• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








聞くとあまりになじんでる











こんな歴史が































この記事への反応



ただただドローンを弾き続ける奥の子がかわいい。

200年にもなるのか!

1790年ごろ、東インド会社の楽隊にいた奏者に、Muthuswami Dikshitar(三楽聖の1人)の兄弟がレッスンを受けて導入した、という記録が残っていららしいです!

擦弦楽器は昔から世界中で弾かれてますよね。
西洋の弾きかたと違うけど、凄く洗礼された弾き方ですよね。ヴィブラートのかけ方とか凄いです。






でもやっぱりインド風になるのも面白いよなぁ









コメント(32件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:01▼返信
そんなバナナ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:10▼返信
>>1
🍌🍮は至高❗❗😤
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:12▼返信
なんでこんな記事載せてんのか謎
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:14▼返信
ツボがかっけー
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:22▼返信
別に普通に世界史勉強してれば驚く話でもないよな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:25▼返信
Buddha Bar ってあった気がする
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:25▼返信
朝鮮起源だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:29▼返信
すっっっっっごく下品。 それしか浮かばない。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:31▼返信
旋律も、技法も、演奏者さえも下品。バイオリンがかわいそう。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:35▼返信
まぁまンさんの人権は無い国ですけどね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:42▼返信
ヒンドゥー教の中に3大宗教は内包されてるって考えだから新しいのを取り込むのに障害になる老害思想は少ないのかもね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:43▼返信
無印良品で流れてそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 05:02▼返信
バイオリンの起源は韓国
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 05:21▼返信
そりゃ長らくヨーロッパの植民地でヴァイオリンは16世紀の中頃には完成してるんだから文化侵略もされるっしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 05:59▼返信
右のボーリングの球叩いてるオッサンなんだ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 06:15▼返信
土着人なのに伝統も無いのか…
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 06:21▼返信
澤野弘之のまれのMt氏を思い出した
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 07:00▼返信
下品ってなんだよwww
バイオリンなんて16世紀からヨーロッパの酒場で弾かれている楽器じゃねーかww
オーケストラしか知らないガキがいるもんだ
それにバイオリンはもともと中東の楽器だぞ
弾き方もインドのそれに似ている
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 07:24▼返信
今の伝統は昔の人が作り上げたものを守る事にばかり固執して新しい事しようとすると批判するけど、むしろ昔の人の方が新しい事にチャレンジしてるよね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 07:37▼返信
かなり昔のCDで聴いた。民族音楽好きには知られている事です。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 07:45▼返信
そもそもインド音楽すらよく知らん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 07:49▼返信
知ってどうすんだよ
楽器は伝わってるけど向こうの音楽はそんなに変わってねえぞ
街中で音楽が聞こえててもバカでかいクラクションの音に邪魔されて煩いだけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 08:24▼返信
アフリカやアラブはそれこそ欧米なんかより音楽理論的な偏差値が元々上だからな
知らない事は別に恥では無いけど勝手に序列のイメージを作ってると本質的なところで恥をかく
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 08:50▼返信
>>2
楽器のケツが上だ下だ言ってる阿呆はチェロも知らねえのかよw
チェロはバイオリンと逆でケツが下
基本的な楽器すら知らない奴が考察するとここまで滑稽な発言が出てくるんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:09▼返信
きたねぇ音だな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:19▼返信
なんで大英帝国の植民地支配の話までしないの?
200年前から正式な楽器として認められてるとかそんなポジティブな話じゃなくて
インドが英国に占領されて文化侵略された名残りってだけだよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:20▼返信
wwwwwwwwwwwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 04:10▼返信
>>1
🍌🍮は至高❗❗😤
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 08:50▼返信
>>2
楽器のケツが上だ下だ言ってる阿呆はチェロも知らねえのかよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:24▼返信
インドの聖人は積極的に伝統音楽を新しい楽器と融合させようとするよね
その結実がパキスタンのスーフィーなんじゃないかと思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:34▼返信
そういやバイオリンも古典なのか
30.投稿日:2022年01月09日 19:03▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:18▼返信
太鼓しょぼ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 19:06▼返信
しょぼって幼児の感想かよ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング