• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これだけ世の中に専門家が監修したビジュアル満載の
「コミックでよく分かる!日本の歴史」みたいな本が
あふれかえってるのに、
あえて『日本国紀』や、
ようわからん芸人さんのYouTube番組を選択しちゃう人に、
専門家がアプローチできる方法って何かあるんだろうか。










  


この記事への反応


   
歴史なのに面白いとか、勉強なのに面白いという
支持を受けているので
結局話の「面白さ」が基準なんだよな。
知識をつけたい人はそもそもYouTube見ない


弱小の日本史専門家チャンネルを見てるが、
リモート会議形式をそのまま流してるので
映像も音声も悪くて全然バズりそうにない。
大学と高校の日本史の先生が
自分の知識欲で質疑応答してて
内容は良いのに勿体ない


“「YouTuberの方で、きちんと報酬を支払って
専門家の監修を受けた番組をやる」 とかが理想なんだろうけど、
今んとこそんな手間とお金かける理由もない”
…自分で答え出てるじゃん

  
マンガは第一にエンターテインメントで、
人が何かを感じるのはその先にある。
まず最初に教育ありきのマンガはつまらんよ


そもそもこの手の流れは
既存の権威(専門家)否定、
専門家蔑視から始まってるからなあ
(『日本国紀』なんてその典型じゃん)


「存在も知らないその道の専門家」よりも
「世間の認知度が高めな有名人」に
流れてしまうのはしょうがない気もしますね…。


かつて小林よしのりが言論の世界に出てきたときも言われてたけど、
面白さの世界で生き残ってきたプロに、
情報伝達、拡散で勝つのは至難の業。
わかるから面白いのではなく、面白いからわかる。
コラボしかない。




知識が正確なだけの学者と
しゃべりと編集のプロの芸人とでは
勝負にならないのが現実よね
せめてお金払ってよい編集スタッフを
雇うしかなさげ










コメント(327件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:02▼返信
バカを相手にするならバカな芸人使ったほうが共感しやすいんだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:03▼返信
コミック系は絵の上手いやつしか読まない
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:04▼返信
たとえば、元JAXAの人がリアルにこだわった内容でアニメ化してヒットさせるとか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:05▼返信
学者・ABCDEFと教える
芸人・A~F’となんか違うんだけれどかいつまんで面白いと思ってみちゃう
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:05▼返信
まずネット環境あればタダだし
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:05▼返信
宇宙人の心までは見抜けないのだから
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:06▼返信
でも話芸の達者な芸人より、美男美女に語らした方が集客はええと思うが
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:06▼返信
正しいもの正確なものより面白いものに流れちゃうのは仕方ない
両方兼ね備えてくださいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:07▼返信
>>1
男性にはいらないのかな?
刃牙みたいな親子連れは!
八神町の庵産
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:07▼返信
コテンラジオおすすめしとくわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:07▼返信
知識が正確なだけの学者としゃべりと編集のプロの芸人とでは勝負にならないのが現実よね

後者は「しゃべりが面白いだけ」なのに人気なんだから、結局は正確な情報なんて求められていない 諦メロン
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:07▼返信
専門家→勉強
YouTube→エンタメ

これだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:08▼返信
単純に知名度だろ
今でしょの奴が小難しく解説したって再生数は稼げるぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:08▼返信
頭使うと頭痛くなるんだろうよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:08▼返信
元JAXAの人が噛み付くのはプラネテスみたいな漫画じゃなくてこういう人たちに対してだと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:08▼返信
※8
それが日本人の知能レベルだからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:08▼返信
別にコストかけなくても動画は作れるでしょ
本物志向の人らは啓蒙に興味が無いからやってないだけでは
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:09▼返信
何を言ってるかよりも誰が言ってるかを重視するのが人間だから仕方ない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:09▼返信
>>12
見る方がそれを理解してるならいいけどなw
youtube→楽しみながら勉強みたいな感じになってるから言われる訳でw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:10▼返信
>>2
で、何が助けて!なの?
バイトもうちょいちゃんとタイトル考えようよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:10▼返信
ゆっくり解説でええやん
今生音声よりそっちの解説動画のほうが人気やで
それに有料と無料なら初めにぢっちを選ぶかって話よ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:10▼返信
>>18
その誰に専門家じゃなくて芸人を選んじゃうのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:10▼返信
ひろゆきをありがたがるようなのは
情報が嘘でも本当でもどうでもいいし
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:10▼返信
つまらなければ飽きられる
エンターテイメントの要素を上手く取り込みつつ、どこまで分かり易く仕上げられるかだな
だいたい塾の人気講師もそういう所あった気がする
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:11▼返信
専門家が出てくるより面白い奴に知識だけ伝えて正確なことを話してもらった方が良いかもね。
つまらないのに意識的に知識欲だけで観に行く人なんてそうそういない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:11▼返信
有象無象のインチキ臭い中途半端な芸能人tuberに勝るには、さかなクンみたいなカタチが最高やな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:11▼返信
YouTuberもそのうちGoogleに広告収益減らされていなくなるだろうけどね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:11▼返信
賢くなれた気になれたらいいのよ
それなら芸人で十分てか専門家の方は高度過ぎて理解できない
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:11▼返信
>>9
ペコヲラに、告白せむと思へり。
好き者のみなには、悪しけれど。
抜け駆けに。次の給料日、お金入れば。
投げ銭して。さて心地伝ふ。
ペコヲラは男の人と付き合ひしためしなければ。おどろくかもされど。
いま心地を伝ふるを念ぜられねば。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:11▼返信
クソつまらん先生の授業は寝てまうやろ?それと同じやで
売れへんということは何かが足らん、話術も先生の指導力の内な
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:12▼返信
実践的、物理的な学問はいいけど、現代はデータに溢れすぎてて歴史とかだと偏ったデタラメ言うやつも多いイメージ、それがそのまま敷居を高くしてる、まずパッと見て本物の専門家かどうかが分からないんだよな
骨董品かよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:12▼返信
正確な情報を知りたければYoutubeは使わないし、面白いコンテンツ求めてYoutube開いている時に、正確なコンテンツは大して価値を持たない。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:12▼返信
>>30
逆に面白ければでたらめ言ってても売れる恐怖よ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:13▼返信
>>23
ひろゆき氏が
『日本国紀』や、
ようわからん芸人さんのYouTube番組
に該当する証拠を示せよ
35.投稿日:2022年01月31日 11:13▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:13▼返信
専門家は専門書や専門辞書みたいなもんでその分野に踏み込んでいないわからないしそもそも読みにくい
一般人は専門家になりたいわけではなくて面白い知識話を知りたいだけで動画など親しみやすいコンテンツで分かりやすく噛み砕いたりして解説してくれるなら需要はあると思うんだけど説明だけだとただの授業になるから見向きもされないんだよね
そもそも歴史とかは専門家ごとに意見違って諸説ありますも多いからねー
専門家は狭く深くでよその裾野のこと見てない人も多いからもっと色々な分野につながりあること自覚したほうがいいと思うよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:13▼返信
>>22
知らない人より知ってる人だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:14▼返信
バカが求めているのは事実でなくてバカな内容だからバカが作らない限りバカにはウケない
合ってるかどうかなんてバカは端から気にも留めてない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:14▼返信
何をもって正確な情報って言ってるか知らないけど、正確な情報を調べたい時はYoutubeなんかで探さないんじゃないかな。
専門家=正確っていうブランディングではちょっと弱い。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:14▼返信
大衆はアホだからしゃーない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:15▼返信
日本語動画は頭打ちが早い

やっぱりyoutubeで再生されるのは英語音声や英語字幕、見せるタイプの無言動画
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:15▼返信
※34
こどおじ教の神への冒涜に教徒が激おこになるのも無理はないが落ち着け
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:16▼返信
>>33
学校と違うのはそこやな
文科省の指導要領が無いw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:16▼返信
脚本と演者で分担しろって話
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:16▼返信
学術的な面白さ以外の面白さで負けてるから
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:17▼返信
ジャンクなおやつ欲しがってる子供に自然由来がどうだこうだの玄米食えって言ってるようなもんだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:17▼返信
オタコンテンツとコラボすんのが一番手っ取り早い
FGOでも監修してやれや
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:17▼返信
専門家が監修した漫画歴史本が正しいってこいつ相当アホだな。
「専門家」だって金欲しいだけで名前貸ししてるだけの奴も大勢いるし、専門家が間違うからこそ歴史の解釈は毎年変わっているというのに。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:17▼返信
いくら専門的な知識でもアウトプットが最も重要
グーグルなんてほんとにすごい
アウトプットが下手な専門家は無意味とまで言ってた気がする
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:18▼返信
ファストが流行ってるんだからウケたいならそっちに行く方がいい
歴史探求の徒を増やしたいならyoutubeは使わないほうがいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:18▼返信
※47
偉人全部デリ.ヘル落ちやんw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:18▼返信
プロはそれでお金を稼ぐからこそのプロ
本などのコンテンツを有償で提供し、それで稼ぐからこそのプロ
ようつべでやれっていうのは、アマチュアになれということ

結局現代人は貧乏になったってことなのよね、それらしい風であれば、言ってる人間が本物かどうかなんて関係ないのよ
わかりやすい例でいうと求婚と一緒で、欲しい時に欲しい声を囁いてくれる人がいいんよ
それがたとえ詐欺師や虚言癖や妄言癖や愉快犯であろうと
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:18▼返信
データが無いので被害妄想の域を出ないぞ
本当の歴史学を本格的にやるなら一次資料やしっかりした論文を元にしない
なんて事は無いだろうし、youtube云々は単なる娯楽だから
「鵜呑みにする人が増える」みたいな話は意味がない
どうしてもしたかったらコメ欄で間違いを指摘すればいいやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:19▼返信
専門知識には
知りたくない、そうあって欲しくないって
聞き手に不都合な真実が入ってるから
耳あたりのいいフィクションが良いんでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:19▼返信
山口二郎だの上野千鶴子だの声のデカい専門家サマって、明らかに偏った思想のキチガイだもん。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:19▼返信
中田の間違いだらけのデタラメ授業に信者が大量についてる時点でね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:19▼返信
>>48
少なくともツベで授業やってる変な奴らよりはマシだと思うぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:19▼返信
>>42
そんなこと以前に決めつけてるのが大問題だ
専門家がひろゆき氏をそこらのYouTuberとは一線を画すと評価してたらどうするんだ?
専門家の意見を重視するならそんなこと言うのは間違っている
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:20▼返信
>知識が正確なだけの学者としゃべりと編集のプロの芸人とでは勝負にならないのが現実よね

正確さよりも人気とか言っちゃうバカな受け手側の問題だからどうにもならんよw
こうして馬鹿はどんどん馬鹿になる
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:20▼返信
専門家「ごめん、今までの説違ってたわ。これからはこっちなww」
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:20▼返信
そもそも芸人の動画なんて見ないよ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:21▼返信
その本の影響でいまだにティラノサウルスがふさふさだって認められねぇんだよ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:21▼返信
てか専門家とやらが作ったもの以外を
ナチュラルに見下してるよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:21▼返信
学問的な正確さをを気にするほど、安易に断言ができないからね。
頭の悪い人って、安易に断言してしまう芸人やYouTuberの方に信頼を感じてしまうのよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:21▼返信
学問って元々そういうもんだから

違うなら書店の専門書コーナーがあんなに小さいわけ無い
正確な知識がそこにあっても手に取る意志がないなら学べないのは当たり前
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:21▼返信
専門家だっていうだけで正しいと思い込むこいつと、芸人授業が正しいと思い込む信者。

残念ながらニアリーイコールです。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:21▼返信
鵜呑みするバカは救いようがないからほっとけ
他の視聴者は娯楽コンテンツだと思ってみてるだけ
教養なんて1ミリも思ってないよ
ひろゆき、堀江、daigo、中田、カズレーザーとかこのへんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:22▼返信
youtuberなんて全員胡散臭いんだから知名度ある方に行くだろそりゃ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:22▼返信
>>57
頭イカれた右翼とかお花畑の左翼まで極端なのが揃ってるよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:23▼返信
つまり芸人が「専門家」を名乗ればこいつは納得するのか。
名札って大事だね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:23▼返信
学ぶために観てるのか、楽しむために観てるのかの違いかな。
学ぶためなら正確性が求められるけど、楽しむためならその辺どうでもよくなるからな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:23▼返信
>>60
だから学び続けることが重要なんだよなあ~w
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:23▼返信
昔のアメリカと同じようにアカ狩りしようぜ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:23▼返信
「自分で裏を取る」
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:23▼返信
※57
こと歴史に関しては専門家より一般人である芸人の方がフラットな思考持ってると思うよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:23▼返信
芸人系のYoutubeに対して、批判とか間違ってる指摘という形で対応するしかないだろう。

選挙でも不利な方は、有利な方に対して批判する方が有効と出てる。
逆に有利な方は批判せず、自分の意見を拡散し続けるほうが有利とある。

専門家は弱い立場なわけで、だったら攻めるスタンスでいかないと。
相手とか周りから持ち上げてもらう前提で考えてる時点で無理よ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:23▼返信
伝えたり聞いてもらうのもスキルがいるからなぁ
教科書に書いてあることただ伝えてもなかなか聞いてもらえんよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:23▼返信
芸人系のYoutubeに対して、批判とか間違ってる指摘という形で対応するしかないだろう。

選挙でも不利な方は、有利な方に対して批判する方が有効と出てる。
逆に有利な方は批判せず、自分の意見を拡散し続けるほうが有利とある。

専門家は弱い立場なわけで、だったら攻めるスタンスでいかないと。
相手とか周りから持ち上げてもらう前提で考えてる時点で無理よ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:24▼返信
そもそもそういう胡散臭い系のは見たことがないからなんとも言えない
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:24▼返信
顧客設定を間違ってんだよ
カップラーメンでいいって人を「値段は張るけどこっちの方が本格的でうまいから」って老舗手打ちラーメン屋に連れていくのは難しい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:24▼返信
>>71
問題はその「楽しむだけ」の知識をひけらかすアホが増えることなんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:24▼返信
え? 芸人やお笑いみる層はそもそもがバカだからだけど?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:24▼返信
そういうものを見たいから見るのであって、見る側にとっちゃそれがどれだけ正確どうかなんて二の次やろ。
それぞれの客に向けて、客が望むものを提供してるだけ。
事実を伝えるのが建前の新聞ですら、右向け左向けに何紙もあるやん。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:24▼返信
ちゃうねん
大昔から続く、人の心理だよこれは

「実際にやる実務者と、表に出る人、広報は別」

実務者が表に出てやっていける場合は兼任していいのだが
たいがい「華がない」ので、華のある人に表に出てもらうのが定石だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:25▼返信
まあ、専門性があっても給料で食っていくしかない専門家もいれば、趣味でかじってて詳しいぐらいでもYouTubeで稼げる人もいる。やっぱり能力の違いなんだろうね
専門家もせめて語れるなら編集、撮影、合いの手を入れてくれる人と組めばYoutubeやれるかもね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:25▼返信
※81
無知よりマシだし、より正しい知識を持ってるなら反論してやればいいだけ。
中途半端な知識だと毛嫌いして無知を貫いてる人間よりはマシ。
0点の奴が50点の奴を笑うみたいなもん。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:25▼返信
与えられた物で満足する消費豚ばかりだから

自分で調べて物事の正確さを判断する人は、そもそも嘘つき配信者は見ないし

88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:26▼返信
金掛ける気無かったらこのままだね
金掛ければ良いもの出来るとも思ってなくて損失でがでかいと思ってるから愚痴を言ってるような気がする
口ではなく行動で示さないと何も動かないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:26▼返信
大多数はエンタメとして見てるんであって放送大学みたいなチャンネル見たいと思ってないからじゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:26▼返信
そりゃただでさえ堅苦しい歴史の話を堅苦しいオッサンが延々となんの緩急もなく話してるのなんて見てられないでしょーが。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:26▼返信
専門家と言える人がやってるYoutube何個か知ってるけど、面白いものは20万30万くらいの登録者はいて伸びてるけどな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:28▼返信
NHKなりEテレが持つ役割。。。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:29▼返信
今回YouTubeはこの判断を撤回し、削除されていた150本全ての動画は復活しました。ただし日本国内からは閲覧できない状況となっています。マーク自身は、
WE won Bad!
東映アニメーションは、YouTubeの著作権ポリシーに反したといえます。YouTubeが、私の投稿した動画が著作権侵害であるという東映側の主張を尊重するならば、世界中から動画を削除し、チャンネルも閉じたことでしょう。
と東映アニメを批判し、さらに、日本は世界と比べて著作権が厳格すぎると主張
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:29▼返信
広告代理店やら商品の包み紙がなんであるのか考えよう
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:29▼返信
専門家の監修ってものを正しさの担保にしてる時点でこいつがバカだと分かる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:29▼返信
机上のお勉強が得意だからといって皆がいい先生になれるか?
スゴいプロ野球選手が全員スゴいコーチや監督、解説者になれるか?
自分が学ぶ力と他人に伝える力は全く別の能力ということはっきり認識しような?
「オレはこんなに卓球が上手いのにみんなサッカーを観る」っていってるの大差ないでw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:29▼返信
まず受け手が正誤や良し悪しの判断が出来ないんだから
どうしてもぱっと見で分かり易そう・とっつき易そうなものに流れるのは仕方がない
 
まあマスゴミサヨクが散々そういう手法で世論を誘導してたし
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:30▼返信
思いつかないんじゃなくてそこまでやる気無いだけだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:30▼返信
素人が専門家の話聞いててもよくわからないことがあるんだよね。たぶん専門家は素人が何を疑問に思うのかが理解できていないのかもしれない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:30▼返信
動画(とYoutubeというシステム)の圧倒的なとっつきやすさが受けているのだろう
というわけで専門家も動画を出して導入に使えばいいじゃない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:30▼返信
車会社のホンダみたいなもんだよ

本田宗一郎は他人にアピールするのは得意な広告塔であるが、経営に関しては素人同然だったという
だから経営が得意な藤沢武夫に頼んで裏方を務めてもらった
「適材適所」ってやつだ

どちらかが欠けても、ホンダは成立しなかったのだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:30▼返信
何をもって正しい専門家だと判断するんだろう。
出身大学?略歴?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:30▼返信
そういう系のコミック→有料
YouTube→無料

だからです
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:31▼返信
使ってる媒体の問題では?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:31▼返信
まあ動画じゃたいしたこと言えないしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:31▼返信
>>1
何が良くて何が悪いかの分析が何もできてないやん
多くの人に正しい情報を正確に伝えるためにも、その分析を怠ってるから今の現状があるんでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:32▼返信
日本オラクルがアップしてる公式解説動画より素人が作ってるキャラクターにしゃべらせてる解説動画のほうが再生数多いのはそう言う事
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:32▼返信
>「YouTuberの方で、きちんと報酬を支払って専門家の監修を受けた番組をやる」
とかが理想なんだろうけど、今んとこそんな手間とお金かける理由もないしね。

じゃあ知らんがな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:32▼返信
>>103
無料にしても読まんやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:32▼返信
本気で勉強したいヤツはyoutube見ても、
名の通った大学や予備校などのチャンネルしか見ないだろ
怠けたいけど罪悪感があるから言訳が欲しいヤツが、中田のチャンネルみたいなのを見る
要は、TVのクイズ番組を見てる層と同じ層が見てる

本当の目的に沿ってできるだけいい選択肢を選ぼうとするのが人間だからな
わからないんじゃなくて、勉強している体裁で怠けたいんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:33▼返信
それが日本という国だからしかたないゆえに絶賛衰退中で滅亡に向かってるわけで
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:33▼返信
まあ、無料ってのが一番よなあ
最初は儲かるけど基本無料ってやっぱいつかはコンテンツを腐らす劇薬みたいなもんだなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:33▼返信
専門家はいつの世もほんの一握りなのだなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:33▼返信
とりあえず、頭だけの饅頭に語らせとけばいいんじゃね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:33▼返信
運動不足解消にトレーニングジムに行ったら、黒光りするボディビルダーに解剖学やら生理学、果てはボディビルのポージングまで延々と解説されても「だれもそんなの求めてない!」ってなるでしょ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:34▼返信
よほど芸人に自分の価値観と異なる歴史を解説されたのが気にくわないんだろなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:34▼返信
Youtubeで勉強は無理
モチベを高める手段にはなるかもしれんが
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:34▼返信
漫画で得た間違った知識をドヤ顔披露してたのがYoutubeに変わっただけやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:35▼返信
動画で見るよりもテキストと画像で良いんじゃ?
若しくは動画プラス教本、動画の内容そのままの教本ね
モノを知る上で語りだけじゃ正しく脳にインプットするの難しそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:35▼返信
こういうのも、心理の問題なんだよ

話を聞いてもらうには「場のセッティング」が必要なんだ

専門家はそういう色彩センスがなく、「全部理解してもらおう」と余計なことを思ってしまう

基本的にみんな全部理解したいわけじゃないので、そういうマジメさはマイナスになる
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:35▼返信
大学みてればわかるだろ
まじで話すセンスがない講師や教授が多いからな

大学授業を配信したら最後までみてくれるやつは1パー以下だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:35▼返信
>>35
俺そういうのサムネだけ保存して内容は見ないわwピアノのやつとかなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:35▼返信
ぴよぴーよ速報を見習え
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:35▼返信
日本の中心はテレビだから芸能人がでてる方を見るよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:36▼返信
細かくて正確な情報は文字と画像が向いているし
動画で動きを示したほうがわかりやすい部分もあるし
向き不向きがやっぱりあるんじゃない
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:36▼返信
専門家が監修したコミックと、本の受け売りで歴史解説してる芸人。

そこまでの違いあるとは思えないが。監修をどんな崇高な作業だと思ってるんだか。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:37▼返信
>>123
あれおもろいよな内容も簡潔にまとめてるし作ってる奴頭いいわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:37▼返信
>>121
そもそも積極的に勉強する気がある学生は5%ぐらいだろFランとかなら
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:37▼返信
単純に堅苦しいからだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:38▼返信
>>126
考察すればええんじゃ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:38▼返信
面白くないから
タイトルが興味を惹かないから
有料だからとかじゃね
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:39▼返信
※130
専門家様が監修したコミックだから鵜呑みにしてよさそうだ。
大好きな芸人が言ってることだから鵜呑みにしよう。

精神性は一緒だからどの媒体見てもこの個人の学はここで終わりだな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:40▼返信
ツイ米だけでもつまんないオーラ半端ないな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:40▼返信
立命館の教授がやってる日本史オンラインは面白いわ素人よりやっぱ情報量がすごい
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:40▼返信
先ず入りやすい所からって感じなんやろか
最終的に詳しい情報については専門的な資料まで行かないと拾えない情報は出てくるだろうけど、これやってみたい、知りたいと思っても、いきなり購入までいかないんじゃない
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:40▼返信
芸人も専門家が監修した漫画とかからネタ仕入れてるわけで、情報の出所は一緒ですよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:41▼返信
テレビ番組でもドキュメンタリー番組より、台本のあるドラマやバラエティ番組のほうが人気があるでしょ。
本当かどうかより面白いかどうかが大事。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:41▼返信
ちょーかんたん
 日本書紀まとめてみた😲
みたいな表紙なら良いのかなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:41▼返信
「入門」とか「初心者向け」ってガイドしか詐欺師は書けないからね
「プロ」とは素人を相手する方が楽だと知った人の事
初心者狩りと一緒
ゆえに ひとが何かを始めようと最初の一冊に手を伸ばした先が詐欺のワナであるケースが多い
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:41▼返信
全編監修して再生してもらうのが難しいなら
バズってる動画に対する「ここは絶対に違う」みたいなの纏めて編集したらそこそこ流行るだろ
売れてる物を落とすより売れてる物を利用するって考え方にしないから上手くいかないんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:42▼返信
大学教授でも話つまらなくて不人気のヤツは山程いるだろそういう事
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:43▼返信
>「正確さ」よりも「おもしろさ」「手軽さ」を重視しがちな視聴者に
いやだから「漫画で読むなんちゃら」出してるんじゃないの?
「日本国記」とかは信者がたくさんいるから読むんでしょ
面白いか正確か、じゃなく「売れてるもの」「みんなと同じもの」を欲しがるのが
日本人の性質じゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:43▼返信
動画で興味を持って文献とかに手を出し始めるルートがあるんじゃないの
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:43▼返信
胡散臭いyoutube知識人なww
見る側が馬鹿だから見識の浅さ、嘘に気づかない
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:43▼返信
>>106
漫画家の松井優征さんの分析は尊敬している。
読者の払うコストはお金と時間だけではなく、ページを開く行為も読者の支払うコストと考えてコストが読者の脳が得るメリットを上回らないと面白いと思ってもらえないって考えている
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:44▼返信
心理的に、よく言われることとしては

堅苦しい場だと、物事を覚えるのが苦痛になる
ただし正確に頭に入ってくる

くつろいだ雰囲気で物を覚える場合、量が多くても頭に入ってくる
ただし正確に覚えようという危機感がないため、間違って覚えてしまいやすい
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:44▼返信
「今話題の〜」とかを欲しがるのが日本人だからな
だから左翼が必死に「売れてます」「人気あります」アピールするんじゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:44▼返信
そもそもこの人は日本史の研究者だろ?
旧石器捏造事件により
日本の考古学は学術的権威を喪失して
一般の文化コンテンツになったんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:45▼返信
監修コミックを是として芸人動画を否定してるあたり頭悪そうだな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:45▼返信
モチベーションは何より大事
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:46▼返信
偏向教育やりたい放題だな
youtubeで勉強しようなんてバカならいくらでも騙せそうだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:46▼返信

芸人が適当なことを言ってるから嫌いだ、というのは分かるが


「ではなぜ、そんなののほうがウケるのかな」という、考える材料くらいにはすべきだってことだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:46▼返信
動画を神聖視するのは危険だけど
そのとっつきやすさは確かに神がかってる
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:46▼返信
ほとんど皆前提として持ってるネットインフラすらあれば電気代位でコンテンツ無料で見れるのと1冊毎に結構な値段する専門書だとアプローチの気軽さに差が出るのは仕方ない
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:46▼返信
ひろゆきとかDaigoとか中田とか見て頭良くなった気になってるそこのお前wwwwwwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:47▼返信
専門家とか講師の動画何本か見てるけど意外性が無いから娯楽として見るにゃ辛い逆にそのての怪しい動画は俗説だろうとなんだろうと面白ければ話の主題として持ってくるからNHKとかでたまにやる歴史のクソニッチな所掘り起こす番組みたいに興味持続しやすいのはある
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:47▼返信
コミック自体手軽さと面白さを優先して出して、権威付けのために専門家の名前借りてるだけなのに、さらにその下請け産業的なyoutuber否定するとかダブスタもいいとこだな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:48▼返信
「知ってる芸人の動画」だから見てるんだろ
専門家でも知らないおっさんの動画はなかなか見ないよ
まあ本気で勉強する気は無いってことじゃね
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:48▼返信
情報が溢れているけど質は劣化してるよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:49▼返信
正確さの担保に専門家の監修を入れてる当たりギャグセンス高いな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:49▼返信
・仕事でも学校でもない
・堅苦しい場は苦痛を感じる


このコンボだから、芸人のほうが受けるんだよ

マジメに覚える理由がないのだから、少しでも気持ちのいい場に行こうとするのは当たり前
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:49▼返信
>>102
関連分野の査読付き国際誌学術論文
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:50▼返信
俺は漫画とか絵の多い2000円くらいの本は割と好きだw
今は参考書の棚にも漫画みたいなのあるな
ただ「とっつきとして」ではあるけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:51▼返信
歴史なんて今でもいろいろな説がある状態なのに、これが真実と断言できないだろ。その説のうちで面白いもの、インパクトのある説をメインにして話すほうが面白いし、興味もひく。
問題にする方向が間違ってるだろ。エンターテインメントと学術は目的が違う。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:51▼返信
意外と日本って、心理を分かってるやつはいねえのかね


それが分かってねえとハナから話を聞いてもらえなくなるんだけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:51▼返信
芸人とかYouTuberにアプローチすればいいだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:52▼返信
漫画でわかる~とか美少女イラストに置き換わってるとかニーズを理解しろ
文句だけ言ってて過疎化が進んで若者が出ていったド田舎から何も学ばないんだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:52▼返信
本当に勉強する気がないのならバラエティとかコメディとかに流れると思うけれど
Youtubeで教育系を見るというのは一体どういうニーズなんだろうか
勉強する気が無いのか有るのか
たのしくちょっとだけ勉強したい?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:52▼返信
>「正確さ」よりも「おもしろさ」「手軽さ」を重視しがちな視聴者に専門家が専門知識でアピールする方法って、ちょっと思い付かない。

面白さ手軽さを優先してコミック化したけど、もっと面白くて手軽なものがyoutuberの歴史解説だったってだけ。
つまりこいつが崇拝する専門家監修歴史コミックは同じ土俵でyoutubeに負けただけ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:52▼返信
芸人のその手の動画って中田のぐらいしか見たことないんだけど、彼は組み立て方と話し方がうまい。
あとは切り口だと思う。

YouTubeでいうと山田五郎氏の大人の教養講座とかは、絵にそれほど興味がない人でも楽しく視聴できる。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:53▼返信
胡散臭い知識芸人の話を聞いてみると
その話断定したらまずくない?とか
その話古い知識じゃない?とか
勉強して自分の知恵がついていたら必ず思うはずなんだよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:53▼返信
ブラックジャック読んで勉強して今は外科医です
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:53▼返信
面白おかしいコミックにした時点で正確性は失われているからな。
専門書読め、なら分かるけど、youtube見るな監修付き歴史コミック見ろはちょっと意味わからん。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:54▼返信
>>20
掲載されたツイ主がどう思っているかは分からないけど、はちまバイトは多くの人に認知させて貢献したわけだけど。君は社会の何に貢献しているの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:55▼返信
ちょくちょく間違い 矛盾 ざく切りしすぎ の所があったりするからなあ
過信は禁物
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:55▼返信
見る人のレベルが

ソコだからです
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:55▼返信
※171
じゃあ教えてやれよ。もしかしたら君が間違ってるかもしれないし、それが新たな学びになるかもよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:56▼返信
そのYouTuberの監修すればええやん
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:56▼返信
自分で答えだしてるのにバカなんかこいつ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:56▼返信
>>174
はちまが多くの人に認知させて貢献するのに貢献してるじゃないかコメントを書くことで
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:56▼返信
youtuberの歴史解説がいらないならコミックもいらない。
ちょっと歴史に興味を持った人はみんな専門家に弟子入りしに行こう。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:57▼返信
俺もついついうさんくさいまとめサイト見ちまう
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:58▼返信
アメリカの歴史系動画は、アニメーションを多用している
特に位置関係が重要な、例えばミッドウェイ海戦などは効果を発揮する

最初にアメリカ軍が飛ばした飛行機は日本軍の位置が分かってなかったのでどっか飛んでった
魚雷攻撃を行う飛行機は全部撃墜された
ウロウロしてたらたまたま見つけて、横から攻撃を開始することになり、日本の空母3つがやられた
ってのがよく分かるので、そういう「演出」が必要なんだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:58▼返信
よくわからんYoutube見る層は底辺だし切り捨てて良い
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:58▼返信
みんなが専門家レベルになっちゃったら
食えなくなっちゃう
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:58▼返信
>>3

テメエいい加減にしろよ!!!! フィクションと言えば何でも許されると思うな!!!!カスが!!!
 
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:58▼返信
>>177
何で詐欺師に協力しなきゃいけないんだよ
こいつはにわか知識の馬鹿だと判断したら二度と見ないだけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:59▼返信
※34
フランス人サッカー選手の差別発言擁護とか、位置エネルギーとか色々ありますよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 11:59▼返信
歴史の漫画親が買ってたから鍵っ子の俺は何度も読んでたやでー
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:00▼返信
>>187
レッテルを貼って情報をブロックしたいわけですね
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:00▼返信
※187
と、もう一方のにわか知識君はその後成長しないのでした。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:00▼返信
>>188
位置エネルギーなんてものは存在しねえよ!!
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:01▼返信

つまらん法律動画見るよりアトム法律事務所のショートムービーの方が面白い
 
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:01▼返信
教える側の分かりやすさと教わる側あるいは聞く側の思う分かりやすさは違うからじゃないかな

後、知りたいと思えるかどうかですな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:01▼返信
ひろゆきってインプットはアスペレベルに下手だからな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:02▼返信
さらにこういう芸人は知識人の肩書を使って発言力を増した段階で
今度はでかいスポンサーをバックにプロパガンダ放送を始めるんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:03▼返信
キャッチーさと専門知識を合わせれば無敵になれるわけですね!
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:03▼返信
正確性を求めていないからでしょう
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:04▼返信
正確性求めるならそもそもコミック化するなよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:06▼返信
どこがいい塩梅かってだけだろ。
専門書や論文だけ読めば一番情報の正確性と最新性は担保されるよ。
それじゃ堅いからってんでツイ主は専門家監修のコミックあたりが好きなんだろう。
もっと砕けて、それを読んで面白可笑しく脚色した歴史トリビアで十分って層もいる。

自分の心地が他人と共有できないからってグチグチ文句言うなよな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:07▼返信
この手の漫画は子供向け過ぎるんだよ
だから体は大人で頭脳は子供の馬鹿はプライドが邪魔して読まない
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:10▼返信
世の中に専門家が監修のつもりかもしれんがクソ左翼が監修してるから駄目なんだよw
胡散臭いのはおまえらクソ左翼だよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:10▼返信
わざわざ日本国紀を批判しているコイツも逆の立場で偏っていないか
有名ユーチューバーの動画を視聴するだけじゃなく、主張の違ういくつかの本も読めというのが正解だと思うな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:11▼返信
クソ左翼の嘘がバレてきたから焦ってんのか?
胡散臭いとかいう前に論理的、具体的に反論してみろよwなんで泣き言ばかり大声なの?そこが不思議。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:11▼返信
中田見て経済のお勉強しようって奴はアホだと思うけど、一生縁のない、役にも立たない、専門家の意見も参考にならない古事記だとか神話だとかいう知識をいちいち専門書読んで勉強する奴は逆にアホだと思うわ。そんなん中田で十分。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:12▼返信
おいおいまるで小林よしのりを支持してるのは底抜けのバカみたいな言い方だな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:14▼返信
歴史に限って言えば、いうてその専門家に左寄りバイアスがキツ過ぎるやつが多いせいじゃないっすかね~
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:14▼返信
百田尚樹を名指しで批判したいだけのフェミパヨクが何言ってんだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:14▼返信
日本国記はかなりしっかり監修ついてないか?
叩かれるの前提で監修つけてるんだろし
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:15▼返信
法律を調べたい時にいきなり六法全書を渡されても読めないだろ?
視聴者への歩み寄りが足らないんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:15▼返信
歴史に関しては専門家監修とかの方が逆に胡散臭い。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:15▼返信
自分の研究結果を喋りたいだけで、人に理解してもらおうっていう気が全くないから聞き手がついていけなくなるってだけでしょ
専門家とか学者っていうのはそういう人種なんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:16▼返信
※205
中田の話は殆ど全て池上彰の本。これは本人も言ってるから間違いない。

つまり、無茶苦茶で浅い考えって事だ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:16▼返信
科学コンテンツとかは専門家の解説のが人気じゃん
文系コンテンツではそうでないのは何故か考えるとこからしてみりゃいいんじゃねの
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:17▼返信
肩書だけの人はそもそもが胡散臭い
官僚から与えられた肩書なら官僚の代弁してるだけの御用学者で人間のクズ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:18▼返信
ぶっちゃけ高校レベルの歴史の知識なら中田の動画を視聴すれば十分だろ
東大とか目指すなら別なのかもしれんか
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:18▼返信
同じレベルの云々や
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:18▼返信
これ本当に厄介で
聞こえのいいこととか誇張表現ユーチューバーで仕入れた知識で理論武装した人が多いからか
どんな業界でもそうだろうけど意味不明なこと言う客が増えた
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:19▼返信
自分よりの専門家以外専門家と認めないタイプだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:19▼返信
大多数は専門的知識を得る目的じゃないからじゃね
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:23▼返信
ユーチューバーの動画や日本国紀で歴史に興味をもった人は専門家のコミックも読んでほしいといえば共存共栄なのにな
何を歴史に学んでいるのやら
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:23▼返信
知ってるふりして知らないアホを量産してるのが問題
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:23▼返信
youtubeで視聴者が多い人はyoutubeの専門家だから
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:24▼返信
こういうの見ると頭の良い専門家は周りが程度の良い人間ばかりだから
それが通用すると思ってるんだろうな
底辺の馬鹿がどれほどの馬鹿であるかなんて実社会で合うこともないから想像もつかない
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:25▼返信
専門家は分野の知識と研究能力にたけてるけど、
広めるのは得意じゃないと思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:25▼返信
はうさん臭い とか読みづらい日本語書くからやろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:25▼返信
人は権威や肩書きに弱い。たとえそれが張り子の虎でもほとんどの人はそんな事知りもしないし調べもしない
そしてトークが上手いやつを人はついつい有能だと思い込んでしまう
詐欺師が中々減らないのもこの人の心理のせい
これは難しい問題だ…
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:26▼返信
※218
本当に客が意味不明なら専門家が正してやれよ。
無知をいいことに客から搾取だけしてそれが常態化して、youtubeなんかでその実暴かれて「最近賢い客が増えて困る」なんて言ってる不動産業界なんてものもあるからな。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:26▼返信
一緒に組んでやれば利益が生まれるのにね
漫画の監修みたいな形でネタ提供してあげればいいのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:30▼返信
専門職で、たまに雑誌などの取材で監修もするけど、すげえ添削されんのな。まあ読者はそんな専門的な話しされても理解できんし、少ないページでってなるとある程度適当な内容になるわけ。で、困ってるのがその読者が自分たちにドヤ顔でその知識を聞いてきたり自慢してること。まず言いたいのはその情報の信憑性は50%くらいって考えてほしい。「大雑把と言うか乱暴に言うとそうだね!」って程度の知識。で、それをSNSとかで発信してる奴の情報を鵜呑みにする大衆。たぶん1割くらいしか合ってないし理解できてない。つまり全く正しくない情報。
もしガチで知りたいってなったら、それこそ弟子入りして、高額な洋書や貴重な資料など得るしかない。SNSでその情報が得られるわけがないことを理解した方がいい。あとで痛い目見る。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:30▼返信
※227
「専門家」という肩書が通じなくなったというだけ。
偏った意見に専門家のラベル貼って売る商売がyoutubeに阻害されてしまっては商売あがったり。
「専門家」という肩書はもっと価値があるものなんだとツイ主は主張してるわけだな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:31▼返信
>>228
もちろん正してるよ
間違ってるからね
頭が痛くなるようなこんがらがった発言を解きほぐすコストと苛立ちの話してんのよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:31▼返信
日本人はバカになってる
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:31▼返信
大衆はグリッチを求めているんだ ライフハック的な
ひっくり返すだけで簡単に物事が進むような まだ誰も知らない裏技を自分だけ知りたい
自分だけ知れるとおもってる
例えばコロナだってもっと簡単に完璧に防ぐ方法があると信じている
知らない事がまだあるって現実に恐怖を感じていない むしろそれを「希望」だと思うバカが多いという話
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:33▼返信
バカは基礎が無いからバカ向けコンテンツしか楽しめないんだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:34▼返信
芸人のYouTubeを専門家が監修するとか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:35▼返信
インプットは出来てもアウトプットが素人以下だから
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:35▼返信
「コミックでよく分かる!日本の歴史」みたいな本は買わんと読めんやろ
YouTube無料で気軽に見れるんだから大半はそらそっち見るに決まってる
ガチな方行くと今度はそういう本では浅すぎるだろうし
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:38▼返信
医者による医学知識、弁護士による法律知識。
この辺は専門家という立場に価値がある。

けど歴史てw
ニートでも専門家名乗ろうと思えば名乗れる業界やん。
日本の歴史・考古学はほんと権威ゼロだからね。
内輪争いばかりで稚拙な史実認定基準持ってたがために藤村新一みたいな捏造許した世界だし。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:39▼返信
集中力がないから
本屋漫画は自分で選択し、目で追わないとダメ
動画は聞き流したらいいだけ 読み聞かせだから
どっちが身につくかは言わなくてもわかるだろう
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:40▼返信
そもそも日本史なんて80年前まで「天皇は神の子孫です」が正史として語られてた学問なんだよ
数学みたいな明確な真偽が存在すると主張する時点でその専門家は学者じゃなくてただの思想家
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:41▼返信
最初はお金掛けないで Youtubeでやればいい
それで収入が増えたらお金掛ければいい
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:42▼返信
芸人の話芸とかでは大学受験には対応できないのだから、興味もってもらう入り口として考えれば良いのではないかな。
ちゃんと勉強したい人はちゃんとした書籍を読むよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:44▼返信
専門性が芸人の話術程度の価値しかない業界ってことだよ。
みんな知ってるんだよ。歴史研究家はみんなただの夢想家だってこと。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:45▼返信
人類はアホだから
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:45▼返信
放送大学の概論的な講座は面白いやつもあるんだけどな
相対主義で西欧崇拝が無い人はそういう視点で語るし
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:45▼返信
問題は"ようわからん芸人さんのYouTube番組"が結構なデマ・デタラメ満載な事と
それを視聴者に鵜呑みにされちゃう事なんだよなぁ
芸人側も分かっててそれやってるんで騙されるバカが悪いって予防線はバッチリ張られてる
それでも真実を理解した(キリッとなった奴等が各所へいっちょ噛みしまくるようになってんだよね
愚者の連鎖は止まらない
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:46▼返信
>>29
「正確だと思い込んでる」歴史の間違いだろ?
コロコロ変わるんだから別に芸人のちょっと間違ってるかもしれない歴史動画でなんの問題もない
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:47▼返信
小学校低中学年向けの学習漫画にしたらいいんじゃ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:50▼返信
※220
でもその大多数はどっかのピュータンみたいににわか知識でマウント取ろうとして恥をかいてるんだなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:50▼返信
正確性じゃなく説得力で勝負しなきゃいけないのが専門家。
これが正しい、じゃなく、こういう前提で考えると史実はこうなる、という思考の一貫性を示す。
これが絶対正しいんだという歴史の専門家は専門家ではなくただの詐欺師。
毎秒諸説ありますと言いながら半端な知識を垂れ流すyoutuberよりタチが悪い。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:50▼返信
同類やからや
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:51▼返信
芸人を雇って監修すればいいじゃ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:51▼返信
※247
小林よしのりなんてその予防線すら張れてないしな
バカに囲まれすぎて自分がそのバカに影響される立場になってしまったタイプ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:52▼返信
※247
専門家ですら人によって言ってること真逆なのに、何が正しくて何が間違った知識なのか定義できないじゃん。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:52▼返信
結論「無料やからや」
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:55▼返信
藤村事件も、「専門家」がちゃんとしてれば防げた事件だしな。
「日本の考古学は、1万年前の地層から携帯電話が出土したら、無条件に1万年前に携帯電話があったことになる世界。」
そんな業界だったから世紀の捏造を許した。

こと歴史の世界の専門家は程度が低いんだよ。芸人と同じくらいにな。
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 12:59▼返信
〇〇の動画はデマ!みたいに炎上上等でおかしい点を指摘していく動画作ればいいんちゃう
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:03▼返信
知らんよ、そんなの!お前に魅力がないからだろ!
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:03▼返信
中田の動画も近代史だけ異様に荒れたからな。
出典一緒だから古代も中世も同じくらい不正確だったはずなのに。
結局歴史の専門家なんて自分の信じたい定説以外認めたくない稚拙な集団なんだろ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:09▼返信
つまり学校の先生も芸人雇った方がええんか
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:19▼返信
知りたいんじゃなくて、観たいんだよ
視聴者にとって知識は二の次
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:20▼返信
専門家が芸人と同じくらい胡散臭いからだろ
日本国記を作者の性格だけで批判してそうだし
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:22▼返信
いいものを作っても客に存在を知ってもらえなければ売れない
まさに広告の重要さだね
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:26▼返信
藤原カムイが最近案件で投資の話をYouTubeで描いてたけど、異世界転生形式でちょっと取っ付きやすくはなってたな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:27▼返信
別に勉強したい訳じゃなくて
エンタメの一つとして見てるだけだろう
多分最初の一歩目からズレてるぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:29▼返信
※253
そのコストを誰が払うんだ?って本人も言ってますやん
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:30▼返信
>>36
キミみたいに、したり顔で意味のない話するからね。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:31▼返信
自腹で払って啓蒙する専門家がいないからって自分で答え出してるじゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:33▼返信
有料と無料の違い
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:33▼返信
知識が欲しいんじゃないんでしょう
面白動画が見たいだけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:33▼返信
早口なだけで理解不能な事をしゃべってる人が敬遠されるのはどこでも一緒やから
大衆に興味持たれる話をするのがいいのではないでしょうか?
人間ですから誰も神の領域になんか興味ないですよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:36▼返信
>>145
ちょっと何いってるのか分からない。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:36▼返信
今更感が強いな…10年前には言われてたでしょ
情報が本当に正しいかどうか何かバカは気にしてないから
面白おかしい物にばかり飛びつくし、バカだから疑いもしない。
間違った情報だらけでも愉快な映像と音でにぎやかに彩られた動画が人気。
ゲームの動画でも「内容の正確さ=再生数」では無いし今更わめいても無駄だよ
だって人類なんかバカの方が圧倒的に動画を見るからねw
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:37▼返信
なんで中田が専門家にディスられてんの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:37▼返信
大事なのは「真実」よりも「バカでも理解できる娯楽性」だからね
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:42▼返信
>>1
日本の歴史がコミックでよくわかる、なんて企画がそもそも間違ってるんだよな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 13:50▼返信
芸人と並べて日本国紀を持ち出す時点でお察し。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:04▼返信
コストがとか言ってる程度なら諦めろカス
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:05▼返信
クソ真面目じゃダメなんだよ。
予備校の講師だってクセの強い方が人気出て受講生が多いだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:16▼返信
※275
たかが芸人のエンタメが演出する説得力に勝てない自称歴史専門家様がお怒りなんだろう。
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:18▼返信
映えないから
見ていて画面が面白くないから
声が聞き苦しいから

内容そのままで声優やアイドルにやらせろ
中身だけで勝負できると思うな
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:24▼返信
漫画「日本の歴史」がいつまでも古臭い情報で最新の考察が取り入れられてないからでは?
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:27▼返信
そういう問題意識に共感してくれる芸(能)人の動画に出るまたは2人で番組を立ち上げる
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:30▼返信
つーか「コミックでよく分かる!日本の歴史」の時点で読ませる・見せるには正確さより面白さが重要という視点じゃないのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:34▼返信
科学者は方法論で派閥を作る。
でも日本の歴史の専門家は思想で派閥作ってるからな。その時点で科学者じゃなく宗教家。
宗教家の語る「正しさ」なんてその宗派以外に価値はないない。
そう、芸人の面白おかしい解説の方が価値があるようにね。
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:50▼返信
歴史何か顕著で大学教授でも首傾げること言ってる人が居るから
結局学閥派閥の宗教活動みたいなもんだよなあ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:50▼返信
「専門家が監修したビジュアル満載の「コミックでよく分かる!日本の歴史」みたいな本」
を芸人に紹介させればいい
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:50▼返信
>>これだけ世の中に専門家が監修したビジュアル満載の「コミックでよく分かる!日本の歴史」みたいな本があふれかえってるのに、あえて『日本国紀』や、ようわからん芸人さんのYouTube番組を選択しちゃう人に、専門家がアプローチできる方法って何かあるんだろうか。

ない
そういうの見てる奴が知識を得たいとか学びたいと思っていると考えるのが間違い
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 14:59▼返信
毎回監修とか言ってたらそりゃ大変だが、人気youtuberとたまにコラボして、動画最後に「こう言う本出してるよ!興味あったら見てね!」って宣伝させてもらえばいいじゃん
「若者に興味持ってもらうには、どう見せればいいのか」の勉強にもなるんだから
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:00▼返信
YouTubeで受けるのは敷居が低いからやし
ほとんどはエンタメとして消費してるだけや
本気で好きになったら自分で調べるようになるから、いずれ本物に辿り着くやろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:08▼返信
>>288
「読み比べてみた!」みたいなのも面白そうだな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:27▼返信
芸人はまがりなりにも何年何十年と喋る方法考えて工夫してるプロだからな
素人が勝てるわけないわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:28▼返信
youtuberはエンタメとか言ってるやつおるけど、そのエンタメを真に受けてる人の割合がどんだけいるか・・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:33▼返信
歴史の専門家が「信じたい方」を取った歴史観と、芸人が「面白い方」を取った歴史観なんて大して分からないだろ。
芸人側だって完全なデタラメ言ってるわけじゃなく、諸説の中から話が膨らみそうな方を取ってるだけだしな。
藤村事件の裏側見れば、日本の歴史関係の学閥がいかに無能で真実追及とはかけ離れた存在かというのが分かる。
歴史の専門家とやらの信頼度が低すぎるだけ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:36▼返信
漫画で分かる系のやつって本開くと漫画と文章が交互に出てくる構成だから読むきせんわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:38▼返信
欧米の歴史学は科学、アジアのそれは宗教学とはよく言ったもの。
専門家監修の宗教本よりは、芸人のエンタメの方が一般人にとっては興味引くのは当たり前だろう。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:40▼返信
正しい歴史を学びましょう。
と言われたら日本の「専門家」が携わった本なんて読まない。
面白い歴史を学びましょう。
となったら漫画日本史なんて古臭い手法もう面白くないもん読まない。
つまりどちらにも需要がないだけ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:42▼返信
信じてプリーズだけしか言えない時点でクソ左翼の専門家だろw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:44▼返信
法律を学びたかったら芸人じゃなく弁護士の解説を聞こう。
とかなら分かるけど、何の資格も証もない「歴史の専門家」だろ?
何の担保にもなりませんよそんなヤクザな称号。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:49▼返信
まあつい最近まで古事記は史実で天皇家は神で神武天皇は実在したと信じさせられていた国。
歴史学や考古学のスタートは1940年代から、なんて国だからその分野が未熟なのは仕方ないけどな。
けどそろそろ宗教から脱却して、それからデカい口叩こうや。
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:50▼返信
>>1
大河ドラマをまるで歴史の教科書のように思ってる人も特に高齢者世代に多いしな
史実をもとにした歴史エンタメドラマってだけなのに
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:52▼返信
日本で一番なんでも教えてくれる専門家といえば


霊夢と魔理沙w

異論ある?w
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 15:54▼返信
刺激が足りないからだろう?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 16:10▼返信
フォロワー200でも16000のハートもらえるのか
参考になった
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 16:32▼返信
歴史の漫画ってほとんど文字じゃん。あんなのつまらん。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 16:35▼返信
※19
入り口としては問題ないでしょ、TVでも嘘上と芸人で捏造歪曲しまくりだからネットを責めるのはお門違い
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 16:35▼返信
まず手軽で面白くないと興味持たないから当然っちゃ当然
むしろ日本はそういう入り口のところを軽んじてる気がするわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 16:58▼返信
知りたいから見るんじゃなくて、面白そうにアピールしてくるのが目に入るから見るんだぞ、後タダで見られるからだ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 17:18▼返信
学ぶ際の「面白さ」って最も重要な要素だと思うんだが理解出来てないのか
誰が好き好んで受験勉強のような詰め込み方したがるんだよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 17:46▼返信
実際専門家監修で面白いチャンネルも出てきてるぞ
歴史学ではないが
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 18:13▼返信
こういう時に、そのうさんくさやつの動画見た方が勉強なると思うぞ。魅せ方とかあるじゃん。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 18:14▼返信
専門家の言ってることだって新資料でひっくり返ったりするし
そこまで信用されてないのでは
鎌倉幕府も1192から1185になったり
信長の人物像もだいぶ変わってんじゃん
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 18:32▼返信
youtuberはエンタメとか言ってるやつおるけど、そのエンタメを真に受けてる人の割合がどんだけいるか・・・
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:24▼返信
スマフォで無料で見られるからYouTube選んでるんじゃね
日本国紀は知らん
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:46▼返信
雑学を知りたいので、専門知識を勉強したいわけじゃないと思うの
知らない人の話より見知った有名人が話してるほうが入りやすいはずだし、マンガでわかる○○とかよくわかる○○とか、その場限りのキャラよりPixivでFGO(Fate)やBASARAの漫画でも見た方が為になる
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:14▼返信
人気を伸ばすコツ……
そこに、CGDCTがあるじゃろ?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:23▼返信
芸人を馬鹿にしてるのがツイートからにじみ出てるな
そもそも「人を聞く気にさせる語り方」というものがどれだけ重要な技術だかわかってなさそう
本物なんざ誰も求めてないし、そんなもんをいきなり見せるべきではない。
歴史漫画と同じだよ。面白さ重視で広くとっかかりを作るのが一番大事なんだわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:26▼返信
最近の研究ではその専門家様の意見がひっくり返ることばっかやろ
織田信長に石田三成に松永久秀に・・・・芸人の面白話で歴史に興味持ってもらうだけのほうがまだマシ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:29▼返信
戦国無双をプレイしたことで歴史の専門書を読むようになった俺みたいな奴だっている
別に事実を知るだけが大事なこととは限らんよ
そもそも勉強を始めてからは日本の歴史研究のレベルに疑問しか湧いてこないし・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:02▼返信
芸人のYouTubeを反証する形でのっかればいい
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:19▼返信
伊沢 拓司の会社みたいにその専門分野でエンタメ向けの監修を行う会社を作ったらどうかね
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 01:48▼返信
特に「日本国紀」だけ具体例を挙げてる時点で
コイツがどういう立ち位置の人間なのかよく分かる
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 02:58▼返信
とっつきにくいから・・・かな?
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 06:03▼返信
その専門家の正確さも信用のおけるものじゃないけどな
歴史なんて特に政治イデオロギーの強い分野だから
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 09:17▼返信
大衆を馬鹿だと見下してるのが透けて見えるからじゃない?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 09:35▼返信
世の中しゃべりの上手い人が勝つ
内容は二の次

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング