• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












学校の体育、とにかくドッジボールとかいう
ボールをぶつけ合う狂気の球技をほとんど
初手に持ってくるのやめろやという思いが強い。

アレの痛みで運動も球技も嫌いになるんですよ。
常識的に考えて「体育の授業はまず殴り合いから始めましょう」
とかやらんでしょ。

それと大差ない。

完全に狂ってる。










この記事への反応



球技が初めての子供の場合、ボールが飛んできたら逃げる、ていう条件反射ができちゃうこともあるしね

使うボールが柔らかければまだしもそこそこ硬かったりする

ルールだけ教えれば小難しいテクニックなどほとんどない、楽な競技と思われてるんでしょうね、教師連中に

ドッジボールに多少でも好意持ってる人にはわからんだろうが、ボールが飛んでくる現象か行為は率直に言って暴力を振るわれているとしか感じないものなんだ


その痛みを覚えるのが目的なのでは。外で遊ばないせいで「高所平気症」になって生まれて初めての怪我が致命傷にならないように。


ボール受けるのも投げるのも苦手でただただ逃げて最後の1人になって当たって「ごめん…」と。嫌いだったわ。
小学校のレクリエーションといえばドッジボールだったし(´・_・`)





これに関してはなんともやなぁ


B09JG6JP1N
コナミデジタルエンタテインメント(2022-02-19T00:00:01Z)
レビューはありません

B09MVST5B6
三浦建太郎(著)(2021-12-24T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(370件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:01▼返信
🍮にしてやるの!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:03▼返信
インキャw
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:04▼返信
ドッジボールぐらい楽しめるようになれよw
甘えんな!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:05▼返信
ドッジボール嫌いなんて嘲少数派だろ
ノイジーマイノリティー
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:05▼返信
たかがドッヂボールを狂気の球技と例えるくらいだったら他のでも多分ダメだと思うわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:07▼返信
ドッジボール嫌いはガチの陰キャやな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:09▼返信
ドッジボールが殴り合いww
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:09▼返信
いくらアフィサイトだからって伏せ字タイトル必要ないだろが💢はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かに体育にドッジボールにおびえてるから害悪マスゴミテレビ局まがいな伏せ字タイトルするんだろが💢そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよわかったか害悪伏せ字野郎‼
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:09▼返信
こんな糞記事載せる事に関してはなんともやなぁ
10.投稿日:2021年12月24日 03:11▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:13▼返信
別に嫌いじゃないけどあの球である必要は皆無だと思うわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:13▼返信
ボールを取れる、投げれる立場の人は楽しいんだけどね
ただそこにいるだけで的になってる人は何が楽しいのか分からんと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:14▼返信
ドッジボール楽しいじゃん…
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:15▼返信
陰キャチー牛さんには難しいよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:16▼返信
>>9
同感!!💢
いくらアフィサイトだからって伏せ字タイトル必要ないだろが💢はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるから害悪マスゴミテレビ局まがいな伏せ字タイトルするんだろが💢そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
いくらアフィサイトだからって伏せ字タイトル必要ないだろが💢はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かに体育にドッヂボールにおびえてるから害悪マスゴミテレビ局まがいな伏せ字タイトルするんだろが💢そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよわかったか害悪伏せ字野郎‼💢
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:16▼返信
ソフトボールのほうが怖かったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:16▼返信
最近のボールはぶつけても痛くないのがあるんだぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:17▼返信
ドッヂボールすら出来ないってマジ?

マジ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:17▼返信
まあ概ね同意かな
全力でボール投げてくるとか怖えし。顔面に飛んできたらかなり恐怖
どうしてもやるってんなら、サイズはバレーのボール、弾力はバランスボール並みのボールでやってほしい。それなら顔にあたっても痛くないし怖くない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:17▼返信
服汚れるから嫌いだった
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:18▼返信
こういうこと言う奴に限って最近のテレビはバカのせいで面白くなくなったとかいうんだぜ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:18▼返信
ボールは友達、こわくないよ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:18▼返信
陰キャどころか陰湿な発想だな
ここまでくると何でも屁理屈こねて体力作る気すらない運動逃れしたい奴の言い訳にしか見えない
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:19▼返信
大差あるわ
殴り合い舐めてんのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:20▼返信
最初はポートボールにすべきだよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:20▼返信
楽しかったけどな
よけるばっかだったけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:20▼返信
眼鏡壊したり鼻血出したりなんのためにやってんだろうなと
思いながらもまあやってたけどさ普通に
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:21▼返信
体育の授業でまずドッジボールをやるか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:21▼返信
これはちょっとわかる
一度受けたら痛くて、最後の一人になっても避け続ける方にシフトしたわ
30.投稿日:2021年12月24日 03:22▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:23▼返信
「ボールが当たると痛い」それを学習する為だぞ
ルールとして上手く当てたり避けたり、恐怖を乗り越えたり今後ドッジそのものから離れたりするのは当人の自由だ
ここでボールがぶつかると痛いと学習できなければ野球ならデッドボールの痛みが理解できないし、そもそも危ない事から避けるという、という学習する機会が失われる

相手を痛めつける為にドッジを利用する奴はそいつの人間性の問題で、人間性が腐った奴はドッジが取り上げられたとしても他の手段を探して誰かを傷つけるだけだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:24▼返信
んなことねーよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:24▼返信
というか球技がいらん。遠投だけにしろ。
器械体操とマラソンと水泳と武道だけなら体育嫌いなんか生まれん。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:24▼返信
>>19
全力言うても球くらい片手で弾いて浮かして取れたやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:24▼返信
そんなことじゃ炎のシュート投げれないぞ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:24▼返信
陰キャの声がデカすぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:25▼返信
運動や体動かすのはメチャクチャ好きなんだけど
強制されるのが同じくらいメチャクチャ嫌だった
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:25▼返信
だいたい冬にやりだすから無駄に痛いんだよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:26▼返信
さすがに雑魚すぎない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:26▼返信
※29
それだと勝てない事がわかり、キャッチの練習をしてそこそこ取れるようになった頃にはクラスのドッジボールブームが消え去った
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:27▼返信
あの硬いボールの時だったから突き指で10本して指の骨とか指が太くなったわ

多分中学、高校であの硬いボールで本気で投げてたらえげつない青タンとか歯が折れるかもしれん
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:28▼返信
それ以前にボールの投げ方とか上手な走り方とか
体を動かす基礎を教えるってことが皆無なのが駄目だと思う
いきなりルールだけ与えて適当にやらされた記憶しかない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:28▼返信
むしろマラソンの方が嫌だろ?w
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:28▼返信
ドッジボールすらできないんじゃ運動の才能ないよ、諦めな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:28▼返信
※34
ウンチ何で無理
そんな事ができるなら多分好きになれただろうし、反対なんかしない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:28▼返信
>>33
つまんねー体育
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:29▼返信
当時マンガとかで流行ってて大会まで出たけど
アレは確かにあんまりいい競技にはならないな
指や手をやったり顔に豪速球当たったり
まず人にぶつけに行くのがいい訳ない
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:29▼返信
>>28
球技大会でもあるくらいだし
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:29▼返信
情けねぇ連中
カッコ悪すぎ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:30▼返信
「痛み」や「恐怖」を覚えるのも人生では大切なこと
なにも知らんまま大人になったら、それがどれだけ悲惨か想像してみろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:30▼返信
>>42
うちの小学校はやってたが、まぁ大半は小学2年生とか3年生だからほぼ半数以上は聞いてないと言うかあんま投げられないというか、上の空という感じだったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:30▼返信
根性なしは何やっても文句言うから関係ない
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:30▼返信
体育で水泳が一番嫌いだったなぁw小6でまともに泳げるようになったけど今でも25Mしか泳げんわw
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:31▼返信
>>1
ドッジボールとか超楽しいやん
運動嫌いじゃなく運動音痴なんやろ
できないなら休んでればいいやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:32▼返信
>>19
ボール怖いやつは球技やってなかったやつやな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:33▼返信
小学校のドッチボールの痛みくらいで嫌いにならんだろ
その時点であんま運動向いてないというか精神が弱すぎる
チャリでも武道とかスポーツの為の筋トレとかでもなんでも限界近くなると普通に痛いししんどいしドッチボールレベルではない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:33▼返信
ガキの球遊びでダメなら何やっても文句言うでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:33▼返信
※44
諦めたら体育の授業受けなくていい、ってんならむしろ好都合だったんだけどね
苦手意識もたされて、その上それでも体育の授業受け続けろ、ってんだから冷静に考えると日本の授業ホント頭おかしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:33▼返信
>>33
器械体操とマラソンとかクソつまらんやつ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:34▼返信
あれ上手い奴は調子に乗るけど下手な奴とか臆病者はとことん嫌うよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:35▼返信
小学校低学年で代わりになる球技があればいいんだがね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:36▼返信
当たってさっさと外野でサボれ
要領よく生きろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:36▼返信
※55
逆だろ
やって恐怖を覚えたから怖いんだよ
やらなければ、怖いかどうかさえわからんわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:36▼返信
スポーツと殴り合いを同列に並べるレベルで配慮の無い奴が
他人様にはデカい声で配慮を求める
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:37▼返信
クソデブなんでしょ
お前らもクラス1のデブだったら多分ドッジボール嫌いになる
しゃーない
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:38▼返信
ドッヂボールで大体のヒエラルキーわかるよなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:38▼返信
※65
そもそもガキの頃でデブって虐待だからな親ガチャ失敗してる
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:39▼返信
最後の一人になって避けまくってたら強制終了させられて以来嫌いになったわ
ドッヂ(避ける、身をかわす、回避する)なのにな
ボールはすごくやわらかいやつがあるからそういうのでやればいいのでは?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:40▼返信
まずボールを投げる、受ける練習から始めるべき
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:40▼返信
自分はそんなことなかったけどなー
運動音痴すぎるやろ
そうやってやりたくない言い訳を探すからいつまでも運動音痴なんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:41▼返信
※42
細かいルールも無く「自分に飛んできた危険を避けるために身体を動かす」ってそれこそ理屈の通じない子供にピッタリな運動だと思うけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:42▼返信
とは言っても走るのが絶望的に苦手な子も居るし
マットや跳び箱が苦手だった子も居るしな
ドッジボールも得意不得意あって当たり前だから
そこで上手くやりくりする能力があれば良いんじゃね
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:42▼返信
ボールが飛んできたら避けるという訓練ができる素晴らしいスポーツなんだよな。

物が飛んできたら避ける。車が突っ込んできたら避ける。自転車が突っ込んできたら避ける。何かがはじかれて飛んできたら避ける。

これに反射的にできるようになるってのはあまりにも大きい危険回避能力がつく。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:42▼返信
>>46
そもそも体育全般がつまらん
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:43▼返信
※70
運痴で全然良いよ
体動かすの嫌いだから運痴で困らん
やらずに済むなら体育なんて受けたくなかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:43▼返信
ドッジで嫌いになる程度なら何やっても理由こぎつけて嫌いになる。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:44▼返信
授業の残りの時間でドッジボールなんてなったら男女共々大盛り上がりだったけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:44▼返信
体育でドッジやった憶えないんだが?休み時間でしかやってなかったぞw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:45▼返信
当たるのが痛くて嫌なら最後まで逃げ切ればいいだけだろw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:45▼返信
>>70
「お前は」そんなことなかったんだろうけどな
世の中にはお前と違う人間だらけだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:45▼返信
>>75
黙れ豚野郎
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:46▼返信
これ女でしょ?女は結構嫌がってたからわかる
でも男で嫌がってたやつは見たことない
下手くそでも喜んで参加してたよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:47▼返信
>>20
ジャージ穴開くね
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:47▼返信
※82
そりゃ皆んな盛り上がってる時にやらないなんて言ったら友達なくすかもしれんし、中々言えんわw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:47▼返信
豆腐メンタルをまず治せよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:48▼返信
小学生は女子でも普通に楽しんでたの多かったでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:49▼返信
こういう奴は何やらせても文句しか言わんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:50▼返信
ドッヂ嫌いな奴もいるだろうがどちらかと言えば好きな奴の方が大多数だったしなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:50▼返信
カメラ設置してスローモーションで見れるようにしたらもっと楽しいと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:51▼返信
嫌なら適当な勢いの玉にあたって外に出ればいいのに。全球剛速球がくるわけじゃないよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:53▼返信
※90
そんなんでいいなら最初からルールで自由に外野に行けるようにしてほしいわ。弾に当たらなくても自由に行けるって意味な
多分外に行くやつ多数で試合にならないと思うけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:54▼返信
こうやってなんでもかんでもキチガイが規制していくんやろな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:54▼返信
>>90
高学年になるにつれてそういった連中が増えてったな
色んな事を学ぶ良い球技だと思うよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:54▼返信
クラス全員参加の引っかからずに100回飛べるまで終わらない、大縄跳び
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:55▼返信
>>84
え、うわ、なんかごめんな…
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:55▼返信
あれで痛いとか女の子かよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:56▼返信
>>1裁判
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:57▼返信
そもそも運動自体が嫌いなので関係ないです
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:58▼返信
※95
別に良いよ
今はそういう性格だと諦めてるからなんとも思わん
ただ子供の時は自覚してないので友達作ろうと頑張ってたし、そのせいで断れないこともあって嫌だった
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:59▼返信
>>54
文盲
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 03:59▼返信
>>94
チームプレイの大切さを教えて貰えたね
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:01▼返信
>>101
足引っ張るやつに対しての敵対心も芽生えるね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:01▼返信
>>91
最初から外野数名配置するルールなかったのか?そのくせに外野自体は存在するの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:02▼返信
>>78
うちの学校はあったぞ
男女混合で体育館全部使ってソフトバレーボール2個使っての試合が定番だった
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:02▼返信


養殖の ひ弱バカガキ大量生産wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:03▼返信
最近の子供って怪我になれてないから危機感無くて
すぐ骨折るって保育所の先生が嘆いてたわ
ボールで運動して痛みを覚えていいんじゃない?
令和キッズとか正に危ないと思うがね
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:03▼返信
>>102
そこで優しさを学ぶのですよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:03▼返信
殴り合いとドッジボールは違うだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:04▼返信
>>106
取っ組み合いのケンカが日常だった時代が懐かしいなー
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:05▼返信
※103
自由に、と書いただろ
数名配置ってだけじゃ、外野希望が多数なら全員外野いけないじゃん
これじゃ試合にならねぇ、で解散するか、お前内野入れよ、と言われるだけだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:05▼返信
相当昔じゃなけりゃグニャグニャの柔らかいボール使うでしょ
小学校低学年でも試合が成立して安全な球技って他に何があるよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:07▼返信
キックベースボールとか懐かしいよな
ハンドベースボールだっけ?あれはバットの替わりに自分の腕で打つんだけど
サッカーボールを球にすると痛いんだよな。足が速いやつは大体バントで転がしてたw
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:07▼返信
柔らかいバレーボールでドッジボールやったらなんかつまんなかった記憶があるわw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:08▼返信
※18
ジャングルジムすら危ないからアウトらしいぞ、時代というよりフェミみたいに誰かが大声で文句言ってるんだろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:10▼返信
>>114
連中はウンチの塊か
そんなだからその子供もウンチのまま育っちまうんだぞと
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:11▼返信
なんでイキリ陰キャは偉そうなんだよ。そういうとこだぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:13▼返信
球技とか苦手な方だと思ってるが、ドッジボールに悪いイメージないや。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:14▼返信
ドッジボール自体はいいけど集中攻撃してくるような奴すげー腹立つわ
度がすぎたらガキの時は殴り合いに発展してたなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:15▼返信
クソ雑魚かよ
それより無駄な集団走りだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:15▼返信
この程度我慢できなくてこれからどう生きていくのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:16▼返信
>>118
それもまた勉強ですね
何事もやりすぎは注意
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:18▼返信
クラスのうち5人ぐらいの少数陰キャなんか気にする必要がない
大人になってもそれに気づいてない時点で
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:19▼返信
玉投げ遊びとかもう誰もやってないでしょ?令和だよ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:20▼返信
ドッジボール好きな奴って勉強はからっきしだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:22▼返信
ドッジボールが最初かどうか知らんけど体育の授業は全て最初から実践なのを止めたら?
バッティング練習もピッチング練習もせずにいきなり野球の試合しろとか言われても知らんよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:22▼返信
これ以上運動音痴を増やしてどうすんだよ
何でもできない方にあわせたら劣化していくだけだぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:22▼返信
>>124
小学生レベルなら二刀流も沢山いたわw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:23▼返信
>>126
みんなで手を繋いでゴールしましょう^^
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:26▼返信
お手玉でもしてろ貧弱野郎が
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:26▼返信
無駄な過酷さ有るよな。マラソンも皆走り過ぎてたん出て変な味するまで走らされるけど、大人だったらあそこまで走り込まんよね普通。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:34▼返信
ドッジボールでは一度もぶつけられた事が無い、最後の一人になっても30分以上避け続ける俺はチームの守護神
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:36▼返信
まあ他の球技よりは面白さ感じなかったけどそこまではなあ…
マラソン水泳柔道とかよりは全然マシ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:37▼返信
>>131
避け専の奴もボール2個にしたらあっさり落とせたから楽だったよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:40▼返信
いや授業ではやらんやろ
お昼休みや放課後の定番ではあったが
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:40▼返信
魁ドッヂボールやろうぜ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:41▼返信
>>134
体育の授業で余った時間にやる事は多かったけど
初っ端からドッジはあまり記憶にないかも
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:41▼返信
>>123
うわあ陰キャっぽい
否定するなら堂々と否定しろや
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:42▼返信
ボールが顔面直撃して鼻血まみれでビービー泣いてたO・M君いたな
この記事見てあんときの光景思い出し笑いしたわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:42▼返信
>>133
何それ雑魚過ぎ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:45▼返信
>>139
ボール2個程度なら前後同時に投げられても横っ飛びすれば余裕で避けられるよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:48▼返信
軟弱な連中ばっかで草
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:48▼返信
>>138
OM君はキミのことを一生思い出さないだろうし記憶にも無いと思うよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:50▼返信
>>141
今の小学生なんて家でゲームばっか遊んでる軟弱者だらけだよ
コロナが悪いってのもあるけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:52▼返信
>>138
OM君可哀想で草
同窓会のイジりネタにされるだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:55▼返信
>>141
低身長貧弱チー牛キッズ量産とかこの国終わりだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:57▼返信
運動嫌いだがドッジボールはすきだわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 04:58▼返信
冬の縄跳びはやだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:00▼返信
うまいやつがヘタレにぶつけるゲームだからいいんだよ別にヘタレは狩られてろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:01▼返信
好きだったな
ドッジ弾平
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:01▼返信
運動できる陽キャはみんなサッカーやっててドッジボールはむしろ動ける陰キャチー牛みたいなのに好かれてたような
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:02▼返信
まー確かにポートボールとかでいいよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:10▼返信
こういうのを運動オンチっていうのか。よくわかった。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:12▼返信
適当に当たって外野行きが楽
避けまくって最後の1人とか責任重大だぞ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:16▼返信
現実はバトルロワイアルだ
ドッジボールでぐだぐだいう奴など
どうせ社会に出たら自殺がオチだろう
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:17▼返信
ドッチボールじゃなくてゲートボールでもやってろよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:18▼返信
強い球取れるようになってから楽しくなったわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:18▼返信
ニシは真っ先に狙われるからな…😟
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:18▼返信
回転かけて投げるの楽しいんだよな
キャッチしたと思った相手の手から球がこぼれて落ちる瞬間
脳汁がジュワ~
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:20▼返信
キャッチの瞬間、体引いてお腹で抱えるようにキャッチしてたわ
正しいかどうかは知らないが
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:21▼返信
ドッジボールは確かに嫌いだが、別に体育は嫌いにならなかったわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:23▼返信
スーパードッジは子供に大人気だったけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:25▼返信
小1の初めての体育が何だったかなんて記憶ねえだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:28▼返信
こういう軟弱カスってなんの競技にしても何かしら文句つけるよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:33▼返信
今ってダンスが科目にあるでしょ
あれのがきつそう
ドッジボールって体育というよりレクリエーションの時間だったな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:39▼返信
マラソンがキツいだとか100m走でビリになったとか、何やってもどうせ言い訳ばっかりじゃんw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:40▼返信
初手とか意味不明なんだが
学校に入るまで運動したことないのかよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:43▼返信
まず最初にやるのってマット運動とか自分の身体動かす系のもんで
小1でそんな対戦形式のもんなんてやらねえよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:44▼返信
>>100
ドッジボールってそんなに痛いか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:47▼返信
対人で活躍できるやつとできないやつが明確に出てくるしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:47▼返信
確かにキャッチボールとかから始めるべき
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:48▼返信
そら友達いなかったらしんどいわなあ笑笑
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:50▼返信
陰キャの総意ですか
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:52▼返信
ドッヂボールを嫌がるやつがいることにビックリ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:53▼返信
お前がなw↑ ↑ ↑ ↑(^0^)
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 05:59▼返信
あほくさ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:01▼返信
全力で拒否も別にしないけど、ドッジボールはそもそも普通に面白くない。
楽しんでる人はいじめっ子体質だと思うわ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:02▼返信
確かに暴力だな、でも例えばバレーボールとか野球とか器用じゃないと話にならないし
個人的にはバスケットボールあたりがマシな気がする(アレもボールを持った時の責任感とかプレッシャーが酷いが)
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:02▼返信
じゃあ足し算引き算やめろよ算数嫌いの原因だろ
何が運動嫌いだよ個人の問題だろそんなもん
体育だけ特別視してんじゃねーよデブ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:04▼返信
「俺が苦手だからやめろ」
これが通ったら、学校制度そのものが崩壊するよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:04▼返信
外人は小学生にやらせるスポーツとしては野蛮すぎるってビビるらしいぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:04▼返信
>>178
ボールを上手にぶつけたり上手くキャッチできなくても将来あまり困らないが足し算引き算ができないとかなり困るだろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:05▼返信
安全な痛みで覚えなきゃ簡単に致命傷受ける雑魚になるぞマジで
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:06▼返信
まぁ確かにトラウマと言えばトラウマかもな
友達から「お前がボール持つと、女子までボール取ろうと構えとるで」て言われて、実際そうで内心ショック受けた思い出あるわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:09▼返信
いうほど体育の授業の初手でやるか?
休み時間ならわかるが
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:09▼返信
痛くなければ覚えませぬ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:11▼返信
その程度出来ないなら来なくいいよ邪魔だし
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:11▼返信
ドッジボールはまだマシ
野球とかサッカーみたいに普段使わないテクニック使うチームプレーはマジでクソ
球技はやってる奴とやってない奴の差が大きすぎるし連帯責任で下手くそはよりスポーツ嫌いになる
体育なんて陸上とかの個人種目だけで良いわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:12▼返信
かけっこは息がきれるからやめろ
縄跳びは絡まってこけるからやめろって言いだすんだろこういう馬鹿は
たんに自分が運動音痴の体育が嫌いなカスなだけじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:13▼返信
そもそも体育の授業がいらん
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:16▼返信
>>36
今までが陽キャの声がデカすぎただけ
今の日本人なんて陰キャの方が多いんだからマジョリティに合わせて色々変わってるだけやろ
いい加減自分が時代遅れのノイジーマイノリティーって認識持てよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:16▼返信
初手で潰し合いのバトルロワイヤルはいかんよなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:17▼返信
歌のテストで一人一人歌わされる方がトラウマなんですけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:17▼返信
>>73
で、避ける奴にぶつける能力は何の役に立つんだ?
正当化する為に後出しで理屈つける頭悪い奴の典型だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:18▼返信
>>181
急にうどんの生地が飛んで来た時にキャッチできねぇじゃん
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:20▼返信
>>188
想像で叩いてるアホ
実際に言ってから叩けよガイジ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:23▼返信
とデブが申しております
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:26▼返信
ドッジボールを擁護している人の攻撃的なコメントを見てみよう
運動ばかりやらせてると、こうなる
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:26▼返信
>>168
記事を最初から読み直せ脳筋
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:31▼返信
ドッジボールって小学生までだろ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:39▼返信
ってな意見から「転がしドッジ」と言う優しいバージョンが生まれたんやろ?なんでそれいかさんの
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:41▼返信
体育でやるかぁ?
普通休み時間に遊ぶものだぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:41▼返信
ドッジボール痛くて怖いうえに逃げ続ければ逃げ続けるほど自分が残ってしまう
最後に残ったりするともう四方から自分が狙われてしかも取れないとチームからあーあって感じで呆れられる
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:42▼返信
ドッジボールは競走やソフトボールより好きだった
弱いなりに攻撃も防御も自分なりの対処法があるからかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:42▼返信
ドッジボールのドッジは避けるという意味
ぶつけるゲームじゃなく避けるゲームな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:42▼返信
>>201
うちは普通に体育の授業でやったよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:42▼返信
あーでもあるよな、いじめとかにも使われるもんな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:43▼返信
>>199
だからそれがきっかけで体育が嫌いになるってことだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:45▼返信
>>189
それは言い過ぎだけどチームでやるものじゃなくてマラソンとかなわとびとか最低限の体力作り程度でいいと思う
チームでやりたい人は部活でやればいい
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:46▼返信
あれ、高学年になったら足でトラップすれば良いことに気づいて、その後は被撃墜率凄い下がった。ひ弱だったから手でとりきれなかったんだよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:47▼返信
>>183
わかるわ
女子にとられて女子にぶつけられたのショックだった
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:49▼返信
>>177
まず球技である必要がない
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:55▼返信
ドッチボールて実質バトロワだよね…。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:57▼返信
ビーチボールとかクッション枕でやるべき
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 06:58▼返信
ドッジボールは楽しいだろ
マラソンが一番ダルい
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:02▼返信
ドッジボールで当たって痛い玉使った記憶がない
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:06▼返信
>>194
お里が知れるなぁ!?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:08▼返信
>>140
お前授業中にテロリストが乗り込んでくる妄想とかしてただろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:12▼返信
運動神経悪い人といい人を混ぜて試合させて、悪い人に特にフォローしないのやめて欲しい
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:13▼返信
ガキ同士で投げる玉なんて大したもんじゃないんだからあんなんで痛いとか他の球技なんも出来ないじゃん。バレーやサッカーでボールが来たらキャーって言って背中向ける奴だらけになってもいいの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:15▼返信
いうてサッカーやソフトボールだと速攻でヒエラルキーできるぞ
ボールから逃げ回ってるだけで貢献できる競技なんてドッジくらいだわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:17▼返信
何年も前からドッジボールやらんて聞いたけどな
代わりにドッジビーやったって
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:17▼返信
俺はバスケがいらなかったなー
全く盛り上がらなかったし少数名だけが真剣にプレイして
残りの人たちはその周辺をついて歩いてるというだけの試合
雨降ったら卓球かバスケの選択しかなかったんだろうけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:17▼返信
生まれつき頭悪いやつは本人の努力と関係無しに悪いままだろ?

運動音痴も同じだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:20▼返信
園児の頃やった転がしドッジボールがあまりに面白くてドッジボールと聞いて大喜びでいたらいじめっ子の執拗な顔面狙いでまさにその通りになった。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:20▼返信
言われてみれば地味に硬い球使わされてたな…
今はフワフワのボールとかになってんのかな
しかし学校のルールてホント変わらんな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:32▼返信
脳筋体育教師は遊びだと考えてるのでなくならないぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:35▼返信
10分の休みでも校庭に駆け出していってドッジボールやってたな
人生の中でもトップクラスに長い10分だった
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:37▼返信
>>187
ガキには遠慮ってものがないからそういう連帯責任メチャクチャ重くなるよね。日本人が正しくチームワークできず社内でマウント取り合ってしまうのも、この辺の教育の失敗が原因かもな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:38▼返信
そういう苦情は学校に言えや
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:40▼返信
>>220
そのまま最後の一人まで残ってたら外野から「当たれ」コール受けるぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:42▼返信
運動嫌い勉強嫌いはすぐ◯◯のせいにする

言い訳探しに必死で哀れ哀れwwwww

テメーに度胸と根性と才能が無いだけだアホ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:45▼返信
自分が嫌な物は皆嫌な物だという風潮
共感の声って出て来る記事は、大体人権屋が必死こいて「いいね」しているだけ
そもそも、いいね=共感ではないし

ドッジボール怖い、ボクシング危ない、柔道やめろ、空手痛い
張本の件でまだ学習してねーのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:46▼返信
>>168
目の前で顔面に叩き込むアホとか見たことあるだろ。普通に血が出るわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:46▼返信
体育自体が陰キャにゃ地獄なんだし他に変えてもあまり意味が
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:48▼返信
日本の文化を批判か?
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:50▼返信
ドッジボールなんて避けてるだけでええから楽やろ
↓これ以上つらいやつあるんけ?

「はい2人1組になって~」
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:54▼返信
昼休みによくやってたなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 07:57▼返信
外野に行きたくなくてわざと頭出してくるやついたわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:00▼返信
陰キャはむしろ体育でなら相手を殺してもいいという気持ちに転換しやすい根暗気質なんだから
そうやってアドレナリン出して頑張ればいいのに
ドッジボールやバスケなんてむしろ合法的に相手にぶつかりにいけるぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:01▼返信
球技全般やらなくていいよ
教師はロクにルールも教えずに指導も監視もしないんだから
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:03▼返信
せめて教育委員会はドッジボールに使うボールは柔らかい物にする事を義務化しろ。

別にドッジボール苦手なのは構わんけど、痛いのだけは無理に決まってんだろ!
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:03▼返信
>>239
それやってクラスで余計にハブられてさらに陰キャになるところまで見えるわwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:08▼返信
サッカー、バスケ、ソフトもいらん
運動神経のいいやつとかリトルリーグとかでやってる奴らが勝手に「マジメにやれ!」とかキレてくるから
やるならきちんと教師がフォローする、うまいやつにフォローさせたり一緒に練習させてから参加させるなどしないと運動神経の鈍い子や成長の遅い子にはトラウマにしかならん
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:08▼返信
日本は狂った教育と言うことで成り立つ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:09▼返信
>>236
じゃあお前は先生と組もうな(^^)
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:11▼返信
運動が嫌いなのを何かのせいにする精神の問題だろ
一生引きこもれ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:13▼返信
なんの競技ならいいの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:16▼返信
貧弱過ぎる
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:16▼返信
20年以上前から低学年には柔らかいソフトバレーボールが使われてると思うけど…ジジイか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:16▼返信
当時ドッジボール最高に面白かったけどな
休み時間とか上手い奴等からボールの取り方投げ方とか教えてもらってマジで練習してた
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:18▼返信
ドッジボール苦手ってクラスの2割程度の人間だろ
それに合わせて無くせってフェミさんと同じ事言ってるけどこいつら自覚無いの?
次は「リレーやめろ。あれで抜かれて走るの嫌になった」とか言い出すんだろ?w
まんま同じなんだよ言ってることw
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:21▼返信
>>249
青とピンクの柔らかいの使ったわ
もう30超えてオッサンの歳だけど、自分達より上は使ってなかったかも
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:24▼返信
ドッジボールで恐怖を覚える奴が他のスポーツできるわけないやろ
ドッジボールでボールへの恐怖感とかが作られたんじゃなく
元からそういう奴だからドッジですら怖いんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:25▼返信
貧弱すぎだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:25▼返信
低学年に精神的苦痛を与えるのは忍びないという教育側の有り難い判断やぞ
メジャーな球技させると「おまえウチのチームにいらねーから」になる
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:26▼返信
>>251
別にドッジボールなくせとは思わんがやりたくない奴は別のことやらせろよ

ボール扱う運動ならドッジボールじゃないといけない理由なんざねぇし
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:28▼返信
このレベルの雑魚陰キャなら学校に通うのすら地獄だろうから大人しく引き籠ってろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:29▼返信
小学生とか生まれだけでも体格差すごいからな
競技としてやるならボールランチャーみたいなもので撃ち合うべき
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:31▼返信
そういえば昔ドッジボール怖いってかまってちゃんの頭おかしい奴が言ってたなー
当時なら外で見てろって対応だったけど、今は頭おかしいやつにも優しくしないと悪いから最悪だな
最初から見学するの分かり切ってるのに毎回騒ぐから鬱陶しいんだよ。もやしみたいな貧弱な女子ですら楽しんでたのに
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:33▼返信
まあ初手ドッジボールは確かに相応しくないかもしれんね
教師側の都合を見ると狭いエリア行う競技で10数人を一度に視界に入れられて安全を買える…これ前にもツイッターで話題になったな?
なんだ記事用のツイートやんけ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:36▼返信
ドッジボール出来ないなら他の球技も軒並み無理だろ
何なら出来るの?大きいボール使って本気で投げたらダメなワンバンが義務化されたキャッチボール?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:39▼返信
いやドッヂボールとか体育の中でも最高に楽しい部類やろ
当てるの下手やったけどキャッキャしながら避けるの最高にスリリングだったわ
それよりマラソンやめーや
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:43▼返信
ドッジボールは球技における危険回避を学ぶんだぞ
柔道で受け身を最初に覚えるのと一緒

どうせ運動音痴は何やらせても文句しか言わねえよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:43▼返信
家庭ですでにキャッチボールくらいはしてるやろって昭和的価値観のままだからな
今どきの子供は公園でボール遊びなんかしないし出来ないからな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:48▼返信
※260
何ならふさわしいんだ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:49▼返信
チームスポーツは足引っ張るとキレられるのがなあ。
個人競技は別に嫌いじゃないんだけど。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:49▼返信
危険危険怖い怖い
そんなんなら家から出るな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:51▼返信
陰キャだけどよけるの余裕だったから嫌われたぜ!
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:51▼返信
ドッジボールのメリットはルールが簡単
道具もほぼ不要
子供でも出来るってところだからやぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:52▼返信
飛んでくるのが石やロケット花火でないので怪我の心配なくていいなと思った小学生時代
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:54▼返信
ドッジボールごときでピーピー騒ぐ雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:54▼返信
物事の習熟って何だってそうだが、皆が皆最初から「できる」訳じゃないから、まずやり方を教わって「できる」楽しさを実感できるかどうかなんだけど、体育の授業で何か技術を教わった記憶ってないなあ。ましてやドッヂボールなんてどこかで先行して球技やってた奴の圧倒的有利で子供の残虐性と相まってイジメにもなりうるものだからね。これスポーツ人材において結構な損失かもよ。近年は改善されてるのかな?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:58▼返信
※269
大人数で出来る、当たったらそこで終わりでもないってのとかね
ここまでレクリエーション向けに徹底されたものなんて他にないわけで
他に子供、大人数向けにふさわしいスポーツなんてなく結局一番相応しいのはドッジになるわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 08:59▼返信
過去を振り返って自論を展開すると本質が見えなくなる、大人が勝手に決めた第二第三のゆとり教育が生まれる。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:03▼返信
ドッヂの良し悪しはともかくコイツがとりあえずドッヂ下手なのはわかった
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:04▼返信
走り方、足の動かし方も教えんでただグラウンド○周走れ、は教師として無いと思うわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:10▼返信
>>273
1人対多人数で集中攻撃もできる訳で子供の残虐性を考えるとこれほどイジメが成立しやすいものもないんだけどね。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:15▼返信
体育の授業自体廃止すれば解決
そして、授業のオンライン化をすればなお良い
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:27▼返信
>>277
そんなんそこの環境が悪いだけだろ
なによりドッジボールって弱いやつから抜けてくもんだと思うけど?
何でもいじめをこじつけしてたら勉強すら出来んわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:28▼返信
※277
お前のドッジボールはボール複数個でやってるんか。一人対ボール一つの構図は変わらねーよ
相手が何人いようが人じゃなくボールと向き合うスポーツだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:28▼返信
サッカー、野球こそやめさせろよ
明らかに見た目でキーパー、キャッチャーやらされがちやん
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:30▼返信
ドッジボールが虐めに繋がるとか笑え過ぎて腹よじれる。そんな性格だから虐められてただけ
ドッジのせいでいじめられたんじゃなく、虐められてるからドッジで一人狙いされてんだよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:31▼返信
物を避ける訓練はしといたほうがいい
命を守るのに大事
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:31▼返信
よしきた
ではバレーボールからはじめよう
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:31▼返信
>>278
学校卒業して運動しなくなると体育って結構重要だったんだなってなる身に染みるあるある
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:33▼返信
経験しない方がいいんだけど、殴り合いとか経験したことが無い人なんだろうなぁと思った
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:34▼返信
ドッジボールはマット運動に比べたらまだましだと思う
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:34▼返信
案の定FGOしてる陰キャで草
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:35▼返信
>>1
弱肉強食の原始のルールと近代スポーツ球技ルールを合わせたまったく新しい競技なのに?
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:38▼返信
ドッジボールは高度なルール、難しいスキル、身体接触はないから子供が最初にやる球技には最適だろ
顔面を狙わなければ突き指くらいしか怪我もないだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:38▼返信
>>4
小学生定番の遊びだし何ならファミコンですらやってたわ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:42▼返信
>>287
すんごい分かる
運動神経悪くなはずだけど、側転、倒立、ハンドスプリングが男で一人だけ出来なくて恥ずかしかった
何なら鉄棒も出来ない、いまだに出来ない
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:43▼返信
ただの雑魚だろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:45▼返信
別に後の方にあったって同じだろ?
サッカーとかいきなりやらされてあいつ使えねーってなるよりマシ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:51▼返信
体育の授業で運動が、音楽の授業で歌が、国語の授業で小説が嫌いになった
そういうネガティブ例の検証はしなくちゃだよな
運動好きが体育のカリキュラムを作るのがそもそも良くないんじゃないか
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:54▼返信
ドッジボール楽しいやんけ
小学生のうちしかできない特権やぞ
5分休みですらダッシュで校庭出てやってたわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 09:56▼返信
単調なマラソンの方が嫌い
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:01▼返信
柔道で投げられるのが痛くて体育嫌いになったけど、ドッジボールは何ともなかったけどなあ
サッカーの時間は大好きだった
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:02▼返信
中学の体育が開幕マラソン1500mで直後にサッカーって言う地獄だった
ドッジボールとか天国だろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:08▼返信
運動音痴のやつらのためにドッヂボールの楽しみを奪うな
やりたくないやつはやりたくないやつら同士で別のことやればいいだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:11▼返信
殴り合いとドッジボールは同列で考えちゃいかんやろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:13▼返信
小さい頃から武術をやってた俺にはボールを避けるのは余裕だった
問題はボールの捕り方が全くわからないから避けるしか出来ないため体育教師に怒鳴られまくった
怒鳴る暇あるなら捕り方教えろよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:13▼返信
上手いやつにボールを叩きつけた時の快感に目覚めろw
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:13▼返信
基本脳筋の体育大出身者を教師にしている時点でお察しよ
無能有害のレースがあれば文科省は優勝候補筆頭だろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:15▼返信
>>223
悪いなりにもやれば上達はするんだけどね。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:17▼返信
>>236
お前友達いなすぎだろ
それより男女でペア作れだろ。ガチ泣きされたの10回どころじゃないんだが
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:17▼返信
別に・・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:19▼返信
なるほど
運痴はそう考えるんだな
雑魚に合わせてたら教育なんて出来ねーんだよな
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:21▼返信
別にドッヂを嫌いになったとしても運動そのものを嫌いにはならんだろ
こいつが運動神経皆無で体育にいい思い出がないだけだろに
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:22▼返信
ドッジボールレベルでもどうにもならんやつなぞほっとけ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:25▼返信
ミニバレーのボールでやれば問題無し
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:47▼返信
正直そんなに痛くはない
冬は痛いけどそれはドッジボールに限らないしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:50▼返信
ドッジボール以外むしろやりたくないんだけど?
体育時間で一番楽しい種目じゃん
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 10:54▼返信
スポーツなんて元から競う為のものだからねえ
体を動かして健全な成長を促進するって理念からは確かに外れてる気がするな
だが成績ってもんをつけるためには優劣が決まった方が良いし難儀な科目だね
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:04▼返信
言うほど痛いか? それとも”心が”痛いって事?
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:07▼返信
ドッジボールは投げ方を教えて欲しかったなと今にして思う
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:08▼返信
※302
小さい頃から武術をやってたくらいなら
他の同級生の動きを見てボールキャッチの技術を真似る位はワケないだろw
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:10▼返信
昼休憩とかにめっちゃドッチボールやってたけどな。
弱腰になるとボール取れないけど気合いで正面に立てれば結構取れる。気付くのに結構かかったけど。
と言うか授業でやっただけで嫌いになるような物でもないと思うけどな、サッカーとか手じゃなくて足で蹴るんだぜ?当たるとめっちゃ痛い。
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:18▼返信
小学生だと成長速度に差がつきやすくフィジカル差が偉い大きいんだよね。
俺なんて早生まれだったから低学年時は背の順前から2番目よ。実際学年1つ違うだけで平均身長も6cm変わる。

もっともドッジは得意な方だったけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:26▼返信
体育なんてジャージ着てでいいだろなんで半そで短パンでやらせようとするんだ体育教師の嫌がらせだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:30▼返信
スポーツは戦争の代わりだからドッジボールが最適なんだよな
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:33▼返信
くにおくんのドッジ面白いよな
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:45▼返信
デカいボールをまっすぐ早く投げるには全身のコントロールが必要だからな
そんな凶暴な弾放るヤツがゴロゴロいるかい?
お前と同じ様なヤツが放るボールなんかたいしたことねえだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 11:48▼返信
ドッチボールの球で痛いとか言ってたら他の球技軒並み出来ないじゃん
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:08▼返信
当たっても痛くないビニールボールとかでやったらいいのに
空気抵抗で速度も出ないし
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:15▼返信
真にボールをぶつけあう競技はバレーボール
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:16▼返信
ドッジボールが嫌いっていうより硬いボールとかで痛みがあるからってのが嫌なのが多いんじゃないのか?

柔らかいボール使えばしたい人もそれなりに増えるぞ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:17▼返信
>>324
いや他の球技は体に当てるためにしてないだろ
329.投稿日:2021年12月24日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:32▼返信
体育の授業でドッジボールやった事ないわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:34▼返信
>>280
ボール2個でやると面白いよ
側面から投げるのをNGにしないとキツすぎるけど
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:35▼返信
ボール使った鬼ごっこやるよりいいと思う。
あっちの方がカオス
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:37▼返信
その程度で嫌いになるなら何やらせても一緒やんけ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:37▼返信
>>327
高校の時ハンドボールでやってめちゃくちゃ痛かったわ
すごいスピードでボール来るし
なんかシュート回転してるし
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:39▼返信
俺小学生の時
ドッジボールめっちゃ好きやったぞ。
胸でキャッチして上にはねて
それを取って投げたやつにぶん投げて退場させたやつ
今でも覚えてるわ。小5にしては快感だったな!
因みにあてた相手は仲のいいやつでその時は班が別でトーナメントの対抗戦だった。
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:39▼返信
※334
ウケる
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:41▼返信
俺もバスケットボールでやった事あるけど
相当痛かったぞ!190cmのやつが直下型でぶん投げてくるの恐怖だったわw
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:48▼返信
ドッジボールから始めるか?色々並行してやるだろ、たぶん
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:49▼返信
他の競技を好きになればいいじゃん
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:53▼返信
別にドッチボールにそこまで恐怖感じたことないわ。
あと初手かどうかは担任の匙加減やろ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 12:59▼返信
こんな雑魚の言うこと真に受けてたらもう出来る競技ないだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:06▼返信
むしろ逃げて最後の一人になってからが一番楽しいやろ。
味方の外野寄りに位置キープして避けて逆転するんやぞ?
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:19▼返信
こいつら結局何だったらやるの?
ドッヂボール、マラソン、水泳、嫌だ嫌だばっかりで何がしたいんだよ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 13:42▼返信
二人組作らせる方がアカンやろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 14:36▼返信
わからん
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 15:08▼返信
ボール投げさえ満足に出来ないチー牛ガイジ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 15:17▼返信
投げるのもキャッチするのも困難なでかいボールでやればいい
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 15:58▼返信
ドッヂボールが得意でクラスのみんなにチヤホヤされてた奴が
中学に上がって万引き繰り返す不良に成り下がってたのは衝撃だった
勉強もできなかったしほんとドッヂボールしかなかったんだろうな
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 16:04▼返信
ドッチボール最高やろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 16:26▼返信
ボール以外何もいらなくて人数制限も無いのってドッジぐらいだしなぁ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 16:29▼返信
ジャンプボール時にぶん殴られて、倒れ込んだ所にボールを当てられた事がある。狂気のスポーツだよ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 16:39▼返信
ドッジボール楽しいやん
当たりたくなければよければいい、避けれなければ捕ればいい
どこにボールを回して相手を揺さぶって当てるゲームぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 17:09▼返信
会話のキャッチボールすら知らないチーズがドッジボールなんてできるわけねえだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 17:28▼返信
ムカつく奴集中してボコれるから最高の授業だったよなwww

へいへい顔面セーフwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 17:29▼返信
>>335
妄想語ってる所悪いけど
お前ずっと逃げ回ってただけのつまんないチー牛だったじゃん
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 18:19▼返信
いうほどドッジボールやるか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 18:23▼返信
せめてキャッチのやり方だけでも教師は教えたれよ。

あんなの硬めのボールなら突き指続出で保健室行きだわ。

教師も無駄な仕事増やしたくないだろう?
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 19:20▼返信
当たらなければ、どうという事はない
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 19:25▼返信
真っ先にするはずがない
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 19:28▼返信
Twitterみたけど百合が好きとかいうキモオタじゃないか

そんなやつボールぶつけて殺せばいいんだ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 20:25▼返信
自分が嫌いだから自分のお気持ちを察しろってまるでガキだな

日本人の幼稚さってやばいと思う
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 20:39▼返信
俺は避け続けて最後まで生き残る役だったぞ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 20:53▼返信
マジでウチが小学校の時は硬いボール使ってたからドッジボールのときはテンションダダ下がりだったわ。何度突き指なったことか。

せめて柔らかいもの使ってくれればいいのに、楽しいスポーツの時間になんでわざわざ痛い思いせにゃならんねん!
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 21:04▼返信
そうじゃなくて集団でやる球技はキライだっての
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月24日 22:56▼返信
>>54
運動が出来ない、嫌いなチビガキは日本には不要です。
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 01:28▼返信
あれでダメなやつぁいつまでもダメだとは思う
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月25日 01:59▼返信
※62
スポーツ選抜で入学してきた野球しかできない糞球児たちが
気に入らない連中に、わざと当たらないよう狙って投げ恐怖を与え続け
止めに受け取りづらい部位を狙って剛速球を当てるという鬼畜競技
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:48▼返信
種目以前に冬なのに半袖半ズボンでやったり、集団行動させられたりするほうがよっぽど嫌だった
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月26日 09:49▼返信
>>328
バ、バレー
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:27▼返信
スポーツは得意じゃないからスポーツは痛いし人間が嫌いになるから二度としたくないになる奴は居るかも

直近のコメント数ランキング