やるやん。先生。 pic.twitter.com/bUVJgwO49b
— あっさー (@assa_train) February 3, 2022
1から50まで順番に回答を読むと
『卒業おめでとう
今日までよく頑張りました
残り僅かな高校生活です
楽しみましょうね』
クラスの平均点97.1点らしいです
— あっさー (@assa_train) February 3, 2022
この記事への反応
・何が良いって、ホントに今日まで頑張ってきたから
このメッセージが読めるってとこ
・↑好きこの解釈
・縦読みして
「うつでバカ」と
見えてしまった。
すみません。
◯んできます。
・選択肢多すぎて草
・中学の家庭科のテストで答えが
「メリークリスマソ」だったので学年集会&再試でした
・まだこういう粋な先生が居るのですね
・高校のテスト、満点は小テストでも一度も取れなかったなー
卒業祝いに最後のテストで満点を取らせる先生の意気込み、拍手。
粋ですなあ!
生徒の進路ももう決まってる頃やし
これくらいのはからいはアリやろ
生徒の進路ももう決まってる頃やし
これくらいのはからいはアリやろ

教育者として無能
うそまつはつまらない
やべぇな・・間違える要素無いだろ
売上高 6959億円
ソニーG&NS部門 2022年3月期 第3四半期
売上高 8133億円
100点取れない馬鹿www
自分で書いて丸つけして
それを学校でやったことにする
嘘松のできあがり
勘の悪いガキなんだろうなw
13年も前で殆どおぼろげ
どんな選択肢だよ
問題用紙見せろよ
そのまま寝続けて人生終えてそう
おれも卒業するまで生きたかったわ
たしか家庭科だった気がする。主要五科目に該当しないし最後に好きにしたんだろう
何度も描き直しながら必死にこのしょーもないネタを考えたんだよ
いくつ選択数あるんだ
3年の3学期のテストなんて消化試合みたいなもんだから
ガチ難度やって赤点で卒業式後に追試とか補習になっても学校側も困るわ
文字数の分だけだろ、数えろよ
マイトアンドマジック1でマッピングすると答えが出るマップとか有ったな(my name is sheltemだっけか)
こっちは気付かないと攻略不可
ぬまっきか?
テストなんてあったかな
途中で文章になってることに気付けば考えなくても満点とれるカステストなんて時間の無駄。
ま、嘘松だろうけどw
似たような埋めると文字になるやつw 結構進学校なのに粋なことするなって当時思ったなぁ
中学なら理解するが
煽りとか抜きに、純粋に不憫過ぎて同情するわ…
ヒェェエエwww
陰キャが出たぞおおお逃げろおおおおおwwwwww
テストやらんと成績つけられないから
一応形式上テストはやるぞ
45問て
採点が楽なんだよな
探すだけで時間切れになるわ。
1~5、ア~オ、A~Eとかが一般的だしな
別に一問ごとに選択肢を変えれば良いだけなんだが
5択だとして、第一問は選択肢が「さ・し・す・せ・そ」第2問は「た・ち・つ・て・と」とか
その問題の回答例が『さ~そ』ってだけやろ
もう少しあたまをつかおうw
が、ば、で
って濁点がつくのはどうしてなんだよw
ひらがなじゃないと
りかいできないんもんな
気持ち悪い嘘松
気付いたやつガン有利
自分に酔ってそうこのゴミ教員ww
そしてそれに感動するバカ生徒とお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高校は流石に・・・w
よって嘘松
最近の三学期のテストってこの時期にやるの?
「青春とは何ぞや!」と謎の問答が始まる授業なら知ってる
しかも毎回答えが違うんや・・・
50問
まあ嘘松だろうけど。