• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







これは知らなかった










温泉で最初に出てくるお菓子とお茶は
「血糖値低下したまま温泉に入って倒れる」
「水分不足で温泉に入って倒れる」

人が古来からいたのでそれを防止するための措置だから

「宿についたらお風呂の前にお菓子食べてお茶飲んでね!」

と元ホテルマンに言われた朝でした!

みんなお菓子食べてお茶飲んでね!









この記事への反応



緑茶は穏やかに糖を吸収するので、
お菓子よりも緑茶を先に飲むと◎です。


地元のお菓子美味しい!お茶も美味しいじゃん
!!てな感じで買ってから家で食べると普通と言う雰囲気も風味の一種なのだな…


これ、推しのお土産だから気に入ったら買って帰ってねウインクした顔という試食なのかと思っていました…!


なるほど!【短期的には】
高血糖より低血糖のほうが命の危機があり、こわいとのこと。


温泉着いて出されたお菓子がその宿で一番美味しいもしくは一番売れ筋のお菓子だとは聞いていましたが、そういうお話なんですね、ありがとうございます。





関連記事
【真理】「温泉街がなぜ廃れてしまうのか?」 その理由がついに判明! → 「マジでこれ」「このケース多すぎ」「ひどい手のひら返し」 : はちま起稿



そんな狙いがあったのか



B09KV3GCQC
松本直也(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7









コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:31▼返信
はーい用意スタート
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:32▼返信


お茶は脱水症状になるから水分補給に飲むなってここで記事になっとったけど
 
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:41▼返信
今時温泉入ったぐらいで倒れる奴いねーよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:43▼返信
お土産の宣伝だと思ってた
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:46▼返信
それ食べたら金取られるのかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:48▼返信
昔のように徒歩移動なんて旅行でほぼないから
今はお土産の宣伝の意味しかないと思うよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:52▼返信
水分補給に緑茶が駄目なのは常識だろうに
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:53▼返信
湯けむり用毒菓子乙
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:56▼返信
完全にオレ的ゲーム速報さんの記事のパクリで呆れたわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 06:57▼返信
朝っぱらから松
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:03▼返信
>>7
脱水起こすほどの利尿作用無いから風呂前に補給する分には問題無いでしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:05▼返信
これ何度目だよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:06▼返信
この文章もまんまどこかで見たな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:07▼返信
そんな身体弱い奴旅行に来んだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:12▼返信
後付けやけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:16▼返信
こんなん鵜呑みにしてるツイ民マジでいかれてるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:17▼返信
俺も前にこの話ネットのどっかで見たことある
再放送ツイートっぽいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:22▼返信
聞いたことあるなー
旅行という事で普段より歩く、下肢への血流が多く脳への刺激も多くエネルギー消費も高い中、宿についてクールダウン補給無しにそのまま温泉に入ってしまうと血管が開いて低血圧、即応できる糖も不足気味で脳をはじめ低糖で昏睡になると。宴席で料理と冷えたビールが待ってるからと飲まず食わずで温泉にザブンが危ないとか。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:25▼返信
マジなら旅館側は客に説明と菓子食ったか確認義務があるだろこれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:33▼返信
チコちゃんでだいぶ前にやってた。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:34▼返信
>>5
旅館泊まったことないの?
ビジネスホテルのコンプリメンタリの水も有料と思ってる?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:35▼返信
違うぞ。
客を虫歯にして歯科医を儲けさせるための陰謀だぞ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:39▼返信
>>22
解釈違いにもほどがある
客にナノマシン入りの茶菓子を食わせて
脳を乗っ取り傀儡人形化させて世界征服する陰謀だぞ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:47▼返信
土産物の饅頭買わす為の試供品だと思ってた。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:49▼返信
何回同じ話題繰り返すんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:50▼返信
旅館でそんなこと一度も言われたことない
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:58▼返信
素晴らしいね、意識したこともなかったけど歴史や文化ってこうやって作られるんだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 07:59▼返信
※26
小学生かよwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:05▼返信
へえー
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:10▼返信
お通しみたいなもんだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 08:13▼返信
カフェインには利尿作用があるから水分補給には向かない
夕食前にちょっとした軽食を摂ることで血糖値を上げて夕食の満足感を高める効果があるという話は聞いたことがある
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:00▼返信
緑茶は利尿作用があるからとか言ってるバカ

人間は体内の水分料を調整するために水分を腎臓から回収する機能もあるから
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:01▼返信
古来よりいたというより古来にしかいないだろそんなのw
まぁなんとなく出している風習なんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:02▼返信
ほうじ茶飲みまくって寝たら普通に小便漏らしたことある
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:05▼返信
チコちゃんで見た
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:22▼返信
嘘クセェ。ならスポーツドリンクでも置いときゃいいじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:26▼返信
>>2
緑茶や烏龍茶は利尿効果があるからでは
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:26▼返信
>>3
爺さん婆さん「!?」
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:27▼返信
>>3
ヒートショックに要注意
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 09:30▼返信
土産もんの試食替わりやぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:09▼返信
>>1
梅昆布茶な。
何年も同じネタでパクツイかぁ、、
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:31▼返信
ついこの前テレビでやってた。そのうちに5ちゃんでスレ立つぞと思ってたらやっぱり立った。
しかも例によって同じネタのスレタイ違いの乱立。
何度でも言う「節操なしどもが!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:34▼返信
ここだけの話だけど銭湯でも温泉でも最後あがる時必ず小便する

次入る奴への挑発として
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:42▼返信
お菓子の試食だと思ってたwwwwwwwwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 10:53▼返信
>>2
その辺が知られてなかった昔からの伝統的な事だと思うわ。旅館側の気遣いから始まった事に変わりはないから素敵な話とは思うけど、水分補給用に水は自分で飲んだ方がいいかもね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:40▼返信
酒廃「風呂上がりにビール飲むからいらね」
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 11:52▼返信
>>2
ならないよ

その脱水作用ってカフェイン耐性の無い人が摂取した場合の排尿量実験で、事前にカフェイン断った被験者が大量のカフェイン摂取した場合に増加がみられたもの。日常生活を模した実験では著しい差はみられなかった
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:15▼返信
テレビとかでやってたネタを何ヶ月も遅れて、
意気揚々と自分のネタとして話してるの見ると萎えるよね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:17▼返信
>>2
まだ都市伝説信じてるやつがいるんだな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:30▼返信
低血糖の女性客が多い旅館にとっては貧血持ちが風呂場で倒れるのは珍しくないんだから
予防として菓子と茶を出すのは理に適ってるし地元の銘菓も宣伝できる
べつにおかしな話じゃなかろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 12:32▼返信
水分不足にならないようにカフェイン摂らせる馬鹿がいるかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 14:16▼返信
「そんな狙いが」っていうの、こういう場合に使うべきなのか変に感じる
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 14:58▼返信
なんかウソ臭い
どこかで始めたからだろ、それのルーツを探らないと確証無いだろ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 16:32▼返信
前泊まった宿の人に聞いたら「不審者が入って食べたらわかるでしょ?」って言われたし場所によるんじゃない?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 16:40▼返信
でもカテキンが入ってる緑茶は水分補給には適してないんだよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 17:03▼返信
今は世の中高血糖に悩まされてる人々ばかりなのは皮肉やな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 17:13▼返信
いつからお茶を飲むのが「水分補給」と言われ出したのか?
もともと、お茶や、コーヒー、紅茶と一緒に、水が付いて来た
家で熱いお茶を飲んだ後は、水をガブガブ飲んだ
いつからお茶が「水分補給」なんて嘘が広がったのだろう?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 17:16▼返信
※57

ということよりも俺が書きたかったのは、
旅館で出るお茶とお菓子は「おもてなし」
旅館で住み込みで働いた経験のあるプロの俺が教えました
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 17:19▼返信
温泉宿経営「え?そうなん?」
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 17:27▼返信
>>49
図に乗るな低学歴め
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 19:32▼返信
>>1
毒入りだろうな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 20:38▼返信
え?辛い煎餅しか置いてない旅館も結構あるよ。
これは民族の習慣だから、研究者でない限り説明できない。
嘘末だな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 21:17▼返信
お茶はすぐに入れられるものじゃないし、利尿作用があるのだが・・・?
本当に脱水対策なら水を置くだろう・・・・妙だな・・・?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月08日 21:18▼返信
こういう自分勝手な豆知識を当然のようにひけらかす奴はなぜ居なくならないのだろうか

そう、馬鹿が寄ってきて賞賛の言葉を浴びせるからである

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング