身近にずっと年収1200万以上もらっていた親族がいますが、給料が入っては人に奢る、値段見ずに買い物、とにかく人に奢ってばかりいたので現在70代で貯金はすっからかんです。病気になり奢ってあげてた人は誰一人お見舞い来ません。お金の使い方ってとても大事ですよね😞
— S &P500なおちゃん👩🏻🦰 (@anera0707) December 17, 2021
身近にずっと年収1200万以上もらっていた
親族がいますが、給料が入っては人に奢る、
値段見ずに買い物、
とにかく人に奢ってばかりいたので
現在70代で貯金はすっからかんです。
病気になり奢ってあげてた人は誰一人お見舞い来ません。
お金の使い方ってとても大事ですよね
哀しいですが金の切れ目が縁の切れ目だったんですかね。
— カエル@自分を変えて不動産投資拡大 (@SideFIRE_nolate) December 18, 2021
退職した途端来なくなりましたね😢お金の与えすぎも良くないなぁと思いました😞
— S &P500なおちゃん👩🏻🦰 (@anera0707) December 18, 2021
この記事への反応
・酷だけど、性格が優しい人なら
退職してもお世話になった人が集まってくるものだから
ただ稼ぐ自分に酔うだけの、残念な人だったんだろうな……
そもそもそんな高年収なのに独身な時点で色々察せる。
・『恨み』はいつまでも
覚えているが
『恩』は殆どの人が忘れる。
それが『人間』よね。
まぁ好き放題金使ってた
本人にも責任はあるけども。
・小さいときから祖父に『生きた金使えよ』と言われてました。
・いくら沢山稼いでも、貯める・使うを
メリハリつけなきゃ後々大変なことになりますね😵
しっかり、老後に備えます
・1200万程度で金持ちになったと勘違いしたのがミスやな
・こういう生き方こそ幸せなんだと思うけどな。
他人に「好意」の対価を求めたら人生はどうあがいてもクソになる。
・人柄だろうね
貯蓄とかは生き様だし
カネはあまり関係ないかも
江戸っ子を絵に描いたような人やけど
老後にも備えるべきやったね……
金のバラマキって大人の店で豪遊
とかだろうか……寂しいなぁ
老後にも備えるべきやったね……
金のバラマキって大人の店で豪遊
とかだろうか……寂しいなぁ

ってベタなやつ付けてよ
逆に金払ってでも付き合い持ちたい人もいるが
いちいち使い方だとか言われなくても、みんなそのくらいわかってるよ
人望も人気もないからカネばら撒く以外で誰も寄り付かなかったんだね
こいつらとっくに逃げ切ってんだよもう
君も同類やで
最後だけ可哀想でもなぁ
いいやん自分に自信持て
覚えているが
『恩』は殆どの人が忘れる。
それが『韓国』よね。
台湾人は恩を忘れてない
独身じゃなかったらさらに不幸の度が増すな
金ピカ先生みたいやな
いや、たんにばら撒きだけやって
誰かを助けたわけでも救った訳でもないのに恩ってアホすぎるだろw
自分の主張を通したいがために嘘をついてまで
ストーリーをでっち上げる
Twitter民はキチガイだらけ
俺も鳩や鯉に餌やるときにワラワラ集まってくるの見るの好き!!そんな感じに似てるのかも
ひっきりなしに見舞いが来るから普段から金配っててよかったよかった、ってなもんでもないだろう
見返りなんて求めてないから問題なくね???
まあ妄想の人物なんでしょうけどねwww
1200万は所得税馬鹿高いし、支援も控除もなくなるから
湯水のように金を使えないと思うんだがな
相手からしたら付き合ってやっただけ感謝してほしい、くらいのもんかもな
悲しいな
お金ばら撒けば人は寄ってくるけど、金欲しさで近づいてきてるだけだから友人はできないんだよね。お金がある内は楽しいけど、無くなると急に人がいなくなる
馬鹿は金がなくなるまでそれに気づかない
少し賢いものは金が無くなる前に気づいて、割り切った人付き合いをする
本当に賢いものはばら撒かず、金持ってることがバレないように徹底的に隠す
それで誰かを助けるわけでもなく
単に豪勢に振舞って自己満足したいってだけなんだから
見返りがないと損したって話でもないんだよな
本人が自己満足できたかどうかなんだから
上辺の付き合いは基本、損得で決まる
おしゃべりはおしゃべりと共依存しているだけで友達同士ではない
誰かを助けた訳じゃないんだから善行ではないけどね
だから滅びた
人生山あり谷ありだよ。
70代って同年代の友達は病気になったり死んでどんどんいなくなる年齢だからね
こいつが病気になって見舞い待ってるように、同年代の他の連中も見舞いまってる側で
高齢になると最後は夫婦や家族と過ごすか、独り身だと孤独死迎えることになる
しゃーない
社会経験ない系嘘松なんや
つまり嘘松。
親族といえど他人がとやかく言うことじゃない
東京人って、羽振りのいい人たちなんか?
金をばらまく事を人との繋がりだと勘違いしたから不幸になったんだよ
金を稼ぎまくって豪勢に使いまくりましたって話なだけ
幸福か不幸か他者が決めるものでもないんだけどなぁ
そもそも金のあるなし見舞い客の数で幸せが決まる訳でもない
それにそれで不幸なら豪勢に使う金も稼げないお前も不幸ってことじゃんw
金をばら撒くってのはお金を大事にしていないって事でもある
真面な人間ほどそんなヤツからは離れていくわ
金持ちが何故 貧乏人と付き合わないのかを考えろよ
独身なら遺産を残す意味もないし
70代まで金を好きなように豪勢に使いまくれた人生と
結婚して少ない小遣いをやりくりする人生と
どっちが幸せかなんて言えないよねw
こんな身内がいるなら猶更不幸なことだ。
チヤホヤされていたのが人徳のおかげだと勘違いしていたようで、退職後はどこからもお声がかからずボッチ状態になり最終的には酒絡みのトラブルで逮捕されてましたね
70くらいになると周りの人間も病気だったりボケてたりするし
今の若者みたいにLINEやってるワケじゃないから
本人が見舞いに来てくれ言わなきゃ気づかん
年収やぞ 明らかに金持ちだろ 本当の話なら まぁ嘘松だけどな こいつの言っていることは
老人会に頻繁に行くような人でなければ独身男性の見舞いなんて親族以外ほとんどないよ
そもそも面会制限してるところだらけだから
現在見舞いに来ないって話がおかしい
あとで恩返しだのぐちぐちいう奴は所詮は小物よ
自分が得するなら相手が損してもいいじゃんっていう連中や
付き合う価値なし
それに傍若無人で周りに迷惑かけてたけど奢ることによって帳消しにされた可能性がある
病気になって誰も見舞いに来ないのは、定年後なら普通にあること
小金持ち程度だぞ
ちゃんと個人と向き合わないと感謝されないでしょ
東京生まれ東京育ちだけど全然。そんな江戸っ子は絶滅危惧種だよ
そもそも都民も大半が別に金持ってないしw高級住宅街は持ってるんだろうけど東京に限らなく関係ない人たちだし
たまにちょっと良いお歳暮送ってくれる人とかいるけど、そういうのも地方とほぼ変わらんだろうね
お返しで悩むみたいなのも含めて
人の縁なんて簡単に切れるだろ
人に奢ったり助けたりしてもこんなもんよ
本人がどう思ってるかよな
老後にちやほやされていれば
それまで極貧生活でいいのか?
他県の人って24区の都民は金持ちが多いって思っている人多いよね
全然そんなことないんだけど、東京のイメージってすげぇなって思うわ
ツイ主は自称女だけどな
しかも親族がいるって表現だから
直接的な家族ではない
まあ、嘘松だろうけど
バラマキ癖のやつが誰かに奢ったくらいのレベルで
恩がどうのと恩着せがましいとしか言いようがないけどね
恩ってのは誰かの人生を変えるレベルだからな
人間は自分のために金を使うより他人のために使うほうが幸福感が得られるように出来てる
自分のために使うほうが幸せになるに決まってるって思ってるやつでもそうなるって証明されてる
他人がそれを見返りを求めてやってたかのように貶めるのは侮辱だろうよ
貯蓄がゼロなのは厳しいが、人間関係は人徳があろうがなかろうが希薄になっていくし
入院で家族以外、誰も見舞いに来ないなんてあるあるじゃん
1000万程度じゃ金配りなんてできねーから
普通の中流家庭と大して変わらんよ
嘘松で承認欲求を満たすこいつの親族だけのことはあるw
数年後
任天堂:何で誰も助けてくれないの!!!
親だとキッツいぞ
金の切れ目が縁の切れ目
駄菓子屋ならいいよ?
ただ自分が奢っているからという気持ちから
奢ってあげた友人知人に対して、鼻につく態度を取っていたかもしれないよ?
奢ってもらえてたから付き合っていたという解釈もできる
生まれる前に死んだから知らんけど聞く限りクズやったみたいやね。
家庭は無視して連日酒で死ぬまでパーティーばっかり開いてたって。
じいちゃんがまともやったらワイも勝ち組人生やったんやけどなぁ。
みんな地元や身近にないような好奇心が湧く都心の街とか超絶金持ちとかしか興味ないからね。東京の悪口言ってる人すら全員が都心のことしか目に入ってないし
都心じゃない23区の下町なんて地方と同じような感じだし、紹介できるような新しいおしゃれな店もほとんど出なけりゃ、地元と似たような風景なんて価値を感じないのはわかるよ。そりゃ見ないし記憶にも残らないよね
子供の頃に教わった通りなんだ
入院してたら一回ぐらいは行くよ
だいたい身内が苦労するんだよね
カネの賞味期限は1日だぜ
羊水も腐るしな
ポツンと一軒家に出てくるような一人で何でも出来る老人なんてレアケース
嫌でも人付き合いなんて減っていくし 見舞いに来て欲しいと内心思っても「アイツも大変だろうしな…」って遠慮して言わないモンだ
このツイートしてる人間は『これ言ったら貧乏人にウケる』という目的ありきで構図を作って見事に釣れてるけど コイツが70越えたって誰も見舞いになんて来ない
ある時にパーっと使ってなくなったら細々生きるのはそんな悪い人生とは思えんけど
「外ヅラが良い」というタイプで 仕事仲間や飲み友達には気前が良いけど身内には渋い…なんてのは良くある話だし
無自覚に「本当は自分もそうしたかった」という嫉妬から色眼鏡で見ているだけかも知れない
で 「いざ入院したら仲間は見舞いにも来ない」という部分だけ見てガッツポーズを取り「ザマアミロ!皆もそう思うよね!」と同意を求めているワケだけど
年寄りがゾロゾロ見舞いに来るワケないんだよ ましてやこのご時世で…オチをつけたのは呪っている相手の揚げ足を取ってドヤ顔している自分自身
そんなのは只の付き合いであって、時間を使ってあげている対価というのが一般的な認識
単につるみたいという間柄ならそもそも一方的に奢られたりしないものだし
一流だと思う相手には贈り物しておくと後々いいことがあるかもな
覚えてもらえるだけでも価値がある
金や物をあげるんじゃなくて仕事や勉強を手伝ったとか
親も同じだぞ
金だけ出して塾行かせたりお小遣いあげたりするだけじゃただの他人も同然だ
>値段見ずに買い物、
その程度の貯金しかないのに、値段見ずに買い物とかありえない
友達もいないような男の給料のほとんどの使い方を本人以外知るわけねーだろw
他人が口挟むことじゃねーよ
貯金は悪だ景気回復の為に消費しろ言ってる馬鹿は
この馬鹿みたいな運命になるわ
この最初のツイートは不同居親族っぽいのに
>退職した途端来なくなりましたね
このツイートは同居親族っぽいんだよね
よって嘘松
いや、実際貯金は悪だぞ
みんなが貯金し始めたら経済回らん
それに歳取ってヨボヨボになってから金あっても使い道限られるし、
若い内に金はしっかり使っとけ
程度の問題だろ
0か100かの馬鹿が真に受けてバカを見る
そんな高所得者の
老齢年金が低額なわけないやろ(´・ω・`)
ほい嘘まちゅ
バラマキじゃ心初仮面
多分そいつがその金遣いで偉そうに振る舞ったり横柄な態度してたんだと思います
金は使えば無くなるだけだぞ
収入が少ない、増える見込み無い自覚が無い奴が使ってたらただのアホだ
意外と平気なんじゃないかと思うんだが
個人事業主なら退職はなくね?
無知の嘘松
金なしに人を惹きつける力が無かったんだな
賢い人は投資してんだよ(財形なものに)
君は麻生の戯言を信用してんのか知らんけど
麻生はケチだから金持ちなんだぞ
有名な話として金ばらまかないから派閥が大きくならなかったといわれてた
(最近はあと継ぐ息子のためにばら撒いてるみたいだが)
巧みに他人を唆してその金を(唆す自分のために)使わせるのが上策。
そして、金を使わせる相手にはそれを気づかせない。
特に、声を上げたり怒ったりしない従順などこかの国民のような人間を狙えば楽勝。
あの世に金は持っていけないし、人恋しいなら金が無くなってからでも人との繋がりなんていくらでも作れる
老後のために我慢ばっかりして、いざ老後は体の自由も効かずやりたかった事がほとんどできませんなんて人より
ずっと良い人生だと思うわ
金銭感覚小学生かよ
他人を信じるな、優しくするな、助けるな
自分が損をするだけ、これは社会の常識
一日一善(笑)
バチャ豚 の 末路wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まずはお前がそれだけ稼いでから言え
あ、稼いでるって言うなら給与明細のキャプチャもつけてな
1時間以内にできなかったらお前の「負け」な
自分もこれと宮迫が思い浮かんだわあ。
普通は世話になったと恩返しされるはず。
嘘松っぽいけど。
70代だとバカ騒ぎも難しいだろうし、普通に生活できてれば御の字だと思う
うちのオヤジもそうだった
自分の社員に1000万持ち逃げされても許しあとそいつがで見つかった時も「子供のために使え」って返済求めなかった
車のない社員には自分が車を買って「ガソリン代だけは自分で出せ」つって貸し出してた
でも葬式にすら誰も来なかった