• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【受験生悲報】文科省、「オミクロン株」濃厚接触者の大学受験を認めないことを決定!各大学に追試や日程の振替を求める

【オミクロン株濃厚接触者 受験拒否】ひろゆきさん「文部科学大臣は、頭が悪いのか、人として足りないのか」






大学受験 オミクロン株濃厚接触者 別室で受験可能 文部科学相

ダウンロード (4)


記事によると



末松信介文部科学相は27日、大学入試での新型コロナウイルス対策について、変異株「オミクロン株」の濃厚接触者となった場合でも、PCR検査で陰性が証明され、受験当日も症状がないなどの条件を満たせば、別室での受験を可能とする方針を明らかにした

・文部科学省は先週、国公私立大の個別入試のガイドラインを改定し、オミクロン株の感染者の濃厚接触者の別室での受験を認めず、追試験などでの対応を求めた

・末松文部科学大臣はこれを撤回し、「通知の発出後にさまざまな意見が寄せられる中で、1人でも多くの受験生が適切に試験を受けられるようにすることが必要だと考え、受験機会の確保のためにより配慮できないか、通知発出の翌日に至急の検討を指示した」と述べた

以下、全文を読む












この記事への反応



岸田内閣方針変更多すぎ笑笑

たったの数日で方針変換するならば初めから発表する前にもっとよく考えて話し合えよ。やってること最低だよ、

昨年を思えばそりゃそうだわな

常識的に考えてこうなりますよね。家族や隣りに座っている人が風邪引いたら受験出来ませんていうことなので… 他の議員や官僚は誰も反対しなかったのかな?

別室の試験監督はやりたくないな~

風邪やインフルの時でも別室受験できてたのだからコロナでも別室受験可じゃないと可哀想すぎる

受験生は人生かかってるから当然

撤回は当然だが、あまりにも酷すぎて岸田総理の支持率アップのためのマッチポンプじゃないかと疑りたくなる。

岸田首相、国民の不満をいち早く察知して方向転換してばかりという印象。良く言えば公約通り「聞く力」を発揮しているといえるし、悪く言えば芯がなく想像力に欠ける風見鶏という感じか…

直前に発表して、批判が出ると政策が変わる。こんな政府はいやだ。

その別室に出入りする教員や職員の安全確保はどうするんだい?文科省が責任持てるの?

別室の方が人多くなったりしてw

岸田首相になってから 閣内不一致で走り出しちゃうっつーか 発表しちゃうっつーか 何してんの?ってことばっかり
何のための「総理大臣」なのかね?








文科省の学校丸投げ指針はすぐ撤回された模様
岸田さん、良くも悪くも批判されるとすぐ方向転換する印象ある



B09P16Z2B2
桑原太矩(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09P394MVY
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2022-02-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09P2WR6XS
なもり(著)(2021-12-27T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(252件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:01▼返信
岸田だんじり祭
2.投稿日:2021年12月27日 22:01▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:02▼返信
こいつ毎回言ったことを次の日には変えてんな
国のトップが揺らいでちゃダメでしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:02▼返信
官僚が大変そう
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:02▼返信
風見鶏
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:03▼返信
行動速く、色々対応してくれてると思うけどなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:04▼返信
※2
故郷にお帰り
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:04▼返信
まあ迅速な対応自体は良いんじゃない
悪い方向に出るケースがあれば最終確定の信用が無くなるからそこから叩けばいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:04▼返信
人の話をよく聞くから、いつも最後に聞いた人の意見を採用する
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:04▼返信
岸田政権になってからこんなニュースばっかり
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:04▼返信
とりあえずポンと言ってみて反応を見て調整するやり方やな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:04▼返信
柔軟というより優柔不断って感じやな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:04▼返信
神輿は軽いほうが良いんだろうけど鳩ポッポ級に軽いのはちょっと…
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:05▼返信
いい方向に変わってるんなら別に何も言わないわ
いい方向だったらね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:05▼返信
国民の反応見て方針変えるのは悪いことじゃないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:05▼返信
まんま朝令暮改
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:05▼返信
>・岸田首相、国民の不満をいち早く察知して方向転換してばかりという印象。

やらなくてもいいことだけやって、やる必要なことはやらないようにしか見えないが
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:05▼返信



菅・岸田と無能が2代も続くのか


 
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:05▼返信
参院選大敗するわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:06▼返信
すぐ方向修正出来るから問題起こしてもこの程度で済んでる
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:06▼返信
さすが日本のムンジェインこと岸田さんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:06▼返信
変えないなら変えないで文句言うだろw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:06▼返信
むしろ対応早いだけよくね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:06▼返信
動かんかったら動かんで文句言うんやろ?全部後出しジャンケンなんやからそらなんでも叩けるわね。
ただ、せっかく決めた事なら何でもかんでも言う事聞く必要はないと思うけど。現代は譲歩されたら調子乗って暴れ狂う人権屋、フェミ、クレーマーが多過ぎるからさ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:06▼返信
朝令暮改を繰り返せば誰も言う事を信じなくなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:07▼返信
総理野党関係なく文部科学省がおかしい
受けさせないんじゃ感染した疑いあっても受験強硬するだけだしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:07▼返信
聞く耳を持っていると言えば聞こえは良いけど最初から自分で良策を判断できる選球眼が無いってことやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:07▼返信
安倍の失政の尻ぬぐいは大変だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:08▼返信
バイデンにすら呆れられ訪米を拒否され、中国には歓迎される岸田
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:08▼返信
動いてる方はたまったもんじゃないよ
そんな早急に各地対応変えれると思ってんのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:09▼返信
間違ったことを修正することは良いことだ
だとしても、間違いが多すぎる
利権に目の曇った奴らとイエスマンしかブレーンが居ないんだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:09▼返信
>>23
自分で実行するならな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:09▼返信
自宅療養にサインしておきながら男よんでぱこったりする女や解熱剤飲んでサッカー観戦する馬鹿が湧いたからこの処置なのに、協力も何もしない癖に権利侵害だと騒ぐからだろ。
権利主張するなら国の一大事の時ぐらい協力しやがれ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:09▼返信
文句言いたいだけの×××は一生自分のマスだけかいて部屋から出てくるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:09▼返信
野党やマスコミにとっては叩く前に方針変えられて厄介だろうなとは思うので
優柔不断な印象は有るが頑なに変えないよりはマシ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:09▼返信
そら受験できないと決められたら確実に隠して受験するやつが出てくるだろう。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:09▼返信
THE 無能
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:10▼返信
>>27
大臣と官僚が神だとでも思っているのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:10▼返信
転進と言えよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:10▼返信
これって岸田が絡んでるのか?岸田は嫌いだけど、文科省が勝手に発表してたように思えたが
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:10▼返信
>>26
> 総理野党関係なく文部科学省がおかしい

は? 文科省のトップが自民党の議員ですけど? 官僚が悪くて、自民党政府は悪くないとか言っちゃう人?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:10▼返信
擁護してるネトウヨまじきもw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:10▼返信
メンツにこだわって最初出した悪い方向に突き進むよりは全然いいんだけど、
マスコミにリークして観測気球を上げるとか、やり方は他にあるよなとは思う。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:10▼返信
>>32
???????
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:10▼返信
トライアルアンドエラーで良い。
最初から正解にたどり着くなど不可能。
多少間違っても早めに行動に移すほうが良い。
そのほうが多面的に間違いを洗う機会も増える。

文句言う奴は全てのテストで100点取り続けてみせろ。
そして、お前らが政権を担って政策を打ち出せ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:10▼返信
国民に混乱しかもたらさない自民党
はよ解体しろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:10▼返信
批判に意固地になって強行されるよりよっぽどまともだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:10▼返信
ムンは頑なに「ウィズコロナ」を継続しようとして感染爆発してたな
やばくなって方針変更したけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:11▼返信
もはや撤回大好き総理じゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:11▼返信
状況が変わった時に説明した上で変えるならともかく
それもないなら誰も真剣に聞かなくなる
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:11▼返信
>>42
もっと言って!
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:11▼返信
別に失敗しない限りは意固地に貫くより柔軟な方がいいし
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:11▼返信
>>46
はぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:11▼返信
>>1
クラスター発生したら責任取れよ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:11▼返信
>>40

ひでぇ自民党擁護だなwww 岸田内閣が、各省庁を率いているんだぞ。

かつては秘書が勝手にやりましたとか言っていたが、今度は官僚が勝手にやりましたとか言い出すのかwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:12▼返信
>>5
風見鶏って良いですね〜
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:12▼返信
何も考えてないで官僚共の意見言ってるだけだろこれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:12▼返信
別室とは言え感染者が受験会場まで行くのであれば普通に感染しまくりなんじゃ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:12▼返信
何をやっても叩かれるって大変だなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:13▼返信
>>1
岸田無能
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:13▼返信
>>43
言うてみ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:14▼返信
コロコロ変わりすぎて笑えない
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:14▼返信
もう少し練ってから方針決めろや
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:14▼返信
日和見がひどいな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:14▼返信
こんな指示の出し方してたら戦争なら数万人死んでるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:15▼返信
ほんと岸田は駄目すぎる…ちょっとでも一部から批判されたらすぐにビビって言う事聴いちゃうとか
まさかのルーピー鳩山よりも無能&害悪かもしれんわ…

ルール守れば、って絶対守らないやつでてくるからな、こんなの
性善説でやんなよ、馬鹿が

67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:15▼返信
考えが国民が真逆だからなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:15▼返信
二転三転内閣
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:15▼返信
時間置いて揺さぶれば、あの人変えるからって
周りの政治家や官僚に見られ始めてるんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:15▼返信
岸田はなんの矜持も無いなwww

なんでこいつ総理になろうとか思ったの?幼稚園児がなっても同じじゃねーか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:16▼返信
グダグダやないか
撤回すんなら最初から対した根拠もなかったと思われても仕方がない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:16▼返信
一方アベ
ミクソで国民所得落ちても認めずw
マスクで国庫に損害w
周辺国家には口で息巻いてるだけw
モリカケサクラは一年無いの一点張りのくせに秘書のせいで不起訴逃れw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:16▼返信
ここまで頭お花畑だとはwwwルーピー2世号かよwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:17▼返信
批判されると方針転換するなら中華贔屓の幹事長と外務大臣も批判したら更迭してくれるんか
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:17▼返信
野党と増すゴミが騒ぐからマスクの破棄を決めましたwww

マジでこんな思考回路だぞwwwマジでこれやってんだよwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:17▼返信
何の信念もないんだろうな
とりあえず任期終えるまで馬鹿高い給与貰い裏では豪遊して過ごす。政治は周りに任せて適当にそれを発表するだけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:18▼返信
官僚が暴走してる感じ
日本人帰国禁止とかも官僚の先走りだったし
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:18▼返信
岸田はリーダー向きじゃないよ、河野に変われ
ああいう信念持って敵と味方作れる奴じゃないと駄目だ
河野叩いてたやつも岸田の方が親中なのわかったろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:18▼返信



もう逐一国民からアンケート取ってから物事決めれば?


 
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:18▼返信
だから民主党にしとけってあれほど言ったのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:19▼返信
ただの傀儡で草
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:19▼返信
置物岸田
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:20▼返信
風見鶏くん
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:20▼返信
でも10万円は配りません!
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:20▼返信
コイツちょっと何か言われるとすぐ「やっぱなし」でブレすぎだろ
しかも修正した方が悪手という最悪なパターン
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:20▼返信
なんも考えてねえんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:21▼返信
怒られるのが嫌、問題になるのが嫌、責任取るのが嫌
ガキみたいなクソジジイ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:21▼返信
10万も配らなくていいよ無駄だから
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:21▼返信
>>45
トライアンドエラーは現場と研究室でやるもんだ
お試し感覚で総理やるのは鳩山だけにしとけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:21▼返信
「やりすぎなくらいが良い」と言いつつ、撤回が続くよな
話を聞きすぎるのも問題ありすぎだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:21▼返信
顔色伺ってばかりもアレだなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:21▼返信
柔軟と考えるか流されやすいと取るか・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:21▼返信
※77
官僚に自浄作用が無さすぎよね
税金上げると出世するところとかもあるし
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:21▼返信
時間をかけてしっかり考えて「同じ発表」をするくらいなら、
どんどん前に進んでくれるほうがいい。
最終的に正しい判断に落ち着くのが早くなるから。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:22▼返信
何やっても文句いわれそう。
そんなに批判するなら、正解を教えてあげればいいのに。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:22▼返信
※85
そうしないとお前みたいなパヨが
アベガー独裁がーって言うだろw
変えたら変えたで方針転換がーw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:22▼返信
岸田はコロコロと自身の発言を修正して信念の欠片も無いのか?此奴の歴代政権と何ら変わらんガバガバな水際対策の所為でオミクロンが国内に入ってきているのに此奴を支持している奴がいるんだもんね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:23▼返信
君ら君子豹変という言葉を知らんのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:23▼返信
こういった決定は国民の側からすると当然、みたいな感覚だけど、永田町的には担当大臣の面子を潰してることになる。
しかも末松大臣は教育分野の知見が浅い事の懸念を岸田首相に伝えていての任命だから、こういった判断が積み重なっていくと、党内で反発や反感を強まって政権のアキレス腱になる。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:23▼返信
人の意見にコロコロ振り回されるだけの傀儡
だめだこりゃw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:23▼返信
まあ良いことだろ。
最初から完成度の高い案を出すってのは現実的に難しい。となれば出した後に修正していく方式の方が良い
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:24▼返信
方向転換うんぬんどうでもいいねん
悪かったことはちゃんと反省して正してくれればよい
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:25▼返信
通常は何を聞かれてもクズ官僚の様な意味のない発言・返答してるのに、突然何かを発表後指摘されると突然知らない間に勝手にルールを変更してる

脳に障害でもあるんじゃねーの?それとも独裁者気取りなの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:26▼返信
きょうははちまバイト元気だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:26▼返信
適当に言っといて一日試しに泳がせてるまである
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:26▼返信
どうでもいいけどフットワーク軽くて良いんじゃないかな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:27▼返信
話をちゃんと聞いてくれている結果やで
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:27▼返信
何もかも国民は無視してる感しかない。

裏に万年赤字の予算しか組めない阿保でプライマリーバランスの妄想を追いかけてるだけのキチガイ財務相官僚の言いなりになってるからこんなに主体性が無いんだよ。
今までどんな生き方してきたんだよ!
調べると韓国に対しても河野洋平並みの致命的な失敗してるんだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:28▼返信
中国に対してもそう、国民よりも中国さまw完全にイカレてるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:30▼返信
オリンピックだって北京の近くでコロナとは別のウィルス感染出てるでしょ
本当に選手何ぞ送り込んで良いの?誰がどう責任とるのか行く前にハッキリさせろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:30▼返信
>>107
聞くなら決める前に公聴会かタウンミーティングやれよと
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:32▼返信
『安倍さんや菅さんは野党の要求を突っぱねて黙らせるのに対して

岸田さんは要求を呑んで黙らせる』ってTVでコメンテーターが言ってたけど、まさにその通りかもね

従来の自民党支持者には歯痒く見えるかもしれないけど、何故か支持率は良いんだよね・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:33▼返信
悪いまま突っ込むよりマシよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:34▼返信
人気取りのためのマッチポンプに見える この人こんなんばっかじゃん ぶれぶれのぐだぐだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:35▼返信
風見鶏内閣大嫌い
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:36▼返信
糞運営のソシャゲ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:37▼返信
よく話を聞いてくれる良い人じゃん?
安倍なんて露骨にヤバイ案件でも絶対に譲歩しなかったし。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:38▼返信
※111
未だに意見が分かれてるのに、公聴会とかタウンミーティングにそれほど意味あるか?

世間や野党の反応を見てから決めるという、したたかな政治戦略だろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:40▼返信
めちゃくちゃ無能な総理だな…歴代でも下から数えた方が早い
もう政治家連中は科学的な思考ない奴いらないよ
バカは国を破滅に導く
国民は更に輪をかけてバカだからなかなか上手くいかんのだが
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:40▼返信
菅は行動力なかったけど岸田は一度決めた事をコロコロ変える
周りは振り回される、周りがまた考え変えるかも?と行動に移せなくなる
つまり一番質悪いな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:40▼返信
毎回国民から反発受けないことばかりやらないと文句言う人いるよな
素早く撤回できることがどれだけ今までより凄いか分からんのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:41▼返信
それは世論を聞いての方向転換だから別にいいだろ
間違ってたら修正する
今までのじじい達より柔軟だわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:41▼返信
顔色見て日和過ぎやで
俺が決めた事だ文句あるか!くらいでいいんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:41▼返信
※118
集める奴も集まった奴も思想が偏ってるし、仮にまともな奴らが集まっても声の大きいキチの意見を止められないから一般的な意見にはならないのよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:42▼返信
朝令暮改の世論の言いなり風見鶏と見るか、スピード重視で想定漏れの間違いを素直に認めて対応してると見るか
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:42▼返信
受験拒否を撤回しなければしないで結局叩くんだろとしか思えないんだけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:43▼返信
お前ら騙されてるかもしれないけど
もともとの対応がアホなだけだから
岸田が凄い頑張ってると思うのは幻想だぞ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:45▼返信
まぁ最初に言ってた話を聞く?だっけ?そういう政治ってことなんじゃないの
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:45▼返信
三浦瑠璃の言った通りやんw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:45▼返信
観測気球ってやつか
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:47▼返信
※126
どっちに転んでも結局叩かれるw
立憲共産パヨは本当に害悪
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:48▼返信
お前らが菅や安倍の時に散々国民の声聞けーって騒いでた結果がこれだよ
良かったじゃんww声を聞いてくれる総理になってさww
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:48▼返信
>>3
何やっても文句言われて大変だなとしか思わんわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:49▼返信
※122
今回の場合はコロナ防疫に重点を置くか、受験生に配慮するかの話だから
間違いか否かの問題じゃないと思う。

柔軟な対応は良い事だと思うんだけど、一歩間違うと衆愚政治になりそう。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:49▼返信
>>118
手順を踏めば
誰が何の意見集約をしてどういう結論に基いて決定ないしは方針変更がなされたかという部分が、『形式的に』明確になって根拠と説得力になるんですよ

様々な意見が寄せられたと言われても、それが公に明らかにされなければどこかに集まったあるかないか分からない何かでしかない
納得出来そうか出来ないかの違いの意味は大きい
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:50▼返信
聞く耳持ってるだけ優秀
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:52▼返信
岸田は意外と過激派で、それを波風立てないように閣僚が止めてるっていう図式かな?
今の世の中どっちの対応がいいのか判断できんけどね
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:53▼返信
でも、もう決まった事だから変更できませんよりは良いと思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:53▼返信
また撤回するぞ
いいか、絶対また撤回するからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:55▼返信
文科省「ちっ!めんどくせーなっ!」
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:55▼返信
その聞く耳はロバの耳かい??????
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:56▼返信
N国が最初に言ってたネットで意見を決めるってやつを実践してるんだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:57▼返信
こいつの挙動不審な感じなんかあかんわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:58▼返信
撤回するだけ偉いってアホか
毎回毎回総批判されるような暴論出してんじゃねえよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:58▼返信
一度決めたことだからと突っぱねるよりいいよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 22:59▼返信
本来文科省の文部科学大臣が発表してミスになったらわかるけど、
明らかに話行って無くて、急遽海外入国禁止にしたりと結構各省が勝手にやっているよね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:00▼返信
批判のための批判が普通にされてるせいで本当に批判してる人がどれだけいるのか分からねえわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:03▼返信
間違いを訂正しないよりは良いが、最初からもうちょっと考えてくれと言いたい
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:04▼返信
高校生にとってコロナなんて脅威じゃないんだから
そんなんで受験棒に振らせるとかあり得んだろ
最初かわわかっとけハゲ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:04▼返信
それはうまくいかない政策を軌道修正するのに耳を傾けるのは大事だが
数日で撤回する岸田の場合は単なるポピュリズムになりつつある
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:06▼返信
公務員どもの忖度が行き過ぎ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:07▼返信
>>54
緩和を言い出した野党もな
あと各大学の対応費は税金投入か優遇措置だろうけど緩和提案した野党は文句言うなよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:09▼返信
変えないよりはマシだろうが場当たりすぎるわな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:10▼返信
本当にこう・・朝令暮改と言うか・・当てにならないというか
この調子で全国的に足りない給湯器の部品を、五輪選手村の給湯器から共食い整備する事を決定したんだろうな
はよ引き渡せと所有者に訴訟までされてるのに・・・アホちゃうか岸田政権
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:11▼返信
とりあえず言ってみたって国のトップがそれではな・・・
言葉に重みがまったくないからこいつに任せようって気には全くならんわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:12▼返信
>>151
それだけ官邸からの指示が出てないってことやろな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:13▼返信
おいコロコロ方針変えるなよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:13▼返信
受験会場までの移動もあるわけで、この方式をokとするなら、これまでのコロナへの対応も???になるよね。
軌道修正してもいいけれど、理屈だってないのはダメだと思う。この政権矛盾ばっかり。決めたゴールラインがあるのにズラすとかでなく、まるでなかったかのように平気で別方向に新たなゴールポストつくるよね。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:14▼返信
別室や動線分離したところで、トイレは一緒だろ。
感染するぞ。
やるなら別棟にする必要があるけど、どうせ考えていないわな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:16▼返信
日和見すぎるんだわこの男
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:18▼返信
※45
トイレは?移動手段は?厳しくしていたコロナ対応とずれてこない?厳しいコロナ対応する必要なかったってこと?
これはトライ&エラーじゃないよ。右往左往
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:19▼返信
まあコロナに関してはそれでもいいよ
ただ経済や外交でそれはマジで辞めてくれよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:19▼返信
>>152
方向転換が多い岸田は有能やな

臨機応変できるということだ

これで頑なに失敗路線貫く方がヤバイ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:20▼返信
自分の評判が第一政権
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:21▼返信
閣議にかけて閣議決定した政策ならともかく
それ以外の各省管轄の事柄をいちいち総理大臣が管掌してるわけないだろ
それなら大臣いらんわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:25▼返信
対話が出来る総理大臣
これはまずい
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:26▼返信
>>3
それやると次は「国民の声聞かない独裁者」って言われんだけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:30▼返信
こんなに色々あると岸田総理が悪いのではなく周りが悪いんだろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:32▼返信
正しい批判であるなら悪いことじゃないと思う。

振り上げたこぶしが下せない、間違いを認められない安倍政権が桜を見る会やアベノマスクになったわけだし。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:32▼返信
変えても変えなくても文句ばっかり
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:33▼返信
やり過ぎなくらいが云々言ってたのはなんなの
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:33▼返信
これでオミクロン感染の受験生が何百人とか出たら笑えるw
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:36▼返信
そもそも試験に出席は駄目だから後日試験受けろって言ってたのは検査しても隔離期間終わってない濃厚接触者だろ
隔離期間終わって検査で陰性出てても別室で試験だから前より厳しいよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:37▼返信
声を聞いて方針を変える → ブサヨ「一貫性がない!」
最初に決めたとおりに行う → ブサヨ「国民の声を無視した!」
 
基地外は総スルーが正解
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:38▼返信
>>2
おまえの国、既に滅びそうじゃんw
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:38▼返信
別に悪いと思ったらすぐ方向転換するならいいのではないの?
批判があれば吟味して可能ならすぐ方向転換できる柔軟性があるということだろう
一度決めたら後からマズいと分かっても、一切方向転換しないというよりはかなりマシだろ
全知全能の神じゃないのだから、問題あれば軌道修正してリカバリするという姿勢は大事だと思う
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:39▼返信
風見鶏すぎる
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:41▼返信
良く言えば柔軟性があるって事だけど
方向転換はみんなに公表する前の話し合いの段階でやってくれ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:44▼返信
ひとつのクレーマーに対応するとまた別のクレーマーが沸く、悲しい図式。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:45▼返信
良い方向転換ならいくらでもしてくれ
回数が多かろうが別にどうでもいいわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:46▼返信
アップデートを認めないとかアホなんか
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:52▼返信
根っからの自民党支持者には不評かも知れんけど、新規の支持者を獲得するきっかけになるかもね
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:55▼返信
受験していい大学行ってもこんな素人以下の思いつきしか出来ない国家公務員にしかなれないぜ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:56▼返信
方向転換というよりは、最初に悪い案を出しておいて何か言われたら本来の案を出す、という作戦にも見えるな
最初から本来の案を出してもそれはそれでまたバッシング受けるし
マスコミにとって自民党は”体のいいサンドバッグ”だしね
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 23:58▼返信
舐められて、がんじがらめになるんだろうな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:00▼返信
この人周り操作し易いから選ばれただけなんだろうけどあまりにも右往左往しすぎる
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:02▼返信
どちらかというと、総理が部下の間違った決断の尻拭いを素早くやってる印象なんだが
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:10▼返信
アベに対してあんなに厳しい人たちがなぜかまったく触れない人
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:11▼返信
長く続けるために国民の声を優先するんだろうな。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:12▼返信
朝令暮改
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:16▼返信
こんだけ方向転換多いとどういうプロセスで最終的な決定下してるのか気になる
内部で話し合いとかどうなってんのさ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:17▼返信
>>11
振り回される方の身にもなれって
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:19▼返信
受験不可の発表なんてしたら物議をかもすことぐらい予想してもらいたいね
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:21▼返信
多すぎるとは思うがいい方向に方向転換するなら全然いいよ
そのままのほうが困る
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:22▼返信
遅きに逸するばかりの以前よりはましな気がする
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:23▼返信
ただの言いなり野郎
それでも減税とかは絶対しないからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:26▼返信
野党の圧力が急激に減ったのか、マスコミが一斉に報道しなくなっただけなのか
いずれにせよ親中効果って凄いな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:28▼返信
この方向転換の多さって外交の時ヤバない?
内輪なら柔軟性高いとかよいしょできるけど普通に信用するリスクでかすぎ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:36▼返信
結果いい方向に向かってるなら別にどうでもいい
この問題に関していえば前でも悪くないと思うけど
偏った方向に向かなければいいかな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:41▼返信
>>14
あんまり方針転換多いと準備するの馬鹿馬鹿しくなる。
決まってから発表して。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:43▼返信
「受験不可」と言うワードだけで中身を知らず騒ぐ情弱に振り回される総理
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:44▼返信
>>22
変えるなとは言わんが、もう少し話し合えよとは思う。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:51▼返信
柔軟なのはいいんだけど、こうコロッコロ変えるようだと単に考えが無いだけという気も…
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:52▼返信
>>163
惰性で決めて後から撤回を繰り返す無能政権。はよ交代しろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 00:53▼返信
受験生は絶対に嫌だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 01:08▼返信
>>4
逆でしょ。官僚が好き勝手やってて統制取れてない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 01:14▼返信
安倍の時はドクサイダー言って
岸田では方針カエスギーかよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 01:23▼返信
優柔不断免許皆伝!!
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 01:43▼返信
もう岸田の言葉には重みがないな
次の日には逆の事言ってるんだからなあ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 01:48▼返信
またかよ風見鶏
言ってみて不評だったら撤回って、もはや学級会レベルじゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:04▼返信
橋下がネットやテレビで文句言ってすぐ変わるってすげえな。総理チェックしてんじゃないのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:17▼返信
「人の話を聞く」が売りの人だったじゃん
聞いて「あっ評判悪いからやめとこ」って変えるんだろw
だから言ったじゃねえか「人の話なんか聞いてるから何も決められねえんだよ!!」ってな
やっぱ独裁国家は強いよな。すぐ決まるし上がダメだと言ったらダメなんだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:31▼返信
こんだけコロコロ言うこと変わるならもうゴネたもん勝ちじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 02:36▼返信
メディアにあっさり洗脳されるネット民
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:06▼返信
とりあえず投げてみて不具合が出れば修正する
ユーザー頼りゲーム開発みたいな政策スタイルやなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:20▼返信
岸田はダメだなこりゃ
万人に最適解なんてこの世に無いんだよ
こいつにはどちらにしても何も出来ない
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:23▼返信
感染症にはやり過ぎなくらいで丁度良いって言ってたのに
これじゃあ丁度良く無いじゃないか岸田よ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:35▼返信
わざと悪い案出して
国民に批判させてから本命出して
話を聞いてるアピールにも思える
こんなこと言い出したらキリないけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:36▼返信
アジャイル開発を国政でやる岸田内閣
今風でいいんじゃないの?w
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 03:37▼返信
未知の脅威に対して、まずは厳しい措置。実態が明らかになってきたら、段階的に緩和。

これ、完璧な対応じゃん。文句言ってる奴らは馬鹿だろ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 04:56▼返信
>>198
ヤバいどころか各国からすでにバカにされてる
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:00▼返信
>>88
もう配られてるところもあるから無理
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:00▼返信
あのまま推し進めたら国民の声を無視した独裁政治と非難されて、変えても芯の無い政治と非難される
結局何しても非難する奴はする、ほんとかわいそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:04▼返信
どっちの対応だろうが陣営によってメリットデメリットがある
今回の判断が後々裏目に出た場合に手のひら返しするのだけはやめてほしいが、声を上げる人たちはそんなの気にしないだろうな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:08▼返信
>>40
前回の水際対策での帰国禁止の時もそうだがマジだとしたら連絡系統おかしいか岸田内閣が使えなくてバカにされてるってことだけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:42▼返信
周りの意見に流されるだけのお飾り総理なんかいらんわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:49▼返信
岸田よりも多分文部科学省と財務省がクソ過ぎて政治家すら振り回されている感じ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 05:57▼返信
※226
一度決めたことはおかしな事でも意地でも変更しないやつより有能だろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:25▼返信
治ってから受験させてあげればいいべよ、子供はもうそんなに多く無いんだから、そろそろ日本人の変えもいなくるぞ、超少子化なんだから、老人の変えはいくらでも居るけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:29▼返信
>>227
結局はそれだよ、給付金も配れないのは麻生も含めて奴等のせい、日本だけだっべ、苦しんでる国民に給付金しないで、会社とか経営者ばかりに配って、結果潰れてるなら、最初からベーシックインカムくらいに毎月配っておけばいいものを、国民に
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 06:54▼返信
まだまだわからないことも多いウイルスだし隣のK防疫みたいにこれが正解だあああなんて突っ走って大惨事引き起こすより、臨機応変に修正を繰り返して進むほうが確実にゴールに近づけるのよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:30▼返信
これは無能の文科省が先走ったのを正しただけやろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 07:48▼返信
正しい批判は受け入れる、何も悪いことじゃなくね
レスバのしすぎで感覚狂ってるやつ多いのでは
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:04▼返信
※207
その二つは、批判してる層が違うと思うぞ。
後者は岸田下ろしをしたい与党支持者、安倍信者とかが大半だと思う。

もちろん周りの声にながされるアホも一定数おるだろうが。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:14▼返信
風見鶏でいいと思う
あっちこっちにいい顔したいんだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:15▼返信
聞かないよりましだというが
そのぐらい初めから考えとけよ
なんか首相としての統制能力に欠けるというか
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:22▼返信
話を聞くじゃなくて優柔不断なだけだろ
菅の頑張りをクソ安倍共謀で無に帰す気マンマンだろ
自民支持者諸共消えてくれ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 08:46▼返信
変えなきゃ独裁
変えたら優柔不断
予想通りの批判で何より
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:10▼返信
ダメな奴の典型だな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:24▼返信
ガン無視よりは聞いてくれる方が良いんじゃないすかね
感染症対策としての大きな方針は変わって無い訳で
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:37▼返信
北京五輪の外交ボイコット程度でちらちら世論伺いやがってさ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:40▼返信
万が一でも受験会場でクラスター発生される訳には行かない以上政府としては原則禁止で動くのは当然だろう
個別対応も各大学側がやる気にならなきゃどうしようもない事だし
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 09:42▼返信
>>236
そもそもこの件は初めから政府の方針として出したものじゃないし
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 10:55▼返信
こんな何も決められないゴミいらない
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:10▼返信
ベースが馬鹿ばっかなのか?頑固な馬鹿よりマシ。わざと間違えてる?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:26▼返信
別室ってそこにいくまでにばらまくとか最低やろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:48▼返信
パヨチ。ョンの社会への恨み怖すぎ
理由関係なく政権叩けりゃいいんだもんな
早く全員処刑してほしい
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:36▼返信
コロコロ変えてちゃ駄目だよ普通に
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:25▼返信
だって国民うぜえもん 馬鹿なのにな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:54▼返信
お前らの政治批判への強引なこじつけが目に余るんだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:13▼返信
そりゃなんでもかんでもチェックしてるわけじゃないからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:51▼返信
フットワークが軽いって事でもあるから、そう悪いことじゃあないぞ

直近のコメント数ランキング