の貯金額見てからほざけって話な?
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:58▼返信
>>291
資産数億あるけど所得がない…
何をワケのわからん事を言ってるのか理解しがたいが
資産があるなら資産を売却しろとしか…
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:59▼返信
>>271
それって一部の人間の貯金額しかわからんから
ソースにならんぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:59▼返信
なんつーか、まだコロナのせいで困窮してる人いるん?
もうすぐ2年近いぞ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:59▼返信
でもそんな目的の分からない政策ブチ上げてる所と握ってるんでしょ?
やってる感プロレス酷くないか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:59▼返信
むしろ収入に余裕あるから子供持てるんじゃないか
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 22:59▼返信
>>270
ほんこれ
給付金とは別の話だが、選挙で消費税云々言ってた奴いっぱいいたけど消費の前に収入のときの所得税取るラインを引き上げてくれた方がええ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:00▼返信
学会員批判だなw
選挙頑張ってくれたからご褒美ばらまき
そもそも大半の子持ちはその辺の奴よりよっぽど金持ってる
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:00▼返信
>>1
「一律10万円」に対しては早く給付しろと言ってた奴らが、「18歳以下10万円」には反対してんのダサすぎない?
自分が貰えないからって理由だろ?

自分がとかじゃなくて国民全員に与えた方が経済が潤うからだっつうの
18歳以下に配るより全員の方が最良の選択なんだってば
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:00▼返信
なんで18歳以下にばらまく必要あるんだ?
コロナで生活が困窮してるのは
子供いる世帯で区切れるものでもないのに
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:00▼返信
>>237
正直、飲食は数増えすぎて過当競争になってたからある程度淘汰された方が良いわ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:01▼返信
>>305
ここ最近少なくなり出しただけなんだからあたりめえだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:01▼返信
>>18
おじさんも子供なので10万円ちょうだい
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:01▼返信
意見じゃなく人に言ってんのほんまにアホ
その個人がどうかで日本が変わるって言ってるようなもんだけど
何も考えてないんだろうな
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:01▼返信
吉村は子供を3体も生産してたのか
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:02▼返信
生活が厳しい人のために税金が使われるのは百歩譲って理解できるよ
でも贅沢させるために税金が使われるのは嫌だよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:02▼返信
>>304
統計学的に有効人数数です
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:02▼返信
公明党は選挙期間も気持ち悪さ全開やったな

こいつら切れよ自民は
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:02▼返信
貯蓄に回る云々は・・・経済政策として不十分だから貯蓄に回るんだよ
お馬鹿な政治家(官僚のスピーカー)がだから意味ないとか言ってるが、貯蓄に回ってる段階でお前らの普段の政策が間違ってるって証明でしょうに
だいたい貯蓄に回ったら、その分普段の稼ぎが消費に回る可能性高くなるし、どうせ税金払うのに使って事実上の減税になるんだから一行に問題ない
一律で配って好きな業界に落とさせろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:03▼返信
給付金に予算使うぐらいなら、全国の水道管交換工事して貰った方が国民喜ぶじゃない?
今のままだと水道料金2倍になるとか言ってるから無駄なバラマキに使える予算あるなら必要な工事に予算付けて欲しい
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:03▼返信
>>320
だから貯蓄のソースだせよwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:03▼返信
コロナが原因で子作り延期した
貧乏夫婦は貰えないんだな
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:04▼返信
>>305
本番はこれからだろう
失業や支援の縮小もあるし閉店したところも従業員の雇用が消えてるわけだしな
さらにコロナの回復時期でこの材料の供給不足とインフレでどこも青息吐息
もちろん無事な業界はあるが燃料高はどこにでも影響でるからな
一律なら給付の政策もやれば効果はあるだろうし悪くないタイミングではある
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:05▼返信
>>323
残念
そもそも夫婦ですらない人の方が多い
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:05▼返信
>>322
たぶん噛みつく相手まちがえてるぞw
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:07▼返信
一人暮らしの孤独部屋おじさん=こどおじに給付したほうがよくね?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:08▼返信
もっと使うとこあるだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:08▼返信
>>297
総務省データでも可処分所得が+出たにも関わらず、消費支出は−傾向だったので給付金の効果は薄かったというのは間違いないと思います。
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:08▼返信
コロナ対策なのか子育て支援なのか
コロナなら18歳以上はどうすんのか
子育てなら今まで手当て有りで何故今なのか
結論、俺には関係無かったw
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:10▼返信
金持ちは返納しろと言っている愚か者がいるが、金持ちほどこういった自分の得になることに対しては敏感で無駄にしないよ
きっちり金貰って全貯金やで
そんなことしても純粋に金の無駄だから所得制限をつけた方が良い
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:10▼返信
維新は給付金反対派だぞー
一切出す気がない
前回の時も最後まで反対してたのは維新
そこを公明党と野党が作った世論が押し切った
維新は配る気が初めからない
維新にいつまで騙されるつもり? 小泉劇場の延長の政党なのに
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:11▼返信
貯蓄が増えたから使ってないとか言ってる奴は麻生レベルのおバカさん
去年どんだけ金増やして撒いたと思ってんだ
その金は使ったら日本から消えてなくなるわけじゃないんだから貯蓄が増えるのは当たり前
小学生でもわかるレベルの話ですよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:11▼返信
困窮者にも階級があるのです。未婚者は結婚者に劣るという国の代表の意向を汲んでやれよ。
生活費すら払わなくていい子供に配ってんなハゲ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:11▼返信
コロナが落ち着いてから子作りって考えてた世帯はイラッとするよな
コロナ中に子作り出来るのは裕福な世帯なんだから
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:13▼返信
この言い方だと、18歳以下の子供がお金貰えると勘違いするだろ。
18歳以下の子どもが居る家庭の親がお金貰える。が正しい。子どもに大金やっても無駄遣いで終わり。
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:13▼返信
立憲以外だとちゃんと政策論争になるんだな
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:13▼返信
だからマイナポイントで配れって
いまだに作ってないやつは給付金いらないってことだろ
現金化もできないから貯金に回ることもない
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:13▼返信
若い労働人口を増やしたいなら無職の支援が一番だよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:16▼返信
【悲報】大阪ワクチン、期待する効果を得られないことを発表【アンジェス】

新型コロナウイルス DNA ワクチンについて、2020 年より実施しておりました一連の臨床試験の結果につきまして、以下に御報告いたします。それぞれの臨床試験において、安全性を確認しましたが、有効性として、細胞性免疫の上昇をある程度確認できたものの、主要指標である液性免疫において、期待する効果を得ることはできませんでした。

無駄金遣いばっかり
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:16▼返信
一律10万したら困ってない人は貯蓄やら溜める人は多いだろうな
全国民一律で俺もらえるなら雑魚コロナ如きに構わず飲みもライブとか旅行中心でありがたく使うけどな
そんなに貧困者にだけーって的確にマイナンバーで国に収入見られようが文句言うじゃねーぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:17▼返信
どこにそんな給付する金があるんだ?この借金まみれの国に
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:19▼返信
※342
さらに借金すれば無問題だろ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:20▼返信
>>342
その発言は流石に馬鹿です
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:20▼返信
>>342
そもそも借金まみれは嘘らしいぞ
知らんけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:20▼返信
逆に一律10万マイナポイントでいいんじゃ、高校生には3000円おこづかいポイント上乗せで
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:21▼返信
読売新聞のフェイクニュースって広めた方がいいぞ
tvメディアは政策確定!とかまるで
決まってるみたいに報じてたからな

はい解散
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:22▼返信
>>342
国債は国民の借金じゃなくて国民の資産だから多いほど良い
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:22▼返信
※329
税の国民負担率(令和二年予測)が『46.1%』かつ消費に対する罪である「消費税が過去最高」になったんだぞ。
さらに、物を買うときのレジ袋も有料化された。消費されるわけないじゃん。

給付金が足りないのと消費税とレジ袋の有料化を廃止しないと消費は伸びないよ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:23▼返信
そもそも10万円じゃ焼け石に水すぎる
これが毎月ってんなら別だが
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:23▼返信
そもそも10万じゃ焼け石に水すぎる
これが毎月ってんなら別だが
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:24▼返信
吉村真っ当だな
財源だって限度あるんだから不必要なとこにばらまいて良いわけが無い
なんでこんな狙いの無いバカみたいなバラマキ政策が令和時代に出てくるのかサッパリわからん
いや、日本の生産性が低い理由は少しわかったかもw バカだからだ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:24▼返信
所得制限を設けたくないがために子供をダシに使ってるだけ
本来は子供ではなく低所得者に配るべき
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:25▼返信
>>68
そいつらから救済せんとナマポ増えて俺らの税金持ってかれるのわかって言ってる?
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:26▼返信
まず前提として前回の時ほどスピードは求められてないぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:26▼返信
現金じゃなくてビットコインなら経済に興味持つし良いやり方だと思うけどそういう発想は高齢だから出てこないでしょうね☺️
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:27▼返信
※348
また無茶苦茶なことを・・・
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:27▼返信
で?大阪市は即座に大阪市内の全家庭の経済状況を完全に把握して給付できるの?給付方法は?経済状況の把握の方法は?
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:27▼返信
子供に金出してもろくなのに使わんからやらんでエエよ。税金納めてるヤツだけにしろ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:27▼返信
>>349
給付金が無いと買い物しない!なんて奴いるんか?
現行の消費税払いたくない!だから買い物しない!なんて奴いるんか?
レジ袋代払いたくない!だから買い物しない!なんて奴なんているんか?

全部的外れに聞こえるで
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:27▼返信
10万とかばら撒いてもロクに効果ないし後のしっぺ返しのほうが怖いわ
もっと貧困者が簡単に申請できる一時金みたいな制度にすればいいだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:27▼返信
※356
ねーよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:27▼返信
>>353
マジでそれだな
いつもの既得権益層への配慮で所得制限つけないようにしてるんだわ
それくらいしか理由が見つからないわ。それかめちゃくちゃバカか
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:28▼返信
まだ決まってない話になに言ってんだ?マスゴミの嘘情報見ずにちゃんと確認しろよ。
365.投稿日:2021年11月07日 23:29▼返信
このコメントは削除されました。
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:29▼返信
なんの為か明確にしろって話のはずなんだが
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:29▼返信
俺も子供の頃に10万円欲しかったわ
ビックリマン箱買いとかエスパークス片っ端から買うとかやりたかった
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:30▼返信
自分の生活が苦しいのに、自民党や公明党に入れたガイジは息してんのこれ?

自分の生活が苦しいのに、自民党や公明党に入れたガイジは息してんのこれ?
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:31▼返信
※348
「国債は国民の資産だ」と叫ぶ人に教えたいこと ー 東洋経済

――昨今SNSなどで増えている「国債は負債ではなく、国民の資産だ」との主張はどうですか。
確かに国債発行が国内資金で消化されているなら、国民の資産ではある。だが、「それは君の資産ではないかもな」ということだ。経済学は「代表的個人」という仮定を置き、モデルや論理を組み立てているが、国内に代表的個人1人しかいないのならば、国内でお金がグルグル回っているだけという夢物語は成り立つ。

だが、せめて「リッチ」と「プア」の2人くらいがいるモデルで考えないと分配問題は議論できない。リッチは国債を持っているが、プアは持っていない。にもかかわらず、「国債は国民の資産だ」と言って、みんなが国債は自分の資産だと考えているとすれば、経済学のワナにはまっている。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:31▼返信
子供は10万なんて速攻使うだろうな
貯蓄なんて概念は無い

大人より経済回しそう
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:32▼返信
同じ年収で、一人親でも余裕ある家庭も、
二人親でも厳しい家庭もある。
家庭毎の経済状況によって10~20パターンくらいに分けて支給しなきゃ、必ずどっかから不満の声が上がる。
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:32▼返信
子供にそのまま10万渡す親いないだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:33▼返信
去年、実際10万を手に出来た子供がどれだけいただろうかw
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:36▼返信
まだ子供が使うとかいってるわw
子供がいる世帯への給付だぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:38▼返信
金なんて与えなくて良んだよ。それっポッチの金で生活が変わる訳でも無いし
そんな金を頼りにしてる奴はそもそもお荷物なんだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:39▼返信
19歳「10万円貰えない差別国家!」

18歳以下「働けばいいじゃん!文句を言うな!身勝手だ!」
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:39▼返信
子どもなんか元々計画して作るんだから余裕はあるだろ 結婚すら出来ない金なしを救済しろよ 通学路でガキを待ち伏せして家まで付いてくって犯罪が起きるぞ 10万円手に入れた家庭だな?って下校中の小学生狙いとか起きる
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:40▼返信
やっぱり維新がまともだからキチガイになってしまった自民が票を入れるなだの言い出したんやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:43▼返信
マスク代や消毒代だけでずっとコロナでかなり負担掛かってるんだから
まず一律に配ればいいんだよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:43▼返信
前回と同じく全員配布でいいじゃん。話が出るタブに面倒くさいと感じる
生活に困ってる人はそこから、余裕ある人は何か買って経済回せばいい
それでも要らないなら受け取らずにそのまま返せばいい
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:44▼返信
>>368
それだけ脳死で自民党バンザイすることが恐ろしい事だという示唆なのだ

一番強い政党に不正の限りを尽くす人間が大集合するのは至極当たり前のこと 悪いことするなら一番強い立場になってからやったほうが効率的だし
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:45▼返信
>>107
コロナ禍で大学生って結構影響受けた世代だと思うから同意
しかも低所得やひとり親世帯って指定大学の学費補助が出る制度が出来たし、所得制限に拘る理由もわからないし、税金を多く払うと恩恵を受けられないのはおかしいし、特別枠で返金という名の寄付金枠を作って善意で返してもらえばいいじゃん
吉村氏は返すんでしょ?
コロナ禍に於いての給付金なのか児童福祉のための給付金なのかそこの根底が違うじゃん
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:45▼返信
>>378
維新が政権取ったらカムバック竹中だけどそれでいいの?
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:46▼返信
毎月子供ひとりに5万とかなら少子化解消じゃね?
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:46▼返信
一見まっとうそうに見えるけど結局、その振り分けするとなると相応のお金がかかるし
時間も人手も必要になってくる。
蓋を開けてみたら18歳以下全員にばら撒いたよりも準備の方がお金がかかったなんて
今までも色々な案件で何回もあったやろ。
指摘するのは良いけど最低でもやった場合とやらない場合の計算ぐらいしてから言って欲しいわ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:46▼返信
まあたこの前の選挙で悔しくて顔真っ赤にしたやつが発狂しとるわ
相変わらず少数派の声は大きいことで
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:47▼返信
対象者を調査するのにもお金がいるんじゃないの
だから費用対効果を考えたら制限なしにしたとか
知らんけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:47▼返信
まあ貰っても将来の学資で貯金だわ
周りに聞いてもだいたい貯金だな
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:48▼返信
まっとうだが、それやると遅くなるから見送られたのでは?
マスク配布のときもそうだが最近の日本はインテリジェンスを感じない。
優秀な連中が揃ってるんじゃないの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:49▼返信
支給して助けるのではなく、支給しなくても良い社会を真剣に考えてくれ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:49▼返信
>>389
別に今は迅速な給付が求められるフェーズでは無いと思うが
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:50▼返信
これ最初に配ったときにも言われてたことだろうに
だから一律になったのもう忘れたのか??
せっかくコロナが落ち着いたんだし、経済まさすために金くれ!全部つかってやるわ!
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:51▼返信
目的?貰ったらすぐに使ってくれそうな学生に渡して金回り良くしたいって事じゃねえの?しらんけど
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:52▼返信
>>390
自民の官僚の人が言ってたけど、人は人が救うことはできないので放置安定 勝手に人が救われていけばいいだけって言ってた

化物語見たオタクだなこいつって思った
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:52▼返信
>>392
んで配った後に批判が始まったけどな
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:52▼返信
そもそも元々は国民の金やろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:54▼返信
>>368
自民党は困窮世帯への支援を言った
公明党は18歳以下への給付を言った
同列に語るな
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:54▼返信
>>394
発言がキャラクターのセリフと被っただけでそう思うのはアニオタだけだよ
恥ずかしいから外でそういう事言わないほうがいいよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:55▼返信
子供が貰う=親が貰うに決まってんだろ?
なんで子供にやらねばならんのかアホか?
子供なんて親の付属品ペットみたいなものよ何歳になろうとね
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:55▼返信
選挙で勝つためのバラマキ政策でしかないからな
景気刺激策としては意味不明、困窮者救済としては所得制限設けないからおかしい
子育て支援としては1回限りでなく既に児童手当や所得税扶養控除あるんだからそこを拡充すべき
合わせて景気刺激策としてマイナポイント3万円、予算総額3兆円=1億人対象を打ち出してるが
現状40%弱=5000万人の普及率なのに予算3兆円って1年で普及率40%増えなきゃだだ余りする愚策
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:57▼返信
十万円給付なんて税金の無駄遣いも甚だしいわ。
税金が財源だから、全員に金配ったら、あとから消費税とかで取り返されるわけだけど?
少子化が一番問題だから少子化対策に金を使うべきだろ。
老人とか助けても日本の将来は明るくならんぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:57▼返信
線引きしたらスピード感ガーとか言う癖にw
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:58▼返信
※398
アニメの名言には元ネタがあることの方が多いくらいだしね
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:58▼返信
>>310
むしろ18歳以下に配る理由がないから叩いてるだけなんだよな
しかも公明党案だし、如何にも創価信者の喜びそうなポイント抑えた案てそこ(信者へのアピール)に税金使われるのが気に入らないから納得行かない
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:58▼返信
>>150
振り込み先がそもそも銀行だよね〜
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:58▼返信
公明32議席、維新41議席だから
公明切って維新と連立したほうが自民党もやりやすいと思うぜ
公明なら野党に落としても共産党と連携できない点では安心だしな
まあ政権から切り離された創価がどういう妨害してくるかわからんって恐ろしさはあるけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:59▼返信
真っ当って言葉流行ってんのか?
維新が言ってるベーシックインカムってこれよりイミフな物だぞ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:00▼返信
全員に配った後、高所得者は税金で回収でいいよ
国民民主の提案だったっけな
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:00▼返信
給付なぞいらんから税金下げろ
福祉や公共事業は締めろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:00▼返信
氷河期世代に1億円ずつ配ってよ
生涯賃金それくらい差があるだろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:01▼返信
子育て世帯には毎月10万配れよ
そしたら少子化も少しはマシになるさ
独り身の寂しい連中から税金搾り取れ
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:01▼返信
こいつ経済について何もわかってないなw
地元のためにお金を使えば良いじゃないか
お金を使うことが経済活性化に繋がることをわかってないで節約を唱える愚か者集団なんだよな維新って
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:06▼返信
もらった子たちが将来地獄見そうだけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:06▼返信
自分がもらった30万を寄付するなりなんなりすれば違うけど、そうはせんやろ。

ただのスタンドプレー。かっこだけだよ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:06▼返信
>>43
この状況で子育て世帯限定にされてる事だろw
子育て世帯しか困窮してないとでも思ってんの?
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:07▼返信
え?お前が貰うの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:09▼返信
払えよ早く
俺はもらえんけど
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:10▼返信
親じゃなくて子供にあげる金と反論してる馬鹿がいるが当の自公は入学や受験でお金が掛かる時期だからと言ってるんだよなぁ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:12▼返信
まぁ普通に考えて子供に給付とか無理だから世帯主に給付だわな
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:12▼返信
>>49
乞食というかそのせいでまた増税されても困るから嫌なんだろ
ぶっちゃけ他人の家のクソガキ様になんて興味がない人多いからそこだけ優遇されるのが意味わからないしそうなるくらいだったら潰れろが正解なんじゃない?
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:14▼返信
全国民に5万ずつでもう手を打てや
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:16▼返信
まあ、ぶっちゃけ全国民を調べて誰が生活に困ってるか判別するだけでも莫大な費用がかかるからね
嘘つくやつもいるだろうし
そういう現実も考えようや
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:17▼返信
所得制限が難しいって?

マイナンバーがあれば簡単なのにな
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:17▼返信
全国民一律ニ万円で手を打とうか
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:17▼返信
>>305
困窮までは行かなくても外食や行楽が減った分支出が少なく済んだ、とか飲食店勤務だけど土日や夜間分の80%補償してもらったけど、それでも年間収入15万くらいは減ってるし、コロナ罹患(家族含む)も同じように補償されてても減収だったりする人も多いんじゃない?
ボーナスが出なかった人もいるだろうし業種別でだいぶ違うと思うけどね
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:18▼返信
本当に困ってる中小企業やサービス業者は放置して子供に金を配るって確かに意味わかんねーなw
むしろ18歳以下の子供は行事が減って可哀想だけど金には困ってねぇわ
19歳以上の大学生ならまだしも
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:20▼返信
マイナンバーと所得を紐づけすれば解決。

パヨクが「監視社会だ!」って批判してるけど、監視されて困るようなことあんの?笑
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:22▼返信
>>414
吉村は給付金は全額寄付してたよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:23▼返信
何をもって困窮者とするかのラインを決めるとギリギリ困窮してないラインに認定されてしまう困窮者に行き渡らないし
子供いる世帯は間違いなく金必要なんだからええやろ
全体バラマキとかクソバカな給付よりもよっぽどマシだわ
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:26▼返信
>>320
前回の貯蓄云々ってさ、実際のところ歩きまわってる年配の人たちがちょっと抑えたりした人数がかなり大きいだけな気がするんだけどね
若い人は、収入に不安がない人は買い物してたりコロナで収入が少なくなってる人は不足分や手元に少しおいておかないと次の月もその次の月も生活があるしそもそも自動車税やら固定資産税の払い込みの時期だったし、GWのショッピングモールやアウトレットモール混雑してたからなんか腑に落ちなかったよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:26▼返信
>>18
こどおじは養分となれ
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:27▼返信
※427
パヨク云々じゃなくて、政治家自身が丸裸にされたくない連中ばっかりだろう。
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:28▼返信
※429
その理由なら困窮者のラインを緩くすれば良いんじゃね
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:29▼返信
>・「一律10万円」に対しては早く給付しろと言ってた奴らが、「18歳以下10万円」には反対してんのダサすぎない?
>自分が貰えないからって理由だろ?

こいつ18歳以下か?誰もが当たり前に思う事に対して「ダサい」なんて印象が湧くんだな
18歳以下だとほとんどの人はまだ親の扶養に入っていて独立できてないし、
そんな甘えた環境の人に渡すくらいなら貧困層に限定した方がどう考えても有意義だろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:29▼返信
>>427
>マイナンバーと所得を紐づけすれば解決。

既にされてますが?w
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:29▼返信
低所得者だけに一律で配れよ
こんなの無意味だよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:30▼返信
子供がいない奴らから搾り取って子育て支援に回せ
日本の未来になんも貢献しとらんのだし
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:30▼返信
配るべきは「子供」じゃなくて「貧困家庭」だろwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:30▼返信
住民票登録してるところに10万ずつでええやん
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:30▼返信
>>434
子供の居る世帯に対して給付する方がどう考えても有意義だと思いますが
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:30▼返信
玉木頑張れよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:31▼返信
息子の金だろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:33▼返信
>>436
低所得者ってコロナが有ろうが無かろうが低所得で変わり無いでしょ
コロナで所得が減って低所得になった人に限定するのなら分かるけど
元々低所得の人に給付する意味が全く無い
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:33▼返信
>>133
ひとり親世帯の子供多い率は異常だけどな
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:35▼返信
コロナの影響を全く受けていない政治家で億ションに住んでる家庭が30万円貰える
吉村知事に限らず全国の政治家や資産家も同じ
本当に配るべき場所に配れているのかちゃんと議論してほしいね
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:36▼返信
そっかー、年収2000万だけど30万貰えるの楽しみだったなー。子供の教育費にするつもりだけどね。まだ幼稚園で学費は安いが英会話、公文、音楽教室とそれなりに必要。
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:36▼返信
10万円でなにがかわるんだって話だしな
マイナンバーカード必須で食べ物や教材、学生服買えるマイナポイントを年100万18才まで支給しろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:38▼返信
※443
所得を上げるためのチャンスを提供する方がいいよね
PC教室や資格学校無料券みたいな
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:39▼返信
コロナの影響で年収800から600万に下がった世帯はローンの返済なんかで困ってたりするけど、貧困世帯にはならなくて支援を受けられなかったりする
でも元々年収300万の世帯が年収300万のままだったら、特別コロナの影響も受けて無いのに支援を受けられる
コロナの支援って、コロナの影響を受けてない低所得者に甘過ぎじゃね?
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:39▼返信
>>448
そういう支援は元々有るよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:39▼返信
・「一律10万円」に対しては早く給付しろと言ってた奴らが、「18歳以下10万円」には反対してんのダサすぎない?
自分が貰えないからって理由だろ

→???その理由で何が問題なのかわからない。生活していくのって大変なのよ。
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:40▼返信
グレーゾーンから不満でるから
わかりやすく18歳未満に配るんでしょ
親の懐に入れて親孝行してやってくれ
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:40▼返信
>>83
地域振興券の時に同じ想いしたことあるわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:41▼返信
>>451
所得が低いのは自分の努力不足が招いた結果なのになぁ
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:41▼返信
18歳未満の意味がわっかんねーw
0歳児でも金もらえるってことかよw
「学生」にしろよw
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:42▼返信
何で低所得で困ってる人は貰えないの?
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:42▼返信
>>455
コロナ禍での子育て支援として考えたら別に良いと思うけど?
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:44▼返信
所得制限は設けるべきだったろ
子供がいて尚且裕福とは言えない家庭に配るなら賛成だよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:45▼返信
>>456
コロナで低所得になった人に対して支援を求めるのなら賛成だけど
元から低所得の人を支援する必要はないでしょ

低所得を抜け出すための資格取得や技術習得のための支援はずっとしてるしね
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:47▼返信
吉村が30万円貰ったら60万円使えば良いだけの話。頭悪過ぎ
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:47▼返信
19歳の苦学生「クソ与党め…」
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:48▼返信
>>459
じゃぁ、何で18歳以下に配るの?
バラマキかな?
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:48▼返信
>>458
裕福とは言えない家庭のラインが分からんわ
所得が有っても負債が多ければ裕福ではないし
所得が低くても資産があって大して困ってない人も居る
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:48▼返信
>>461
もう投票してくれないな
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:49▼返信
たしかに目的がわからないよな
ってかこれだけ騒がれてるっていうことはまさか本当にやるのか?
次の参議院選では公明党は票を入れません
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:50▼返信
拝み屋 きっしょ
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:51▼返信
コロナ巣ごもりでフラストレーション溜まった富裕層が奮発すれば良いだけ
だから所得制限とかどうでも良い話なんだよな。日用品の価格上がるのが痛いんだよ
それだけで維新が大阪で委託してるパソナの派遣社員とかが苦しむんだぞ
移民大賛成のデフレ脳の世界と逆行する竹中平蔵大好き政党維新
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:52▼返信
>>462
お前、まともに会話できないのなw

どこにも18歳以下を対象に給付することに賛成だなんて書いてないだろw
所得が落ちた世帯に対しての給付に賛成と書いてるのが読めないほどバカなの?w
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:52▼返信
配ったもんはそれ以上に後から徴収されるんだけどちゃんと理解してる?
配る元は税金だよ?
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:54▼返信
>>469
子育て世帯を優遇しろっていうのが若者の声だったと思うんだけどなぁ
子供世帯のために使う税金には大賛成よ
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:55▼返信
>>468
顔真っ赤やんw
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:55▼返信
政治家「子供にくばっとけば褒められるっしょ」

庶民の生活がわかってない政治家らしい発想じゃん
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:56▼返信
※448
貧乏暇なしで無駄にしかならなそう
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:58▼返信
>>471
マジで会話出来ないアホかコイツ
ついてるレスを順番に10回ずつ音読してから書き込めw
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 00:58▼返信
※469
財源は税金じゃないよ。政府による国債発行だよ。
その考えは、もう古い。
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:00▼返信
頭きた
もう与党には投票しねーわ!
何で18歳以下は現金で10万円で、貧乏人は、マイナンバーカードに3万円のポイントなんだよ!!!
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:02▼返信
>>329
長引くであろうコロナ禍に一気に使う人もいないし、自粛傾向で外食や観光にも行けない中平均2万消費ならちょっと妥当だと思ってたよ
だって、普段7万のパート代が3万とかで収入減だったからボーナス期までは怖くて使えなかったもん(後から清算されて補償分も振り込まれたけど)
マスクは高値になるし、ボーナス出るか出ないか微妙な業種は一気には使わないよねって記事見て思った
家族いるなら尚更でしょ
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:04▼返信
>>476
子供は未来が有るから子育て支援として給付するのは分かる

では、貧乏人になんで給付しないといけないの?
目的が分からない
コロナの影響で生活が困窮してる人を救う目的なら、コロナの影響前から所得が低い人に給付する必要はないよね
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:05▼返信
>>478
はい?
じゃあ、なんでポイント配るの?
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:06▼返信
>>479
経済対策じゃね?
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:07▼返信
>>479
確かに。
配る必要無いよね。
無しにした方が良いね。
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:07▼返信
>>479
ポイントなんて要らねーよって言ってやれ
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:08▼返信
>>482
ポイントじゃ借金払えねーよwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:10▼返信
>>222
わりと真面目に高校卒業したら就職してる人が多いよね☆の昔のノリだと思う
少子化で学校行ってる人数とか理解してないんだと思う
今年度学校(専門短大大学)に通う学生(学生証必須)で20歳以下で本当は区切ってあげて欲しいけどね
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:12▼返信
20代の子たちの方が配ったほうがよくないか?
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:12▼返信
俺に10万よこせよ
ゲーミングPCを買う金に充てるから
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:13▼返信
理由は「仕事してる風に見せかけたいだけ」だろ。でも、全員に配ると自分達が私腹を肥やせないから配る人数絞る為にこんなアホな事してるだけよ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:13▼返信
>>484
一番困ってんのは大学生なのにそこが除外されてんのは謎だわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:14▼返信
>>483
ポイントを生活費にまわして、浮いた金で借金返せば?
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:15▼返信
子供が貰えるのであって親じゃない


なんて詭弁もいいところ
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:16▼返信
>>489
そうするわ…
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:17▼返信
>>251
影響を受けて厳しいかもしれない世帯はランドセルとか学生服とか入学準備金の一部として使われるなら一時的に貯蓄に回ったりするだろうし、卒業旅行代にする子たちがいたらその時まで貯蓄に回るだろうね
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:17▼返信
マイナンバーに3万ポイントとか言ってるが、カード作っただけじゃアカンのか?
カードなら登場した時にとっくに作ってたから持ってるが、ポイントってのを使う為には更に別で申請とかしなきゃならんとかあるんじゃね?そこがよー分からん。
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:17▼返信
子沢山の外国人に行くの!?
俺の血税が…
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:18▼返信
>>263
だって巡り巡って学会潤うじゃん?
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:19▼返信
毎月配れよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:19▼返信
2019~2021年の3年間に支払ってる所得税の増減で減ってる人に給付したら良くない?

減ってない人はコロナの影響が無い人でしょ
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:19▼返信
>>493
紐付け申請したら良いだけやん
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:21▼返信
なぜまだ納税もしたことのないガキ共だけに配るのか意味が分からん
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:23▼返信
全然別の話だけど
マイナポイントでの給付が一般的になれば
生活保護もマイナポイントで給付できるんじゃね?
そうしたら、パチに使われるのを抑止出来ると思うんだが
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:23▼返信
クソガキに配ってどうすんねん。
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:24▼返信
※475
それは素人考えの夢物語だよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:24▼返信
>>501
親が受けとるようにしたら良いってことだな
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:26▼返信
>>498
成る程、簡単に出来るのは出来るんやね。でもなぁ…やっぱ更に申請は必要なんか…面倒臭いなぁ…。
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:27▼返信
>>500
これは俺も思ってた。生ポでパチするクズ蟲どもに現金やる必要なんざ皆無よな。
506.投稿日:2021年11月08日 01:30▼返信
このコメントは削除されました。
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:31▼返信
増税のときに低収入の個人にばら撒けたんだから絞り込みは余裕
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:32▼返信

ここのコメ欄って、バカしかいないのか?

509.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:33▼返信
>>1
マイナンバーと口座紐付けで、国民全員に10万やれや。一気に普及すっから。
ある程度、作ってる奴もいるから殺到せんやろ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:34▼返信
>>504
スマホが有れば5分もあれば出来るわ

電子マネーのメニューにマイナポイントの申請あるからそこから申請しろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:40▼返信
>>510
ほう。近々見てみるわ。
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:40▼返信
>>508
それブーメランやでw
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:41▼返信
玉金は一律10万円っつてるな。みんな国民民主党を応援しようぜ!
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:41▼返信
>>508
知らなかったの?
すげーバカだな
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:47▼返信
>>404
創価信者の喜びそうなポイントとは?
創価の連中は18歳以下に配れと言ってるの?
連中も全員一律で貰えた方が嬉しいのでは?
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:49▼返信
イソジンに30万とかぷじゃけるな
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:49▼返信
※360
消費税や所得税などの負担が増えれば、可処分所得が少なくなり物を買えなくなる。=消費が減る
その状況で、レジ袋の有料化も取られるなら気軽に買う行動も控えることとなる。
さらにエコバックが悪用されて万引きが相次ぐことが社会問題化されている。そもそも、レジ袋の廃止の流れはエコじゃない。元々、レジ袋を部屋のゴミ袋として再利用していた。コンビニでは4分の1以下、スーパーでは5分の1まで「レジ袋」は削減され、その分ゴミ袋にしか使わない市販の「ポリ袋」が購入された。そして、エコバックの焼却は「レジ袋」の平均50倍もCO2が発生する。
給付金の話だけではありません。消費を喚起するために、消費税やレジ袋の有料化をやめるべきだと指摘しているのです。反論するなら、各種データを出しなさい。君は、考えが浅すぎます。
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:50▼返信
>>509
口座紐付けは「政府に管理されるのは嫌」とか訳の解らない批判が殺到したからなぁ
あの時批判してた奴らは脱税でもしてるのかねぇ
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:53▼返信
>>514
やめたれwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:53▼返信
たった数万所得多いだけで対象外になるのは納得いかないな
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:53▼返信
票のためにこんなことするの異常な国だよなぁ
もらえる人はおめでとう
また借金できたね
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:56▼返信
18歳制限か一律かは別として、
現金10万円ではなく10万円分のマイナポイントを与えた方が貯蓄に回らなくて良いような気がする
有効期限もあれば、失効がもったいなくて使うだろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:56▼返信
19のガキが可哀相www
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 02:09▼返信
マイナポイントでも結局政府が現金出すことになるんだから貯蓄は増えるぞ
わかりやすい例えで言うけどフリマアプリで買い物したら他の人に現金いくよね
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 02:10▼返信
>>513
そんなワードだけで釣られる馬鹿がい……いや、馬鹿増え過ぎだしいそうだな…。
そんなもん当然と同時に破るに決まってんだろあのクズどもは。
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 02:12▼返信
そら当選する為にどんな嘘でも好き放題ほざくよな。当選さえしちまえば後は「すんましぇーん!やっぱ無理でーっすwww」だけで済ませりゃ良いんだから。
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 02:13▼返信
>>525
玉木はわりとまともな部類だと思うけどね、あの中で
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 02:14▼返信
俺にも10マンくれよ・・・
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 02:25▼返信
無職や非正規雇用の人生負け組なのに、自民党や公明党に入れたガイジおりゅ?


自民・公明「子供がいない独身おじさん・独身おばさんには1円もあげません!!」
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 02:28▼返信
今の時代子供が複数人いる世帯はどちらかと言えば裕福だからこんだけ荒れるんやろなあ
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 02:33▼返信
>>524
フリマアプリで服売らないときついような貧困層に金が流れるんだから普通よりは生活費で消費されるんじゃない?
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 02:35▼返信
金くれる策なんだから、「次は今回対象外だった人も金もらえるようによろしく!」って言ってりゃいいやん
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 02:45▼返信
※529
こんな雑魚政党が無双するくらい他全政党がクソ雑魚で草
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 02:47▼返信
これは吉村の言う通りだろ
一律に配るというならそれこそ国民全員に配れ
というかそもそもこれ以上無駄なばら撒きなんてしなくていい、後々増税で国民に跳ね返ってくるだけなんだから
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 02:56▼返信
コロナ禍で収入が減った子供がいる家庭への支援の一環だとして、学費や就活等で一番金かかる大学生が対象外で、一番金かからない未就学児がもらえる時点で政策としておかしいんだよな、もっと説得力あるなら未来への投資として納得するけど
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 03:03▼返信
別に給付する層を限定するのは良いが、後のシワ寄せもそいつらに全部負担させろよ
負債だけ一緒に背負わされるのは勘弁
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 03:05▼返信
うちも30万。貰いたいですよ。大阪は余計な事言うな。
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 03:13▼返信
子供のいない困窮世帯とか必要ないだろ
弱者は切り捨てるべき
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 03:14▼返信
僕だって30万もらえる⇒返納すればいい!とかいってるやつは会話出来ないのかよ。
そういうこといってるんじゃねぇよ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 03:29▼返信
>>539
そういうことだろ
いらないなら返納すればいい
文句いいつつ貰えるもんは貰う奴がほとんどだと思うけどな
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 03:34▼返信
狙いが分からないのはその通りだよな
コロナ禍を理由にするなら、むしろワクチン接種2回終えた人に渡す方がスッキリする
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 03:47▼返信
俺は貰えないから反対するね
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 04:08▼返信
公明党の政策だろ?  給付金を貧乏人が多い学会員に配っても、 その金がまた学会に回るだけじゃねえか


544.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 04:35▼返信
公明が先走ってるだけでまだ議論中だとさ

それにしても、どうして公明は所得制限じゃなく年齢制限にしたんだろうねえ
公明にとってその方がメリットがあるからに間違いないんだけど
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 04:56▼返信
マイナポイントの方はマイナンバー普及にも貢献できるし国としてのメリットも大きいんだけど
こっちの方もマイナンバー作った低所得者のみにすれば良かったんじゃね???
マイナンバー紐づけで確認の手間暇が消えるじゃん
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 04:57▼返信
所得で制限する必要はない派だけど、その制限で追加経費が掛かるからって理由だけだからトータルコストで比較して判断したい
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 05:07▼返信
公明党とパヨは死んでくれ
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 05:38▼返信
そんなのよりPS5現物支給すればええだけやんw
現金支給より時間かからんでw
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 05:39▼返信
影響力が無くなってきてるのが選挙で露呈して焦って子供や子を持つ親の票を得たいのがみえみえだぜ
経済のことなんか考えてないね  大体18までの年齢が消費に回すとこって限られすぎてるわ
大学生からの方がまだいろんなとこに消費回る
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 05:44▼返信
>>548
対象者2000万人だからな
まず日本でそれだけの台数が用意できるまで何年後になるのやらw
在庫が潤沢にあるswitchの方が楽ちんだわw
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 05:51▼返信
もう国に金無いだろ
配らなくていいよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 06:04▼返信
コロナになってから子育て世帯って結構もらってるんだよな
困窮世帯なら文句ないけど収入減ってもいない家庭が貰ってんのおかしいだろって言われてはいる
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 06:15▼返信
困窮世代でも老人とか独身に配らなくていいよ
金に困らんだろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 06:20▼返信
一度に1万円以上の決済で千円分、10万円以上で1万円分のマイナポイントが返ってくる
ようにすれば景気対策になるし、貯金にも回らなくていいぞ。
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 06:57▼返信
こいつ、いい人ぶってるから嫌いだわ
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 06:58▼返信
そもそも意図が分からんから反対意見の言い様もないんだわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 07:02▼返信
それより税金下げて欲しいわ。
バンバン上がりまくり。
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 07:11▼返信
少子化が止まらない
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 07:45▼返信
>>548
一億台も生産できるならとっくに普通に買えるわ
アホか
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 07:46▼返信
スピードが大事ってタイミングは超えてるでしょ
てか一律以外は不満出るの当たり前だけどな
大学生抱えてる家庭何て1番金かかってるのにって感じじゃん
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 08:04▼返信
建ってもないマンション予約して変えるくらいの金持ちやらがうようよいるのにそいつらにまで金渡す必要無いだろ…。何のために給料を国に教えて税金払ってんだよ。所得見て金配れし
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 08:05▼返信
>>560
年金あるやろ?
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 08:05▼返信
※544
DV別居で振込先をどうするかとか、稼ぎ手が複数いる世帯で収入をどう判断するかとかで
去年野党が重箱の隅をつついてきて給付開始が遅れている。

18歳未満であれば、保護者宛に申請書類を送って振込先を書いてもらうだけで済むし
児童手当受給者なら役所が直接振り込んでもいい。
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 08:06▼返信
イソジン

はい論破w
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 08:45▼返信
>自分が貰えないからって理由だろ?
当たり前だろ
税金返せや
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 09:13▼返信
だったら辞退しろよ!
ボケ
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 09:22▼返信
めんどいから文句言ってるやつと18歳以下全員に配りましょう
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 09:28▼返信
※554

+一定収入以下の世帯に定額給付ポイントがあれば文句が出にくいとおもう
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 09:28▼返信
だから一律全員配れって
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 09:35▼返信
維新と国民民主がマトモな事言ってる…
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 09:43▼返信
課税される現金を配る⇒所得税で回収
これの繰り返しされると高所得層が絞られるからな

新自由主義者が反対するのは当然
連中の一部がポイント配布推すのもあっちは回収源が消費税だからだな。ポイント配布は金持ちに有利なんや。
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 10:10▼返信
一律でとりあえず配ってそれから年末調整と確定申告で返還させればええやん
前回も余計な手間あったし
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 10:12▼返信
子育て世帯が苦労していると考えればわからなくもないが・・・
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 10:18▼返信
ほんとな。
一定の基準より収入が少ない就職してる人に配れよ。
それなら仕事してる親も普通に収入減ってる子供いない人にも配れるやん。
コロナとか関係なく、そもそも収入がない子供に配ってどうすんだ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 11:06▼返信
>アンタと違って恩恵受ける人の方が遥かに多いんだから
18歳以下だけだろw
恩恵受ける奴の方が少ないw
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 11:15▼返信
大人20万でいいからくばれや
シングルマザーもたすかるやろ
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 11:21▼返信
そんなに子供が好きなのか無能政府
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 11:31▼返信
>>574
負け犬確定した連中に金使ってどーするんだよ

どーせ全部パチで溶かすやろ
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 11:54▼返信
困窮してる家庭の救済目的ならなんでクソガキに与えるんだよ
親に与えるでいいだろ
形式上そうしておかないと、権利主張する小賢しいクソガキが絶対出てくる
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 12:06▼返信
コロナで生活困窮するぐらいならもう生活保護でええやんけ
ちょろっと金渡して根本的な解決にはならんやろ
公明党のポイント上げさすために税金使うな
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 12:10▼返信
つかそーいう生活困窮者とかの選別で余計に人手やお金がかかるから
そうするんだろ?
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 12:37▼返信
国民全員に配って金持ちからは後で税収すればいいだろ
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 13:27▼返信
全員に配ってくれ
財政がーーーって人は辞退したらいいやん
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 15:54▼返信
>>579
子供が対象とは言っても、実際に金が行くのは親の預金口座だろwwwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 16:48▼返信
一回金出すだけだと将来の不安からみんな貯蓄に走る
消費を促すならそれこそベーシックインカムみたいにずっと支給しないと無理
来月も再来月も定期的に金が出るなら使うだろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 17:05▼返信
イソジンやらなきゃなあ
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 17:52▼返信
これ範囲が狭いとか以前に該当する国民が2000万人位しかいないって言う状態にビビったわ
少子化深刻過ぎでは?
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 17:56▼返信
期限付きの金券にした方がいいのでは?
上げても貯金されたら意味ないし
使えるところも大手チェーン店以外と限った方がいい
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 19:17▼返信
年内実行しないと実行力遅いと思われる
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 20:18▼返信
出生率がー!少子化がー!とか言ってる奴で反対してる奴いないよな?w
出生率・少子化対策って結婚相手や子供いない奴は損するってことだぞw
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 21:03▼返信
意味があるなしや、やるやらないでグダついておけば
話し合ってる間は何もしなくてすむな
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 23:22▼返信
やはり野党は維新に任せるべきだ
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月09日 12:47▼返信
全世帯が納得する案あるぞ。消費税8%にするんだよ。

直近のコメント数ランキング