• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






サンローランの服しか着ない友人が
いるんだけど変な拘りだなと思って理由聞いたら

「金がなかった大学時代に店入ったんだけど
高くて買えなくて、
それ分かってるのに店員さんが色々試着させてくれて
『似合うのでいつか絶対来て下さい』って言ってくれたから」

って言ってて営業ってこういうことだよなと。






  


この記事への反応


   
わかりますー
20代学生の時に友人たちと買い物&遊びに行ったとき、
就職済年上彼女ありな男子が近くにあった
住宅モデルハウス見学したがって
皆で一緒に見てた時、ハウスメーカーの人が
「いつかご自分の家建てて下さい」と親切対応でした。
その後、就職後すぐ結婚し早々に家を建てたデキる男子…


その時の丁寧な対応だけでなく、
「その服を着るために」という、目の前の仕事や
自分磨きを頑張れるモチベまで与えてくれる。。。
最高の営業ですね


ブランドは
ファミリーをつくる事を
大事にします。
メーカーは
客を作ろうとします。
ビジネスとは文化です

  
対応した店員さんも素敵な方なんだけど
それを覚えてて買いに行った友人も素敵だよね~
なんかいいなぁと思った


絶大な信頼を寄せてるんやね。
いい接客できる人っていいよね本当に。


それを覚えててサンローランのお洋服を
着ている友人も素敵な方ですね


営業の真髄を感じるエピソードですね



高額なモノを扱うお店ってどこも
まだ金を持ってない客にも
親切で「いつか来てください」とか言うよね
お見事な接客や!


B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません






B09DLB3Z7Z
有野晋哉(よゐこ)(出演)(2021-12-17T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(83件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:00▼返信
🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:01▼返信
💩
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:02▼返信
KBTIT「これマジ?」
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:02▼返信
ウチの友だちがね
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:04▼返信
言われたこと無いんで、たぶん顔かなと
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:07▼返信
ウッソだろお前
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:07▼返信
こんなブランド初めて聞いた
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:09▼返信
またまた松
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:11▼返信
>>2
マツコDXってどう見ても自分で自分のケツ拭けないやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:11▼返信
店員が財布の中身を透視できる能力者だったのか?
それとも店入って店員に「すみません買うお金ないでーす!!」って自己申告したのか?
う~ん不思議なお話ですねぇ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:13▼返信
いつも通り「分かります」とかいう
クソリプ送って持論展開するゴミ野郎がいるな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:14▼返信
>>7
イヴサンローラン知らんは流石にやばいで
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:14▼返信
>>7
自分の無知をアピールとは...
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:15▼返信
>>11
分かります
お前がゴミだってことがな!
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:16▼返信
店員のセールストークを真に受けて大人になってもまだそれを信じてる人の話か
まぁ服なんて自己満足の世界なんだからええんちゃう
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:20▼返信
こんなの何とでも言えるよなぁ
サンローラン買うような人がそれしか買わないってのは正直おかしな話だけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:22▼返信
クソ記事いらない
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:24▼返信
聞いてるかシュプリーム?お前の店は差別ばっかだよな
貧乏くせーやつには店にすら来てほしくないってか
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:25▼返信
加護の星
天恵の星
守りの星
神の摂理の星
冥助の星
神助の星
冥加の星
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:25▼返信
冥利の星
摂理の星
御蔭の星
冥応の星
摂取の星
冥護の星
神のご加護の星
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:25▼返信
天佑の星
天の助けの星
ご加護の星
加護の星
仏の摂理の星
仏のご加護の星
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:25▼返信
>>12
調べたけどロゴがイースにそっくりで草
ゲームからパクったのかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:25▼返信
減攻の星
神の減攻の星
神のご減攻の星
神の科学の星
仏の減攻の星
仏のご減攻の星
仏の科学の星
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:25▼返信
金無いのに店入る変人にしか通用しない理屈
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:26▼返信
あんな服似合う日本人なかなかいないぞ(笑)
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:29▼返信
>>18
大抵のハイブランドはブランド価値が下がるから貧乏人には、身につけて欲しくないって思ってるよ。
つか貧乏人がやっとの思いで買ったのを、ボロボロになっても流行遅れでも持ち歩いてるのってマイナスにしかならないし、そもそも貧乏人が1〜2こ買ったからって大した売上にならんしな(笑)
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:41▼返信
嘘松
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:44▼返信
>・わかりますー
>20代学生の時に友人たちと買い物&遊びに行ったとき、

またまんさんのイマジナリーフレンド嘘松が始まったよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:46▼返信
は❓
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:47▼返信
キモ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:50▼返信
「いつか来てください」

嫌味って気づけよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:52▼返信
息を吸うように松
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 07:55▼返信
>>1
はちまゴキブリにイブサンローランなんて無縁だろ
プレステは高級レストランとか言ってんのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:04▼返信
友人の話は嘘松度99%
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:06▼返信
いやよく利用するのはいいけど
似合う服を買えよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:08▼返信
そうかなぁ?
金がないのに行くくらいだから、単純に好きで着てるだけなのをいい話風に仕立てただけでは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:12▼返信
※31
どこかの店みたく金がない客と判断するやいなや 無視したり 態度わるかったり 『チッ』て舌打ちする店員がいる店よりいいと思うけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:12▼返信
どっかのハイブランドの店員とえらい違いだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:15▼返信
今のサンローランの専属デザイナーってこの人なのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:19▼返信
ディオールのバイト見てる~
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:19▼返信
>>38
Sある?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:22▼返信
>>33
イヴとか付けてる時点でお前オッサンだろ?
痛っww
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:23▼返信
嘘松に嘘松が群がる地獄やべぇな(´・ω・`)
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:24▼返信
なんだ冷やかしかよ…みたいな面はしてはいけないということだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:45▼返信
そりゃ似合わなくても似合いませんとは言わんだろ。いいカモ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:47▼返信
1枚10万以上もするセーターとか買えないわ
出世したんだね、この人
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:47▼返信
※45
商売なんて逃げないカモを捕まえた数やで~
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:50▼返信
青田刈り
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:56▼返信
そして嘘松人になったと
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 08:57▼返信
なんか最近、ハイブランドのステマ嘘松ツイート多くね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 09:01▼返信
とにかく売れればそれでいいって店員さんと、客のことを考えてお勧めしてくれる店員さんは客もちゃんとわかるもんです
こちらの服装から好みや服選びの方向性を判断して、客の話を尊重しながら要所要所で提案してくれる店員さんいたけど、異動だかでいなくなるまでずーっとそのお店で服買ってましたね
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 09:01▼返信
営業目的100%というより、服好きで布教したいって気持ちも強いんだろうなあと感じる
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 09:02▼返信
肌着下着類もサンローランなら大したもんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 09:02▼返信
カモやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 09:02▼返信
カモやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 09:02▼返信
ヨウジヤマモトの服しか着てない人もいるし、こだわる人いんじゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 09:02▼返信
肌着下着類もサンローランなら大したもんだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 09:09▼返信
暇つぶしの相手にされただけじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 09:09▼返信
エディ・スリマンが来たときにイヴを取ってサンローランになった


60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 09:45▼返信
金がないのに店に入るなよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 10:01▼返信
楽器の試奏をさせてくれない店は客がいない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 10:22▼返信
>>60
本当それだわ、邪魔なだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 10:24▼返信
まあね、押し売りされた店とか二度と行かないし
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 10:28▼返信
まさか店員もめぐりめぐってアフィにされるとは思うまい
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 10:52▼返信
いや服の善し悪しで決めろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 11:31▼返信
文系バカ学生の戯言は聞き飽きた!
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 11:45▼返信
ちょろいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 11:54▼返信
本当は似合ってないけどな
裸の王様状態
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 11:55▼返信
冷やかしかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 12:36▼返信
※24
まさにコレ
文無しでブランド店に入るだけでなく試着までするとは相当なガイジやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 13:36▼返信
Dior見てるかー?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 13:37▼返信
ランボルギーニでも似たような話なかた?
ガキがディーラーに見に行っても運転席にのせてもらったりカタログくれたり至れり尽くせりだと
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 15:45▼返信
ブランド服なんか完全にただのボッタクリでしかないからな
量販店が10000枚売ってようやく得られる利益を1~2人の馬鹿を騙して軽々と稼ぎ出す
そりゃ接客も丁寧にやるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 17:24▼返信
昔のノベルティか玩具レベルの指輪の修理に来た若いカップルに対応したティファニー店員のエピを思い出した。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 19:47▼返信
サンローランしか着ないとなると相当稼がなきゃいかんよ。

76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 20:36▼返信
どっかのハイブランドの店員に聞かせてやりたい
77.投稿日:2021年12月27日 21:12▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 21:56▼返信
ついこの前ディオールの記事あったやん
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:53▼返信
ふつうのハイブランドはそういう対応だよ
数年後数十年後まで想定して接客する
販売ノルマを設定して店員同士を競いあわせるようなとこは絶対ムリな対応
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:54▼返信
金持ちにちょっとだけ売れれば成立するハイブランドはそれでいいんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:14▼返信
宝石か香水のブランドで似たようなエピソード聞いた事ある気がする
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:06▼返信
接客に余裕がある一流店だからできる接客。普通の店じゃキャパが追いつかない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月30日 02:09▼返信
おじさんだったら無碍に扱われるんでしょうなぁ

直近のコメント数ランキング