• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






中世の弓矢と鎧について調べた実験。
鎧の重要性がよくわかる。

※非装甲部分には突き刺さる矢が
胸の装甲部分だと矢を壊して弾き飛ばしている


uikww






B09MVST5B6
三浦建太郎(著)(2021-12-24T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



  


この記事への反応


   
初撃で腹抉ってる撃ち手さん◯しの才能ありありか?

矢が弾かれたとき、
首に行かないようになってるところがすごいよな


胸のV字が単なる飾りでなく
滑った矢型上に跳ねて喉へのショットトラップ防いでるのが
わかるいい動画です

  
初手で腹下を射抜いてるが、
キュイラスは腰当てと一体になってるので、
腹下を狙うのも困難なのだ


日本の甲冑は鉄砲対策に
竹を曲面に組んで鎧に巻き付けたらしいとか
昔本で読んだ記憶が。
曲面で武器や弾丸や矢を反らして
防御するのは洋の東西でおなじ考えらしい。


ふむふむ…さすがのプレート。
そして矢の破損率の高さが意外。
これは1/3~1/4くらいしか回収てまきそうにないなと思いました(D&D脳


そして、火縄銃がさらに時代を変えた、
武器と防具はいたちごっこ。




矢を弾き飛ばすだけじゃなくて
それが首元にいかないよう
デザインされてるのか!!
当時の設計者の計算がすごい!


B09NBQ8FPG
桜井のりお(著)(2022-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09P2P35NZ
原泰久(著)(2022-02-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(235件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:41▼返信
帰りたいのだ !
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:44▼返信
>>1
帰ればいーじゃん!
(いーじゃん!)
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:44▼返信
やはり戦争は技術を進展させる
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:45▼返信
クロスボウには全く無力だったけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:45▼返信
いーじゃん
(見逃してくれよー)
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:45▼返信
中世の鎧見たあとに日本の兜とか鎧見ると笑える
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:45▼返信
そりゃそうだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:46▼返信
日本の鎧だって角度によっては弾けるし
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:46▼返信
日本はデザイン重視だからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:46▼返信
うっせえわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:47▼返信
弓wそこは銃で試さないとw
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:48▼返信
昔のこと知ったって何にもならないだろ
未来のことを考えようぜ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:49▼返信
甲冑を貫通するのは漫画やゲームだけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:49▼返信
また海外上げの日本下げ記事か
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:50▼返信
マクシミリアン甲冑とかの肩や胸についてる返しは
結局弾いた矢の軌道をコントロールするためなのかな?🤔
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:50▼返信
クロスボウとロングボウでやってくれ😊
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:51▼返信
矢じりは?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:52▼返信
俺の鋼の肉体なら銃弾すらかすり傷だぞ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:53▼返信
だが日本だと最終防具はビキニ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:53▼返信
>>18
傷はつくんだ…だっさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:54▼返信
しかし、脱げないから垂れ流し。鎧磨きは地獄だよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:55▼返信
>>12
昔を知って未来に活かす
よく考えれば解ることさ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:55▼返信
甲冑を身に纏って騎馬に乗り無双してたのにクロスボウのせいで・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:56▼返信
なお中世に最強だったのは
江戸の侍の傭兵だった模様
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:57▼返信



そして服も切れないけど板金鎧を貫ける直剣と、板金鎧の突破を諦めて服や帷子を貫けるレイピアに発展する。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:57▼返信
だから2週間で首都ソウルが陥落したのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:58▼返信
でも動けない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:58▼返信


日本の侍は重騎弓兵という、世界唯一の兵科
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:58▼返信
膝にも甲冑を付けておくべきだった
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:58▼返信
なお機動力
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:59▼返信
前から知ってるから正直、日本人の刀自慢とか聞いてられなかった
戦場に行くのに刀とロンソどっちか選べと言われたら迷わずロンソ選ぶ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 11:59▼返信
鎧がクソ強いから剣は鈍器みたいな進化をしていったんやで
日本刀(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:00▼返信
そのまま首に刺さりそうやな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:00▼返信
でも重すぎて前転すらままならない
デモンズソウルやってみろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:01▼返信
西洋甲冑は弓の時代には薄さ、覆う面積の広さを追求していたんだが
銃の登場で逆に装甲の厚さと覆う面積の狭さ(どれだけピンポイントに人体の多数の急所だけを守れるか)を重視するようになっていったんだよな

ようはどれだけ重さを増さずに効率的に体を守れるかっていうことなんだろうが
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:01▼返信
日本刀を見てスペインは日本侵略を諦めたんだっけ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:02▼返信
>>20
お前の言葉でワイのハートは致命傷😭
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:02▼返信
とはいえ、こんな豪華な甲冑を着れるのは貴族や精鋭兵士に限られるから、弓は雑兵相手ならめちゃくちゃ効果的なままだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:04▼返信
>>34
筋力でも上げてろ脳筋ボケ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:04▼返信
>>32
甲冑着こんだ状態で刀で切り合うことはあまり想定して無いからな
そういう場合のために、介者剣法という戦い方があるくらいには、刀じゃ鎧を切れないことは理解してる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:05▼返信
当時の武器はこれらを壊せるほどの能力か殺戮の技術がうまくないと全然勝負ならなくね・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:07▼返信
>>41
甲冑着てる奴相手の場合は単純に鈍器で殴るんだよ
西洋ならメイス、日本も金棒で叩く
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:08▼返信
矢は通さなくても野球ボール程度の大きさの石からはダメージを受けるんですよ
スタッフスリングなんかは最強武器ですよ
44.投稿日:2021年12月28日 12:08▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:09▼返信
うそこけ
ダクソだとハベル装備でもプスプス矢刺さって矢筒みたいになるぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:11▼返信
日本刀が強いと言われてるのはアニメバフのせいな
そりゃ盾だろうが鎧だろうが人達で真っ二つなら最強だろうさ
現実は銃が最強
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:11▼返信
つかこれ、やっぱ洋弓は弱いって結果なんじゃ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:12▼返信
>>46
合戦では、槍と弓がメイン武装。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:13▼返信
>>46
銃より日本刀のほうが強いなんて言ってるやつおらんやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:13▼返信
ショットトラップの概念が既にあった事にびびったわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:15▼返信
>>46
戦国時代の銃なら竹の束で防げるくらいだし、銃弾をとめられる強度の胴丸なんかも開発されていた
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:15▼返信
>>45
インディゲーでHP制じゃなく無装甲部分への攻撃か装甲の硬さを超える強さの攻撃じゃないと倒せないってゲームあったけどくそつまらんかったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:16▼返信
>>49
このコメ欄にはおらんけど一部の刀バカは居るんよ
避ければ当たらなくねwとか撃たれる前に切ればいいとか
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:16▼返信
これ着てたら重くて動けないだろw
しかも1人で脱げないしww
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:17▼返信
え、いや・・・当たり前なんだが
あの距離の矢でも貫かれるなら裸と変わらんよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:17▼返信
>>46
そんなん言ってるやついる?
至近距離でナイフと銃どっちが強い論争ならよく見かけるけど。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:17▼返信
弓と槍が最強ってハッキリわかんだね
時点でウォーハンマー
剣とかいうゴミは即BANで
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:18▼返信
>>54
フルプレートは騎乗前提だからな
日本の武者も太刀持ちとかの付き人が複数連れてるし
基本的に馬から落として殺す
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:18▼返信
騎士が平民に殺されるなんてあってゃならないと
クロスボウ使わせないように教会に掛け合ってた気がするw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:18▼返信
この上で更に盾持ってたからな前衛は
それでもランスに貫かれたら死ぬ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:19▼返信
矢は基本上から降ってくるものだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:19▼返信
>>6
資源の量もそうだが設計思想が違う
プレートアーマーは硬くすることに重点置いていて日本の鎧は壊れ方をコントロールして体を守る事を考えている。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:19▼返信
無駄な装飾を付けずに表面を曲線にするのがキモ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:19▼返信
>>1
モンハンなら弱いじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:20▼返信
>>57
刀鍛冶泣かせんなよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:21▼返信
そもそも矢自体が衝撃が跳ね返りやすくて硬いものに刺さりにくいからな
ショックレスハンマーと同じ機構の矢であればある程度貫通するぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:21▼返信
日本の鎧は膠や漆塗り固めた複合素材で矢を受け止めるのに特化してるので根本的に設計思想が違う
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:21▼返信
当てるのすごくね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:21▼返信
いやそもそもそのために着てるだろが。
何言ってんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:22▼返信
>>16
一応言っておくけど、現実の合戦だとボウガン系は活躍しにくい
リロードに凄い時間掛かるからね
だから古代から弩があったけどあまり普及しなかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:22▼返信
>>69
生半可な鉄の鎧じゃ矢は貫通するぞ
だからすごいって話
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:23▼返信
※46
真っ二つとかアニメの観すぎ、達人は弱いところを狙ってダメージを与えるんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:23▼返信
>>71
まぁ、だから盾で防ぐんだよね。基本的に
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:24▼返信
弾き飛ばしてと言うが普通にのど元にはじいて突き刺さりそうなんだけど・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:25▼返信
※71
距離を見ろ
これだけ離れてたらよほど強弓じゃないかぎり貫通はせん
これで貫通するなら鎧着る意味ない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:26▼返信
>>61
それな
真横からはあまり飛んでこないから基本矢は盾と兜で防ぐもの
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:26▼返信
明朝(中韓)は連合してても日本に苦戦してたから世界最弱でよろしいか
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:26▼返信
>>74
だから胸にV字の装飾があるんでしょ、アレで上に滑るのを防いでる
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:26▼返信
西洋と東洋の剣の切れ味を比較する動画もすごいぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:27▼返信
>>74
それを防ぐためのV字の凹みらしいぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:27▼返信
弓も和洋比べると差がはっきりしてるよな
てか和弓って全然飛ばないくせに何であんな長いんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:27▼返信
フルプレートとか活躍すんのはゲームや映画の中だけだよ
片手盾にしてもそうだけど、現実の話に空想話を持ち込むのは勘弁してもらいたい
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:27▼返信
>>53
ジョークを間に受けるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:28▼返信
>>75
本来真横に飛ばして攻撃するものじゃなく遠距離から山なりに沢山放って範囲攻撃するものだから基本的には初速と同じか位置関係によっては初速以上の速度で突き刺さる武器だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:29▼返信
>>72
騎馬武者同士なら、打ち合って馬から引きずりおろして取っ組み合い、最後は鎧通しって流れやな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:29▼返信
で、中華刀は日本刀の世界的人気に勝てるの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:29▼返信
>>80
あれオサレ装飾じゃなかったのね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:31▼返信
>>53
刀はどうか知らんけど、そもそもライフリングがない火縄銃の射程距離と威力は知れてるし、実際運用には馬防柵が必要なぐらいにリロード面で機動力には弱い。だから三段撃ちが画期的だったわけだし
発砲音で馬がびびるだろうけど、そもそもリロード完了してる状況で馬突っ込むのは馬鹿でしかないし、撃たれる前に斬るってのは間違いではない
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:31▼返信
>>84
>初速以上の速度で突き刺さる武器だよ

義務教育受け直した方が良い
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:33▼返信
>>57
一応屋内戦では刀のほうが有利
だから建物の天井をわざと低くして刀を使いづらくしてたりした
平場ではゴミ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:33▼返信
結局弓も鎧も銃の登場で廃れるのもなんか物悲しいな
現代兵器もそうだけど、火力の向上に防御が追い付かないんや
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:33▼返信
>>58
坂東武者だけは別だろう
騎馬戦と弓を想定してるけどフル装備は白兵戦やる気満々スタイルという凄まじさ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:34▼返信
>>73
盾でも防ぎ切れなくて矢じり飛び出すのほんと怖い
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:34▼返信
>当時の設計者の計算がすごい!

矢が首に行って死んだとか現場からクレーム来るたびに毎回改良しての繰り返しなだけだよ製品は
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:34▼返信
>>91
もうちょい未来行けばマトリックスみたいに回避できるようになるから
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:34▼返信
5人張りの強弓の為朝さん出番です
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:35▼返信
>>58
落馬とかいう笑えない死因よ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:36▼返信
>>95
マトリックスよりバイオ5のウェスカーみたいな避け方の方がいいな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:37▼返信
>>54
オーダーメイドでからだにぴったりあったものだとけっこう動きやすいらしい。もちろん長時間走り回ったりは出来ないだろうけど、現代の模擬戦闘競技でもけっこう動けてるしな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:38▼返信
>>89
>位置関係によっては
条件読めない人は義務教育以前の問題よ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:38▼返信
>>81
長さ≒強さだから
和牛に限らずイングランドにもロングボウはあったぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:38▼返信
>>97
いや、めっちゃよくある死因
重装備だと横倒しになったら一人じゃ起き上がれないから雑魚にボコられて死ぬ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:39▼返信
>>82
重騎兵ってのがあってだなあ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:40▼返信
>>91
弓はあれだけどクロスボウは一応ギリ生きてるぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:40▼返信
>>95
誘導銃弾も研究されてるし、自動回避スーツも研究されてるからなぁ
攻防は常にイタチごっこよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:40▼返信
>>4
火縄銃にもだろうけど結局は回避率高めるのが最適解だよな。あんな重装備じゃ的にされるだけだろうし。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:41▼返信
>>94
いつの時代もそうだよな
フィードバック大事
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:42▼返信
今後はドローンを至近距離で自爆させるような戦い方になるだろうしな
毒ガスやウイルスの散布とかになるかもしれんし
防ぐにはサイバー攻撃とかいう話になってくるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:42▼返信
>>70
いや強すぎて中世時代に禁止武器にされてただけや。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:43▼返信
>>101
和牛はどのくらい強いんけ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:43▼返信
レイピア「ほーん?で?」
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:43▼返信
※42
すこしはマシ程度で言うほど有効でもないよ
そもそも相手だって反撃してくるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:44▼返信
中世では重装歩兵最強だったからな、倒せないから逃げるしか無い
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:44▼返信
>>54
小説・双頭の鷲の冒頭シーン。一騎打ちを挑んできた騎士に対して、わざわざ目の前で下馬して兜まで脱いで煽りまくる。
怒りに任せて突っ込んできた相手の馬が、脱いだ兜に躓いて騎士は落馬。
折からの雨で泥濘にひっくり返り身動きがとれない重装備の騎士の顔面を、ひゃひゃひゃと笑いながら手甲をはめた拳でボコボコに殴り倒す。
のちのフランス大元帥、ベルトラン・デュ・ゲクランである。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:44▼返信
>>110
木曽義仲が平家軍を敗走させるくらいには強い
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:44▼返信
>>102
いやそうじゃなくて、重量的に落ちたら内蔵潰れて死ぬ
ギリ生き残ってもボコられて死ぬ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:45▼返信
今の科学力あれば逆に超吸収ゲルとか作れないんか
逆に柔らかい素材のほうが切れないし貫けないし強いだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:45▼返信
>>116
そこまでか
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:46▼返信
ネットではどうしてもこの手の鎧を下げようと必死な人いるけど(多分忍者)普通に強いからね
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:47▼返信
※116
一人で戦ってると思ってそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:47▼返信
おっさんばっかりって言う奴が何故か出てこないコメ欄
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:47▼返信
>>96
さすがに、船5隻を沈めるのは盛りすぎだと思う。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:48▼返信
和弓は400mで有効範囲が80m
ロングボウは300mで有効範囲が100mくらいだったはず
射手の熟練、風向き、地形次第である程度変わるけど別に和弓は劣るもんじゃないよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:49▼返信
エイジオブエンパイア2で朝鮮を強くしろと韓国人に脅迫されてコリアが世界最強になりましたとさ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:50▼返信
>>58
プレートアーマーには大きくわけて、実戦用・儀礼用・馬上槍競技用があって、後者2つは重く動きづらいが、実戦用のものはそこまで重くなく動きやすいよう工夫もされてる。
落馬したら動けないって言われてるのは競技用のもので、スポーツ用途だから安全第一でガチガチに固めてあってくそ重い。そういう鎧では戦場に出ない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:51▼返信
甲冑は強いからね
日本でも刀で挑むなら関節部分を狙うか、兜割みたいな専用武器を使うよ
騎馬武者が薙刀装備だったのも、雑魚は切り払うとして、同じ騎馬武者は落とすって目的があったからじゃないか
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:51▼返信
>>125
勉強になるわ
これで戦場でも恥ずかしくないな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:51▼返信
チェーンやスケールじゃこうはいかんか
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:52▼返信
>>124
加藤清正「(朝鮮の役を振り返って)人生で一番楽な戦でしたね」

130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:53▼返信
>>2
それよりも弓矢の威力エグいなぁって
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:55▼返信
>>124
戦争って基本的に一つの兵器で戦況が覆されたりなんてしないもんだんだけどな
日本軍はそもそも撤退したがってから、その理由付けに李舜臣やら亀甲船が持ち出された感があるわ
実際は明の援軍と倭城の包囲戦で苦労したのが決定打じゃないのか。日本と違って主が変わったってことで納得して従う民衆でもなかったし
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:57▼返信
>>32
中世戦場のメインウェポンが槍だって知らなそう。こんな鉄板余裕で貫通するぞ。
あと近距離戦闘は切り合いよりも組討で決まることがほとんどだからこんな甲冑着たうすのろ速攻で投げられて抑え込まれたあと上から腰刀で急所刺されて終わるぞ。
甲冑騎士()
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:57▼返信
>>130
こいつの弓の練度が低いだけじゃん
それに日本刀相手なら甲冑の上から斬られるからな笑
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:57▼返信
>>120
落馬に複数とか関係ねえから
急に倒れる人間ささえるとか予め倒れるの知ってないと無理だし、重量量的に支える人間が複数人しかも迅速に救助出来るやついないと怪我人死傷者増えるだけ
人のこと推し量ろうとする前に議題について考えろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 12:59▼返信
>>131
秀吉が死んだからやで。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:03▼返信
>>122
船底に穴開けられればワンチャン
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:03▼返信
チェーンメイルはあんまり役に立たないんだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:06▼返信
なおクロスボウ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:10▼返信
>>133
ほーら居た刀バカ
アニメバフのコメントにしてくれた人見てるか〜?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:12▼返信
>>41
この鎧の急所を刺すためにレイピアやエストックができたとされてるね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:12▼返信


楔帷子にぶっ刺さってるなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:13▼返信
実戦じゃ弾かれずに鎧貫きするために鏃を緩くするんじゃなかったっけ?
刺さった場合も鏃が体内に残るので取り出すには切開必要になるし
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:13▼返信
でもハンマーには弱い
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:16▼返信
>>6
何が笑えるんだ?
プレートアーマーよりラメラーアーマーの方が防御力あるのは有名な話なんだが
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:17▼返信
弓が最も多く殺してるからその弓を防ぐ意味でとても重要だった。遠距離武器が強さは現実だと異常
だから鎧貫ける弓が出てくるとやべえってなったんですね。まぁそれはそれで鎧貫ける有効射程距離が有るから全部そっちにしちゃうと弓に負けるんだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:18▼返信
>>133
日本刀に板金鎧を突破する能力はない、複合鎧までは切り裂ける。
まぁ直剣も叩く・突き刺すに特化してて、アニメや漫画みたいに振り回して切り裂くのは布ですら無理だったわけだが。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:19▼返信
>>91
現代でも歩兵はヘルメットにボディーアーマー着てるけどな。重量的にはフリューテッドアーマーに近いくらいのようだし。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:20▼返信
>>137
チェーンメイルさんは剣とか刃物専門だからね
刺してくる奴とか間隔外だよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:22▼返信
※70
クロスボウを打つ兵の後ろにリロードする兵がいたし速くリロードするための手法や器具も作られたからそんな時間かからんぞ。
だから、クロスボウを活用してたフランスは強かった。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:22▼返信
ヨーロッパと日本では思想が違い、軍艦では、ヨーロッパの場合タートルバック装甲言うて
機関部や弾薬庫など、当てられると一撃で沈む可能性のある場所には
丸いドーム状の装甲を施して、砲弾を逸らすようになっていた

外側の装甲を貫通されるのはしゃーなし、で許容範囲

日本の場合は外側の装甲を分厚くして、そもそもそういうとこに飛び込んでこないようにした
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:23▼返信
昔の軍隊戦の矢の使い方って上に射って降らせるんじゃなかったっけ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:24▼返信
初代モンスターファームを極めた俺に言わさせてもらえば、速さを極めたら最強
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:24▼返信
昔の軍隊戦の矢の使い方って上に射って降らせるんじゃなかったっけ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:26▼返信
西洋の長弓は歩兵専用、馬上では使わない。そして馬上で使用したモンゴル帝国は短弓だった。
ところが日本の侍は和弓(馬上用の非対称長弓)を馬上で使う、てか兵科で分けず弓も槍も騎兵も歩兵も全部やる。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:27▼返信
間接射撃 (放物線を描いて飛ばす) をするのは基本的に遮蔽物があるときか威嚇

防御側はたいてい壁など遮蔽物の後ろにいるので、上から降らせるしかない

そこを乗り越えるか、そもそも原っぱの場合は直接射撃(まっすぐ飛ばす)

相手の進軍を止めたい場合や遠距離では間接射撃を行う
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:28▼返信
刀を防げるの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:28▼返信
>>142
鏃を緩くすることで、矢が当たったときの反作用として生じる跳ね返る力を軽減し、貫く力を増大させる…だったと思う。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:31▼返信
ただこれ、弾いた矢が首に刺さることがあったという

ちょうどみぞおち辺りに飛んできた矢が
胸のとこの傾斜で弾かれて上に向かい、首に刺さると

ヘルメットでもあまりにも丸くしたら、頭部への槍攻撃を防いだはいいが
くぼんだ目の部分に逸れた刃が刺さったりもしたのだという
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:32▼返信
>>151
それは長弓の戦い方で、開戦時に距離があるときの戦法。
有効な長弓兵がいなかった国は普通の弓を歩兵と一緒になって接敵して使ってた。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:32▼返信
亀甲船はアレないらしいよw
作ったらひっくり返ったらしいw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:34▼返信
最初の一発目外したかと思ったら非装甲部を狙って打ったって事かすごいな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:36▼返信
重いし俊敏に動けないからな
接近戦に持ち込まれれば終わりよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:36▼返信
ようはダークソウルシリーズの玉ねぎみたいな鎧ならそういう跳ね返りのリスクがなくて完璧って事だな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:39▼返信
>>160
そもそも李舜臣自体がね…。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:41▼返信
重要性もなにも
弾いてくれないなら誰もわざわざ着ないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:41▼返信
>>32
刀が鈍器に進化した訳ではない。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:46▼返信
確かに防御力は強いと思うけどここまで重装備になる人って戦場では実際は戦わないんでしょ?
これで実際に動いたら3秒で疲労困憊になりそう
馬乗っているだけの階級の高い人
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:47▼返信
>>167
重騎兵って部隊が編成される程度には戦うぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:47▼返信
>>110
ハリウッドスターがそれ目当てに来日したり、NBAの選手の名前の由来になったりするくらいに美味しい。
(コービー・ブライアントに合掌しつつ)
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 13:53▼返信
>>152
相手が命中極めて来るから無意味ぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:00▼返信
なめし皮の服の方が素早く動けるって聞いたけど、コッチのが弓矢防げるからいいかもな
そういえば昔ボンボンの漫画で、ラスボスの鎧の中にダイナマイトブチ込んで勝利するのあったな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:01▼返信
>>109
どうやって禁止したの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:01▼返信
>>169
だけど世界一の肉はアルゼンチンなんだよな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:03▼返信
まあ鎧が凄いというよりは西洋の弓がショボいだけってのが真相なんだけどね
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:03▼返信
>>172
もちろん騎士道のないやつらは無視してただろう。
まともな国なら条約は守る。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:13▼返信
基本は鞣した薄い革のレザーアーマーで切れ味ゴミな西洋剣にはこれで充分だった
重要なのは打撃ダメージを軽減する厚手のコイフやキルト服
相手を殴って動け無くしてから殺すのが基本戦術
弓は一本二本刺さっても即行動不能にならないので反撃されるし布マント一枚で意外と防がれてしまう
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:14▼返信
矢じゃねえ・・・・・・で、鉄砲は?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:21▼返信
>>177
武器を弓矢よりも先の時代のものにするのなら防具も高強度ポリエチレンとかの先の時代のものにしなけりゃフェアじゃないな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:25▼返信
>>110
最後にぺぽぱに捲くられるくらい。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:31▼返信
>>177 弓矢は貫通エネルギーが20〜50ジュールくらい
機械巻きの強力クロスボウでも100ジュールと言われてるな
銃は初期の火縄銃でも500〜2000ジュールらしい
丸い鉄玉でも当たれば骨まで砕けちゃうよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:47▼返信
クロスボウ持ってこいよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 14:58▼返信
曲面で矢が弾かれやすいのは矢の運動エネルギーが物体に衝突した際エネルギーの何割かが反作用力で矢を後方に押し出してしまうためである
そこで鎌倉武士は重い矢を用いる事でこの反作用力に対抗し、更に鏃との間に『遊び』を作ることで反作用力そのものを抑え込む工夫をこらし
鉄板すら打ち抜く鬼畜仕様の弓矢を完成させたのである
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:01▼返信
>>180
そもそも火縄銃は割と後期の銃だからな、初期の銃(いわゆる竜騎兵)は花火と一緒に小石を叩きつけるだけの武器。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:05▼返信
思いの他防御力が高くて驚いたわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:06▼返信

>>79

よく西洋直剣の切れ味はゴミって言われるけど、良く分かる動画だよな。代わりに打撃・刺突が曲刀より優秀。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:12▼返信
そらあ、そらあ弓矢ぐらいならねえ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:12▼返信

Japanese Katana VS European Longsword Samurai sword VS Knight Broadsword Answer Video - Destroyed とか見ると、剣で切り裂く行為がファンタジーだと良く分かるw
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:14▼返信

西洋直剣の間違った用法(刀のように振り回す)については、日本のアニメや漫画が広めたという疑惑(ほぼ定説)あるからなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:17▼返信
この動画最初に見せた矢は金属の矢じり付きなのに撃ってるのは矢じり無しじゃん。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:20▼返信
モンゴル人「ほう」
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:21▼返信
でもイギリスのロングボウ隊の強さ、活躍がこんな実験より現実的じゃん
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:25▼返信
欧州ではプレートアーマーを貫通するクロスボウは同じキリスト教徒に使うのは禁止にして異教徒に撃ちまくってる辺りがクズ過ぎて草
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:39▼返信
いや最初矢の先端鉄なのに撃ってるの全部木じゃん

詐欺
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:42▼返信
あたかも鏃が鉄ですと最初に映しておいて実際は木の矢を撃つという詐欺動画
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:49▼返信
いやそりゃそうだろ
大の大人が分かりきった科学を再確認して何やってんの
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:51▼返信
重くて重心上にあるから機動力なくて弱いよ

ゲームでいうところの防御力高いけど素早さ落ちるやつ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:51▼返信
そりゃ鉄と木じゃね。
鉄と鉄でやれよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:52▼返信
FalloutLondonってMODに含まれる中世の鎧がやたら物理耐性があって堅かったの
MODだから強アーマーじゃなくてちゃんと理由があって硬いアーマーなのかよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:52▼返信
銃弾が簡単に貫通して死ぬんですけどね
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:59▼返信
>>190
モンゴルがヨーロッパのしてた頃はチェーンメイル+盾が主力の時代では
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 15:59▼返信
日本の戦場で刀が主力と思っているやついて草
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:06▼返信
>>175 騎士は捕虜にして身代金取らないと駄目だからねぇ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:08▼返信
>>31 どっちも扱いきれんやろうから、短剣で充分やろ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:08▼返信
うん。まぁ凄いよ?
フルプレートメイルが重くて、馬に乗らなきゃ動けない事を除けばな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:09▼返信
>>34 リアルモーション中ロリ位なら可能とか見たぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:15▼返信
>>191

そら板金鎧なんて着てるのは貴族だけで全体の数%ですし。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:16▼返信
※194
スローモーションの部分を注視して見たらちゃんと鏃は鉄だったけど?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:19▼返信
※207
何秒?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:26▼返信
※204
プレートメイルの話なんかしてないぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:27▼返信
>>191
ロングボウでプレートアーマー撃つ実験見たけど貫けてなかったぞ。へこんではいたけど体に当たるほど刺さってなかった。
ロングボウが大きな戦果をあげたクレシーの戦いの頃はまだチェーンメイルからプレートアーマーへの過渡期で普及進んでなかったっていうし。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:35▼返信
直剣で切りかかるのはドラクエあたりが原因な気がする。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:36▼返信
>>204
徒歩でもいけるように設計されたのもあるで
従者もいるし、そもそも馬に乗ってしか使えないようなのは馬上試合特化のぶ厚いやつやないか?
攻城戦はどの時代もある
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:49▼返信
>>146
あのさぁ。。槍でボコられた刀君をいじめないでくれる?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:50▼返信
>>13
投石ってつえーわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:51▼返信
>>18
落とし穴いきまーす
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 16:51▼返信
>>31
チー牛wwwwwwwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:01▼返信
初見隙間狙ってくるのも怖いが?
鎧て考えられてたんやなって
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:20▼返信
先っぽに油をつけた矢で撃ってから次に火矢を撃って炎上させたらプレート戦士どうなるの?…っと
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:38▼返信
こういう鎧着てるのって貴族くらいなもんで防御力極振りなだけで
実際に戦ってる人とは違う
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 17:58▼返信
西洋の甲冑がこうなっていったのも馬に乗ったまま戦えるからだね
日本は馬が貴重だったから降りて戦ったという説があるし
日本の甲冑が軽装に見えるのも動きやすいのが好まれたのでは
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:25▼返信
でもこの頃既にクロスボウが主力じゃね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:27▼返信
>>199
当時の弾丸は球形しかもそこそこデカイ今みたいな尖ったのではない
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:28▼返信
ズゴックの形状が最強って話だな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:36▼返信
結構薄そうに見えるけど丈夫だね
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:42▼返信
アジャンクールの戦いもしらんカス多いな
重騎兵約2万で構成されるフランス諸侯軍が
イングランド軍のわずか7,000人の長弓兵部隊に一方的にやられて壊滅したことを
重装兵が活躍できたのは騎士道精神とかいって会戦で大隊同士が正面衝突するようなのんきな戦争やってられた時代だけ
勝てば良かろうなのだの時代になると重装騎兵は機動力に勝る農民軍すら鎮圧できずに歴史から消え去ることになる
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 18:59▼返信
でも肋骨は骨折するんだよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:00▼返信
クロスボウの前には紙装甲
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:03▼返信
いや首元に逸れちゃってんじゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 19:08▼返信
剣には鎖帷子だよな?
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 20:33▼返信
>>2
銃弾は軽く貫通しますよw
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 22:42▼返信
矢のやばさのほうに目が行ったわ
歩兵大変だなあ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月28日 23:37▼返信
鎧を貫ける矢は存在するのよ。
無反動矢と言って矢のケツのほうに細工して、矢が鎧に当たった時跳ね返るエネルギーを失くす働きをし、そのまま貫ける仕組み。詳しくはぐぐるべし。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 02:23▼返信
戦車の傾斜装甲みたいな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月29日 18:07▼返信
射手が良くない矢が寝ちゃってるから弾かれやすい。
練習不足
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月31日 17:19▼返信
>>225
狼の口って漫画🐺で読んだ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング