• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「それが正しい」―Xbox部門トップのフィル・スペンサーが「プレステ版Game Pass」の噂に反応
1642504623383

記事によると



・マイクロソフトのXbox部門トップであるフィル・スペンサー氏は、海外IGNのインタビューにて“ソニーが「Xbox Game Pass」に似たサービス開発に取り掛かっている”という噂について自身の見解を述べた。

・スペンサー氏は複雑化するゲームプラットフォームの問題に関して「ユーザーに遊びたいゲームを好きなプラットフォームで提供し、自由にライブラリーを構築できるようにした上で、PCや互換性への取り組みなどを隠さず伝えるのが正しい答え」とし、「だから他社が似たようなことをしていると聞いた時は“それが正しい”と感じた」と語りました。

・また同氏は「あくまで彼らは私たちが最初にやったことに乗っかっているだけで、別に私たちが他の誰にも作れない物を作ったわけではない」とコメント。 ソニーがXboxのやり方を模倣しているのは“同氏のチーム正しかった”という証明ではなく、“ゲーム業界では自然な流れである“ことを強調している。

以下、全文を読む

この記事への反応



Game Passはいいぞ。

まぁやらざるおえないでしょw

MSからすれば、自社OSを購入してくれるチャンスだからだよね?

懐が深い。

「正しい」と発言しているけど、プラットフォーマーの黒字化ってできるの?

Xbox Game PassよりPS Nowが先だと思うの。




関連記事
【噂】ソニー、Xbox Game Passに対抗する最強サブスクを計画中との報道!月額でPS1~PS5のゲームが遊び放題、来春にサービス開始か

いうてゲームパスもPSNow模倣したんちゃうの?
まあサブスク時代の今、これが自然な流れだというのは同意だけども

B09MMG9VXQ
アトラス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません


B09N996G4R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-01-28T00:00:01Z)
レビューはありません


B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2022-05-24T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:01▼返信
1げと
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:02▼返信
正しいは草
PS+>PSNow>ゲーパスなのに・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:02▼返信
ソフトが売れないようになってクレクレか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:03▼返信
うるせぇwお前は黙ってろなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:03▼返信
まあゲーパスよりPS Nowのが先にやってるからどっちもどっちだわ
現状ゲームパスにボロ負けしてるけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:03▼返信
PSNowはラインナップ少なすぎてサブスクだと思われてないだろwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:04▼返信
Nowはクラウドやろうとして失敗して苦し紛れの成れの果てだろ
しかも旧作だけだし
ゲームパスと比べられるようなもんじゃないよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:04▼返信
PSNowなんて誰も見てねぇだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:04▼返信
赤字垂れ流してる奴に言われたかねぇわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:04▼返信
1. ソニー:250億ドル
2. テンセント:139億ドル
3. NINTENDO121億ドル
4. マイクロソフト:116億ドル
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:05▼返信
噂のpsサブスクはメディアがゲーパスの対抗策と言って煽ってるだけだからな、SIEはゲーパスなんて眼中にないだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:05▼返信
PS1PS2PSPのサブスクなんて出たらゲームパスなんて爆死しちゃうだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:06▼返信
そりゃMSからしたら勝手に体力消費してくれるんだからなww
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:06▼返信
>>5
ゲーパスも最新の会員数をしっかり開示してほしいわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:06▼返信
ソニーのゲーパスはPS5だけのサービスなんだろう?Xboxのゲーパスの方がPCでもやってるし上よな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:06▼返信
>>6
ゲーパスより多いよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:07▼返信


 これが王の余裕だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:07▼返信
>>12
爆死してくれ(願望
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:08▼返信
ゲーパスってアクティブユーザー何人いんの
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:08▼返信
箱のゲーパス見てたら初日ゲーパス入りした奴の有料DLC地獄っぷりとか酷すぎて絶対嫌だわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:08▼返信
フィル「な?」
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:09▼返信
>>7
ソニーがゲーパスに対抗する必要もないしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:09▼返信
XBOXゲーパスに急にダンガンロンパ来てビビったわ
この調子だとペルソナもそのうち来るかもな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:09▼返信
やらねえ方がいいと思うわソフトメーカーにプラスねえぞコレ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:09▼返信
傲慢だなこいつ
箱が世界で全く売れてない理由がなんとなく分かる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:09▼返信
>>15
なんでそう思うの?
PSnowはPCでもなんならブラビアでもできたけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:09▼返信
任天堂みたいに起源を主張し始めてて草
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:10▼返信
碌でもないゴミサービスだったPSNOWは定額料金値下げやDL可能にテコ入れしたが最初から神サービスのゲームパスにあっさり利用者抜かれたね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:10▼返信
フィルは大人だなあ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:11▼返信
PS版ゲームパスなら何年も前からあるじゃないか、MSは何故PSNowを無かった事にしたがるんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:11▼返信
>>23
そりゃダンガンロンパ来るだろswitch版出して1万本以下の大爆死だし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:11▼返信
>>29
大人か?全然違うのに起源を主張してるけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:11▼返信
でもゲーパス対応ソフトもプレイ期限あるじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:11▼返信
>>28
利用者非公開にしてるくせに何言ってんだか
どうせ思ったように伸びなくて焦って隠してるんだろw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:12▼返信
いや別に
今はF2Pと課金が最大の主流だし
オフゲーの遊び放題(笑)とか誰が喜ぶんだよ
Xboxのトップの分際で頭が1時代遅れてんなwwww
そんなんだからロブロックスに売り上げで負けてんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:12▼返信
なんか数字を出さないで革新的だのゲームの未来だの口だけだなxboxは、数字も出すし新作サブスクじゃ持続可能じゃ無いと言ったソニーの方がよっぽどまともだわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:12▼返信
>>1
ゴミハードaPS5はゴミ捨て場へ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:12▼返信
やりたいゲームだけ買うよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:13▼返信
電子ギフトカードの売上
1位 ソニー
2位 ロブロックス
3位 MS
4位 任天堂w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:13▼返信
>>23
来るわけないやんw
そもそも、そんなにペルソナ遊びたいならPS買えよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:14▼返信

きっしょw、負けてる奴が偉そうにwwwwwww

42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:14▼返信
>>40
PS買ったけど、同意しないと進めないから積んだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:14▼返信
うっせー
ちゃんとした車作れ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:14▼返信
箱はまず台数すら非公開じゃないですか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:14▼返信
サブスク競争の行き着く先はNetflixが示してくれてる
価格の高騰化とコンテンツの低下
特にコンテンツの低下は先々に問題起こりそうな気配が…
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:14▼返信
今どきシングルゲーが無料で遊べることを喜ぶユーザーがいると思ってんのか
この痴ほう症親父はゲーム部門から消えろよ
お前こそが箱が最下位にいる最大の原因だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:14▼返信
ぶーちゃんだけぼっちになるのかよ(´;ω;`)
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:15▼返信
赤字を勧めるとか無能だろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:15▼返信
>なお、スペンサー氏は「素晴らしいゲームをPCやクラウド向けにもリリースし、初日からサブスクリプションで遊べるようにする」ことを競合他社に期待するとのことです。
ソニーができないの分かって言ってるだろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:16▼返信
※10
任天堂はいつになったら一位になれるんだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:16▼返信
>>49
する必要もないしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:17▼返信
どうせやったって初めだけ無駄に豪華にして先細りnowと同じ展開になるって分かってるんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:17▼返信
>>50
1位になる必要ある?
SONY,MS,PCは争ってるけど、任天堂はもともと特別なオンリーワンだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:17▼返信
>>49
クラウドでPCやスマホで遊ぶのならPSNOWでできてるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:17▼返信
サブスクは1時間で2000円も取られる動画コンテンツだから意味があるんだ
元からコスパが異常に良いゲームじゃあありがたくも何にもない
今の時代に1年間にクリアーできるゲームなんて2、3本程度だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:18▼返信
>>49
新作いきなりサブスクとかバカのする事だろw
自分が地獄に落ちてるからって他社まで巻き込もうとするなよ、MS
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:18▼返信
>>53
なんだっけ、それ関西弁で『オマメ』って言うんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:18▼返信
>>53
なる必要はないな、だけど任天堂ファンてソニーなんかと優劣つけたがるよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:19▼返信
AppleもAppleアーケードとかいうゴミサブスクサービスあるよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:19▼返信
ゲーパスってMS体力削るだけの失敗作やろ
そんなん真似るわけないやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:20▼返信
>>59
あのゴミまだあるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:20▼返信
ゲーパスがサブスクの起源主張とか、任天堂みたいなこと言うなよ。みっともねえ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:20▼返信
ジムライアンを非難する奴もいるがday1サブスクは持続可能じゃないと堂々と言えるのは立派
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:21▼返信
なにかテコ入れはありえるが、ゲームパスと同じことはやらないよ。うまくいってないし
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:21▼返信
>>53
PCは争ってないだろう?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:21▼返信
PSnowってどうなん
plusと比べて空気に思えるけど成功してるんか
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:22▼返信
>>66
クラウドはどこも成功してないし、将来への勉強みたいなものだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:22▼返信
PSNOWのパクリなくせになに偉そうに喋ってんだこの馬鹿は
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:22▼返信
>>66
旧作主体のサブスクで500万人以上いるからまぁまぁかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:23▼返信
>>65
お前らが争ってんじゃん、PS5がいい、いやXBOXが画質上だ、最高の環境でやりたいならPCだろ って
任天堂はその点任天堂ハードでしか遊べないから争う理由がない
平和とは全くそれで良いのだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:23▼返信
>>55
音楽なら45分で3千円だしな。そりゃサブスクはありがたい
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:23▼返信
旧作を定額で遊べるくらいが丁度いいんじゃね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:24▼返信
ゲーパスユーザーってゲーパスで気に入ったゲームがあったらどれくらいの人が購入するんだろうか
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:24▼返信
>>42
「僕はソニーに負けたくない!ソニーの言う事なんか聞きたくない!」とか言ってそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:24▼返信
>>53
子供向け市場では成功してるからそれでいいんだが、縦マルチとかでPSの邪魔はするな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:25▼返信
ゲームのサブスクは難しいんだよな
1本あたりのボリュームがあるから、ニートでもなければ月1000円でもお得感があるかと言われると微妙(そもそもCS自体コスパがいいものだし
マルチプレイメインかつ買い切り型のタイトルなら相性はいいけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:25▼返信
Xbox Game Pass、1月後半のラインナップがリーク
●ダンガンロンパ:トリガーハッピーハボック アニバーサリーエディション(クラウド&Xbox&PC)
●レインボーシックス エクストラクション(クラウド&Xbox&PC)1月20日
●レインボーシックス シージ デラックスエディション (PC)1月20日
●ヒットマン トリロジー(クラウド&Xbox&PC) 1月20日
●太鼓の達人 (Xbox & PC)
●ノーバディ・セイブス・ザ・ワールド(クラウド&Xbox&PC)
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:26▼返信
>>75
それは俺に言われても知らんがな
Switchは任天堂の作品遊ぶためのハードだと思ってるし
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:26▼返信
>>70
なのに豚はクレクレを続けるという
任天堂にとって一番邪魔な存在だよな豚って
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:26▼返信
MSは商売の基本の売る奴も買う奴も全員幸せが正しいって分かってるからな
最も多くの人間を喜ばせたものが最も大きく栄えるだっけ?徳川家康の考え方よね
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:26▼返信
100円なのでPCのゲームパスに入ったが、ヘイローだのフォルツァだのエイジオブエンパイアだの新作遊び放題でいいんかと思った
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:26▼返信
>>77
太鼓はいいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:27▼返信
オメーはまずご自慢のゲーパス(笑)のアクティブユーザー数出せってんだw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:27▼返信
先にサブスク始めたのはPSNowの方なんだけどな
フリプもPSが先だし
今回はそれを統合するかも?という話
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:27▼返信
>>70
ソニーも独占タイトルはあるだろうし、やっぱりコンソールに最適化されたPSstudioのゲームはPSが最高の環境だわ。PCは個人の差がありすぎてコンソールとは別土俵だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:27▼返信
>>80
XBOXはずっと赤字なのであまり幸せではないだろうけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:28▼返信
>>79
豚もゴキも邪魔だよ
ゲームを楽しんでる側としてはね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:29▼返信
XBOX陣営もとい、MSは、とっととゲームハード事業から撤退しろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:29▼返信
>>85
それは認めるけど、PS独占は海外向けが多いからなぁ
ああいう作品が好きな日本人はいいんだろうけど、俺は苦手
昔みたいにトロとかサルゲッチュとか出してくれたらいいんだけどね、まぁ出ても売れないけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:29▼返信
>>78
でもユーザーの余暇時間を奪いあうライバル同士ではあるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:31▼返信
>>90
互いに高めあうライバルならいいけどね
豚とゴキはただ悪口言い合ってるだけだから意味ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:32▼返信
>>84
フリプはxboxのが先だったと思う
サブスクやクラウドはPSのが先だが
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:33▼返信
PS1〜PS3遊べるようにするためやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:34▼返信
サブスクはNowの方が先とかwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:35▼返信
謎の上から目線
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:35▼返信
ゲームパスはPSNowの上位互換だからな
XboxなくてもWindowsPCあれば利用できるの強すぎる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:36▼返信
>>94
えっゲーパスの方が先なの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:36▼返信
>>96
ユーザーは笑いMSは泣く
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:37▼返信
実績は箱のほうが先だっけ?
いつまでも最初に取った実績に拘って進歩しないから先を越されるwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:37▼返信
>>80
郷村の百姓共は死なぬ様生きぬ様にと合点致して収納申付候 by徳川家康

101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:38▼返信
フィルは言ってることがコロコロ変わるな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:40▼返信
>>55
たしかに
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:40▼返信
セガサターン「お前を見ている(気をつけるのだフィルよゲームの安売り競争は俺の様になる・・)」
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:43▼返信


糞箱のゲーパスもう死んでるんだが・・・
 
 
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:43▼返信
働いてたらゲーパスにやりたいゲームが来るのを待つよりやりたいソフトを購入した方が時間と金の節約になるわ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:43▼返信
>>96
PSnowも一応クラウドからなら、windowsでも遊べるぞ
クソ画質になるが
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:44▼返信
>>105
ゲーパスのゲームは手元に残らんの多いし、FFとか日本人がやりたいのに限っておま国もあるから微妙なんよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:45▼返信
後追いパクリのゲーパスが起源主張してて草
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:46▼返信
んでMSのActivision Blizzard買収の発表が今出てるけど
ご自慢のNowには何が残るんだろね
もう情勢は変わったの解らん奴がまだ居るのねwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:49▼返信
糞箱にはワンコインで買えそうな洋ゲーしかないに分からん奴がまだいるねwwwwwwwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:49▼返信
でも一本もやりたいゲームがないんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:52▼返信
昔のPsplusがやってたアーカイブ解放くらいでも
十分、一生遊べるくらいの名作はあるんだけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:57▼返信
【速報】マイクロソフト、Game Passの加入者数が2,500万人を達成したことを発表、さらにアクティビジョン・ブリザードの多くのゲームを速やかにゲームパスに投入することを発表【オーバーキル】
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 22:57▼返信
マイクロソフト、Game Passの加入者数が2,500万人を達成したことを発表
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 23:07▼返信
ゲームのサブスクは無理があるよ
これで喜べるのはかなりの暇人
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 23:15▼返信
初月100円だからPCゲーパス加入してみたけどいいなこれ
発売日から遊べるのすげぇ
どうせ同じゲーム何ヶ月も続けないし色々触れる方がいいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 23:16▼返信
>>105
働いてるからこそゲーパスで十分だわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 23:22▼返信
消耗戦なら勝てるって事なんでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 23:30▼返信
パクリといえば日本人
パクリといえばソニー、任天堂
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 23:35▼返信
イーロン・マスクは黙っとけや
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 23:49▼返信
もうダメだろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月18日 23:55▼返信
今度はCoDとかDiabloもクソゲー認定して要らないソフトしか無いって言いだすんかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 00:00▼返信
すでにPSNowを展開中でなw
新作をサブスクに加えるのは即効性の毒だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 00:02▼返信
マジかよスイッチゲオったわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 00:05▼返信
なんか頭痛くなってきたわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 00:29▼返信
B4BとかBF2042で騙された俺からすればゲームパスは魅力的でしかない
クソゲー掴まされて阿鼻叫喚の中ゲーパス勢だけノーダメだったからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 00:32▼返信
全てはタイミングだよ、ドリームキャストか何かのセガハードのインターネット導入とかさ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 00:58▼返信
※92
livegoldでゲーム配布するようになったのはPSプラスの後

129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 01:08▼返信
やったら箱みたいにソフト売れなくなるから違うんじゃ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 01:59▼返信
オンラインの有料化もXboxのせいだな
お前らがやらなきゃ無料だった
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 02:51▼返信
>>37
いくら時代遅れとはいえニンテコンドーゴミステッチとか言うなよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 02:51▼返信
>>2
そう言わないと顔が立たないし
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 02:52▼返信
>>3
フィルというオッサンは任天堂に喧嘩を売っているよな。「任天堂だけはこのシステムを採用出来ないでしょう。何故なら彼等はユーザーではなく利益しか見ていないからです」と
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 03:59▼返信
ちょっと前の過去作の互換?の話ならゲーパスとは大分ちゃう物のような…
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 05:00▼返信
>>30
あんな存在そのものが恥のサービスはソニーも無かったことにしたいだろ笑
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 07:30▼返信
>あくまで彼らは私たちが最初にやったことに乗っかっているだけで
何時ものソニーのパクリ事業ですな。
実績→トロフィーもホントに恥ずかしい奴らと思ったしw
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 07:33▼返信
※30
新作遊べたっけアレ?
PS4本体でPS3の古~いソフトを遊ぶ・・・そんな感じのサービスだろ。
まぁ新しいサブスクもPS5本体でPSやPS2の古~~~~~~~~~~~いソフト遊ぶ奴だろ??w
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 07:42▼返信
>>134
誰も完全に同じとは言ってない
PS Nowをグレードアップしたのがゲーパス
後発がグレードアップさせて出すのは当然のこと
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 07:45▼返信
クリアまでに基本的に何十時間かかるゲームとサブスクは合わないと思うけど、日本はもうライトキッズ向けと任天堂ソフトしか売れない市場だから、ゲーマー向けゲームなら普通に出すよりサブスクの方が良いかもな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 07:48▼返信
この記事ならゲームとサブスクがどうかって話になりそうなところを、ソニーがパクったパクってないって話になってるのが、ここがゴミクズの巣窟だなって思える
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 08:00▼返信
タイトルのアクティブ情報からゲーパス全く増えないのがバレちゃって相当焦ってますねwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 09:33▼返信
ジムライアン切らんとsonyは氏ぬぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:11▼返信
今現在はゲームパスは安く加入する方法があるけどいつか月額2000円以上になるだろうし全然コスパ良くないんだよな。
ゲームなんて1本で200時間くらい遊べるものも多いから買いきりの方が急かされずに遊べる。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:16▼返信
自分を正当化しなきゃ気がすまない奴ほど面倒臭くて滑稽でストレス溜まる!
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:22▼返信
買収した会社のAAAタイトルを初日から追加してくるんだからそのコストを回収できる月額価格になるに決まってるわけで。
形を変えた押し売り・抱き合わせでしかないな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:42▼返信
これが王者の余裕ってやつか
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 10:43▼返信
遅れてるなチョニーくんw
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 11:09▼返信
体内の化学物質の作用機序を知ることは大事だよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:32▼返信
>>1
ゲームのサブスクはPS Nowの方が何年も先にやってるだろ
まあフィルも「我々の模倣ではなく業界の自然な流れ」としているから、ソニーが始めてもそれをパクリだと言うつもりではないんだろうけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 12:37▼返信
まあゲームのサブスクはつまみ食いで満足する様なユーザー向けよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 13:05▼返信
ジムライアンは「絶対やらねー」みたいなこと言ってなかったっけ??
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 19:54▼返信
PSNowは月額クラウドゲームじゃねえか。ゲームパスとは全然違うサービスだ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 20:37▼返信
買収劇のあとだと、もうお前たちは過去の遺産で暮らしていくしかないんだから正解だよってことよな・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 11:33▼返信
既に持ってるゲームを月額課金制度でイチからやり直すとかバカでしょ
155.ネロ投稿日:2022年01月23日 16:41▼返信
今後一切ケンちゃんの話題には触れないでください💢

直近のコメント数ランキング