• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

オーストリア東部にある首都ウィーンに住む方のTwitterより



どうやら、これが影響しているらしい




現在、我が国からEU に対しては、みそ、つゆ、ソース、マヨネーズなどの調味料類や菓子類など様々な加工食品を輸出しています。これらの加工食品には、魚粉末、液卵、脱脂粉乳等の加工された動物性原料が使われています。EU では、動物性加工済原料及び植物性原料からなる加工食品を「混合食品※」として独自の規制を設けています。











この記事への反応

EUは肉が食べれなくなりそうだしアメリカも保険が終わってるし中国なんか絶対行きたくないしで
何もしなくても日本が一番豊かになりそう
と言うか外国が富を捨てている


デンマークとフィンランドがいつか住みたい国から完全に除外された…

す、住みづらい…

動物性食材が一切輸入禁止になるのではなく、動物性原料を含む食品はEU HACCP認証が必要という話だが、結果的にハラル認証と同様かそれ以上って事かな。
今はそこで留まってるけど、将来的に植物性原料を含む全ての加工食品が規制対象って話になるかもね。


農林水産省のページを読んだけど、審査を通れば輸出出来るはず(通っているかは分からん)。
この1ヶ月で無くなったのだとしたら原因は、今流行りの世界的な物流の不調だと思う


すげ~、EUって自分で自分の首締めるのか

ヨーロッパってほんと極端だなあ

こりゃ厳しい…。未来の私、大丈夫か?

もともと閉鎖的です。
イギリスの日本食レストランの色分けをしっかりするとブランドできるんだけどね。


EUが事実上のブロック経済施行してんの草生える



関連記事
【衝撃】世界一のメシマズ大国・イギリスが「本来存在した食文化を喪失した経緯」の解説が面白くてわかりやすいと話題に! 元凶は教科書にも載ってる“アレ”だったwwwww

「健康な食事に関する調査」世界1位はオランダ、日本はアメリカと並び21位に・・・




マジか…
そういえば、ひろゆき氏はこれについてどう思っているんだろうか



B09L7JN6X8
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2021-11-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





コメント(307件)

1.投稿日:2021年11月24日 16:32▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:32▼返信
欧米富裕層「庶民は大豆ミートか虫でも食ってろw」
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:32▼返信
ひろゆきはフランスのこと何も知らないから・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:32▼返信
欧州ってどんどんアホになっていくなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:32▼返信
リベラルはトランプの保護貿易をさんざん批判してたけど

こいつらのほうがずっとヤバくて草w
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:32▼返信
過去の評価の幅 現在の評価の幅 未来の評価の幅
宇宙の評価の幅 銀河系の評価の幅 火星の評価の幅 太陽の評価の幅
月の評価の幅 地球の評価の幅 世界の評価の幅 国際の評価の幅
歴史の評価の幅 昨日の評価の幅 今日の評価の幅 明日の評価の幅
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:33▼返信
海外は進んでんなー
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:33▼返信
イギリスは離脱済みだから助かったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:33▼返信
たしかにひろゆき氏の見解を知りたいよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:33▼返信
もう人間やめて牛にでもなれば?(笑)
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:34▼返信
バカだなあ
動物の肉ってのはタンパク質だけじゃないんだよ
希少金属とかも混じってんだからな
どういう作用してるかわからないから栄養素に書かれないだけで
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:34▼返信
ちゃんとバランスよく摂取しないからアホになるんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:34▼返信
どうせコロナ大爆発で物流止まってるってオチだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:34▼返信
>>3
わざわざフランスを絡める必要ないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:35▼返信
勿論ひろゆきは賞賛するよな!まさか進んでる筈の欧州を否定したりしないだろうな?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:35▼返信
西洋の自死: 移民・アイデンティティ・イスラム
気鋭の英国人ジャーナリストが欧州の移民問題を徹底ルポ。移民受け入れがもたらした欧州リベラリズムの死に方を克明に描く。


名著
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:35▼返信
欧州って自らアホなことやって自爆していくの好きやな
んで自分達ばかりが規制するのは不公平だからアジアもそれに続けとか言ってくるんだろ?
ほんと気持ち悪い
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:35▼返信
イスラム圏の客を目当てに取得したハラール認証が役立ちそうじゃね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:36▼返信
おフランスで大人気のスリミ(カニカマ)も?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:36▼返信
和牛オワタ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:36▼返信
どうしてこうも極端なんだかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:36▼返信
疑問ばかりが沸くな
Tierseucheってなんだ?
なんでいきなり輸入禁止に?
ヴィーガンに屈したのか?
需要をEU内だけで賄えるのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:36▼返信
>>1
ぴろゆき「韓国人はバカ」
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:36▼返信
納豆って調味料ついてないタイプのやつなかったっけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:37▼返信
>>8
でもメシマズw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:37▼返信
日本もEUからの動物性全部禁止にしろよ
なんでやらないんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:37▼返信
>>15
ひろゆき氏はフランスなら擁護するかもしれんがEUはしないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:37▼返信
セクシーな決定だ 日本も見習おう
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:37▼返信
和食レストランは中国人や韓国人が経営者なので
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:37▼返信
馬鹿はそのまま滅びて良いぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:37▼返信
EUってアホの集まりだろ 環境に配慮とか謳いながら内実全くの無駄という無能っぷり
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:38▼返信
死ぬまで不味いもん食ってればいいんじゃねえかなあ。
人間は肉も野菜も食わねばならない生き物だってヴィーガンどもがさんざん証明してんのにな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:38▼返信
じゃあ日本も動物性加工品止めるしか無いね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:38▼返信
プラスチック LGBT 温暖化の次は動物性食品か

そういやさいきん日本の電通テレビもやたら大豆ミートだの人工培養肉だの宣伝しとるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:39▼返信
綺麗ごと抜かすのは仮想の世界だけにしとけっての
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:39▼返信
世界がどんどん馬鹿になって行く
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:39▼返信
これからはアボカドや大豆から旨味を取らなきゃ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:39▼返信
こいつら
魔女狩りやってた頃から大して進歩してないよねw
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:39▼返信
世界で一体何が起こってるんだ・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:39▼返信
今はヴィーガンが世界のスタンダードだからね
今どき肉なんて喰ってるのは野蛮人だけw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:40▼返信
もうEU圏は肉食禁止にすればいいのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:40▼返信
これってべつに肉食と酪農は否定してないよね
だって古くからその食文化で生きてた来た国々だからやめられるわけない
EU域外からのものは輸入しないと言ってるだけで

つまり保護貿易だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:40▼返信
人間の摂理に反するな
まあ未来ひどいことになってそうだが自己責任
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:41▼返信
こりゃ 乾燥シイタケ屋チャンス
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:41▼返信
>>37
そんな事しなくても合成化学調味料があるので
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:41▼返信
そのうち「痛覚がある・恐怖を感じる」って理由だけで牛豚鳥はもちろん魚介類が全面禁止されたりしてなw
食べられるのは植物や乳製品のみ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:41▼返信
動物愛護関係かと思ったら伝染病(コロナ?)対策らしい。
こんなので対策になるのか知らんが・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:41▼返信
相変わらず極端だな
次は国内産も規制するだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:41▼返信
食料自給がままならない日本にはできないことだな
ニートとっ捕まえて強制的に農業に当てろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:41▼返信
ひろゆきは表向きヴィーガンになるんじゃない
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:42▼返信
日本じゃないならどうでもいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:42▼返信
これヴィーガンを装った
ただの保護貿易じゃあねえの
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:42▼返信
バカが自分の首締めるのは自由だけど、それを他の国にも強要しだすからなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:42▼返信
>>46
ヴィーガンは乳製品も禁止してるんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:42▼返信
やっぱイス◯ム移民にやられた結果か
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:42▼返信
トランプより極端だなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:43▼返信
外食にも適用されたら
ラーメンやカツカレーのレストランは廃業するしかないね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:43▼返信
味の素使いなよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:43▼返信
人種文化知能がぐちゃぐちゃな国をまとめるなんて人類には早すぎたんだよなぁ
単一民族まとめるのにすら四苦八苦するのにさ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:44▼返信
先進的でいたいがために狂っていく
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:44▼返信
もう排斥もできないから、それならとイスラムを口実に綺麗事を並べて
圏内だけはOKルールにしたブロック経済の構築をしてるんでしょ

日本は相互主義の原則で欧州系乳製品の関税を上げまくって事実上の停止状態にして、
牛乳買え買え騒いでる国内の酪農業界のテコ入れすりゃええんちゃう?
協会に入っていても調整で廃棄する分の牛乳に関しては保全性の高い加工品の生産を
許可するとかにして国内自給率の向上に務める足がかりにすりゃええねん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:44▼返信
欧州の凋落ぶりがヤバいな
活動家の植民地やんこんなん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:44▼返信
※26
日本の食糧自給率は・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:44▼返信
>>58
そんな便利なもん、メシマズ国にあるわけないだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:44▼返信
これ非関税障壁じゃないの
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:46▼返信
白糸納豆や酒田納豆買えそいつらはタレついてないし美味い
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:46▼返信
なんか一周回って未開の地みたいになってきてるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:46▼返信
植物はいいんだよの害人バカすぎるw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:47▼返信
チーズやヨーグルトなど乳製品、全部アウトじゃん
あんたの国の収入源になってるけど大丈夫?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:47▼返信
国家ぐるみでヴィーガンになってしまったのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:47▼返信
わざと滅茶苦茶な法律作って国民を弱体化させるいつものやつじゃん

ぜったい工作員がなんかやってるやろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:48▼返信
日本だったらこうなるとうまい飯が開発されるとこだけど欧州は馬鹿舌メシマズだからないだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:48▼返信
まだコロナで疲弊してんのかよ
日本じゃとっくにオワコンなのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:48▼返信
手段と目的が入れ替わったりしてそうというか
そのうち関わった大半の人までもがなんでこんな事になってるんだ?って思ってそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:48▼返信
鶏の卵もアウト
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:49▼返信
ひろゆき「乳製品とかラーメンなんて食べなくても生きていけるんですよ。食べてる奴はバカ」
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:49▼返信
アメリカはもともとアウトだぞ。
肉エキス入っているものダメ。
カップラが味気ない。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:49▼返信
輸入禁止だし
EU内の動物性の物を使用しろって事なんでは?
アメリカはトランプの時に車を自国内で生産しろって言ってたけど
おんなじ様なモンだ
EU連合内でパス回ししてれば生産も雇用も守れるし世界の変化の急流に
流されづらいダムとなる
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:49▼返信
まずい飯がそんなに食いたいのかw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:50▼返信
無茶苦茶なことやってんなぁ
これで困るのは国民だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:50▼返信
日本とEUってEPA結んでなかったっけ
抵触せんのかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:50▼返信
※76
うーん、すごく言いそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:51▼返信
※19
フランスのカニカマの大部分は日本からの輸入でなく
ベルギーのカニカマ王の巨大工場で造られてるから大丈夫
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:51▼返信
かつて肉食わずほとんど魚しか食わなかった日本よりやばい
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:52▼返信
鰹節も輸入できなくなるってかなり前に聞いた
旨味として使い始めたレストランが増えてる矢先に大打撃って
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:52▼返信
ポリコレに毒されすぎて世界中アホになっとるわ
そもそも国内で肉食自体はやめてないのに他国からの動物性食品の輸入禁止ってアホかと
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:52▼返信
コロナで疲弊した自国産業を賦活させるためなのかな
自国の生産者を助けるためになりふり構ってられないということか

日本もこの姿勢は見習ってほしいものだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:52▼返信
生きにくい世界にして満足
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:52▼返信
納豆はカツオ出汁だからか
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:53▼返信
>>69
輸出はオッケーだから
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:53▼返信
おう、魚食うな魚資源は日本のだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:53▼返信
逃げて正解だった英国面
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:54▼返信
バカの主張に迎合した結果がコレか…底無しの無能やん🤣
94.投稿日:2021年11月24日 16:54▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:54▼返信
※87
コロナ再爆発で欧州の物流がまた死んだから自国産業以前の問題じゃね?
96.投稿日:2021年11月24日 16:55▼返信
このコメントは削除されました。
97.投稿日:2021年11月24日 16:55▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:55▼返信
ふーむ、理由は順当に考えれば貿易摩擦で外国輸入食品が安価で有利過ぎる、とかでしょうかね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:55▼返信
日本で生活してて心底良かった
飯だけは豊かじゃないとな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:55▼返信
今慌てて情報集めてそれっぽく話すよ
外出ないで全部日本からの"個人"輸入品たべてるだろうから
知らなかったと思う→ピュータンひろゆきさん
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:56▼返信
こういう事態に喜んでるのは活動家やヴィーガンばかりという・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:56▼返信
欧州人ってアホしか居ないのか。もう原始人の生活でもしてろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:56▼返信
>>92
パンジャンドラムは好きだったぜ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:56▼返信
これで脱石炭、ポンコツEV化でどんどん貧しい国になっていくなあ欧州
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:56▼返信
※37
アボカドは水資源を大量消費するから駄目だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:57▼返信
>>104
中国のソーラーパネルとEVを買わされるのは確実でしょうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:57▼返信
色々御託を並べてるけど、それWTOの趣旨に反する保護貿易だよね
EU内ですべての動物性由来を含む製品の製造販売を禁止するならともかく
WTOは機能不全に陥っているから、提訴したところで結果すら出せないだろうけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:57▼返信
じゃあもう寿司もくうなよ
魚が可愛そうだろポリコレどもが
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:57▼返信
いざとなったら生活保護まで受給できる日本が最強よ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:57▼返信
哀れ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:58▼返信
東京 今日のコロナ感染者数 5人
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:58▼返信
マジでアホだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:59▼返信
※104
日本の政治は欧州を見習えだから追随するよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:59▼返信
EUは野菜しか食ってないのか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 16:59▼返信
EU完全に頭おかしくなってんなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:00▼返信
進次郎「日本も見習おうか」
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:00▼返信
メシ不味いってのは地味にストレスだな
大げさかもしれんが国民の活力も下がりそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:00▼返信
>>103
ほな俺はステンガンや
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:00▼返信
ポリコレも酷いし世界はおかしくなったな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:00▼返信
>>107
国連機関はもうボロボロ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:01▼返信
エアプまとめしてないでまずはひろゆきにきけよwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:01▼返信
※116
おめぇは全国民と店に謝ってレジ袋有料を撤回してこい
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:01▼返信
産業諦めてる欧州が上がってくることはないな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:02▼返信
でもはちまの情報源が現地?ツイッターだからどこまで正しい情報なのかな これ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:02▼返信
>>97
じゃあ擁護してみ
馬鹿な活動家がギャーギャー騒いでんの鵜呑みにして自傷してるだけなのをどう擁護出来るのかしらんけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:02▼返信
ひろゆきはどうとかって興味ないよはちま
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:03▼返信
乳製品輸入は駄目です、でもチーズとかの輸出品は買ってね?のダブスタ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:03▼返信
頭おかしいわ
食物連鎖を否定するんなら勝手に自滅してどうぞ
日本も追従しますとか言いなさんなよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:03▼返信
少数の偏食家の思想に付き合わされる国民さん哀れやのう
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:04▼返信
韓国の辛ラーメンを輸入すればいいだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:04▼返信
外国製品の締め出しか
日本がやったら逆に抗議くるだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:05▼返信
逆に輸入はOKなん?
そんなアホな話はありえないんだけどw
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:06▼返信
よく通したなこんな法
輸出止められるだけやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:07▼返信
日本も見習って中韓のゴミ残飯食品の輸入を禁止しようぜ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:07▼返信
>>40
ヴィーガン生活で二ヶ月過ごしたライターがある日急に意識を失ったってよソースはハフポスト
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:07▼返信
ひろゆきどうすんのこれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:08▼返信
鰹節は向こうに工場作ったんじゃなかったっけ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:08▼返信
もし変な思想による貿易規制だったら下手したら戦争の火種にならんか
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:10▼返信
ひろゆきヴィーガンになって肉食にマウント取りに行くんか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:10▼返信
自縛プレイでもやってんのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:11▼返信
ヴィーガン教がキリスト教を乗っ取ったの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:11▼返信
輸入禁止なだけだから商売したかったら欧州で工場建てて欧州で材料調達して作ってねって話だろ?
こんなのただの体の良い保護貿易だろうが
ブロック経済みたいのをまたやろうとしてる
143.投稿日:2021年11月24日 17:12▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:12▼返信
日本が同じことをして輸入制限したら世界中からぶっ叩かれそうだが
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:12▼返信
対抗してヴィーガン食輸入禁止したらいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:12▼返信
ガセを広げるなよ前からだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:12▼返信
ヨーロッパが食べない分、俺らが食えるんだからラッキーじゃんwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:13▼返信
けっきょく日本は中国さんとビジネスするしかないんか・・・ 少子高齢化で内需はしりすぼみだしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:14▼返信
中国の方がマシなレベルで抱え込み規制してるやん
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:14▼返信
禁止にしたのは輸入のみであって自国内の動物は普通に殺して食ってるわけだろ?
EVでもそうだがポリコレ的思想を政治の道具にしすぎ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:15▼返信
>>148
中国も少子化始まっちゃってるけどな
まぁ東南アジアとかオーストラリアとかアジア圏内で経済回してた方がいいのかもね
アメリカはなんだかんだで保守層が強いからこういうことは起こらないと思う
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:15▼返信
自国の産業を守るために仕方ない
日本みたいに中韓に技術垂れ流しで泣き寝入りしている馬鹿に言われたくないだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:16▼返信
流石に異常だな。ある種の鎖国だろこれ。
てか、動物保護なんじゃなくて自国飯の保護なんじゃねえのほんとの目的は。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:17▼返信
そのうち輸出も禁止するんだろうか…
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:17▼返信
EUって他国に対して独占的支配で強権を発動しまくってるよな
なぜ司法の裁きを受けないの?
なぜEUばかりが罰金や制裁金を企業に求められるの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:17▼返信
EU=メシマズ
アメリカ=ゴッサムシティ
中国=悪の帝国

日本一択やな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:18▼返信
※1 🍮にしてやる
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:18▼返信
欧州で、鰹節とか作ってるの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:19▼返信
※142
つまり中国の真似か
中国は感染する
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:19▼返信
こういうポリコレ的主張で自国経済を保護するのってなんかの違反にならんのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:19▼返信
※19
水産加工やソーセージとか前から安全かどうかEUの認定が必要や
今回は混ぜ物をしてる食品まで枠を広げたってだけの話
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:20▼返信
フランスさんはフォアグラとかいうド畜生の極みで作られた食材使ってるけどええの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:21▼返信
EPA結んだ瞬間保護貿易始めるEUさん
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:21▼返信
味噌もなの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:21▼返信
>>163
これマジで向こうが得するだけじゃん…
安いチーズやらが入ってくるのは嬉しいけどさ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:22▼返信
>>155
なんだかんだで歴史的にラスボスのような地域だよ
そういう意味で個人的にやっぱり中国より脅威に見てる
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:23▼返信
動物が可愛そうなので動物使った製品の輸入を禁止します
でも国内の畜産漁業関係者がいるので国内での使用は禁止しません

というダブスタで経済保護
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:24▼返信
>>162
イルカなどのショーは禁止にしたものの、フォアグラはスルーの模様
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:24▼返信
ヴィーガンが保護政策に利用されてて草
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:24▼返信
頭おかしいだろ欧州
こんなでも有難がってる出羽守がいるんだから不思議でしょうがない
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:26▼返信
転売屋「閃いた」
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:26▼返信
出汁は味の素で代用か
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:26▼返信
自国民を守るためにはしゃーないやろ。
むしろビジネスチャンスだぞ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:27▼返信
関税が重くなるとかそういうレベルじゃなく禁止って…
これで自由経済って言えるの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:27▼返信
頼むから日本に来るなよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:28▼返信
転売屋とか無理だろw小売には勝てん
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:31▼返信
味の素はセーフか
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:31▼返信
別にポリコレもヴィーガンも関係なく、単純にお前ら混ぜ物に
何入れてるからわからんからちゃんと基準クリアしろよって話だろ。
日本だって国内業者の方が海外輸入食品より基準緩い食品もあるからな。
どこもやってるぞ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:32▼返信
とっとと日本政府はEUをWTOに訴えろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:32▼返信
関税撤廃しよう!自由貿易サイコー!(EPA

あ、でもうち動物性食品を思想の関係上輸入できないからwすまんなw

これ見て腹を立てない人はいるのかと
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:34▼返信
世界中がみんな馬鹿になってないか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:34▼返信
杜のすっぽん黒酢もダメか?田中公仁江さんもショックですわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:35▼返信
ほんま白人って馬鹿ばっかりw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:35▼返信
※158
鰹節に含まれる成分に発がん性があるとか言って規制対象だったから
向こうに工場建てて作ってるよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:37▼返信
騒ぎ立てることで儲けてる奴がいるってことだわな
この手の環境活動は常に本来目的とは歪みズレた利権が絡んでるもんだし
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:38▼返信
しゃーないやろ。中国とか何混ぜてるかわからん国がいっぱいあんだから。
別に日本だけ禁止とかじゃない。
お前らだって中国や韓国の食材、本当は食いたくないだろ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:38▼返信
※178
要するに信用できないから輸入できませんって話の規模を広めたってことか
まるで日本は放射能だらけだからで輸入禁止し続けてる韓国みたいだな
どっちにしても体の良い保護貿易だが
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:39▼返信
これは草食野郎を体のいい言い訳にしたただの輸入禁止措置だろ
実際肉食は禁止になるわけじゃないしEU認定工場で作られたものはOKって言うし
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:40▼返信
※187
食品だからしゃーないだろ。
お前だって何混ぜてるかよくわからん中国産の食品とか食べたくないだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:41▼返信
※188
別に日本相手だけの措置じゃないしな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:42▼返信
ひろゆきはEUの悪い部分は取り上げません
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:42▼返信
日本の食材を輸入禁止って言うとカチンとくるけど、中国からの食材止めたと
言われたらしゃーなしって思えるだろ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:42▼返信
いつもの菜食主義のアレかなぁと思ったら、
こういう話が出てくるような次元の低い事だとは思わんかったわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:43▼返信
白人共って自分達で規制作って自分達に適用するのは勝手だが
都合が悪くなったらお前等が欧米に合わせろって言ってくるからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:43▼返信
だからさっさとTPPを始めろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:47▼返信
ヨーロッパの人間は極端で馬鹿だな
197.投稿日:2021年11月24日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:50▼返信
まずメシマズをどうにかしろよ欧州
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:50▼返信
ヨーロッパ人って基本バカだよね・・だから有史以来戦争ばかりしてるんだよ・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:51▼返信
※189
欧州より日本の平均寿命の方が長いのに・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:52▼返信
>>178
日本だと輸入物にもいちいちなに入ってるか記載してるからそれはない
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:52▼返信
>>194
それな、自分達だけで勝手にやってればいいのに我こそは正義と叩いてくるのがホントウザい
だから世界中で戦争ばかりしてるんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:52▼返信
>>191
そもそもEUのこと知らないしな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:53▼返信
こういうの本当に馬鹿だよなぁとしか思わん。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:53▼返信
>>194
特にEUはひどいね
プリインストールアプリとかで金取ろうとするし
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:54▼返信
>>197
じゃあお前は動物性の食材使ってる物全て禁止な
そう言うからにはそれら食べなくても問題ないよね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:54▼返信
※21
劣等感の塊だから
他と違う事を主張してマウントとりたがってるだけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:55▼返信
キャビアの缶詰も動物性加工食品だろ。フランスでキャビア食えなくなるの?
全く取れない訳ではないがフランスでチョウザメは殆ど取れなくて、9割型輸入だろ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:57▼返信
動物性だから、の判断基準はほんと意味不明。
食べ物だから健康に良い悪いで判断すべきだろうに。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 17:58▼返信
つか、動物性食品がダメなら、バターもチーズも輸入品だめってならね?フランスとか消費量から考えると、自国産だけで賄えると思えんが。
211.投稿日:2021年11月24日 17:59▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:02▼返信
国を挙げて出家してるんか
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:04▼返信
アホくさw
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:07▼返信
ホンマもんのディストピアやわこれ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:08▼返信
欧州独自のカルト宗教でも始めたかw
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:09▼返信
少数派の意見を極端に聞き入れる事ばかりやっているから世の中がどんどん歪んでいく
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:10▼返信
コメ欄頭悪すぎてビビるんだけどw
ヴィーガンとか関係ないからw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:12▼返信
近くのドラッグストアで大豆ミート?か何かの食品棚に小型テレビ付けて
二酸化炭素の原因の第1位は牛のゲップとか映像を流しとったわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:13▼返信
輸入が禁止ってだけで国内産の肉を食えってことでは?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:14▼返信
意味あんのかこれ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:15▼返信
検査費用に集金するいつものEUムーブなだけやで
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:18▼返信
なこれはイタリアチーズが人気になってしまい自国のチーズが売れなくなったフランスさんの激おこムーブと見た
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:19▼返信
>>168
これほんま意味わからん
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:26▼返信
どうせ自国産だけでは賄えず値上がりして音を上げるんだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:26▼返信
これ暴動になるんじゃね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:26▼返信
一体なんでEUは動物性食品を輸入禁止にしたん?
自国の畜産・漁業産業の保護の為かな?

それでヨーロッパに渡っていた動物性食品が他国に流れる訳だから
多少は日本での肉や魚が安くなったりするんかね?

227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:29▼返信
>>1
トンスル美味いか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:30▼返信
※226
何が根底にあるのかが全く分からん
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:31▼返信
疫病防止のために非認証のやつは禁止ってことか
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:33▼返信
ただの経済保護でワロタ
もはや住みにくい国だな欧州もう
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:37▼返信
日本最強
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:37▼返信
こうやって料理がまずくなっていくんだな・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:38▼返信
動物の疾病対策らしいけど、工場や企業単位で認証取るならまだしも

次々と新しいモノが生まれる1製品ごとだったらヤバいね
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:39▼返信
選択肢狭まって可哀想
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:40▼返信
※226
コロナで余りまくった高級食品がどうなったかを思い出せ
良いものを買うのは結局一部だけで、大半は廃棄されて産業が成り立たなかったろ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:40▼返信
生の肉と種子ならわかるけど加工食品で疫病対策になるか?
EU圏内の産業を守るための経済的囲い込みなだけだろ
やってること中国と同じ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:42▼返信
EVでも欧米では日本の主力の充電端子の廃止も決まったし、もう日本の自動車産業終わるだろうな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:44▼返信
結局欧米人は自分たちに有利な経済圏にしたいが為だけに
美名の名の下、無理な禁輸措置や規制に走っとる
なんか世界経済が流動性を捨て出して硬直化してるな
そんななか岸田よ
大丈夫か日本
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:45▼返信
どうりで、EU圏の旅行者が日本へグルメ目的で訪れるわけだわ。
日本は至れり尽くせりで、グルメに突出しているものな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:48▼返信
オランダだかどっかで開発成功したとかいう人工肉買え!とか迫ってきそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:50▼返信
そのうちイギリスの方が飯が美味い国とかになりそうだ
・・・いややっぱないか
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:55▼返信
でも輸出はしているというダブルスタンダード
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:57▼返信
は?全域でヴィーガンになんの??
おおよそ正気の沙汰とは思えないんだが本気?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 18:58▼返信
>>1
チョ.ンすればトンスル
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:00▼返信
>>197
草でも食ってろキチガイ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:03▼返信
>・デンマークとフィンランドがいつか住みたい国から完全に除外された…


仕事で何度も行ってるが住みたいとか全く思えんわ・・・。娯楽が何もないぞ。冬はマイナス30度とかで外出れないし。
だから老若男女みんなソシャゲやってるような国だぞ・・・。
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:04▼返信
環境ビジネスに国ごと乗せられてしまうとは情け無い。コロナも治められないし、もうヨーロッパも斜陽だな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:05▼返信
転売で儲けるチャンスじゃん。

もっとも転売ってより個人輸入代行みたいなもんか。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:09▼返信
いやあの・・・
そもそもこれまで完全に放置されてたから不安がられたのでは??

流石に今後海外に加工食品を売りたいなら
製造途中に異物混入を起さぬよう対策してるか品質管理は要求される、どうしようもない
「日本製だから安心だって言ってるだろ!!!」は海外だと通らない
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:11▼返信
>>247
これ日本でも昔から(一応)存在する概念だし
今は食品衛生法で義務化されたのですがそれは
食中毒が万一発生した場合、どこから発生したか突き止める為にも品質管理は必要だろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:17▼返信
一応日本各地の保健所などを通して各地食品製造業者に
HACCP義務化と具体的な改善手順、注意点を説明したうえで立入検査を実施
・・・してるはずなんだけどなぁ
こんなに遅れてるとすればヤバすぎる・・・・・・

【出典:厚労省】HACCPに沿った衛生管理の制度化
>『重要なお知らせ』令和3年6月1日から、原則としてすべての食品等事業者の皆様にHACCPに沿った衛生管理に取り組んでいただくことになります。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:18▼返信
ヨーロッパはオワコン
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:19▼返信
ホリエモンはグローバル社会で生き残れないよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:21▼返信
※253
和牛ビジネス終わったなw
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:22▼返信
>>252
俺は日本国内の知らない飲食店で生ものを食べる気力を失くしたよ・・・
こんなにもたついていたとは
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:23▼返信
カップラーメンも、カルピスも終了www
ざまぁ 震えて眠れ!
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:24▼返信
着色料(虫素材)とかはどうなんだろうか
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:26▼返信
※255
そんなアホ自慢とかしなくていいよw
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:28▼返信
ゴマは国内産では賄えないから仕方ないけど
日本も韓国海苔やキムチの輸入はやめたほうがいい
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:29▼返信
>>257
そういうのは関係ない

大切なのは製造工程において不用意な行動や異物混入、食中毒を招く行動を取っていないかの確認
一番大事なのは実質的な製造工程の立入検査だけど
管理状況を他者に解りやすく伝える各資料(この材料は〇日に買いました、消毒は△時にやりました等)も必要
他にも、食品をすりつぶす時刃が欠けて混入する恐れがあるとすれば金属探知機を設置したりもする
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:34▼返信
ひろゆきwww
ひろゆきよwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:41▼返信
まあ消費者側は知らなくてもしゃあないか

ただ生産者側がまだ理解してないせいで輸出できないとすれば正直恐ろしい、
【異物混入は絶対起きないから対策しません】って言ってるのと大差ない
それはもはや日本ですら通用しないよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 19:58▼返信
上も下も横も馬鹿だと苦労するな
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 20:08▼返信
食生活貧しくなりそうやな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 20:12▼返信
>>259
韓国のりとか韓国製のキムチは買えないわ
大腸菌がよぎる
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 20:16▼返信
ムスリムよりたち悪いな…🧕👳
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 20:23▼返信
結局イギリスが出て行って困ってるんじゃないのこれ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 20:25▼返信
ひろゆきどうでもいいだろバカじゃねーの
さすかひろゆき信者のはちまさん
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 20:37▼返信
動物は駄目で魚とか昆虫は良いとか意味不明
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 20:49▼返信
COP26もそうだけど、EU主導のこういう環境とかの政策ってあんまり額面通りにつきあっちゃいかんよな。
いいときもあるんだけど、極端すぎる。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 21:01▼返信
美食を求めて欧州から日本に観光客が増えるのはいいが
コロナが落ち着いてからにしてくれ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 21:10▼返信
欧州の畜産農家を保護するためだろ
肉食を禁じるわけない
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 21:16▼返信
昆布出汁で戦え?椎茸はセーフか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 21:31▼返信
メシマズ国家は貧しい国家
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 21:34▼返信
鰹節とかほぼ不可能なはず
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 21:38▼返信
HACCPとかも絡んでるから国内の生産者でまともに対応なんて無理よ
で、国によってはザルだからそっちは好き放題できる
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 21:39▼返信
>>272
一部のそれも相当の欧州上流階級キチガイが言い出し始めているんだよな…
少し見張り始めた方がいい
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 21:41▼返信
>>276
そういう時こそ保健所や地方議員を頼ってくれよ
そこまで難しい事じゃないよ、現にちゃんと認証貰ってEUに輸出してる業者もいるんだから
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 21:48▼返信
>>1
こいつら贖罪で苦しみすぎじゃね。
300万年前から人類は肉食って知ってんのか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 21:50▼返信
>>40
白人ってけっこう馬鹿だって言われてたけど本当なんだな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 21:54▼返信
日本は報復措置に出るべきじゃね?
EUからの輸入を差し止めろよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 22:02▼返信
豚鶏の共食いで育った肉がよほど怖いのだろう。
豚鶏肉骨粉を共食い禁止にしてるのは欧州だけだし。
ここまでするってことはガチでヨーロッパ以外プリオン病が蔓延するかもしれん。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 22:24▼返信
フランスじゃ鰹節に付着する食用のカビが禁止されているから
輸入できないんだったらフランスで作っちゃえという事で鰹節工場作っちゃったけど
雇用も生むから味しめちゃったかな?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 22:39▼返信
輸出はいいってね
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 22:59▼返信
こんな時、EUで沢山の国が横並びになるんだから加盟国は大変だな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 00:08▼返信
EUは一部のエリート官僚の阿呆どもが浮世離れした施策をやって民衆は不満溜まってる

Brexitは様子見だが上手く行ってたらドイツ以外の西欧組も離脱するだろうな
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 00:54▼返信
まさにブリカス
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 00:55▼返信
EU鎖国始めたん?w
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 00:55▼返信
21世紀に入ってからEUは自滅の道をひたすらに歩んでいるな…
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 01:01▼返信
これ全域でやり始めたの4月だから久々っていつから行ってないんだよって色んなとこでつっこまれまくってたな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 01:03▼返信
>>230
いまどきヨーロッパに憧れてる人いる?50代以上のババアだけだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 01:05▼返信
>>221
正直贖宥状のころから変わってないよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 01:06▼返信
>>288
不利になりそうだと独自ルール作って事実上鎖国する外国煽るのは得意技
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 01:07▼返信
>>196
アメリカもね。
白人国家はいらん正義感と押し付けがましい施しの心であふれてる
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 01:24▼返信
※226
輸入禁止じゃないぞ、国際的な安全管理基準+αを満たしてないと輸入が拒否される(+αは主に記録と輸送方法と表示かな?)
安全対策やってます!言っても本当にやってるかの証拠よこせみたいなので、
オリンピックの時も問題になったんだけどね
あれも基準満たさないと出しちゃだめなので肉のみならず野菜とかも提供農家に国が指導してなんとかしてた
そんで基準みたさない動物性食品に関してはもう輸入しませんって政策を導入しますって話
ずっと前から言ってて政府としても対応支援するから企業は必要なら言ってねってやったけど、大半のとこは金かかるし輸出しなきゃいいじゃんみたいな対応だった
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 01:26▼返信
>>215
通常運転な気がするぜ、そんな気あるしそう言う手をよく使うでしょ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 02:30▼返信
終わってるな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 03:19▼返信
仮に後世があったとしたらこの時代の人間、完全にアホ扱いされるな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 03:46▼返信
ガソリンが超高騰してるのもポリコレ脱炭素のせいだしなあ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 05:09▼返信
欧州人なんてダブスタ国家ばっかじゃん
コロナ騒動見なよ
国境廃止、自由だーってやってた割にEUの理念あっさり切り捨てて国境封鎖措置とか早かったしな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 05:57▼返信
※4
変な見栄張って首を絞めていくスタイル
見ててバカバカしく思う
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 07:52▼返信
自分で自分の首締める・・バカなの?
303.投稿日:2021年11月25日 09:05▼返信
このコメントは削除されました。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 09:46▼返信
鎖国じゃないの
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 09:46▼返信
そこまで肉は食べないけど(魚介はよく食べる)
家畜や魚介類に申し訳ないと思ったことないわ…
もう少しありがたみを感じで食べようと思う
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月27日 10:42▼返信
まぁ、ヴィーガンテロリストとイスラムテロリストのポリコレ棒に媚た結果だろうな。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 20:49▼返信
>>249
なにいってんだこいつ

直近のコメント数ランキング