サンローランの服しか着ない友人がいるんだけど変な拘りだなと思って理由聞いたら「金がなかった大学時代に店入ったんだけど高くて買えなくて、それ分かってるのに店員さんが色々試着させてくれて『似合うのでいつか絶対来て下さい』って言ってくれたから」って言ってて営業ってこういうことだよなと。
— 港区お兄さん (@mchanpippi) December 25, 2021
サンローランの服しか着ない友人が
いるんだけど変な拘りだなと思って理由聞いたら
「金がなかった大学時代に店入ったんだけど
高くて買えなくて、
それ分かってるのに店員さんが色々試着させてくれて
『似合うのでいつか絶対来て下さい』って言ってくれたから」
って言ってて営業ってこういうことだよなと。
接客には種まきが大切です。
— みっちゃん (@ElN4kmIOnP6yS3T) December 25, 2021
営業も同じく目先だけを見ない事。
— みっちゃん (@ElN4kmIOnP6yS3T) December 26, 2021
今、買わなくても、契約してくれなくても、嫌な顔ひとつしてはならない。お客様は分かっています。顔色を見ています。
この種まきが、不意に花を咲かせる事がある✨
この記事への反応
・わかりますー
20代学生の時に友人たちと買い物&遊びに行ったとき、
就職済年上彼女ありな男子が近くにあった
住宅モデルハウス見学したがって
皆で一緒に見てた時、ハウスメーカーの人が
「いつかご自分の家建てて下さい」と親切対応でした。
その後、就職後すぐ結婚し早々に家を建てたデキる男子…
・その時の丁寧な対応だけでなく、
「その服を着るために」という、目の前の仕事や
自分磨きを頑張れるモチベまで与えてくれる。。。
最高の営業ですね
・ブランドは
ファミリーをつくる事を
大事にします。
メーカーは
客を作ろうとします。
ビジネスとは文化です
・対応した店員さんも素敵な方なんだけど
それを覚えてて買いに行った友人も素敵だよね~
なんかいいなぁと思った
・絶大な信頼を寄せてるんやね。
いい接客できる人っていいよね本当に。
・それを覚えててサンローランのお洋服を
着ている友人も素敵な方ですね
・営業の真髄を感じるエピソードですね
高額なモノを扱うお店ってどこも
まだ金を持ってない客にも
親切で「いつか来てください」とか言うよね
お見事な接客や!
まだ金を持ってない客にも
親切で「いつか来てください」とか言うよね
お見事な接客や!
マツコDXってどう見ても自分で自分のケツ拭けないやろ
それとも店入って店員に「すみません買うお金ないでーす!!」って自己申告したのか?
う~ん不思議なお話ですねぇ
クソリプ送って持論展開するゴミ野郎がいるな。
イヴサンローラン知らんは流石にやばいで
自分の無知をアピールとは...
分かります
お前がゴミだってことがな!
まぁ服なんて自己満足の世界なんだからええんちゃう
サンローラン買うような人がそれしか買わないってのは正直おかしな話だけど
貧乏くせーやつには店にすら来てほしくないってか
天恵の星
守りの星
神の摂理の星
冥助の星
神助の星
冥加の星
摂理の星
御蔭の星
冥応の星
摂取の星
冥護の星
神のご加護の星
天の助けの星
ご加護の星
加護の星
仏の摂理の星
仏のご加護の星
調べたけどロゴがイースにそっくりで草
ゲームからパクったのかよ
神の減攻の星
神のご減攻の星
神の科学の星
仏の減攻の星
仏のご減攻の星
仏の科学の星
大抵のハイブランドはブランド価値が下がるから貧乏人には、身につけて欲しくないって思ってるよ。
つか貧乏人がやっとの思いで買ったのを、ボロボロになっても流行遅れでも持ち歩いてるのってマイナスにしかならないし、そもそも貧乏人が1〜2こ買ったからって大した売上にならんしな(笑)
>20代学生の時に友人たちと買い物&遊びに行ったとき、
またまんさんのイマジナリーフレンド嘘松が始まったよ
嫌味って気づけよ
はちまゴキブリにイブサンローランなんて無縁だろ
プレステは高級レストランとか言ってんのに
似合う服を買えよ
金がないのに行くくらいだから、単純に好きで着てるだけなのをいい話風に仕立てただけでは?
どこかの店みたく金がない客と判断するやいなや 無視したり 態度わるかったり 『チッ』て舌打ちする店員がいる店よりいいと思うけど
Sある?
イヴとか付けてる時点でお前オッサンだろ?
痛っww
出世したんだね、この人
商売なんて逃げないカモを捕まえた数やで~
こちらの服装から好みや服選びの方向性を判断して、客の話を尊重しながら要所要所で提案してくれる店員さんいたけど、異動だかでいなくなるまでずーっとそのお店で服買ってましたね
本当それだわ、邪魔なだけ
裸の王様状態
まさにコレ
文無しでブランド店に入るだけでなく試着までするとは相当なガイジやろ
ガキがディーラーに見に行っても運転席にのせてもらったりカタログくれたり至れり尽くせりだと
量販店が10000枚売ってようやく得られる利益を1~2人の馬鹿を騙して軽々と稼ぎ出す
そりゃ接客も丁寧にやるだろ
数年後数十年後まで想定して接客する
販売ノルマを設定して店員同士を競いあわせるようなとこは絶対ムリな対応