• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






正直な話をすると、
ハンターハンターという蟹を食べられないから、
呪術廻戦というカニカマを食べている状況ではある
(6.2万いいね)


※カニ


※カニカマ
B09MRZPV8F
芥見下々(著)(2021-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







※おまけ


  


この記事への反応


   
ああ、皆が思ってても口に出さなかった
呪術廻戦人気の秘密を言ってしまいやがった!


9割同意してて草
vPEwOOz

u1xn5x6

cOElaKw


蟹をお腹いっぱい食べることはもう出来なさそうですね
  
カニが絶滅して、カニカマしか食べられない世界

呪術廻戦の絵柄が冨樫がやる気あるときの絵柄に似てるので、
ジャンプをパラパラめくったときに
「あれ!?HUNTER×HUNTER再開してる!?」
と勘違いすることがある。


死滅回遊まではカニだった

鬼滅というA5ランク牛が去った後で
高級タラバガニもずっとお預けだから
みんなお腹空いてたんよ。




正直がすぎるwwwww
正直ワイも初見の時は
「冨樫がいつの間に休載明けたんか!?」
って思ったなぁ


B09Q818WZL
深山 フギン(著), 大塩 哲史(著), 丸山 くがね(その他), so-bin(その他)(2022-01-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(305件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:01▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:02▼返信
BLEACHとHUNTER×HUNTERと東京喰種
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:02▼返信
アニゲの後追いしか出来んのか無能
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:03▼返信
パクリ漫画って言うのかと思ったわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:04▼返信
呪術の作者に失礼だろう
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:04▼返信
HUNTER×HUNTERってそんなおもろいかね
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:05▼返信
申し訳ないけど一理ある
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:06▼返信
個人的にハンターハンターが一番好きな漫画ではあるけど、どっちもカニで良いだろーよ
久しぶりにここまでの美味しいカニを味わえて有り難いよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:06▼返信
この朝鮮マンガ、「何をするものなのか」がまったく分からねえんだよな

読んだことなくてもだいたい分かるつもりなのだが、これはまったく分からん

言うてハンターなんとかも分からないが
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:07▼返信
KBTIT「もう許せるぞオイ」
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:08▼返信
面白いと思うけど、幽遊白書感がすごい。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:09▼返信

作者本人もHUNTER×HUNTERパクってる事開き直って認めてるしな

13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:11▼返信
眠気と勝負しながら五話まで見てけどつまらな過ぎて離脱
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:12▼返信
ジェネリック富樫には頑張って欲しいですん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:13▼返信
常に口元を覆うマスクを装着し、第三次忍界大戦・神無毘橋の戦いの後は額当てをずらして左目も覆っている。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:14▼返信
かにかまレベルになってるか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:16▼返信
鬼滅の刃みたいなゴミクズ擁護するやつは死よよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:17▼返信
HUNTER×HUNTERより映画制作に恵まれてて良かったと思う
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:17▼返信
待っても出てこない蟹よりは定期的に食べられるおいしいカニカマのが俺はいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:17▼返信
死滅回遊以前はおもろかった
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:18▼返信
富樫はもう仕事する気がないから諦めろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:18▼返信
鬼滅アニメはA5だけど漫画はA5では決してない
流行りに乗って売れたけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:20▼返信
蟹は三年ぐらい食べれない時はあるけどカニカマは毎週食べてもおかしく無いしマヨネーズにあえても良いからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:21▼返信
やはりハンターとブリーチだよな呪術。読んでても既視感あるとは思ってたけど。
セリフ回しとか完全久保の影響強すぎるし。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:22▼返信
むしろこれあるから連載再開してないんじゃないかとすら思うわ
これとハンター同時で連載してたら読者混乱するだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:23▼返信
能力バトルでオーラが出るのはもう念にしか見えん
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:23▼返信
呪術がつまらんのは大前提だが
ハンタは休載の飢餓感あるから過大評価受けている印象ある
ここまで休載長いならゴンがジンに再会した所で終わりにしても良かった
一応ゴンの初期の目的は達成されたんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:24▼返信
そうか?そんな似てる?
アニメしか見てないけどあんまりストーリー似てないような
部分的なことは似てるんだろうけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:24▼返信
ハンター成分強めで鰤とちょっと刃牙混ぜた感じ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:25▼返信
>>28
多分アニメじゃわからん、設定どころかコマひとつとってもいちいち似てて腹立つぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:26▼返信
社会人として、面白いって言っときゃ良いんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:26▼返信
>>6
ヨークシン編は面白かったと思う
それ以降はなんかあっちこっち話がとっちらかってて、絶対ちゃんと完結しないの目に見えてる
幽遊白書の頃からそうだけど作者が飽き性だから今描いてるものにすぐ飽きるんだろうね
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:26▼返信
絵が雑なハンタ
でも連載途中で投げる冨樫はクソとしか言えない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:27▼返信
俺はnarutoしか浮かばなかったな
あと絵が雑
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:27▼返信
ハンターハンターなんて持ち上げてるのどうせジジイしかおらんやろ
その待ってる蟹はいつ漁獲されんだよボケてきたかジジイ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:27▼返信
呪術はキャラがイキり過ぎてて臭い
釘崎とか可愛いとかカッコイイとか言う前に厨二過ぎて痛々しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:28▼返信
パクリ記事ばっかり・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:28▼返信
カニカマに負ける蟹www
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:29▼返信
作者が言ったのならまだしも奴隷読者が言ったのをまとめるとか相当余裕がないようだなw
なあ鉄平?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:29▼返信
アニメとしては鬼滅の方が上だけど漫画としては呪術の方が面白い、ただしパクリということに目を瞑ればだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:30▼返信
でもまあ戦略としては正しいのだろうな

すぐにサボるやつは、ケツに火が付かないと仕事しない

ケツに火を付けるにはライバルが必要
ということは同ジャンルでライバルを「仕立てて」やれば仕事すんだろ、というのは正しい
ただ同レベルまで行ってないってだけで
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:30▼返信
>>30
そうなのか
演出方法とかの小手先のテクニックがそのままなんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:30▼返信
もう逆転してるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:31▼返信
カニカマの起源は韓国
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:31▼返信
これ読んでると冨樫って絵上手いなって思う
昔はともかく今やってるハンタよりかは面白い
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:32▼返信
もう呪術に負けてるだろ
現実見ろよハンタ信者は
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:33▼返信
ジェネリックハンターハンター
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:35▼返信
>>42
というかそういう演出だけでなく、能力そのものや有名漫画の有名シーンそのままパクったりしてるから結構タチ悪いよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:36▼返信
バスタードも知ってるジジイだけど萩原と冨樫は仕事しないよ
家族の方が大事でお金も十分持ってるし
この二人は漫画家としての名声欲とか向上心が元々あまりないし
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:39▼返信
それ言ったら可哀想だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:39▼返信
10代 「ハンターって絵下手くそじゃんwこれ崇拝してるオッサンヤバすぎ」
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:40▼返信
(´・ω・`)冨樫ーーーーー!早く来てくれーーーーーー!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:41▼返信
冨樫は適当に株投資やFXしてるだけで金増えてそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:42▼返信
海鮮泥棒やん
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:43▼返信
バスタード
HUNTERXHUNTER
ファイブスター物語

この辺はベルセルクコースだろ
諦めた方が良い
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:45▼返信
カニカマのほうが売れてるけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:45▼返信
ハンター待ちだけどじゅじゅ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:46▼返信
つってもキメアン移行は呪術のがおもろいやろ、もう逆転しとるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:48▼返信
呪術はオワコン
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:55▼返信
※51
最近のキッズ(そこそこいってるやつらも含めて)
は漫画の読み方自体知らないとかいわれてるしな
当たり前のようにストーリーも理解できんだろうし絵だけウマけりゃおもしろいんだろうなそれで
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 07:59▼返信
敵キャラに魅力が無さすぎてつまらん
最近の戦闘はめっきりハンターハンター
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:00▼返信
鬼滅がA5とか笑かすな
最終回発情期ってラストボロクソだっただろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:01▼返信
パクリが露骨でこういうのジャンプが許す時代になったんやなって感じ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:04▼返信
まじでそれよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:05▼返信
和風武闘モノが流行ってるね最近の漫画アニメ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:06▼返信
この前アニメ見たけど呪術?で出てきた化物が全く同じのを何かの漫画で見たことあるけど思い出せなくて考えてしまう
ハンターだったのかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:07▼返信
基本的にジャンプ漫画嫌いだからH×Hも何でそんなに人気あるのか全然わからない。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:15▼返信
失礼すぎるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:17▼返信
絵柄や設定みたいなところはまだよかったんだが(よくないけど)
何やってるかの解説セリフと説明文でコマが埋め尽くすされてなお意味が分からない、H×H末期まで忠実に再現してるからなぁ
休載も増えて来たし……
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:18▼返信
※63
昔も同じだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:19▼返信
こらこらこら
言ったらあかん
でも確かにって思ってしまった
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:19▼返信
ハンターに似てる部分もあるのかもしれんがもういらねーわ
あんなサボり癖のあるポンコツ作家
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:22▼返信
今のジャンプの中では面白いに違いはないんだけど
どうみても富樫に影響されてるもんなぁ
まあ面白いなら悪いことではない
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:22▼返信
最上級のカニカマはカニより勝るというからねw
鱈の身は筋肉増強効果もあるしカニカマサイコー!!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:24▼返信
言っとくけど、今の若い子はハンターハンターなんて知らないよwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:24▼返信
ハンターハンターはカニじゃなくてちくわかなんかだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:26▼返信
>>6
面白くないね。
話の大筋がなく各章すべて思いつきでストーリー展開しすぎて質の悪い群像劇になってる
軸はゴンなのかクラピカなのかキルアなのかヒソカなのか?まあ一貫したストーリー書く気はなくて作者が書きたいものを描いてるだけだから仕方ないんだろうけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:27▼返信
H×Hのパクリだと思っていたら読者もそう思っていたんですね。作者か何かが韓国人でしたっけ?やっぱ韓国人は他人のものをパクるんですね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:30▼返信
>>67
自分が好きなものは基本的に他人には理解できないんだよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:32▼返信
このカニカマ、他人のネタを奪って自分がカニだと言い張ってくるからタチが悪い
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:32▼返信
>>78
そのパクりコメ、、、お前も韓国人じゃねーかw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:33▼返信
ジュジュツがカニカマには同意できるけどオニメツが高級牛には同意できないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:33▼返信
ただ鬼滅の後にアニメ化したっていうだけ
タイミングが良かっただけで鬼滅の前にやってたら腐女子も食いついていなかったし核爆死して終わってた
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:36▼返信
「鬼滅というA5ランク牛が去った後で高級タラバガニもずっとお預けだからみんなお腹空いてたんよ。」

鬼滅は偽装牛だろwというか牛肉ですらない大豆肉www
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:38▼返信
富樫のバカはどこがうまいのかまったくわからん
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:39▼返信
ハンターハンター未完で終わるよね
描きたくても体がついていけないんだから
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:40▼返信
カニカマに失礼だわ
呪術は味のしないガム
いつか味出るだろうと期待込めてクチャクチャやってるけど、いつまで経っても唾液の味しかしない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:40▼返信
蟹と違ってよくある漫画だけどねカニカマ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:40▼返信
>>55
ヒストリエも追加で
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:49▼返信
残念だがもう呪術のほうが面白いよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:51▼返信
もう抜かれたね
お前が食ってるのはもう蟹じゃなくてカニカマなんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:52▼返信
ただの老害オタク
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:55▼返信
呪術海鮮はちょっと面白かった
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:55▼返信
ハンター読んでないから分からん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:56▼返信
カニの味真似たカニカマですって言い張ってる生ごみ、の間違いだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:57▼返信
パクリって言いたいだけだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 08:59▼返信
蟹の抜け殻は草w
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:00▼返信
軽トラおっかけるのも劣化幽白だったからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:01▼返信
ハンターハンター映画の興行収入12億だぞ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:01▼返信
つまり富樫の漫画を朴ったお蔭で売れてんのか
流石朝鮮漫画
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:03▼返信
どんなに凄くても怪我でずっと試合に出れない選手より
普通に試合に出てる選手の方が上なんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:04▼返信
>>2
NARUTOを忘れるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:05▼返信
ほにゃり
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:07▼返信
あかんやろ、本当の事言ったら・・・・作者大丈夫か??。

ワイは一目見て「あ、富樫もどきか」と読んだことすら無いが。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:09▼返信
それは違うだろう
だって呪術のほうが面白いんだから
カニカマはハンターハンター
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:12▼返信
幽遊白書のオマージュっつーかオリジナル二次創作読んでる気分にはなる
画風やバトルが似通りすぎてるんだよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:13▼返信
富樫が戻ったところでもう絵が下手になってる
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:13▼返信
わいドラゴンボール信者、高みの見物
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:16▼返信
もう呪術のほうが売れてるっていい加減気づいたら?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:19▼返信
蟹嫌いワイ
カニカマも案の定あんま好きじゃない
こいつらの作風は合わん
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:21▼返信
描写がどうみても富樫なんだけど
別にパクリって貶めたい気持ちは湧かないな
富樫描写を真似ただけで面白い漫画ができるわけでもないし才能あるんやろ
ただ富樫に対しての強いリスペクトを感じるだけで
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:21▼返信
>>109
可哀想に・・・こうなったらもう終わりだろうな
抜け出せないだろう
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:23▼返信
ハンターが10だと呪術は3くらいの面白さ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:23▼返信
カニカマは食べてすぐ偽物だとわかるし、まずい
よっぽど飢餓状態じゃないと食べないよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:26▼返信
マジでハンターの下位互換
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:27▼返信
信者以外誰も蟹と思ってないから呪術に抜かれたんでしょ
いつまで言ってんの
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:27▼返信
HUNTER×HUNTER崇拝しすぎよw
これからは何でも念や呪いが出たら富樫っていう気かよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:28▼返信
か、カニカマもクオリティ上がって海外の辞書に載るレベルの人気食品になってるからそう落ち込むなよwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:28▼返信
いうほどハンター面白くはない
序盤はよかったけどアリに入ってからはもうね・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:29▼返信
>>116
いつ、何を持って「抜かれた」と言うのか…
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:30▼返信
作者が描く気なくて完結する事もない作品を追うファンってどんな気持ちなんだろ
え?絶対に言ってはいけない本音を正直に言ってしまってるって?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:30▼返信
>死滅回遊まではカニだった

最初からカニカマなんだよなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:31▼返信
>>114
カネオくんでカニカマの魅力を勉強せぃ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:33▼返信
命は等価だろうかとかはっきりしたテーマ提示されてるのに一緒くたにして語られるとイラつくな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:33▼返信
注文しても出てこないうえに賞味期限切れてるカニだけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:33▼返信
今じゃ呪術の方がハンターの上いってるやろ
劇場版も好評だし
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:34▼返信
鬼滅がA5ランクは爆笑もんだけど
呪術がカニカマってのはあながち間違いではないかもな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:34▼返信
今のとこは構成がまんまハンタだしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:34▼返信
しかもカニカマの原材料はカニじゃないっていう
なるほどな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:35▼返信
>>28
お前が頭空っぽにして何も考えずにみてる馬鹿って事はわかった
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:35▼返信
売り上げ見てみろよ
呪術の方が受けてんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:38▼返信
半田半田そんな良いのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:40▼返信
※130
横からだが漫画なんて頭空っぽにして読むもんじゃないのか
いつからそんな崇高なものになったよw

そんな生き方疲れそうだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:44▼返信
何かを下げないと気が済まないド底辺w
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:49▼返信
鬼滅信者はよ消えろよ
ジャンプの順位中堅だっただろお前
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:50▼返信
ほとんどの漫画アニメがカニカマ以下になるね
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:50▼返信
>>131
漫画はハンターの方が売ってるけど何言ってんの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:50▼返信
HUNTER×HUNTERより結界師や青の祓魔師の方が近いやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:52▼返信
失礼やなあ ハンターハンターおじさんって
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:54▼返信
鬼滅って見た目肉のただのうんこの塊じゃん
A5とか笑かすな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:55▼返信
渋谷編もカニカマやぞ、それも細長いカニカマ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:56▼返信
根本がナルトとハンターなだけなんや・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:56▼返信
カニカマとは上手い例えだなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:58▼返信
死滅回遊始まるまでは美味しかったんだけど
また美味しくなってほしい
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 09:58▼返信
呪術0面白かったわ
ハンタおじさんは一生言ってろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:02▼返信
でもよぉ…カニカマだって必死で努力すりゃカニを超えることがあるかもよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:03▼返信
まぁハンターファンと呪術ファンはかぶってる感はある
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:04▼返信
カニカマほど似てもいない
呪術ほど何描いてるか分からん漫画もないわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:05▼返信
はあ? チャーハンにはカニカマのほうがむしろ美味いわ
カニカマは水分少ないし
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:07▼返信
ゴンさんがもう10年前って現実を受け止めろよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:07▼返信
まがい物扱いか。かわいそうに。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:08▼返信
呪術がカニカマ・・・?そんな上等なもんでもないだろ
格付けで3択で出される一発アウトのやつ、あれくらいだと思う
映画も言うほど騒がれてないしね、最初だけだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:09▼返信
>>149
誰がチャーハンの話しとんねん
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:13▼返信
ハンター大好き富樫大好きの岡田斗司夫さえももうジャンプにはもう鬼滅や呪術があるからハンターハンターはもはやジャンプにいらないって数年前に言ってるんですが
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:14▼返信
働く必要が無いなら働かないもんな
わかる
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:15▼返信
カニカマはあのグルメ大国のフランス国民さえも魅了しているという事実知らないんだろうな
さっきNHKの有吉のカネオ君でやってたわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:16▼返信
富樫って誰?
呪術廻戦って何?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:17▼返信
絵柄が年々似てきてるしな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:18▼返信
>>154
なら逆が正解だ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:24▼返信
読んでないけどH×Hみたいになってるとは聞いてるがそこまでH×Hなのかw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:25▼返信
富樫が仕事してなくて、鬼滅が謎の大ヒットのタイミングで呪術もアニメが話題になって、相当運が良かった
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:26▼返信
こういうスレって漫画批評家(自称)がたくさん沸くから毎回草
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:26▼返信
こういう発言がどれほど作者を傷つけるのか
本当にツイッターやってる奴らってゴミ以下だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:28▼返信
いや絶対作者さんも意識してるって
売れるために富樫を真似してるってわけじゃなくて
富樫のことを尊敬しすぎて作風が似てきてるって感じがすごいするし
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:33▼返信
芥見げげ先生を馬鹿にする才能も無く努力もしない奴は口だけ開けて雨と埃だけ食って生きてろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:33▼返信
作風似すぎててHUNTER×HUNTERが高級カニカマで呪術がふつうのカニカマって感じ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:34▼返信
起源説を唱える韓国人や自国絶対主義の中国人とHxH信者の思考って似てるよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:35▼返信
じゅじゅつかいせんを読んだことは無いけど描きもしない過大評価漫画と比べたらさすがにかわいそうだわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:36▼返信
※121
ちょwwお前wwwwバカかwwそれは言っちゃダメwwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:37▼返信
個人的にハンターハンターはバスタードと同じようなモノだと思ってる
このまま消えてなくなるのもきっと同じ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:38▼返信
まあもう二度とカニは食えないんですけどね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:38▼返信
>>121
だらだらと長いだけで終わらないあの糞漫画のファンとどっちが幸せなんだろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:39▼返信
ハンターハンターは選挙編でゴンの物語は一応終わってるから完結してるもんだと思ってるわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:45▼返信
朝TV付けたらカニカマ特集やってたわ
カニカマって誕生してから今年で50年目なんだな
知らんかった、そしてウチでメインで食べてるの
74年に生まれた第2世代カニカマで草
安いんや......
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:46▼返信
>>173
俺も。作者も完結させたつもりだよな
初期のテーマは解消されてるし
後は番外編として別物が始まっただけで
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:47▼返信
再開しないし万一再開したとて王位継承戦とかいうカニの食べられないとこを延々食わされるという
じゃあカニカマもりもり食うわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:50▼返信
漫画はつまらんけど映画は鬼滅より良かったぞ

見とけ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:52▼返信
結構前だけどジャンプ本誌で落書きみたいの出されて見限ったわ
話おもしろくても読者バカにしすぎ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:54▼返信
このツイカスは今すぐに殺されても誰も困らん存在価値なしのゴミだけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:57▼返信
あぁ、ハンター読んだ事無い呪術オタが発狂してるのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 10:59▼返信
>>1
たしかにハンターハンターっぽいけど最近出てくるキャラは面白い能力だから許すわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:01▼返信
カニカマ食いたくなってきた
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:02▼返信
ジェネリック富樫は用法容量を守って正しく接種してください
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:02▼返信
別にカニカマも普通にうまいんだよな
なんかパチモンみたいな表現になってるから呪術ファンが怒るのは当然だけど
味だけならそこらへんのものより断然うまいんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:05▼返信
分かりにくいだろうが老害のような富樫ファンの中でカニカマみたいっていうのはかなり褒めてるんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:11▼返信
めんどくさいファンだよ
どっちの作者にも失礼だろw
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:16▼返信
何年も前からずっと言われてることを今更自分が発見したかの様にいうダサさ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:16▼返信
まだ半々に期待してんのか?呪術映画よかったろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:17▼返信
例え蟹でも数年に1回しかでてこないんじゃ飢え死ぬよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:20▼返信
いっそのこと若い子読んだことないだろうし
ハンターハンターを1話から再連載すればいいんじゃないか
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:25▼返信
どっちもカニカマ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:28▼返信
でもさHUNTER×HUNTERクソつまらないし
呪術廻戦もすこぶるつまらないという事実が
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:30▼返信
つまりパ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:32▼返信
呪術全巻買ってるけど、マジでハンタと見分けつかんところばっかだわ
特に最近はそれが顕著
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:44▼返信
うーんハンターハンターには遠く及ばないけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:55▼返信
ジャンプ漫画つまらんとか言ってる奴に好きな漫画聞くとめちゃめちゃオタクくさいコアな漫画勧めてくる率100%だよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 11:57▼返信
そもそもみてねーよこんなもんwwwwwwwwwwwwww
ガキどもが
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 12:13▼返信
今の死滅回遊は100%ハンターの紛い物だからなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 12:16▼返信
せめて毛ガニとクリガニ位に抑えといてやれ
タラバとアブラガニかもしれんが
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 12:17▼返信
>>181
いや詰まらんだろ死滅回遊
作者と読者の1%くらいしかルール理解してないと思うし
五条云々抜いても渋谷編まではまだマシだった
あの頃休載してから話も別人みたいにに詰まらんし、なんかトレントで落とした奴に訴訟続けるしでおかしくなってる感じだわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 12:26▼返信
酷いw
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 12:30▼返信
>>200
こら!自分が理解できないからってつまらないって言わないの!
バカがバレるでしょ!
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 12:31▼返信
>>9
なんもわかんねぇんじゃねえか
黙ってろカス
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 12:32▼返信
>>202
うわぁ・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 12:32▼返信
>>25
お前がどっちも読んでいないことは良くわかった
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 12:34▼返信
>>34
結局みんななんかしらに似てるところを無理矢理探してるだけってこよと
これだけ漫画が飽和した現代で、全く何にも似てないものを探す方が難しい
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 12:34▼返信
>>35
ボケすぎてカニカマでもカニうめえって食いそうだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 12:54▼返信
でもさあ・・
陰キャが陽キャやってるようなノリはこの漫画オリジナルだろ?w
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 13:29▼返信
両方読んだらいうほど似てないってわかるけどな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 13:36▼返信
ハンターハンターはめちゃくちゃ面白かったけど呪術はどこが面白いのかわからん
なんか中身ないバトルしててブリーチの系統じゃないの
センスのないブリーチ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 13:44▼返信
五条先生でなくなってから一気にカニカマ化していった
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 13:47▼返信
ブリーチ連載時から今の呪術連載まで8年、連載作品全部調べてみたけど
おもしろい異能バトル作品がひとつもない
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 14:01▼返信
そもそも今の話について行けてる子が少ないかと
、いきなり1000年前の術師とか400年前のとか出てきても???ってなるし
なんか設定がガバガバすぎてついて行けないよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 14:09▼返信
そういえばハンターハンターのセル編はもう終わったのか?
アレの途中で切ったんだけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 14:23▼返信
どんだけアンチが叩こうが売れたら勝ちだからwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 14:29▼返信
ハンターより幽遊白書ぽい
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 14:30▼返信
※214
蟻編の事かな?
めっちゃ面白かったのに切るなんて馬鹿だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 14:31▼返信
冨樫は休載するカスだが漫画の中身はガチだからなあ
アイツは天才だよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 14:44▼返信
呪術はハンターの表現とかめちゃくちゃ拾っててスゲーリスペクトを感じるけどな
別に話の内容を言われてる訳じゃ無いのに、発狂してる奴は顔真っ赤過ぎて脳みそが死んじゃってるな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 14:59▼返信
>>206
そりゃかすりもしないように作るのは不可能だけど、呪術の場合はそれどころじゃないぐらい被ってるからここまで言われてるんだけどな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 15:02▼返信
呪術がカニカマに達してるかも疑問だけど、ハンターハンターも今や仕入れられてこないだけのカニカマレベルだろ
暗黒大陸編(というか船乗ってから)はマジでつまらん
キメラアントまでは文句なしに面白かったけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 15:04▼返信
去年だったか一昨年だったかに出たハンターハンターの新刊読んだ時
俺の好きだった富樫はもういないんだなって感覚しか無かった。
あれ読んでまだ応援できるってんならすげえよ。俺は無理だ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 15:05▼返信
普通におもろかったしハンターハンターとか意識したことないよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 15:44▼返信
結局ワンピース ONE PIECE、ドラゴンボール、NARUTOに似てしまうのはしょうがないね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 15:45▼返信
ワンピース目的でジャンプ買ってついでに読まれているからワンピース様々よ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 15:46▼返信
確かにワンピだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 16:04▼返信
もう少し正直に言おうか。
本当は面白くないけど我慢して見てるって。
次期鬼滅とか言われてたから。
鬼滅ごと漫画ブーム自体が去ったがw w w
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 16:07▼返信
グリードアイランドをすっ飛ばした俺からすると
王位継承のほうが面白い
一番すごいと思ったのはヨークシン
その次が蟻なのはなんだかんだでどっかで見たような展開だから
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 16:14▼返信
でもそれいうならブラッククローバーとかナルトの劣化版だぞ、パクリにもなってない
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 16:33▼返信
>>224
ジャンプ3強だな
鬼滅やら呪術なんて話にならんわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 16:37▼返信
>>204
うわあ、、、
理解できない低脳馬鹿呪術アンチが発狂してやがる
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 16:37▼返信
>>59
お前の頭がオワコン
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 17:02▼返信
ジャンプ編集がもうハンターハンター諦めてて
ハンターハンターみたいな漫画描いてくれって感じやろな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 17:33▼返信
劣化パクリ寄せ集め
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 18:26▼返信
昔のハンタは蟹
今のハンタはカニカマ
呪術は原材料不明のカマボコ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:11▼返信
腐女子はついていけてんのか?よー読めんわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:23▼返信
死滅になって、特にモブもだけど、ハンタぽくて、別にハンター読みたい訳じゃねーんだよって思ったもん。
完全に猿真似だ、って。 ブラクロは肝心なとこで味方が応援にかけつけたりするシーンなんかもブリーチだったわ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 19:25▼返信
『どちらかと言うと伊勢海老待ってる間に毛蟹食ってる感じだな』←コイツの読解力のなさ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:30▼返信
どっちもクソじゃん。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:52▼返信
>>231
シンゴジラとか好きそうwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:53▼返信
カニカマ旨いやろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 20:54▼返信
食べられない事が判ってる蟹に価値はないぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:13▼返信
領域とカウンターとかまんまハンターにあったもんな
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:16▼返信
じょねん師の念獣と伏黒父の武器庫呪霊とかまんま
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:26▼返信
ウケ狙いで一生懸命考えた話の間違いだろ、寒いなあ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 22:59▼返信
ハンターハンターは面白くないから掲載されてても読んでない
文章が多すぎるんじゃ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月22日 23:03▼返信
話の展開がちょこちょこ変わって見てて疲れる。
主人公がいまいち
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 00:11▼返信
一瞬言いかけたがやめた

ハンターと呪術が揉めたら
性格悪い同業あたりが喜ぶと思うから
もっとやれ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 00:46▼返信
実写化狙いの俳優がアピールしまくりで嫌すぎる
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 00:48▼返信
未完なんてゴミだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 00:53▼返信
お前ら何歳だよ
今の少年少女に捧げている少年誌なんですよ
ハンターの頃を知っているって、おい
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:10▼返信
冨樫継承戦の最有力候補、芥見下々王子をカニカマ呼ばわりするな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:16▼返信
HH読んでも興味無い&呪術が好きな自分からしたらHHがカニカマで呪術が蟹
書き込む前に相手(呪術ファン)も自分と同じ様な事思ってると考えんのかね
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 01:18▼返信
呪術見てHHと勘違いはせんやろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:02▼返信
ハンターハンターが蟹はちょっと笑っちゃう
いつまでも食べきらないうちに腐った蟹よりは出来たばかりのカニカマのが上等でしょう?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:05▼返信
どっちもアニメしか知らん。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 02:13▼返信
>>154
性犯罪者の意見なんて参考にならん
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:06▼返信
まぁほとんど漫画読まない子だと雰囲気似てると「パクり」って言いたくなるよね。俺も漫画読み始めて間もない頃はバトル漫画全部ドラゴンボールのパクりだと思ってた時期があるよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 06:40▼返信
冨樫イジりしときゃバズれるから言ってるだけでハンタファンでも呪術ファンでもないだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 07:06▼返信
なるほど
ハンターあんまり好きじゃないから
呪術も読んでみようと思わないのか
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 08:42▼返信
じゃあ自分の能力大盤振る舞いできる空間を展開できるやつは全部固有結界のパクリって言っていいよな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 09:53▼返信
>>8こんなこと言い出したら
Hunter Hunter はドラゴンボールのカニカマだしね
まぁでも、例えとしては結構面白いと思う
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:44▼返信
>>75
無知の知
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:52▼返信
ふんたーじゃあ興業収入うんこでしょ😁💩
呪術に絡んでこないでふんたーふんたー
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 10:56▼返信
>>264
ハンターハンターは宗教だからね
主神トガシに見放されてるのに健気なやつらだよ
あの狂信者っぷりが一周回ってかわいい
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 12:00▼返信
歴史を受け継いで更新されてきたもんだろ
こんなバカにした言い方は漫画ファンですらない
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:09▼返信
王様はセルの丸パクリだしネテロはただのスタンド使いだし
すんげえくだらない話題してんな
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 13:55▼返信
呪術と冨樫の絵柄が似ているとか冨樫舐めすぎにも程があると思う。演出、構図、作者の頭脳その他諸々文字通り格が違う。
呪術は面白いし好きだけど正直作者そんなに頭よくなさそうなのに冨樫の真似は無茶だと思うから自分のスタイルで行って欲しい。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 14:39▼返信
作者女だっけ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 15:02▼返信
>>269
こっちは男作者
宮城出身の冨樫信者
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 16:47▼返信
>>3
アフィは同じ記事回してるの知らんのか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 18:04▼返信
そりゃあね、漫画家達や人の作品から片っ端から盗作して作った作品なんだからな。
日本人でも中国人と韓国人みたいな人がいるんだな。家族に韓国中国人の身内がいそうだなあまりにモラルがないから
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月23日 20:48▼返信
え、カニカマなの?かまぼこでしょ。
カニの風味すら無いわ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 01:08▼返信
>>77
禿同
これに加えてサボりまくりだからどんだけ質の悪い蟹食ってんだって思うわザリガニ食ってるだろ
LINEマンガとか質の悪い漫画に負けてるのを自覚した方が良いと思う
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 01:14▼返信
>>6
パクリだから劣化って言いたいんだろうけどプロットがしっかりしてそうな分
呪術廻戦の方が圧倒的に完成度が高い
HUNTER×HUNTERなんかを評価してる奴はそこら辺分からない奴ばっかだからこんな事言ってしまうんだろうな
もはや宗教だろコイツら頭にアルミホイル巻いとけよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 01:14▼返信
呪術廻戦見たことないけど
つまりはハンターハンターの劣化版?
久々にハンターハンター読み返そかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 01:18▼返信
手元にあるハンターハンター読んで呪術廻戦読んだ気になろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 08:30▼返信
せめてタラバガニとずわい蟹程度の差にしてあげてよ!
カニカマ扱いとか同じ土俵にすら立ててない
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 10:55▼返信
>>278
ヤドカニとカニも蟹なのか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 11:36▼返信
渋谷事変までは面白かったが,死滅回遊編からはなんか話がとっ散らかっていまいち感情移入できなくなっちゃったんだよな。後に収束していくんだろうけど、ルールをいまいち理解できずにフワッとした感じで進むんだろうな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:05▼返信
ハンターハンターは読んでないから大丈夫やな
知らなければカニやからなw
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 13:22▼返信
でもハンターハンターより人気あるよね
実際カニよりカニカマの方が美味しいし
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:03▼返信
正直ハンターハンターの船編のつまらなさは完全に腐った蟹なので、カニカマの方が圧倒的に良いよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:33▼返信
つまりハンターハンター未見の自分ももしかしたら今からでもハンターハンターを楽しめる可能性が高いということ?
完結したら読んでみる
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:55▼返信
ハンターハンター自体は好きだけど、早く連載再開してくれって気持ちは全然ないぞ。
船の話クソ面白くないだろ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:03▼返信
まあそれぞれの作品を対等に評価できない時点でその人の民度がわかるよね

信者って怖いね
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:18▼返信
そのハンターハンターはセーラームーンのパクリだし
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:43▼返信
アニメをチラッと見たけど走り方が変で無理だった
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:27▼返信
※2
パクリの大家エバーが記録越えられておびえておるな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:20▼返信
ハンターの方はさっさと打ちきれよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:23▼返信
じゅじゅじゅなんとかは知らんけど
とがしは漫画家とは言えない
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 19:17▼返信
値段はともかくとして
今は下手なカニよりカニカマのほうが美味いからな…
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月26日 18:19▼返信
カニカマかもしれんがカニが絶滅したら
カニカマがカニカマと言う本物になる
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 19:13▼返信
アニメやら映画やらカニカマの方がもはや優遇されてるやん
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月27日 21:00▼返信
いやいや、H×Hは速攻でコミック購入したが、呪術には付いていけなかった
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 01:05▼返信
下位互換だったのか
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 01:06▼返信
※287
お前にものづくりは一生無理だから口閉じて寝てろゴミ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 05:40▼返信
呪術はオリジナリティの薄い寄せ集めバラックシップ
第二の鬼滅としてゴリ押しされてるだけですから
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月28日 19:29▼返信
そろそろカニが食べたいよ富樫…
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月29日 14:03▼返信
>>4
作者の都合で連載終了した漫画のパクりは
むしろ望まれてると思うわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 12:45▼返信
コンビニで初見した時幽遊白書の外伝かと思った
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月04日 13:38▼返信
>>101
上手い例え
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月08日 18:17▼返信
キッズだからおじさんの趣味がわからんw
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月18日 18:22▼返信
冨樫を含む有名作品をパクってる過大評価落書き作品と庶民の味方であるカニかまを一緒に括っては後者に失礼だと思う。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月26日 22:06▼返信
>>27
蟻と暗黒大陸を出したからギリ興味を失ってないけど、この調子でいくと陸地につくまでに富樫がボケる

直近のコメント数ランキング