• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今日の給食はイクラ丼です
道東すごすぎ…

かけ放題です!









  


この記事への反応


   
道東人にしてみれぱ
「イクラ」は「ふりかけ」みたいな物ですからねぇw


給食が食べられる年齢に戻って移住したいです…

すごっ 豪華だわ~~
美しいし(^-^)

  
北海道の給食懐かしい。
今思えば贅沢だけど当たり前だった子供時代。
札幌だけど蟹の脚とかも出てたし、
クリスマスは箱に入ったミニホールケーキ。
景気が良い時代だったのもあるのかな?


いぎだい

同じ道民でも羨ましいレベルです

イクラ丼でも牛乳なのか…
お茶で食べたい。笑




食べたいいいいいい!!
北海道の給食って全体的に
豪華でめっちゃ美味いんやろなぁ


B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KV112BH
原泰久(著)(2021-11-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09L7JN6X8
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2021-11-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:00▼返信
美味そう
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:00▼返信
俺イクラ丼嫌いなんだわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:01▼返信
誰やキミ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:01▼返信
プリン体
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:01▼返信
イクラに牛乳のインパクト
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:01▼返信
あんな寒いとこ住みたくない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:01▼返信
自衛隊はめざしだというのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:01▼返信
イクラすごい俺すごい
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:02▼返信
食中毒こわい
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:02▼返信
イクラがご馳走みたいな風潮なに?
クソ不味いゴミだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:02▼返信
道東とか死ぬほど寒そう
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:03▼返信
鮭とか鯖の方がええわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:03▼返信
通風セット
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:03▼返信
痛風待ったなしやな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:03▼返信
>>6
道東は大して寒くないぞ
雪もほとんど降らないし
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:03▼返信
給食でマウント取ったつもりなんだろうけど
さすがに住みたいとは思わないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:05▼返信
でも北海道の学校教師、生徒共々頭おかしい奴ら多そうだから行きたくないわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:05▼返信
採れたての海の幸は羨ましいけど変質者多数、冬場は極寒でデメリットの方が勝る
そんなステマしてもあんな辺鄙な所に住みたいと思う奴は増えないよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:05▼返信
>>17
旭川とかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:05▼返信
北海道だから水産物が安いわけじゃないがな。
イクラもカニも本土とそれほど大差ない。
手に入りやすいってだけ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:06▼返信
いつも出るわけじゃないでしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:06▼返信
いじめの国
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:06▼返信
試される大地(意味深)
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:06▼返信
集団食中毒にして話題にでもなりたいのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:07▼返信
すげぇけど痛風になるの早そうだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:08▼返信
>>2
俺も。魚卵とか好き嫌い分かれるメニューをメインにする意味がほんとわからん。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:09▼返信
イクラを魚卵下さいってかww
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:10▼返信
知ってる
この後毒ガス訓練始まるやつやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:11▼返信
ええなwでも寒いから住みたくないわw
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:11▼返信
産地近くに住んでたら安く提供されるのは当たり前だろ 
大都市圏だとそこから費用に盛り盛りするんだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:12▼返信
>>1
チタタプしてヒンナヒンナしてるんちゃうんか
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:13▼返信
このイクラ丼おいくら?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:14▼返信
そういう年に一回あるかないかの単発メニューで語られても
ウチもクリスマスの時はケーキやメロン出たし
レギュラーメニューはどうなんだって話だが
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:14▼返信
カニ一杯は草
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:15▼返信
>>30
生モノに関していえば鮮度の問題で産地と東京だと恐ろしいほど値段に差ができるからね…
マグロとかは冷凍技術発達して産地と都会でもそこまで値段変わらずに提供できるようになってるもんはあるが
いくらとかウニ、釜揚げじゃないナマシラスかはまだまだ無理だわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:15▼返信
大阪は残飯みたいな給食
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:15▼返信
なんの給食?レスにも書いてないよ。小学校や中学校なら丼ひとつは栄養的にありえない。つまりこの主の昼飯なだけの釣り
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:15▼返信
>>1
馬鹿が日本国籍無くても日本の土地買えるようにしたから北海道の土地をチャイニーズが北海道の土地を買い占めてるから、その内北海道は中国に乗っ取られるんじゃねえの
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:16▼返信
たまに食うからいいんだよ
こんなのしょっちゅう食ってたら成人病一直線だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:16▼返信
標津は陸の孤島だからなぁ
鉄道が通ってないから札幌に出るのすらも車で何時間もかけて移動するしかない
道民ですら飛行機を使って行くとかそんなレベルだからな
しかも魚介とかなんて札幌でも函館でも苫小牧でもいいんだからあえて標津に行く理由もない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:17▼返信
すごいけど好き嫌いとか栄養的な問題で給食に適してるのだろうか
金あるなら食べたいときに食べるのがいいだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:17▼返信
学校でスマホで撮影か、時代も変わったな
と思ったけど広報用の写真かな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:17▼返信
醤油漬けいくらはちょっと…
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:17▼返信
どこの誰かもわからんツイカスがイクラ食べただけの記事草
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:18▼返信
たまに幼虫ギッシリ詰まった栗がでてくるけどいい?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:19▼返信
給食中にスマホ弄るなよ
行儀悪いぞ

こちとら求職中でイライラしてんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:19▼返信
イクラと飯と牛乳だけ・・・?
食材は豪華だけど栄養バランス偏り過ぎでは
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:19▼返信
やっぱ蟹野郎がシュバって来たか
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:20▼返信
お前は給食でイクラかよ
こっちは求職でイライラなんだよ

ふざけんなガキ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:21▼返信
痛風だけど食べたい😭
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:21▼返信
道東は人間が希少動物だからな
手厚く保護されてるんだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:21▼返信
やっぱ卵だけ絞り出された鮭が捨てられてたりするん?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:22▼返信
>>46
応援してるで
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:22▼返信
わぁー綺麗ぇー✨
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:23▼返信
でも治安は最悪と
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:24▼返信
わりー俺カニアレルギーなんだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:25▼返信
給食が魅力的でも教育委員会が無能じゃあね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:26▼返信
こいつの誕生日1994年なんだけど子供の給食なん?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:27▼返信
俺のところはいくら丼とかみたいなの出なかったけど、普段家でいくらをふりかけや納豆とかみたいな感覚で食ってたからいくらに関しての価値観はそんな高くなかったな
上京して東京に来てからいくらをあまり食わなくなったて俺の中でのいくらの価値観も上がったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:28▼返信
茨城の給食も納豆食べ放題だぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:28▼返信
魚介苦手
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:29▼返信
イクラって臭くて苦手
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:31▼返信
名物あるとこは羨ましい
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:31▼返信
そもそも北海道の給食率は低いんだよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:32▼返信
おかずなしにイクラ丼のみとかイヤだな
せめて海鮮丼とかにしてくれ
どっちにしろあまり好きではない子もいるんじゃないか
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:34▼返信
夕張市の小学生「・・・は?」
67.ナパチャット投稿日:2021年11月18日 12:34▼返信
>>1
金出せば食えるじゃん
金無いの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:35▼返信
将来痛風になりそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:38▼返信
安く買い叩かれてる業者が居るんだね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:39▼返信
でも最近は犯罪者増産中です
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:40▼返信
海鮮嫌いな子からしたら地獄の日だなw
それにしてもこんな日でも牛乳なのか…
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:41▼返信
給食は栄養士の有能・無能がハッキリ出る
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:45▼返信
海鮮に牛乳とか生臭さが増す気がするんだが新鮮な魚介だと違うんか
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:46▼返信
自衛隊に分けてやれよ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:49▼返信
ガキの時分からこんなん食ってたら痛風なるわ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:50▼返信
イクラとかウニとかって大人になって味覚が変わると美味いって感じるけど
子供のうちから好きな子ってあんまいないんじゃね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:51▼返信
>>31
でも低確率でレイフ゜されて頃されるから住みたくない
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:56▼返信
魚介アレルギーは北海道に住んだらヤバいのは分かる
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:56▼返信
でも寒いし地震来るからな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:58▼返信
でも旭川には住んではいけない
あれは人間の住む土地ではない
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:04▼返信
ギリギリ旬を外しているな、これなら割りかし安価で手に入らなくもない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:08▼返信
いくら嫌いな子からしたら地獄だな

読んでて涙が止まらない
ほんといくらにとってこの国は地獄だ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:10▼返信
イクラかけ放題の給食あったな~

窓ガラスが全部割られてるからスキーウェア着ながらさびぃさびぃ~いって食ってたわぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:10▼返信
>>76
イクラなんて子供みんな好きだろってイメージだが
道民だけか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:11▼返信
>>73
回転寿司でヤクルトが一緒に回る様な土地柄だぞ
気にしたこともないわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:12▼返信
でもヒグマもいるんでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:13▼返信
ってかコメント見て臭そうとか食中毒とか子供は好きじゃないとかの意見、道民じゃないからこその意見なんだろうなと思ったわ 俺道民
ちなみにイクラなんて出なかったぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:18▼返信
>>2
量が多いと後半臭くて食べれなくなるよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:22▼返信
俺は干物で有名な地域だったから給食に干物よく出たわ
子供の頃は干物なんおいしくないし嫌いだった。
でも大人になって他県の産地の干物を食べたらまずくてビックリした

いつも食べてた干物は本当はおいしかった事に気づいた
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:22▼返信
買えよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:23▼返信
>>1
でも、コンビニ行くの遠すぎて車とか必須はやだわw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:24▼返信
今年は赤潮の大被害でイクラめちゃくちゃ高い😭
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:25▼返信
>>2
プリン体半端ないよ
卵黄1に対して、イクラ1と同等

イクラ丼500粒食べたら、卵500個と一緒
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:31▼返信
こういうのは漁協とかの寄付とかだったりするので。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:32▼返信
>>77
不味そう
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:37▼返信
同じ道東の道民だがこんなんは食ったことない
けど一皿5000円ぐらいする地元名物の高級木皿で食べてた。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:44▼返信
いくら丼とか好きでもねーわ。
つか気持ち悪いからいらねーよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:44▼返信
いや、食おうと思えばこっちでも食えるし北海道に住みたいとは思わんわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:44▼返信
カニは卒業する6年生が1回だけ食えるやつな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:45▼返信
このイクラ丼いくらや?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:50▼返信
うちの学校もいくら丼出たぞ
釧路なんだけどさ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:50▼返信
ロシア人にみかじめ払って食う飯はうまいか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:50▼返信
へーすごいねうらやましい
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 13:59▼返信
北海道でも俺が行ってた学校の給食は
ご飯はステンレスの容器で食べきりだし
そもそも学校内で作ってなくて給食センターだし
度々ゲテモノ出てくるしで色々終わってた
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:05▼返信
カニとか45分で食えるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:09▼返信
文句言う前に給食費払えよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:13▼返信
いくら丼なんて栄養のバランスは取れてるのか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:19▼返信
いや海産物いらねーよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:25▼返信
いじめられながら食うイクラ丼はうまいか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:30▼返信
こういう学校は児童数が少ないところが多いんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:33▼返信
カニあんま好きじゃないんだよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:46▼返信
イクラ苦手だからシャケ弁当とかのがいいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:53▼返信
給食を自衛隊食レベルまで下げるより、自衛隊食を給食レベルまで上げる事を考えなさいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 14:55▼返信
こんなん食ってたら10代で通風になるやろ(嫉妬)
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:06▼返信
この前の居酒屋の刺身からなんか北海道はいい所アピール多いな
最近事件が多いから印象アップの為か?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:07▼返信
うせやろ?!
道民だけどそんな献立一度もなかったぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:10▼返信
イクラ丼「バブ~ル」
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:10▼返信
大学の学食でこんな感じの丸ごと蟹がのった定食とか食えたな
他のAB定食と比べると高くてたまにしか食べなかったが、今考えるとそれでも激安だったわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:12▼返信
イクラ嫌いな奴にとっては地獄だな 小学校は給食残す事許さないんだから
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:15▼返信
※119
それ今でもなんかな?
いい加減やるべき風習だと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:19▼返信
※120
いややるんかい
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:20▼返信
北の国からをもう一回見ろ

今でも生活は変わらんぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:20▼返信
今の給食って量が少なすぎる、これだから最近の子供小さいんだよね
ダイエットは大人になってからにしなさい
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 15:34▼返信
イジメといえば北海道と大津
125.投稿日:2021年11月18日 15:36▼返信
このコメントは削除されました。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 16:24▼返信
痛風まっしぐら
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 16:25▼返信
日本の胃袋を支える一大一次産業地、当然でしょ。食料品で高いのは多くは希少度よりも輸送費と中間管理マージン
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 16:29▼返信
これは羨ましいな
同じ金払うから食わせてほしい
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 17:10▼返信
こんなん全道民通風待ったなしじゃないですか
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 17:21▼返信
羨ましさはあるんだけど贓物を子供がかけ放題で食べるって痛風肥満体真っしぐらになりそう。
給食って栄養士の管理の下に出されてる筈だからその辺は大丈夫なのかな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 17:40▼返信
刑務所に居た方が人生楽!さんは生産地と消費地の格差に絶望するしかないよね
人間が少ない方が生活は楽だって事の証明みたいなものだもの
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 17:45▼返信
俺は元道民だけどこんな数年に一回あるレベルの珍事をいつものことみたいなノリで話すなや
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 17:59▼返信
カニ食べるのめんどくせぇ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 18:00▼返信
こんな給食みたことねえ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 18:17▼返信
中標津小学校はそんなのでたことなかったよ。
ミルメークと冷たい荻の月みたいなのが出たくらい。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 19:29▼返信
いじめの後の飯は美味いか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 20:02▼返信
ウニや和牛ステーキやハンバーグでええよ
鉄火丼とかでもいいけど
その為だけに北海道に移住したい奴おらんやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 20:33▼返信
なんてこたないw
道東以外がボッタクリ価格なだけw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 01:40▼返信
一方航空自衛隊横田基地はししゃもを食った
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 01:45▼返信
テレビでよく見る北海道のイクラ丼やウニ丼は観光客向けのもの
どちらも大量に食うものじゃない
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:37▼返信
北海道はくっそ広いから色々な給食あるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 17:46▼返信
郷土色がやっぱ出るんだな
例えば栃木だとしもつかれとレモン牛乳が出るのか?

直近のコメント数ランキング