• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




家電ブランド・バルミューダが開発した5Gスマートフォン「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」

国内キャリアではソフトバンクが独占販売

SIMフリー版は税込10万4800円





hero


>img01






ネットでは早くも不評




















バルミューダ代表取締役社長 兼 チーフデザイナー  寺尾玄氏のポエムが話題に


ストーリー|BALMUDA Technologies


2021y11m19d_210619272


一部抜粋



終わりに
テクノロジーの大きな流れは、多く、とても多くの人々が協業したり、競争することから生み出されます。しかし今回、私は、この文章を書きながら、ある特定の人物を思い出さずにはいられませんでした。

パーソナルコンピューターの民主化、音楽や映画の新しい視聴方法の定着、スマートフォンを世界に提供すること。もし、彼がいなければ、きっと他の誰かが、それをしていたのでしょう。

しかし、それらが、あくまでも私たち人間が使うものだと考え、人々にとって重要な芸術的な価値を付与することができたのは、彼だけだったのだと思います。このテキストの最後に。彼に最大の敬意を表します。故・スティーブ・ジョブズ氏に。


以下、全文を読む

この記事への反応



バルミューダスマホの開発経緯ポエム?が気持ち悪い。
社長直轄プロジェクトだから、きっと誰も止められなかったんだろうな…


共感性羞恥な私は、こういう痛々しいの見てられない…
自分には関係ないのにものすごく恥ずかしくなってくる(´・ω・`)


うん、これは確かに痛いwww

バルミューダスマホの開発ストーリーという名の怪文書読んでるけど、ジョブズに敬意を表する終わり方で、こんなゴミみたいなクソダサスマホ作ってんの普通にジョブズに対する最大の侮辱でしょ()

まあ最初はアレな端末からスタートするのは普通だとしても・・・ちょっとこれ意識高い系極まってないか

酔ってる? 自分に

やっぱバルミューダの社長、ジョブズに寄せてたよな…

意識高ぇ、、、、

バルミューダ社長、ジョブズの真似したいのはまあ好きにすればいいと思うけど、誰の真似もしなかった人の物真似をするのはむちゃくちゃにださいな

スマホ発売に際し、バルミューダの社長がジョブズ氏に最大の敬意を表すとHPに書いているが、そのスマホのOSがAndroidというのがなw

バルミューダの何がダサいって市場分析を行い技術不足を戦略で補おうとしているベンチャーらしい戦い方をしていたのに
技術力があると勘違いし、市場分析もろくにできず、車輪の再発明をわざわざ行うくらい管理がなっておらず、誰も真似しない生き方をしていたジョブズの真似をしていること


バルミューダスマホはドンキの超低スペックのPCを買うようなガジェットオタクのオモチャにされて終わりそう

これが出たせいでバルミューダの他の製品も高いだけ何じゃないかと疑いを持ってしまった
明らか失敗やろ











うーん…高級らくらくホンにしか見えない







B096Z4843M
エレクトロニック・アーツ(2021-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(319件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:32▼返信
ちんちnかゆい
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:34▼返信
だから私はXperia
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:34▼返信
ジョブズごっこで草
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:34▼返信
トースターで焼けってことだよwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:34▼返信
勘違いした意識高い系ってやっぱ馬鹿なんだなw
周りに暴走を止めるやつも居ないとか周囲も馬鹿だけで囲っていたのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:35▼返信
意識高い系=ポエム
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:35▼返信
絶対に有り得ないって程じゃあないんだけど
簡単な機能しか無い老人用スマホみたいな見た目から
圧倒的にお値段が高い
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:35▼返信
企画段階で誰か突っ込めよ
おかしなところ一つや二つじゃねえだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:36▼返信
普通iPhoneSE買うよね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:36▼返信
ジョブズに何を学んだのかね
ジョブズならこんなの絶対に許可しないね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:37▼返信
社内の空気も褒め合う自己肯定感だけで進めてきた如何にも意識高い会社の失敗例って感じなんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:37▼返信
まずバルミューダって語感がやだぁん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:37▼返信
一万円くらいに下がれば買いますけど
なにか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:38▼返信
バルミューダて日本の会社だったのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:38▼返信
この価格帯ならそれこそあいぽんでいいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:38▼返信
失敗した時は黙っとけばいいのにな
痛々しい感じがしてしまう
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:38▼返信
価格下落待ったなし
底値で買うで
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:38▼返信

    なんたってこだわりの4.8(4.9)インチだからな
    ジョブズに捧げてるし電卓も高機能 爆売れ必死や


19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:39▼返信
バルミューダって中国かどこかのメーカーだと思ってたけど日本なのこれww
終わってんなマジで
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:39▼返信
高価な劣化iPhone出すくらいなら本家を買うわけでね
他のAndroidスマホメーカーはそれがわかってるから差別化してんのよ、ワナビーさん
21.投稿日:2021年11月19日 22:39▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:39▼返信
格が違いすぎる。
トースター屋やってろ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:39▼返信
ジョブズ「頼むから俺を巻き込まないでくれ」
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:39▼返信
まあスマホ使ったことないんだなってのはわかる
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:40▼返信
なんか日本人が日本人叩いてるのも切ないな…
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:40▼返信
こんなものに貴重な半導体を使うな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:40▼返信
>>14
恥でしかない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:40▼返信
このクラスの性能で10万は舐めてる


29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:40▼返信
これで10万ってなんの冗談なんだ
3万の間違いだろこんなもん
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:41▼返信
ガラホ作れよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:41▼返信
意識高い「系」社長の末路
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:41▼返信
>>9
たしかに。
そして同価格帯なら13mini買うでしょ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:41▼返信
せっかく日本人頑張ってると思ったらこれかよ
デザインくらい金かけろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:41▼返信
バルミューダのスマホ「BALMUDA Phone」のホワイトが在庫薄、12月下旬出荷予定に

アンチ残念だが人気すぎてヤバい
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:41▼返信
JINS社長はインサイダー疑惑で追い打ちで大爆死とか面白すぎるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:41▼返信
バルミューダが日本の会社だとはじめて知った。

けど日本の会社ならこのレベルが限界なのも納得。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:42▼返信
>>11
YESマンばかり集めた会社の成れの果て
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:42▼返信
意識高いデザインって何故こう無駄な曲線取り入れるの
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:42▼返信
痛い中学生が書いたみたいな稚拙なポエムすね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:42▼返信
>>7
18,000円ならド底辺専用Androidとして売れてたかもな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:43▼返信
いたたたたたwww
酔ってんのかおめー?ww
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:43▼返信
>>2
日本が唯一誇れるスマホ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:43▼返信
社会が二極化三極化してるから、情弱だけどお金持ってる中高年や高齢者に大ヒットするのかもしれん。日本人の3割高齢者だし「ブランドモノの高級らくらくホン」が求められてる可能性ある。
ポエムもジョブズのこと実は詳しくないけどイメージで憧れてる中高年や高齢者の心には響くのかも。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:43▼返信
さすがにこれ マーケティングが馬鹿だろ

意識高い金持ちにほかの家電は売れるかもしれんがスマホだけはアイツらiPhone買うからw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:44▼返信
もしかして汚らしいひげもジョブズのまねっこなんか?
香川照之と前澤友作足してうんこかけたみたいな顔してるのに似合うわけないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:44▼返信
ジョブズに一方的なのは当たり前だろ
ジョブズから連絡あったら怖いわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:44▼返信
らくらくフォンでダサいなw なんか バルミューダって書いてるしw
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:44▼返信
バミューダきもすぎぃ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:45▼返信
らくらくフォンじゃーん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:45▼返信
日本のスマホ産業終わってて草
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:46▼返信
ソフバンの窓口で高齢者に勧めれば飛ぶように売れるのでは
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:46▼返信
電源ボタンはDIGNOと同じ感じだから会社としては間違ってないけど何年前の話だよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:46▼返信
ゴミ発表してインサイダーとかこの会社ヤバすぎ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:46▼返信
ステマ?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:46▼返信
おまえらバルミューダとアイリスオーヤマどっちが嫌いなの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:46▼返信
だから日本は何やらせても世界に負ける
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:46▼返信
日本本格的に終わりが見えて来たな
58.投稿日:2021年11月19日 22:48▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:48▼返信
あんだけスタイリッシュデザイン売りにしてたのに 
なんでこれにGOサイン出したし
てかなんでスマホで勝算あると思ったし
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:48▼返信
この分野の日本の周回遅れ感がヤバいwww

61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:48▼返信
意識高い系の大失敗は見ていられない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:48▼返信
以外と10年後にはスマホはこういう形が主流になってるかもよ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:48▼返信

無能な奴だわ

64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:48▼返信
インサイダー取引の噂があるけど、わざとしょうもないスペックで出して空売りしたってことかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:49▼返信
Androidになるとスペックか斬新な形しか、もう二つ折りスマホという研究に行き着いた時点でもう終わりが始まっておる
66.渡る世間を堕としてえ童貞豚投稿日:2021年11月19日 22:49▼返信
>>1
イイネー
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:49▼返信
iPhoneも最初は不評で
世間からは「こんなもの売れない」って言われてたんだよな(ドヤァ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:50▼返信
お前らも大概だけど世間の中年老人の無能さを侮りすぎ
警官や銀行員振り切ってでも詐欺師に金振り込むバカの思い込みパワーは凄いで
10万台売れるやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:50▼返信
いうほど悪くないと思うけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:50▼返信
日本企業のPCもいまだにセレロン+メモリ4GBとか頭おかしいもの出してくるし
なんでいちばん重要なところを削っちゃうんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:51▼返信
でもじゃあどんな人が買うのこれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:51▼返信
意外と持ちやすそうだろ
デザインよりも快適さを優先させるのって
いかにも日本的じゃん
そこまでバカにしてやんなよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:51▼返信
スマホもそうだがポエムの日本語もおかしい。
一段落目に「しかし」とあるが、前段の文と後段の文が対比の関係になっていないので、逆説の接続詞である「しかし」は本来使えないはずだ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:51▼返信
iPhoneのケースでも作った方がよかったんじゃね
あのまま使うやつおらんやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:52▼返信
いくらなんでもバッテリーが小さすぎじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:52▼返信
スマホ後進国すぎて泣ける
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:53▼返信
せっかくオサレ家電ブランドで通ってたのにこの件でバルミューダ()になっちまった…
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:53▼返信
だって中年老人が購買層としたって、そんな人らはこれを売ってる場所すら知らんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:53▼返信
>>1
だ、大丈夫ですか!?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:53▼返信
せめてスペックと値段がまともならここまで言われんかったと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:54▼返信
※78
バルミューダ製品なんて意識高い系の30前後がターゲットなんだよなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:54▼返信
歳取ってからの中二病はきついな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:54▼返信
※71
オシャレに気を使ってる意識高い系中高年&高齢者
自分は他の同世代より有能だと思いこんでる見栄っ張りな情弱
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:54▼返信
バルミューダトライアングル
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:55▼返信
※78
ソフトバンクのショップで売るから嫌でも来るだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:55▼返信
発表などによりますと、バルミューダの社外取締役で、メガネ販売大手「ジンズホールディングス」の社長を務める田中仁氏は、バルミューダが業績予想の上方修正を発表する直前にあたる、ことし5月13日の正午ごろ、自社の株式を買い付けたということです。会社が社内規程に基づき承認した買い付けの期間は、翌日の5月14日以降で、この規程に違反していたということです。バルミューダは、本人の説明などから「誤って買い付けたもので、悪意はないと考えている」としています。しかし、結果的にインサイダー取引に該当するおそれがあるとして、社外取締役に対し、先月までの半年間の月額報酬の全額を返上させたうえで、今月から5か月間、月額基本報酬を100%減額する処分を行うことを決めました。
また、寺尾玄社長についても、対応に不備があったとして、月額基本報酬の10%を今月から3か月間減額するということです。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:56▼返信
日本人の皮をかぶった中国人だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:56▼返信
ごっこ遊びに付き合わされる社員可哀想
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:56▼返信
ふーん、凄いね
アラジンのトースター買うわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:56▼返信
※83
つべの意識高い系vblogとかやってる人らのバルミューダのトースター率高いで
支持してるのは20,30だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:56▼返信
独自のアプリストアですなら一定の理解はできるけど、計算機とか基本アプリの開発でアレだもん絶対黒歴史じゃん。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:56▼返信
高級らくらくホンとして転生しろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:56▼返信
バルミューダって名前だけで買う人の心を掴むようなデザインでも無いよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:57▼返信
トースターと連携でもすんの?w
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:58▼返信
5万なら買うやつは居たと思うけど
スナドラでこの価格だもんな
流石にこれ買う奴は馬鹿だわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:58▼返信
企業イメージが完全にバルミューダ(苦笑)と化した


97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:58▼返信
※34
出荷台数を書いてない時点で気づけよwww情弱さんwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:59▼返信
痛たたたた
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:59▼返信
※90
違うんだよ
老人や中年たちはそいつらに一目置かれたいの
だからバルミューダが流行ってることは知っててスマホ出たならキャリアショップ行った時に買っちゃうの
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:59▼返信
貯金貯め込んでる老人への高級らくらくホン開発って事ならあってるんじゃない?知らんけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:59▼返信
ジョブズ風プレゼンも正直だいぶ古いよな…
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:59▼返信
>>90
やり口がステマそのもので草
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:00▼返信
ジョブズ信者か
何かiPhone3Gに少し似てる気が
小型で丸っこい感じが

104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:00▼返信
>>8
社長がイキって進めてるプロジェクトに口出しできると思うか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:00▼返信
デザインの圧倒的ダサさに驚愕。
ジョブズだったら背面に自社のネームロゴなんて絶対に入れないし、ワイヤレス充電搭載なのに湾曲した形では不安定なのでは?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:01▼返信
計算機やスケジュール帳などの内製アプリ作って高くなったとか言ってたけど
各自好きなようにアプリ入れて使うスマホの基本を理解してないよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:02▼返信
これ見てしまうと
大金持ちのGoogle、Apple、中華製品に
日本は未来永劫勝てないわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:02▼返信
※99
流行ってるの知ってるならどんな評価かぐらい調べると思うが
そもそも出荷少ないし店頭からすぐ消えるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:02▼返信
無能のジョブズごっこで納得
令和の時代によくこんなレトロ感しかないゴミを出せたな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:02▼返信
自意識過剰で気持ち悪い
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:04▼返信
このスマホのせいで今はもうバルミューダの製品全部がダサいって言われるようになったの草
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:04▼返信
つまりまとめると、老若男女意識高い系とその意識高い系を意識してる系がターゲットってこと

じゃあこんなんでも売れるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:05▼返信
半額なら買ってた。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:05▼返信
期待値高すぎたな
最初から期待値下げときゃよかったのに
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:06▼返信
そういう意識高い系はこういう不評のニュース知ってるんだよな
割高でも良いものを買おうとする層であって
高値で明らかに悪いものを買う層ではない
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:06▼返信
これからはこの会社の家電見るだけで笑っちまいそうだw
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:08▼返信
ゲーム機で言う所のWiiUとかドリキャスとかだな
なんでこんな糞ハードを作ってしまったのか、誰が見ても売れるわけ無いだろって。コントローラーをデカく重くして液晶付けて、何故売れると思ったんだバカ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:08▼返信
アホの日本人が高いスマホでもホイホイ買うのは
Appleというブランドが欲しいからなんだよな
それに引き換えブランド力も無いのに最初からこんな値段ふっかけりゃ
そら叩かれるわな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:10▼返信
iPhoneはクソ高いけど
性能も高いからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:10▼返信
※25
別に普段人種で叩いてるわけじゃなくて
人間性で叩いた結果某国なだけだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:10▼返信
>>114
期待値上げすぎて95~100点くらいだった所にやって来たのが
ギリギリ70点行くか?って商品だったからなあ。普通だったらそこで
「まぁ良かろう…(冷めた目」で終わる話なんだけど、コイツラの場合
周りも起きた出来事も香ばしすぎて笑うしかないよなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:10▼返信
このアホ社長に付き合わされる社員もたまったもんじゃないな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:11▼返信
あーそういう感じっすか
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:11▼返信
このゴミ屑をジョブズの真似しながらドヤ顔発表とか
どんくらい勘違いすればできるんだよマジ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:11▼返信
竹槍一本でスマホ業界に乗り込んできた根性だけは認めてやる
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:12▼返信
性能低いのに値段がiPhone並って・・・どうすんのよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:12▼返信
これだからアップル信者は嫌なんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:13▼返信
バルミューダ社長はiPhoneでツイートしてます
こんなゴミみたいなの使ってられるかという意志
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:13▼返信
スマホはトースターじゃないけど、トースターみたいなクオリティのスマホになった
そういうことか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:14▼返信
やっぱiphoneで信者ワラワラ沸いてくる姿見て憧れてたんやなって
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:15▼返信
製品は出すけど自社製品使わないのが日本人って感じ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:15▼返信
バルミューダはデザインコンシャスを勘違いしてるただ高いだけの家電ばっか
amadanaも似た感じの雰囲気だけ製品が多い
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:17▼返信
形的にはジョブズがいた頃のアイフォンに近いし
設計思想がそうなら別におかしくはないな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:18▼返信
社長のデザインありきで無理矢理スマホ作ったらこうなりましたって感じだな
なんとかここまで詰め込みました感が出てて京セラがすごい苦労してそう・・・買わないけどw
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:18▼返信
これ買うなら流石にiphone13買うわな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:19▼返信
いいけど4万円くらいだろ
なんだよ10万てw
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:20▼返信
楽々操作感ならライト層にはいいんでは
値段アレだけどまあおまけに10年使えるとかアンドロイドも10年セキュリティアップデートは対応するとか
奈良
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:20▼返信
こんなに据わりの悪いの要らないぞ
机の上に置いてたらぐらぐら揺れて知らないうちに地面に落ちてそうだし
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:21▼返信
京セラってことは組み立てまで日本なのか?
バルミューダのは海外製造なるのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:22▼返信
ジョブズも草葉の陰で河原の石に笑ってるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:23▼返信
iPhoneもぼったくりだが
ここはさらにゴミ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:23▼返信
バミューダトライアングル
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:23▼返信
誰が買うのこのゴミ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:23▼返信
ワンチャンiPhone 4の大きさで出したらよかったな
まあアンドロイドには小さいのすでにあるか
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:24▼返信
バルミューダスクエアエニックス
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:24▼返信
iPhone一強をどうにかしたいとか言いながらAndroidスマホとかクッソダサいんですけど……。
AndroidとiPhoneって対比なら別に一強じゃなくて国内でも二分してるし、世界的にはAndroidのが普及してるし。
泡沫Androidメーカーが一つ増えても何も変わらんよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:26▼返信
そこまでの酷評はないなと思うけど10万円はないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:29▼返信
イオシスでどこから出てきたか怪しい未使用品が来年19800円で売られる未来が見える
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:31▼返信
バルミューダトライアングル

社長のジョブズごっこ
社員のインサイダー取引
デザイナーの痛々しいポエム
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:32▼返信
ここまでダサいのは逆に凄い
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:33▼返信
良く言っても家電屋がなぜスマホ作ろうと思ったのかw
悪く捉えるとこれまで馬鹿からぼったくってのし上がってきたということだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:33▼返信
10年くらい前に訳の分からないスマホが色々出てきた時代を思い出すわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:34▼返信
>>140
バルミューダスマホを使って河原で水切りしてるよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:35▼返信
画面サイズが4.9インチって所は評価する
でもSoCがクソ過ぎる
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:38▼返信
※118
いうてブランド力作るだけのクォリティはあるぞ、ワイは泥も林檎も持ってるがな
そのブランド代がたけーなってだけの話だ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:38▼返信
百歩譲って使い勝手が良かったとしても、さすがに10万越えはヤバイ。
ハードとOSを5万で売って、アプリをサブスクにすりゃ良かったんだよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:40▼返信
ファッション層は今の縦長板のスマホ嫌ってるの多いからな
バルミューダフォン買う人は一定数いると思う
固定客が付くだろうな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:43▼返信
15000円なら
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:46▼返信
無駄に縦長じゃない点だけは評価に値する
SE2と同価格帯だったら考えても良かった
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:48▼返信
正直ジョブズ氏もこんなん言われても「はぁ?」だろ、つか貴方誰ですか言われるだろ冥界からw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:49▼返信
こんな中途半端な微妙なスマホ出すなよ
ムダに高いし
みんなアイフォン行くって
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:51▼返信
日本人の本当に悪いところ。挑戦している人間をあざ笑うな。これからじゃないか。最初からうまくいく奴いない。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:53▼返信
ソニーのスマホ見習えよ
3年くらい前にラウンド形状のスマホ出して不評だったから戻したじゃん
まあカメラのレンズ分の厚みが確保できるから決して悪い形状ではない
しかしスマホを机の上などの平坦なところに置くことが多い以上はアカン
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:53▼返信
この社長さんプライベートではちゃんとバルミューダのスマホ持つんだろうな?
自分はしれっとiPhoneじゃないよな?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:54▼返信
まだ捕まってないだけの詐欺師
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:57▼返信
圧倒的なダサさに乾杯
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:57▼返信
禿バンクなんか使ってる連中にはお似合いだな
禿バン愚民どもで買って盛り上げてやれよw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 23:59▼返信
IT絡むと日本はクソザコになるのをいまだに理解してなかったのが凄い、スマホ作るのに国内メーカーと共同開発てw つかIT絡んだ製品作りで日本メーカーでは唯一世界相手に善戦してるんはソニーだけなので依頼するにしてもソニーだったね
まあチャイナでもすげえスマホは出てきたと思うけど、まあただいまだに何がおきてるか理解できてないような日本市場のおじさんたちには効果的な製造委託したブランドだろうけど、よくある日本製ドラレコみたいな微妙スペックを安心安全の日本製国内工場生産みたいな文字をキラキラさせてチャイナの数倍の値段で売るみたいなビジネスはたしかに出来そうだけど、それでええんかて、あっだから謝ったのかスマホの神様みたいな存在のジョブズ氏にw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:00▼返信
スペックでしか語れない奴は浅いよな
そういう奴はバルミューダのターゲット層じゃないからどうでもいいけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:00▼返信
まあジョブズみたいなガチな人と
単に憧れで真似てる空っぽさんとの違いってことやろな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:00▼返信
ミリ単位で試行錯誤した結果こだわりの4.8インチが至高のサイズや!!!からの4.9インチで完成させたのはホント謎。部品の容量らしいけどそこも試行錯誤しろよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:02▼返信
なんだかんだで若くしてこれだけの企業を創業したスゲー人だけどね
ドでかいやらかしやっちゃうのもジョブズっぽいっちゃぽい
アップルよりはダイソンみたいな企業だと思ってるけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:03▼返信
バカミューダw
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:04▼返信
ポエムの全文を読むと、「今のスマホは大きすぎてポケットに入らない」とあるが
それを踏まえてお出ししたスマホが背面が曲面で液晶はフラットというのでは、
平たいポケットに入れにくいよね。
そして今のスマホは画一的といいながら、このスマホもサイズと曲面デザイン以外
なんの特徴もない。強いて言えばコスパが悪すぎるのが特徴という体たらく。
そもそもこいつが感じている今のスマホの問題点に対する答えとして
このスマホは不適切なのではないか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:05▼返信
まあ反日工作員が必死で叩こうと白はすでに売り切れなんだけどね
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:06▼返信
バルミューダ・トライアングル

あと2つ失敗作を出すと完成する
177.dame投稿日:2021年11月20日 00:08▼返信
ズボンの前ポケットや胸ポケットに楽に突っ込みたい人や
手のちっこい女の子とかに小型スマホは間違いなく需要はあるから
この小型サイズだけは良かったんだけど・・・
他が駄目過ぎて消えたUPQと同じ運命だろうね
御愁傷様
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:12▼返信
爆死確実なんだから、傷口広がる前に発売中止にしろって
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:14▼返信
でもアクション映画で片端踏んだら飛び上がってサッと使えそう
脅してる相手の銃に当たれば銃も吹っ飛んでく
ラストシーンでは核ミサイルも撃墜でき
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:14▼返信
ITでなんかやりたきゃ日本でやるはないことだけはたしかただ技術的な問題やらクオリティやらで日本企業審査で落として海外のIT技術凄いとこと製造で組みましたじゃこのブランドの今までやってきたイメージにそぐわないもんね
たしか日本から凄い企業が生まれたみたこれが日本の底力どんなもんじゃいみたいなイメージでやってきたよねなんかこうするしかなかったのはわかるけどおもくそメッキにダメージ入ったねw ただイメージ的にギリギリ台湾に頼むのは許されたと思うのよねw なので次あるなら台湾に製造頼んでみてはw
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:15▼返信
何度見てもイオシス19800円未使用大量入荷!しか思い浮かばないんだよなぁ…
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:19▼返信
※179
NEW!
落としてもすぐ拾えるスマホ
割と画期的かも
ところでわたしは179です
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:19▼返信
意識高い系らくらくホンw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:20▼返信
ぼったくりガラクータフォンのお陰でピクセル5aの売上倍増!!
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:23▼返信
>>1
インキンかよw 汚ねえな!
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:24▼返信
まぁやっぱり値段で総スカン食ってるね。
別に悪くはない。安ければね・・・っていう。グーグルが出したボッタクリピクセルよりも高いってなんだー
って話。グーグルはそもそもハード会社じゃないので委託しかできなくて高いものしか作れないんだけど、それより高いっていう。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:25▼返信
そもそもバルミューダの製品自体がテレビ等で過大評価されてただけで大した事ないよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:25▼返信
>>185
ありがとう、それは僕にとって最大の褒め言葉だ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:25▼返信
社外の関係者がインサイダーやったんだっけ?
まぁ見事にあてが外れて株価が下がっているけど、損失は出なかったのかな?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:26▼返信
新古品が1.5万で売られる未来が見える
スペック的に2万は難しいんじゃないかな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:26▼返信
ジョブズがスマートフォンを発明したと思ってそうw
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:27▼返信
「初代」アイフォンのパクリってのが最高にダサいとこなんだろうな。そしてこの形状のスマホは
とっくにアップルは作ってないんで、10年遅れ?そして高い・・。流行に10年くらい遅れてやっと真似を始めるってそりゃないよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:29▼返信
>>186
いやgoogleはhtcのスマホ部門買収してるんだが
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:29▼返信
低スペック
クソデザイン
高価格
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:30▼返信
※191

いやそれは合ってるが・・。スマホがキーボード付きのやつも含めるっていうならそれはジョブズが発明したやつじゃないが。
そもそもスマホを発明っていうのも少し違ってて、アイフォンって尖った人のための特別なデバイスって位置づけで、真似されてこれ一色になってしまうってのは想定外というか。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:32▼返信
>>186
Pixelをボッタクリ扱いしてる奴は初めて見たw
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:33▼返信
※196
中華やサムスンに比べりゃボッタクリだぞ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:33▼返信
こういうのって社員や社長は今持ってるiPhone捨ててまでこのスマホ使いたいと思うんだろうか?
少なくとも自分達が使いたいと思わないならこんなの売るべきじゃないと思うし、こんなスマホが欲しかった(値段含めて)って思ってるなら向いてないから会社畳んだほうがいいよw
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:34▼返信
なんでデザイナーがこれは売れないなあって気付かねえんだろう
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:34▼返信
※196
逆になんでボッタクリじゃないと思うん?グーグルはOS事業で儲からないから
ハード事業で儲けるために出したんだから高くしないと意味ないんだよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:34▼返信
>>197
まず中華とサムスンと価格設定が全然違うw
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:36▼返信
※193
自前で工場持ってくて儲からないから買収したんだろ。しかも買収っていってもまだ全部じゃないしなぁ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:39▼返信
バルミューダフォンて持ってるだけでいじめられそうw
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:40▼返信
※201
というかせっかく「グーグル」って名前で売るんだから、
その分サムスンより高くして儲けないと意味ないよな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:41▼返信
商品そのものではなくてブランドを表に出して売り始めたら終わりだよ
VAIO PhoneやWindows Phoneが失敗したのを知らないのかね
ブランドは1回でも悪いイメージ付いたら終了
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:41▼返信
※200
儲けるために出すものがボッタクリなら全メーカーに当てはまってて草
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:43▼返信
※204
そもそもグーグルがアンドロイドのライセンス料金をめっちゃ釣り上げれば、ピクセルがめっちゃ安くなるんだけど、それやると総スカンだからやれないし。Googleのスマホは、グーグルの名前でちょっと高いけどしょうがないなぁって値段じゃないとアンドロイドスマホ作ってるメーカーは撤退するしかないんだよね。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:45▼返信
ドーラ「これはね東洋の計算機だよ」
パズーが裏に皮貼って糸繋いで電話化
これが世界初のスマホ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:45▼返信
※206
それがボッタクリっていうんだよね。
ピクセルでしかまともに動かないような仕組みをOSに組み込んだりしたら他のスマホが全く売れなくなってピクセルがお買い得になるけどね。それ一度やって怒られたからなぁ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:47▼返信
なるほど。頭おかしいデザインで頭おかしい価格なのは全てこの頭おかしいジョブズ信者な社長の所為か
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:49▼返信
なるほど
このボッタクリはアップルを見習ったのね
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:51▼返信
トースターもカッコだけなんだがスティーブ・ジョブズに憧れて真似てしまう経営者ってのがダサい
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:53▼返信
頭おかしいいうてもアニメコラボのなんやらはさ
まだ10万もするけど一応使える性能ならまだ良心的
どうしてもバルミューダ欲しい人にとってはね
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 00:54▼返信
>>209
ボッタクリなんて林檎ぐらいしかやってないから安心しろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:00▼返信
※214
iPad
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:01▼返信
いいか、アップルが本当に出したかったのはiPadだ
元々先に開発進められてたし
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:02▼返信
性能は中華スマホ以下で値段はその3倍するゴミwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:04▼返信
>>209
ピクセルでしかまともに動かないような仕組みって何?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:06▼返信
しかも禿バンク独占だからこれはもう約束された大爆死だよな

そしてバルミューダの決算も凄まじいことになってんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:09▼返信
誰も反対意見を言えないような「裸の王様」だったんやろなぁ。。。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:14▼返信
グッチ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:15▼返信
車で例えるならマツダ車か?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:17▼返信
>>207
儲けを出すくらいなら大きく吊り上げる必要はないし
そもそもGoogleはスマホでの儲けなんて考えてない
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:21▼返信
ボタンの位置がくそだけど、フォルム自体は結構好き
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:22▼返信
よくて3万円ホンだよなあ
誰が買うの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:25▼返信
独自性を出さないとと思ってこんなのにしちゃったんだろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:26▼返信
リンクのTBSのニュース、通販番組みたいで糞だな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:37▼返信
バルミューダ(笑)

情弱馬鹿が買うブランドってイメージが定着したね
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:37▼返信
なんかバミュルーダ製品使ってるのが恥ずかしいイメージついてしまったな、、
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:38▼返信
ようやく日本からジョブズと肩を並べる人が出てきた感じ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:40▼返信
羊たちの沈黙の 2作目でクラリスが携帯電話使ってるけどあれみたいにバッテリーカートリッジ交換式なら結構受けるんでは
まあ別にこれでなくてもいいわけだが
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:41▼返信
文章が下手すぎて読み難い
ジョブスまで辿り着けんかったわw
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:55▼返信
トースターもデザインで注目されてる感あるけど、
使い勝手から性能からライバルのアラジンのほうが優秀なんだよね
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:56▼返信
ジョブズの信者か

アイツ詐欺師だもんな
これも詐欺みたいなもんだ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:58▼返信
初めて買ったiPhone3Gにそっくりw
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 02:01▼返信
デザインってのは「設計」って意味なんだよ
それを見た目のカジュアルさとかカッコ良さと勘違いした結果がコレだよw

あとボッタクリ価格はアップルの方
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 02:01▼返信
機能とか値段とか以前にデザインが終わってる
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 02:06▼返信
値段がもっと安くて、重量が110g以下で薄型デザインだったら買ってたかもしれん
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 02:12▼返信
はじめにボッタクリアップルあり
「信者あれ」
そして神は信者向けに似せて中古市場を作った
知恵の実を食べてはいけないのを忘れるな
そこへニョロニョロとグーグルが
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 02:19▼返信
ジョブスが生きてたら殴られる
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 02:19▼返信
すまんけど日本のメーカーだと初めて知ったわ
知ってこのらくらくフォンもどきを見たら納得しかなかった
中華メーカーにしては古臭いもん出すんだなと思ってた
大したブランド力もないのにどう勘違いしたらこうなるんだろうな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 02:20▼返信
背面が丸みを帯びているのは、エクスペリアが既にやって不評だった
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 02:22▼返信
上にもあるけど3GSの筐体にそっくりなんだよなあ
アレはアレで手にしっくり感じがして好きだった
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 02:36▼返信
※32
同価格帯ならmini
サイズ的にはxperiaAce2でいい
てかこっちの方が安い2万で買える
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 02:47▼返信
電源ボタンは別に悪いと思わん。
サイドの方が持ち替えなきゃいけないから不便。

後はゴミ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 03:26▼返信
センスのないやつがジョブズの真似しても痛いだけ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 03:36▼返信
ほんまにダサい
iOSだとかAndroidだとかどうでもいいぐらい本当にダサい
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 03:53▼返信
ここの電子レンジのレンチンの音 ギターの音がじゃららーんって流れるんやでw
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 03:57▼返信
>>1
素直にミスを認められないのは馬鹿の証
ましてここまで時代に逆行したゴミを生産してまだ気取っているんだから救いようがない
発売が楽しみだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 04:28▼返信
バカバカしいにも程がある
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 04:31▼返信
社長が先頭に立ってやるとロクなことにならない。
この会社がワンマンなのが良くわかった。
ブランドの失墜だね。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 05:17▼返信
ワールドモバイルの550円ジャンクにこれと似たようなandoroid1.5時代のスマホゴロゴロしてるよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 05:31▼返信
ブルーボトルのあいつもストーリーとかいうポエム書いたこの人も真顔でこういうこと口にできるんだよなぁ。

自然とこういう言葉が口から出てくるようになれば俺も何かを成して成功できるんだろうか。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 05:40▼返信
じゃんぱらでその内7000円くらいになったら購入を検討してみても良いってレペル。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 05:47▼返信
iphone 12 miniが2万円台で買うことも可能な時代に、それを大きく下回る性能で10万以上の価格で出す度胸は評価したい
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 05:55▼返信
ジョブズ崇拝してるんだったら自分とこのスマホは見向きもされないのわかってたはずなんだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 05:59▼返信
最悪辞任まで追い込まれる事案やぞ

冗談抜きで
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 06:10▼返信
ジョブズに倣うなら、出すべきなのはスマホではなかったはず。
世の中にないものを出すべき。
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 06:22▼返信
動画見たらサイズ感は思ったより良かったけど
スペックと質感がね…

家電では機能が少ない=シンプルでオシャレっていう言い訳で成功したけど今回は厳しいな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 06:33▼返信
金持ちの爺婆がターゲットならアリなんじゃないかと思った
まあそんなのは極ニッチだし、俺はいらんけどw
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 07:07▼返信
スマホ出始めたころもみんな否定的だったけどスタンダードになったし、デザインなんてそんなもんだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 07:07▼返信
最終的に在庫地獄でバルミューダ製品5万円以上お買い上げのお客様に無料でプレゼントキャンペーン

間違いない
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 07:13▼返信
高スペックのスマホが安価で手に入る時代になぁ・・・きっとこの社長はジョブズ以外のことはどうでもいいタイプなんだろうな。バルミューダ社員の皆さん再就職がんばってくださいw

264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 07:23▼返信
※262
逆はありそう、スマホにトースター付きますってね
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 07:25▼返信
この価格帯なら普通にiPhoneSEの新モデル買うだろ

それにしてもバルミューダの社長ってこんなヤバい奴やったんか。気持ち悪ぃ…
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 07:29▼返信
三万が妥当
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 07:31▼返信
なぜ日本からジョブズが生まれないのかが理解できた気がする
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 07:40▼返信
トースターがまぐれ当たりして勘違いしたオサレ意識高い系会社の実態だなw
他の製品もただ高いだけなのバレてきてるしな
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:18▼返信
今更こんなもん出すのが泣けてくる
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:20▼返信
ジョブズがこのスマホを見たらどうしたらこんなダサいデザインで出そうと思えるのかと激怒すると思う
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:22▼返信
2万ぐらいなら買うんだけどな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:23▼返信
まあこれのおかげでバルミューダの存在を初めて知った人も多かっただろうから
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 08:57▼返信
スナドラ845ではなく765って終わってね?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:02▼返信
商品の開発秘話とか、経営者や会社のヒストリーとか、
そういうのが商品の売りになる時代はもう終わってる
ここの社長は自分が周回遅れになってることに気が付いていない
終わりだよ、バルミューダ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:03▼返信
社長のイキリ方が時代遅れすぎてくそダサい・・・
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:08▼返信
ステマしないと売れない会社が調子乗った結果
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:10▼返信
>>273
でもドコモの4万円らくらくホンはスナドラ450だからな
もともとコスパ悪い情弱騙しのらくらくホン界隈的にはハイスペックなんじゃないの
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:12▼返信
この社長女癖悪そうなイメージあるわ偏見かもしれんけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:13▼返信
>>272
トースター屋としては掃除機のダイソンぐらい有名だろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 09:28▼返信
会社総出で
ジョブズごっこ
…見てられない…
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:04▼返信
まともなトップなら企画の段階でポシャる
282.投稿日:2021年11月20日 10:08▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:10▼返信
令和納豆のアレみたいな感じになってきたな
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:41▼返信
昔のバイオみたいにカクカクした未来感あるスマホが欲しい、いまみんな同じデザイン、バルミューダすら同じ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:54▼返信
>>239
何言ってんだコイツ。アイフォン はジョブズが戻ってきてグーグルと一緒に作ってたのも知らんのだろうな。ちなみにグーグルはこっそり裏でアンドロイド作ってほぼ同時に出しました
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:57▼返信
>>214
こいつグーグル信者なん?そもそもグーグルがハード作るとかなんかルール違反とか思わんの?いくらOS事業儲からないって言ってもさ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 11:01▼返信
>>218
そもそもアンドロイド全般に言えることだが、アイフォン の数倍のスペックのアチアチバッテリー食い状態でやっとアイフォン と同性能なんで
それ何とかしようとしたらピクセルに最適化するしかないっていう。もちろんピクセル最適なんてやったら他のスマホまともに動かないしフリーズ祭り。それで怒られて、他にもピクセルでしか動かない機能付けて売ろうとしたりな。そんでサムスンとかにめちゃ怒られた
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 11:03▼返信
>>214
グーグルのボッタクリ指摘されて顔真っ赤でござる。しかしボッタクリはグーグルだけでござるので顔の真っ赤は収まらない
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 12:09▼返信
家のトースターがダサく見えてきて泣きそう
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 12:23▼返信
>>8
社長は自分で使う?iPhone愛用してたら笑う
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 12:45▼返信
>>66
トースタースマホでもDOOMは動くんじゃね
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 13:26▼返信
>>242
Nokiaもやったが安いのだけだった。
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 13:31▼返信
>>205
Windows phoneは出端からだし、単にアプリの数を揃えようとしなかったのが敗因。
今でも使うと重くなってメモリやたら載せないといけないAndroidと一緒にされても。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 13:49▼返信
値段が高いww
高くて3万でしょw
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 15:39▼返信
※287
>そもそもアンドロイド全般に言えることだが、アイフォン の数倍のスペックのアチアチバッテリー食い状態でやっとアイフォン と同性能なんで

これ前世代の比較レビュー見ると真逆だったぞ
ベンチマークだとiPhoneのほうが上だけどすぐに熱で性能下がるんで
実性能ではスナドラ888のほうが上って書いてあった
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 17:18▼返信
Android OSはアンドロイド社が作って
それを搭載した世界初の端末をノキアが出して(2004年12月)
その後にグーグルがAndroid社を買収して(2005年4月)
それを見たアップルがiPhoneのコンセプトだけ発表してから開発に取り掛かったんだけど(2005年6月)

知らんの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 17:34▼返信
ASUSが2画面PCの実機を展示したのが2017年6月
それを見たアップルが2画面MacBookのコンセプトを発表したのは2017年8月
Android→iPhoneと全く同じ流れ
ASUSは既に2画面PC発売してるけど、アップルはいつ出すんだろうな?

iPodもそうだが、アップルは他社のアイデアの焼き直ししか作らないんだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 18:33▼返信
※295
Androidマンセーライター一人だけでしょ、そんな頭悪すぎるレビュー書いても恥と思わない人ってwwwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 18:38▼返信
※296
2004年にNokiaが使ってたのはSymbian OSだしAndroid1.0のリリースは2008年9月で初搭載端末はHTC Dream。本当にAndroid信者って嘘しか言わねえなwwwwwwwwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 18:46▼返信
というかiPhone以前のスマホってBlackB erryとかNokiaのSymbian端末みたくキーボードがついてるものばかりだったからね。
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 19:46▼返信
※285
と、いうことは、グーグルが、こんなアイデアがありますどうですか一緒に作りませんかと持ちかけてきたんですね?
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 19:49▼返信
値段がすべて
3万なら普通に売れたでしょ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 20:00▼返信
社内の7割の人間が全員自費で買いたいと思ってから発売しなよ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 20:40▼返信
なんか色々ケタ違いなんだよな
冗談抜きで1万4800円なら売れそうだけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 22:09▼返信
※301
Googleがまともなアイデア出せるわけ無いじゃん。
うちの検索エンジン使ってください(へこへこ)。うちのマップ使ってください(よっしゃGPSでデータ大量GET)
今でもBingなんかに乗り換えないでくださいね(へこへこ)と100億ドルとか払ってるようだしw
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 12:25▼返信
バルミューダの終わりの始まり。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 23:39▼返信
1万4800円ならまだ買う人いると思うよww
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 01:34▼返信
>>5
寺尾の言葉が全て物語ってたよ。
高額で良いモノを作りたいんじゃ無い、高額で経験を提供したいみたいな事言ってたよ前。
読んだ瞬間成金の為のメーカーなんだって思えるような。
この寺尾も、ありがたがって買うヤツも漏れなくアホ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 01:36▼返信
>>26
超同意。
ゴミと呼ばれるパーツ原料達がかわいそう
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 07:50▼返信
ステマゴリ押しすごいな
広告代理店に人脈あるのかな
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 17:02▼返信
>>153
よく跳ねそう。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月29日 13:04▼返信
ソフトウェアとハードウェアを同時に作ってるアップルには絶対に勝てないんだよそもそもが。
android機なんて力業でなんとか追いついてるだけで、システムにスマート差が無い。
その証拠の一つにRAMが4G(iPhone)と6G(android機)でも処理速度が同等かそれ以上なのがiPhone。
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月05日 17:34▼返信
>>290
社長はiPhone使ってるみたいですw
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月05日 17:38▼返信
プレゼンがスティーブ・ジョブズを明らかに意識したような感じでまじキモかった。何を勘違いしていらっしゃるのか、
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月11日 14:03▼返信
そして販売停止になる。
社運をかけた一発ギャグにオチまでつけてくれてありがとう。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 23:41▼返信
そもそもバルミューダはスペックよりデザインを重視するメーカーだろ。それにスペックでダメ出しするのは野暮だろう。俺はスペックも重視するから買わないけどね。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 11:32▼返信
成功してからジョブズノナマ出せば良かったのに
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月13日 22:09▼返信
>>45
自分も思った。
ヒゲも絶対真似だよね。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月21日 04:01▼返信
おいおい、世間よ。
こんなに酷評するから事業撤退しちゃったじゃないか。。 ちゃんと煽てるほうが面白いだろう?
トンデモデザインの次作見たいだろ?

直近のコメント数ランキング