• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







昨日は1万3000円と言われていたGoTo






補助金上限1万3000円検討 GoToトラベル再開に向け(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4f82b6a75fc110cbbb30d8a96711b9189a649fa





どうやらさらに下がる模様











この記事への反応



GoToトラベル
・早ければ1月中旬開始
・GW対象外
・夏休み前に終了
○割引は30%・上限1万
○クーポン定額平日1000円休日3000円
33,333円の旅行をすると
・割引30%が9999.9円
・クーポン平日3000円
→実質20,333円


GoToトラベル、去年もっと都内のホテル泊まっておけばよかったなぁ…


旅行行く時間、金がある奴が羨ましいね。


正直前のGOTOトラベルちょっとやりすぎ感ありましたからね
1万円でも十分じゃないかしら(-ω- )


下げた分だけ政治家の懐に入るだけだろ
二階とか二階とか二階とか


改悪すんな





まあしゃあない気はするけどねぇ


B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0

B09LDC6XSZ
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン(2021-12-07T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:01▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:02▼返信
だって民度ゴミ野郎共が群がって問題なったんだろ?
しゃーないわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:06▼返信
もう一律給付にすりゃ必要ないやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:07▼返信
他の業界にも金を回しくり
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:07▼返信
弱者男性に50万円給付してほしい
頼むから
お願い
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:12▼返信
税金で支援する必要性はない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:24▼返信
こんなはした金ののためにモルモットにならなくて良かったぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:24▼返信
1月中旬とか下手したら第六波のきっかけになりそうだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:25▼返信
旅行に行かない人が損じゃね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:26▼返信
椿山荘楽しかったなぁ
貰ったクーポンそのままランチにぶち込んだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:30▼返信
アパホテルに泊まるために無治験注射何度でも打つよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:32▼返信
上級国民が貧乏人と同じ宿に泊まりたくないと言い出したかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:35▼返信
平日に4000円のビジホに泊まると、
キャッシュバック1200円、クーポン3000円。
実質200円もらって泊まれるわけか。
優秀。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:36▼返信
>>1
ガンガン旅行して金落とせ
旅行に行かない奴が損なんて事はない
巡りめぐってスーパーで買うキャベツの値段に直結するんだからな
観光飲食は第一次産業と直結してるからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:41▼返信
>>13
4000円のビジネスホテルってのがどこにあるんだってくらいレアだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:42▼返信
(´・ω・`)は?貧乏人が普段は泊まれない宿に泊まれるのが利点だったのになにやってんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:43▼返信
もっと外出してコロナをさらに変異させてばら撒いてくれ。頼むぞ。お前らに命運は託したからな。
俺は金が無いから無理なんだワ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:48▼返信
やる意味皆無w
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:48▼返信
>>15
普通に新宿とかにもあるだろ。
東京ビジネスホテルは大浴室、朝食バイキングで何度もお世話になったわ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:48▼返信
経済対策(超ドケチ)
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:51▼返信
※14
むしろ観光飲食撲滅させろw
その分をスーパーに卸すだけで安くなるんだからなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:52▼返信
貧乏人はお呼びじゃないよってことだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:53▼返信
観光業ばかり潤うのは不公平
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:54▼返信
※19
大阪に3000円のビジネスホテルならあったがw
花博の頃そこに泊まったことあるぞw
今あるか知らんがw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:55▼返信
30パーとか計算めんどくせえ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:58▼返信
高い宿ばっかり泊まってアホみたいに料理が出てきて
山のような食べ残しを捨てる毎日だからな
SDGs(笑)
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 06:59▼返信
問題はいくらから適用かって事だよ
5000円以上から適用なら、それ以下でやってる宿は切り捨てってことになる
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:03▼返信
これがオマエラの選んだ自民党
何回馬鹿にされればわかるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:10▼返信
何か政府が出すどの案も条件が悪くなるのばかりだな
印象も下がって逆効果だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:13▼返信
はちま起稿 2021年11月4日
GoToのせいで苦しむ旅館 「みんな高級旅館に行っちゃって、宿泊客ゼロが当たり前」

はちま起稿 2021年11月15日
【悲報】次回のGoToトラベルは割引額上限が1万円に格下げ 「高額宿への集中を避ける」
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:22▼返信
設備もまともにそろってない糞旅館のせいで、、
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:27▼返信
息のかかってるところ以外にも恩恵があると
平等に見せる為の工作
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:29▼返信
そもそも勝手にいくからやる必要もないだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:29▼返信
バカじゃねぇの?
何が悲報だよ。旅行の利権協会の代表が和歌山県の議員、二階なんだよ。GOTOノリノリなのも二階なんだよ。

税金垂れ流して、老害に金が行くシステムを再利用して給付が下がるとか嘆いてなんなの?
GOTO自体が利権で金ジャブジャブなのに何がしたいの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:49▼返信
>>1
前回「GOTOで感染拡大する」つって大暴れしてたアホなパヨクはまずごめんなさいするんやぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:52▼返信
普段から上客で予約がいっぱいの宿
変な客が増えて困る言ってた
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:54▼返信
>>35
Gotoだけじゃく人が移動して感染症は広がるから全ての人の流れを税金使ってやるべきじゃないって話だったろうが
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:55▼返信
やる必要ねえじゃん
中抜きでどれだけ無駄が出てるか吐き気がする
さっさと消費税凍結しろという話
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 07:58▼返信
もちろん旅行代理店通さなくても良くなるんだよね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:03▼返信
>>37
ほんでGOTOで感染広がったっつーデータあるんか?アホパヨク
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:16▼返信
>>40
GOTOに限らず移動するなって話だろ
人から人に感染するデータはどれだけでもある
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:22▼返信
やったねたえちゃん
高級宿が1万円に値下がるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:24▼返信
中抜きが目的だから下げても問題ないね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:27▼返信
>>41
まだそんなバカなこといってんのかw
だったら緊急事態宣言解除してんのに感染者減少続いてる理由を説明しろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:32▼返信
ガキにばらまいた分が使用されるんですね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:35▼返信
>>36
それは、その宿がアホなだけ
前のgotoは宿側がgotoを利用しない選択も出来た
客の質が下がってイヤなら利用しなければ良かっただけだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:36▼返信
>>29
選挙寸前に威勢のいいことと相手をこき下ろすことを言えば勝てるって学習しちゃったから
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:37▼返信
一泊3万円の宿でも充分に高級旅館だと思うけど、コロナ禍でボーナスが減らない、高級官僚さんには安い宿なんだろうなぁ(^^;
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:51▼返信
自粛疲れでGoToなくても旅行いくから1万でも多すぎるくらいだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:51▼返信
>>44
なんかバカがイキってるけどコロナウイルス感染症が広がるから原因が人から人じゃない以外に説明してる論文あったら教えてよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:58▼返信
普通に旅行するから嬉しいわ😊
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 08:59▼返信
だから立憲が良かったのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:07▼返信
最悪だな
この程度の割引じゃ上乗せ分で相殺じゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:14▼返信
宿代よりも新幹線などの交通費割り引いてくれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:28▼返信
1万円のボロ宿なんか泊まらないから反ワクチンで問題なかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:42▼返信
お前らGoToやるなっつってたのになんで改悪で文句いうんだ?
ざまあっていうはずだろ?あ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:43▼返信
もうやんなきゃいいじゃんw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:48▼返信
Go toトラベル利用しない優良国民にもなんか割引キャンペーンしろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:50▼返信
やらなきゃいいよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:55▼返信
GoToなんか恩恵あるの一部だけだし一律給付にしろよ
旅行なんか行けねーよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:56▼返信
どちらにせよGOTOなんて枠が即埋まるから平日暇な老人くらいしか使えんぞ
前回がそうだった
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 09:57▼返信
※58
旅行に使わなかった分手元に金が残ってるから好きなだけ使え
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:08▼返信
身内が泊まっても出るのかな。自分で宿作って身内が泊まってとかで儲ける奴いそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:08▼返信
>>41
ほんでお前は「GOTOで感染拡大する」つって大暴れしてたアホなパヨクなんか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:09▼返信
雇用も増やした所は優先的に政府調達を回す、のままなんだろ?
お友達しか助けねえ感満開のクソ具合
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:13▼返信
経済回したいなら出張のビジネスマンも対象になる様な対策打てよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:17▼返信
学習したなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:22▼返信
※41
「データはいくらでもある」なんて雑な言い方でいいなら、ロックダウンに効果が無い事は世界の複数大都市で証明されている。データはいくらでもある。ワクチンによる感染防止効果は殆ど望めない。データはいくらでもある。
何とでも言えるんやぞ。もうちょっとちゃんとしろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:23▼返信
>・下げた分だけ政治家の懐に入るだけだろ
>二階とか二階とか二階とか

中抜きとか二階とか覚えたてで使いたくてたまらないんだろうなあ・・・
gotoトラベルのシステムでどのお金が政治家経由して懐に入るのか説明してくれよwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:25▼返信
※60
旅行にお得に行くための政策じゃないっていつになったら理解できるん??
そんなだからお前はいつまでたっても低所得なんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:36▼返信
二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか二階とか
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:38▼返信
高級ホテルに貧乏人が殺到してやりたい放題やって困らせたニュースいっぱいでてたよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:02▼返信
前回は滅茶苦茶な割引してもホテル側が元を取れるような制度だったからなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:03▼返信
ぶっちゃけ高級旅館も客は選ぶ権利があるので、貧乏で品のない底辺には来てほしくないのだ
仕方ないっちゃ仕方ない
それはそれとして繁茂期だからと予約と全く違う部屋に押し込める底辺ホテルには困るが
三重県伊勢志摩め・・・絶対に許さんお前だけは・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:51▼返信
こんな必要のないことに大金かけていつまでもグダグダしてるんだぜ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:51▼返信
まぁそりゃそうなるわな
高級店は別にキャンペーンなんか無くても人が来るからその強気の値段でいられるんだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:56▼返信
しょぼくなってて草
もうやめてしまえw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:56▼返信
※64
ゴートゥーで感染拡大してるから。まだ認めないのか自称右翼の国賊自公さんよ?
7月22日 感染者は26,303例、死亡者は989名
8月22日 感染者は60,733例、死亡者は1,169名
これ去年のデーターな。ゴートゥー始まってから爆発してんだわ。
そもそも現状だってこんな生活すら厳しい状況で旅行なんて行っても仕方ないだろ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:58▼返信
こんな減税もしないで信者に金配ってるだけの知遅れみたいな政治いつまでやってんだろうね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 11:59▼返信
普通のとこが客来なくて困ってたんだよな
強者救済になってた
コメ少ないのは子供だから関心が無いってだけじゃなくて取り上げ方の方向が間違ってるからじゃない?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 12:10▼返信
GoToか給付か選べるようにして欲しい
病人だしど田舎の地方だしコロナ禍だしで旅行や外食なんてしないしできないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 12:30▼返信
>>69
一般社団法人 全国旅行業協会

役員構成 令和3年6月29日現在
会 長 二階 俊博 衆議院議員 自由民主党幹事長 非常勤

かなり前から言われている事だけども?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 12:35▼返信
>>69
旅行業協会に加盟している会員(会社)から予算出るし、国からgotoで予算も出る。
二階の和歌山県は南紀白浜から西牟婁郡白浜の辺り(アドベンチャーワールド)の収益が観光頼み。
椿温泉なんか人来ないのに道の駅まである自動車道が出来てリバージュスパ日置川までいける様になった。

観光に金を落とす事に命をかけている老害に金が入らないと?マジで思ってるの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 12:49▼返信
>>69
あとツーリズム産業共同提案体 4200万円 政治献金 で検索してみ。
これだけ書いてまだ政治家とGOTOの関係が無いと言うならどうしようもないよ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 12:57▼返信
>> 補助金上限1万3000円検討 GoToトラベル再開に向け(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
>> 【慎重に判断】GoToトラベル、割引額は上限1万円に引き下げ検討

昨日はと言うがどこを切り取ったタイトルかで紛らわしいけど前者も後者も中身は同じ
旅行代金上限1.4万→1万、クーポン6000→平日3000休日1000、合計上限2万→1.3万
クーポンは平日と休日のどちらか片方だけっぽい
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 13:23▼返信
物見遊山の旅行に頼らない社会に軌道修正していけよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 13:23▼返信
乞食大集合で民度下がるから妥当
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 13:29▼返信
貧乏人涙目😂
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 15:57▼返信
何でもいいからはやくやってくれ
観光地だから死んでしまう
その条件で充分でしょ
安宿とか一万いかないとことかあんのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 15:59▼返信
>>88
最初から貧乏人に旅行する金と時間なんぞ
存在しねーんだよ! 貧乏人舐めんなよ!
ついでに一緒にいくやつもいねーからな!
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 16:28▼返信
これでいいんじゃないのか。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 17:06▼返信
ネットで飛行機も一緒に予約すると割引の対象になるから
美味しいんだよねW
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 17:38▼返信
もうやらなくていいだろGoToなんて
どうせまた感染者増えて自粛して下さいの堂々巡りになるだけなんだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 19:09▼返信
旅行代金35%クーポン15%を逆転させれば良策になると思うの
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:40▼返信
>>93
ソレな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 20:46▼返信
十分過ぎる。明らかに妙な客増えて嫌だったからもっと低くてもいいぞ。

直近のコメント数ランキング