• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






奈良の観光ポスター。
伝えたいことがストレート過ぎて好き


FFrGpb2aUAgLVJq




  


この記事への反応


   
しょぼくれた奈良県民が写ってるのもポイントが高い

まるでアビイロードだな

鹿が新曲をレコーディングしたのかと思った(∩´∀`)∩
  
他人事ではない。
鳥取市でも砂丘見た後は他所(三朝温泉とか)で
宿泊するツアーがほとんどらしい。




ええやん!
奈良県、切実だもんな


B09MRKSV83
久保帯人(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B09L49YTL1
葦原大介(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KV3GCQC
松本直也(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2



4088830032
尾田 栄一郎(著)(2021-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:00▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:01▼返信
お前らの募金待ってるぜ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:02▼返信
これはなかなか
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:02▼返信
奈良に泊まるくらいなら京都に泊まるだろうしな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:02▼返信
アビイ・ロードのジャケットは世界で一番有名なジャケットと言われている

遠くにロケに行くのが面倒になって、スタジオの近所の道路で撮影しただけなんだけどね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:02▼返信
良いんじゃないですかね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:02▼返信
宿泊施設が少ないんだけど?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:04▼返信
シカたねぇなぁ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:04▼返信
アビーロード知らない奴なんかいねえから
アビーロードの説明度してる奴クソウケるわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:05▼返信
泊まるんじゃねえぞ・・・俺は泊まらないからよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:10▼返信
>>9
知ってるのは年寄りだけだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:10▼返信
大阪に泊まって京都や奈良は日帰りってのが多いらしいからな
まぁ維新が上手くやってるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:10▼返信
新幹線で京都着~京都観光~ついでに奈良観光~大阪宿泊か
関空着~USJ~大阪宿泊~奈良観光~京都観光~京都宿泊になるだろうから
奈良に泊まることなんてないよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:11▼返信
マジかよズートルビ最低だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:11▼返信
>>1
駆除したら行くかも知れない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:12▼返信
泊まるほどではないんよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:12▼返信
※9
おっさんしか知らんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:12▼返信
奈良に泊まる利点は
・自然の中→京都でいいじゃん
・奈良に長く滞在できる→神社仏閣に特別な思いが無ければ半日あれば十分
ということで全く無いからなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:13▼返信
パクリかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:14▼返信
コロナ禍で鹿せんべいが貰えず餓死した鹿は?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:14▼返信
>>14
座布団没収
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:15▼返信
神社仏閣に特別な思いなんか無いよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:15▼返信
>>9
知らんけど
もっと世間を知ろうね〜
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:15▼返信
奈良に行ったら天理の建物は独特だから見るといい
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:16▼返信
奈良に泊まるよりは京都か大阪ってなりがちではあるな
交通の便悪くないから宿泊に関しては逆に足かせになってるかもね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:17▼返信
※2
これすき
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:17▼返信
せんべいが主食と思ってんのかよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:20▼返信
安倍B層ロード😳?
小泉竹中路線バス🙄?
バスに乗り遅れるな🤯!?
岸田ン内閣ワンナイト構造改革🕺
林じゃないよリン🇨🇳外務大臣だよ謝謝幹事長!
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:21▼返信
奈良って1日ずっといるほど観光する場所ないからな……
3時間も滞在したらもう京都や大阪行きたくなる
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:25▼返信
奈良健康ランド♪
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:25▼返信
泊まれ泊まれって言うけどその場所独自の娯楽が無いと無理やろ、観光?旅??ねーよ日本中どこ行ってももはや同じ場所だよ
仕事かイベントでも無ければ宿泊施設を使う理由が無い
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:25▼返信
修学旅行だって奈良から京都行って京都で宿泊だもんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:29▼返信
奈良って人間より鹿の方が多いんだろ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:29▼返信
南部の秘境探検が目的でもない限り、大阪にも京都にも、下手すりゃ京奈和自動車道で和歌山にまで行けるからね。
大阪のベッドタウンと割り切れば、奈良もいいところやで。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:32▼返信
奈良競輪行きたい❤️
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:32▼返信
近鉄特急や特急バスを廃止すれば泊まる人は増えるかもよ
その代わり総観光客数は激減するだろうけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:34▼返信
>>24
で、彩華ラーメンか天理スタミナラーメン食ったら移動やね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:38▼返信
もちろん「泊まらず」にそのまま鹿ちゃん轢いてしまった場合でも

ジビエ料理にして提供しますから奈良に日帰りでもOK!

・・・って意味も含んでるんでしょ?w
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:38▼返信
京都か大阪で宿泊して奈良はついでに観光するかんじ?



40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:38▼返信
行けるところが奈良公園しかないのに泊まって何するんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:41▼返信
新幹線に避けられる奈良
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:41▼返信
アビーロードネタなんて散々使われまくってるのに天才?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:42▼返信
奈良は生駒山地のせいで地形的にだいぶん損をしてるんだよな
生駒山地が無ければ東京から都市伝いになってる神奈川のように、大阪からそのまま都市が続いてる街作りになってただろう
でも今は移動ルートは鉄道は5本+1本(京都経由)
その5本も柏原市と東大阪市に集約してるから各路線沿線に多少恩恵があるくらいで阪奈間移動は実はあまり広域カバーはされてない
高速道は3本で、一般道は高規格クラスが数本で、それ以外は山道超えコース
まあでも和歌山よりかはマシで、あっちは紀の川沿いだけが栄えてるだけで大阪からの山越えは特定道路経由以外は酷道コースだからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:43▼返信
まず奈良に立ち寄らない
大阪京都神戸で遊んで帰る
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:43▼返信
泊まってもどこの店も閉まってんねん
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:45▼返信
アビーロードなんて言わなくてもわかるだろ
って時代でも無いのね
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:46▼返信
奈良行ったことあると撮影場所もすぐわかって草
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:47▼返信
奈良なんて鹿が目的でなければ行かない
人を見て逃げない・襲わない鹿って珍しいらしいから海外勢は大喜びだけどさ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:48▼返信
普通にどこだろうが博物館と美術館と地域の目玉観光地に行くと泊まらなきゃ無理だろ
観光する場所がないとかほざくやつは何しに行っとんねんと
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:49▼返信
一応調べたがピンとくる温泉旅館がないな
むしろ観光しか価値のない県と思ってたから意外だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:50▼返信
観光で見るものが無いっていう人は事前知識というか、はっきり言っちゃうと「教養」がないんよ・・・
どの地域だって確実に見るもんはあるんだわ
それが奈良という歴史ある土地なら尚更だよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:53▼返信
>>33
調べたら鹿は1400頭くらいらしいから鹿の方が多いな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:55▼返信
奈良は道の駅が多いから夜中に仮眠取るにはいい所だよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:56▼返信
※51
考古学オタ仏像オタは奈良大好きだよ
けどあいつら金落とさないんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 11:59▼返信
奈良は開発しようとすると遺跡が出てくるので道は狭いし入り組んでいてドライブ観光には向いていない
かと言って公共交通もうーんなので割とわざわざ来るとこじゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:00▼返信
まあ観光ってメジャーな所を行くだけで済ませる人が大多数だからね・・・
福岡行ってもラーメン食べて中洲で遊ぶくらいなもんで、
鴻臚館を見た後に水城を見て大野城に登って、かつての日本の海外外交に思いを寄せる人なんてそうそう居ない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:00▼返信
>>4
よう、差別マン
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:01▼返信
>>7
で、どれだけ埋まってたの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:02▼返信
一泊してまでやりたい事作ってから言いなよ
鹿公園見てぶらっとしたらもう終わりやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:02▼返信
大半は東大寺見て奈良公園見て終了で、平城宮見たらマシなほうかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:04▼返信
※59
お前みたいな奴のせいでテーマパークが日本中に出来て今や廃墟になったわけだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:04▼返信
>>18
これはエアプ。
京都は観光地が固まっていて、短時間で多くを周れる。
奈良は歴史があるものが点在していて多くを周るのに時間が掛かる。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:05▼返信
どこの地域も3日は観光する決まりにしてるけどなあ
ある旅人に教わったが実に良い決まりだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:06▼返信
山目当てだと泊まり以外ありえないわけだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:07▼返信
奈良市とその近郊は宿泊施設が少ないから交通の便が良い京都・大阪に流れるのは仕方ないとしても
秘境の奈良県南部の温泉とか渓谷地帯とかの旅館・民宿に是非!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:07▼返信
ぶっちゃけ奈良に観光に来るのってネームバリューに引っかかってやって来るインバウンドの外国人くらいだろ
今の日本人は関西では京阪神の三都しか観光に来ない
古都なのにJRから相手にされないって観光資源として見られていないってこと
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:10▼返信
>>51
何言ってんの、「興味」が無いんだよ
君はもっと人生経験を積んだ方が良いね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:10▼返信
>>57
普通に京都に泊まって半日奈良観光して終わりだろ
みんなそうするから奈良に宿泊施設が少なく観光も京都に負けてるんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:11▼返信
ゴチャゴチャ情報詰めすぎ
へたくそ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:13▼返信
※67
教養がないから興味もわかんのだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:15▼返信
>>70
ほーん、それ証明出来るの??
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:16▼返信
※71
いやどんだけ悔しかったんだよwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:17▼返信
相変わらず学ばないなお前は
人に噛みつきすぎなんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:17▼返信
ヤマト王権!
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:18▼返信
奈良は宿も取りやすいしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:18▼返信
>>70
人を馬鹿にするのは品位が無いから止めた方が良いよ、だから変なのに噛み付かれる。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:20▼返信
鹿🦌が見たけりゃ広島の宮島に来りゃあええ
今なら牡蠣🦪も美味えて
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:22▼返信
せんとくんが可愛くないのが悪い
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:23▼返信
いまだズートルビなんて引きずってる奴いるのか
ひでえセンスだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:24▼返信
奈良判定
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:24▼返信
※71
70 じゃないけど、これ真理だぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:28▼返信
だって・・・奈良って泊まるほどの名所・名物がないんだもん
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:28▼返信
そりゃ興味わかないでしょ・・・日本人の大半は教養ないんだもん
歴史上奈良で何があったかももう覚えてないのだろう
教養があればどんな県でも魅力があるとわかる。
たとえば滋賀県なんて地味だと思われてるが、戦国時代の舞台として見ると相当魅力的だし、ビワイチと合わせると最高よ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:29▼返信
名所もないのによく言うわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:33▼返信
奈良漬け食わせて酒気帯びにすれば泊まるやろ(名案)
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:33▼返信
当事者の奈良が面白ポスター作って頑張ってるのに
不人気を観光客の教養のせいにするとは
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:42▼返信
たまーに、お役所にも有能なのがいる。

自衛隊の福知山駐屯地の広報担当も優秀。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:45▼返信
物見遊山の旅行客に頼って呼び込み続けないと社会が回らないってそれ末期症状だよな
社会全体が分不相応な生活水準を改めるべき時にきてるのでは
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:48▼返信
マジレスすると、

大阪市内から1時間未満(場所によっては30分ぐらい)で奈良市内に来れるから
大阪に泊ったほうがいいよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:53▼返信
なんで観光に来たお客様に「泊まれ」って命令してるの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:56▼返信
>>68
なに言ってんの?
「奈良に泊まるくらいなら」って奈良を差別して下に見ているってだけだよ?
気をつけな?無意識に黒人差別とかしてない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:09▼返信
>>89
まあこれのせいで奈良に泊まる人少ないんだと思う
大阪出とく方が帰りが楽だしな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:21▼返信
確かに京都か大阪に泊まって奈良は日帰りで行くというパターンwwwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 13:31▼返信
ナニもないやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:01▼返信
>>43
ロケやったガメラでその場所見たとき奈良にあんな山深い地域があるなんてと驚いた
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:03▼返信
>>49
歴史好きにはたまらないとこだけど興味ない人には大仏と鹿が見られればOKなのよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:05▼返信
>>51
観光は人それぞれ目的が違うから…
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:08▼返信
>>83
幕末や戦国、江戸時代辺りは人気あるけど奈良時代はあまり人気ないよね
国の成り立ちに関わる時代だから日本人として覚えておくのは必要だけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:11▼返信
>>92
千葉の木更津も海ほたるの道路開通したら観光客がくると見込んでたら
木更津民が東京へ行きやすくなっただけだったと
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:24▼返信
すこwwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:38▼返信
これは稀に見るハイセンス
最近文章読ませるエセ広告ばかり目に入ってたからデザイナーの退化が不安だったよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:39▼返信
>>89
大阪は治安気にしなければ西成とかでワンコイン宿泊できるしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:41▼返信
>>69
お前はちま見てるだけで頭パンクしてそう
かわいそうに
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:49▼返信
奈良に泊まる奴なんて石掘りくらいだけどな
天川村はよく行った
多分あそこの石を新潟糸魚川の翡翠みたいに観光資源としてアピールすれば普通に人来ると思うんだがなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 14:59▼返信
ビートルズの有名ジャケットのパロディーにしてるとことか良いセンスしてる
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 15:22▼返信
3つぐらい仕込むのは高度
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 15:25▼返信
そろそろ「せんとくん」クビにしていいんじゃね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 15:54▼返信
猿沢池周辺は格安から高級まで色々宿泊施設あるから奈良は毎年泊まりに行ってるわ
商店街に飯屋も多くて夜も楽しめるけど、ただ主要観光地は一日あれば回りきってしまうため
京都と違って連泊するほどでもないのがね
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 16:06▼返信
大阪に泊まるよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 16:26▼返信
日帰りなんかマジカ、なら(奈良)泊まれってか
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 16:57▼返信
死ぬんじゃねーぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 17:21▼返信
その前に、泊まってもらえる様にしてから言わんかいボケェ。地元ながら恥ずい
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 17:34▼返信
泊まれるところの選択肢が少ないのが問題なんだけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 17:35▼返信
ユーネーバーギブミーユーアーマーネー
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 17:59▼返信
ホテル増やしてから言え。特産物も少ないし。古墳だらけで開発し難いのは知ってるが選択肢が無い。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 18:27▼返信
奈良県民では無くて鹿なんですが・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 18:38▼返信
>>98
倒幕運動の嚆矢となった、吉村寅太郎率いる天誅組が蜂起したのは、奈良県南部の五條市なんや。
そこから彼らに協力した十津川郷士の成り立ちなんかを追っていくと、天皇家にまつわる日本史というか日本文化のわりとディープなところに行き着いたりする。
まあいまの五條市には、高校野球で有名な智辯学園と柿の葉寿司くらいしかないが。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月05日 10:49▼返信
奈良は泊まるホテルないねん・・・・・・
てか19時頃から奈良駅周辺の飲食店が閉まるねん・・・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月05日 14:10▼返信
奈良は鹿ひき殺しそうでドライブも無理だな。

直近のコメント数ランキング