• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




株式会社コーエーテクモホールディングス
令和4年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)


2022y01m31d_175423158


記事によると



当第3四半期連結累計期間における世界経済は、新型コロナウイルス感染症の影響から持ち直しの兆しが見られるものの、変異株の急速な拡大により先行きは不透明な状況が続いています。
 当社は2022年3月期から3ヶ年の中期経営計画を策定し、その初年度となる当期は、グループ経営方針として「グローバルIPの創造と展開」を掲げ、各種施策に取り組んでおります。
 当第3四半期は、パッケージゲームでは、複数の新作やリマスター版を発売しました。スマートフォンゲームでは、自社開発タイトルの運営収入が堅調に推移しました。IP許諾によるロイヤリティ収入は引き続き高い水準です。10月には、当社代表取締役社長の襟川陽一が「シブサワ・コウ」として初めて手がけた『川中島の合戦』の発売から40年を迎えました。これを記念した一連の企画により、「シブサワ・コウ」ブランドのさらなる価値向上に取り組んでおります。営業
外収支は、有価証券売却益の計上により、増加しました。

 これらの結果により、売上高553億27百万円(前年同四半期比25.9%増)、営業利益271億27百万円(同40.1%増)、経常利益387億61百万円(同29.7%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益282億93百万円(同27.4%増)となり、売上高、営業利益、経常利益、四半期純利益ともに、第3四半期連結累計期間として最高の業績を達成し、営業利益、経常利益、四半期純利益は2021年4月に公表した通期業績予想を上回る成績となりました。

以下、全文を読む




通期業績予想の修正に関するお知らせ

2022y01m31d_175401464


記事によると



 最近の業績動向を踏まえ、令和3年4月26日に公表いたしました令和4年3月期の連結業績予想を下記の通り修正いたしましたのでお知らせいたします。

ダウンロード (2)


2.修正の理由
 スマートフォンゲームでは、国内及びアジア各地域で配信中のIP許諾タイトル『三国志・戦略版』(国内では『三國志 真戦』)が、中国でのキャンペーンや各地域でのアップデートにより、好調を維持しています。国内及び台湾・香港・マカオ地域で配信中の自社開発スマートフォンゲーム『三國志 覇道』も、新規イベントを開始するなど各種施策に取り組み、収益に貢献しました。パッケージゲームでも、複数の新作やリマスター版を発売し、リピート販売も堅調となりました。また、金融市場が不安定な環境下においても有価証券売却益を計上し、営業外収益も高い水準となりました。以上の結果、売上高、営業利益、経常利益、四半期純利益のすべての項目で第3四半期連結累計期間として最高の業績を達成し、営業利益、経常利益、四半期純利益は2021年4月に公表した通期業績予想を上回る成績となりました。
 これらにより、通期の連結業績予想について上記のとおり修正をいたします。

以下、全文を読む





2022年3月期 第3四半期決算説明会資料

https://www.koeitecmo.co.jp/ir/docs/ir2_20220131.pdf

2022y01m31d_185032461


2022y01m31d_185046713


2022y01m31d_185109574


2022y01m31d_185121371


2022y01m31d_185131079


2022y01m31d_185141064


2022y01m31d_185153291








営業外利益すご!経営が上手すぎる














コメント(539件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:31▼返信
山下さん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:32▼返信
ホンマか?
そんな売れてる?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:32▼返信
ヤマシタ・サン
4.🕊️🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🕊️投稿日:2022年01月31日 19:32▼返信
(2017.11.27 コーエーテクモゲームス)コーエーテクモゲームスの新本社ビル、いよいよ着工! 2020年1月に竣工
 コーエーテクモゲームスは、コーエーテクモグループ経営統合10周年の記念事業として、 神奈川県横浜市のみなとみらい21地区(47街区)に計画しておりますオフィス及びライブハウス型ホールにつきまして、 2017年12月1日(金)より着工することになりましたのでお知らせいたします。
(2017.12.28 19:30 はちま起稿)『リディー&スールのアトリエ』一番売れなかったのはスイッチ版であることが判明
・最も売れたのはPS4版の22,681本。PSVita版は7,806本、スイッチ版は6,684本だった 
(2018.3.5 00:45 はちま起稿)コエテク開発者「リディー&スールのアトリエは半分がPS4、残り半分がVitaとスイッチで遊ばれている。スイッチ版はソフト品切れでDL版が多かった」
(※ Nintendo Switch 2017年 年間ダウンロードランキングでは、本作は30位以内にも入っていない)
5.🕊️🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🕊️投稿日:2022年01月31日 19:32▼返信
【ゲーム株概況(11/29)】自社株買いのコーテクしっかり 『メガミラクルフォース』共同開発のアクセルも堅調
(2018年11月29日 18時08分更新 Social Game Info)

コーエーテクモホールディングス<3635>もしっかり。先日(11月28日)、発行済株式の0.65%に相当する82万株・総額16億円を上限とする自社株買いを行うと発表したことが手がかり材料になったようだ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:32▼返信
ニートゴキブリが大好き決算タイムはじまるよ
7.🕊️🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🕊️投稿日:2022年01月31日 19:33▼返信
「ゲーム界隈井戸端会議#2019」

原田勝弘氏「日本でもこういうの(鉄拳7コレクターズエディション)を出したいが日本だと割に合わない」
鯉沼久史氏「ソニーが持ってくからねー!」
原田勝弘氏「違う違う、ソニーってのは間違いな」
🤔 どうもコエテクのロイヤリティを免除している(ソニー以外の)プラットフォームがあるようだ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:33▼返信
CS微妙過ぎてコメントに困るな
9.🕊️🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🕊️投稿日:2022年01月31日 19:33▼返信
(2016.8.23 01:15 はちま起稿)『よるのないくに2 ~新月の花嫁~』が12月22日に発売との情報
(2016.11.22 15:59 はちま起稿)【悲報】PS4/PSV『よるのないくに2』が発売延期。でもお詫びの水着が工口すぎて許せるwwww
(2017.1.16 17:30 はちま起稿)【悲報】PS4/PSVita『よるのないくに2』また発売延期 発売時期は”2017年予定”
(2017.4.13 17:00 はちま起稿)『よるのないくに2』延期を繰り返していたのはスイッチ版のせいではないかと話題に 発売を待つゲーマーブチギレ
(2017.6.21 22:00 はちま起稿)『よるのないくに2』大幅延期はスイッチ版の影響じゃないの? → コエテク「スイッチ版で同時開発で多額の予算が確保できた」
>「よるのないくに2大幅延期に関するswitch想定疑惑」は「1で多数ご意見を頂いたので今回はそうならないように延期となったが、改善するにもどれだけ予算が取れるかとなる」「そんな折にswitchがあったのでそちら用にも同時に開発するという名目で多額の予算を確保できることとなった」
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:33▼返信
任天堂ファミリーのコエテクは大幅増収ですか
どの陣営につけばいいか、ほかのサードはよく見とけよ
11.🕊️🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🕊️投稿日:2022年01月31日 19:33▼返信
2019.5.25 17:30-はちま起稿:PS4『ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家』2019年秋に発売決定!新たな表現による新アトリエシリーズ爆誕!
2019.5.25 20:30-はちま起稿:PS4『ライザのアトリエ』細井P「相当変化してる。マンネリから一新した」「キャッチコピーは"ばいばいアトリエ"」
2019.5.28 00:30-はちま起稿:ガスト新作『ライザのアトリエ』、PS4だけでなくスイッチとPCでも発売決定!!主人公の太ももが素晴らしいと話題にwwww
【参考】その他流動資産
(2017年3月31日:1200万円)→(2018年3月31日:2700万円)→(2019年3月31日:40億5100万円)
12.🌈 買取保障で👨‍💼👨‍💼👨‍💼ビル🏢が建つ🐷投稿日:2022年01月31日 19:33▼返信
がすとちゃん@黄昏DX 12/25発売&ライザのアトリエ 好評発売中!@GustSocialPR 午後6:28 ・ 2020年3月18日
長野からの引っ越しを記念して、明日発売の週刊ファミ通で、長野事業所の秘められし内部をちょっぴりお見せするですの。がすとの根城を見てみたいアナタは要チェックですのー!
(※ ガスト長野開発部の外観写真画像、雑居ビルの1フロア)
 ↓
返信先: @GustSocialPRさん
こんな小さな所で…!(※ 上記ツイートへの返信)
13.🌈 買取保障で👨‍💼👨‍💼👨‍💼ビル🏢が建つ🐷投稿日:2022年01月31日 19:34▼返信
がすとちゃん@黄昏DX 12/25発売&ライザのアトリエ 好評発売中!@GustSocialPR午後5:55 ・ 2020年3月23日・Twitter Web App
がすとがみなとみらいにやってきたですの~!!ここが新しい根城ですの!
 ↓
返信先: @GustSocialPRさん
ホーーー( ˙◊˙ ) でかい。(※ 上記ツイートへの返信)
14.🕊️🍺🤵お~い、山下君 👰🍻🕊️投稿日:2022年01月31日 19:34▼返信
任天堂46歳新社長・母が語った「子供のころ」と『信長の野望』
「学級委員すら嫌がった子が」
# 週刊現代 2018年6月4日

「とにかくファミコンが大好き。学校や塾から帰ってきたら2階の自分の部屋ですぐにゲーム、でした。ファミコンを置いてあった周辺だけ畳が磨り減っていたくらい。とくに歴史ゲームの『信長の野望』が好きでよくやっていましたね」「週刊現代」2018年5月19日号より
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:34▼返信
懐古厨でもってるだけの会社
新作は総じて爆死
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:35▼返信
そう言えば500万タイトルってどうなったの
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:35▼返信
もう投資だけでええやん
ゲームは趣味やん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:36▼返信
チームωまじで足引っ張る側になってるじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:36▼返信
投資でしか稼げてない
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:37▼返信
結局500万本タイトルってなんやったの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:37▼返信
いまこそ世界に向けた「大航海時代ワールド」を作るべき 
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:37▼返信
※17
もともとそういう会社だったんだけどね…
チーニンと合流してからは下請けが多い
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:37▼返信
本業そっちのけで株回すようになったら終わり
絶対こける
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:37▼返信
ゴキステが悪い
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:37▼返信
女帝が稼いでるだけやないか
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:38▼返信
投資の神様いるもんな
だから営業利益より営業外利益が凄くて経常利益が毎期ハネ上がってる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:38▼返信
信長の野望RTA (タイムアタック)
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:39▼返信
日本は株屋企業ばかりだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:39▼返信
鎌倉殿の13人が流行ってる今こそパソゲーの源平合戦をsteam配信しろよ
まったく、商機というものを理解しないなコエテクは
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:39▼返信
ノブヤボと仁王だけ作っててくれたらええで
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:39▼返信
稼いだ金をもっとゲームに投資しろや
時代遅れのクソゲーばっか出しやがって
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:39▼返信
前に無料でもらった仁王やってるがあれくっそおもしれーや
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:39▼返信
エンパが思ってたより売れててビックリ
無双の売り上げとしては低いかもしれないけど、
8ベースにしては健闘したと思うわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:40▼返信
>>23
このバアさん投資の道で50年勝ってるんだが?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:40▼返信
ソフトウェア事業ボロボロじゃん
無双エンパ期内15万本とか国内と国外がほぼ1対1とか今迄で最悪だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:40▼返信
パッとしないタイトル・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:41▼返信
すげえな、投資利益プラスするとコンマイに迫る勢いだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:41▼返信
順調に本数減ってきてるのが生々しすぎる
注力するとこ間違えてんだよここ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:42▼返信
ブヒッチマルチでクソグラだらけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:42▼返信
信長
大志くそすぎるから早く次の出して
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:42▼返信
チーニンだけ独立するかスクエニが吸収してくれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:42▼返信
あ、なるほど! コーエーのswitch全振りの理由は中国需要か!
日本市場はスマホが支配しているから、PSで欧米、switchで中国の市場を確保しているのね。
利益は株の運用で賄うて感じか。
日本ユーザー利益が少ないからゲーム自体は衰退しそうだな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:43▼返信
>>40
新生発売いつだっけ?3月って聞いてたけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:43▼返信
好調なのはゼルダ無双だけ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:43▼返信
株の運用天才的じゃん
ソシャゲも儲かってるし
もうCSみたいな儲からないのにこだわる意味ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:43▼返信
無双はもう駄目っぽいなぁ、クオリティも落ちてく一方だし
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:44▼返信
>>43
今年発売予定ってことしかまだ分かってないんじゃないかなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:44▼返信
安定はしてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:45▼返信
>>46
4が一番好きだったな。音楽も完璧
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:46▼返信
今のコーエーになんて何も期待できない
無理して新作出すより昔の多種多様なシミュレーションゲームをそのまま配信してほしい
エアーマネジメントとかリーディングカンパニーとか提督の決断とか、子供の頃分からなかったゲームも今なら楽しめそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:46▼返信
野望新生おもしろそうだから、拡張版を3回ぐらいやって昇華してほしい
いつもPKで終わりだから消化不良
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:46▼返信
女帝凄すぎだろ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:47▼返信
安定はしてるけど開発力が全盛期より落ちてるよ
エンパ8はいまだにアプデが来ないし本当に今のゲームなのかってレベルで酷い
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:47▼返信
>>41
ほんとそれ
仁王チームだけがまとも過ぎる
コーエーの唯一の良心だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:48▼返信
零はリマスタでこんだけ売れてるなら新作くるんかな
ただコエテクはゲーム的にジャンルも技術も超保守だし、あんまり期待できないメーカーになってるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:48▼返信
>>24
全ての元凶はswitchなんだよなぁ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:48▼返信
ペルソナ5Sフリプでやったけど結構おもろかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:48▼返信
そのうちゲーム作るのやめそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:49▼返信
無双に何求めてんの?草刈って終わり。それ以上もイカもない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:49▼返信
コーエーは襟子でもってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:50▼返信
成功の秘訣は中国
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:50▼返信
>>50
今の技術とハードで提督の決断やりたいとは思うけど、中韓からのクレームでもう作れないらしいね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:50▼返信
>>54
他のチームは手抜き覚えちゃったもんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:51▼返信
三国志のソシャゲのクソCMやたら見るなと思ったが売れてるのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:51▼返信
やはりスイッチに注力するメーカーは好調だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:51▼返信
零リマスターが一番売れてるの草
リマスターならクオリティそこまで追求されないからPSで売れるもんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:51▼返信
>>33
エンパベースならこんなものよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:51▼返信
>>1
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:51▼返信
>>54
仁王って言うとチームニンジャか
FFオリジンはどうなるかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:52▼返信
鋼鉄の咆哮シリーズいつまでも待っとるで・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:52▼返信
技術力ないからゴキステに甘えてた結果
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:52▼返信
PSの存在感無くなってるね
いよいよ終わりか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:52▼返信
中国狙いで美少女プラモばかり出すようになったコトブキヤ見てる気分
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:53▼返信
>>65
現実はぶーちゃんには辛かろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:53▼返信
>>72
中国の話しですか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:53▼返信
今はナスダックも15%落ちてるからやばそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:54▼返信
もう無双も売れなくって他社のキャラゲーに関与しないと何も出来ないIPに成り下がったな
アトリエも元の数字に戻ってきてるし柱になるIPがない。もうソフトメーカーじゃなくなってきてるw
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:54▼返信
>>63
山下さんの甘い蜜
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:54▼返信
>>65
ソフト売上
FY20 3Q 816万本
FY21 3Q 570万本
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:54▼返信
戦国無双5や三國無双8はいまいちやったなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:55▼返信
スイッチに傾いたサードは潰れる運命なのよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:56▼返信
>>77
結局psに注力してたときが好調でその時では最先端走ってたんだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:56▼返信
資産運用が優秀すぎる
経営陣変わったらどうなるかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:56▼返信
また「まだ死にたくない」が聞けそうですね
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:56▼返信
>>81
ニンジャガチームだけはどうにか救われて欲しいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:57▼返信
零結構売れてるやん
新作出ねえかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:57▼返信
>>84
任天堂が殺してソニーが救ういつものパターン飽きたよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:57▼返信
新作イマイチで零みたいなただのリマスターが爆売れか
そりゃ美少女ゲーばかりになるよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:57▼返信
>>82
VITA初期とかはハードスペック最大限まで使うような作り方してたんだけどね
買取保証と手抜きに堕ちていった
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:58▼返信
無双クロニクル出して欲しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:58▼返信
どれもそこそこだけど
無双がミリオン行ってた時代はもう戻ってこないんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:59▼返信
無双に関しては自業自得
手抜きし過ぎた結果だわ
ウイイレと無双はなんか似てる結末
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:59▼返信
やっぱり予想通り、
「女帝がスゴい」
だけだったわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:59▼返信
ソニーの規制きつすぎて零の新作出てもスイッチ独占だろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 19:59▼返信
全部PSの方が売れてるっていう
ぶーちゃん黙り?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:00▼返信
三國無双8エンパさん・・・8なのにオープンワールドの要素が死んでるんですが???あ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:00▼返信
>>94
最近山下さんもケチってるし、もう独占山下さんも厳しいのでは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:00▼返信
またゴキがメーカー潰したんか…
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:01▼返信
唯一の好きだったオロチシリーズも残念終わりしそう
普通にオロチ2uの上位版出すだけで良かったのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:01▼返信
>>95
ニシ君がスイッチ独占で喜んでたモンスターファーム

5 万 本
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:01▼返信
>>88
今回零海外である意味初出だからな wiiu版は売れなさすぎた
既存の零ファンや和ホラーファンが買ってくれたんやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:02▼返信
>>98
山下さんしても売上で負けるってどんな気持ち?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:02▼返信
>>95
週間の売り上げランキングがスイッチ無双だから豚も余裕じゃね
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:02▼返信
PS売れなさすぎてスイッチソフトの売上でなんとか補填してる状態だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:02▼返信
>>98
「また」任天堂です
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:02▼返信
>>104
switchの方が売れてない現実から逃げるなよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:03▼返信
>>100
でも毎週売れてんのはスイッチのソフトなんだよなぁ
豚もそんな煽り効かんやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:03▼返信
>>102
それ本当だっせーよなぁw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:03▼返信
ソフトウェアは良く言えば堅調わるく言えば目新しいものが無い状態じゃん
もう投資会社になったら
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:03▼返信
Ms「コーエーとセガ辺りいっとくか
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:03▼返信
>>107
自分で効いてるの証明してるじゃんw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:03▼返信
ゴキブリはファミ通で現実見てきたらどうだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:04▼返信
ソニーも海外傾倒になってもうたからもう助けてられへんで
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:04▼返信
コエテク、バンナムは下請けが超優秀だからな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:04▼返信
>>104
豚の大好きなファミ通でこのタイトル全部ブヒッチ版が負けてるんですけどw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:05▼返信
この社長ほんとすげえよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:05▼返信
※112
え?まだファミ通なんか見てるんすか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:05▼返信
DL版がそんなに売れるとは思えないし怪しいなあ
中古屋に売れないゲームを欲しがる人がそんなにいるかね
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:05▼返信
>>45
こだわる意味なくても仮にもCSで有名タイトルを看板としてバンバン売り出してた会社がCS出さなくなったらいくらキチンと決算の情報を出しても本当はもうCSを出せないくらい実情はガタガタとか噂されて株価にも影響出るからそうそう捨てられん
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:05▼返信
>>110
MSがコエテク買収して何させんだよ?w
和風ゲー得意にしてるメーカーだろうに
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:05▼返信
>>103
なんの意味もない聖典ファミ痛が全てだもんな
無敵の人だよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:05▼返信
>>111
俺、PSハードばっかりでスイッチどころかWii以降は任天堂ハード買ってないからどちらかというとゴキだしなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:05▼返信
10年以後日本ゲームメーカーで残ってる所メチャクチャ少なくなってそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:06▼返信
>>112
ファミ通の現実
スイッチ版全敗
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:06▼返信
>>117
現実見るのが怖くてそっ閉じ草
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:06▼返信
で、コーエーテクモは投資会社でもやるのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:06▼返信
>>122
豚は嘘が下手過ぎるw
ある意味純粋なのか?w
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:06▼返信
PS4版BLUE REFLECTION幻に舞う少女の剣売り上げ累計41,860本
VITA版BLUE REFLECTION幻に舞う少女の剣売り上げ累計24,854本

PS4版BLUE REFLECTION TIE/帝売り上げ14048本
Switch版BLUE REFLECTION TIE/帝売り上げ8380本
※もろ山下さーんじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:07▼返信
>>122
ワロタ
もうシッポどころか本体出てるやんw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:07▼返信
>>121
都合の悪い物は見えない聞こえないで草
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:07▼返信
潰れそうで潰れないコーエー
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:07▼返信
>>128
ここから12万まで伸ばしたのか
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:07▼返信
投資一本にしてゲーム開発やめたら?
ここだけだよスイッチマルチを頑固にやるの
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:08▼返信
パケでもps版が売れてるってことはDL売上入れたら相ー当な差なんだよね
それを豚は分かってない
見てみぬふりかもしれないけど

よほどswitchユーザーが買わないのか、psユーザーが買うのか、はたまた両方か
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:08▼返信
>>129
別にPSハードばっかりだからってPS信者のつもりないからな
ゴキでも豚でも無いよ
どちらかといえばゴキってだけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:08▼返信
PS2の紅い蝶だっけ?
あれもswitchにも出してくれ
クリアできなかった
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:08▼返信
>>118
switchユーザー以外DLが主流の現代
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:08▼返信
>>115
さらにDL入れたらPSの圧勝だな
この決算でもDL比率60%以上(本数ベース)だし
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:09▼返信
>>118
そりゃ任天堂ハードでは売れてないな
PSだと日本も海外と同じくらいDL版売れてるって報告されてるから1億本1兆円差で勝ってるんだし
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:09▼返信
というかファミ通ってなんかよくわからん係数を掛けてるだけでしょ
実際はもっと売れてるっしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:09▼返信
>>113
中国依存の任天堂より全然だよ?
和ゲーはswitchハブでpsばっかだし
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:09▼返信
投資が上手く行ってるだけでゲーム事業はダメダメやな
ここもNゾーンだわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:09▼返信
PSストアはおろかイーショップでも殆どランキングに無かったのに
ブルーリフレクションは完全に山下さんされているね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:09▼返信
>>135
中立アピールとかホントニシ君ってスメシ下手くそだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:09▼返信
>>133
スイッチマルチの方がクオリティー低い言い訳できるからな
大体社長変わってからゲームの出来は酷い
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:10▼返信
無双も6までは発売日に買ってたけどそれ以降は中古で買うようになったな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:10▼返信

全部PS版が売れてるんだな
正直スイッチって何かしら不具合や動作が不安定だからマルチタイトルはなるべくPS4PS5で買いたいのよねぇ

148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:10▼返信
>>130
豚のことだなw
自覚無しが怖いね
豚の耳に念仏とはこのことだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:10▼返信
>>144
都合の悪い奴は全員豚で草
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:10▼返信
>>118
じじくせえな
今や物持つのが忌避される時代なんだから何ら不思議もないな 大体何で売るの前提なんだよ
日本だからそれも出来るが世界的には近場にゲーム屋が無い地域のゲーマーの方が大半やろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:11▼返信
Switch基準で作らなきゃマルチでもいいって思ったけど結局足を引っ張られる結果になるし
チーニン以外のソフトはもうSwitch独占にするくらい思い切れよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:11▼返信
Switch基準で作らなきゃマルチでもいいって思ったけど結局足を引っ張られる結果になるし
チーニン以外のソフトはもうSwitch独占にするくらい思い切れよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:11▼返信
>>148
豚の耳に現実
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:11▼返信
>>141
ふーんじゃあコエテク不調はゴキのせいかw
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:11▼返信
零 〜濡鴉ノ巫女〜 Switch累計30,364本
零 〜濡鴉ノ巫女〜 PS4 累計28,322本

山下さーん!
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:11▼返信
>>118
現実

ソフト本数 570万
うちDL本数 360万
DL比率 63.2%
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:11▼返信
>>148
なら他のソース出して
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:12▼返信
チーニンはトップの早矢仕が取締役だから
ある程度好きに開発できるのよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:13▼返信
>>149
>>100に反応してる時点で自分はニシじゃないは無理だってw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:13▼返信
社長一人で利益上げてて草
もう投資会社やれよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:13▼返信

うーん・・・、よくアンソチカニシが「なんでPSに出すの!出さないで!」って怒ってるけどさ

これじゃスイッチオンリーにするのは難しいわ、スイッチ売れなさすぎ

162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:13▼返信
ゴキが買えばいいだけやんw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:13▼返信
真・三國無双8 Empires PS4 累計18,461本
真・三國無双8 Empires Switch累計16,118本

山下さーん〜!
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:13▼返信
>>161
聞いたことなくて草
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:13▼返信
>>118
おじいちゃんが、白と黄色の線でブラウン管テレビにスーファミ繋いでた時代はもう終わったんやで。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:13▼返信
>>156
DL専用のソフトやセールもあるから新作の場合のDL比率はもっと低い
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:14▼返信
>>164
いつもニシ君言ってるじゃん
スイッチに出せPSに出すなって
ボケて忘れちゃったの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:14▼返信
なんかストレンジャーファイナルファンタジーが心配なってきたよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:14▼返信
>>163
PS5版は?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:15▼返信
>>110
箱の威を借るクソ豚。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:15▼返信

スイッチ売れないなぁ、これじゃまだまだPSは必要か、クオリティ的にも
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:15▼返信
>>166
現実
1億本1兆円差
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:15▼返信
ゴキは池沼ムーヴしてないで無双買ってやれよw
ゼルダだけだぞ売れてるの
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:15▼返信
>>159
だって週間ランキングでぼろ負けしてんのに個別のソフトで勝った負けたってだせーじゃん
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:15▼返信
売れてないように見えるけどマジでDL版伸びてんだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:15▼返信
FFマイウェイも売れると良いな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:15▼返信
>>169
エンパはPS5率結構高かったんだよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:16▼返信
>>174
ファミ通持ち出してきたw
いやーニシ君って本当に馬鹿だね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:16▼返信
無双はもうコラボだけでいいよね
本家全然じゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:16▼返信
>>174
じゃあ何で決算いつも負けてるの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:17▼返信
>>157
この決算こそがまさにそのソースやがな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:17▼返信
>>174
もう諦めて中立のフリするのやめなよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:17▼返信
DLってセール以外じゃ買わないでしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:17▼返信

PlayStationはマジでDL移行してんだな

185.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:17▼返信
山下さんした挙げ句に

DL主流のpsのパケに
パケ主流のswitchがパケで負ける地獄で草

決算で分かりきってるけど、switchのサード売上終わっとる
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:17▼返信
>>172
それ全世界でだろ
しかもスイッチとPS4の
スイッチってPS4から何年後に発売だっけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:17▼返信
戦国無双5は何で変な方向に舵切ったんだろう
クロニクルや4みたくキャラチェンジして戦いたかったのに
3DSで出来たことが何で新しい機種で出来ないの
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:17▼返信
>>183
時代遅れすぎる…
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:17▼返信
はちまの記事より【超絶悲報】今週発売の『ソフィーのアトリエDX』、PS3版よりもグラフィックが劣化してることが判明、全世界から嘆きの声が挙がってしまう

PS5零のメタスコア66
スイッチ版零のメタスコア78
○メタスコアレビューより
PS5のパワーを使ってないリマスターと批判多数
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:18▼返信
>>184
だから中立じゃなくてゴキ寄りだっつーの
Wii以降持ってねーんだから
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:18▼返信
この決算はファミ通の売上とあまりにも乖離しすぎなんだよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:18▼返信
やっぱり昔っからニンテンドー
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:18▼返信
>>183
psユーザーはいちいちそんなの気にせんわ
新作だろうがセールだろうが基本DLでしか買わん
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:19▼返信
>>190
見苦しい上にレス間違ってますよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:19▼返信
結局不調なのはゴキのせいってこと自ら認めてて草
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:19▼返信
>>190
いきなりそのコメントに絡んでどうしたん?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:19▼返信
>>188
セールなら名作が一本2000円以下もザラだからDL版も良く買うが、新作はソフト買って遊び終わったら売って差額分だけで遊ぶ
これが普通だろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:20▼返信
>>192
ありがとう山下ニンテコンドー
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:20▼返信
>>194
事実が見苦しいって辛い現実やな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:20▼返信
>>195
文盲…?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:20▼返信
DL版高いじゃん
貧乏になった日本人が手を出せる値段じゃないのだけれど
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:20▼返信
スイッチに出してから校長だな
また任天堂がサードを救ってしまったか
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:20▼返信
また過去最高か
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:21▼返信
>>197
一部はそうかもね
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:21▼返信
>>186
日本も海外と同じくらいDL版が売れてるっての無視すんなよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:21▼返信
>>197
ケチケチマリノリティ自慢w
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:21▼返信
スイッチはマジでゲーム業界の救世主だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:21▼返信
>>201
尼で7000円くらいで買って買い取り5000円くらいの内に売るのが普通だよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:22▼返信
>>197
あんまり売るって感覚がよくわからん。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:22▼返信
>>173
psより売れてないけど何で買わないん?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:22▼返信
PS5の日本への割り当て増やせよソニー
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:22▼返信
>>162
買わない豚が買ってるゴキに言うとか笑えるね
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:23▼返信
もしスイッチがWiiUクラスの大爆死してた世界線を想像してみろよ
オワコンPS4と移行失敗のPS5しかない状況だとゲーム会社はスマホ以外でゲーム作らなくなってたぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:23▼返信
3Q国内累計200万本とかファミ通集計から大分乖離してるな
6割前後拾えなかったとしても決算と桁違いの差になっているぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:23▼返信
>>206
ネットマルチで遊べるゲームでもなければ新作DLで買う方が少数派だろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:23▼返信
>>186
これ累計じゃなくて同じ年度のソフト販売比なんですよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:24▼返信
>>186
ちなみにpsの国内DL率海外と変わらないんだけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:24▼返信
ファミ通って中華料理屋の売上入ってんだろ
そりゃやべーんじゃねーの
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:25▼返信
FFストレンジャー・ザン・パラダイス楽しみだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:25▼返信
日本語が読めない豚w
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:25▼返信
>>216
それな
毎年1億本差というのを豚は知らんのかね
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:27▼返信
>>215
そもそも売らないんだわ
何でDLで買うかって楽だからだよ?
何でわざわざ売る手間で元も子もないことするわけ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:27▼返信
>>216
PS5とスイッチのソフト販売比率教えて
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:27▼返信
数字のわからないDL版なんて信じられるか
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:28▼返信
>>185
しかも普及台数が倍もあるのにね…w
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:28▼返信
岸田は襟川恵子に株の何たるかを学べ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:28▼返信
>>222
手間って、ソフト持っていくだけだろw
お前みたいなニートじゃ無けりゃちょっと出かけるついでに出来るんだよwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:29▼返信
>>208
そういうことにしたくて必死過ぎだろw
psユーザー装ってるかマイノリティかどっちかだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:29▼返信
スイッチタイトルはジャンルが多いからな
ぶつ森や桃鉄専用になっている家庭も多い
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:29▼返信
へっへっへ、そのお金で零VRお願いしますよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:29▼返信
コーエーと言えば日本のバフェット女史
最強過ぎる
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:29▼返信
>>207
決算見る限り癌ですね
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:29▼返信
>>223
自分で調べろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:30▼返信
>>213
サードからswitchがハブられてるのが答えだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:30▼返信
※183
エルデンリングとか発売日に遊びたいのはDL版でも普通に買うぞ
気になってたタイトルがセールで安いとついつい買っちゃうパターンもあるけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:30▼返信
○ファミ通売り上げランキング集計店舗の謎
量販店チェーンではヨドバシカメラ、ビックカメラ系、ノジマにエディオン、スーパーではイトーヨーカドー、イオン、ゲーム取扱店ではGEOにTSUTAYA等が集計対象になっているファミ通の集計協力店なのですが、集計店が増えたりはせず…というか減る一方で月日が過ぎているように見えてどうなんだろうと思う所ではあったんですよね。
 通販の割合が増えているとは言う物の、ECサイト最大手のAmazonは勿論量販店だと上新電機なども集計対象外ですし。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:30▼返信
コエテクはDOAXヴィーナスもPC専用にして好調なんだよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:31▼返信
>>224
昭和脳にもほどがある
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:31▼返信
日本で34万本か売れたな~って思ったら全世界で草
あいかわらず投資部門がすごくてさらに草
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:31▼返信
>>229
それジャンルが少ないってことじゃん?
2行目で矛盾してるよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:31▼返信
ここの書き込みに間違いが無ければ8エンパの販売本数
決算日ア合算15万本に対してファミ通国内4万本以下
実質日韓のみの売り上げなのにこの違いはなんだ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:32▼返信
>>228
そう言う事にしたくて必死なのはお前じゃん
DL版を買うよりソフト買う方がメリット多いのにDL版買うやつなんて少数派
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:32▼返信
もはや海外で売らないと論外なのだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:33▼返信
※214
集計ザルだしストアでセールやってるのとか一切拾えないからね
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:33▼返信
DL版はパッケージより安ければまだいいんだけどな
全然割引しないもの
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:34▼返信
スイッチ基準でマルチ作るからCSはもうだめでしょ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:34▼返信
セールはノーカン!
セールを計上するのは卑怯!!
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:35▼返信
コーエーのスイッチマルチのゲームはクソだから買わない
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:35▼返信
>>242
お前にとってのメリットはゲーマーにとってのメリットじゃあねぇんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:36▼返信
>>241
ファミ通はなんの参考にもならんということよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:36▼返信
>>247
任天堂はセール品どころかDLCも一本と数え
デジタルコンテンツ総売上として計上してるぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:37▼返信
>>245
DL版の早期特典とか割引あるじゃないか
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:37▼返信
>>224
パッケージ版だって正確な数字はわからないけどな。ファミ通の集計店は古いファミコンショップとかで大手通販も入ってないし
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:37▼返信
ニンジャガはよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:38▼返信
>>245
それな
ただセールは安いからついつい買っちゃうわ
中古の半額以下とか普通にある
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:38▼返信
>>249
psのDL率が高いのが全てでお前がゲーマーの逆なだけ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:38▼返信
無双とアトリエはスイッチマルチでクソ化したしDoAは世界情勢的に厳しいし仁王のチーニン以外ゲーム部門は氏に体も同然
ぶっちゃけ無くなっても誰も惜しまんやろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:38▼返信
>>183
PS5のゲームは全部DLで買ってる。もちろん新作でも
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:38▼返信
>>253
それはスイッチのタイトルも一緒だからPSと任天堂ハードを比べる指標にはなる
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:39▼返信
>>256
ごめんこのコメントは※242向けだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:39▼返信
スイッチとマルチでなければ零リメイク買いたかったけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:39▼返信
>>258
嘘が下手だなwwwそんなバカいるわけねーだろwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:39▼返信
>>255
コエテクのセールは最近塩対応なんだよな
前は半額当たり前だったのに今は最大でも4割程度
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:39▼返信
※245
ちゃんとセールまで待てば下手なパケ版よりよほど安く買えるぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:39▼返信
>>256
アンカー間違ってない?
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:40▼返信
>>242
と、マイノリティ自称ゲーマーが申しております
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:40▼返信
>>245
でもDL版のほうが圧倒的に便利だからDLで買う
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:40▼返信
>>260
DL比率が高いのはセールやインディーズの所為で新作は関係無いって言ってんだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:40▼返信
>>260
了解
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:41▼返信
>>267
DL版買ったこと無いだろ
ライブラリーからDLしなおすの面倒だぞ
ソフト入れ直しでDL始まる方は遥かに便利
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:41▼返信
こりゃ零の新作来るわ
キャラデザは濡鴉ノ巫女と同じくチーニンでお願いします
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:41▼返信
>>268
じゃあ何で決算いつも負けてるんだ?
1億本と1兆円差が出るんだ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:42▼返信
コーエーはもうちょっと考えるべき。スイッチとPS5では性能が20倍以上違うのに、無双など主力タイトルをスイッチマルチにするのは無理がある。そんなことしてるのは世界でもコーエーだけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:42▼返信
>>266
そのまま返すわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:43▼返信
世界で売れてもPSが日本で壊滅的なのは変わらないし
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:43▼返信
>>259
switchだけ実売じゃない出荷だけのDLカード込みだし、psの集計率12%と違ってswitchはほぼ任天堂から直の数字だよ、君は知らなすぎ
例えファミ通そのままの数字を指標にしても、DL率と本体普及考えれば圧倒的にサードに関してはpsよりswitchの方が売れてない
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:44▼返信
>>270
PS5使ったことないんだろうけど、ディスク版でも最初にフルインストールするから同じ。うちの光回線のほうが速い
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:46▼返信
>>270
あり得んwww
パケより遥かに楽なのに何言ってんだ?w
そもそもps4でDL買うようになったらもう本体は他のインテリア同様置いてて、掃除のとき以外触らないし
DLオンリーしか無くなるんだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:46▼返信
>>272
売り上げはPS+だろ
PSハードだとネット対戦するために必須
やっぱサブスクは強いわ
本数は海外も混ぜてるから
日本の売り上げの話をしたいなら日本の本数持って来いよ
どっちも新作でDLが多い理由には成らない
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:46▼返信
>>274
鸚鵡返し未満だな
いまだにCDで音楽聴いてる人なのか?LP板より少なくなってるCDで
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:47▼返信
>>275
発売して1年以上経つのにプレミア付きで大人気
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:49▼返信
>>278
DLエアプなのが良くわかるわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:49▼返信
リピート販売も堅調。カプコンとかもそうだが最近はDLセールの利益も貢献してるな
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:50▼返信
>>279
デジタル売上全部乗せしてるのは任天堂限定だろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:51▼返信
>>280
音楽の場合はDLの方が遥かに安いし、そもそもゲームと違って聞いてもすぐには売らないだろ
一緒に考えている時点でアホなんだろうな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:52▼返信
>>282
横だがDL版しか買わねーわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:52▼返信
>>281
ルデヤ経由で中国に流れているんだから日本の人気に数えるのはどうかと思うぞw
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:52▼返信
※270
スマホやPCでDL指示できるし圧倒的に楽だぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:53▼返信
>>288
探す手間一緒やん
いやむしろPCやスマホのPSストアから探すとかもっと手間じゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:54▼返信
マーベラスも決算出したな
国内CS事業パッケージ減少もDLが伸びて好調だとさ
ファミ通の数字ってもう駄目じゃね?
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:54▼返信
>>285
安いとか売るって事しか頭に無いのか?
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:54▼返信
>>286
セールでDL版良く買うけどマジで面倒
ソフトの方が利点多い
DLしか買わん奴は頭弱いわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:54▼返信
結構いい数字だな今の日本のメーカーにしては
ブルーリフレクション帝は濡れ透けが弱めでちょっと残念だったが主人公やシナリオは良かった
次はソフィー2だな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:55▼返信
>>287
日本だけじゃなくて世界中で在庫不足定期
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:55▼返信
>>270
まさかソフト1本しかやらないとか無いだろ?
同じフルインストールなのに売る意外全てにおいて快適かつ便利なのはdlでしか無いでしょ
言ってることが意味不明だわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:56▼返信
>>291
メリットは多いに越したことはない
どうしてもDL版が多いことにしたい売り上げ厨出なければなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:56▼返信
ハードで独占すれば良かったって言ってる阿呆共はどうでもいい
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:57▼返信
売れるから~
とか底辺かよw
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:57▼返信
>>290
豚以外はみんなとっくに気付いてるから大丈夫
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:58▼返信
※289
検索するだけだし
家にいないでもDL開始して家に帰るころには遊べるようになってる
クソ楽なんだが
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:58▼返信
>>292
具体的なこと言えないしお前無茶苦茶やな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:59▼返信
>>296
円盤は劣化や破損のデメリットあるけどそれは無視すんなよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:59▼返信
>>295
外付けなんてエラー吐きまくってまともに動かないし結局内臓ドライブに詰めるしか無い
全部のソフトをインストールしっぱなしになんて出来ないだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 20:59▼返信
>>282
いやps4初期からDLでしか買ってないからこそ言えるんだけど
君豚でしょ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:00▼返信
だって任豚は任天堂製しか買わんもの
任豚以外に買ってもらうしかない
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:03▼返信
>>303
PS4のときバッファローの外付け使ってたけど全く問題なかったし、今ps5で本体に13本ソフト入ってるけどそれ以上同時進行で必要ある?
それにDLするにしても容量多いソフトでも10分くらいでフルインストール終わるぞ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:03▼返信
>>301
安いし売れるしDLのし直しも乱雑なライブラリーから探さなくてもソフト入れるだけ
DLの利点はドライブに入っているソフトの入れ直しが無いくらい
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:03▼返信
>>303
パッケージも全インストールだ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:03▼返信
>>302
ソフト読み込まなくなったことなんて一度も無いが
PS1のソフトもPS3で遊ぶことあるけど未だに読み込めるぞ
そんなのデメリットに入らない
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:03▼返信
>>307
それがどれだけ重要なのか、ゲームやらないお前は理解出来ないみたいだね
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:04▼返信
相変わらず女帝がチートすぎるわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:05▼返信
>>302
ディスクが読み込まなくなったことは一度も無いけどPSPgoでDL出来なくなって困ってるわ
PSアーカイブのRPG用に重宝してたのに
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:05▼返信
ゲームをやりたいときに、ディスクを探して入れて起動するのと、Home画面からアイコン選んで起動するの、前者のほうが便利とかマジ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:06▼返信
>>310
どこが重要www
DL版の利点が無さ過ぎて必死だなwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:06▼返信
>>312
PSPのゲームの購入はできなくなったけどダウンロードはできるだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:07▼返信
無双8eはスルメーゲームだな
ブルーリフレクション帯は面白かった
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:07▼返信
>>308
やっぱりさっきからDLとか買わないパケがーって吠えてんの、無知豚のpsユーザーなりすましだよね?

どっちもフルインストールなのにパケの方が便利なんてどう考えても有り得ない話しw
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:07▼返信
株投資だけとは言わないけど
株投資の稼ぎが凄いわw
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:07▼返信
そもそもディスク版だとゲーム切り替えるたびにディスク入れ替えないといけないやんけ
令和の時代にディスク入れ替えとか想像しただけで残念な気持ちになるわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:08▼返信
>>313
売るまで大体居れっぱなしだから問題無いわ
むしろセールで買って溜まってたソフトをライブラリーから探してDLするほうが遥かに面倒
PSストアから検索掛けるのも面倒だし
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:08▼返信
>>303
一時期自分の外付けもエラー吐きまくったけれど
原因はコントローラーを繋いだUSBケーブルの接触不良だった
有線接続の入力が異常化して悪さをしてた。ケーブル換えたら治ったよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:08▼返信
>>318
元々コーエーの会長(社長の奥さん)は投資が好きで、ここ1年は株価めっちゃ上がってるからな
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:09▼返信
>>320
そりゃセールで買ったものが大量にあるからで、もしディスクが同じくらい大量にあったらそっちのほうが探すの大変やろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:10▼返信
>>308
だからインストールし直すのはソフトの方が楽って言ってんだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:10▼返信
>>319
PS5は別のゲームに切り替えて起動するのが高速なので、ディスク入れ替えとかやってたら台無しよね
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:11▼返信
>>323
いや全然
ライブラリーから探すより棚から背表紙見る方が速い
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:11▼返信
ゲハの気持ち悪さが多くのメーカーを潰したことは確かだな
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:12▼返信
>>326
検索もできないのに。ちょっとありえないから話が通じないな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:12▼返信
エアプパケ豚気持ち悪いよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:12▼返信
>>314
本体触らずにどんどんソフトの切り替えが出来ることがどれだけ楽か知らないのか?
例えばゲームやっててフレに違うゲームのお誘い来たとする
ボタン1つで速攻入れるんだぞ
ps5なら高速でゲーム終了からゲーム立ち上げが出来る
お前は全くパケの利点言えてないよね?
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:13▼返信
せめて「ディスクだと中古で売れるからよい」くらいにしておけ
「ディスクを入れ替えて起動するほうがDL版より便利」とか主張が無理筋
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:13▼返信
>>324
それは無い
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:13▼返信
>>325
それが生きるのは外付けドライブがまともに動く場合だろ
折角DL版の為に外付けかったのにエラー吐きまくってまともに動かないの草
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:13▼返信
>>324
さっきからソフトソフト言ってるけどパッケージもDL版もソフトなんだが頭悪いのか?
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:13▼返信
お前が立ち上がるより俺が検索してDLボタン押す方が早いぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:14▼返信
ディスクでもDL版でも結局はHDDにインストールするから変わらない

DLの時間かかるガーって言ってるのはWi-Fi接続か古い回線か回線代ケチってるだけだ
標準的な回線でも50GB程度なら1時間内にDL終わる。
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:14▼返信
>>275
それ最下位任天堂ね
妄想の中で生きるのやめたら?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:14▼返信
>>331
起動とは言ってないんだよなぁ
これだから文盲は
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:14▼返信
>>287
それまんまswitchのことやん
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:15▼返信
>>333
だからパッケージもフルインストールだって言ってるだろ
それも外付けにインストールされるってわかんない?
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:15▼返信
>>336
最後までDLしなくてもゲームは始められるから、たいてい15分くらいでスタートできるね
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:15▼返信
>>335
なわけねーだろ
あんな探しづらい仕様
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:15▼返信
PS5なら起動も早いから10秒もあればゲーム切り替えられるからね
10秒じゃPS5からディスク取り出して片づけて次に遊ぶパッケージ手にt
くらいしかできんやろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:16▼返信
今インストール済みが300本あるが
捜すのが面倒だと感じたことは無いな
使用した順に並び直されるのもあって
ふらふら遊びまわっても大丈夫だな
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:16▼返信
つまり、任天堂買取保証ありがとうございましたって事だなwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:16▼返信
※336
というかパッケージでも結局パッチあてたりなんだりで
オンラインからDLする必要あるしね
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:16▼返信
>>340
結局内臓ドライブだよりだから全部インストールしておけないから問題っつってんの
探しづらいPSストアの検索やライブラリーの使用をなんとかしろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:17▼返信
ゲーム作るよりマネーゲームの方が得意なのか
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:17▼返信
>>344
300本ってことは外付けだろ
外付けのゲームはすぐエラー吐いて遊べなくね
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:17▼返信
>>342
PSのライブラリはデフォルトだと最近買ったり使ったものが上にくるから、普通は探すのにそんなに苦労しない
昔買ったものを探すのは下まで見ないといけないが、ソートなり検索なりで探せる
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:17▼返信
>>289
機械音痴かな? 
ライブラリから選ぶの何て1分も分もかからんやん
パッケージ取ってー開けてー本体のとこ行ってー入れてーインストールしてーって
どっちがレスポンスがいいか分からないって頭悪いでしょ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:18▼返信
もしかしてPS4からPSは全てフルインストールしてHDD起動になっていることを知らない???
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:18▼返信
>>341
それDL版もだろ
やっぱもって無かったのかよwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:18▼返信
※342
スマホアプリで欲しいソフト見つけてポチしたら
あとは自宅のPS4PS5に自動DLしてくれる外出先でも出来る
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:19▼返信
もしかして豚って、DL版のソフトを触ったことが無いんじゃないか…。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:19▼返信
>>289
どこが一緒なの?
外出先で買って家帰ったらインストール完了しててすぐ出来るってパケでは無理だよね
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:19▼返信
>>347
パッケージも消したらインストールし直しだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:19▼返信
「ゲームは入れっぱなしだから入れ替える必要は無い」と言ったり「ゲームを探すのが面倒」と言ったりどっちだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:19▼返信
>>349
エラーを吐いて遊べなくなることは無いな
エラーで遊べないと言うなら接続関係一度調べた方が良いと思うぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:20▼返信
>>353
いやホンマ何を言ってんの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:21▼返信
この人の言っている事スイッチなら納得できる内容なのよね
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:21▼返信
vitaやPS3のライブラリは数が多いと非常に使いにくかった特にゲーム本編以外も体験版まで混ざってて大変だったけど、現在は絞り込みを使えば楽なもんじゃね?

メディア探すより楽だろこれだからゲーム原始人は嫌なんだよw
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:23▼返信
>>361
DL版よりもパッケ版が売れないと困るような人()なんじゃね?www
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:23▼返信
>>359
起動したら数分でエラー
起動しなおすとデータが壊れているからインストールし直せ見たいな文が出る
SSDの所為だと思ってHDDに変えても無駄
外付けドライブ使ってるってやつは嘘だと思ってる
お前の300本嘘だろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:24▼返信
>>363
DL版が売れないと困る人は知ってる
ファミ通の売り上げで常にランク外のハード信者
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:24▼返信
>>320
つまりゲーム全然やらないってことじゃん
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:24▼返信
>>360
DL版はプレイに必要な分インストールしたらその時点から遊べるぞ
豚のエアプがバレた様だな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:25▼返信
>>325
ps5なんてめっちゃ早いからな
パケだとps5の利点が無意味になる
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:25▼返信
三国無双は以前は日本だけで50万本は売れるゲームだったのにな
スイッチとマルチになったから進化が無い、というかむしろ退化してるので売れるわけない
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:25▼返信
>>362
VITAやPS3はダウンロード一覧でライブラリーなんてそもそも無いけどな
そんなクソニ―が作ったからライブラリーも使い面過ぎて困る
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:25▼返信
てめーんちのオンボロ外付けがポンコツだとか知らねーよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:25▼返信
>>333
お前の外付けがハズレなだけでパケDL云々じゃないじゃん
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:26▼返信
じゃあお前んちのゴミ屋敷からディスクを探し出すのだって3日はかかるだろうよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:27▼返信
>>365
ファミ通はデータとして正確ではない事がこの決算でバレてるんですが
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:27▼返信
パケの利点話してるやつが全く利点じゃなくて草なんだ

多分豚なんだろうけどエアプってすぐバレるんだよね
psのDL高いのが都合悪いからなんだろうけど
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:29▼返信
すごい経営手腕だな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:29▼返信
>>364
それ他にUSB接続している機器や使用しているケーブルを疑った方が良いと思うぞ
外付けのアドレスを消失させるような切断と接続を繰り返してるところが有るはず
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:30▼返信
>>366
この前のPSNの企画で一年の総プレイ時間は1000時間超えてたわ
これ以上の奴ってニートだけだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:30▼返信
>>378
それでディスクは入れっぱなしで入れ替えないわけ?
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:31▼返信
オンラインゲームやらないとか常に1本しか絶対ソフトやらないなら分からなくもないけどさ
まぁ有り得ないよね
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:31▼返信
※370
vitaPS3は
前に書いたけどスマホアプリでポチって自動DLしてくれるのこの世代からあっただよね
だから古いソフト探すときはスマホのWEBアプリからPSNアクセスして簡単にアクセス出来て自動DLさせてたな
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:31▼返信
>>375
PS5も通常版の方が圧倒的に人気だけどな
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:32▼返信
>>379
むしろクリアするまで入れ替える意味が分からんわ
一気に遊んで遊び終わったら売って次のソフト待つ間にオンラインゲームが普通だろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:32▼返信
>>373
結局売れる以外のパケの利点言えなかったね
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:33▼返信
※353
DL版の話してるのに、それDL版もだろって言ってるからわけわからん
パケ版でもインストールの途中から始められるゲームもあるって言いたいのだろうけどね
結局好きな方を選べばいいけどパケは買った時点で古物、DL版は権利この差だね。
自分の場合PS3がBDの読み込みが悪くなりパケは置物に替わったけどDL版は普通に遊べるだからPS4以降は全てDL版。
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:34▼返信
>>382
豚がさっきからメリットメリット言ってただろ
メリットが多い方がいいんだろ?
デメリット無いんだから問題無いけど?
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:34▼返信
※383
それは人の勝手。お前の考えはお前だけで完結しろ。
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:35▼返信
>>373
そもそも売ってるからパッケージ無いけどな
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:35▼返信
>>383
それだけ同じゲームをずっとぶなら「ライブラリから探すのが面倒」なんて言うほど探して無いだろ
支離滅裂なんだよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:35▼返信
>>385
やっぱりアンカー間違ってない?
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:36▼返信
>>382
それDLでソフトが売れるのと基本関係ないよ
自分もpsのゲームはDLでしか買わないけど、大は小を兼ねるで音楽ブルーレイ再生のために買ったし
もしps5proやps6に買い換えるときに通常版の方が売りやすいし、友達にもあげやすいしね
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:37▼返信
もう設定がガバガバだな
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:37▼返信
>>387
実際入れ替えない癖にDL版の利点として引っ張んに入れ替えている事にしたいのはお前の勝手だろw
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:37▼返信
もうプレステやめたらぁー?
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:38▼返信
PS5はアクティビティカードからの直接立ち上げが爆速だから違うゲームに切り替えてプレイするのが楽
いちいちディスク交換してるの怠すぎるから全部ダウンロード版で購入してるわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:38▼返信
何で豚はすぐバレる嘘つくんだ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:38▼返信
>>387
だから殆どのpsユーザーはお前と違うで終わりでしょ
何で少数派のくせして君は声が大きいし多数に認めさせようとするの?
psではDLが主流なのは変わらないよ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:39▼返信
>>396
豚だからさ
極端に頭が悪い
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:39▼返信
>>391
それにしてはDL版の売り上げが低すぎ
DLのみの需要があるならもっと売れて然るべき
結局DLに需要が無いだけ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:39▼返信
>>383
売るつもり一切無いからDL版買ってのんびりクリアを目指す
ふらふらと他のゲームに浮気しつつ何時かはクリアできるかもと遊ぶ
クリア目指して急ぐのは野暮だと感じるね
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:40▼返信
>>394
この決算見てそんな事言えるのか
スイッチ版売れてないのバレたってのに
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:40▼返信
そもそもDL版が何かも分かってないのにパケのメリットを話してる感じだね
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:41▼返信
>>399
低すぎって何が見えてるんだ豚は
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:42▼返信
俺はいつも3種類くらいのゲームを気分で切り替えてやってるから、そのたびにディスク入れ替えするのはダルいな
以前買ったゲームをやりたくなった時も、ライブラリから探すだけだから楽だしね

あと買ったかどうかすぐ分かるという利点も。つい昔買ったものを忘れて買ってしまうことがあるから
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:42▼返信
今更vitaガーps3ガー言ってる人は頭悪そう

その頃任天堂のほうがいろいろ出来てなかったのに
wiiなんかダウンロードリスト無かったしPCサイトも無かったからな
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:43▼返信
>>397
終わりなわけねーだろwww
殆どのPSユーザーがお前と違うで終わるならこっちもそれ言って終わり
PSではディスク派が主流派なのは変わりません
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:43▼返信
>>399
横から悪いが俺もPS5スタンダード版買ったけど
それはUHD Blu-rayの再生と、PS4タイトル後期まではパッケージを多く買ってたからそれを引き続き互換で遊ぶためにドライブが必要だったので選んだ

PS5タイトルは10本ぐらい買ったがパッケージは0本だわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:44▼返信
>>403
PS5の話してんだよ
過去レス見えないなら話は要ってくるな無能
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:44▼返信
>>404
ソロゲー中対戦やマルチに誘われたりするしな
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:44▼返信
>>407
口では何とでも言えるわ
実際はディスク版10本でDLなんて買ってないんだろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:45▼返信
>>399
決算に出てるがDL版が7割だ。PS4とPS5を合わせてなのでPS5はもっと比率高いだろう
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:45▼返信
>>405
VITAもPS3もフォルダ作れたから不自由しなかった
任天堂はswitchになってもフォルダが作れないとか
プラチナ神谷が怒るくらい進歩が無い
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:46▼返信
頼むから大航海時代をスマホゲーじゃなくまともなハードで出してくれ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:47▼返信
>>410
俺も何本買ったか忘れたけどすべてDL版よ。エルデンリングとホライゾンとGT7もダウンロードで予約してる
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:48▼返信
そんな大ヒットはない感じなのに堅実なんだな
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:48▼返信
>>408
PS4のソフトも出来るのに頭悪いのか
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:48▼返信
>>400
君が自分が特殊なのを普通って主張するからおかしくなるんやで
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:49▼返信
>>338
インストールもDL版の方が早いけど
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:49▼返信
※382
通常版って何?パケの事?
DL版フルゲームの本数比率は今までの今季では66%超えとなっています
因みに任天堂のそれらしい数字はダウンロードコンテンツやニンテンドーオンライン代も含んでる水増しの金額ベースでの数字です
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:49▼返信
>>410
病院行けよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:49▼返信
>>411
それはソフトだろ
PS5のDL専用ハードの話だよ
ソフトはインディーズやセールがあるから新作のDL版の売り上げの7割がDLって話じゃない
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:50▼返信
>>350
それ
普通に何にも困らないし、パケの方が早いなんて絶対無い
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:50▼返信
>>420
お前が行けよ虚言癖
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:50▼返信
>>413
大航海時代オンラインはPS4でも出てるが、定額課金なのがね
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:51▼返信
>>336
だからそれがパケだけのメリットでも無い時点でパケのメリット主張してる人はもう滅茶苦茶なんよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:51▼返信
※406
決算では軒並み50%超えてますよ今季平均では66%以上です
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:51▼返信
>>421
メリット多い方がー
って言ってただろ
豚が
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:52▼返信
豚はDLソフトの仕組みが分かってないことがバレましたね
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:52▼返信
>>416
PS5のディスク版
DL専用はほとんど売れてない
それにDLソフトの売り上げはセールやインディーズがあるから新作とは関係ない
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:53▼返信
>>427
過去レス見ないで勝手に勘違いしして豚扱いで草
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:53▼返信
>>423
自覚が無いんだな
頭か精神科に行った方がいいよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:54▼返信
>>421
ハードはつねに品薄なので、単純にディスクドライブ付きのほうが供給量が多い
あって邪魔になるものでもないから、どうせなら付いてたほうがいいって思う人が今は多いしね。
俺もPS4のゲームはディスク版あるしブルーレイも見たいからドライブ付きを買った
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:55▼返信
「PS5ではダウンロード版を買うのは少数派。なぜならドライブ付きのハードほうが多く売れているから」

頭が悪すぎるな・・・
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:55▼返信
>>430
言ってる事が支離滅裂すぎるから勘違いしないで豚扱いしてるんだけど
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:57▼返信
※405
は?PS3がvitaのころは使いにくかったよ特にフリプでPS1のゲームが大量に追加された時(何本か覚えてないが数か月で200本超えてた?)から特にvitaはメモリが不足してたしPS3もvitaやPSPも含んで表示しちゃうしね

で、PS4はそんな事は無いって言ってるのにそれの何処が頭悪いことになるんだよ。ちなみに任天堂のkとなんか知るかよもうWiiDSで見限ってるわ!
Wiiは2回プレイしただけDSのPSP中古で買ったら押し入れ行きよ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:57▼返信
>>432
1万円安くて手に入れやすいのにこの売上でそれは言い訳にしか聞こえないな
売れないから生産していないだけでは?
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:58▼返信
>>406
決算無視してるとかやっぱり正体豚やんけ…
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:58▼返信
一言で言うと

スイッチに注力したら儲かっちゃった

これw
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:58▼返信
>>434
だったらレス番間違ってんじゃねーの
勘違いかレスしまちがい
そうでないならお前の頭がおかしいだけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:59▼返信
フリプでDL版に慣れたらもうパケなんて買わんだろw
ブタにはこれが理解できない。ハードが低能低容量で腐ってるからな
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 21:59▼返信
>>436
世界的に品薄なんだからDE版も作れば売れるよ。でもDE版は逆ザヤだし売れるならドライブ付きを売ったほうがいいしね
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:00▼返信
>>437
PSストアのセールは中古より遥かに安いからな
割高な新作のDL版よりのそっちが売れていると考えたほうが妥当
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:00▼返信
>>409
ほんとそれ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:01▼返信
>>438
妄想はほどほどにしとき
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:01▼返信
>>438
もっぱらモバイル版が好調という話で、パッケージゲームは「堅調」という微妙な表現だな
三国無双が15万本では満足してないと思う
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:04▼返信
>>442
新作もDLで売れてるからサードはpsで新作開発のとこばっかなんやで
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:06▼返信
ブヒッチに手を出して損した分を女帝が投資でカバーしたんかw
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:06▼返信
>>441
ググったらどっちも逆ザヤ解消出来てないみたいだけど
逆ザヤ解消記事が2021年5月、逆ザヤ未解消記事が同年10月
結局売れる方の生産を優先しているだけでは?
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:06▼返信
※421
限定する必要あるの?

任天堂なんかは金額ベースで、ダウンロードコンテンツ代、ニンテンドーオンライン代まで入れて水増ししてるんだよwしかも当然のように任天堂もセールやってるでしょショボいけどw
SIEは任天堂と違って前世代機のPS4は生きてるしDL率はフルゲームの本数ベースだ。何の問題も無い
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:07▼返信
普通に発売日で欲しいのは発売日に
それ以外はセールで買うことはあればフルプライスで買うこともある
一貫してるのは新作だろうか何だろうがずっとDLでしか買わないってことだ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:07▼返信
>>442
新作と旧作の比率はわからないが、旧作がセールで売れたとしてもDL版が7割以上という事実に変わりは無いな
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:07▼返信
>>446
単にスイッチが任天堂ソフトしか売れない低性能ハードだからだろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:08▼返信
※448
まあ、その辺は決算で分かる事でしょ
ソニーは2日、任天堂は3日だよ。楽しみだねw
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:09▼返信
>>452
新作云々言ってるから正しただけやで
switchがハブられる原因は確かにそうだが
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:10▼返信
>>451
週間売り上げでDL版を言い訳に出来なくなるから大問題
新作のDL版が売れているかどうかのレスバは終わらない
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:10▼返信
ゲームは後で売るからパッケージ版の方が売れるというのが事実なら
中古売買が儲けの中心と答えていたゲオが閉店ラッシュになる訳がない
中古ゲームのサイクルはDSの時代を最後に既に崩壊した後だ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:10▼返信
>>448
去年の5月の投資家向け説明会で、通常版はもうすぐ逆ザヤ解消すると言った
ただ今は半導体不足でコスト上がってるかもしれないけど

いずれにしてもドライブのパーツ台は数千円なのに売値は1万円差だから、あきらかにDE版のほうが損失がある
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:11▼返信
>>453
どうせ落ちてもコロナの所為にするんだろうな
両陣営とも
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:12▼返信
>>436
逆に言えば1万円ほどの違いだから割安でコスパ良いのが通常版なんやで
言い訳と思うのは君が無知なだけや
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:13▼返信
>>458
両社とも売り上げは去年よりは落ちる予想だし、おそらく落ちてる
去年は巣ごもり需要で大幅増だったからその反動
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:13▼返信
>>455
週販本数は実数では無いぞ。サンプル数から機関独自の係数を掛けた推定値
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:13▼返信
>>421
DL率と本体のDL専用ハードの比率は一致しないよ
ソフトとハードはメリットの話しが違うからね
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:13▼返信
>>457
そんなにお得なのに売れないDE版
DL主流にしたいソニー側もDE版売りたいだろうに
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:15▼返信
>>463
ソニーにとってDE版は逆ざやが多くてきついって話
通常版が売れてるうちはそっちを多く売ったほうがよい

ユーザーとしても初期に買う人はそれほど安さを求めないから、1万円差ならドライブ付きがいいやという人が多い
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:17▼返信
>>419
通常版ってps5本体の話し
通常版とデジタルエディションでしょ

ソフトはパケとDL版
豚じゃあるまいしソフトを通常版なんて言い方しないよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:17▼返信
>>463
DEなら売れ残ってるとか何処の話を鵜呑みにしてるのか
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:19▼返信
>>463
主流にしたい、じゃなく既に主流なんだよ
任天堂以外ね
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:20▼返信
>>455
新作だろうがDL率7割だけど何言ってんの?
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:20▼返信
相変わらずの女帝の運用がすごすぎるわ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:21▼返信
豚がpsユーザーになりすますときってエアプだから結局必ずバレるのにね
懲りないあたり韓国人らしいわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:22▼返信
>>459
DLしか買わないなら1万円安い方を買ったほうが得
結局ディスクの需要が高いって事
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:23▼返信
>>468
セールで安い旧作のソフトが売れているだけだから新作の売り上げには関係ない
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:24▼返信
>>467
でも売れないDE版のPS5
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:25▼返信
>>470
wii以降、PSハードしか持ってないけどな
まあ口で言っても証明できないし、豚だと思いたけりゃそう思えばいい
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:27▼返信
いい加減ブヒッチを切らないとPSの足引っ張るからなあ
ブヒッチが混入したってだけで質の劣化に直結するってわかっちゃったし
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:28▼返信
DEの売上でゴキブリの戯言は論破できるんだよな
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:29▼返信
>>476
バーーカ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:30▼返信
>DE版

Edition=版
また豚語録かよw
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:30▼返信
>>475
肝心のPS5が供給不能に陥ってるからなあ
転売が相当暴れてるし
こうもユーザーに広がらないと
PS5独占ソフトなんて怖くて作れないよ
数年はないな
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:33▼返信
>>479
ブヒッチを切らなきゃいけないだけで誰も独占なんて言ってねえよ
PS4と並行して出せばいいだけだ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:33▼返信
>>478
先に言ってんの>>441だけど>>441も豚だったのか
みんな豚になっていくな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:33▼返信
無双も落ちぶれたな
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:35▼返信
>>480
そうなるだろうけど、PS5買えるまで放置って人も結構見るからな
本来売れた分よりは減るだろうな
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:36▼返信
>>480
実際ps3からps4移行期と変わらないどころか同時期で専用多いほうだしな
危惧してるんじゃなく独占作らないでくれーって言ってるだけだと思う
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:37▼返信
無双じゃなくてコーエーが落ちぶれたんだよ
開発費ケチって無いか?
なんか最近のコーエーのゲームショボいのばっかり
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:37▼返信
>>483
そこがわからないんだよなあ
最近はPS4とPS5版両方購入になるものが多いんだけど
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:39▼返信
>>486
そんなヤツは早々いねえよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:39▼返信
謎なのがPS4とVitaのマルチの時にやたらと「足引っ張るからVita切れ」って喚いてた連中が
行方不明になってる事だな
実際にVitaが足引っ張る事なんてほぼ皆無だったのに、今本当に足引っ張ってるブヒッチを切れとか
まったく言わない
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:41▼返信
>>486
分れよ
PS4のグラで最初に遊ぶよりPS5のグラで遊んだほうが感動も大きい
アップグレード出来てもPS5まで待つわ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:43▼返信
>>488
言ってるだろ
少なくとも俺は、VITAはPS3の足を引っ張ってたから切れって言ってたし、スイッチどころかWiiuやWiiのころから任天堂ハードは切れって言ってる
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:44▼返信
>>489
感動したいならむしろPS4版やっとかないとわからんのでは?
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:45▼返信
>>491
そんなの一回PS4でやってんだから少し遊んで終わり
勿体ない
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:45▼返信
>>490
残念ながらお前さんのような奴が少ないんだよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:46▼返信
ホールディングスは資産運用会社にしてゲームスの方は任天堂に買ってもらおうよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:46▼返信
>>492
それならそれでもいいけどさ
まあ俺の場合比較的早めにPS5買えたから逆にわからんのかもな
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:48▼返信
>>493
それは無い
はちまのコメ欄でもスイッチとのマルチやめろってコメは結構見る
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:50▼返信
>>495
正直もうPS5探してもいないんだけどな
去年は我慢できずに結構な本数買ったけど今年は相当減ると思う
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 22:57▼返信
>>23
投資したらおしまいというのは、バブル時代に不動産転がししてた事例の話だなそれ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:01▼返信
無双で15万しか売れなくなったとは
任天堂に忖度しすぎて落ちぶれたソフトという分かりやすい例になりそうだな
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:07▼返信
>>94
スイッチも規制してるんですよw
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:07▼返信
>>57
オメガフォースもシブサワコウも最近出してる自社IPはそこまで評判良くないけど、

他社IPのペルソナ5S(オメガフォース)も風花雪月(シブサワコウ)は普通に好評価されてるし遊んでて面白いと思うわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:08▼返信
>>174
ファミ通持ち出すアホはニシ君だけやw
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:12▼返信
ゼルダ無双のDLCとかやってるやついるの?
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:21▼返信
>>90
分かる
クロニクルシリーズの新作出して欲しいわ
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:29▼返信
クソゲーしか作れないけど経営は天才。
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:30▼返信
>>122
PS派なのはわかった
ただ悪いこと言わん
自身をゴキと呼ぶのはやめとけ
他社製品を中傷してたソニー社員に対する蔑称からの派生だから自称してもいいことはない
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:39▼返信
>>115
零はSwitchの方が売れてる
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:41▼返信
>>124
零はSwitchの方が売れてるのが現実
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:42▼返信
>>507
DL版入れたら余裕で勝ってるから決算でこうなったんだろ
それとスイッチ版はDL版売れないって現実は直視しろよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:42▼返信
>>183 PS5もディスクドライブ付きだがDL版も殆ど予約で買ってるよ
寧ろ早期DL版予約を始めてないソフトは買う事が少なく成ってる
予約取りをやらないメーカー何考えてんだか
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:43▼返信
>>6
親の年金で暮らすファミコン世代任天堂おじさんだろ。社会不適合者だし
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:44▼返信
>>10
出来損ないと言われたスイッチの無双は売れなかったな。やはり草が生えたのかw
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:45▼返信
>>262 いや俺も全PS5ゲームDL版で買ってるぞ
DLC込みだとそろそろ¥80000は越えるな
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:49▼返信
>>242 限られた時間でハードなプレイするゲーマーにとってはディスクを入れ替えるなんて無駄な時間が勿体無いんだよ
そんな時間があったら一戦でも多く戦ったり次のセーブポイントにする区切りまで進むから
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:51▼返信
>>216
そうだな
本数は発売5年目のSwitchと
発売8年目のPS4+発売2年目のPS5+発売6年目のPSVR
の比較だな
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 23:54▼返信
もうCS事業がオマケみたいな会社になったな
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 00:05▼返信
>>364 PS4PROで約二百本のゲームの内半分は拡張ドライブの外付けだがゲームでエラーに成った事はないな
そのドライブのメーカーのサポートにPS4ゲーム対応か確認して対応機種なら修理かもしれないが他の人も言ってる通りUSB2ケーブルか最悪使ってるUSB端子の信号線がおかしい
PS4内蔵は2Tに出来るんだからそのSSD本体を突っ込んでみる?(電気製品に詳しく無さそうだから修理に出すしかないかな)
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 00:11▼返信
>>473 売ってる場所知ってるならこの記事のコメ欄に書いてあげろよ
DE安くてPS5タイトル出来るから買いたい人多いのに見つけられない人多いから
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 00:26▼返信
>>284
全部乗せはソニーの方だな
ソニーは収益の表示が総額処理だから、PSストアで売買されたサードのソフト売上は全額ソニーの売上高に計上されてる

任天堂は純額処理だからe shopでサードのソフトが売買されたらロイヤリティ分だけ計上してる
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 00:35▼返信
資産運用は10年続いた低金利ボーナスタイムが終了したから
これからは本業がんばってほしいな
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 00:52▼返信
>>519
なお、
>任天堂なんかは金額ベースで、ダウンロードコンテンツ代、ニンテンドーオンライン代まで入れて、
>水増ししてるんだよwしかも当然のように任天堂もセールやってるでしょショボいけどw
>SIEは任天堂と違って前世代機のPS4は生きてるしDL率はフルゲームの本数ベースだ。何の問題も無い

は、見えない模様wwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 00:53▼返信
>>272
売上本数はハードの普及台数に差がある状態でSwitchとPS4+PS5+PSVRでの比較をしてるからじゃないかな?
後はセールか。

売上高はソニーと任天堂でオンラインストアの売上の会計の仕方がそもそも違う
任天堂は純額処理だけど、ソニーの方は総額処理なので消費者がサードのソフトを買ったら仲介してるソニーの売上に全額計上される
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 01:26▼返信
>>472
一体何を言ってるの?
新作に関してもDL「率」は変わらないよ?
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 01:52▼返信
5 Empires:防具数16
6 Empires:防具数47
7 Empires:防具数65
8 Empires:防具数12
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 02:07▼返信
>>521
ソニーの売上もアドオンとネットワーク込みなんだがな

2021年上半期の物理メディア同士で比較すると
任天堂 1755億円 ソニー 537億円
だな
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 02:58▼返信
エンパ8クソすぎたし面白くする気一切ないことに気づいた
ここのゲーム一生買わんわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 03:28▼返信
貢献したのは財テクだけでしたとさw
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 05:53▼返信
財テクだけでVtuberよりも遥かにでかい収益をあげる婆さん
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 06:31▼返信
>>525
また物理メディアのみの売上なんてありもしない数字出してんだ?w
うそばっかだな
現実
ソニーゲーム部門売上2兆6563億円
任天堂 1兆3085億円
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 06:35▼返信
ゲーム事業売上ランキング
1位 ソニー 2位 テンセント
3位 マイクロソフト 4位 アップル
5位 グーグル 6位 NetEase
7位 任天堂 8位 EA 9位 テイクツーインタラクティブ
下位の任天堂のライバルはソニーではなくNetEaseですよw
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 07:08▼返信
>>8
零はこんだけ売れたので新作作って欲しい
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 07:11▼返信
>>529
ソニーは決算書に数値でそのまま出してるし任天堂も説明資料内の数値から導出できるぞ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 07:39▼返信
コンプバグ修正した月蝕リマスターも出してくれ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 08:24▼返信
零の本編は全てリメイクしてだして欲しい
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 09:16▼返信
>>2
女帝の財テクで儲かってるだけだよ
ゲームがコケても売上が出る
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 12:24▼返信
steamで評価微妙でも売上は上位に来ること多いからなあ
作品としては微妙でも商品としては優れていると言わざるを得ない
537.ネロ投稿日:2022年02月01日 17:09▼返信
ここに置いてた猫じゃらし持っていったの誰⁉︎💢
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 17:44▼返信
市況民にも一目おかれてる女帝すげえ!
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月01日 23:48▼返信
>>474
じゃあもうちょっと知識更新して

直近のコメント数ランキング