正直な話をすると、ハンターハンターという蟹を食べられないから、呪術廻戦というカニカマを食べている状況ではある
— 猛省するダライ (@tenma_dalai) January 20, 2022
正直な話をすると、
ハンターハンターという蟹を食べられないから、
呪術廻戦というカニカマを食べている状況ではある
(6.2万いいね)
※カニ
※カニカマ
呪術廻戦を読んでからHUNTER × HUNTERを読んだ民だけど、たしかに前者から二次創作に似た何かを感じることは多々あった。
— ハヤト✖️🍳 (@hiraratsu) January 21, 2022
まあ作者が好きなの公言してた気がするし、ある意味で当然なんだろうけど。 https://t.co/V0FFKUBT5H
呪術海鮮好きすぎるwwwww pic.twitter.com/JpPcVHRS57
— 【FLAREGAMES】けんぱち@新人Vtuber (@redsei2000) January 21, 2022
※おまけ
FBの対談の初っ端から、芥見の「BLEACHに憧れて漫画始めました」というジャブに対して、久保先生が「いや冨樫だろ」って返すのが好き。
— るな (@DM_luminous) March 4, 2021
プロ目線のアプローチは感心したし、演出・キャラデザ・巻頭歌を久保先生にやってもらって最強の呪術廻戦を描いてくれ。#呪術廻戦
この記事への反応
・ああ、皆が思ってても口に出さなかった
呪術廻戦人気の秘密を言ってしまいやがった!
・9割同意してて草
・蟹をお腹いっぱい食べることはもう出来なさそうですね
・カニが絶滅して、カニカマしか食べられない世界
・呪術廻戦の絵柄が冨樫がやる気あるときの絵柄に似てるので、
ジャンプをパラパラめくったときに
「あれ!?HUNTER×HUNTER再開してる!?」
と勘違いすることがある。
・死滅回遊まではカニだった
・鬼滅というA5ランク牛が去った後で
高級タラバガニもずっとお預けだから
みんなお腹空いてたんよ。
正直がすぎるwwwww
正直ワイも初見の時は
「冨樫がいつの間に休載明けたんか!?」
って思ったなぁ
正直ワイも初見の時は
「冨樫がいつの間に休載明けたんか!?」
って思ったなぁ
久しぶりにここまでの美味しいカニを味わえて有り難いよ
読んだことなくてもだいたい分かるつもりなのだが、これはまったく分からん
言うてハンターなんとかも分からないが
作者本人もHUNTER×HUNTERパクってる事開き直って認めてるしな
流行りに乗って売れたけど
セリフ回しとか完全久保の影響強すぎるし。
これとハンター同時で連載してたら読者混乱するだろ
ハンタは休載の飢餓感あるから過大評価受けている印象ある
ここまで休載長いならゴンがジンに再会した所で終わりにしても良かった
一応ゴンの初期の目的は達成されたんだから
アニメしか見てないけどあんまりストーリー似てないような
部分的なことは似てるんだろうけど
多分アニメじゃわからん、設定どころかコマひとつとってもいちいち似てて腹立つぞ
ヨークシン編は面白かったと思う
それ以降はなんかあっちこっち話がとっちらかってて、絶対ちゃんと完結しないの目に見えてる
幽遊白書の頃からそうだけど作者が飽き性だから今描いてるものにすぐ飽きるんだろうね
でも連載途中で投げる冨樫はクソとしか言えない
あと絵が雑
その待ってる蟹はいつ漁獲されんだよボケてきたかジジイ?
釘崎とか可愛いとかカッコイイとか言う前に厨二過ぎて痛々しい
なあ鉄平?
すぐにサボるやつは、ケツに火が付かないと仕事しない
ケツに火を付けるにはライバルが必要
ということは同ジャンルでライバルを「仕立てて」やれば仕事すんだろ、というのは正しい
ただ同レベルまで行ってないってだけで
そうなのか
演出方法とかの小手先のテクニックがそのままなんだな
昔はともかく今やってるハンタよりかは面白い
現実見ろよハンタ信者は
というかそういう演出だけでなく、能力そのものや有名漫画の有名シーンそのままパクったりしてるから結構タチ悪いよ
家族の方が大事でお金も十分持ってるし
この二人は漫画家としての名声欲とか向上心が元々あまりないし
HUNTERXHUNTER
ファイブスター物語
この辺はベルセルクコースだろ
諦めた方が良い
最近のキッズ(そこそこいってるやつらも含めて)
は漫画の読み方自体知らないとかいわれてるしな
当たり前のようにストーリーも理解できんだろうし絵だけウマけりゃおもしろいんだろうなそれで
最近の戦闘はめっきりハンターハンター
最終回発情期ってラストボロクソだっただろ
ハンターだったのかな
何やってるかの解説セリフと説明文でコマが埋め尽くすされてなお意味が分からない、H×H末期まで忠実に再現してるからなぁ
休載も増えて来たし……
昔も同じだろ
言ったらあかん
でも確かにって思ってしまった
あんなサボり癖のあるポンコツ作家
どうみても富樫に影響されてるもんなぁ
まあ面白いなら悪いことではない
鱈の身は筋肉増強効果もあるしカニカマサイコー!!!
面白くないね。
話の大筋がなく各章すべて思いつきでストーリー展開しすぎて質の悪い群像劇になってる
軸はゴンなのかクラピカなのかキルアなのかヒソカなのか?まあ一貫したストーリー書く気はなくて作者が書きたいものを描いてるだけだから仕方ないんだろうけど
自分が好きなものは基本的に他人には理解できないんだよ。
そのパクりコメ、、、お前も韓国人じゃねーかw
タイミングが良かっただけで鬼滅の前にやってたら腐女子も食いついていなかったし核爆死して終わってた
鬼滅は偽装牛だろwというか牛肉ですらない大豆肉www
描きたくても体がついていけないんだから
呪術は味のしないガム
いつか味出るだろうと期待込めてクチャクチャやってるけど、いつまで経っても唾液の味しかしない
ヒストリエも追加で
お前が食ってるのはもう蟹じゃなくてカニカマなんだよ
流石朝鮮漫画
普通に試合に出てる選手の方が上なんだよ
NARUTOを忘れるな
ワイは一目見て「あ、富樫もどきか」と読んだことすら無いが。
だって呪術のほうが面白いんだから
カニカマはハンターハンター
画風やバトルが似通りすぎてるんだよな
カニカマも案の定あんま好きじゃない
こいつらの作風は合わん
別にパクリって貶めたい気持ちは湧かないな
富樫描写を真似ただけで面白い漫画ができるわけでもないし才能あるんやろ
ただ富樫に対しての強いリスペクトを感じるだけで
可哀想に・・・こうなったらもう終わりだろうな
抜け出せないだろう
よっぽど飢餓状態じゃないと食べないよね
いつまで言ってんの
これからは何でも念や呪いが出たら富樫っていう気かよ
序盤はよかったけどアリに入ってからはもうね・・・
いつ、何を持って「抜かれた」と言うのか…
え?絶対に言ってはいけない本音を正直に言ってしまってるって?
最初からカニカマなんだよなぁ
カネオくんでカニカマの魅力を勉強せぃ!
劇場版も好評だし
呪術がカニカマってのはあながち間違いではないかもな
なるほどな
お前が頭空っぽにして何も考えずにみてる馬鹿って事はわかった
呪術の方が受けてんだよ
横からだが漫画なんて頭空っぽにして読むもんじゃないのか
いつからそんな崇高なものになったよw
そんな生き方疲れそうだな
ジャンプの順位中堅だっただろお前
漫画はハンターの方が売ってるけど何言ってんの?
A5とか笑かすな
また美味しくなってほしい
ハンタおじさんは一生言ってろ
呪術ほど何描いてるか分からん漫画もないわ
カニカマは水分少ないし
格付けで3択で出される一発アウトのやつ、あれくらいだと思う
映画も言うほど騒がれてないしね、最初だけだ
誰がチャーハンの話しとんねん
わかる
さっきNHKの有吉のカネオ君でやってたわ
呪術廻戦って何?
なら逆が正解だ
本当にツイッターやってる奴らってゴミ以下だな
売れるために富樫を真似してるってわけじゃなくて
富樫のことを尊敬しすぎて作風が似てきてるって感じがすごいするし
ちょwwお前wwwwバカかwwそれは言っちゃダメwwww
このまま消えてなくなるのもきっと同じ
だらだらと長いだけで終わらないあの糞漫画のファンとどっちが幸せなんだろうな
カニカマって誕生してから今年で50年目なんだな
知らんかった、そしてウチでメインで食べてるの
74年に生まれた第2世代カニカマで草
安いんや......
俺も。作者も完結させたつもりだよな
初期のテーマは解消されてるし
後は番外編として別物が始まっただけで
じゃあカニカマもりもり食うわ
見とけ
話おもしろくても読者バカにしすぎ
たしかにハンターハンターっぽいけど最近出てくるキャラは面白い能力だから許すわ
なんかパチモンみたいな表現になってるから呪術ファンが怒るのは当然だけど
味だけならそこらへんのものより断然うまいんだよ
どっちの作者にも失礼だろw
ハンターハンターを1話から再連載すればいいんじゃないか
呪術廻戦もすこぶるつまらないという事実が
特に最近はそれが顕著
ガキどもが
タラバとアブラガニかもしれんが
いや詰まらんだろ死滅回遊
作者と読者の1%くらいしかルール理解してないと思うし
五条云々抜いても渋谷編まではまだマシだった
あの頃休載してから話も別人みたいにに詰まらんし、なんかトレントで落とした奴に訴訟続けるしでおかしくなってる感じだわ
こら!自分が理解できないからってつまらないって言わないの!
バカがバレるでしょ!
なんもわかんねぇんじゃねえか
黙ってろカス
うわぁ・・・
お前がどっちも読んでいないことは良くわかった
結局みんななんかしらに似てるところを無理矢理探してるだけってこよと
これだけ漫画が飽和した現代で、全く何にも似てないものを探す方が難しい
ボケすぎてカニカマでもカニうめえって食いそうだな
陰キャが陽キャやってるようなノリはこの漫画オリジナルだろ?w
なんか中身ないバトルしててブリーチの系統じゃないの
センスのないブリーチ
おもしろい異能バトル作品がひとつもない
、いきなり1000年前の術師とか400年前のとか出てきても???ってなるし
なんか設定がガバガバすぎてついて行けないよ
アレの途中で切ったんだけど
蟻編の事かな?
めっちゃ面白かったのに切るなんて馬鹿だな
アイツは天才だよ
別に話の内容を言われてる訳じゃ無いのに、発狂してる奴は顔真っ赤過ぎて脳みそが死んじゃってるな
そりゃかすりもしないように作るのは不可能だけど、呪術の場合はそれどころじゃないぐらい被ってるからここまで言われてるんだけどな
暗黒大陸編(というか船乗ってから)はマジでつまらん
キメラアントまでは文句なしに面白かったけど
俺の好きだった富樫はもういないんだなって感覚しか無かった。
あれ読んでまだ応援できるってんならすげえよ。俺は無理だ。
本当は面白くないけど我慢して見てるって。
次期鬼滅とか言われてたから。
鬼滅ごと漫画ブーム自体が去ったがw w w
王位継承のほうが面白い
一番すごいと思ったのはヨークシン
その次が蟻なのはなんだかんだでどっかで見たような展開だから
ジャンプ3強だな
鬼滅やら呪術なんて話にならんわ
うわあ、、、
理解できない低脳馬鹿呪術アンチが発狂してやがる
お前の頭がオワコン
ハンターハンターみたいな漫画描いてくれって感じやろな
今のハンタはカニカマ
呪術は原材料不明のカマボコ
完全に猿真似だ、って。 ブラクロは肝心なとこで味方が応援にかけつけたりするシーンなんかもブリーチだったわ。
シンゴジラとか好きそうwww
文章が多すぎるんじゃ
主人公がいまいち
ハンターと呪術が揉めたら
性格悪い同業あたりが喜ぶと思うから
もっとやれ
今の少年少女に捧げている少年誌なんですよ
ハンターの頃を知っているって、おい
書き込む前に相手(呪術ファン)も自分と同じ様な事思ってると考えんのかね
いつまでも食べきらないうちに腐った蟹よりは出来たばかりのカニカマのが上等でしょう?
性犯罪者の意見なんて参考にならん
ハンターあんまり好きじゃないから
呪術も読んでみようと思わないのか
Hunter Hunter はドラゴンボールのカニカマだしね
まぁでも、例えとしては結構面白いと思う
無知の知
呪術に絡んでこないでふんたーふんたー
ハンターハンターは宗教だからね
主神トガシに見放されてるのに健気なやつらだよ
あの狂信者っぷりが一周回ってかわいい
こんなバカにした言い方は漫画ファンですらない
すんげえくだらない話題してんな
呪術は面白いし好きだけど正直作者そんなに頭よくなさそうなのに冨樫の真似は無茶だと思うから自分のスタイルで行って欲しい。
こっちは男作者
宮城出身の冨樫信者
アフィは同じ記事回してるの知らんのか?
日本人でも中国人と韓国人みたいな人がいるんだな。家族に韓国中国人の身内がいそうだなあまりにモラルがないから
カニの風味すら無いわ。
禿同
これに加えてサボりまくりだからどんだけ質の悪い蟹食ってんだって思うわザリガニ食ってるだろ
LINEマンガとか質の悪い漫画に負けてるのを自覚した方が良いと思う
パクリだから劣化って言いたいんだろうけどプロットがしっかりしてそうな分
呪術廻戦の方が圧倒的に完成度が高い
HUNTER×HUNTERなんかを評価してる奴はそこら辺分からない奴ばっかだからこんな事言ってしまうんだろうな
もはや宗教だろコイツら頭にアルミホイル巻いとけよ
つまりはハンターハンターの劣化版?
久々にハンターハンター読み返そかな
カニカマ扱いとか同じ土俵にすら立ててない
ヤドカニとカニも蟹なのか?
知らなければカニやからなw
実際カニよりカニカマの方が美味しいし
完結したら読んでみる
船の話クソ面白くないだろ。
信者って怖いね
パクリの大家エバーが記録越えられておびえておるな
とがしは漫画家とは言えない
今は下手なカニよりカニカマのほうが美味いからな…
カニカマがカニカマと言う本物になる
お前にものづくりは一生無理だから口閉じて寝てろゴミ
第二の鬼滅としてゴリ押しされてるだけですから
作者の都合で連載終了した漫画のパクりは
むしろ望まれてると思うわ
上手い例え
蟻と暗黒大陸を出したからギリ興味を失ってないけど、この調子でいくと陸地につくまでに富樫がボケる