• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




全国のガンプラ売り場が壊滅状態だと話題に



































メルカリで転売されまくるガンプラ





せどらー「ガンダムの知識なんていらない」



この記事への反応



トイザらスに行くと更に半分なり1/4になってるので、取り扱い無くなりそうな悪寒。

それでもバンダイ的には海外(中国)展開とダムベースとプレバンが有るから無問題と言えるのかも知れない…


これはひどい。。。
いつまでこんな状況が続くのか…


そういや、イオンのプラモ棚のスペース半分になってたなぁ…

あー…
やっぱ全国的にこんな状況かー…


ガンプラ買いたいけどどこにも欲しいのが売ってない
かといってアマゾンやネットで買おうとすると定価の倍かそれ以上の値段でしか売ってないから買いたくない


欲しいと思ったガンプラまじで売ってないな
4.5年前はAmazonですぐ買えたのに


ガンプラもポケモンカードみたく品薄状態に対しての声明のひとつでも出して欲しい。何が変わるでも無いけど心情の問題で。

ガンプラの品薄、マジ転売屋とかじゃなく、バンダイのやる気がねえのが一番の原因だわ
映画やってたくせに作品に出てくるプラモ一切置いてないとかお笑いだろw
売る気あんのか


ほんとガンプラ品薄とんでもねぇな
ボークスでさえいつメンしかおらん


もう再販ガンプラはヨドバシとか大型店舗で並ばないと手に入らないんかねー
もう嫌になるわ
バンダイの品薄商法に怒り
メーカーとユーザーの信頼関係は壊滅したな


ガンプラ売ってないなー
昔はたくさん置いてていろんなものの中から選べたのに選択肢が全くない泣けてくる


コトブキヤの営業利益増の件、ガンプラ売ってないから違うコーナー見たらハマっていった流れ多いと思う。
後、在庫も安定して残ってるし改造するパーツもニッチな物多いからコロナで沼の深さ知る機会になったね。


もう終わりだよガンプラ





関連記事
【転売問題】ガンプラファン「新製品の写真をアップしたら『買えた自慢かよ』って叩かれる」

【神対応】転売ヤー集団が新作ガンプラ「RG Hi-νガンダム」目当てにヨドバシに来襲 → 店員さんの◯◯の質問で片っ端から撃退!ざまぁあああ

お台場の『ガンダムベース』もガンプラ転売対策へ 「販売ルールを変更します」

【悲報】バンダイ公式施設『ガンダムベース』でガンプラ転売ヤーが目撃される 大量のキットを持って車とレジを往復

【すごすぎ】プラモ・フィギュアメーカーのコトブキヤ、第1四半期決算は営業益666%増の大幅増益!メガミデバイス、FAガールズ、鬼滅の刃などが貢献





大手量販店の売り場も寂しいことに…
いつまでガンプラ品薄続くんだろう







B09G2PG8CW
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2022-03-31T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(614件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:30▼返信
ごみw
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:31▼返信
転売どもが買っててバンダイはバブルw
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:31▼返信
外出できずにプラモユーザーそんな増えたんか
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:31▼返信
近所のビックロ絶対山積みだぞ
行ってないけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:32▼返信
ガンプラてw
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:33▼返信
なお海外では在庫潤沢な模様
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:33▼返信
品薄だからまた転売屋が捗る始末
何とかしないとホント滅びるけどここまでなっても何もしないとか何とかする気ないよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:33▼返信
震災時のコンビニに比べりゃ全然並んでるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:33▼返信
グルメスパイザーなんか企画してる暇あったら転売ヤーをクラッシュでもしてポンしとけよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:33▼返信
海外に回してる分を日本に回せ😡
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:34▼返信
シャアザクとインパルスだけどこにもあるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:34▼返信
最終的には各方面で問題になって規制入って終わりそうだね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:34▼返信
ユーザー離れ起こして
バンナム「お前らが買わない」
とか言い出してもテンバイヤー対策しなかったメーカーが悪いとしか返ってこんぞ
14.投稿日:2021年11月13日 19:34▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:34▼返信
まずは積んでいるガンプラを作るか放出しろよ
作りたい人がいるのに積んでいる奴も悪だから
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:34▼返信
こんなもん小学生で卒業しとけよ恥ずかしいw
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:35▼返信
半導体不足が深刻だもんな!
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:35▼返信
対策しない店のせいで自分たちの首してて草
このままなくなったほうがいいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:35▼返信
メルカリで買うバカがいっぱいいるからカモにされるんじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:35▼返信
誰も困らない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:35▼返信
売ってないなーとかいって全然箱置いてあるやんけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:36▼返信
いい歳してガンダムのプラモデルもないだろう
生きていて恥ずかしくないのか?星になってしまえ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:36▼返信
転売屋が悪いのではなく転売屋で買うヤツが悪い
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:36▼返信
ガンプラは積みプラ崩してたら何回も再販するから転売から買うわけないのにアホやなあ
転売が買い占めるんならバンダイの株買っとこか(笑)
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:36▼返信
プレバンでも売っとけばいいのにな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:36▼返信
転売屋しか買ってない説w
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:36▼返信
プレバンがなければもっと一般販売に力入ってたんだろうけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:36▼返信
あのくそつまらんかったSDのワールドヒーローシリーズはダダ余りだから買ってやれやw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:36▼返信
なるほどこれがこどおじの部屋に必ず置いてあると噂のバンダイのプラモデルか
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:37▼返信
86とかゴミプラモのライン潰してつくれや
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:37▼返信


ゴミクズバンダイは 小売には卸さず ガンダムベースにだけ出荷wwwwwwwwwwwwwwww
 
 
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:37▼返信
バイクプラモしか買わない俺は平和であった
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:37▼返信
※2
苦情殺到して元の木阿弥だわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:37▼返信
こういうのって、一度品薄になると、みんな群がって余計品薄になるんだよな。
でも、売れ残って駄々あまりになると、今度は、半額にしても売れない不思議。

チケットとかがそうなんだよね。完売しました!ってやって、二次募集とかいって小出しに出してくる。最初に全部出すといつまでも売れないから最初に小出しして、その小出ししたぶんが全部売れました!ってやるわけだよな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:38▼返信
※12
終わらんよ
転売はまっとうな商売だからな
これで規制入ったら中古屋やフリーマーケットや骨董屋や質屋も
全部違法になるの分かってるの?
勉強しようや
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:38▼返信
一部を除いて在庫がないだけであまり人気がないようなやつはいっぱい積んでるぞ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:38▼返信
ワイはもう引退したからセーフ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:38▼返信
>>31
なお、ベースでも再販品は無い模様
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:38▼返信
もうガンプラなんて卒業しろって事だろw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:38▼返信
ガンプラとか小学生で卒業しろよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:39▼返信
最初期のガンプラブームに比べたら草
○人出てないし、シャアザクなんて予約しても何年待ちだったのやら
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:39▼返信
※10
だって日本人貧乏なんだもん

羽振りの良い海外を優先するに決まってるじゃん

日本の最低賃金が安いのがいけないんだよ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:39▼返信
だって総販売数が年々低下してきたからガンプラアニメ始めて必死にアピールしたけど
それでも売上増えなかった。子供に買わせたかったが結局おっさんしか買ってないのが変わらなかった。
製造数減らしたところ転売屋に目を付けられてマニア向け商売になってしまった。
ガンオタは金もってるおっさん多いから高値で買うだろって寸法だろな。
でも無理ねぇと思うよ。今どきの子供がガンプラなんて作るわけねぇだろ。めんどくさいし。
何よりTVゲームでクオリティ高い3Dモデルを自分で動かせる時代なんだし。
なんでいちいちプラモなんて作らなアカンねんてなるやん。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:39▼返信
PG買えよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:39▼返信
転売から買うガンダムオタクが悪いんだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:40▼返信
中古ガンプラとかでも、ありえないレベルで値段上がってる
転売屋はマジで死刑にしてほしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:40▼返信
へぇ~ガンプラ高値で売れるんだな
全く興味ないけど売れるなら転売で稼ごうかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:40▼返信
ファーストがブームになった頃を思い出すのぉ。
あの頃ガンプラ持ってる奴は英雄じゃった。
もう40年以上前の話じゃ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:40▼返信
バンダイは喜んでるからしゃーない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:40▼返信
なんでそんなにガンダム人気なの
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:40▼返信
>>25
プレバンでも一般品扱うようになったけど、瞬殺&在庫無しなんでどうしようもない
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:40▼返信
バンダイ倒産するんかレベルで物ないなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:40▼返信
>>46
中古ガンプラと転売屋にどんな関係が?🤔
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:41▼返信
そりゃ実店舗から足が遠のきますわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:41▼返信
アーツもやけどな。倫理観の壊れたテンバイヤーがおる場所はもう駄目やね
プラモじゃないけど、おれもう買うの止めたし。ああいうのがおるコミュニティはもう終わり
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:41▼返信
※26
実際そうだろ
マイナーな量産機ですらおかしな売れ方してるしな
明らかに数年前と状況が違う
転売屋が買い占めてるだけで本当のファンはそれ以下しかいないだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:41▼返信
そもそも、なんでガンプラなんて買う奴いるの?それが不思議でならない。今はもうデジタルの時代で
そういうポリゴンデータとか、どっかあるでしょ?それを眺めてたらいいんじゃないの?ガンプラなんて作るのも時間かかるし置き場も困るのに。

本当は誰もあんまほしくないのに品薄っていうから群がってるだけなんじゃないの?はっきりいって見栄えとかでいえばアクリルスタンドのほうがいいよ。そもそもガンプラがカッコよく見える角度って決まってるんだしそしたら場所取らないアクリルスタンドの方がいいだろ。埃もつかないし。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:42▼返信
ブキヤからカネ貰ったの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:42▼返信
>>47
大量のキモオタたちと一緒に開店3時間前から並べるならやってみたら
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:42▼返信
バンダイのプラモは基本日本で作ってるから増産体制が弱い
中国で作ってるコトブキヤとの違いがここ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:42▼返信
転売カスは皆殺しでいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:42▼返信
>>57
いるから商売成り立ってるんだけど
馬鹿なの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:42▼返信
転売屋は社会悪
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:43▼返信
人気と不人気の二極化も激しいからな
人気商品はすぐ無くなるし入荷されないし、不人気はずっと居座るし、スペース狭くなっても仕方ないわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:43▼返信
中韓の転売ヤー大勝利!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:43▼返信
中国で生産してるとか?
それで計画停電しまくってるから工場が動かないから製品作れないのかね
東南アジアもロックダウンしまくって稼働してないし、海外拠点ばっかにするからだ。他の製品にも言える事だが
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:43▼返信
買ってるのはほとんど転売ヤーってのはガチかもな
一応買われてるからメーカーにとっちゃ損はしてないし
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:43▼返信
※62

いやそういう話をしてるんじゃない。買う必要ないんじゃね?って言ってるだけよ。誰も買わなけりゃ転売屋もいなくなるでしょ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:43▼返信
転売は資本主義の本質からズレてないとか
企業の潤いには成ってるとか言ってるアホいるが
こうやって普通の消費者が萎える自体が起こって商品価値が下がる
そのツケは結局企業に行くからな本気で対策しないと知らんで
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:44▼返信
餓鬼じゃあるまいし1から造形しろよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:44▼返信
まあ転売屋も売り上げにつながってるから対策しねーわな
余るよりは
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:44▼返信
>>60
後縁起が悪いとかで金型が一つしか無いのも理由だね
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:44▼返信



ブキ子が一言

74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
※69
それは完全に逆なんだよ。ほんとうなら誰も買わないガンプラが、転売屋のせいで価値があがって、なんか普段買わない人も買ってるんだよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
>>66
ガンプラは基本安心と信頼の日本製っすよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
※59
うん、やってみるよ
それに全然並ばなくても買えるところあるから大丈夫
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
※70
スカルピー買ってコネコネするか!
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
※53
せめて転売屋からは買いたくない、定価より安く買いたいって層が
中古屋で買うからここでも需要が高まって値段が上がってるってことだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
売れてるなら増産しろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
>>73
中国最高!
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
???「努力が足りないだけ」
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
まぁ・・単純に景気がわるいのかもしれん
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
転売は犯罪じゃないのにまだネチネチ叩いてる奴がいんのか
違法視聴も同然のYouTubeとか見てるお前らの方がよっぽど犯罪者だってのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
プラモデルブームなのか?やってみようかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:45▼返信
押し入れに昔買ったままのMGV2アサルトバスター眠ってるけど
組み始めたらガンプラ熱再発しそうで怖くて組めない
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:46▼返信
>>68
買う必要がないかどうかはお前が決めることじゃないw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:46▼返信

   ∧__∧    韓国に対する愛情はないのかーっ!
   <#`Д´>||| 
  (     Oノ/バンッ!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:46▼返信
マジでいい加減転売規制しろよ
完全に消費活動の妨害でしかねえのよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:46▼返信
>>72
そんな非科学的な理由で・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:46▼返信
ゲームと同じくらい金のかからん趣味だったはずなんだがな
本当に気持ち悪い時代になったもんだわ
早く法改正して転売屋も転売サイトも全部潰してくれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:47▼返信
転売が買ってるのは理解できる
問屋に卸ろす量減ってるのが今一つ理解できん
バンダイのことだから悪い予感しかしないが
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:47▼返信
半導体不足だから作れないだけだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:47▼返信
ホビージャパンも、転売屋から購入してくださいとしているので、
そこから、購入するだけ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:47▼返信
※88
転売はまっとうな商売だからな
これで規制入ったら中古屋やフリーマーケットや骨董屋や質屋も
全部違法になるの分かってるの?
勉強しようや
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:47▼返信
原材料が無いんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:47▼返信
転売屋のおかげでメーカーと小売はめっちゃ儲かるから感謝してんのにな
馬鹿な消費者達は自分のことしか考えてないからアホみたく転売は害悪としか言わないんだよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:47▼返信
転売ヤーは在庫抱えて○ねばいいのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:47▼返信
皆安心してくれ、境界戦記とガールガンレディのプラモはまだたくさん余ってるんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:48▼返信
元々ガンプラ転売屋がいなかった頃はずっと売れずに棚に数ヶ月も並んだままで返品されてたからな
転売が流行ってくれて売れてるわけだからいい事じゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:48▼返信
※94
それが全部同じものだと思ってる時点でアホ丸出し
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:48▼返信
>>70
フルフクラッチおじさんだけど止めとけ、アレは沼だ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:48▼返信
>>83
オタク「違法配信とコミケの著作権問題は許されるべきだけど転売はダメです😤」
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:48▼返信
プラも手に入れ辛いらしいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:49▼返信
コトブキヤも儲かってるみたいだしプラモってマジでブームなんか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:49▼返信
ぶっちゃけ海外にも売れるからそこが厄介なんやろ
ガンプラが世界的に認知されはじめたのがヤバイ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:49▼返信
やばいなこれ
転売する商品買えないじゃんか
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:49▼返信
>>89
商売人はゲンを担ぎたがるからね
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:49▼返信
※100
同じだわ馬鹿がw
説明できない時点でお前の負けw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:49▼返信
※74
品薄の品程に欲しくなるなんてのは一時的なもん
生活必需品ならまだしもそうじゃない
安く手軽の変えるのが利点だった玩具の価値がいつまでも高値で安定する訳ない
長期的にみたら確実に萎えてプラモ卒業する人らのが多いだろうな
そうなったら当然転売屋も手を引く結果企業は稼ぎ頭のジャンルを失う訳だ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:50▼返信
>>109
PSも同じ理由で市場縮小加速してるしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:50▼返信
待ち時間があったからヨドバシカメラ久々に行ったらガンプラコーナー少なくて嘆いてたんだがクソ転売が原因か…
今のトレンドは売れ始めたXboxだってのに情弱はまだガンダムに執着してんのかw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:50▼返信
>>23
そもそも転売屋が存在するのが一番悪い定期
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:50▼返信
>>66
逆だ
日本で作ってるから急に増産したりし難いんだ
他社のプラモは中国だから生産ライン倍増とか割と簡単にやってる
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:50▼返信
普通メルカリで買うよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:51▼返信
※60
アホか
国内生産のバンダイの生産能力は国内メーカーでも随一だぞ
むしろ中国生産のブキヤの方が生産数の限界や生産遅延とかチャイナリスクと背中合わせやぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:51▼返信
※35
フリーマーケットはともかく他は許可取ってやってるよ
勉強しようやざあこwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:51▼返信
小売からしたら誰が買おうが知ったこっちゃない
盗品じゃないんだし転売が店で金を落としてくれるなら全然問題ない
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:51▼返信
PS5も転売屋のせいで結局市場が萎むだろう
まあこれはコロナ由来の半導体不足が起因してるのも運が悪かったけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:51▼返信
バンダイは元から定期的に再販するし物理的に場所とるしで大変そうなんだけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:51▼返信
>>110
スイッチも品薄で誰も持ってないしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:51▼返信
>>110
ソニー「めっちゃ景気ええで」
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:51▼返信
薄着でプラモ作るだけでチヤホヤされるまんさんが困るがな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:51▼返信
>>110
PS4を大きく越えて売れててすまんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:52▼返信
普段の売り場を知らないから、普通に売ってるやんって思ってしまう
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:52▼返信
まさかゲーム機の時はゲラゲラ笑ってたやついねぇよなあ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:52▼返信
どこ行ってもファースト、シャアザク、シード系だけは有るぞ😡
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:52▼返信
欲しい商品が欲しい時にすぐ買える
それが理想的な未来像だった筈なのに世界はそれに逆行してしまってる
どうしてこうなった
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:52▼返信
※108
また恥かいて逃げるの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:52▼返信
中古屋やフリーマーケットや骨董屋や質屋も全部違法になればいい
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:52▼返信
>>115
あそこは平気で半年とか延期するからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:52▼返信
※111
箱がトレンドになる日が来る訳ねーだろ痴漢が
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:53▼返信
これは転売始めるチャンスの記事
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:53▼返信
>>81
需要に対して供給が足りてないなら正論なんだよなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:53▼返信
>>69
お前はアホ中のアホか?転売は資本主義の本質からズレてない。
本来は需要と供給の差からメーカー希望小売価格に色をつけて売るのが小売店の特権であり、資本主義の基本的原則だ。にも関わらず、メーカー希望小売価格と定価を混同しているバカが、メーカー希望小売価格以上の適切な売価をつけた小売店を「ぼったくりだ!」とか言って誹謗中傷する。結果、小売店は本来得られた利益を放棄して、メーカー希望小売価格でしか売れないことになっている。つまり、売価と市場価値が釣り合ってない。

その歪みが個人転売を生んでいる。この件で一番悪いのは、メーカー希望小売価格と定価の区別もついていないカスどもだ!そいつらが諸悪の根源。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:53▼返信
ガンプラの起源は韓国
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:53▼返信
>>98
バンイップちゃん何処?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:54▼返信
>>108
免許性の商売ってことも知らんのだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:54▼返信
>>115
国内で職人芸的に作ってるからそう簡単には増やせないんだよ
逆に中国のブキヤ工場は生産能力200%増とかやってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:54▼返信
>>120
Switchはイオンにすら置いてあるぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:54▼返信
東南アジアでも売り始めたやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:54▼返信
欲しいならメルカリで金出して買えばええやん
誰が言ってたろ買えないのは努力が足りないって
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:54▼返信
※134
転売カス死ねよw
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:55▼返信
全部中国かガンダムベースに出荷してるからな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:55▼返信
作りもしねえプラモなんてセコセコ持ち帰って家族に何て説明してんだろw?
まさか転売ヤーですって説明できるわけねえしw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:55▼返信
>>104
美少女系プラモも売れてるようだしな。もともとの数が少ないのもあるけどね。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:55▼返信
なんで今回のコメ欄まともに返信機能使える人いないの
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:55▼返信
近所のヤマダでいくらでも売ってるけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:56▼返信
転売とビットコインと半導体不足はいつになったら終わるのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:56▼返信
>>85
Vガンダムって1も2も、尖ったカッコ良さじゃなくて、国産車みたいな、全体的に上手にまとまったデザインが好き。
だけど売ってない(泣
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:56▼返信
中国なんて例のキンペー版の文革による表現規制で
そのうちガンダムなんて発禁物になんだろうにな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:56▼返信
>>131
バカか…箱はこれからめちゃくちゃ熱くなる注目商材だからガッツリ買っておかねえと損するって言ってんだよ…わかれよ!
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:57▼返信
最近アニメとかやらないで人気の方ばっかり出すから売れ筋とかないんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:57▼返信
※113
そういう嘘をつくなよ
中国のまわしものか?
国内で自社生産してるバンダイの方が生産ラインの組み換えが柔軟
中国の工場は各所からの生産委託で順番が決まってるので簡単に組み替えられない
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:57▼返信
任豚 「SONY儲かってないだろwwwwwwwwwwwww」
 
SONY 「最高利益だw」
任天堂 「減収減益で販売数現象です・・・・」 
 
ブーちゃん?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:57▼返信
こういうツイートばっかり先走って、少ししかいない転売ヤーが大量にいると錯覚してアホみたいに積みプラ、取り敢えず買うって人が増えた結果だとおもってるわ
ガンプラの転売なんか利益に見合わんやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:57▼返信
※144
安価に借りれるコンテナ型の物置あるだろ
ああいう所に閉まってそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:57▼返信
>>150
実際中国向けのワールドヒーローズのプラモが日本に流れまくってる
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:58▼返信
>>151
お薬が必要なレベルは過ぎてるな
お前のゲハ戦争でダメージを受けすぎた脳はもう手遅れだ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:58▼返信
あまりに組織的過ぎて日本のサブカルを潰しにかかる工作なのかと思ってしまう
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:59▼返信
転売屋許せんから俺が大量に買い占めて欲しい人に高く売ってやるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:59▼返信
転売屋市場荒らしすぎやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:59▼返信
>>154
ソニーはゲーム専売じゃねえんだけどな
頭悪いと生きていくのがつらそうだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:59▼返信
テンバイヤーが中国に横流ししてんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:59▼返信
>>91
ホンマそうやな
工場増やしてガンガン増産すればいいんや
そうすれば転売ヤーも無事脂肪
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:59▼返信
買い占められてるって事?
バカッターの写真並べてるだけじゃサーパリ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:59▼返信
※66
SDとか一部は中国で生産しているけど殆どは日本で生産しているよ。
ただ海外への輸出が増えたのとコロナ渦での需要拡大と転売の増加。
人気商品はあっという間になくなるけど定番品は結構残ってる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 19:59▼返信
ほんとに水道管せき止めて水売りつけに来るのと同じになって来たな。
やりすぎると問題になるのにテンバイヤーは馬鹿なの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:00▼返信
>>158
おいおいマジで理解してないのかよ
この「高度な情報戦」をよ…!
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:00▼返信
>>153
嘘付いてるのはお前だよ
プラモデル生産能力増強でググればコトブキヤは生産能力3倍(200%増)
バンダイは1.4倍って記事がすぐ見つかるぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:00▼返信
>>155
小銭でも儲けてる奴は許さぬ
足の引っ張り合いが日本の伝統
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:00▼返信
これぞ中抜きジャパン
自分さえ儲かればそれでいい
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:00▼返信
中国のせいで多方面が迷惑してるな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:00▼返信
※111
ガンプラの記事でゲーム機の話をされてもな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:00▼返信
※157
あー三国志モチーフのSDガンダムものだっけ?
あれも今度の表現規制の歴史改変禁止にふれるから中国に回せんので
日本に流してるって事か
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:00▼返信
※110
そうなんだー
市場が小さくなってるのに決算では上がり調子のPS
バカ売れしてるはずなのに決算ボロボロで株価ダダ下がりのなんちゃら堂
不思議だなー
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:01▼返信
※162
SONYのゲーム部門に任天堂って勝ったことある?
頭悪いと生きていくの辛いだろ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:01▼返信
>>167
馬鹿は転売屋に連敗続けてネットで文句を言うだけの人達や
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:01▼返信
※168
もういい静かに休め…
箱が日本で普及する夢でも見ながらよううう…
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:02▼返信
プレバン専売だと3次販売とかやっていて納期は遅いけどまだ買える可能性はあるけど
一般販売のアイテムは新商品から数年前くらい前の再販回数が少なめのアイテムは全然買えない
一過性だと思っ積みプラを崩してますわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:02▼返信
一番これで困るの塗料とかスプレーじゃない?ゲーム機買い占められたらゲームソフトが売れなくなるのと同じ様に
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:02▼返信
因みに明確に転売ヤーのせいで潰れたコンテンツというのは確認されていません
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:02▼返信
転売屋みたいなゴキブリが人間のふりしないでほしいわ。 ゴキはゴキらしく日陰で地べた這いつくばってくれませんかね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:02▼返信
>>174
多分そう、例の規制発言から目に見えて並び始めた
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:03▼返信
転売屋擁護の書き込みどれも必死でしょ
生活かかってるとやっぱ熱がちげーね
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:03▼返信
転売ヤーの暗躍により

日本の子供の手にガンプラが渡る事は無く

日本では次世代ガンプラユーザーの開拓に失敗

「ガンダム」というコンテンツそのものがオワコンとなっていくのであった…
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:04▼返信
>>181
転売で潰れてたら骨董業界とかどうなるんだよって話だしな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:04▼返信
※113
それどういう理屈?
中国だと簡単に工場を増やせるってこと?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:04▼返信
ここでくっせぇ転売屋擁護の理論巻いてるカスはダフ屋も容認って事だろ反社か?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:05▼返信
人口減少で市場縮小が確定している国内よりも
この機会に海外展開の方を優先するわな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:05▼返信
バカが転売から買うからじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:05▼返信
>>93
ホビージャパン数冊残しで売れてたのに最近山積みのままなんだよな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:05▼返信
ガンプラって転売商材としては利率ゴミだから
取り合えず手を出して小銭稼げた成功体験が忘れられないとか情報商材分元で取りたいとかになって、これでまともに儲けようとしたら転売の薄利多売しなくちゃならないとかいうわけ分らん状態になってそう
馬鹿なんだろうなぁという感じ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:06▼返信
金儲け追及の慣れの果て
昔はよかった
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:06▼返信
>>187
一番は人手かな
中国の人口は伊達じゃないってことだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:07▼返信
イナゴの大群かよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:07▼返信
>>188
ダフ屋は違法でしょ?ガンプラと同列に語るのは違うでしょ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:07▼返信
※186
骨董業界で潤ってるのはその取引してる物を作ってる人らじゃないけどなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:07▼返信
>>185
オワコンだったら閃光のハサウェイがヒットなんてしとらんわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:07▼返信
トップモデラーさまが言ってただろ?手に入れる努力をしろよカス共、小金しか使わないおまえ等ライトユーザーなんて必要ねぇんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:08▼返信
ガンプラが品薄になって困る人ってそんなにいるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:08▼返信
中国では普通に売ってるらしいからな
転売は死ぬべきだがバンダイも同罪だわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:08▼返信
そもそも株が転売だし資本主義は転売で回ってる
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:08▼返信
市場崩壊してるじゃん
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:09▼返信
ガンプラ転売なんて送料かかるから基本馬鹿がやることなんだよね、600円〜1200円もかかる
超高額になるPS5やPCパーツ系のほうが簡単に利益出る
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:09▼返信
プラモ作りって現代じゃわりとマイナー寄りだと思ってたんだけど
そんなに需要あるもんなのか
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:09▼返信
※196
やってる事は転売屋と同じだぞボケw
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:10▼返信
>>205
巣ごもり需要で一気に増えたってニュースにもなってたぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:10▼返信
>>206
合法と違法の違いを考えような
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:11▼返信
テンバイヤーしね
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:11▼返信
良い年のオッサンがプラモデルとかもう卒業しろよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:11▼返信
ガンプラの転売なんて大して儲からないけど皆やってるから僕も私もって感じか
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:12▼返信
>>178
察し悪すぎて引く
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:12▼返信
>>186
は?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:12▼返信
>>201
美少女プラモも中国ではズラリと並んでるらしいからな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:12▼返信
再生産しないなら絶版と変わらん
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:13▼返信
>>181
キャップ革命ボトルマン
はい論破
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:14▼返信
転売もあるだろうけど昨今あちこちで素材不足だから生産がができないのでは?
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:14▼返信
経済学者さまが転売屋を絶賛した結果ですね
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:14▼返信
転売もあるだろうけど昨今あちこちで素材不足だから生産がができないのでは?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:14▼返信
何か最初の初代ガンプラブームを思い出すな。
毎週末に入荷するガンプラ買いに玩具屋の前に友達とよく並んだよ。
店員に本日入荷無しとか言われると、発狂しそうになって本当に無いのか店内のプラモ売り場を隅々まで見て回った記憶。
プラモ見てるとバイトのネーチャンが露骨に見張りに来て、客じゃなく万引犯相手する様に接客する感じの悪いみせだった。
そのうち倉庫覗き込む奴が現れて、奥に在庫取り置きしてるのを見たと言う噂が流れたりしてたな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:14▼返信
※138
射出整形って知っとるけw
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:14▼返信
売れまくって即はけてるなら商品棚を縮小する意味は無いので
入荷そのものが減っているんだろうなあ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:14▼返信
ガンダム好きだけど置き場に困るゴミを買って何が楽しいのか理解できないんだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:15▼返信
わけのわからんプラモ再販せずにガンプラいっぱい作ればよくない?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:15▼返信
>>220
頑張って常連になれが正しかったなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:15▼返信
>>141
正規ルートの定価2割引かつポイント10%付き以外要らねーんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:15▼返信
PS5といい中国にどんどん吸い上げられてるな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:16▼返信
※208
ダフ屋は違法でもお前らのクソみてぇな転売擁護の理論なら
ダフ屋の行為も心情的にはセーフだよなって話してんだよ脳みそあるか?w
だったらダフ行為の合法化に向けて運動でもしたらどうですかクソ野郎w
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:16▼返信
まんだらけを見る限りはガンプラは峠を越えているよ。
車の模型はあっという間に売れちゃうけどね。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:16▼返信
とりあえず積みまくってるキットを作るか
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:17▼返信
ガンプラのせいで将棋倒しで死んだ子供がいるのだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:17▼返信
>>228
ほんとダフ屋だけ規制されるのはおかしいよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:18▼返信
この期に及んでもバンダイは全く増産しないしな
ラインの増築はしないのに、海外輸出量は増やしてるから、さらに品薄に拍車がかかる
バンダイは一体何を考えてんの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:18▼返信
>>231
ガンプラが倒れてきて死亡! おそろしい
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:18▼返信
>>228
日本は法治国家なんだから心情的にじゃなくて法律で判断しようよw
あ、感情のみ豊か過ぎる君には分からないかw
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:18▼返信
>>231
初代のガンプラブームの時の話?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:18▼返信
作りたくても材料が無いんじゃよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:19▼返信
やっぱり転売許さないマンって感情のみなんだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:19▼返信
>>235
でも上級国民には適用されない法律があるじゃないこの国
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:19▼返信
地方のホビーゾーンとかも久しぶりに行ってみたらひどい状態だった。
前回行ったら番号ごとにガンプラが並んでたのに、オリジンガンダムとその他数点しか無かった。
これじゃ店に客が来なくなって、店が撤退するのも時間の問題だなぁと思ったわ。
バンダイよ、一度失った地方の小売店はもう戻らんぞ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:20▼返信
陽キャはYotuberに
陰キャは転売ヤーに
持たざる者はUberに
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:20▼返信
※215
いや再生産するし
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:20▼返信
ラクス・クラインそろそろ作らないとな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:21▼返信
日本人より中国のほうが買ってくれるから
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:21▼返信
>>240
まるでSONYだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:21▼返信
家の近くのジョーシンもトイザらスも山盛り置いてたけど…
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:21▼返信
ガンプラ転売→合法だし仕方ない
チケット転売→違法だからダメ


当たり前の話
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:21▼返信
たまにはダンバインやダグラムつくればいいだろ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:22▼返信
※198
?オワコンになるのは10年後、20年後の未来の話だよ?

日本人は未来に目を向けず「過去の栄光」しか見てないから衰退して行くんだよ…
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:23▼返信
※235
だから法的根拠で言えば転売カスもダフカスと変わらんのよ
だからダフ行為と同じく転売行為も法的に何かしらの制限もしくは規制が必要な時が来てる
でもお前らのくそチープな擁護じゃ問題無しって事なんだから
同様な行為をしてるダフ屋について転売擁護のついでに合法化に向けて
動けばって皮肉を言ってんだよ通じてないのかーアホ相手にすんのはダルいなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:23▼返信
ホームセンターにたくさん売ってたぞ
ジグソーパズルの箱と一緒にまみれてた
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:23▼返信
やっぱ入荷が無いんじゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:23▼返信
そもそもコロナ過でみんな通販で買うから売り場縮小したんじゃね?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:24▼返信
そういや機能発売のドラグナーの新作も1分でネット予約完売してた。
ガンダムだけちゃうんかい
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:24▼返信
>>238
転売屋も欲望のみだけどな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:24▼返信
>>250
その法的根拠ってなに?w
違法と合法には大きな差があるけどw
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:24▼返信
※253
通販でも品薄らしい
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:24▼返信
供給量は十分あるはずなのに転売ヤーが買い占めて高値で出し惜しみながら出品してるから品薄なんだろう
転売ヤーから買わない これ以上に有効な解決方法はない
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:24▼返信
>>250
どっちも規制すべきではないというルート
自由こそ尊い
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:24▼返信
こうして転売イナゴが市場を食い散らかして焦土しか残らなくなるパターンになったわけだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:25▼返信
>>235
じゃあオモチャの転売も違法にしよう!
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:25▼返信
なんで違法行為が合法の行為と同等だと思ってしまうのか...
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:25▼返信
※233
増産してるけど追いつかないんじゃね
コロナで巣篭もり需要は増えてるし
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:26▼返信
だからといって9000円近くする美少女プラモ買うかと聞かれたらNOなんだけどね
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:26▼返信
コロナの営業であらゆる原材料が入ってこないという現状
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:27▼返信
ザブングルじゃいかんのか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:27▼返信
ハサウェイやら五輪でガンダム需要増えてる?
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:27▼返信
>>255
欲望こそが人類を地上の覇権種族たらしめたのだ
欲望が無ければいまだにジャングルでウキーウキー言ってる猿だっただろう
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:28▼返信
※266
俺はザブングルがめちゃほしい。あれ今作っても全く問題ないいいキット
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:28▼返信
違法じゃなければ、欲とか嫉妬という感情は動機になるから良いんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:29▼返信
ガンプラブームなんてもう古い
これからはイデプラだよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:30▼返信
>>271
ジムでいいよね
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:30▼返信
オマエラ法律とかルール大好きだもんな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:30▼返信
「欲しくても買えない人のために転売してる」

という建前が嘘だとゲロったか
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:30▼返信
>>240
そんなもん通販と直営店でやってんだから知らねえって所でしょう
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:30▼返信
需要に対して供給が十分では無いから転売屋の餌食で更に酷くなる
新作は受注生産にして予約すれば買える様にして欲しい
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:31▼返信
今は時期が悪い
おやすみなさい
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:31▼返信
たしかフィギュアが受注に近い形にして転売収束しただろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:32▼返信
絶滅しそうになるとレア化して密猟が横行してさらに悪化に拍車がかかる負のスパイラル
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:32▼返信
ガンプラとか金型あればプラスチック流し込んでいくらでも量産できるだろ。
ガンプラの需要が爆発的に増えてるようではなさそうだしちゃんと生産してれば解消できるはずだ。
品薄は明らかにバンダイが演出してると思うなあ。
281.ナパチャット投稿日:2021年11月13日 20:32▼返信
>>1
買うやつが子供じゃなくてこどおじだからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:32▼返信
だから材料が無くて作れないんだって言ってんだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:32▼返信
いつまでプラモで遊んでるの?この人たちはwプラモじゃなくて家庭を作れよw
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:33▼返信
バンダイの品薄商法は歴史があるからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:34▼返信
品薄商法を積極的にやる意味はねえよ
やるとしても機会損失のダメージを最小限に留めるためにやる焼け石に水程度の苦肉の策よ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:35▼返信
転売してるのもあるやろうし
何よりも最近は中国やらあっちに力入れてるのもありそう
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:35▼返信
木材すらまともに入ってこなくなってるから
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:35▼返信
※256
現状まかり通ってる転売行為は
ダフ屋を規制する際の根拠である古物商免許や
物価統制令第9条の2および第10条に限りなく抵触してんだよなぁ
最近の大掛かりな転売は組織的にやってる事は明らかなんで
問題が今後更に大きくなるならこれらを根拠に規制かけるだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:35▼返信
ソニーもnVIDIAも家電メーカーも材料がないって言っているしバンダイもそういうことやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:36▼返信
※233
昨日今日プラモで商売してるんと違うんやで?
国内で売れる数は大体把握してるからそれ以上は作れんよ
造幣局も無限に諭吉刷る訳にはいかんやろ
ガンプラの流通量自体は変わってないこれまでガノタやたまにキッズやオジが少量購入してた
今は少数が大量に購入していってるのだろう…一般への需要は一時的でガノタ以外に買い求める奴は居ないからマスクと同じ末路よ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:36▼返信
ポケカで赤字出した転売屋が群がってそう
知識もないのに手を出して赤字になってまた懲りないんだな
ポケカの次の弾は転売屋殺す気で生産してる可能性があるぐらい店舗の予約の当選者の数が多かったから次もポケカの転売は初動以外無理だろうし分からんものに手を出すなよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:36▼返信
>>272
そのジムが売ってないんだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:37▼返信
買う努力が足りないって雑誌の編集者がいっていたじゃない
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:37▼返信
>>288
明確に抵触してるならとっくにあちこち捕まってるだろ
あと納税しろって話は別件ね
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:37▼返信
※279
その場合はもう増えることないけど
たまごっち増やして全く売れなかったトラウマが・・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:38▼返信
日本は海外との交易が制限されるとこういうことになるわけですな
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:38▼返信
クシイガンダムって胸にもガンダム頭ついてるようなデザインでダサいんだな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:38▼返信
バカな日本市場はありとあらゆるジャンルがこうして終わっていくんやろなあ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:38▼返信
ガンプラはまだ生産容易だからいいじゃん
完成品は余程の人気が無いと再販されないから絶対逃せないし
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:38▼返信
マスクは必需品だったからわりかし早く転売規制入ったが
こういう趣味のもんは市場が荒れても無理だろうな
だから企業が自発的にやる必要あんだけど自分らには目先の金にはなってるんで
対策は渋ると結果後で泣きを見るのは自分らなのにね
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:38▼返信
象だって密猟者からの被害を減らすために牙の無い個体を増やしたんだから

人間だって転売屋からの被害を減らすために対策しても問題ないだろう

それが生物の本能なんだから
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:39▼返信
※292
品薄すぎてイデオンのプラモを手に取る子供の画像わろたw
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:40▼返信
アンチプラスチックですからもうじき環境団体がガンプラもやめろって言ってきます
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:40▼返信
ガンプラバトルでも始まるのかな(すっとぼけ)
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:41▼返信
場所だけはある国だとこうして石油の備蓄にするのかもな
プラモとかプレス機で圧縮したらかなり薄くなるだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:41▼返信
※301
増やしたんじゃなくて狩られないからそいつが増えただけや
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:41▼返信
>>302
ワイはジムが作りたかったんや……
無いなら作ればいいじゃない!
そこで色を白く塗って肩のアレを切り飛ばして工夫する
創意工夫を育むのがプラモデルやで
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:41▼返信
その気になればダンボールでだってガンダムつくれるだろ
頭つかってクリエイティビティ発揮しろや
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:42▼返信
>>306
つまり淘汰の先にある進化
やはりダーウィンは神
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:42▼返信
>>288
まず組織的にやってる根拠に乏しい
古物は盗品が市場に流れるのを防ぐために出来ていて一時流通から直接した場合は要らないという法律家もいる
物価統制令は戦後の混乱期の物価の乱高下を防ぎ、国民生活を安定させるのが目的でおもちゃやゲームに適用した事例はない
今後、法規制が入る可能性はあるが現状では合法(チケット、アルコール等除く)
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:43▼返信
RGハイニューも再販なんてあったっけみたいにないしな
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:43▼返信
メルカリとかあの類のサイトもまず何とかせんとな
独自ルール設けてなんとかしてますって体だけど
殆どが単なるポーズであまり機能してないし
ネットやツールの進化で得た利便性の陰に生まれた負の面への法整備が全然追いついてない
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:44▼返信
部品が多すぎなんだよ、前後2パーツのモナカ仕様に回帰しろ、エコだぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:44▼返信
>>308
ゴン太くんかよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:44▼返信
>>312
個人取引の自由を守れ 弾圧反対!!
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:45▼返信
>>313
連投してるけど寂しいの?暇なの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:45▼返信
触感や圧フィードバックのある手袋もセットのVRなら代わりになりそうだな
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:45▼返信
正直モナカパーツを整形して塗り分けたほうが簡単なのではないかと思う今日このごろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:46▼返信
田舎やけど、新作争奪戦にでくわした。開店ダッシュしたけど、転売ヤーのスピードに敗退。オタクは運動能力をつけないと争奪戦勝てない時代に。うーんきつい。
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:46▼返信
※309
進化と退化って同じ意味だよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:47▼返信
そのくせ隣の国とかはえらい充実してるからな
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:47▼返信
ゲーマーならネットポチポチで転売屋に勝てるかなと思いきやそんな事は無かったぜ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:47▼返信
転売屋に売るの辞めればええやろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:47▼返信
でもW○VEとか他社のキットを作るとバンダイの隅々まで細やかな配慮のありがたみが身にしみるわけですよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:47▼返信
ガンプラ人口が減る
最終的にバンダイが大損する
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:48▼返信
まあいうてガンプラってコロナ前は売れない
新規ユーザーがいないと言われてたから海外をメインに売り出したからな、バンダイからしたら今だけだし売れない日本より海外にいれるが…逆に今向こうは余ってるんだよな
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:48▼返信
有名ガンプラYOUTUBERたちも品薄に苦しんでるん?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:48▼返信
転売屋が買おうと一般客が買おうとバンダイは儲かるんだから対処なんかしないんでしょ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:48▼返信
材料が足りないって擁護してる人いるけど毎回売れ残ってる不人気プラモを生産しないで人気あるやつ増産すればいいのにと思う
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:48▼返信
>>306
つまり転売屋の対策しなかった会社は潰れて、他は生き残るということかな?
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:48▼返信
>>320
必要な能力を伸ばし必要ない能力は捨てる
取捨選択の先にある変化が生命の本質なのですな
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:48▼返信
※323
販売店は転売屋か分からないじゃん
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:48▼返信
逆の発想でコーヒーゼリーガンプラにすればいい
ものすごく手先器用になる
なおコーヒーゼリー100%でへんに強化剤とかはなし
できないなら人類はそこまでだしミノフスキー粒子でなんとかしろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:49▼返信
>>15
そんなもんねーけど?全部パチ組みしたもの。
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:49▼返信
※307
イデオンに失礼じゃないかね君
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:49▼返信
そんなにガンプラっていいもんすかねえ。これを機にスケールモデルに回帰するのもいいと思う。
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:49▼返信
ガンダムが品薄ならアーマードコアとかほかのプラモつくればいいじゃない
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:49▼返信
バンダイが転売ヤーの片棒を担いでいる!
はちまはそう言いたいんだな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:49▼返信
>>16
卒業どころか入園すらできねー状況だな、こりゃ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:49▼返信
>>327
入手できなかったと愚痴ってたり
レビューしたら視聴者から嫉妬されたと嘆いてたりしますよね
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:50▼返信
>>327
メーカーからの提供、ファンからの提供、金はあるから転売品購入

選択肢は無限大
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:50▼返信
ハイニューガンダムは 一瞬だったな
9月までテンション上がってたが 今月の再販も見逃し
気付いたらGショック5610を手に入れてた
時期って大切だと思う
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:50▼返信
※316
ぼっちなの・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:50▼返信
※319
田舎は知らんけど
都会では大量の浮浪者のおっさんに銭握らせて並ばせて買わせるから
スピード云々じゃなく勝負が既についてる
その対策の為に専用クレカ有りの人にしか売らないってケースも出てきてるけど
それも何かしらの対策し始めるんじゃないかな何せアジア系の反社関わってるし
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:50▼返信
>>112
転売屋から買うやつがいる限り終わらん。売って儲けた金でまた買い占めるから。
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:51▼返信
>>25
してるよ。すぐ無くなるけど。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:51▼返信
転売屋は組織的って人が結構いるけどさ
単に儲かりそうな物に群がってるだけだと思うぞw
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:51▼返信
自民無能
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:51▼返信
不人気の境界戦機のプラモ作ろうぜ!膝立ちが結構カッコいいぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:51▼返信
>>6
直接、割高で海外に売った方が転売ヤーも駆逐出来て儲かる件。
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:51▼返信
※207
巣ごもり需要云々なんてのはただの言い訳だわな
スッカスカになってるのはガンプラだけなんだから
車も戦車も飛行機もミニ四駆も30MMもいっぱいあるわけだからな
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:52▼返信
バイクモデルがマイブームな俺 高みの見物
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:52▼返信
そもそもの種である商品が入荷しなければそうなるわな
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:52▼返信
>>328
転売ヤーのボッタクリ価格で既存客は萎える、既存客が離れればバンダイは大損で、既存客が離れる原因作ってるのが転売ヤーで、既存客が離れれば転売ヤーが買い支えてくれる訳でも無く他の既存客多めのコンテンツの物に飛びつくだけや。転売ヤーは何も価値を生み出さず宿主を転々と変えて利益だけを掠め取っていく寄生虫や。
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:53▼返信
>>349
やっぱり足が真っすぐ伸びてないとヒーロー感が無いんだよォオオ
356.投稿日:2021年11月13日 20:53▼返信
このコメントは削除されました。
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:54▼返信
>>350
ソニースタイルやな
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:54▼返信
※318
そういうモデルがあってもいいと思うね
例えば可動で表現できないかっこいい安彦ポーズを少ないパーツで再現とか
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:55▼返信
>>347
セミナーとか情報教材とかで養成されてるから組織的やろどう考えても
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:55▼返信
>>334
ある人の方が多いからねぇ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:55▼返信
>>347
反社って割と細かい仕事やんのよ
今は完全イリーガルなもんで稼ぐのも難しいから
タピオカ屋も怖いお兄さんらが店大量に出したりしてシノギにしてた
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:56▼返信
>>359
そういうセミナーとか教材って大規模にやってんの?
転売なんて低コストで手軽に始められるからやる奴が多いんだと思うんだけど。
それと大規模にやればやるだけ一人頭の実入りは少なくなるだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:56▼返信
国内への出荷分を中国に流してるんでしょ?
あっちの模型屋の写真見たけどやたらと在庫充実してたぜ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:57▼返信
絶賛放映中(公開中)の境界戦記とヤマト2205のプラモはスルーする転売屋さん
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:58▼返信
こんだけ原油高で原料不足って言ってんだから
製造数も減るだろうよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:58▼返信
転売対策は完全レンタル制が良いと以前から言ってるだろう

譲渡・転貸したらアウトだから転売も不可だわ
貸主の資産だから横領という犯罪になる
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:59▼返信
>ガンプラの品薄、マジ転売屋とかじゃなく、バンダイのやる気がねえのが一番の原因だわ映画やってたくせに作品に出てくるプラモ一切置いてないとかお笑いだろw
映画やってたから売れ筋として転売屋が買い占めたんだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 20:59▼返信
>>168
さすがに箱で騙されるバカはいねぇよ
情報戦でもなんでもない
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:00▼返信
ふーん、買い溜めてなかった人達は大変だね
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:00▼返信
ガンプラは国内市場では萎み気味だっけ?だから世界に販路拡大狙ってるんだろ
その割を食ってるのが日本のガンプラおじさんw
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:00▼返信
ブキヤは再販多くなったから最近は転売屋が旨味を感じないのか撤退してるわな
バンダイは相変わらず酷い
主人公機体ばっかり再販すんのやめるべき
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:01▼返信
>>216
単純にコンテンツがいまいちだっただけだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:01▼返信
いろんな記事にもなってるしな
アジア系の反社転売組織が日本の市場に暗躍してるって
ガンプラに手を伸ばしてるかは知らんけどw
実入りが良いゲーム機転売は関わってそう
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:01▼返信
※324
そうか?Mak作ってるけど最高だぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:02▼返信
ゲーム機も選ばれし転売屋しか買えなくなってるからな
転売屋間の格差問題も深刻やで😂
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:02▼返信
ろくにアニメやってもないのに売れてんのか、転売屋による品薄商法かよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:02▼返信
バンダイは新作は初回のみ完全受注生産にするとか
金型共有するバリエーション展開が多すぎるのは何とかしてください
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:03▼返信
※373
中国の需要が増して日本まで買いに来てるのかねぇ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:03▼返信
今じゃ再販キットも予約段階で埋まるからな
異常だよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:03▼返信
>>371
バンダイ不買運動でもしてケツ叩くしか無いかもな
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:04▼返信
>>374
いやーパーツ同士に全く隙間ができないとか組付けの向きを間違えないような形の工夫とか
モールドを潰さないパーツの分割・抜き方向の工夫とかすげーよバンダイ
作り安さへの配慮っぷりがパネエ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:05▼返信
※328
いや対処はしてるみたいだけどね
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:05▼返信
>>354
でも今対策してないよね。プレバンの予約受付開始は社会人なら働いてる時間帯だし、その予約が開始されても数秒で受付終了してるよ。何度繰り返しても変わらないじゃん。
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:06▼返信
>>382
一体いつになったら予約開始数秒で終了しなくなるんですかー??
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:07▼返信
買う努力も結構だが買えなかった時の代わりも考えておくことだ。
それは転売が及ばないものにしておくとなお良い。
騒げば騒ぐほど思うツボ
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:07▼返信
>>378
日本で買ったレシートがないと偽物扱いされるからだとか。
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:07▼返信
>>376
もう既に何作もやってるだろ
ガンプラの新商品は新作アニメだけじゃないぞ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:09▼返信
>>385
ゲームソフトならダウンロード版もあるねぇ。ゲーム機は変えないし、PC版は日本人には売るつもりないみたいだけどねー!!
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:10▼返信
発売決定したら、初回販売に限り1ヶ月くらい予約受付すればいいよ
それで欲しい人には行き渡る

欲しい人に行き渡ることが確実になれば転売屋は手を引くから
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:10▼返信
転売屋に狙われた業界は食いつくされるって学習しろよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:11▼返信
>>1
いらんやろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:11▼返信
よしゾイドは無事だな
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:13▼返信
バンダイメルカリ市場店で売ってるよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:13▼返信
>>392
キングゴジュラス再販しろ😡
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:14▼返信
せどりで月100万達成しました😎✌️
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:15▼返信
日本の周りの国が金持ちになってほんとろくなことがないなあ
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:16▼返信
買い占めて日本人に高値で売ろうとしてるのか
買ったのを中国で売ろうとしてるのかどっちなんだい
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:16▼返信
一方、86のプラモはたたき売り価格でも売れずに山積みになっているのであった
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:17▼返信
転売屋のおかげでメーカーは儲かり新しい商品を開発できるんだからな
転売屋は無くしちゃダメやわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:17▼返信
バンダイは3Dデータだけを売って おのおのが3Dプリンターでパーツを作ってガンプラつれるって時代に早くなればいいのに
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:20▼返信
プラバンとか 余ったパーツとか ランナーの切れ端とか使って自分が考えた最強のモビルスーツつくれよ
決められた通りのMSを指示通り作って塗装して満足するだけのガンプラ道から卒業しろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:22▼返信
仮に転売で値段が3倍になるなら2つ海外に流したり破棄しても元が返っくるんだろうし品薄にはなるのかもな
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:25▼返信
>>301
>>306
牙のある象は密猟者に狩られて生き残れなかった
つまり
対策しなかった会社は転売屋に刈られて生き残れないということだな

やはりそれが自然の摂理
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:25▼返信
※381
まあバンダイの方が技術は上かもしれんが
WAVEもスライド金型使ってるしいい出来だよ、若干ズレてたりするが問題ない
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:25▼返信
ガールガンレディのプラモ不細工過ぎて売れ残ってるから誰か買ってやれよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:29▼返信
ガンプラががっぽり売れてる理由はなんなん?
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:31▼返信
※398
あれ境界よりつまんねえし
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:31▼返信
クソ政府やクソ官僚はマジでいつまで放置してんだ。さっさと取り締りなり法規制なりしろよ
今はまだガンプラ程度だからいいよ
だけど、大震災か何かが起きて、生活必需品でこんな事が横行したら、下手すりゃ死人が出るぞ
問題ないうちにさっさと何かしら対処しろや
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:31▼返信
下手に低賃金でバイトするより
メルカリで転売した方が儲かるから仕方ない

人手不足なんて言われてるけど
こんな状況だから若者が働かなくなったんだろう
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:32▼返信
>>376
つべや配信で過去作やってるしな
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:33▼返信
消費者庁にガンガンクレーム入れたら良いじゃん
消費現場が言わなきゃ行政指導もくそもない
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:33▼返信
※406
YouTubeでタダで見れるからかな?
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:34▼返信
※409
いやまあ10人に9人はバイトの方が儲かるぞ
メルカリやるぐらいなら
「メルカリ儲かるぞ」って嘘の本を出版するほうが成功率が高い
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:35▼返信
自分はガンダムじゃないの作ってるからイナゴが襲来しないの祈るのみ
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:35▼返信
>>356
転売屋のなりすましかな
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:39▼返信
ワングーのは擁護じゃないがガチャ筐体は管理別会社なんじゃないかね
怪しい会社が置かせてもらってるだけで
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:39▼返信
うちの地方ショップでもスカスカっていうか補充されてないって感じ
そもそもなんでこんな品薄なの
転売屋だけで全国的にこんなんなる?
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:40▼返信
>>414
ブキヤはオンラインまだ開始数日は保つからようやってる
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:41▼返信
※113
バカかコイツ
増産したって 船便の許容量以上は運べねぇんだよ
ブキヤの再販なんて、ほとんどされてねぇよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:41▼返信
※386
あーなるほど、偽物が横行してるからな
オリジナルから型盗って海賊版作ってるんだよな
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:42▼返信
※417
マスクんときはヤクザ1チームだけで数千万枚ためこんでたしな倉庫借りて
あいつらも今はどうせガンプラ転売やってんだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:43▼返信
>>417
ガンプラ以外のシリーズを開拓しようとしてるんじゃね
美少女系やヒーローものに境界やスパロボも最近やり始め生産ラインが足りないとか
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:43▼返信
プラモデルが買えなくなるとか面白い時代だな。
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:43▼返信
>>409
転売した方が儲かるのは解るが
仕事として転売してるなら
所得税払わなきゃ脱税だぜ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:43▼返信
予約して買えば済む話なのに、何で転売ヤから買うかね?あほかね?
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:45▼返信
転売もバブルが膨らみまくって
法改正とかである日突然弾けて地獄絵図になるんだろうなw
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:45▼返信
>>425
社会学者の爺ちゃんかな
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:45▼返信
40年前のガンプラショックの再来だな
バンナム株が上げ調子なのはこのせいか?
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:47▼返信
最近流行りのジョーカー擬きはこいつら殺処分すれば英雄になれはるのに
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:47▼返信
なんでって生産した分を中国優先で出荷してるからでしょ?
流石にここまで品薄が続くならそれくらいしか理由ないぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:47▼返信
>>425
現状よく分からないのにあほの自己紹介どうも
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:47▼返信
バンナムはついでに年一万円のプレミアム会員でも作って
一商品ひと箱まで優先予約を受け付けたりしたら?
まあビジネスを伸ばすチャンスではあるだろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:48▼返信
転売同士の売り買いで吊りあがってるだけで万人に買われてる値段とは違うから勝手にチキンレースさせとけばいいのよ特に原材料不足でもないプラモなんて特に
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:49▼返信
>>425
ガンプラのネット予約スタートって平日の昼間だぞ?
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:49▼返信
かつてないほどにガンプラ売れてるなぁ
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:49▼返信
転売対策のロウグレードシリーズでも作ればいい
圧倒的量産性を売りにしたやつ

ガンプラに飢えてる奴が市場に大勢いるなら
低品質でも納得して売れるだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:52▼返信
※427
メガミデバイスの一条綾香ちゃん予約したからもうすぐ届くんよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:52▼返信
原料高騰してるか入って来ないんじゃないのか?
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:52▼返信
ロウグレードじゃ感じ悪いから量産機シリーズとかいって
ジムやザクだけ安っぽい出来のを安く売りまくれば
俺なら小隊単位で買うかも知れん
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:52▼返信
ないなら諦めてフルスクラッチすりゃいいだろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:53▼返信
>>436
何でも売れるってわけじゃないからね。
余ってるやつは余ってる
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:54▼返信
※441
写真見るかぎりじゃ
いうほど余って無くね
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:54▼返信
※430
中国人転売ヤーが買い占めてるっぽいが
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:55▼返信
※425
再販品も新製品も、どれだけの数が確保できるかわからない
or 全く入ってこない場合もあるので
予約を受け付けない店舗が出てきている
また、予約を受け付けてくれたとしても確実に手に入るとは限りませんよ?
って念押しされる
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:55▼返信
田舎だけど地元のヤマダ電機は模型一切の取り扱い止めてしまった
こんな状態が続くなら一般販売廃止してプレバンのみでいいよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:56▼返信
ちなみに中国人は日本に特に悪意があるってわけでは無くて
民族的特性であって本土の流通はもっと地獄やぞ
粗悪品の偽物だらけ
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:56▼返信
いつでも安く手に入るのが良かったんだが
おかげでガンプ卒業したわ
後は値上がりした積みプラちょっとずつ売って処分するわ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:57▼返信
致命的な移民でガンダムブレイカーのアニメのガンプラが売ってないのがひどい!!
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:57▼返信
※431
つまり、品物の良し悪しを自分で判断できないニワカが
売れてるから欲しいとか、人気だから買うという現象が考えられる
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 21:57▼返信
転売も影響してるけど根本はコロナだね
東南アジアが今も壊滅状態だから、半導体等と同じく生産できていない
っていうか元のプラスチック自体が世界中で枯渇しているからね
少し前にプラスチックを減らすと世界で決めてしまったから余計に…
生活豊かで物に恵まれた世界はもうすぐ終焉するよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:00▼返信
中国じゃ「EVの時代が来る!」って言われて
自動車会社が300社もできて共食い飢死の寸前やしな
(ちなみに日本は自動車大国だが14社)

彼らはイナゴと共に生き、自らもイナゴに進化したテラフォーマーズ
何でも集団で群がって最後は餓死する
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:03▼返信
もう地上げ屋みたいになってるから、いづれバブル崩壊しかねんぞ
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:06▼返信
店頭在庫は全て転売屋に持ってかれて普通に欲しい人の手に渡らない状況なのね
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:06▼返信
今日、部屋の整理をしていて思ったけどさ。ガンプラの新製品が出るたびにたくさん買ってて作らずに積みプラ状態が多い。一応、ガンプラ以外のプラモもあるが正直きりがなくて真面目な意味でプラモデルを引退しようと考えてたよ。幼稚園の頃からの思い出だから手放すのが辛くてさ。しかも今でもガンプラの品薄が続いていてしばらく買えないわけでしょ。一応、バンダイの製品を諦めてコトブキヤのプラモに変える手段もあるがスパロボに参戦済みの作品しか買わないからな。やっぱガンダムがないと辛いわ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:06▼返信
ドラグナーを、転売ヤーがガンダムと勘違いして買い占めとか笑えない情報まで上がってくるとそろそろ干からびて欲しいとさえ思う。まぁゾイドには全くと言って良いほど転売ヤー等関係ないな
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:07▼返信
実際売れてるだけじゃないの
プラモなんて金型あればいくらでも作れるもんだし
コロナで実際模型屋はどこもボロ儲けしてるしな
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:07▼返信
ガンダムベースいけばいいのに
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:07▼返信
※444
マジかよ、そこまでひっ迫してるという事か
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:11▼返信
※450
なるほど、世界的に経済難だよな、日本は危機感無さすぎw
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:15▼返信
トリスタン買い漁らなきゃ!
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:17▼返信
海外では普通に在庫余ってるのに
日本だけ品薄状態
高額ても買う日本人をターゲットにした中国人・日本人の転売ヤーが日本国内で蔓延ってるなぁ
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:17▼返信
まあガンダム以外のプラモ作れ。艦船とか戦車とかせn
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:18▼返信
>>383
一般の消費者と転売ヤーどうやって見分けんねん
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:18▼返信
>>3
コロナ前ガンプラ発売日に並んでるの俺だけだったのに
いまは20人以上並んでるわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:19▼返信
潜水艦とか、401かっこいいぞ
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:19▼返信
ちなみに駿河屋やまんだらけのガンプラ棚もコロナ前と比べて半減してるぞ
定価から1000〜2000円+程度のプレ値のヤツはゴッソリ無くなったな
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:23▼返信
>>283
上手い!
耳が痛いね、全く笑
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:23▼返信
>>53
中古ショップは転売価格を参考にしてるだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:24▼返信
転売屋という買い占め屋に荒らされるとそのジャンルは滅びると理解しとけ
今の馬鹿な転売屋は頭悪過ぎる
生かさず殺さずが基本なのにやりすぎなんだよバカどもが
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:25▼返信
時代は美少女プラモなんだよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:27▼返信
ガンプラまじで売ってないよね
塗料とか全然売れなくなってそう
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:28▼返信
>>15
積んでるガンプラは老後の楽しみに置いといて新作買っちゃう
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:29▼返信
(´・ω・`) つ フルスクラッチ
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:30▼返信
※35
うるせえしね
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:33▼返信
(´・ω・`)シャイターンを大量に買わせてやれ
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:39▼返信
国内の購買力が無さ過ぎるから後回しにされてんでしょ
自民公明に投票して国民を貧乏にしてきたお前らの自業自得
俺がバンダイでも金持ってる中国人をメイン層にするわ
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:40▼返信
>>436
SDガンダムがあるじゃん。あと戦隊のミニプラとか。
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:41▼返信
今日のヨドバシでサムネのヤツの為に始発前から100人以上並んでたんだろ?
狂ってるわ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:43▼返信
>>463
1人1つに制限して、○○の画像を選択してくださいとか入れて、自動購入BOT対策もすればいいんじゃない。
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:43▼返信
メディアもだけどネットでもこうやって品薄煽るからますます買えなくなっていくんだよな
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:46▼返信
うちの地域普通に売ってて笑うしかない
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:50▼返信
いつでも買えたんだからその時買っておかなかったのが悪いとしか、新規は今の状況知ってて入って来てんだろうから勝手に苦労してろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 22:55▼返信
>>389
この前予約開始されたリントヴルムってのがあるんだが、三次予約までいってんだわ。それでも買えない。三次は来年の8月に届く。
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:04▼返信
>>482
今発売の新作は昔じゃ買えませんけど?
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:06▼返信
プレバンで買えって言いたかったけど
公式ですら即殺なのかよw
これはさすがに草
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:08▼返信
>>53
中古プラモでも他商品と同じで買い占められたら値段上がるんだよ
ちょっと前まで中古プラモなんて半額とかそれ以下だったのに今じゃ定価以上に値付けされてる
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:11▼返信
ゲーム機と違って後でソフト売る必要もないし
バンナム的にはウハウハな状態なんじゃね?
数年後にファンから見切られて廃れそうだけど
488.投稿日:2021年11月13日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:12▼返信
>>469
転売屋なんて次の商材行くだけ
生かさず殺さずなんてのは現代ではバカのやる事だ
490.投稿日:2021年11月13日 23:14▼返信
このコメントは削除されました。
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:18▼返信
>>22
全然恥ずかしくないけど?
じゃああんたの趣味は何でよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:20▼返信
>>47
どうぞ行ってください、売れ残ったガンプラ全部捌けて店側もウィンウィンでしょ
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:20▼返信
もう辞めなよプラモなんか趣味にすんの
グルメスパイザーと大差ないぞあんなプラゴミ
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:25▼返信
>>483
それ1次も2次も3次も個数限定だったからだろ

一人1個のみで販売数無制限にすれば良いんだよ
実質的な受注生産だ
それを1ヶ月くらい続けて、それでも買い逃したのなら情報集めてなかった奴のせいだと言えるからな
予約時に支払い済ませるようにすればメーカーも困らないし
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:26▼返信
世界的に原油不足だしな
石油⇒プラ⇒プラモ、上流から下流まで買占め祭よ
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:27▼返信
昔のはちまだったら明確に原因であるとある商品やり玉に挙げてただろうに
そこまでしてあの東大卒の肩を持とうとするなんてバンダイは何か握られているんでしょうかねえ
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:30▼返信
転売と原料の入手が悪くなったのが原因?
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:30▼返信
アキバのラオックスとかコロナ禍で閉店するときにガンプラはHG・RG・MDも塗料もエアブラシ類も全部3~5割引きだったけどな
あの後巣ごもり需要とかで急に注目されて転売屋に目をつけられたけど ずっと買い支えなかった奴らも悪いと思うわ
結局バンナムは海外に販路求めて日本を捨てたんだろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:32▼返信
これ外人も同じ事やってて苦笑いしかできないんだよな😡💢
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:33▼返信
これ外人も同事やってて苦笑いしかできないんだよな
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:39▼返信
>>497
あとコロナ需要
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:41▼返信
再生産できないほど原材料が不足してるのか?
バンダイは新製品売りたいだけじゃないかね
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:48▼返信
プラスチックも鉄も半導体も全く足りないんよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:50▼返信
>>281
転売ヤーって無職の犯罪者だよな?
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:56▼返信
プラ不足になったら1番最初に悲鳴を上げるのが100均なんだけど、そっちからは何も声聞こえてこないよね
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月13日 23:57▼返信
言っちゃ悪いけど
転売から買う馬鹿が居なければ成立しないんだよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:06▼返信
ガンダムから卒業しなちゃい
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:08▼返信
原油不足も追い打ちだしなぁ
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:12▼返信
何か最近、稼げるなら手段を選ばない奴増えたよな
tubeとかもそう、真っ当に稼ぐのが馬鹿らしい世の中になったせいかね
人の恨み買ってでも必要以上に儲けなきゃダメなのかね
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:14▼返信
マスクもトイレットペーパーも潤沢に供給され出したら転売無くなったよ
ガンプラも一緒だよ。バンダイさえまともになりゃすべて解決する
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:16▼返信
※127
すべてどこかの強盗民族のせい
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:21▼返信
※511
だな、世界の害悪朝中韓
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:24▼返信
PS5同様好きな人が買わなくなってジャンルが衰退していきそう
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:30▼返信
ガンプラの重要な部品となる半導体不足なので…
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:33▼返信
※214
201もそろって「らしい」しか言っていなくて草
想像かよwww
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:35▼返信
どこ行っても同じもんしか置いてないのマジなんとかしろ。ガンダムとシャアザクとSEED系とビルド系しか置いてねえじゃねえか。そのくせ中国じゃ売れ残って投げ売りされてるくらい置いてあるとか話にならんわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:37▼返信
転売屋が死なないと増産しないのと在庫管理適当疑惑
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:38▼返信
※476
自民公明以外に投票したら貧乏から脱却できる根拠を教えてくれ
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:38▼返信
ガンプラよりてんぷらが良い
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:41▼返信
ガンプラの再販自体、毎月結構な種類を出してるはずなんだけどね
種類は多いけどそれぞれの生産数が少ないのかな?
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:49▼返信
品薄なのか
転売から買ってまで作りたくないから落ち着くまで様子見〜
86のジャガーノートでも作るわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:58▼返信
とうとうバウンドドックのロザミア機は店頭でみることはなかったな。
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:58▼返信
「もう終わりだよガンプラ」
違うだろ
こんな手でしか金儲けをできないほど
貧乏人が増えてしまった日本がおしまいなんだよ
経済も教育もITも政治も全部世界からおいていかれている
生きてきた中で一番どうしょうもない空気が今の日本には流れてる
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 00:59▼返信
>>510
原材料供給不足つってたろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:02▼返信
>>523
それお前の感想だよな。
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:04▼返信
※502
ぶっちゃけ
メインのターゲット層である若年層が減るばかりだから
世界の方に活路を見出そうとしている動きがある
経済が上向きの国へのバンダイのアンテナショップの出店が明らかに増えている
そっちに回す数が増えてるのもあるだろう
そのうち新作のアニメでも外国配信が先にされることだってあるかもしれない
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:04▼返信
新規流通を一定期間断ってテンバイヤーを殺す計画とかどうよ。
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:05▼返信
>>17
マジレスするとプラスチックも不足しとるんやで
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:06▼返信
ド定価で良いならガンダムベースいきゃいいんだろうけどな。
全国に作れや。
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:08▼返信
>>523
ガンプラの転売より記念品とか無料の物に群がって売り付けてる方がどうかと思うかな
前者は取引だから無視すればいいけど後者は人の善意を踏みにじる行為だから
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:14▼返信
>>469
滅びたジャンル教えて
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:14▼返信
>>523
ジョーカーやるなよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:23▼返信
>>523
転売は海外の方がえげつないっすよ

534.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:24▼返信
買う努力しないでないものねだりかよ、ガキが
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:25▼返信
中国のSDガンダムが大量に流れ込んできて売り場独占されてるもんな
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:27▼返信
量販店でも発売日前に入荷次第値引きして売っててくれたのに最近は転売のせいで全然買えなくなって冷めて離れちゃったな
化粧品とか生理用品とか縁の遠いものにいってほしいわ
女さんは声ならうるさくて騒ぐの好きだからそれでようやく法整備してくれそう
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:28▼返信
まぁひと昔前は不良在庫だらけ小売り泣かせみたいに叩かれてたし
メーカーだけ叩くのもどうかと思うよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:29▼返信
転売屋がコンテンツ潰すみたいなのよく見るけど具体的なコンテンツ上げてる人見た事ないわ
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:35▼返信
>>535
そいつらもガンダムベース限定入荷の時は転売酷かったぞ
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:38▼返信
>>509
業界格差がデカすぎるから敗残者はそっちに走るか平均足らずの年収で細々持久戦するしかないからなぁ
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:40▼返信
ガキの時以来に久しぶりにガンプラ買いだしたらこのザマだぜ
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 01:42▼返信
BANDAI「ガンダムチャイナプロジェクト始動wwwwwwwww」
中国人「うおおおおおおおおおおおおおお」
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 02:00▼返信
玩具ヤクザバンダイを赦すな
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 02:03▼返信
海外を優先してるバンダイがクソ
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 02:12▼返信
ものすごくぶっちゃけると、日本人の貧困と格差が極大化しつつあるので(悪いインフレに政策が無為無策)
貧困層(貧困男性)は楽して儲けられる転売ヤーに皆して転業してる(それが地方に増殖した起業家の正体)
そうして通常の商取引は破壊され悪いインフレは更に悪化し続けている
日銀は見て見ぬふりだが・・・・もう無理だろうなコレ
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 02:31▼返信
生産しろや糞企業
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 02:31▼返信
こんなんじゃ新規客減って当然
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 02:45▼返信
いい加減おもちゃなんて幼児趣味は卒業しろよ童貞おっさん共・・・
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 02:56▼返信
作りもしないガンプラ買ってる奴が多いと数年後に中古市場に溢れて値崩れする
RGなんか作るの面倒くさいから5年前は4割引くらいが当たり前だった
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 03:12▼返信
プラモそんなに売ってないんだな。
まぁ小売りとかで対応する範囲を超えてるのに、大手やらがどこも転売対策してないって事は"そういうこと"なんだろ。
転売ヤーからすりゃ業界の衰退とか関係ないしな。廃ったら別のとこに行くだけ。

テレビとかでマスゴミどもが連日大々的に取り上げるくらいの問題にならない限り一般の方々は意識すらしない。ましてや法整備とか国を動かすなんて、とてもとても。
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 03:29▼返信
乞食のクソを潰さないと長期的に見たら終わるぞ
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 03:30▼返信
>>356
あれは定価ではない
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 03:31▼返信
>>4
マジで無いぞ
特に敵側の量産機とかのプラモはもう何処にも売ってない
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 03:33▼返信
>>509
格差広がった結果だな
もうまともに稼ぐのがオワコンになってる
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 04:09▼返信
>>15
父親(71歳)にガンプラ転売の話振ったら47年前は買い放題だったのにと言われ寝室の押入れ見せられてビックリ
初期のガンプラが箱で積まれまくってた
中にはバイクやラジコンもあったけどガンプラ含め中のビニールも全部未開封で箱も昔(40年前)のまま
でお宝の山が目の前にあった
でも父親が生きてる以上は放出なんてできない
ほんと悪人でゴメンナサイ(ペコリ
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 04:33▼返信
>>1
Twitterのアホもはちまのアホも騒ぐんじゃねえよ。転売蝿が寄ってくるだろうよ。
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 04:58▼返信
バンダイからすれば1番のお客様は中国人転売ヤーだからなw ガンダムベースでは通販しない、プレバンはすぐに打ち切る上に納期長い。 これじゃ新規は寄り付かないし、普通のユーザーは離れる。
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 05:09▼返信
コロナを機に一斉に動き出したよなあの国🇨🇳
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 05:23▼返信
ガンプラ40周年をなんとしても好調でしたって事にしたいんでしょ
来年までこの品薄状況は続くよ、バンダイと中国にとって都合がいいからね
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 05:38▼返信
>>538
ボトルマン
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 05:41▼返信
???「転売は正義! 転売は自由! 転売は運命!」

一体何者なんだ…
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 05:48▼返信
で、このツイ報告の連中全員が転売屋ってオチだろ
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 06:01▼返信
こいつら棚いっぱいに積み上がってないと気が済まないの?
店の在庫だよね
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 06:29▼返信
ガンプラアニメなんかもう見ねえよ糞バンダイ死ね!バーーーーーーーーーーーカ!!!!
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 08:03▼返信
別のモノに流れたら?
ガンダムにこだわる理由ねーわ
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 08:16▼返信
>>560
勝手に潰すなよw
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 09:56▼返信
元からやってるガンプラ好きは出すペースやたら早かったから積みまくってるんだよな。
プレバンで色とステッカー違うだけの専用機量産してたし。
転売してる奴も転売品買ってる奴もニワカだろうからそのうち落ち着くだろ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 09:58▼返信
>>72
金型1つの値段知ってるのか?
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 10:34▼返信
バンダイも相当糞だからな
転売規制もあって無い様な物だし
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 10:50▼返信
無趣味の俺からしたらガンプラ、ゲーム、本、映画、音楽、アウトドア、スポーツ、ギャンブル全部ゴミだ、趣味なんて金の無駄だ
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 10:53▼返信
生きてて楽しいか?
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 10:54▼返信
>>570生きてて楽しいか?
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 11:54▼返信
※572
そっとしていてやれ
こんなサイトに書き込んでいる事自体が無駄な行為だってことに気が付いていないのだからな
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 12:03▼返信
そりゃ生産物の8割を海外に持って行ってるんだから国内なんてスカスカよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 12:08▼返信
まぁ、売ってないなら生活に必要無いものだと気づくだろ
違う趣味探そうぜ
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 12:22▼返信
※575
売ってない理由が売れてるからだから
これもう生活必需品だろこれ
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 12:30▼返信
ガンプラ買うのやめたわ
もう1年半ぐらい買ってないな
まぁ変わりにロボット魂買ってるからあれだけど
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 12:31▼返信
>>570
めっちゃ貧乏くせえw
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 12:33▼返信
ヨドバシ行ったら絶対ガンプラコーナー見に行ってたけど
今はもう見に行かなくなったわ
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 12:42▼返信
>>570
酒とタバコで周りに迷惑かけながら金浪費してそうだなお前
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 12:44▼返信
ガチで売ってないよな。
転売屋から高価で買うつもりは無いから1年くらいは何も組んで無い気がする。
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 12:57▼返信
転売しても良し
組み立てて完成品を売っても良し
儲かる界隈です
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 13:29▼返信
ガンプラが減った代わりに鉄道模型が増えてしまって悲しいぞ近所の量販店
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 13:48▼返信
ドル箱だからメーカーは数は絞ってないとか浅はかも良いところ
入荷してねーんだよ、数が。
バンダイは伸びない国内で売る気がないからどんどん中国に吐いてんの
国内需要あるから作ってるとか思ってるやつは現実みろ
とっくに日本って国はビジネス後進国なんだよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 14:16▼返信
量産型ザクが量産されていない件
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 16:24▼返信
※542
これだろうな
こないだも東南アジアに出店してたし、単に国内一般向けを減らしてるだけ
数が十分に出荷されてたら転売屋もヤケドするから手出さんで
需要があって元から品薄だから転売が成り立つ

循環だったり海外に流してる数がほとんどのブヒッチとすごく似てるわ
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 17:01▼返信
>>372
奴らが群がらないで本来のターゲットの小学生が買ってればゾイドぐらいには賑わっただろ
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 17:04▼返信
>>268
とウキーウキーの転売屋が何か言っております
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 17:11▼返信
>>380
真骨彫ティガでかつて無い程の交換返品が押し寄せたのに昨日平然とストックを放出したバンダイが動じると思う?
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 19:58▼返信
グッズとかプラモとか、全部受注生産にすればええんちゃう?
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月14日 20:36▼返信
テンバイヤー死ね。中国人死ね。バンダイも死ね。どいつもこいつも死ね役立たず
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 00:56▼返信
転売もあるけどそもそもの出荷数が少なくて再生産されても
雀の涙程度しか入荷しないのよ
バンダイは問屋や販売店の利益をそのまま上乗せできる直営店に夢中だし
日本への出荷数減らしてアジア圏の市場にいま注力してるから
もう数年もしたらおっさんしかガンプラ買わない知らないで
売ってないから若い人が入って来ないからガンプラ帝国崩壊するかもなw
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:10▼返信
発売日にならんで買うとか40年前の初代ガンプラブームみたいだな
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:54▼返信
やっぱりコミックボンボン全盛期の頃のSDガンダムのプラモが一番楽しいわ
今ってプラモの出来はすごく良くなってるんだけど楽しさがあんまり無い
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:03▼返信
高止まることのないまま材料費の高騰が続いてるのも一因だと思う
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 13:30▼返信
>>595
バンダイ以外の模型メーカー全て健在だから大きな影響無いと思う
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 01:11▼返信
>>491
被爆してるからほっとけ
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 01:25▼返信
>>548
被爆ガイジ君自演しまくってるの草
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 05:45▼返信
高額ガンプラが飛ぶように売れる時代
どこが不景気なんだよw
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 07:35▼返信
青バンダイになってから完成品アクションフィギュアのクオリティが下がって嫌になっていたところに
ガンプラまでこの仕打ちだからもう最悪だ
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:36▼返信
※35
お前が勉強しろ。古物商の許可もってねーだろ。
税金も納めないお前らに何も言う資格はない。
中国人もどき
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:33▼返信
>>595
既に海外に在庫過多なのバラされてるし単にバンダイが日本人に売る気無いだけだと思う
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 18:37▼返信
>>548ならテメーは何でここ見てんの?説明してみ?
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 18:44▼返信
聞いた話じゃガンプラは来年春迄に国内品薄格差が改善されないようで有れば量販店は完全撤去するとの事だってよ。買うならベースかプレバンにって言われたわ。
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 18:48▼返信
>>378
つーかあのキチガイ中華共ォ自分の国で大量に売ってる癖に、ただでさえ品薄の日本の物掻っ攫いに来てやがんのか。
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 18:50▼返信
昔からずっと買ってる身からすると邪魔者増えてストレスだわ
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 09:59▼返信
>>524
もう大分解消されてるよ。
産油国がいけずしてるだけ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月06日 18:01▼返信
>>604
もう完全撤退してくれて良いわ
殿様商売のバンダイが国内からいなくなってくれたら
需要が他のメーカーに移ってブキヤなりアオシマなりがバンダイの代わりやってくれるだろう
そうなれば別に神輿はガンダムじゃなくても良いしな
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 01:49▼返信
とりあえず店舗内は基本どこでも撮影禁止だよな
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:41▼返信
手に入らないならメーカー自体が無くなれ、とかww

どんな地球だよ。

>神輿はガンダムじゃなくても良いしな

だったらとっくに他メーカーが出してる。
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 06:06▼返信
渦中に居るからこの状況に落胆と興奮を覚えているのか、それでもお店の中を写真撮って回るヤツが多くて理解できない
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 16:21▼返信
>>457
ガンダムベースにも売ってない種類たくさんあるぞ供給が追いついてない
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 16:22▼返信
>>608
馬鹿みたいな商売を続けてきたツケがバンダイに来てる
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 16:24▼返信
>>600
バンダイのアクションフィギュアはMAFEXにはクオリティでfigmaにはラインナップ、付け替えパーツの幅とかで負け始めた印象

直近のコメント数ランキング