家電ブランド・バルミューダが開発した5Gスマートフォン「BALMUDA Phone(バルミューダフォン)」
国内キャリアではソフトバンクが独占販売
SIMフリー版は税込10万4800円
>
ネットでは早くも不評
なぜ人はバルミューダスマホに落胆したのか。漂うコレジャナイ感(石川温) / 11月17日 02:10 PM #エンガジェット https://t.co/HxtLo3HPNP
— Engadget 日本版 (@engadgetjp) November 17, 2021
\ BALMUDA Phone 発表/
— ちえほん【モバイルドットコム】 (@chehonz201) November 16, 2021
✅4.9インチ(フルHD)
✅CPU : スナドラ765
✅RAM:6GB / ROM:128GB
✅シングルカメラ
✅2500mAh/重さ138g
✅ワイヤレス充電対応
✅IP44防水防塵
✅11月17日10時予約開始
こ、こ、これがバルミューダスマホか.... pic.twitter.com/6U8g5dvUfe
もうみんなわかってると思うけど、バルミューダスマホには今日のプロダクトの「デザイン」についての誤解のすべてが詰まっている。スマホはトースターじゃないってこと。https://t.co/wdyTCsZ9lU
— 児玉哲彦 (Aki Kodama) (@akhkkdm) November 16, 2021
解散
— はる@アルネットホーム施主 (@koharushome) November 16, 2021
Pixel5aのほうが高スペックで値段は半分#バルミューダ#スマホ pic.twitter.com/d7Et1zpD2I
バルミューダスマホ
— コロブ. (@korobl0g) November 16, 2021
・発表後株価暴落
・酷すぎて逆にトレンド入り
・電源ボタンの意味不明な配置
・GooglePixelより低スペックで10万超え
・10年前のお年寄りスマホみたいな筐体
・絶対勝てないiPhone miniシリーズと同等のサイズ感
期待したのに…全てを勘違いした集大成みたいなスマホ出てきた。 pic.twitter.com/DU093GtOi8
バルミューダスマホくん電源ボタンそこなの!?🙄 pic.twitter.com/u1loZtXJzf
— こわれたとうふ (@kowareta_tofu) November 16, 2021
↓
バルミューダ代表取締役社長 兼 チーフデザイナー 寺尾玄氏のポエムが話題に
ストーリー|BALMUDA Technologies
一部抜粋
終わりに
テクノロジーの大きな流れは、多く、とても多くの人々が協業したり、競争することから生み出されます。しかし今回、私は、この文章を書きながら、ある特定の人物を思い出さずにはいられませんでした。
パーソナルコンピューターの民主化、音楽や映画の新しい視聴方法の定着、スマートフォンを世界に提供すること。もし、彼がいなければ、きっと他の誰かが、それをしていたのでしょう。
しかし、それらが、あくまでも私たち人間が使うものだと考え、人々にとって重要な芸術的な価値を付与することができたのは、彼だけだったのだと思います。このテキストの最後に。彼に最大の敬意を表します。故・スティーブ・ジョブズ氏に。
以下、全文を読む
この記事への反応
・バルミューダスマホの開発経緯ポエム?が気持ち悪い。
社長直轄プロジェクトだから、きっと誰も止められなかったんだろうな…
・共感性羞恥な私は、こういう痛々しいの見てられない…
自分には関係ないのにものすごく恥ずかしくなってくる(´・ω・`)
・うん、これは確かに痛いwww
・バルミューダスマホの開発ストーリーという名の怪文書読んでるけど、ジョブズに敬意を表する終わり方で、こんなゴミみたいなクソダサスマホ作ってんの普通にジョブズに対する最大の侮辱でしょ()
・まあ最初はアレな端末からスタートするのは普通だとしても・・・ちょっとこれ意識高い系極まってないか
・酔ってる? 自分に
・やっぱバルミューダの社長、ジョブズに寄せてたよな…
・意識高ぇ、、、、
・バルミューダ社長、ジョブズの真似したいのはまあ好きにすればいいと思うけど、誰の真似もしなかった人の物真似をするのはむちゃくちゃにださいな
・スマホ発売に際し、バルミューダの社長がジョブズ氏に最大の敬意を表すとHPに書いているが、そのスマホのOSがAndroidというのがなw
・バルミューダの何がダサいって市場分析を行い技術不足を戦略で補おうとしているベンチャーらしい戦い方をしていたのに
技術力があると勘違いし、市場分析もろくにできず、車輪の再発明をわざわざ行うくらい管理がなっておらず、誰も真似しない生き方をしていたジョブズの真似をしていること
・バルミューダスマホはドンキの超低スペックのPCを買うようなガジェットオタクのオモチャにされて終わりそう
・これが出たせいでバルミューダの他の製品も高いだけ何じゃないかと疑いを持ってしまった
明らか失敗やろ
もしかしてバルミューダの寺尾玄社長がジョブズごっこやりたかっただけじゃ・・・? pic.twitter.com/I7lujvdwiS
— ソル (@sol_gonews) November 18, 2021
うーん…高級らくらくホンにしか見えない

周りに暴走を止めるやつも居ないとか周囲も馬鹿だけで囲っていたのか
簡単な機能しか無い老人用スマホみたいな見た目から
圧倒的にお値段が高い
おかしなところ一つや二つじゃねえだろ
ジョブズならこんなの絶対に許可しないね
なにか?
痛々しい感じがしてしまう
底値で買うで
なんたってこだわりの4.8(4.9)インチだからな
ジョブズに捧げてるし電卓も高機能 爆売れ必死や
終わってんなマジで
他のAndroidスマホメーカーはそれがわかってるから差別化してんのよ、ワナビーさん
トースター屋やってろ。
恥でしかない
3万の間違いだろこんなもん
たしかに。
そして同価格帯なら13mini買うでしょ。
デザインくらい金かけろよ
アンチ残念だが人気すぎてヤバい
けど日本の会社ならこのレベルが限界なのも納得。
YESマンばかり集めた会社の成れの果て
18,000円ならド底辺専用Androidとして売れてたかもな
酔ってんのかおめー?ww
日本が唯一誇れるスマホ
ポエムもジョブズのこと実は詳しくないけどイメージで憧れてる中高年や高齢者の心には響くのかも。
意識高い金持ちにほかの家電は売れるかもしれんがスマホだけはアイツらiPhone買うからw
香川照之と前澤友作足してうんこかけたみたいな顔してるのに似合うわけないだろ
ジョブズから連絡あったら怖いわ
なんでこれにGOサイン出したし
てかなんでスマホで勝算あると思ったし
無能な奴だわ
イイネー
世間からは「こんなもの売れない」って言われてたんだよな(ドヤァ
警官や銀行員振り切ってでも詐欺師に金振り込むバカの思い込みパワーは凄いで
10万台売れるやろ
なんでいちばん重要なところを削っちゃうんだろうな
デザインよりも快適さを優先させるのって
いかにも日本的じゃん
そこまでバカにしてやんなよ
一段落目に「しかし」とあるが、前段の文と後段の文が対比の関係になっていないので、逆説の接続詞である「しかし」は本来使えないはずだ。
あのまま使うやつおらんやろ
だ、大丈夫ですか!?
バルミューダ製品なんて意識高い系の30前後がターゲットなんだよなあ
オシャレに気を使ってる意識高い系中高年&高齢者
自分は他の同世代より有能だと思いこんでる見栄っ張りな情弱
ソフトバンクのショップで売るから嫌でも来るだろ
また、寺尾玄社長についても、対応に不備があったとして、月額基本報酬の10%を今月から3か月間減額するということです。
アラジンのトースター買うわ
つべの意識高い系vblogとかやってる人らのバルミューダのトースター率高いで
支持してるのは20,30だよ
スナドラでこの価格だもんな
流石にこれ買う奴は馬鹿だわ
出荷台数を書いてない時点で気づけよwww情弱さんwww
違うんだよ
老人や中年たちはそいつらに一目置かれたいの
だからバルミューダが流行ってることは知っててスマホ出たならキャリアショップ行った時に買っちゃうの
やり口がステマそのもので草
何かiPhone3Gに少し似てる気が
小型で丸っこい感じが
社長がイキって進めてるプロジェクトに口出しできると思うか?
ジョブズだったら背面に自社のネームロゴなんて絶対に入れないし、ワイヤレス充電搭載なのに湾曲した形では不安定なのでは?
各自好きなようにアプリ入れて使うスマホの基本を理解してないよな
大金持ちのGoogle、Apple、中華製品に
日本は未来永劫勝てないわ
流行ってるの知ってるならどんな評価かぐらい調べると思うが
そもそも出荷少ないし店頭からすぐ消えるだろ
令和の時代によくこんなレトロ感しかないゴミを出せたな
じゃあこんなんでも売れるな
最初から期待値下げときゃよかったのに
割高でも良いものを買おうとする層であって
高値で明らかに悪いものを買う層ではない
なんでこんな糞ハードを作ってしまったのか、誰が見ても売れるわけ無いだろって。コントローラーをデカく重くして液晶付けて、何故売れると思ったんだバカ
Appleというブランドが欲しいからなんだよな
それに引き換えブランド力も無いのに最初からこんな値段ふっかけりゃ
そら叩かれるわな
性能も高いからな
別に普段人種で叩いてるわけじゃなくて
人間性で叩いた結果某国なだけだ
期待値上げすぎて95~100点くらいだった所にやって来たのが
ギリギリ70点行くか?って商品だったからなあ。普通だったらそこで
「まぁ良かろう…(冷めた目」で終わる話なんだけど、コイツラの場合
周りも起きた出来事も香ばしすぎて笑うしかないよなw
どんくらい勘違いすればできるんだよマジ
こんなゴミみたいなの使ってられるかという意志
そういうことか?
amadanaも似た感じの雰囲気だけ製品が多い
設計思想がそうなら別におかしくはないな
なんとかここまで詰め込みました感が出てて京セラがすごい苦労してそう・・・買わないけどw
なんだよ10万てw
値段アレだけどまあおまけに10年使えるとかアンドロイドも10年セキュリティアップデートは対応するとか
奈良
机の上に置いてたらぐらぐら揺れて知らないうちに地面に落ちてそうだし
バルミューダのは海外製造なるのか
ここはさらにゴミ
まあアンドロイドには小さいのすでにあるか
AndroidとiPhoneって対比なら別に一強じゃなくて国内でも二分してるし、世界的にはAndroidのが普及してるし。
泡沫Androidメーカーが一つ増えても何も変わらんよ。
社長のジョブズごっこ
社員のインサイダー取引
デザイナーの痛々しいポエム
悪く捉えるとこれまで馬鹿からぼったくってのし上がってきたということだな
バルミューダスマホを使って河原で水切りしてるよ
でもSoCがクソ過ぎる
いうてブランド力作るだけのクォリティはあるぞ、ワイは泥も林檎も持ってるがな
そのブランド代がたけーなってだけの話だ
ハードとOSを5万で売って、アプリをサブスクにすりゃ良かったんだよ。
バルミューダフォン買う人は一定数いると思う
固定客が付くだろうな
SE2と同価格帯だったら考えても良かった
ムダに高いし
みんなアイフォン行くって
3年くらい前にラウンド形状のスマホ出して不評だったから戻したじゃん
まあカメラのレンズ分の厚みが確保できるから決して悪い形状ではない
しかしスマホを机の上などの平坦なところに置くことが多い以上はアカン
自分はしれっとiPhoneじゃないよな?
禿バン愚民どもで買って盛り上げてやれよw
まあチャイナでもすげえスマホは出てきたと思うけど、まあただいまだに何がおきてるか理解できてないような日本市場のおじさんたちには効果的な製造委託したブランドだろうけど、よくある日本製ドラレコみたいな微妙スペックを安心安全の日本製国内工場生産みたいな文字をキラキラさせてチャイナの数倍の値段で売るみたいなビジネスはたしかに出来そうだけど、それでええんかて、あっだから謝ったのかスマホの神様みたいな存在のジョブズ氏にw
そういう奴はバルミューダのターゲット層じゃないからどうでもいいけど
単に憧れで真似てる空っぽさんとの違いってことやろな
ドでかいやらかしやっちゃうのもジョブズっぽいっちゃぽい
アップルよりはダイソンみたいな企業だと思ってるけど
それを踏まえてお出ししたスマホが背面が曲面で液晶はフラットというのでは、
平たいポケットに入れにくいよね。
そして今のスマホは画一的といいながら、このスマホもサイズと曲面デザイン以外
なんの特徴もない。強いて言えばコスパが悪すぎるのが特徴という体たらく。
そもそもこいつが感じている今のスマホの問題点に対する答えとして
このスマホは不適切なのではないか?
あと2つ失敗作を出すと完成する
手のちっこい女の子とかに小型スマホは間違いなく需要はあるから
この小型サイズだけは良かったんだけど・・・
他が駄目過ぎて消えたUPQと同じ運命だろうね
御愁傷様
脅してる相手の銃に当たれば銃も吹っ飛んでく
ラストシーンでは核ミサイルも撃墜でき
たしか日本から凄い企業が生まれたみたこれが日本の底力どんなもんじゃいみたいなイメージでやってきたよねなんかこうするしかなかったのはわかるけどおもくそメッキにダメージ入ったねw ただイメージ的にギリギリ台湾に頼むのは許されたと思うのよねw なので次あるなら台湾に製造頼んでみてはw
NEW!
落としてもすぐ拾えるスマホ
割と画期的かも
ところでわたしは179です
インキンかよw 汚ねえな!
別に悪くはない。安ければね・・・っていう。グーグルが出したボッタクリピクセルよりも高いってなんだー
って話。グーグルはそもそもハード会社じゃないので委託しかできなくて高いものしか作れないんだけど、それより高いっていう。
ありがとう、それは僕にとって最大の褒め言葉だ
まぁ見事にあてが外れて株価が下がっているけど、損失は出なかったのかな?
スペック的に2万は難しいんじゃないかな
とっくにアップルは作ってないんで、10年遅れ?そして高い・・。流行に10年くらい遅れてやっと真似を始めるってそりゃないよ。
いやgoogleはhtcのスマホ部門買収してるんだが
クソデザイン
高価格
?
いやそれは合ってるが・・。スマホがキーボード付きのやつも含めるっていうならそれはジョブズが発明したやつじゃないが。
そもそもスマホを発明っていうのも少し違ってて、アイフォンって尖った人のための特別なデバイスって位置づけで、真似されてこれ一色になってしまうってのは想定外というか。
Pixelをボッタクリ扱いしてる奴は初めて見たw
中華やサムスンに比べりゃボッタクリだぞ。
少なくとも自分達が使いたいと思わないならこんなの売るべきじゃないと思うし、こんなスマホが欲しかった(値段含めて)って思ってるなら向いてないから会社畳んだほうがいいよw
逆になんでボッタクリじゃないと思うん?グーグルはOS事業で儲からないから
ハード事業で儲けるために出したんだから高くしないと意味ないんだよ。
まず中華とサムスンと価格設定が全然違うw
自前で工場持ってくて儲からないから買収したんだろ。しかも買収っていってもまだ全部じゃないしなぁ。
というかせっかく「グーグル」って名前で売るんだから、
その分サムスンより高くして儲けないと意味ないよな。
VAIO PhoneやWindows Phoneが失敗したのを知らないのかね
ブランドは1回でも悪いイメージ付いたら終了
儲けるために出すものがボッタクリなら全メーカーに当てはまってて草
そもそもグーグルがアンドロイドのライセンス料金をめっちゃ釣り上げれば、ピクセルがめっちゃ安くなるんだけど、それやると総スカンだからやれないし。Googleのスマホは、グーグルの名前でちょっと高いけどしょうがないなぁって値段じゃないとアンドロイドスマホ作ってるメーカーは撤退するしかないんだよね。
パズーが裏に皮貼って糸繋いで電話化
これが世界初のスマホ
それがボッタクリっていうんだよね。
ピクセルでしかまともに動かないような仕組みをOSに組み込んだりしたら他のスマホが全く売れなくなってピクセルがお買い得になるけどね。それ一度やって怒られたからなぁ。
このボッタクリはアップルを見習ったのね
まだ10万もするけど一応使える性能ならまだ良心的
どうしてもバルミューダ欲しい人にとってはね
ボッタクリなんて林檎ぐらいしかやってないから安心しろ
iPad
元々先に開発進められてたし
ピクセルでしかまともに動かないような仕組みって何?
そしてバルミューダの決算も凄まじいことになってんだろうな
儲けを出すくらいなら大きく吊り上げる必要はないし
そもそもGoogleはスマホでの儲けなんて考えてない
誰が買うの?
情弱馬鹿が買うブランドってイメージが定着したね
まあ別にこれでなくてもいいわけだが
ジョブスまで辿り着けんかったわw
使い勝手から性能からライバルのアラジンのほうが優秀なんだよね
アイツ詐欺師だもんな
これも詐欺みたいなもんだ
それを見た目のカジュアルさとかカッコ良さと勘違いした結果がコレだよw
あとボッタクリ価格はアップルの方
「信者あれ」
そして神は信者向けに似せて中古市場を作った
知恵の実を食べてはいけないのを忘れるな
そこへニョロニョロとグーグルが
知ってこのらくらくフォンもどきを見たら納得しかなかった
中華メーカーにしては古臭いもん出すんだなと思ってた
大したブランド力もないのにどう勘違いしたらこうなるんだろうな
アレはアレで手にしっくり感じがして好きだった
同価格帯ならmini
サイズ的にはxperiaAce2でいい
てかこっちの方が安い2万で買える
サイドの方が持ち替えなきゃいけないから不便。
後はゴミ
iOSだとかAndroidだとかどうでもいいぐらい本当にダサい
素直にミスを認められないのは馬鹿の証
ましてここまで時代に逆行したゴミを生産してまだ気取っているんだから救いようがない
発売が楽しみだよ
この会社がワンマンなのが良くわかった。
ブランドの失墜だね。
自然とこういう言葉が口から出てくるようになれば俺も何かを成して成功できるんだろうか。
冗談抜きで
世の中にないものを出すべき。
スペックと質感がね…
家電では機能が少ない=シンプルでオシャレっていう言い訳で成功したけど今回は厳しいな
まあそんなのは極ニッチだし、俺はいらんけどw
間違いない
逆はありそう、スマホにトースター付きますってね
それにしてもバルミューダの社長ってこんなヤバい奴やったんか。気持ち悪ぃ…
他の製品もただ高いだけなのバレてきてるしな
そういうのが商品の売りになる時代はもう終わってる
ここの社長は自分が周回遅れになってることに気が付いていない
終わりだよ、バルミューダ
でもドコモの4万円らくらくホンはスナドラ450だからな
もともとコスパ悪い情弱騙しのらくらくホン界隈的にはハイスペックなんじゃないの
トースター屋としては掃除機のダイソンぐらい有名だろ
ジョブズごっこ
…見てられない…
何言ってんだコイツ。アイフォン はジョブズが戻ってきてグーグルと一緒に作ってたのも知らんのだろうな。ちなみにグーグルはこっそり裏でアンドロイド作ってほぼ同時に出しました
こいつグーグル信者なん?そもそもグーグルがハード作るとかなんかルール違反とか思わんの?いくらOS事業儲からないって言ってもさ。
そもそもアンドロイド全般に言えることだが、アイフォン の数倍のスペックのアチアチバッテリー食い状態でやっとアイフォン と同性能なんで
それ何とかしようとしたらピクセルに最適化するしかないっていう。もちろんピクセル最適なんてやったら他のスマホまともに動かないしフリーズ祭り。それで怒られて、他にもピクセルでしか動かない機能付けて売ろうとしたりな。そんでサムスンとかにめちゃ怒られた
グーグルのボッタクリ指摘されて顔真っ赤でござる。しかしボッタクリはグーグルだけでござるので顔の真っ赤は収まらない
社長は自分で使う?iPhone愛用してたら笑う
トースタースマホでもDOOMは動くんじゃね
Nokiaもやったが安いのだけだった。
Windows phoneは出端からだし、単にアプリの数を揃えようとしなかったのが敗因。
今でも使うと重くなってメモリやたら載せないといけないAndroidと一緒にされても。
高くて3万でしょw
>そもそもアンドロイド全般に言えることだが、アイフォン の数倍のスペックのアチアチバッテリー食い状態でやっとアイフォン と同性能なんで
これ前世代の比較レビュー見ると真逆だったぞ
ベンチマークだとiPhoneのほうが上だけどすぐに熱で性能下がるんで
実性能ではスナドラ888のほうが上って書いてあった
それを搭載した世界初の端末をノキアが出して(2004年12月)
その後にグーグルがAndroid社を買収して(2005年4月)
それを見たアップルがiPhoneのコンセプトだけ発表してから開発に取り掛かったんだけど(2005年6月)
知らんの?
それを見たアップルが2画面MacBookのコンセプトを発表したのは2017年8月
Android→iPhoneと全く同じ流れ
ASUSは既に2画面PC発売してるけど、アップルはいつ出すんだろうな?
iPodもそうだが、アップルは他社のアイデアの焼き直ししか作らないんだよ
Androidマンセーライター一人だけでしょ、そんな頭悪すぎるレビュー書いても恥と思わない人ってwwwww
2004年にNokiaが使ってたのはSymbian OSだしAndroid1.0のリリースは2008年9月で初搭載端末はHTC Dream。本当にAndroid信者って嘘しか言わねえなwwwwwwwwww
と、いうことは、グーグルが、こんなアイデアがありますどうですか一緒に作りませんかと持ちかけてきたんですね?
3万なら普通に売れたでしょ
冗談抜きで1万4800円なら売れそうだけど
Googleがまともなアイデア出せるわけ無いじゃん。
うちの検索エンジン使ってください(へこへこ)。うちのマップ使ってください(よっしゃGPSでデータ大量GET)
今でもBingなんかに乗り換えないでくださいね(へこへこ)と100億ドルとか払ってるようだしw
寺尾の言葉が全て物語ってたよ。
高額で良いモノを作りたいんじゃ無い、高額で経験を提供したいみたいな事言ってたよ前。
読んだ瞬間成金の為のメーカーなんだって思えるような。
この寺尾も、ありがたがって買うヤツも漏れなくアホ。
超同意。
ゴミと呼ばれるパーツ原料達がかわいそう
広告代理店に人脈あるのかな
よく跳ねそう。
android機なんて力業でなんとか追いついてるだけで、システムにスマート差が無い。
その証拠の一つにRAMが4G(iPhone)と6G(android機)でも処理速度が同等かそれ以上なのがiPhone。
社長はiPhone使ってるみたいですw
社運をかけた一発ギャグにオチまでつけてくれてありがとう。
自分も思った。
ヒゲも絶対真似だよね。
こんなに酷評するから事業撤退しちゃったじゃないか。。 ちゃんと煽てるほうが面白いだろう?
トンデモデザインの次作見たいだろ?