• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「40代独身は賃貸への入居を断られる」中年独身女性が慌てて分譲マンションを買ったワケ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

hujww


記事によると



 離婚して一人暮らしをしていたエッセイストの如月サラさんは40歳を超えた時、初めて賃貸物件の入居を断られた。

東京の賃貸マンションは通常、2年ごとに更新料が発生する。そのため更新のたびに引っ越していたが、突然立て続けに断られたのだ。

会社員として既に10年以上勤務しており、ある程度の年収もあった。それでも断られた理由を聞くと、「40歳を超えて独身ひとり暮らしの女性であることと、年金暮らしで遠く離れた場所に住む親御さんでは保証人として不十分だから」と告げられた。

そして次々と3件もの賃貸物件の所有者に入居を断られた。

「このままもっと年を取ると、さらに部屋を借りるのが難しくなるかもしれない。年金暮らしの親しかいない中年独身の私は、東京で暮らしていけなくなるのではないか」。急に不安になり、分譲の中古マンションを慌てて探し、ローンを組んだ。

数年前にとあるインタビューを受け、その記事がYahoo!ニュースに転載されたことがあった。50代独身で、猫と暮らして十分満たされており、今後パートナーも特に必要とは思っていないという私の発言が書いてあるその記事のコメント欄には、「それは結構だけれど、孤独死して周囲の人に迷惑をかけないでくれ」「将来介護保険を使いまくって若い世代に負担をかける気か」という内容がずらりと並んだ。

ひとりで老いて、死んでいくことはそんなに人様に迷惑をかけることなのだろうか。きょうだいも、夫も、子供もおらず生きて、死んでいくのはそんなに罪なのかと考え込むことになった。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
大家です。40代女性の入居を断るなんて自分ならあり得ません。
空室辛いです。早く埋まって欲しい…


自己責任論の行き着いた先が一人で◯ぬことは迷惑とされる社会。
そういうコメントをする人間は
自分が誰にも迷惑をかけずに生きていると思っているのだろう。


これ大家の一存だからな。
この先一人暮らしが減るとも思えず、
賃貸経営も対応を迫られる(ついうか対応してる物件も多数)で
初めての弱者体験に慌てふためいてるだけにしか。


URならそういう審査は無いよ。
なんなら高齢者が優遇されてるし。
おかげでめんどくさい住人が多いのと、
死んでも発見まで数年かかって不思議じゃないけどな。
(契約更新がないし、管理人が合鍵を持っていない。)


むしろこれから賃貸需要は減る一方のはずだから
自然と緩くなるはず


緊急連絡先はかなりこまってるわ

40代独身が断られたのは、筆者の年齢から察するに、
10年前の話?今は保証会社が入れるから、
断られる確率は低そう。
とはいえ、50代や60代も借りられるかはわからない。
その時、家を買えるのだろうか?



大家次第なところもあるんだろうけど
厳しすぎませんかね……?
でも独身で高齢になるほど
賃貸が借りにくくなる問題はあるよね











コメント(430件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:02▼返信
独身=地雷率高いんだから仕方ない
嫌なら買って住めばいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:03▼返信
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:04▼返信
女性だからそういうのが多いってんなら女性のホームレスが多くないと説明付かない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:04▼返信
そりゃそうだろ
迷惑考えろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:04▼返信
おれも大家だけど、この条件で断るとかまずない。保証人の問題とか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:05▼返信
ひとりで老いて、死んでいくことは
老後や死後の処理を他人の世話になることだからな。
次世代を担う子供を育てないで一人勝手に生きてるやつは迷惑なんだよ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:05▼返信
嘘松
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:05▼返信
別の保証人立てればいいじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
>更新のたびに引っ越していた

いや、理由こっちやろ
なんでも女性はツライじゃねーんだよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
別に自営業で未婚で40以上で保証人居なかったら男でも同じだけどな
何でホームレスの男性率が90%なのか分かるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
100kg肥え?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
まんさん…w
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:06▼返信
保証会社使ってないの?嘘だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
そりゃ危険分子だしな
40女独身てはっきり言ってキショいしw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
賃貸物件なんか余る一方なのに断られるとか無いよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
年齢というより、2年で出ていくっていう傾向が出回ったせいだろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:07▼返信
都内で生活音がやたら五月蠅いヤツもほぼそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:08▼返信
全部かは知らないけど保証人が不十分だと理由を言ってくれてるんだから
相手が納得する保証人を探せば借りられただろ?
中古マンションを買うより難しかったか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:08▼返信
保証会社使えば。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:08▼返信
ペット不可と同じで条件合ってない物件なだけだよ
どんなに住みたい物件でも条件合ってないのだから仕方ないし、独身女性はダメって部分にだけ反発して我を通そうとするのは間違いでしょ?
条件が合う所から選別始めるのは何事に於いても基本でしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:08▼返信
ちょっと前なら独身の中年なんて異常者だとしか思われなかったからなw
しかし近年は独身率が爆増してるんでそれじゃやっていけんだろう。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:09▼返信
>きょうだいも、夫も、子供もおらず生きて、死んでいくのはそんなに罪なのか

そらそうや
さすがに独身者ならたいていその自覚はあるやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:09▼返信
今時、連帯保証人をたてられる物件って珍しくない?
昨夏と2年前に引越したけど、保証会社利用必須の物件ばかりだったよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:09▼返信
こどおじは親が死んだ時点で実質詰みだからな
この人はローン組めたからいいけど、こどおじに金貸す銀行なんて無いし
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:09▼返信
40代で仕事があれば本人の問題が大きいのでは?
入居する時こいつやべーなって思われた可能性の方が高い
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:09▼返信
更新料が発生するから更新のたびに引っ越しって、引っ越し料金の方がずっと高いやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:10▼返信



40バツイチ女か
死んだ方がいいんじゃねーか
というか死ね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
>>23
保証会社+保証人って最近は平気で指定してくるで
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
更新のたびに引っ越しって情報を大家が入手してるなら、あまりいいイメージはないだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
なんかそういうオーラあったんだろ
独身だけどアタシ幸せです!って無理やりアピールしてるやつはある日ぽっくり折れて死にそうだし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
人のこと言えんけど罪やな
過去の人間が子供を作ってくれたから今の社会がある
今の社会の恩恵を受けたならば否応なく支払いを求められてしまうのだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
>>13
だよね。この前引越したけど、連帯保証人はダメ、保証会社必須の物件ばかりだったもん。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
>大家です。40代女性の入居を断るなんて自分ならあり得ません。

これ書いた人は、40代のところが100代でもおkな社会であって欲しいと思ってるんだろうよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:11▼返信
>>26
更新料は無駄な金だけど、引っ越しなら無駄ではないって思ってるとかじゃない?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:12▼返信
※23
賃貸契約更新料にくわえて新たに生み出した不動産会社の利権だからな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:13▼返信
保証会社に保証人を立てなければならないところもあるしほんと意味不
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:13▼返信
>>35
相当ミニマリストとかじゃないと…
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:13▼返信
>>34
だれでもいいからうまれと思ってる大家もいるだろう。孤独死はめんどくさいから高齢者は困るだろうけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:14▼返信
おーやおや
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:14▼返信
生物として、子孫を残さず生きるというのは負け組だし、ただのワガママでしょ。自己責任とかそういう話じゃない。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:14▼返信
40代で断るとか、よほど入居者多いんだな
70代以上の単身者は孤独死が怖いからというのはわかるが・・・
地方不動産屋の思い
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:14▼返信
年齢は違うだろ
2年毎に住所変えるような奴は怪しいじゃん。そんな犯罪者みたいな行動のやつと関わりたくねーよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:14▼返信
>>29
複数人で住むような家賃高い物件はそうかもしれませんが、単身者向けの物件ではその様な条件は見かけなかったです。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:14▼返信
家も借りられない国民、日本w
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:15▼返信
俺も家や街並みに飽きたらバンバン引っ越してるけど断られたことないけどな
まぁ男だしもうちょい若いがね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:15▼返信
そりゃ大家からすれば一人で勝手に死なれたら迷惑でしょうよ
誰が後始末するのかっていうのと、人が死んだ部屋なんて誰も借りたくないんだから
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:15▼返信
なんでだろ
おっさんだけどそんなこと今まで無いぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:16▼返信
そういう心無いコメントを入れてる人に他人に迷惑かけるとか言われたくないよな
その書き込み自体が迷惑だ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:16▼返信
むかし結構いい一軒家借りるときに半年先まで一括で家賃払ってくれるなら(他の土地から来た人間を信用してない)すぐ入居してもいいよっていう条件出してくるとこもあったし
大家さんからみたらおまえちゃんと家賃払えるの?っていう信用の問題だから
2年おきにころころ転居してるようなのは断られても仕方ないと思う男か女かなんて関係ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:16▼返信
さすがに一旦借りられたら無職ですら追い出されるのはねえぞ嘘松
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:16▼返信
独身男性よりはいいのでは?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:16▼返信
これは女だからとか関係無い
孤独死されて事故物件にされるのが嫌だから断られる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:16▼返信
何が迷惑だ
バカだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:16▼返信
中古マンション買うローンが通って賃貸お断りされたはないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:16▼返信
これは嘘、支払い能力に全然不安の無い入居者を断わる大家は居ないし今は家賃回収屋の保険に入らないとなかなか住めないからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:17▼返信
シンプルにいい部屋は審査厳しい
ちょっとランク下げれば入れるところなんか無限にある
まともに仕事してるならなおさら
というか、頻繁に引っ越すほうが時間も金も無駄にしてるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:17▼返信
かなり特殊なケースを一般的な事の様に語るのどうなの?
そもそも断られたのは別の理由なのでは?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:17▼返信
>>51
ちゃんと読め
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:17▼返信
エッセイストなんか仕事と呼べないし妥当だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
社会的信用は一朝一夕ではできないからな
大家もリスクを負いたくないだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
また40代女性か
今の時代保証会社を通す時代だし、普通に借りられるじゃろ
創作としか思えん
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
>>44
単身者でもあるよ
都心だからかもしれんが
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
人間、社会に身を置く以上必ず誰かに負担=迷惑は掛けているんだよ
お互いそれを周知して感謝して生きていくのが潔い生き方の例だと思う
少なくとも孤独死や介護保険料云々は結婚していようがしまいが結局は誰かが負担や後始末するのだから迷惑もクソもない
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
>>55
ん?普通にあるだろ
賃貸はオーナーがいて事故物件にされたり評判落とされたくないから断る理由なんていくらでもある
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:18▼返信
職業:エッセイスト(40)
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
2年に1度も引っ越すから地雷入居者だと思われたんじゃねーの?
貸す方は同じ程度の人なら長年住んでくれそうな人を入れたいだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
近所のURが介護なし老人ホームになってるわ
救急車とデイサービスの送迎車が行きかってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:19▼返信
緊急連絡先と保証人が立てられない場合、どうすればええんや
完全に詰みじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:20▼返信
また嘘松オンラインの記事か
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:20▼返信
エッセイストなんかそりゃ社会的信用は低いじゃろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:21▼返信
>>69
この女の場合は両親健在だし保証人は家賃保証会社の保険に入れば問題無いはず
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:21▼返信
10年前で都内ならあったかもしれないね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:22▼返信
>>69
今は保証会社があるし、なんだったら半年分の家賃を先払いするっていえば借りられる
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:22▼返信
※34
不動産やってりゃ分かるが空き部屋が空き部屋のままでいるのは相対的にずっと損益出し続けてるみたいなもんだからそういう考えの人も居るよ
外国人のよう分らん連中済ませてたこ部屋になって部屋滅茶苦茶になったニュースとか見た事無い? あんなのでも住まわせる大家が居るぐらいには常に埋まって居て貰いたいもんなんだよ
俺もこの年齢の日本人ってだけで外国人よりかは住まわせたいわ。流石に7080のご老人は嫌だが
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:22▼返信
物件って一人暮らし女性限定のとこわりと多いんだよな
他に理由ありそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:23▼返信
保証人不要のUR賃貸住宅にでも行けよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:23▼返信
未婚はそのうち家に住むことすら許されなくなるんか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:23▼返信
ブスだったんじゃね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:23▼返信
※69
保証会社を利用する
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:23▼返信
ベトナム人は今拒否されているからな
急にいなくなったり、汚く使うから出て行った後が大変らしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:23▼返信
土地面積に換算すると日本人は過密状態なので、過疎地に家を買うとかかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:24▼返信
というより、エッセイとか書いてる人は
いきなり首切られて払えなくなる可能性大だからだろ・・。

貸す側にとっては、そういう風に払えなくなる人っているから頭痛い問題なんだよ。めぞん一刻の五代くんとか引越し先に居座ってる夫婦がいたとかいう件だったし。追い出そうにもいくとこないから追い出せないし。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:24▼返信
いや保証人に保険会社入れとけよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:24▼返信
年老いて一人で死んでいくって簡単に考えてる人多いけど場合によってはすごく大変だと自分の両親を見ると痛感する
社会保障が手厚すぎてなかなか死なないのが今の日本
ボケも老いもなく健やかに過ごせれば幸せなんだがな・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:25▼返信
>>1
人気の物件だっただけだろ
余程の優良物件じゃないと人口減ってるんだし客選んでられなくなる
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:25▼返信
芸能人やライターって簡単に部屋を借りられないからな
それなりに知られていないと
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:26▼返信
別に問題がある人物だったんじゃないかね
なんか思い込み激しそうだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:26▼返信
勤務先は一部上場、保証人は後期高齢者の親だけど問題ないぞ
緊急連絡先とか保証人が不安なら今からでもお互い老後まで支えあえる友人を作れ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:26▼返信
買うなら戸建てだけど近隣ガチャってもんがあってな…
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:26▼返信
審査の厳しい物件だと
保証人を厳しく見るから有り得る話かな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:27▼返信
いや猫のせいだろ
あんなもん部屋を傷つける汚すのは害悪でしかない
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:27▼返信
都内だと今は保証人要求されないで保証会社要求されるのが大半なので嘘松!とか思ったけど
年齢書いてある通りいま50代だと大体10年ちょい前の話だと考えると、まあまあありえる話かなって思った
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:27▼返信
神経質な毒女になるからねw
一度入居させると退去させるのは難しい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:27▼返信
更新料払うのが嫌で引っ越すくらいだし、保証会社に金払うのも嫌なだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:27▼返信
正直総合的に見てなんとなく厄介そうと思われて断られた感じだろ
独身女40ってのもマイナスポイントには入ってると思うが決め手は更新の度にドロンしてたからじゃないの
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:27▼返信
>>92
ペットは最初から記載されてるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:27▼返信
>>4
は?独身こそ正義だから!😡
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:28▼返信
別で問題おこして何度も引っ越してると思われてそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:28▼返信
そのエッセイってのももしかしてフェミ向けエッセイなのでは?w
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:28▼返信
>>62
創作の目的まで書かないと、コメンテーターとして失格だよ
例えば女性は若いうちに結婚しておくべきだという同調圧力をする反面教師を彼女がかってでたというところまで逆算したとして
一方で少子化は土地面積に比較して嘘という説もあり
つまり30代40代のおちこぼれを産まないための高等再教育に出資が必要という現実
そこから目を背けるところに違和感があるのではないか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:28▼返信
40代独身女性って…地雷確定してるやんけw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:28▼返信
家賃保証会社とかカード会社の信用情報からすぐに引っ越すとか高額ローン抱えてるみたいな情報バレたんじゃねーの
最近は家賃の取りっぱぐれ防ぐために家賃をカード払い推奨にしてる所もあるし
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
後進の度に引っ越しとか馬鹿じゃねーの
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
>>98
今時の子連れとかゴミ同然だからな
スーパーとかレジで密集したり喚いたりするのが多くて本当に不愉快
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
※62
よく読めよ現在50代だぞ
当時ローン組んでマンション買ったとかも書いてあんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
>東京の賃貸マンションは通常、2年ごとに更新料が発生する。家賃2倍もの更新料を払って同じところに住み続けるより、引っ越して気分を変えるほうがいいからと、私は更新のたびに違う場所に転居していた。そのときには既に、東京に出てきて12軒目の家に住んでいたところだった。

そりゃそんなに引っ越してたら、そういう大家にも当たるよ
というか更新料が家賃の2倍とかエグいなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
男だったら借りれるのかね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:29▼返信
>>6
昭和ジジイのお前は存在してるだけで迷惑
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:30▼返信
空き室2部屋あるから来てほしいわ
謎の外国人よりよっぽど信用できる
保証人なんて保証会社にすりゃええし
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:30▼返信
いえ~い、ギャオってるぅヘイヘイ~w
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:31▼返信
>>14
今時の子連れとかゴミばかりだぞ
独身男や女のがまだマシ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:31▼返信
猫と同居できるペット可の物件を2年毎に移り住むって地雷女の匂いしかしないんだが
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:31▼返信
なんか嘘くさいな

そもそも親が保証人としてダメなら保証会社使えばいいわけだし
働いて収入もある人間を断るとか普通ありえない
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:31▼返信
40で独身の女とか完全にアレじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:31▼返信
エッセイストっていう良くわからない職業が原因だと思うけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:32▼返信
エッセイストと言ってるけど
個人事業主だからでは?
嫌なら法人化して肩書を会社社長とかにせんと
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:32▼返信
>>22
今時は子連れのが罪だわ
アイツら常識無さすぎ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:32▼返信
※107
10-20年前だと敷金礼金各2か月で、ごねて公的に修繕に必要のないものも請求して敷金も返さないとこ多かったからな
いま競争あって礼金とかどんどんへってないとこがやっぱ多くなった
その分家賃に若干あげてるとこが増えたからあんまかわらね
敷金も減ってそのぶんよくある退去時の修繕費トラブルが増えるようになった
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:33▼返信
家賃2倍の更新料はケチるのに礼金2~3ヶ月と引っ越し費用は喜んで払うんか?さすがに話が破綻しとる気が
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:33▼返信
2年ごとに引っ越しってのがネックなのでは?
そういう情報は共有されてるから長く住んでくれないって
分かってる人を入居させたくないでしょ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:33▼返信
>>27
そういう発言をするお前こそ地獄に落ちとけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:34▼返信
相変わらず内容よく把握せずにコメントで叩く人の多いこと
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:34▼返信
創作松
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:34▼返信
孤独死したとしても片づけるのは特殊清掃員の仕事でお前らが掃除するわけじゃないだろw
何をカリカリしてるんだw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:34▼返信
日本語読めないやつ多くて草
今40代で借りられないって話でなく、今50代だけど40代のころ借りられなかった思い出があるって話やぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:34▼返信
今のエイブルは契約にクレカが必要
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:35▼返信
>>32
今の日本は低賃金、長時間労働のはびこる糞みたいな社会
過去の人間が子供作ったのは間違いだったなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:35▼返信
孤独死されると事故物件となり資産価値が一気に下がるから空き家のほうがマシなんだろうね
大家としては家賃の取りっぱぐれより怖い、大島てるに載ったら更に面倒
高齢者の一人暮らしも断られるらしい
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:36▼返信
>>41
お前も生涯独身じゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:36▼返信
40代なのに更新ごとに引っ越される特別な事情を持つ顧客っていう情報が不動産間で裏共有されてそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:36▼返信
>>125
大家としては、事故物件になるのが痛いんだよなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:37▼返信
2年の更新ごとに引っ越すってなんだ?
女性は特に自分に都合悪いこと隠すからなんか裏がありそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:38▼返信
>>60
お前は働いてすらいないじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:38▼返信
毒女がフェミ向けエッセイ書いてそれをまた買って読むフェミがいるという地獄
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:39▼返信
ぺこぱのネタみたいに
3回も断られるのは自分の方に原因があるのかもしれない
って考えには至らないのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:39▼返信
嘘松
不動産業界で働いているが40代独身でたて続けに断られるとかあり得ん
もしこれが本当だったとしたら理由は他にある
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:39▼返信
>>71
無職無収入のお前よりは高いだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:39▼返信
個人の問題を人種だの性別だののせいにするやーつ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:39▼返信
UR・・・独立行政法人都市再生機構、通称UR都市機構
大都市で住宅問題に揺れる都市住民に住宅を供給する事を目的とした国土交通省所轄の独立行政法人
低廉で快適な都市空間のアーキテクチャーを高齢者にも提供する事で知られ中間層の受け皿にもなってる
気難しい住人も引き受けるのでトラブルも少なくないが相互監視のお陰で往年の団地暮らしに近い環境
要するに独身の最後の砦である
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:40▼返信
大家が年食ってんでしょ。だから懐古的な結婚至上主義なんだろうね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:41▼返信
>>79
顔面ブスより内面ブスのが勘弁
とくに所持金把握しないでレジで不足分キャンセルする馬鹿ブス女とか帰り道にコロコロされろとか思ってる
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:42▼返信
年齢ではなく更新の度に引っ越してたのが不審に思われたんじゃね?
あとヤフコメのゴミ連中なんて便所の落書き以下の存在だろうに
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:43▼返信
これを鵜呑みにした独身貴族を婚活させて不動産買わせるためのマーケティングやぞ
この条件で断るほど選り好みできるご時世じゃない
ただでさえ少子高齢化が加速してるってのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:44▼返信
※121
敷金礼金多い時代は2年ごとに転居してもらのが一番効率がいい上客だぞ
更新料あるっていっても敷金分はとれないから、なにかと返還渋って儲けにすんだよ
今は住居者側に知識回ったから敷金分返せって国交省のガイドライン持ち上げられて返さなきゃあかなくなったからうまくないけどな
その前に敷金とってた場合は敷金分しか相当な過失がないと請求できないから、敷金制度やめて、よくある過大修繕費請求を行うって方向に来た部分もある
というか今は知らんけど昔は更新料あるからって転居する人は結構いた
家賃さがらんのだったら似た新しいほうに引っ越すって人で、まあ今はあんまみねえけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:44▼返信
嘘くさいな
老人や独身男性を断る大家はいるけど40代女性で断るのはレアケースだし稀にあったとしても3件も連続で断られるなんてあり得ない
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:45▼返信
一定の収入があるなら買ってしまうべきだな、歳行って賃貸でいいってのはいつでも一括か相応の頭金用意できる富裕層だけだぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:45▼返信
60代ならともかく40代独身でで立て続けに断るなんてありえない。何故なら家庭持ちより独身のが家賃払いはいいから。身の丈に合わないでかいファミリー向けでも借りようと思ったんじゃないのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:45▼返信
嘘臭いな
今は都会でも空き部屋多くて不動産屋困ってるし、普通に歓迎されるはず
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:46▼返信
おれも同じ不安を抱えているけど、一人で死んでいくことに対して多少の負い目を感じるべきだとおもう。
自分が生きている社会というものを深く考えてみれば、この社会を誰が維持し発展させているのかといえば、命を繋いできた人たちのおかげだ。
結婚し、子供を育む以外の方法は無い。その他のことなんて瑣末なことだとさえ思う。科学が発展しようが文化が発展しようが次の生命がいなければすべて土に帰ってしまうんだから。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:46▼返信
まず更新毎に引っ越しっていうのが意味が分からんのだが
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:46▼返信
気にするな
好きに生きろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:47▼返信
ネットに騙されましたね
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:48▼返信
マジで日本語読めないの多いのすげえな
昔の話で10年くらい前だったら普通にある話だぞ
今はそうも言ってられないし保証会社が昔より認知されて、むしろ保証人より保証会社を選ぶ大家も増えてきたって歴史もあるんだぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:49▼返信
独身ワープアのお前らの未来じゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:49▼返信
いやエッセイストっていう仕事のせいじゃねえの…?
売れてる芸人やYouTuberでも不安定な仕事だから断られるってことは多いみたいだし
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:49▼返信
※65
お前はローンも通らないけどな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:49▼返信
更新の2年度に引っ越しするから嫌がれたじゃね
2年住まれようか6年住まれようか賃貸側の修繕負担は変わらないからな

貸す側は少しでも空室期間ない方がいいだから
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:50▼返信
需要を過大に見積もって建設してはみたものの入居者が足らん団地造成プロジェクトなんかあちこちにあるけん
多少なりとも値引きしてでも住人が来ないとインフラの維持費にも困るって地方自治体多いしな
不必要に買わせようとする不動産テクに騙されたらイカンとも思うが、年齢的な事はちゃんと考えようね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:50▼返信
今50代でこの話が40超えたころだから最低でも10年以上前じゃん
あのころなら普通にありえるぞ
今の話で読んでるやつ多すぎじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:50▼返信
ヤフコメなんてクズしかいないのにそんなん気にする奴おるんかwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:52▼返信
そういえば独身ババアって、あまり見なくね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:52▼返信
まーた被害者松かよいい加減にしろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:53▼返信
今50代だけど40歳超えたころの話ですが
→今の40代でそれはありえない!嘘松!
は本当に草
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:54▼返信
>>160
いや10年前でも40代で賃貸断られるなんてほぼ無いわ
条件が特殊な高給マンションとかならあり得るのかもしれんが
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:54▼返信
>>160
10年も前の話を今更社会問題提議すんなって事だよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:55▼返信
まぁ嘘なんですけどね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:55▼返信
10年前は断られてたって話だがそれでこいつが何を言いたいのか意味不明なんだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:56▼返信
>>1
独身女性というよりは保証人の問題だろ。
40代なら家賃保証会社付ければ通らないわけがない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:57▼返信
保証会社が必須の物件は増えたね
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 14:59▼返信
保証人、65超えると通らないからね、保証会社通せばいいけど高くなるよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:00▼返信
10年前でも嘘松だと思うぞ?
その頃に職場の独身女性の先輩が40過ぎてたけど普通に契約できてたし
断られてたのが本当なら独身女性だからじゃなく別の問題があったからだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:00▼返信
>>63
余程の高価格帯じゃないとそんなの見たことないぞ。
あー金持ちマウントですか、ご馳走様です。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:00▼返信
俺ですら30歳になる前に結婚して子供いるのに

30代~40代で独身の人ってもう完全に手遅れでしょ、今まで何してたの??
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:01▼返信
>>2年ごとに更新料が発生する。そのため更新のたびに引っ越していたが、突然立て続けに断られたのだ。

もしかして長く借りないって名前出回ってるだけじゃね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:01▼返信
>>28
この世から出て行けば全て解決するYO!
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:03▼返信
10年前だと高齢者保証人問題ってのが国交省でまとめて報告してたことがあったの知らん人多そう
主に2個の意味で、1個が高齢者自体が保証人を持てない場合
もう一つが保証人自体が高齢者で適さないと断られる場合
なので文章的に後者で引っかかってたんじゃないの
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:03▼返信
>>22
孤独死したときに大家が苦労するからな、遺族を探したて遺骨の引き渡しや
家具の処分や家が腐敗等で汚れても請求先が無いとか事故物件に対しての保証問題もある
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:05▼返信
一極集中が無くなれば不動産は死ぬから
既得権益が必死に阻止をしてくるだろう
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:05▼返信
確かにこれは嘘っぽい
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:06▼返信
URなんて冗談じゃない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:06▼返信
40過ぎたら借りられないということはないが
人気の住みやすい環境の物件はお断りされる率は上がる
借り手に困ってない人からしたらリスクのある属性の人に貸すメリットないのだから
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:07▼返信
更新のたびに引っ越してく引っ越し魔じゃ信頼関係の構築もないだろうしな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:07▼返信
「更新のたびに引っ越していた」のが原因じゃない?
2年で出ていくことがわかっている人に貸したくなかったんでは。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:07▼返信
約10年前前後くらいだとリーマン後で保証人問題敏感だった時期だから高齢保証人は断って社会問題化してた気がする
そこから保証会社が躍進すんだよなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:08▼返信
健康な40代でちゃんと収入があるんだろ?
流石に孤独死リスクで断るとかないない
ピアスまみれとか刺青だらけとかなんかあるんだろな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:08▼返信


 30代の俺様、公営住宅に一人暮らし
 住み、家賃9000円の勝ち組
 母子家庭に高齢者を押しのけ
 抽選で当選した僕ちん勝ち組
🏠
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:09▼返信
>>3
一理ある。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:11▼返信
URも選択肢というだけで中古住宅を買えて維持するのに困らない資産家なら問題ないのよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:11▼返信
>>28
ソマリアとかイスラム国みたいな内戦とか紛争の地域にいるならともかくこの程度で地獄とか随分ぬるい世界で生きているんだな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:11▼返信
結構前は短期で転居は不動産側としては喜ぶカモ客だからおいしい扱いだぞ
今はいろいろあって(一般人にも不動産投資にマンション建てさせて問題化 某家賃保証のあれや某銀行の不正融資事件など)で貸すほうが超過して空室増える問題出てきちゃって残ってもらったほうがいいんだけどね
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:11▼返信
エッセイストとか更新のたびに転居するからってのもあるんじゃない?
小説家とかもカードなかなか申請できないことが過去あったしそれプラスメンドクサイ客の情報でも回ってそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:13▼返信
>>16
住み続けてもらったほうが大家は助かるもんな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:13▼返信
嘘松。流石に貸さないはない。あまりにも高齢でない限りは
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:14▼返信
独身男は選ばれなかったってだけで、見た目以外に問題はない
独身女はえり好みが激しく面倒って看板だしてるのも同然だからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:16▼返信
万年空室あるようなところなら喜んでは入れてもらえるやろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:16▼返信
じゃあ結婚すれば?
結婚はしなくても男と同居はできるだろ
男に寄生しろよ
女はそうして生きてくしかねえんだからよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:17▼返信
万が一に本当松だとしても主語が大きいし個人の問題なのかと区別がつくデータもないしどういう方向に誘導したいのかね
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:17▼返信
>>146
こういうのは職業で跳ねられてるパターンじゃないの会社勤めとかじゃなくて
フリーランスとかは相手も警戒する
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:17▼返信
どうせ嘘松なんだろ
10年前の話だしな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:18▼返信
孤独死は事故物件扱いになるからな
独身者は男だろうが女だろうが入居は断られる

独身者は死後発見してくれる人がないから発見が遅れれば死後出てくる体液がしみ込んでシミになるし臭いも付く
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:18▼返信
俺は同じとこに20年以上住んでるけど不動産屋とも大家とも懇意でナアナアになってる
家賃滞納もないので保証人が高齢者の親でも形式だけのものとしてオッケーになってると思う
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:19▼返信
これからどんどん人口減っていって、空き家ばっかになるのに、
入居断るとか頭悪いな。
コロナ渦でも安定収入が得られてる職はやっぱ違うわ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:20▼返信
今は事故物件告知義務もあるしネットで調べると出てきちゃうから築10年内でそういうリスクある人には出来るだけ貸したくないというのが本音
あと独身はすぐに部屋でちゃうから空き部屋になるリスク高いのもある
家族もちはそうそう解約しないからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:22▼返信
これは本当松
独身BBAはペット飼ったりとかルール守らない傲慢な人間が多くなる
アパート経営してる友人いるけど中年より年上は面倒くさいって言ってるぞ
病気アピールして泣き落としすれば良いと思ってるクズばかり
アパートから出ていって野垂れ死にしてくれって思ってるのが現実
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:22▼返信
カード滞納でもあったんじゃね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:24▼返信
賃貸会社が見てるのは年収以外に外見とか結構重要らしいよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:25▼返信
特殊清掃員の人の話では孤独死される人の部屋の清掃が一番きついそうだ
部屋を完全に回復さるのは難しいとか
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:26▼返信
>>105
将来ひとんちの子供に世話になって生き恥晒しながら老いていくだけのゴミ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:27▼返信
賃貸の年齢フィルター(男女問わず)が発動したら
借りることができる物件がUR物件ぐらいになるのは有名
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:28▼返信
よくそんな頻繁に引っ越しできるなww
どんだけ暇人だよw
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:30▼返信
>>112
お前が証明してるだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:31▼返信
健康に気を付けて病院にも行くような高齢者より、
セルフネグレクトしている独身中年男の方が孤独死しやすいんだわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:32▼返信
>>112
本気で言ってるなら考えを改めた方がいい^^;もしくは独身こそ至高を蔓延させて日本を潰したい反日のかた?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:32▼返信
この一件はともかく、独りが社会的に弱いのは確かだよ
そいつをどれだけ雑に扱っても文句言ってくる奴がいないってことだからな
特に本人の能力が衰える高齢者になってからが地獄

金があればまだ金で解決できるが、金も無いのに一生独身とかマジもんの馬鹿だぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:32▼返信
>>122
きっと落ちる
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:32▼返信
本当はこの人が過去になんかやらかしてリスト入りしてるとかいうオチなんじゃないの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:33▼返信
住人に孤独死されたオーナーの話を聞いたことあるけど、この人どんだけ迷惑をかけるか最低限ググって書き込んだのかな?社会が悪いって言うけど、自分の都合の悪い事は全部社会のせいですか?(呆れ顔)
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:33▼返信
40代に貸さないってちょっと考えられない
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:33▼返信
今だと保証会社間に挟むから、クレジットカードの滞納履歴とかなければ通るはず
滞納履歴とかでブラックリスト入りするとまじで見つけるの大変になるらしい
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:34▼返信
閲覧数増えそうだから10年前の話を今の時代のことのように書いたんですね
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:35▼返信
>>16
そんなので信用情報に傷なんて付かない
大体賃貸契約なんて保証会社通せばよっぽどのことがない限り断られないから、この女に別の理由があるか嘘付いてるかのどっちか
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:36▼返信
>>202
20年もあったら買った方がが良かったのに。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:36▼返信
※215
独身でフリーランスだとどこにも属してないからね
頼れるのは金だけだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:38▼返信
選んだ物件がどれも似たようなものだったんだろうな
ペットOKとか条件があったんだろうけど、ネコも20年以上生きることがあるからそれも考慮されたのかもしれない
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:39▼返信
PRESIDENTは創作するからなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:40▼返信
誰にも愛されて無い独身の信用なんてあるハズが無い

大きな会社の肩書で借りられてるだけだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:41▼返信
ちゃんとしてるなら家かマンション買え
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:42▼返信
駅近新築のみを狙い打ちしたとかじゃね
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:44▼返信
保証会社に加入させるからこんな事はあり得ないよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:45▼返信
>>2
それだよな。事故物件対策として保証人がいるなら問題ないのだし
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:45▼返信
いずれ他人は迷惑な時代へ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:45▼返信
>>5
自室なら保証人がいないのだろうな。恐らく嘘松だろうが
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:46▼返信
程度はどうあれ独身の中高齢者は部屋を貸してもらえなくなるなんて常識だろうに
嘘とか言ってるガキもいずれ嫌でもわかるよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:47▼返信
>>1
ファミコン世代任天堂おじさんおばさんも大変だな。孤独死対策の為に賃貸へも拒否されるとは
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:48▼返信
大家やってるけどマジでこれはある
中年になって男もいないババアは部屋に居る時間も長くてとにかくなんにでもイラつくメンタルになってるから他の部屋の音にも過剰に反応でクレーマーになる確率が高いから問題ごと起きないように入居拒否る
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:49▼返信
保証会社ではなく、近くに住んでて動ける保証人がいいという大家はいる
体調崩して入院するとか退去するとか、責任感を持ってやる親族がいるのといないのとでは、かなり違うから
ただ、40代が立て続けに断られるってのがちょっと意味わからんね
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:49▼返信
こどおじ「女は男に寄生しろ」
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:50▼返信
外国人と40超えBBAは入れないのが一般的だからな
部屋空きまくってるところなら埋めるために嫌々だけどOKってのはあるけど1、2部屋くらいの空きだったら入れないほうがいい
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:50▼返信
でも孤独死しやすいのは中年男性と高齢者
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:51▼返信
掃除片付け出来ないネグレクトが多いからじゃね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:52▼返信
>>199
職業で断られることはあるね。
この人が3連続で断られたのが嘘じゃないとしたらそれが理由だろう。
なのに「女性」だからとか「40代」だからとか問題をすり替えるからフェミは嫌われる
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:52▼返信
40女は被害妄想やばくて誰とでも火種作るプロみたいなものだから地雷やで
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:53▼返信
不動産屋から面倒くさい客認定されて、どこにも仲介しないリストに入れられた可能性もびれぞん
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:53▼返信
>>33
保証会社で断られるんやで。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:55▼返信
現在44歳一軒家でローン完済、抵当権抹消済みです
売れば3500万円くらい
2人の子供はもうすぐ成人
25歳で人生設計ほぼ決めてたけどなぁ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:56▼返信
日当たりとか音とか立地に難がある物件なら面倒な女でも金ちゃんとあれば入れてくれるよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:56▼返信
空き家が多くなるのに貸さないなんてありえないって言うけどさ、金はたくさんあるのに
なかなか貸してくれねーだろ。
そういうことなんじゃねーの。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:58▼返信
※248
だな、オーナーなんて親から土地建物受け継いでるとかで金にはもともと困ってないから微々たる儲けアップよりも自分の時間奪うような面倒ごとが起きないほう選ぶのが多い
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:58▼返信
>>244
Twitterやらネットニュースのライターやってるやつなんてあることないことでっちあげるクズばっかだからな
ブラックリスト入りしてる可能性はある
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 15:59▼返信
※187
おまえ他でもそれ書いてなかった?
よっぽど嬉しいんだねおめでとう
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:00▼返信
俺も介護保険を使いまくって若い世代に負担をかける気なんだ若い世代の皆んなよろしく頼んだぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:00▼返信
女のこういう告白って肝心なことを言ってない場合が多いからな
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:01▼返信
ってかただ単にペット不可なだけじゃ。。。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:02▼返信
死ぬ可能性が高い高齢者>>外国人>>家賃滞納しそうな奴>>部屋汚しそうな奴(不潔な男性・喫煙者・ペット)

入居断るのはこのへんだよな。
40代女性なんか断るか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:02▼返信
特別なところなんじゃね
無職ナマポで余裕で受かるんだが
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:04▼返信
いや孤独死なら男でも同じリスクあるだろ。

しかも男の方が寿命短いんやで。
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:08▼返信
やばい風体してるかブラックリスト入ってたりしてんじゃないの?
釣り広告の優良物件に飛び付いて断られてる可能性もあるが
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:10▼返信
50ならあるかもしれないが40は早すぎ
マンションをローン組んで買えるのが40ぐらいまでだからそう設定したのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:12▼返信
エッセイストっての見て作家じゃ収入安定しないし断るよなあ
と思ったけど会社員だったころの話か・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:12▼返信
孤独死が迷惑とかどうとか言ってる馬鹿を
気にすることはない。
自分と自分の好きな人達の事だけ考えて生きろ。
それ以外の人間がどうなろうと知った事じゃないし
知る意味なんて無い。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:13▼返信
レベルを下げればいいだけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:15▼返信
40代独身女性と主語をでかくして10年前の話をさも最近のことにように取り上げる時点で色々透けてみえるな
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:15▼返信
金持ってようが一人の地雷女入れて他の今まで入ってた人らが嫌がって抜けていくっての一度でも経験あれば40超え女は入れなくなる。
ってか今は普通に埋まるからいくら短期間で決まる場合でもこれから長く続くかもなのに敢えて地雷なんて入れない。
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:15▼返信
身の丈にあった暮らししてねぇだけじゃん?
なんで他人を動かそうとするかね…お前が動けや
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:16▼返信
死んだら誰かが後処理をするっていうどうしようもない事がある時点で、賃貸での孤独死は大家や近隣に迷惑だっていうのは純然たる事実だからしゃーない
1人で平気だし、とかいう問題じゃなくて、1人で生きたいなら死んだ後の事をちゃんと決めておけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:17▼返信
>>261
一人でなんの話してんの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:17▼返信
ぶっちゃけ大学生とかよりも入れたくないレベルだと心得よ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:18▼返信
また妄想で記事書いてんのかよ 外人に部屋貸すくらいなんだから余裕だよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:18▼返信


 むしろ女の方が公営に入りやすいだろ
 若い僕ちんも入れたけど


271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:21▼返信
更新毎に引っ越されるのは大家にとっては有難くないとして
大家がなんでそれのこと知ってるの
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:22▼返信
よっぽどオサレで人気の物件だったんだろうな
エッセイスト()が借りる物件てとこで大体想像できるが
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:23▼返信
>東京の賃貸マンションは通常、2年ごとに更新料が発生する。そのため更新のたびに引っ越していたが、突然立て続けに断られたのだ。
コイツ絶対東京住んだことないだろ
更新費用に比べたら引っ越し費用がどれだけ高くなると思ってんだ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:23▼返信
悔しくて泣けてきて、怒りで震えて涙が止まらない!
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:24▼返信
まあ40代の独身女は人間として信用できんやろ真面目に
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:24▼返信
ああ女性ってわけじゃなく40代独身の保証人問題かぁ
正直断られるくらいの家賃のとこなら
マンションか建売り買ってローン払うのと変わらんしローン審査の方が…
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:26▼返信
独身で家も買えないんじゃな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:27▼返信
まぁ家族もおらんなら死ぬときは赤の他人に世話になることになるわな。
迷惑とかそういう事ではなく。誰に看取られるのかね。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:29▼返信
>賃貸マンションは通常、2年ごとに更新料が発生する。そのため更新のたびに引っ越していた

このせいでオーナー・不動産屋が渋っただけやろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:29▼返信
※13
これだよな
補償会社から蹴られる理由があるってことなんだろうけど
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:31▼返信
高齢独身者のキチガイ率高すぎなんだよ
ご近所トラブルの原因全員こいつら
282.投稿日:2022年01月24日 16:33▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:34▼返信
プレジデントオンライン」
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:41▼返信
戸建てはいいぞ
早めに買っておくことをおススメする
年取ればとるほどローンの審査通りづらくなるからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:42▼返信
なんか嘘臭い記事だな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:43▼返信
あぱま~ん
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:43▼返信
年齢を経るにつれ持ち家に移行していくからね
20代、結婚するまでの借りぐらし
30代、金が貯まるまでの借りぐらし
40代、人間的に問題がある人だけが残る
マトモな人間が持ち家に移行した残りカスなので
総合的に40代以上で賃貸選ぶ人間の質が悪くなってる事が多くなる
個人評価では無いからしょうがない
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:43▼返信
ほんとか? 空き家になって赤字垂れ流すより良いんじゃないの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:44▼返信
毎回引っ越ししてりゃ何かあると疑われるに決まってんだろ
社宅もねーのかよあほ草
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:47▼返信
団地なら余裕
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:50▼返信
30万の平屋かってリノべしてる人も居るし
借りるより買った方がいいんじゃね?
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:51▼返信
不動産屋ネットワークあるからそんなにアホみたいに引っ越ししてりゃ
訳アリのやばい奴だって思われて男女関係なく渋られるわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:56▼返信
更新料払いたくないってことは恐らく敷礼っも0の物件から転々としてたわけでしょ
仲介する側も紹介する旨味もないから収入あろうがリスクは避けるよね
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 16:58▼返信
ちゃんと返ってくるか不安になる奴にモノを貸すかって話
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:01▼返信
>>122
孤独死予備軍のババア発狂してて草
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:01▼返信
>>27
ど正論w
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:02▼返信
>>128
正解!
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:04▼返信
>>194
40のババアは高齢だが?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:05▼返信
孤独死必至の40の高齢者オババが部屋借りようとしてくるとかゾッとした😨
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:07▼返信
嘘くさい・・・誰も結婚しない今の30・40代の未婚率の高さと
現実の需要が噛み合ってないじゃんwww

そんな断れるほど今の大家達って儲かってないでしょw どこも空室だらけよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:07▼返信
将来子どもたちに囲まれて老後生活おくれると思ってる人多いな
実家暮らしなのかな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:08▼返信
>>1
孤独死必至の40の高齢者オババが部屋借りようとしてくるとかゾッとした😨
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:09▼返信
意味が分からないな、健康で働けてて収入あるんだろ?
親が保証人として役に立たない、ッてのは分かるんだが・・・
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:10▼返信
生涯独身これからどんどん増えるんだろうな
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:12▼返信
エッセイストだからだろ
自由業なんて簡単に賃貸決まるわけ無いじゃん
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:13▼返信
>>303
大丈夫だと思うなら数万円で連帯保証人にでもなれば良いんじゃないか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:13▼返信
一部の不動産は世の中全てじゃないんだが
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:13▼返信
断られたのは年齢じゃなくて自由業で
収入が不安定だと思われたんだろ
貯金が有るとかは関係ない
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:18▼返信
50歳独身でフリーランスで猫6匹 ペット可でフリーランス可の物件が、まずどれだけあるのかな?死んだら猫の世話どうすんだよ。会社勤めで猫無しで家賃保証会社使い、大家には事前に家賃振込みできないか相談すれば入れるとこあると思うが。これからは空き室が問題になる時代だし。

如月 サラ(きさらぎ・さら)エディター、エッセイスト
熊本市出身。大学卒業後、地元のタウン誌の編集に3年間携わり、25歳のとき東京へ。アルバイト生活からいくつかの転職を経て就職した出版社に女性誌の編集者として22年間勤務し、50歳で退社。大学院修士課程に進学し、中年期女性のアイデンティティーについて研究しながらフリーランスとして執筆活動を始める。6匹の猫たちと東京暮らし。著書に『父がひとりで死んでいた』(日経BP)。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:19▼返信
更新料も保証会社も通せないってことなら不動産屋も慈善事業じゃないし
収入も40代女もお祈りの直接原因とは関係なさそうだな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:21▼返信
ちゃんと保証人いて収入あって貯金もあれば断られることなんかねぇだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:22▼返信
ひとりで老いて、死んでいくことはそんなに人様に迷惑をかけることなのだろうか。きょうだいも、夫も、子供もおらず生きて、死んでいくのはそんなに罪なのかと考え込むことになった。

みんな言わないだけで実質罪なのかも
個人の自由とか権利て集団前にするとゴミ同然になるし
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:24▼返信
婚カツとかで上の上ランクの男ばっか探してるとこうなるのか
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:25▼返信
本当に金あるやつらは大家側や持ち家側にシフトチェンジするから
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:26▼返信
※312
貸す側は迷惑被る場合もあるし誰にも世話にならずに勝手に1人山奥で死ぬなら問題なさそう
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:27▼返信
>>245
年金暮らしで遠く離れた場所に住む親御さんでは保証人として不十分だから
って書いてあるけどね
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:28▼返信
>>268
大学生のほうがいやだ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:28▼返信
融資やクレジットカードの与信審査には同じところに何年住んでるかってのも考慮対象に含まれてる
転勤族でもないのに2年毎に住居変えてるやつって与信情報的には非常に信用度低いよ
実際詐欺行為に手を染めてるような半グレは足がつかないようにヤサを変えることが頻繁にあるんで
性別関係なくいい年をしたやつが転居を繰り返してるとなると
同じ場所に定住しづつけられないネガティブな背景があるのではと怪しまれるのが普通
不動産屋が共有してるブラックリストに名前載せられてんじゃねえの
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:28▼返信
>>300
こういうのは空室かどうかは関係ないんじゃ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:30▼返信
>>245
私が保証会社頼んだ時は、仲介業者から「大丈夫、ここは足が2本ついてれば受け入れてくれる会社だから」って言われて、お世話になることはなかったけどすごく怖かった思い出
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:32▼返信
50越えたら山奥の廃屋リフォームする道もある
そういう人は実際にいるし
土木で稼いでる人はうらやましい
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:34▼返信
えっ50代独身女の親戚の人
普通に引っ越して賃貸→賃貸に移動したけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:38▼返信
今は保証会社があるから日本国籍と収入さえありゃ保証人なくても大丈夫な物件ある
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:46▼返信
わいが前に住んでたアパートの2Fで独居してたおばさんが孤独死して腐臭が外に漏れるようになってから発見されて業者が一通りきれいにしたみたいだけど
3ヶ月ぐらいは洗浄したときの強烈な薬品の臭いが周囲に漂ってたな
警官からどんな様子でしたかみたいな話を聞かれたけどぜんぜん交流なかったんでよく知りませんああそうですかで終わり
俺は卒業も近いんでそのまま半年ぐらい住んでたけどほとんどのやつが出ていったわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:46▼返信
更新のたびに引っ越してたからじゃないんですかね?
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:48▼返信
フェミは何故かだんまりwwwwwwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:51▼返信
嘘松!
最近は信販会社が入るから保証人いらん。
どんだけ古い時代のババアが執筆したんだよ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:52▼返信
結婚諦めてる独身中年は不便な土地の狭くてボロボロの中古物件でいいから一軒家買ったほうがいいよ
賃貸じゃなければたとえリストラされて収入なくなっても最悪ライフライン止められるだけで
ホームレスにはならずに済むからな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:55▼返信
なんやかんやいって一軒家が最強
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:55▼返信
>>327
賃貸保証会社と信販会社は全然別物やぞw
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:55▼返信
ヤフコメなんか見なくていいよ
あそこにはバカしかいない
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 17:57▼返信
>>175
あとはこの年齢で2年毎に転々としてるってことで誰かから逃げてるみたいな厄介事抱えてると思われたか
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:05▼返信
なんで2年で出ていくの?
なにかメリットあるのかな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:06▼返信
収入が証明できるなら断るヤツなんていないし、相手が極端な選民思想だったか、この方の性格が極端に悪かったんだろうよ。

それでニホンガーとか言ってるなら、頭が悪いっていう第三の選択肢が入るが。
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:08▼返信
ネットの無責任なコメントを信じるとか40歳にしてはネットリテラシーなさすぎだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:08▼返信
自意識過剰かと
40以上の女性なら3人に1人くらいが独身だろ?
だったらホームレスだらけじゃねぇか
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:11▼返信
信用機関で情報照会したら独身で2年ごとに転々としてます理由は確かなものではありません、だと厳しいとこは断るだろうな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:12▼返信
>>302
最近ホームレスや貧困の話題でタイトルに「女」ってなると、「男のホームレスの方が多い」ってコメント多いけど、孤独死必至の40の持ち家無しの高齢者オジジが部屋を借りられずにホームレスになってるのか!
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:13▼返信
アパートは誰でも借りれるんだよ。
女の子だからって断る理由がない
断るなら男子限定って書けばいいのさ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:16▼返信
フリーランスだからじゃないのか
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:21▼返信
精神疾患とか言い訳して失職しそうだしな
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:22▼返信
アラフォー女は悲惨だからなぁ…
アラフォー男は定職についてさえいれば定年後もあれこれ人生を謳歌できるけど、独身女の場合で「老後も大丈夫」って断言できるくらいの収入がある奴ってどのくらいいる?
そもそも65歳のガチババァを雇用し続けてくれる会社はあんの?
これが男なら「今まで働いてくれてありがとう」的な感じで給料はボーナスステージに突入してるわけだけどさ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:29▼返信
プレジデント松やん
消して詫びろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:29▼返信
嘘松
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:32▼返信
>>86
40代独身BBA「理想はやっぱりイケメン高学歴高収入高身長ォォオ!!!😭」
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:34▼返信
>>2
マッチングアプリで40近いババアがイイネしてくるんですけど、やめてもらっていいですか?笑
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:36▼返信
こういう時、「自分の態度・性格からくる理由」は一切除外されている
自らそういう事を書かないあたりに、この人物の性格が透けて見える
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:39▼返信
ソース:たった3件
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:46▼返信
1,2年で出ていってくれるならいいんだが、40代独身だと「うちが終の棲家になる」と大家は考えるからな。
どれだけ優良店子だろうと孤独死なんかされたら儲け全部吹っ飛ぶわ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:55▼返信
ひとり身で40歳で賃貸は流石に・・・家かマンション買えよ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:56▼返信
普通に仕事しててまだまだ働ける40代はそんな事なさそうだけどなあ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:57▼返信
男女関係なくね?
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:57▼返信
日本が先細りになるから罪だろうね
女性しか子供産めないんだし
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:58▼返信
>>325
そういう理由があるとしか思えんわね
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:58▼返信
まぁ・・・40までいっちゃうと出て行かなくなるからなぁ~。
天涯孤独に70歳や80歳まで居座られても困るやろ・・・
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 18:59▼返信
>>345
お前も同じ立場だったら同じこと言ってそう
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:00▼返信
>そのため更新のたびに引っ越していたが

更新料より引っ越し代と手間賃のほうがかかってない?
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:00▼返信
>>209
お前の事だな
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:01▼返信
もうビジネスホテルに永住しとけ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:01▼返信
>>212
お前、人の親か
こんなヤツの子供はウンコ製造機にしかならんな
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:02▼返信
>>214
自分が死んだ後の事なんて知らねえよ
今の子連れは糞だから表出てくんなとか言って何が悪い
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:03▼返信
>>296
何が正論だ、クソニート
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:03▼返信
>>355
そうかな?
40代だろ?ずっと住んでた方がその間家賃入るし良さそうだけどなあ
若いパリピの方が夜に集まってどんちゃん騒ぎしたり部屋壊したりしそうだ(偏見)
40代女ならせいぜい猫とか沢山飼ったりされると困りそうだなぁってくらいじゃないか
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:03▼返信
>>295
発狂してるのはお前だろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:05▼返信
独身で身勝手に生きていること自体が罪なんだよ
なんで他人のために生きるという当たり前のことをしないまま40年も生きてきたんだ?
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:05▼返信
流石にこの案件を男女差別に持ってくのは疑問やわ
40代女だから賃貸断られるとか考えられないもん
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:07▼返信
>>102
お前がいうな、こどおじが
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:09▼返信
>>365
何時代の人だよ?
独身でも友人なり恋人なり両親兄弟などの為に何かして来た人かもしれん訳だけど決めつけひとすぎない?
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:09▼返信
ファミリー前提なとこ借りようとしたとか?
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:12▼返信
>>368
ここのコメントマジになるだけ何か違うし
それ見て特定の人間に失望するくらいだったらとっととやめたほうがいい
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:13▼返信
いやこれ猫六匹飼ってるフリーランスだからだろ…
女とか歳とか関係ないわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:14▼返信
>>370
確かにそうかも
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:16▼返信
まあ、嘘なんだが
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:16▼返信
>>309
独身とか関係ないわ
猫六匹飼うとか良いですよって言う賃貸そりゃ滅多にないわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:17▼返信
マンションを売りたい側のステマ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:17▼返信
ステマ起稿にお似合いの記事
377.投稿日:2022年01月24日 19:19▼返信
このコメントは削除されました。
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:21▼返信
40越えて如月だのサラだの
おじ昭和さんがキリトってつけてるのと変わらん
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:21▼返信
※371
猫6匹のフリーランスはうちもお断りだわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:22▼返信
2年の更新ごとに引っ越すとか引っ越し費用とか手間考えたら
更新料の方がいいのになんで2年ごとにコロコロ引っ越すのか
そこを疑問に思われているんじゃないのか?
迷惑住人なんだろうよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:23▼返信
しょこたんと猫いっぱいとそのオカン付いてくるのもお断りだ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:26▼返信
都内ワンルームなら数百万からあるし最悪買えばいいんじゃねーか
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:30▼返信
ペットあり、狩猟用の猟○あり、介護の親あり、妻・子なし
戸建て買うしかなかったわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:34▼返信
別のとこ探せよ
40にもなっていつまで、この世の全てのコンテンツは自分に合うように作られているべきなんて考え方してるんだ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:38▼返信
>>ひとりで老いて、死んでいくことはそんなに人様に迷惑をかけることなのだろうか。

孤独死したならそうだろうな。
死んだらすぐ分かるようにして諸々準備できているならいいんじゃない?
一人で好きに生きるってことは現代でも相当な贅沢だってことやろ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:40▼返信
マン○ョン売れ残り
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:45▼返信
そりゃ欠陥人間に貸す部屋なんてどこにもないだろブスが
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:47▼返信
普通にBBAはお断りだ
ましてや独身とか草
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:49▼返信
>>357
数円の値引きのためにガソリン代と時間使って隣町のスーパーへ買いに行く主婦みたいなもんだろう
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:51▼返信
大家じゃなくて、最近は保証会社多くてこいつらが嫌がるんだよ。何万円も請求しておいて、少しでもリスクがある客は審査落とすことで、保証しないで済むようにしている。クソだな。
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:52▼返信
いいですか皆さん?重大な事を忘れてます
賃借人も歳を取るなら大家も不動産も何なら会社も国の制度も等しく年齢を重ねます
逃れる者は有りません誰しも老います
そこを考えずに無邪気に自分だけのバラ色の将来を語るのは止めましょう
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:56▼返信
更新料より引っ越し費用の方が高いだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 19:57▼返信
これは、ない。

長期滞納とかでブラックリストに載ってるでしょ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:04▼返信
いいぞいいぞ終わっちまえこんな国
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:05▼返信
女性限定のアパートとか普通にあるだろ。
まあ、この人の場合は他に原因がありそう。2年ごとに引っ越しとか。
あるいはマンション売買のステマか。
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:17▼返信
本人の年齢で断られなかったとしても、保証人立てられなくて詰みそうなんだよなぁ
保証会社使っても緊急連絡先は必須!とかいって実質的な保証人要求はされるし、賃貸は多角的に詰むようになってる
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:18▼返信
>>慌てて分譲マンションを買ったワケ
はい、ステマ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:27▼返信
辛すぎて涙が止まらない
本当に女にとって地獄だこの国
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:41▼返信
40は大丈夫そうだけど60は確かに厳しい
都心は若者に任せて老人は田舎の持ち家で孤独死するしか無い
って考えるとやっぱり家あった方がいいな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:45▼返信
嘘松
女性に貸した方が綺麗に使ってくれる可能性高いし、
安定した収入ある人なら是非借りて欲しい
空室にしておくより辛いことはない
特にコロナ禍で過疎ってるのにー
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:47▼返信
※8保証人なんてゴミは代わりがいても無意味 価値がない
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:47▼返信
>>356
嘘松,マンション販売のステマ

女性に貸した方が綺麗に使ってくれる可能性高いし、
安定した収入ある人なら是非借りて欲しい
空室にしておくより辛いことはない
特にコロナ禍で過疎ってるのにー
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:52▼返信
40歳で断られるのは嘘っぽいけど、老人が敬遠されるのはしゃーない
持ち家(マンション)ですらなるべく孤独死はしてくれるなと
アレコレ対策考えられるくらいなのに

もちろん、倒れてから死ぬまでに助け出すのが理想ではあるけど
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 20:55▼返信
嘘松
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 21:00▼返信
分譲買える経済力あるんだから良かったじゃないか
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 21:17▼返信
孤独死の可能性やこの条件で断られるのには男女関係なくね?
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 21:23▼返信
家賃取りっぱぐれることないナマポ受給者すら拒否されてきてるのに何をいまさら
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 21:26▼返信
似非エッセイストが書く記事に困ってネタ投稿してるとしか思えんがな
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 21:52▼返信
2年毎に渡り歩くって地雷じゃねーか
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 21:54▼返信
保証人不要のとことか探せばいくらでもある
探さなければいけない不自由さは仕方ないと思う
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 22:19▼返信
だから独身通すなら持ち家買っとけ
いつ働けなくなるか解らないんだから
少なくとも住居だけは残るからな
そして住所が無いと何も出来ないのが日本
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 22:37▼返信
今は保証会社だろ
ちゃんと探したのかよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 22:54▼返信
仮に結婚してても高齢で配偶者が先に逝ったら高齢独身になるだろ
独身云々は結果的に関係ない
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 22:54▼返信
男余りの世の中なのに貰われないとか健康体である以上性格や挙動に何か問題があるとしか思われない
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 22:56▼返信
家賃の保証会社まで加入させておいて更に連帯保証人まで求めてくる不動産屋のやり方にも問題がある
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 23:14▼返信
普通、不動産屋が求める保証人は身元保証人であって連帯保証人じゃないと思うがね
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 00:17▼返信
>離婚して一人暮らしをしていたエッセイスト
>東京の賃貸マンションは通常、2年ごとに更新料が発生する。そのため更新のたびに引っ越していたが

俺のプロファイリングによるとかなり面倒くさい性格をしてそうですね
これは不動産屋の情報網に地雷として登録されちゃっただけなのではないかと思われます
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 01:04▼返信
40代の日本人女性なら普通は貸す。不動産齧って無くても部屋は埋めときたいなんて馬鹿でも分かるし、こんなデータだけでは問題は見て取れない
となれば問題なのはその部分じゃない。他に申請書類の中からも分かる瑕疵が有るのは明らか
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 02:42▼返信
>緊急連絡先はかなりこまってるわ
これが一番困るわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 03:03▼返信
まあでも実際迷惑だからな
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 05:08▼返信
更新のたびに引っ越しって意味わからん
引っ越しにかかる敷金、礼金、輸送代のが高くねーか?
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 05:23▼返信
通勤のないエッセイストが何で引っ越しするねん
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 07:58▼返信
ホームレスに年寄りが多いのってこれも要因の1つかね。
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:33▼返信
うちの近所の西成だったら簡単に貸してくれるよ
選り好みし過ぎでは?
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 08:51▼返信
>>222
絶対保証会社使ってないよな。
女は綺麗に使ってくれる率高いからむしろ歓迎だし、40じゃまだまだ働くし収入あるみたいだし、大家側としては本来なら大歓迎よ。
絶対なんか他の理由ある。
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 10:43▼返信
どう見ても特殊な事例だよな 違和感ありすぎ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 12:51▼返信
公営住宅入れば良いじゃん
ある程度の年収あると追い出されるし入居倍率も高いけど
入れたらかなり安泰だぞ。
場所が場所だけにヤベエのも多いけどね
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 13:53▼返信
別にどうでも良いけど女だから断られたのでは無いよね
独身の高齢者が断られるってはなしだよね
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 14:44▼返信
収入あるなら賃貸じゃなく区分者になれよ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月25日 22:46▼返信
エッセイストっていう職業が問題なのでは…?

直近のコメント数ランキング