• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Call Of Duty Cheaters Can Now Be Banned From The Whole Franchise

4t89e4aw8t849aw


記事によると


・シリーズ新作『CoD:Vanguard』が発売された後、アクティビジョンは最新のアンチチートシステムを発表した。

・CoDのチーターには、より厳しい制限が課せられ、さらにはフランチャイズ全体からの追放も検討されている模様。

・また、アクティビジョン社が発行したポリシーの中には、プレイヤーがBANされる可能性のある理由が記載されている。

・中に記載されている永久停止の定義について、「本作およびCall of Dutyフランチャイズの過去・現在・未来のタイトルに適用される可能性がある」と記載されている。

・プレイヤーが永久停止処分を受ける可能性があるのは、コンテンツの違法コピー、なりすまし、セキュリティの回避などの行為を行った者としている。

以下、全文を読む


この記事への反応

別にチーターを擁護するわけではないが、それによって売上が下がるとは考えられない?

↑だからといって、チーターを容認するべきじゃないだろ

やり過ぎだと思うが、本当にその措置は必要なことか?

当然だ
チーターを追い払うには、相当な罰が必要だ


これは、新しいアカウントの発行も不可になるってことか?

↑IDアドレスや利用しているパソコンの識別番号で認識して、プレイさせないようにするんじゃないか?



関連記事
【悲報】最新作『CoDヴァンガード』シリーズ過去14年間で最低の英国ローンチ売上に 基本無料ゲーやBFに苦戦か


『CoD:ヴァンガード』ゾンビマップの床にコーランのページが散らばっていることが判明しイスラム教徒ブチギレ!Activisionが謝罪




結構厳しめな措置っぽいね
それでも、あらゆる方法を試してセキュリティ突破して再度チート行為をする人出てきそうだな…



B09L7JN6X8
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2021-11-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:31▼返信
やったぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:31▼返信
いいぞもっとやれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:32▼返信
厳しいけどそういう断固たる措置は歓迎される行為だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:32▼返信
ここもザパニーズは永久BANして
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:33▼返信
>別にチーターを擁護するわけではないが、それによって売上が下がるとは考えられない?

なんだこいつ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:33▼返信
IPごと行ってくれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:34▼返信
いや検討とかそんな脅しは要らんよ
今日から実行します、で良いんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:34▼返信
セキュリティの回避ってコンバーターの事も含まれるよな
コンバーターカスざまぁw
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:34▼返信
ゲーム業界全体でやるべき
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:35▼返信
警告してくれるなんてやさしいな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:35▼返信
・別にチーターを擁護するわけではないが、それによって売上が下がるとは考えられない?

チーターがいる事によって売上が上がるんですかね
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:36▼返信
やりすぎとか言ってる奴はチーター
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:36▼返信
>>5
私はチーターですって言ってんだよ、察してやれよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:36▼返信
ゲームを破壊するのが最高の奴も居るから遠慮はいらないね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:37▼返信
>>5
チーターがいるとブランドに傷がついて、結果的に売上が下がるんだけどな。
チーターがいるおかげで売上が増加する話なんて聞いたことがない。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:37▼返信
公的書類と紐付けくらいまでやらんと無理
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:37▼返信
中国人や韓国人ってチート行為も含めて「ゲーム」だと思ってる連中だからね
日本人配信者も視聴者稼ぎでチート使ってる奴も遊び感覚でやってる
ゲームバランス崩壊させ他のプレイヤーに迷惑かけてる意識は、全く無い
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:37▼返信
この前もチート撲滅しますってイキってたけどWARZONE結局チートだらけじゃねえか
本当に口だけは達者でやってない奴にはCODチート対策しっかりしてんだなと思われてるだろうが実態はわんさか居るから
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:39▼返信
これは朗報
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:39▼返信
今はhwbanすら回避したりするチートがあるんだぞ
アカウントだっていくらでも作ろうと思えば作れる
ipbanなんて無意味だしもうpcで公平にゲームしようってのが間違ってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:40▼返信
IPBANとかじゃなくてもOS単位でBANやマザーアクティベーションとか導入できないもんなのかね
懲りないやつならマザー交換したりOS買ったりするんだろうけど それをさせるってのに意味があるきがする
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:41▼返信
チーターが売り上げに貢献してるのは、事実なのかどうかはやく教えて
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:41▼返信
チート行為はそもそも客じゃねぇし、その分の売り上げ下がっても問題ないだろマジで何言ってんだコイツって感じの奴がいるなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:41▼返信
チーター対策費、人件費の方が高いからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:43▼返信
1番手っ取り早いのは法案通して懲役つけりゃいいんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:44▼返信
>別にチーターを擁護するわけではないが、それによって売上が下がるとは考えられない?
チーターの人数<<<<<チーターを見てやる気なくす人数
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:45▼返信
一時期盛り上がった賭け試合もチーターがぶっ潰したし、昨今は開発側がゲームプレイと仮想通貨やNFTを結び付けたい感じ全開だけどチーターのせいで成立しないの分かりきってるからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:45▼返信
その情報を他メーカーとも共有してすべての媒体から追い出すべきだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:46▼返信
PS5でやればええねん
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:46▼返信
PS5でやればええねん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:47▼返信
PCに出さなきゃいいじゃん
CoDはPCプレイヤー少ないんだし
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:48▼返信
中国鯖を隔離すれば6割ぐらい減るやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:48▼返信
ええぞ徹底的にやれ
結局いたちごっこでもなんでも殺すしかないねん
中国が自滅に走って規制強化でそう遠くないうちにゲーム全面規制されるだろうからチーターは激減するだろうし数が減れば殲滅しやすい
売上が減るってユーザーの邪魔してるやつが売上に貢献してるわけないじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:49▼返信
家庭用機はアナログチートというバカ用のチートアイテムで溢れてるやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:51▼返信
CSにはチートなんてほとんどおらんぞ
まあ箱はそもそも人がおらんけどなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:53▼返信
検討じゃなくて、やれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:54▼返信
アクティビジョンは最近イメージ悪すぎて何言っても文句言われる状態ってのもあるかと思うわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:54▼返信
チーターはゲームの破壊が楽しくてやるんだろ?
そんなやつに更生なんて望めないんだしさっさとやればいいのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:55▼返信
チーターはそもそも購入しないで落としてるから
売り上げは変わらん
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:55▼返信
ご自慢のアンチチートが使い物にならなかったからこけおどしでもはじめたのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:55▼返信
放置したことで中国で一大ビジネスに成長してしまったからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:56▼返信
チートツール業者の垂れ流し配信とかあるがBANされると新しい垢で入る繰り返してたし特定の垢を凍結してもあんま意味無さそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:57▼返信
追放された任天堂ハードの身にもなれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:57▼返信
チートして買って嬉しいのは自己欺瞞で満足できる可哀想な人だな
どうせ勝つならフェアに勝ちたい、負けるのも然り
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:58▼返信
アカウント停止とかぬるいだろ
賠償金とか刑事罰まで持ち込めるようにしてくれよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:58▼返信
ゲーム業界全体で中国に対する批判メッセージを出せば
オリンピック控えた共産党がチート製作者を潰すだろう
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:59▼返信
>>44
チーターって多分勝つのが嬉しいんじゃなくて
周りがイライラするのが楽しくてやってる部分があると思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 10:59▼返信
チーターは糞でしかないからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:00▼返信
がっはっはかめへんかめへん
どんどんやったれや
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:00▼返信
>>18
そりゃまだ実装されてないからなww情弱ww
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:02▼返信
チーターだらけだとクッソ冷めるんでゲーム辞めちゃう奴多いからな 特に老舗のゲームは損害だらけだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:02▼返信
>>5
ユーザーへのペナルティはユーザー数が減るから無法地帯のままにしろっていう毎回出るお題目だよ
古くは「途中切断ペナルティは回線弱者虐待」だとか。炎上起こして有耶無耶にする手口
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:02▼返信
それだけチーターが多いって事だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:04▼返信
ライバル会社から差し向けられたケースもあるんだろうなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:04▼返信
ハードウェアチートは?連コンとか
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:04▼返信
マッチング式オンライン多人数プレイそのものがオワコン
もう対戦ゲームの時代は終わりと踏ん切りをつける時期
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:06▼返信
>>25
ただしこいつは本当のバカ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:08▼返信
メンタルヘルスにも良くない
長期間浸かったせいで、猜疑心強くなって、
他人のどんな言葉も煽りに聞こえるせいですぐにキレて攻撃するようになったヤツ、二人ぐらい知ってるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:08▼返信
だーかーらー チーター同士でしかマッチングさせないようにしろや
おかしな挙動してるやつは別部屋に放り込め
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:08▼返信
>>22
どっちかっていうとチーターが売上に便乗して儲けに入ってる流れの方があるかな
このタイトルのチート情報流せば金になるって動きで売上貢献する流れがあるけど
そういう輩って購入せずにコピーしたりシンプルに犯罪してくるから
基本的にこういう処罰が確定した方がゲームにとっても良い
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:09▼返信
※59
異能バトルみたいで楽しそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:09▼返信
誤BANされないかだけが心配だけどいいんじゃない
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:10▼返信
中国ロシアとインターネットを遮断すればチートもハッキングも激減するだろうよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:10▼返信
>>59
チーター「あいつ絶対チーターじゃん!通報するわ!」
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:10▼返信
>>57
チーターよりこういうのを世の中から消して貰えた方がより良くなって行くわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:13▼返信
>>59
賢い
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:14▼返信
>>56
爺さん、そいつぁ無理ってやつだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:15▼返信
しゃーない(´・ω・`)チーター人口<チーターに萎えてfpsやめる人になってるもんな現状。自分もfpsだけは本腰でやれない理由がチーター大杉で真面目にやれないからだもん。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:16▼返信
>>59
いやBANでいい
存在していい空間を作ると商売になるからチーターツール開発が進む
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:18▼返信
>>68
お前の場合は歳のせいだろ
その薄ら寒い顔文字と大杉とかいうきっしょい変換で糞爺なのバレてんだわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:19▼返信
>>58
それは単に教養とか許容が元々足りなくて
ゲームが原因じゃ無くてそいつの人間の根本的な問題だろ
そういうクソみたいな発想が規制だの表現だの取り締まってく動きになるから
現実とゲームの区別つかねぇ奴はゲームやめてくれねぇかな
まともな神経してる奴ほど区別付いてるからゲームが原因だのそんな発想出ないんだわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:22▼返信
>>65
言われて悔しいんだw
じゃあさ、「法」ってなに?何法で懲役付けんの?あのさー、君みたいなバカが「懲役だ!懲役だ!」って騒いだだけじゃ罰せられないの知ってる?バカだからわかんないね^^
あと、アクティビジョンは外国企業、そしてチーターは各国にいるからその国一つ一つで法律を定めなきゃいけないの知ってる?
知らないね~、バカだもんねw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:22▼返信
>>59
何でチーターの為にサービス下で動かなきゃいけねぇんだよ
素直にBANさよならでいいだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:24▼返信
いい事じゃん
擁護や心配する意味がわからんね
嫌ならチートなんてやらなければいいだけの事よ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:24▼返信
>>62
誤BANはどうやっても出て来てる
海外ゲームだと時間はかかるけど正当なユーザーだとちゃんと復帰対応もしてくれるから
その辺はきっちりしてる
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:24▼返信
>別にチーターを擁護するわけではないが、それによって売上が下がるとは考えられない?
チーターを放置しているゲームは買われないし、その情報はあっという間に広がって悪評だけが残るだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:24▼返信
やりすぎとか言ってる奴はキチガイ。
むしろもっと前からやるべきだった。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:24▼返信
PUBGとかもだけどチーターが横行しだしたら人減って覇権逃したとかなってんだから
チーターは売上に貢献どころかむしろ害悪でしか無いのは疑いようもない事実だろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:25▼返信
※59
その環境もリソースつかってるのになんでわざわざ用意しなければいけないのかね
無しでいいじゃん、君チートバカなの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:25▼返信
>>5
チーターだよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:27▼返信
>>68
隙あらば自分語りが拍車をかけてキモい
本腰入れれるかどうかはそんな事関係無い
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:29▼返信
※79
Amazonが有害ゲーマー同士をマッチングさせる特許を取得

2020年4月
CoD:MW & ウォーゾーン:チーターはチーター同士でやってろな「チーター部屋」をアップデートで追加へ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:29▼返信
そのデバイス・OSのメーカーとも共同で、そこからもBANしようぜ
買い直さないとそのデバイスが使えないように追い込め
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:30▼返信
何の情報を元にBanにするか難しいな
クレカBanとかなら本人以外には影響なさそうだけど、
抑止力は低い。
ハードウェアBanだと抑止力大きいけど中古パーツ購入にリスクが出てくるな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:31▼返信
いいぞもっとやれ
まぁチートを使うクラッカーがその程度で撲滅出来るとは思えんけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:32▼返信
ええやん、これならチーター以外はみんな支持するわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:34▼返信
※84
ゴミ問題にも影響でるのか
実刑もセットでチート対策しないといけないってこと?
そうなるともう道徳とか倫理、理性の領域なのだが
チート=犯罪という概念を国家規模で推進できるのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:36▼返信
※5
チーターいることによって普通にプレイしてる層の売上が下がる可能性もあるよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:37▼返信
あ〜あチーターが購入してたから売り上げ維持出来たのに
泣き見たあとにチーターを呼んでも戻って来ないよ?🤭
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:37▼返信
チーターのせいで余計な対策費が必要だし チーターを嫌って購入を控える人の方が多いやろ
チーターをBANしたら売上が減る?アホかと 万引きを出禁にしたら売上が減ると言ってるのと同じ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:38▼返信
※4
尿素で中国からBANされてるよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:38▼返信
リウォこれにどう答えるの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:38▼返信
チートなんか使ったら初めは楽しいかもしれないけど、すぐに飽きちゃうだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:39▼返信
>>やり過ぎだと思うが、本当にその措置は必要なことか?

チーターに相手にやりすぎなんてねえよ頭沸いてんのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:43▼返信
不正してる相手にやり過ぎとか意味わからん淘汰されるべき存在じゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:45▼返信
俺はFPSやらんのでどういう行為がチートと見做されるか知らない上で書くが
厳しい対応を取るのも結構だが、対象となる行為を明瞭にしておかないと
悪意の無い人が巻き込まれBANされかねないと警戒をして当該ゲームから離れはしないか?
そういう条項は法的措置が起こりうる場合にも存在していることが重要だと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:46▼返信
> やり過ぎだと思うが、本当にその措置は必要なことか?

当事者でもなきゃそういう発想にならんわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:47▼返信
ゲームを遊ぶ事よりもチートが出来る様になるか、いつまで同じチートが通るか?を楽しんでるのかな?
大した労力を必要とせずに頑張ってる奴を踏みつけて泣き叫んでるのを見て楽しむタイプなのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:48▼返信
売り上げは下がるわけねえだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:53▼返信
でもチーターってアカウント沢山持っているよね?

IPもmacaddressも変えりゃいいし、そもそもpython使えば画像認識システムが簡単に作れちゃうから、対策無理じゃね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:56▼返信
※94
そいつがチーターなんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 11:59▼返信
なんやチーター経験者がビビってるやんw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:00▼返信
そんなことよりHALOやれw
steamと糞箱とのクロスプレイでマルチ無料だぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:04▼返信
チート行為がやり過ぎなのにチーターに対してやりすぎってどう言う感性だよ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:05▼返信
チーターBANも重要だが中国サーバーだけ隔離するのも重要
あいつら隔離するだけで一気に一般ユーザーのチーター遭遇率下がるからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:05▼返信
ソフトごと垢BANできるのが一番いいんだろうけどそこまでの権限はないだろうし、現実的なのはソフトのシリアル認証を強化してシリアルBANとかかな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:05▼返信
>>103
スぺゴリ出るん?全然話題になってねぇけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:07▼返信
>>107
マルチじゃ出らんぞw今後のアプデもしかしたら実装されるかもなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:09▼返信
>>105
チーターなら大半がVPN使ってどこでもわいてるんじゃないの。
PINGが近いからアジアサーバーに多いってだけで。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:12▼返信
堰き止めるからイタチごっこになるんだよな。
こっそりチーター候補だけでマッチさせとけばええねん。
全員チーターとか、あいつらも喜ぶやろ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:14▼返信
そんなことしたら売上落ちまくって潰れるだろうなw
チーターだってお客様なんだから
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:18▼返信
>>111
チーターは客じゃねーぞ
そして本当に対策出来たら売上は上がる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:18▼返信
アクティビジョンはcodのサービスで毎分あたり40万円の利益だしてるんだっけか
こんだけ大成功してれば「事業の課題」という物が見つからんよな
「チーター撲滅」という公共への貢献に取り取り組むくらいしかない
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:20▼返信
チーターのせいでうんざりして辞める人のこと考えたら、チーターは排除しても売り上げには問題なし
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:20▼返信
>別にチーターを擁護するわけではないが、それによって売上が下がるとは考えられない?
追い出されたチーター分の損失とチーターのせいで辞めたユーザーの損失、どちらを重要視するべきなのかわからんのかと
チーター対策の費用だってタダじゃない上に継続的に掛かってくるんだから、チーターの数自体を減らす為に追放していく事は将来的なコスト削減にもつながるわい
チーターが少ないってだけで人も集まりやすいし、売上的にも十二分にプラスになる可能性を秘めてる
…こうやって羅列するとチーターってマジで百害あって一利なしだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:22▼返信
コンバーターもセットで排除したらCOD買うわ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:24▼返信
PCゲーマーさんオワタwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:25▼返信
※116
ほんこれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:29▼返信
>>117
普通に遊んでれば縁のない話なのに草まで生やして何が終わったんだ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:30▼返信
※59
これだよな、まあサーバーとBANのコスパの良い方でいいかと
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:32▼返信
※119
シナチクが駆逐されるから嬉しいんでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:32▼返信
チーターが客だって言うならチーターだけの部屋作ればええやん
普通にプレイしてる人と分ければいいじゃね
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:33▼返信
>>1
別にチーターを擁護するわけではないが、それによって売上が下がるとは考えられない?

チーターのせいで一般ユーザーが離れて売上が下がるとは考えられない?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:34▼返信
別に新アカウント作ればいいだけだろ。
普段からチートする人はアカウント維持やキャラ成長とか関係ないし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:34▼返信
>別にチーターを擁護するわけではないが、それによって売上が下がるとは考えられない?

チーターが意味不明な言い訳してら
そんなチーターに嫌気がさして離れる顧客の方が数十万倍いるから、そっちの方がマイナスだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:37▼返信
※125
実際CoDやめたフレはチーターなりコンバーターに嫌気さして辞めてるからな
一定数の人がこれら起因でやめてると思うよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:42▼返信
チーターを制したゲームにユーザーが集まる
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:44▼返信
そもそもチーターはユーザーじゃない
営業妨害してくるキチガイ、だから企業は排除にはしる
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:45▼返信
>・別にチーターを擁護するわけではないが、それによって売上が下がるとは考えられない?
こいつ最高にアホ
売り上げとかそういう問題じゃないことに気付けよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:49▼返信
チーターの処分にやりすぎなんてないぞ。
今現在チーターじゃなくてもいつか使ってみたい願望でもあんのか?チーター擁護してる奴ら。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:51▼返信
チーター同士でしかマッチングしない様にして蠱毒させろよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:51▼返信
売り上げも何も、お客様ではないと言う判断だろう。普通の会社ではいくら儲けが良くたって反社と取引せんだろ。それと一緒のことよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:52▼返信
>>123
まともにプレイできなくなるからチーターに優しくする必要は一切内
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:53▼返信
チートは犯罪だからね。仕方ないね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:57▼返信
フォートナイトとかもチーターが横行したせいで後からサービス開始したPSにシェア逆転されてるんだから害しか無いわ
そもそもPSが伸びてる理由だってチーターの少なさからだからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:59▼返信
チーターが一人もいなかったらPUBGはあのまま覇権とGOTY取ってたよ
それくらい勢い凄かったのがチーターの存在とその対応に運営が遅れたってだけでフォートナイトにあっさり抜かれたり後釜にガンガン席譲ったんだから
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:59▼返信
任天堂にはできないこと
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:03▼返信
チーターはライバル企業の刺客やろ
実際過去にもチーターの多いゲームAからBにプレイヤーが流れ人口逆転したゲームもあるし
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:06▼返信
売り上げ下げてんのはチーターだと気づいて欲しいです
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:09▼返信
チートして遊ぶとして年単位で張り付くかって話よ
そんな飽きもせずずっと遊び続けるチーターは絶対ライバル企業の差金
ハッカーみたいなもんやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:11▼返信
反応欄が割れ厨のいいわけまんまで草
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:12▼返信
そいつらがいるから正規プレイヤー分の売上も下がるのに何言ってるんだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:12▼返信
これを批判するようなやつはチーター確定でいいだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:14▼返信
偉そうにそんなこと出来るほど売上無いだろww
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:17▼返信
apexとかのランク稼いで売るとかのチートいるけど、codでチート使うやつは本当にわからん
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:29▼返信
やれやれもっとやれ
何も厳しくもない今までが甘すぎ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:35▼返信
発売前チートは絶対ないって言ってたのは何だったんだよ
ユーザーに責任負わせる前にやることあるだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:38▼返信
妥当
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:38▼返信
まあ当然だな
EAも続け
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:41▼返信
チーター裁いただけで売り上げが下がるわけがないだろ。
アホかよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:42▼返信
ハラガミも同じようなアンチチートシステムを入れようとしたらスパイウェアって騒がれたから導入しなかったんだっけか
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:47▼返信
※5
存在がいらんよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:53▼返信
チート行為してないプレイヤーは普通に賛成できる取り組みじゃん
よかったね
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:57▼返信
偉そうなこと言ってるけどバトロワのCOD誤BANしすぎて上手いだけのやつがされまくってるけどどうするの?
プロなのに解除されたらまたされて解除待ちとかもいるし流石に稀に見る酷い誤BANだけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:00▼返信
>別にチーターを擁護するわけではないが、それによって売上が下がるとは考えられない?
チーターの屑の言い分
もしくはゴミ屑の言い分
もしくは発達障害者による見当違いな言い分
つまりこいつはチーターと同じゴミ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:00▼返信
>>62
今CODでは誤BAN相次ぎ過去1レベルだから何言ってんだこの企業て思われてるよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:01▼返信
チート行為が営業妨害だって認められれば法で裁けるんじゃない?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:17▼返信
すべてのゲームメーカーで情報を共有して締め出すべき
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:28▼返信
出来るもんならやってみな😝
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:40▼返信
>>32
いや8割は減る
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:52▼返信
>別にチーターを擁護するわけではないが、それによって売上が下がるとは考えられない?
明らかにチーターの思考すぎて草
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:53▼返信
※160
ところが、日本や韓国もチーター多いんだなぁ
そんな事言いだすと東アジアを隔離せよ言われるよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:54▼返信
※158
なにを共有するんだ?
そんなもんが簡単にできたらチーターなんかすぐに居なくなるよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:03▼返信
ウォーゾーンのチーターまだまだいるけど 宣戦布告はなんだったの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:06▼返信
チーターがどこに金を出してるというのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:06▼返信
チートはゲームを壊すのでチーターが居るゲームはやる意味がなくなる
どんどん厳しい対処をしたらいい
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:26▼返信
無駄無駄
チーター対策は不可能だって判明している
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:29▼返信
別にCS鯖とPC鯖別にしてくれれば後はどうでもいいわ
PCでやってる奴なんてチートやりたくてやってる奴ばっかりだろうし対策するだけ無駄
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:35▼返信
PCのオンラインはチーターだらけだからな
だからCoDにしてもオンラインをやり込むタイプのゲームはPS5版も買わないといけなくなる
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 17:44▼返信
自称プロゲーマーがただのチーターという現実を踏まえるとゲームで飯を食ってる現実を修正する必要もある
少なくとも不正行為はダメだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 17:51▼返信
特に問題なのはチーターのシステムを売買してる会社が尽く仮想通貨取引所と関係してる事だ
本来なら経済的に無価値なコインにチーターたちが群がり売買する為に貨幣価値が生まれてる
需要と供給の意味が逆転してしまってゲーム本来の遊び方と全く別次元の兵器商人が存在するのだ
つまり闇市だ
放置してしまうと闇市と闇市が争い始めて現実の流血沙汰が発生する
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 17:53▼返信
これを厳しすぎるとか言ってるやつやばくない
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 17:57▼返信
>>111
どういう脳みそで計算してんのかと思うわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 19:00▼返信
>>70
すみません(´・ω・`)
老兵はただ去ります(´・ω・`)
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 20:29▼返信
売上が下がるは草
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 21:21▼返信
CoDはやってないけど、オンラインゲームにはあるべき対応だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 23:47▼返信
別ゲーも導入しろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 02:31▼返信
チーター死すべし慈悲はない
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:06▼返信
全然指示するけどほんとに出来るの?って疑いもある笑

厳しい罰にしすぎて、対処が慎重になりすぎるのも考えものだし
疑いかかったら2時間プレイ禁止とかでどんどん対処してもらったほうが効果ありそう

直近のコメント数ランキング