• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アニメ『宇宙戦艦ヤマト』リメイクシリーズの最新作『ヤマトよ永遠に REBEL3199』が制作決定

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』(前編が21年10月、後編が22年2月4日公開)の続編







『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』後編の完成披露舞台挨拶で発表








この記事への反応



3199って西暦?
2199から1000年後って事??


せ...1000年進んだだと...

急展開すぎて草

ちな
地球側で3199となると
999やハーロックの時代よりさらに未来になるはず


時間経ちすぎやろ...

3199ってちょっとタイトルw

1000年も飛ぶの?

何がなんだか
分からんw


ヤバすぎる…3199って、いったいリメイクヤマトに何が起こってるんだ??

REBELって反逆者って意味だね。
3199は年号じゃないのかも(・ω・`)







宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち - Wikipedia

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』(うちゅうせんかんやまとにいにいぜろご あらたなるたびだち)は、2021年10月8日に公開された日本のアニメ作品。

宇宙戦艦ヤマトシリーズのアニメ作品の1つである。


概要
アニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』から始まったリメイク版アニメシリーズの1作であり、『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』の続編。リメイク版シリーズとしては6作目、「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の映像作品全体としては総集編を含めると20作目に当たる。

『前章 -TAKE OFF-』と『後章 -STASHA-』の全2章予定。『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』以降のシリーズ作品の要素を結集した作品と称されており、デーダーやプレアデス、ヒアデス級といった『新たなる旅立ち』の要素だけでなく、土門竜介やボラー連邦といった『宇宙戦艦ヤマトIII』の要素も登場することが明らかにされている。








3199って何!?
どんなストーリーになるのか全く予想できない



B096VTVNN2
西﨑義展(監督), 西﨑彰司(監督), 安田賢司(監督), 福井晴敏(監督)(2021-11-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7












コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:32▼返信
うれぴいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:32▼返信
また墓からジジイ向けコンテンツ掘り起こしてる
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:33▼返信
ジジイ向けのクソアニメ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:33▼返信
呆れるほどつまらんのによう続けるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:34▼返信
YAMATO2520よりさらに後か
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:34▼返信
3199はオリジナルのヤマトよ永遠にのストーリーにも関わるから、まぁ楽しみに待ってろや
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:34▼返信
精神と時の部屋みたいなところで兵器量産しまくってたのに、こっからどうやってさらに進歩すんねん
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:34▼返信
まだやるんかw
最近2001年宇宙の旅を読んだけど、その続編出続けてたのに似た感じあるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:37▼返信
ヤマト界隈も福井のアホに荒らされてるからしゃーない
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:40▼返信
やな予感しかしない…
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:40▼返信
世代じゃないので面白さがよくわからん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:41▼返信
全ては福井晴敏をデビューさせた大沢在昌の責任だ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:42▼返信
俺の波動砲は凄いんだぜ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:42▼返信
2205めっちゃ出来が良かったからこれは期待できるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:42▼返信
うん.元タレントがじゃましてきるしな?とちゅうごくアスキー+えいえいご
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:43▼返信
サイコフレームとか出てきそう…
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:43▼返信

名前しか知らん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:43▼返信
このアニメに登場する人類
よく滅びてないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:44▼返信
火の鳥みたいなのやめちくり~
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:44▼返信
大YAMATO零号と同じ年
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:44▼返信
ならオタクなら?わかるけ?艦これの大和おじょうならしってるのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:45▼返信
さすがに宇宙戦艦ヤマトは古いな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:45▼返信
大和は、本物の戦艦のほうを現代化して作るべきだ

バカ「今のミサイル時代に大砲でバンバンなんか起きないんだぁぁ~~」


支那は体当たりしてくんだよ
体当たり戦術なんか1200年代の戦い方、そんなもんがあるんだから砲撃戦だってあるんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:45▼返信
今のヤマトに松本作品のハーロックや999は関係ないぞ
原作権利者が違う
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:46▼返信
支那人の特性として、

「大きければえらい」であるから

やっぱし大和など、デッケー軍艦は必要だと思う

空母はデカければデカイほど「おいしい的」だが、戦艦はそこまで容易くない印象を与える
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:49▼返信
リメイクなんだからオリジナルでやった分はやるんだろ
知らんけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:51▼返信
そんなに人気あるのかよ
見た事無いわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:51▼返信
新宇宙戦艦ヤマトの企画が復活したのかと思ったよ。
登場人物は直系の子孫かな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:51▼返信
まほろばだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:52▼返信
「永遠に~」の敵、暗黒星団帝国の母星は未来の地球だからな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:54▼返信
松本零士の新宇宙戦艦ヤマトが西暦3199年で、あえてブツケてあっちを正式に消し去るつもりだなこれw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:56▼返信
※3
松本零士じゃないからお前ら向きだろ
クソなのはお前らのせい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:56▼返信
>>1
ニシヤマト!ブヒーダム、逝きます!🐷
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 21:58▼返信
境界戦機やりながら製作するんか?大変だな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:00▼返信
ヤマトって何度でもよみがえるな
何度目だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:00▼返信

おじいちゃんおばあちゃんは歓喜じゃねーの(笑)

しらんけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:03▼返信
サイクク?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:06▼返信
そういや ヤマトにはあんま韓国のキチガイが発狂する話聞かないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:06▼返信
永遠にのストーリー知ってたらまあ分かるだろ
あとはワープディメンション方式が再現されるのかどうか
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:10▼返信
リメイク1作目は神出来でおっさん大歓喜だったのに
2作目からの福井とかいうアホが完全崩壊させてからゴミ以下になったリメイクヤマト
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:10▼返信
宇宙戦艦ヤマト114514
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:12▼返信
ヤマトと永遠にって敵が機械人間で
自分たちは未来の地球人だーとかほざいて実は嘘でしたって話だったかな
うろ覚え
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:12▼返信
誰が得すんの?このシリーズ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:13▼返信
※40
福井ってガンダムユニコーンのひと?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:14▼返信
2205スタッフで行くなら推せる
2205は神リメイク
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:15▼返信
昔のはよく知らんけど
たしかガミラスが爆発した話から
地球に重核子爆弾ってーのが設置された話に続いたと思うけど
それは2205の後編になるのかな?

「ヤマトよ永遠に」ってどんなの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:18▼返信
千年って、登場キャラ全員総入れ替えにならんか???

ヤマトって売れているんやな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:19▼返信
いつまで「さらば」とか「とわに」とか続けるん
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:20▼返信
※40

福井の2205はめっちゃ評判良いで
好評だから続編作られる模様
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:21▼返信
デザリアムのあれを1000年後設定にしたんだろうなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:23▼返信
※33
古くさっ!
今はワンピースのヤマトが主流だというのに…
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:24▼返信
※47
タイムトラベルすれば問題ない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:29▼返信
打ち切りアニメだったヤマトのブームも 当時の腐女子同人誌が復活のきっかけだったよ。あの頃の女子が今でも養分を補給してるんだろか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:29▼返信
当時のオタクがオタクに向けて作ってるから新規が寄り付かないのよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:30▼返信
もともと、自称300年後の地球という惑星の話だろうがよ
300が1000になっただけだってば
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:31▼返信
※54
ガンダムがなんだって?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:31▼返信
1000年もたったら戦艦じゃなくて宇宙イージス艦ヤマトになってそうだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:32▼返信
もともと暗黒星団帝国は未来の地球と偽装してたからなw
3199年後って設定かもしれない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:32▼返信
>>23
クソデカいだけのただの的だバーカ
そんなゴミどう運用するか言ってみろボケ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:37▼返信
攻撃をくらってやたらガラスが割れる音が多かった思い出
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:38▼返信
そんなもん作る余裕あったらトンガに募金しろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:39▼返信
もうヤマト必要ないんじゃないかな・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:41▼返信
ヤマト運輸とヤマト(ONE PIECE)しか知らんわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:44▼返信
ヤマトって客入るのか?随分昔に死んだコンテンツの様に思うんだけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 22:59▼返信
3199ってなんちゃって地球のことなんじゃないの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:00▼返信
>>49
2205は福井の影響力が落ちた奴だよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:01▼返信
1000年は一瞬の光の矢
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:01▼返信
流石に無理すぎ
もう終わりにしろwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:02▼返信
319って数字が入ってるからこれはパチ.ンコ案件
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:03▼返信
このシリーズもう追ってないわ・・w
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:06▼返信
2199はまずまずだったのに2202でやらかした
何だよ2人を救う為に時間断層を捨てるか国民投票だ!ってw
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:07▼返信
このシリーズそんなにファン多いのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:08▼返信
個人的に良かったの宮川音楽と布施明のエンディングテーマだけ。
あとクライマックスの真田さんと古代のやり取りかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:09▼返信
何年になろうがやることは一緒だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:15▼返信
二重銀河崩壊とかやっちゃうの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:18▼返信
福井スゲーな、まだ続くのか
ヒットメーカーだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:24▼返信
さすがにこれはなあ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:27▼返信
シド・ミードヤマトすっ飛ばしたからだろ
でも未来感は出ないんだろうなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:28▼返信
銀河英雄伝説だって西暦換算すれば3000年代じゃないか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:33▼返信
またロダンの人の彫像の腕が逆で偽地球だとバレるのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:37▼返信
1万2000年後よりマシ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:37▼返信
そんなの簡単じゃん、
ただ単に、松本零士がスタートレック並みの勲章欲しいだけじゃん?!
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:42▼返信
40年くらい前にも新たなるとか永久にとかあったような・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:43▼返信
少なくとも、
1000年女王より
1000年女優や妄想代理人の方が
100年すすんでた
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:48▼返信
絶対1000年も経ってないゾ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月19日 23:59▼返信
※34
2202から監督、スタジオ変わってるぞ
そのおかげか2205は2202よりはまともになってたw
シリーズ構成は続投で前監督の境界は2202ほど酷くないので
やっぱり副監督のせいじゃんってなったわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 00:01▼返信
自称原作者を海に沈めてからはやりたい放題だなあ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 00:03▼返信
また埋まってるとこからゴゴゴゴがしたい感じ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 00:04▼返信
いいからプラモだせよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 00:16▼返信
※82
ヤマトは松本零士原作「じゃない」と、裁判で公式に認定されてるぞ

ヤマトの「原案」は西崎義展、松本零士はキャラデザ、一部のメカニックデザインというだけ
それが沢山の資料を提出し争った結果の、国の公式認定
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 00:18▼返信
2202がほんとひどすぎたからな
ヤマトの世界観で「250万隻」とか「数分に一隻ずつ戦艦が就航」とか「アンドロメダ級数十隻の艦隊」とか、もうめちゃくちゃやりまくった
そのせいでストーリーも収集つかなくなって大駄作に落ちぶれはてた
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 00:32▼返信
ヤマトの名前外してやれよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 00:32▼返信
※91
あと忘れちゃいかんのがヤマトで絶対に禁じ手のロボットを出したこと
あれで全ヤマトファンを敵に回した
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 00:38▼返信
2202何であんな事になったんや
2199はマジで出来が良かったのに
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 00:39▼返信
いい加減先駆者の業績に寄生すんのやめねーか?
ヤマトもガンダムも銀英伝も
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 00:39▼返信
いい加減新しい戦艦作れよ…
1000前の戦艦使わなきゃいけないとかどんだけきつい状況なんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 00:43▼返信
1000年後18代目ヤマトでシドミードデザイン復活 古代進23世が艦長とか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 01:38▼返信
新たなる旅立ち前編が4話、後編も多分4話構成。永遠にを16話くらいでやって、暗黒星団帝国編をTVシリーズ2クールに収める感じかな?と思っていたが、いきなり3199って何やねんw 楽しみだわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 02:41▼返信
銀河鉄道999かキャプテンハーロックとかすっ飛ばすのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 04:05▼返信
>>5
多分歴史はフェイクやで?
旧作もにせものの地球で戦ってるし
でそのあとは完結編になるやろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 04:07▼返信
宇宙戦艦ヤマト2520を思い出す。
主題歌は TOKIO。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 06:23▼返信
もうちょっと銀河が活躍すると思ってたんだけど、そうでもなかったんだよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 06:47▼返信
これは2205前編公開時に言われてた「デザリアム=時間断層を手放さなかった平行世界の地球の未来」説確定かね
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 06:52▼返信
FF7のエンディングみたい
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 07:46▼返信
※86
いや、境界も散々な評価だが
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 08:27▼返信
なんか昔ぐだぐだやってるときも地球無くなって移民船団ウロウロみたいなのあったよね
相変わらずぐだぐだやな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 09:26▼返信
1000年…
1000年女王?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 09:38▼返信
超名作だったヤマト2を駄作にしたのは忘れないからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 09:48▼返信
>>72
エヴァ以上に社会現象になった作品なんだが
でも当時のファンはもう還暦とかだからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 10:16▼返信
凄い科学力が発達してるのかなと思ったけど、ドクターストーンだと西暦5738年で原始時代みたいなんだよね…
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 10:33▼返信
いきなり1000年ジャンプってロマサガ2みたいだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 10:37▼返信
>>72
2199で結構新規ファンも入ったんだが、あらかた2022で逃散した 今支えてるのはそろそろ年金支給が見えて来た方々
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 10:39▼返信
>>99
メーテルは1000年女王の娘なんだから1000年ジャンプぐらいが丁度良いんじゃないかと思うぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 10:57▼返信
※94
だいたい小林誠のせい
ヤマトに限っては脚本の福井はとばっちり
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 12:16▼返信
ここに来て没ったシドミードヤマトの長編復活かよ
ガトランティス戦があの始末だったから嫌な予感してたが西村の息子は本当に悪い意味でバカだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月20日 19:49▼返信
わいは2202のラストを観て、さらばしたつもりだったが
またしても観に行きました(涙)
こうなれば面白い面白くない関係なく観に行くよ
死ぬまで

直近のコメント数ランキング