人気オープンワールド最新作「S.T.A.L.K.E.R. 2」へのNFT導入が発表されるもファンの猛抗議で見送りへ
記事によると
・GSC Game Worldは12月16日、12年ぶりのシリーズ最新作『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl』にNFT(非代替性トークン)要素を導入すると発表した
・しかし、この発表直後からゲーマーコミュニティが大きく反発。GSC Game Worldはこの機能を削除すると同月17日に発表した
・今回のNFT導入は、『S.T.A.L.K.E.R.』メタバースの構築を目的とするもので、「NPC(ノンプレイヤーキャラクター)を所有する権利」を販売するオークションを2022年1月に開催するというものだった
・最終的に所有権を持つ者は、GSC Game Worldのスタジオで顔や体をスキャンし、『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chernobyl』の中にNPCとして登場することができた
・また、ゲーム内に登場する机や壁にNFT所有者のニックネームを載せる権利や、マルチプレイ用のコスメティックアイテムなどをNFTで販売することも予定していた
・
以下、全文を読む
— S.T.A.L.K.E.R. OFFICIAL (@stalker_thegame) December 16, 2021
NO FUCKING THANKS#Stalker2 https://t.co/r1ak2I3431 pic.twitter.com/1KgK1pCURF
— JAZZ JACK (@JAZZ_JACK_KHT) December 17, 2021
UBIソフトがPC版『host Recon Breakpoint』にNFTを追加すると発表 → 海外で大炎上
アナウンストレーラーは95%が低評価に
Ubisoft's announcement video for its Quartz NFT platform has received more than 95% dislikes on YouTube.https://t.co/TTPQHS1yiq pic.twitter.com/55mTnieD4s
— VGC (@VGC_News) December 8, 2021
Introducing Ubisoft Quartz 💎
— Ubisoft (@Ubisoft) December 7, 2021
We're bringing the first energy efficient NFTs playable in a AAA game to Ghost Recon: Breakpoint!
Try it in the beta from December 9 with three free cosmetic drops and learn more here: https://t.co/ysEoYUI4HY pic.twitter.com/owSFE2ALuS
ゲームへのNFT対応を発表した
— miin | NFT情報コレクター (@NftPinuts) December 10, 2021
Ubisoft
大きな批判にあいYouTube動画を限定公開に
・投稿動画に約96%が低評価
高評価 1万/ 低評価 24万
■反対理由の一部
「ゲームにNFTは不要、順列をつけないでほしい」
「メーカーによる搾取だ」
「環境に悪くないなんて嘘だ」https://t.co/C2BDvvoT5V pic.twitter.com/Vrh7pN8FfR
この記事への反応
・stalkerにnftって聞いたときマジかーって思ったけど撤回してくれたならよかったよかった
・撤回したのか。ゲーマーのNFTに対する嫌悪感は根強いな。
・NFTをゲームにみたいなやつ、今のところゲームとして面白くなる要素がなさそうなのがな
・FPSとか海外ゲーム界隈はPay to Winを憎む土壌があるし、ゲーム内での成功が金に結びつくNFTとは相性悪いのかね
・NFT要素入れるとSteamで販売不可能になるからそりゃまあ反発されるッスよねー
・好きなゲームが詐欺の温床にされるのは嫌だもんね…
・NFTの嫌われ方、かなりのとこまで行ってるなぁ。別にいいと思うんだけど。
・メタバースでもわりと荒れ気味なのにゲームにNFTはそりゃー荒れるでしょうすぎる・・・
・うーん、変な投資商品ってイメージがあるけど、アイテムのユニーク化って意味ではNFTって、ゲームとの親和性が高いのになぁ。
残念だわ。
・ブロックチェーンと言うと、ビットコインだのの暗号通貨の技術基盤だったよな。
グラボの価格高騰を招き、PCゲーマーの害となる技術体系としか思えんのだが、NFTをやりたがるのは何なのかと思う。
・NPCが一般人の誰かになってるのはよく考えると流石に怖い。ゲームのNFTは扱いが難しそうですね…
・そりゃファンはぶちギレますよ。ゲームにそんな要素求めちゃいないんだよ。
【非代替性トークン - Wikipedia】
非代替性トークン(ひだいたいせいトークン、英: non-fungible token、略称: NFT)とは、ブロックチェーン上に記録される一意で代替不可能なデータ単位である。NFTは、画像・動画・音声、およびその他の種類のデジタルファイルなど、容易に複製可能なアイテムを一意なアイテムとして関連づけることができ(鑑定書と類似)、ブロックチェーン技術を使用して、そのNFTの所有権の公的な証明を提供する。オリジナルのファイルのコピーは、そのNFTの所有者に限定されず、他のファイルと同様に複製や共有が可能である。代替可能性がない(複製が可能である為、自身の所有権の証明には成り得ても、他者の所有する同一のコピーが偽物である証明には成り得ない)という点で、NFTはビットコインなどの暗号通貨とは異なる。
最初のNFTプロジェクトは、2015年にイーサリアムのブロックチェーン上で行われた。「NonFungible.com」によると、2021年にはNFTの総金銭的価値は増大し、同年の第一四半期にはNFTの売上高は20億ドルを超えた。
NFTは、ブロックチェーンのトランザクションの検証に伴うエネルギーコストとカーボンフットプリントへの懸念、およびアート詐欺(悪徳商法)に頻繁に利用されていることから批判を受けている。
ゲーム
NFTは、ゲーム開発者ではなく、ユーザーがコントロールするゲーム内資産を表すためにも使用される。ゲームにおけるNFTの最初の利用は、Tokenzoneが中央集権的なアプローチで実施した。 NFTを使えば、ゲーム開発者の許可を得ずに、サードパーティのマーケットプレイスで資産を取引することができる為問題が起きる懸念も有る。
関連記事
【サバイバルホラーFPS『S.T.A.L.K.E.R. 2』PS5版は予定なし「マイクロソフトと交渉した結果、Xbox専用になった」】
【『S.T.A.L.K.E.R. 2』開発者「PS5版は予定なし!CS機はXbox独占!」 → MSの内部文書「3ヶ月の時限独占です」】
【【速報】『S.T.A.L.K.E.R. 2』の発売日が2022年4月28日に決定!!】
NFT=投機&詐欺のイメージが強すぎてなぁ…
NFT導入してゲームが面白くなるの?っていう
NFT導入してゲームが面白くなるの?っていう

ジュンイチ
宗教!!
カードゲームで例えて
ちな、ゴキステでは遊べませんこれw
虎の威を借る狐
RDNA1の低性能ハードのPS5じゃ、UE5でデモ以外にまともにゲーム動かせんからな
具体的に?
RDNA1の低性能ハードのPS5じゃ、UE5でデモ以外にまともにゲーム動かせんからな
ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴンが本当に世界に4枚しかないようになる
え?あんだけUE5推してたのに一本もソフトだせてねーの?ww
痴漢は頑張って買い支えろ
報酬がNPCでさ
低性能すぎて無理だったみたいw
実際マトリックスでもでもPS5版はテスチャの張り遅れ目立ってたのがDFのあげた比較画像でバレてたしww
STALKERといいこれといいue5使いこなせてるのはxboxだけっていう皮肉ww
RDNA1のゴキステじゃゲームの体をなしてないなんちゃってデモ以外はまともに動かせないのがバレちまってらぁw
わろた
詐欺スペックなのにばれてんのなもう
そら北米の年末商戦でもスイッチどころか箱にすら負けるわ
苦肉の策なんだろうが
金持ちの金持ちによる金持ちの為だけの作品となる
課金ガチャに代わる新たな集金要素として注目してるんだろうけど
ゲーマー馬鹿にしてるとしか思えない
出てくる知恵なんてDLCまみれか下らん金のやり取りに行きつくくらいしかないんだよね…
別に今回のようなNFTを導入したところでゲームがつまらなくなるわけじゃないだろ? それが重要
ゲーム性そのもにには全く影響ないけど、そのゲームを気に入ったファンたちに価値あるものを提供できて(NPCになれる権利等)、
尚且つゲーム会社のお金儲けにもつながるのだから素晴らしいアイデアじゃないか
批判してる馬鹿どもは何もわかってないでただイメージで批判してるのでは???
はいゴキの買わないいいわけ来ました!w
いやこんなん要らねえからよ
NPCの見た目を白人の美少女とかに変更できるスキンとか売れよ
有能なのはあらかた追い出されたからね
買わないも何も買えないだろ
箱も売ってないしソフトもない
大勢が楽しめる機能では無いでしょうな
どさくさに紛れて嘘ついて自演する豚であった
そのゲームのファンの殆どがそんなもんいらんと非難してる現状をどう思いますか?
何この怒涛の自演
ゴキブタはまたサードハブの劣等感で買えもしない箱に泣きついてんの?
毎日無料ゲーム遊べちまうんだ
このおっさんNPCはリアルの一般人おっさんの顔をスキャンしました!とか言われて困るな
現実とは違う世界での没入感求めてゲームをプレイしてるのにこれでは顰蹙を買うのもやむ無し
まず持ち上げてるゴキブタが自分で買えよ
いい歳して幼児に泣きつくオッサンが箱なんかまともに買えるわけないのはわかってるが
さすが変態お似合いだな
PSでは健全なゲームばかりなのに
これ批判してるのファンたちと違うだろw
声だけでかい少数のクズのネット弁慶どもだ
そもそも批判の内容がおかしいじゃん、全然「なぜこれが駄目なのか?」の具体性無いし
このゲームが何かを理解してない任豚がストーカーていう名前に釣られててワロタw
パソニシのような、チカくんの威を借る豚って意味に
本物のチカくんはきっとどっかのしらない空間にいるんじゃね?
なんで自分でも何がわかってないもん持ち上げてんだろな
バカだからか
今回のはそういうノリだったんだと思う
NFT持ってるからゲーム有利になるわけでもなく、表示したくなければOFFにもできるし
嘘ついてPS5の半分も売れてない箱にしがみついて必死に自演までしてネガキャンするキチガイ任天堂信者さん・・・😅
あちこちみっともなく泣きついて回るのはスイッチじゃ勝ち目ないのがわかってるからだしなあ
仮にそうなったとしても、どうせ焚火に頭突っ込んで死んでるんだろ
どうも読み込みが甘いらしく、NPCが理由なくいきなり死んでいることが多い
ヒカキンが話題にしてキッヅが騙されてプレイしたら鬱になるんじゃないか?w
それで集金に走ったのかな
金も落とさへんやろうし無視しとけばええんや
「なんだてめぇこの野郎!・・・あっごめんなさいごめんなさい!!」
って出川のコント見ているようだ
そして誰もいなくなった
マイクソ時限独占はろくな事にならんねぇ
ユーザー問い合わせ徹底無視の任天堂も問題だが、ユーザーにビビりすぎなマイクロソフトも問題だなw
マイクロソフトボロボロだな
Switchにソフト無さすぎて頭おかしなってるやん任豚🐷
逆や
マイクソゾーンは儲けにならないから別の金儲けが必要なんや
そんなもんを持ち込もうというのは顰蹙買ってもしゃーない
俺はPCも持ってるけど、Switchしかない豚には関係ないな
余程ゲームパスは儲からないんだな
その利点を潰すの?
それゲームでやる意味ある?無いよね?
いやあんなん誰がどう見ても儲からん、よほど入会後放置会員が増えてみたいなことにならんとそれまではずっと持ち出しだろうけどその辺も常識的な数値設定してなさそうな感じよね放置会員1億人居ればみたいなむちゃくちゃな設定してそうw
NFTゲームは搾取的であるとしてXboxでは採用しない方針
「今日のNFTは様々な投機や実験が行われていて、エンターテイメント性よりも搾取性を感じるものがある」「ストアで見たものの中で搾取的だと思われるものがあれば何らかの対処を行う」
コンソール箱独占S.T.A.L.K.E.R. 2がNFT導入
良識あるゲーマーなら拒絶すると思う
この豚の何が姑息って
「なんかしらんけど箱にはテクスチャを高速にする技術があるらしい」って知識だけで
勝手にこんな話をでっち上げてるのがマジで姑息なんだよな
NPCになれる権利を売って何が悪いのか全く分からんが
もの凄い嘘ついてるところすみません。DFはUE5に関してはPS5の方がよいパフォーマンスを出せると断言してるよ。
マトリックスデモもPS5>XBOXSXね。わずか数フレームの差だけど。
本当MSってゲーム界の韓国だわwwww
そう
データ世界で改変複製しようがない一つしかないアイテムだから億単位の価値が高く付くわけわけよ
そのうち価値が暴落しそうだけどね
売春婦がいるかは知らんけど
マイクソに関わるから…
平和ボケガチャガチャ搾取大国日本なら今すぐ導入できるやろねそして日本ゲーム業界は荒れて一気に滅ぶやろなw
もうゲーム機はPS5こそ「絶対正義」なんよw
日本じゃ馴染みないがなんにでも手を出すのが早い北米じゃとっくに問題起きてるから海外ゲーマーたちのこの反応も当然やな
簡単にコピー出来て誰でも同じものが大量に手に入ってしまうのはメリットであると同時にデメリットでもあるから
MS系のお家芸だな
こういう連投自演が豚が韓国人でありキチガイである所以
他の方法で稼がないと→叩かれる
豚はswitchすら持ってないんだぞw
マリオメーカー、ぶつ森、ポケモンに導入すれば巨大な利益を生むでしょう
なんでこれを批判するかねぇ?
海外のこの手のユーザーも日本のゲハと変わらんってことだな
古今東西どこでもいっしょってことか
まるでガチャ初期の頃のような簡単なゲームばかりだけど
将来ガチャに取って代わるのが予測できる
一般人がNPCになるだけだよね
メーカーやNPCになってみたい人は得だろうけど、誰が損すんのこれ
普通に親に買ってもらえたんだがwww
ゴキブリ貧乏家庭wwwwww
えぇ・・・
こことか5chがコテハンだらけになるのを想像したらわかりやすいんじゃね
飛ぶな
コテハンとかは中身に意思があるけど、NPCだよね?
NPCにジョンとか誰だか知らん実名付いてても、NPCである以上何も思わなくね?
問題はそこじゃなくNFT絡みって点だからな
NFTじゃなくただ権利を販売するだったらまだマシだったかもね
日本人にもあるだろうが、
「これ一つだけ」「俺だけの○○」っていうのを良いものだと思い込んでて
そういう心理に付け込んだ詐欺や犯罪ってのがあるんで、それを危惧してるんだろ
「これを放置しておくと、いずれは詐欺など犯罪だらけになる」ってのを気にするんだ
「これが行き着く先はpay to win」(金を払ったやつしか勝てない)
で、ものすごい嫌われてるからなpay to win
「追加でカネを払わないと満足にゲームもできない」状況になるのを恐れている
日本では、社会の安定性でそうなるやつが多いし
外人は、ゲームという個人の趣味でも怒る
向いてる方向は同じか
例えば高難易度エンドコンテツ実装して世界で一番初めに攻略したら貰える称号なんかをNFT化して別のゲームでも使えるようにする
とかそういうのが求められてるんや
PCゲーメーカーでこれは自殺やろ
ブロックチェーン技術で作られたデータが入ると、ユーザーMODと非常に相性が悪いし、ゲーム実行する人の側も普通のゲームより処理能力も必要になる。
世界的にデジタルマネーでマイニングやらに処理能力と電気代が消費されまくってる原題のニュースすら見ていないのか?
デジタルデータ上の絵や3Dモデル(フィギュア)やらを個人が作って売ったりするには(第三者が勝手に偽造や改変が出来ない)NFTは良いシステムだけど、そういうの関係ない大多数の人にとってはデフォルトでゲームにそういうシステムをぶち込んでくるなって思うのは当然のこと。
MS「Passで独占できるな!」
ところがブロックチェーン技術ではオンライン上で作成者やら現所有者やらの情報が組み込まれて常に同期されるから、受け手側ではデータの改変は難しい。
自分のPCだけ完全オフライン状態とするなら改造は一応は出来るけど、利益を生む為にNFTを導入した開発側はそんなことはされたくないから、もちろん妨害してくる。
単なるNPCを作っておくだけと違って、開発側の限りあるリソースの一部も当然NFTに多少は割かれるからアプデ頻度やバグ対応は遅れるし。
この価値が不安定で怪しい中を生き抜くのは先にやったもんだけやで。
あとから参入しても、もはやね。
こういう概念があります、こうすれば使えます、
でもそれで犯罪を助長しないか、不利益を引き起こさないか、までは分かってないと
「まだよく分かってねー状態なのに手を出す」こと自体がダメだとは思うが
波に乗りたいんだろうな
一体どこから犯罪助長なんて話が出てきたんだ
プレミア感を作り出して高値で売ったり、カネ受け取っていて渡さなかったりなど
歴史上、品薄状態はどうしたって犯罪が増えるんだから
これを利用した犯罪も当然予想しなければならない
デジタルデータ上では1つのあるデータが大元で未改造の本物ですという証明はほとんど出来ないのを、NFTのブロックチェーン技術はオンライン上の全プレイヤー上の同期の中で「このデータは全プレイヤー統計のうちの3%だから、改変された偽物です」と判断するわけで、「このNPCのホリエモンがうざいからみんなで改変MOD作ろうぜ」とどんどん増やして出回ったら、全体の中の本物の存在割合が下がってしまい、NFTとして本物の証明が面倒になるから、開発はまず妨害してくる。
恐らく改変データ入りのゲームユーザーはオンラインから除外するとか、強制同期でオリジナル上書きなどで。
そういう下らない処理にも、もちろん俺らのマシン側が電気代を使って処理させられる。
売れるかは別として
だからこそ選択式でもいいから課金の道を残したいのに、それすら許されないのなら間違いなく大赤字だろwww
ゴミだな
アホらし
そんなのは個別の犯罪の問題であって、このゲームやNFTそのものの問題じゃねーわ
それこそ包丁は殺人にも使われるからこの世から無くせ、絶対に使うな!と言ってるようなもの
馬鹿の戯言
こいつ面白すぎだろ
紐づけられたアイテムのユニークさや所有権みたいなものはその実関係が無い
関係が無いのに関係があるように誇張するからNFTビジネスが詐欺臭くなる
正しく理解できてないアホが、理解できてない自分を棚上げして対象に対して「だから胡散臭い」とか言うとか悪質にも程があるな。
胡散臭いのはテメーだ。
NGSもゴミになったし協力したとこは大変やな
レイア「ド正論パンチ」
ナ○イド「訴えるぞ!」
レイア「どうぞ(事実陳列パンチ)」
ナカイ○「ひええごめんなしゃいい〜僕は悪くないいい〜話合いが出来なさそうだから弁護士いいい」
レイア「失望したよ」
なるほどいまいちピンと来てなかったんだが分かりやすい
PSをハブってPCと箱でしか出さないから利益出そうと必死に考えたけど、それが大反発食らったとw
「東欧的な雰囲気」「撃ち合って楽しいAI」「A-LIFEの実現(各派閥やNPCが独自の生態系で勢力争い)」
NFTなんてゲーム性を向上させない要素は資金が尽きてからにしてくれ
まさにそれだよな