• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより














おまけ







この記事への反応

一般的な熱積層3Dプリンターは、フィギアには向かないのよね。どうしても作りたいならレジン使った光3Dプリンターになるのよ・・・

ほんまに…
光造形式はかなり細かい所まで出力してくれるけど扱いがめんどすぎる


あるなあ、これ
光造形タイプもフィラメントタイプも…
いろいろとまあ、ありますよね


そうやなwww

まずモデリングという壁

何時間も動かして、ゴミが出来上がったときの虚無感とレジンタンクの掃除、サポート材と間違ってパーツ切断...

そんな簡単にうまくはいかないんだなぁ。

YouTubeとかで見ると上手いこと作ってる人多いから父親は前者だと思ってるし、そう思わせてたらいつか買わないかなと思ってる。

最近はPCと同じくらいの値段で買えるらしい
でもやっぱり業務用と一般家庭用じゃ 性能も値段も違の~
でも欲しくなるね


最近3Dプリンタ(elegooのmars2)はじめたけど
パーツ合わないのホントなんでなの
想像の100倍困難で挫折してる




関連記事
【ヤバイ】鍵の写真をネットに上げるのって危なくね?と思ったツイ民が3Dプリンターで複製してみた結果・・・

【怖すぎ】高性能爆薬を公園で爆発させ逮捕された大学生、3Dプリンタで拳銃も作っていた




動画などを見てると1発で凄いものを作り上げていく内容が多いけど、3Dプリンターの性能差などによっては作れない物もあるし、一発で簡単に作れるというわけじゃないらしいね…



B09KLQ8LPD
小林有吾(著)(2021-11-12T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





コメント(65件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:33▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:34▼返信
フィギュアメーカーも原型をすんごい高い3Dプリンターで出力してるし使い方次第でしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:34▼返信
便利な道具で上手くいくと思ったら、とんでもないしっぺ返しを食らう、
って、ドラえもんで教わっただろう。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:36▼返信
下手くそなだけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:36▼返信
3Dプリンタの起源は韓国
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:37▼返信
くさいレジン
合わないパーツ
印刷の死

下手すぎる絵
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:37▼返信
ヘリ(本物)の部品が紛失したので、3Dプリンタで出力した部品を差し込んで飛ばしたら墜落したというバカ丸出しの国があります。

韓国です。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:38▼返信
精密部品作るのには向いてないけどざっくりした部品作るのには向いてるんだよ
1つの製品なんか作れないからそれは諦めろ
ウォッチドッグ2みたいには行かねえよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:38▼返信
安物じゃ、それなりなのは当然
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:40▼返信
レジンは液体の処理が面倒そうだけど正確性はあるよね動画しか見たことないけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:41▼返信
数万の安いプリンタもあるがフィギュアなんてミリ狂ったら造形気持ち悪くなるもんには使えんわな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:41▼返信
パーツが合わないのはプリンターのせいじゃない
お前の設計かモデリングが間違ってるだけw
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:42▼返信
その3Dデータ本当にフリーですか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:42▼返信
中華製の激安品ばっか買うから失敗するんだ
ヨシダヨシオお前だ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:43▼返信
結局自己顕示欲承認欲求全開で自慢したいだけのゴミやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:46▼返信
これだから素人はアホで救いが無い
家庭用3Dプリンタってのは本体を作るものではなく追加の小物パーツを作るもんなんだよボンクラ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:47▼返信
印刷の死ってどういうこと?通訳班はまだか
合わないパーツは下手なだけやろ
匂いは勝手にフィギュアが出てくれば別に関係ないだろ

これだけ共感できないのもない
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:50▼返信
光造形のやつ尼で2万以下で買えた
練習用と考えればマジあれで充分だったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:52▼返信
ヨシダヨシオの動画見てたらほしいと思わんわ
うるせーし時間かかりすぎだし、別に安くもないしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:54▼返信
無理に3Dプリンターで造形やろうとするより、手でファンド捏ねた方が早いし綺麗に仕上がる
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:57▼返信
通常はパーツづくりに使うのが妥当だわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:58▼返信
量産考えたら金型にかなわんからなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:59▼返信
まだまだ発展途上。焦る必要はないし
焦って飛びつく必要もない
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 15:59▼返信
強度が悪いプラスチックだから日常的に使うと半年で壊れる
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:01▼返信
>>19
酸っぱい葡萄
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:05▼返信
ツイートから性格の悪さにじみでてんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:06▼返信
米軍も3Dプリンターの配備をしてるけど技術工兵向けで故障した設備を修理する部品を製作する目的
いわば節約術に近い
製造終了した部品がどうしても必要となると丁度いいんだそうだ
日本はどうしてるのやら知らん
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:13▼返信
そもそも3dプリンタでまともなフィギュア作れる人は多分手作りでも同じくらいのクオリティで作れる
つまりそれくらい技術力がいる
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:14▼返信
フィギュアメーカーが量産につかうほどいいのでてないからな。まだまだ発展してもらわなきゃ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:17▼返信
3Dプリンターでも方式で全然違う。

フィギュアに使うような方式なら言ってることはほぼ間違いないけど、着色のことはスルーなのが?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:19▼返信
プラスチック溶かして成形する奴はめちゃくちゃ削らないと物凄く荒い。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:20▼返信
>>2
造形師が粘土で型作ってるのよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:20▼返信
自分の作ったフィギュア自慢したいだけやん。回りくどいことしやがって。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:23▼返信



※お値段に比例します
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:25▼返信
3Dプリンタの性能もまぁ確かにそうなんだけど、結局一番はノウハウになるんだよな
細い部分があるから印刷速度はこうだ、とか、
使う材質はこれで太さがこれだから材質の送り出し速度はこのくらいがいいだろうとか
デジタルデータを再現するためにアナログなノウハウがとても重要だと使って一年くらいでやっとわかった
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:25▼返信
>>5
開発は日本、製品化はアメリカだぞ
そして今は家など一番活用してるのは中国だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:28▼返信
>>17
あんたみたいに最初から上手くできるわけじゃないって事だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:46▼返信
一発じゃなくても組み立て工程は圧倒的に少なくて住む
実際問題グッスマのポップアップパレードシリーズとか全部プリンタ造形だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:47▼返信
光造形でもまだまだ解像度は足りないてのと家庭用にも使えるくらいの値段のやつは結局のとこ塗装しないとなのとでやっぱり簡単にそれなりのクオリティで妥協したとしても繊細な人形はお手軽にてのは無理よね、あと3Dモデル上手く作れても上手く印刷できるようにリアルに落としこむ調整も必要でそれもけっこうな試行錯誤の末の職人技みたいになるみたいね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:54▼返信
仕上げの技術が凄いんだろう、うまい人は安い機械使ってもうまい
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:58▼返信
溶剤乾いたら縮んだりするだろうしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:00▼返信
積層痕とか見るたびに
ゲンナリ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:11▼返信
某吉田のところで見て使い物にならないと確信した
作るにしても外注したほうが良さそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:20▼返信

ゴミみたいな安物の中華産使ってるんやろうなあ・・・
 
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:20▼返信
すごいやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:29▼返信
素人の知ったかぶりで。
まず3Dプリンタは「一般家庭で気軽に」と言われてるけど、まだまだ高い。安いモデルもあるけど、組み立て式だったりで「箱から出してすぐ印刷」なんて都合よくはいかない。(PCを自作で簡単に組める人でないと無理。色々な意味で)
レジンを初めコストが少なからずかかる上に管理も大変で、マンションや密集した住宅地、家族と一緒の人は要注意。
印刷そのものも時間がかかるため、「スイッチ一つであっという間に完成」にはまずならないし、全ての欲しいもの・作りたいものが簡単気軽に作られるわけではなく、『データは全て自分で用意する必要がある』。3Dデータがすでにあるなら良いけど、『無い場合は自分でデータ自体を一から作る必要がある』ことに注意。3Dスキャナもあるにはあるけど、3Dプリンタをまともに使えない人が3Dスキャナをまともに使えるかと言うと・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:40▼返信
3dプリンターのおかげで手造形ではとても無理な充分自己満足出来るフィギュア作れるようになったけど色塗ると邪神になって誰も見向きもしてくれない
エアスプレーも買ったけど色作るの糞面倒くさいし全然綺麗に塗れない
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:52▼返信
思ってねーよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:52▼返信
>>43
動画のネタとしてクソ安い中華製品ばっかり買ってるから悪いんや
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 17:55▼返信
3Dプリンターで金型つくって企業が量産するのにつかえる
ゲームのキャラなんかは職人雇わなくてもまんまのができる はず
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:12▼返信
3Dだとリアルだけど味がないそれにアートでもない
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:18▼返信
>>1
男は黙って
紙粘土!
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:41▼返信
パーツ合わせたきゃ後加工前提にすりゃええんや
 
穴はピンバイスより小さく穴作って出力したらピンバイスで穴開けるねん
凸部は小さい穴開けて穴径に合わせたピンを刺せばおk
家庭用の3Dプリンタは精度の面じゃまだまだだから組み上げるには工夫が要る
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 18:55▼返信
結果をフィードバックするシステムが無いんだね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 19:00▼返信
キュキュキュイーン☆
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 19:24▼返信
機械の製品誤差が大きいのよ
同じ3Dプリンタ2台体制、同じように微調整をして出力をしても、バラつきが発生します
あと、液体レジンの品質のバラつき、あとは気温湿度の問題とかもあったりして
出力したパーツのバラつきが発生するんですよね
だから、複数個、複数回、出力して良い感じに出力されたパーツを選別して
組み立てる、というのが正解
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 19:38▼返信
クソ寒いネタ画像見せられた挙句自己満フィギュアも見なきゃいけないとかなんの拷問?これ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 19:42▼返信
先月のツイートをなぜこのタイミングで?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 19:51▼返信
ガレキみたいなもんだよな

仕上げがキモみたいな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 20:31▼返信
スライス状態を接着するように作られるのなら
3Dモデリングデータもスライス状態を重ねていくように造形できるモードが
あってもいいのかもしれない
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 20:32▼返信
うんこぶりいいい!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 22:02▼返信
>>1
みんなは3Dプリンターで拳銃を作ろう!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 00:51▼返信
型の方を3Dプリンタで作ったら良さそうだけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 02:23▼返信
>>63
型作るのって結構難しいぞ
まずぴったり合わせる精度を出すのがかなり難易度が高い(出力した後の仕上げ加工が必要)
更に型に出来る素材を出力できるものとなると、多分金型になるんだろうがアホみたいに金がかかる
ついでに型のモデル作るのも金型の設計技術要るから、普通に作りたいモデルを出力した方が手っ取り早い
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 10:15▼返信
出力サービスが商売になるぐらいには難しい
しかもけっこう高額

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング