• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






関連記事
【アカン】漫画『嘘喰い』の作者「アレは観るの苦痛だったな… 本当金の無駄遣い」 → もうすぐ公開の実写映画のディスかとファンが騒然…







上記に関しては昔出たOVAの話だったが・・・



漫画『嘘喰い』の作者・迫稔雄先生のツイート




横浜流星さんが映画嘘喰い次回作にて
ギャンブルはエアポーカーをご所望です。
コレは次回作実現させて欲しいですね~
水中に怪しく浮かぶ美しい2人の漢。
コレは絵になるなぁ~!

もし次回作やるなら僕が脚本やりますよ
^ ^




B009LHC0J2
迫稔雄(著)(2006-09-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



この記事への反応



迫先生~!!!?

先生の脚本どおりの映画なら原作ファンも安心して見に行けますね…!迫先生脚本の映画版めちゃくちゃ見たいです!

迫先生の含意たっぷりのツイートに流星くんファンと思しき人達が無邪気な反応を見せてるの言っちゃなんだけど面白すぎる

お戯れはほどほどに……と言いながらテーブルを破壊して登場する迫先生

やっぱり…以外の感想が出ない迫先生の発言

迫先生、キレた!

迫先生wwww
いやその脚本で見たいけどさ


もうなんつーか...最近の迫先生のツイート、
言葉の端々に毒が混ぜられてて、
端から見てるこっちがヒヤヒヤするわ...
最後の一文と絵文字は完全に喧嘩売ってるだろ、映画制作サイドに


アニメを実写化する時に原作の先生にコレだけは言わせちゃダメでしょ...
ちな迫先生の脚本なら1万回観に行く


迫先生の僕が脚本やりますよに少し含みを考えてしまいますね^^




先生、抑えてるけど”暴”が隠せてねえ
実写版映画相当アレな感じなんやろな・・・





B09FF5WZ7L
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:32▼返信
ニッポンのDQN映画の多さよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:32▼返信
ライバルは後始末か
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:33▼返信
コスプレ学芸会しか作れない日本映画界
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:33▼返信
だめみたいですね...
cm見たけどやばそうだったし
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:34▼返信
じゃあ実写化すんなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:34▼返信
これに毒を感じるのはただの偏見やろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:35▼返信
>>4
学芸会でも儲かるからな
そりゃ学芸会しか作られんよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:35▼返信
映画の脚本の江良至ってジョジョの実写の脚本もやってたよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:35▼返信
原作リスペクトがない監督に実写化させたってただの自慰映画にしかならんといい加減わかれよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:37▼返信
実写化しても大体駄作ばっかじゃねぇか・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:37▼返信
実写版に原作者の監修が全く入ってないってまさか町ヴァーさん案件!?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:37▼返信
キャスティングはいい、キャスティングは
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:40▼返信
何が問題なのかと思ったら脚本に不満あるのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:41▼返信
最初は見に行こうと思ってたけど
迫先生のツイート見に行こうか迷ってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:41▼返信
>>15
見て行こうか迷ってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:42▼返信
>>4
冗談抜きに韓国に負けてる所
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:42▼返信
映画はレンタルビデオ屋編までにしときゃいいのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:43▼返信
原作者無視で監督暴走とか良くある日本の糞映画
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:45▼返信
迫の言い草がイラッと来たが、ジョジョの脚本家と知って、同情したくなった
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:45▼返信
脚本やっても演出もカメラワークも三流だから無駄なんだよなぁ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:45▼返信
これは監督などの制作者の自慰行為作品決定だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:46▼返信
ジョジョの時もだったが金を落とさない事で抵抗していく
次回は無くていい
思ったより良かったは聞き飽きたからなお前ら
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:47▼返信
>>1
今のうちに言い訳してるん?
見苦しいな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:47▼返信
最近の映画の邦画やアニメはヤバいの多い
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:48▼返信
とりあえず監督が主人公にハーモニカ吹かせようとして役者が阻止した話は聞いてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:48▼返信
日本の実写映像界隈には漫画家以下の実力の奴らしかおらんからなびっくりするような糞みたいなオリジナルとか改変ぶちこむからねマンガ原作とかに、オリジナルや改変するにしても発想やらネタを改良して上回るとかならギリギリわからんでもないが元から大して高尚でもないマンガ相手にすらさらに下をいくからな、なんでこんな程度の低いことできるんやてマンガ界隈からも呆れられるて相当やで
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:49▼返信
進撃のガビ山先生みたいに自分の尊敬する人物を脚本に据えればいいのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:49▼返信
単行本読み直したけど46巻の帯に実写映画化企画進行中!!って書かれてて笑ったわ
2017年発売やで
やっと来週公開やw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:49▼返信
>>27
改行に句読点もっと使えやボケ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:50▼返信
東京卍(゚∀゚卍)ソベソヅャーズ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:52▼返信
>>2
だって業界がDQNしかいないじゃんwしかも半島の血筋www
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:52▼返信
漫画家には無理だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:52▼返信
主演の人は気にいってそうだな
正直こういう毒を吐くタイプの人ではないと思ってたけど、バトゥーキが本誌から切り捨てられ、WEBで盛り上がってきたら今度はバトゥーキ止めて本誌で嘘喰いの読み切り書けとか振り回されっぱなしだからな・・・
ヤンジャン編集部まじクソ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:53▼返信
>>4
そらまともな人材殆どアニメだし、出来る奴なんて片指で数える程度しかいないのが実写邦画だからしゃあない。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:53▼返信
あんた、死ぬよ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:53▼返信
>>24
嘘松
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:53▼返信
大友克洋がかつてどろろの実写で脚本やってたと思うけど…微妙だったなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:54▼返信
日本の映画は学芸会レベル
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:54▼返信
さこねんおすサンちっすw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:55▼返信
CM一度流れてるの見たけど声張り上げててイメージと違った
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:55▼返信
>>34
まあ原作破壊されそうな所を、それはねえだろと撤回させただけあるからね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:55▼返信
>>38
ごめん、蟲師だったわwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:55▼返信
これは静かにキレてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:55▼返信
役者がうんこだらけだからどんな脚本書いても無理
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:56▼返信
>>39
新聞記者見てみろよ、飛ぶぞ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:57▼返信
金のために実写化した哀れな漫画家
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:57▼返信
道具にも金掛けないのが邦画だからなぁ…
いつまでもチープ感があり続けることに危機感なんてなくて逆に当たり前だよねでやってる時点で原作ファンも観ないようなゴミが出来上がる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 21:57▼返信
この嘘松は支持したい
初めて嘘松が素敵に思えた
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:00▼返信

まあ、原作者が関わったら逆にクソになった例も多々あるからなぁ

51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:00▼返信
着せ恋見習いなー?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:01▼返信
まん殿が喜ぶ俳優使って漫画原作ならなんでもええやろがここ10年以上続いてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:01▼返信
山田洋次の、隠し剣シリーズとかはほんとおもしろいのになぁ
予算かけてるはずなのに、なんで邦画の落差はあんなにあるんだろ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:02▼返信
アイドル俳優たちができるってか耐えれるのはコメディか恋愛ものだけだから他やるととにかくコケる
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:04▼返信
正直横浜シューティングスターはまだマシだと思ってる
蘭子のキャスティングはマジで頭おかしい
夜行さんはあれでいいよもう
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:05▼返信
伽羅さんが出ない嘘喰いなんて…キャドクラが出ない嘘喰いなんて…ちゃんみだが出ない嘘喰いなんて…
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:05▼返信
もう作者が立会人として出て號奪戦やってくれや
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:06▼返信
まともに作って批判食らいたくないから手抜きでやってるよ半分パロディだよで逃げ道作りまくってる奴らが多いのが今の邦画業界だから誰も本気で作ってないただの流れ作業になるのは当たり前
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:07▼返信
本人が脚本書いてもダメな場合はあるからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:08▼返信
>>17
韓国と比べることすらおこがましいレベル
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:09▼返信
カメラもライティングも道具もロケーションもテレビドラマ感覚な人たちで作ってるから映画と思って観ないほうがいいテレビドラマのダイジェスト版だと思って観れば楽しめる
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:11▼返信
『進撃の巨人』は普段偉そうに映画を評論しまくってる町山が制作に参加してあのザマ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:11▼返信
PVだけで酷いもんなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:13▼返信
>>53
元が売れてる漫画だから、でしょ
元が小説だと設定ガラリと変えてても、そもそも読んでない人の方が圧倒的に多いのでスルーされるし
キャラの外見に至っては原作小説と同じであることの方が稀
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:14▼返信
公開中の『怪獣のあとしまつ』とかいう映画も酷すぎて祭り状態だからな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:17▼返信
エアポーカーだけはあらゆるギャンブル漫画の頂点だわ
オチまで含めて最強
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:19▼返信
嘘喰いの作者
嘘つけないタイプやんけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:21▼返信
>>2
米のがどんぱち暴力映画多いだろう
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:26▼返信
※58
それでいて原作を見下してそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:28▼返信
画力高い漫画を実写化してはいけない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:30▼返信
普通のコメントじゃねーか
無理矢理揉めさそうとするなよくだらねえ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:31▼返信
公開前になぜこういう事を言うんだ?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:34▼返信
※72
広告費掛けれないから頑張って呟いてくれって暗に圧力掛けられたんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:39▼返信
これには韓国ドラマや映画の方がやっぱり上ってことだね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:41▼返信
同じヤンジャンでもかぐや様の作者は全力で実写映画応援してたな


76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:47▼返信
基本邦画は製作委員会方式でお金をかけると、様々な思惑が絡み、どうやってもクソ映画が出来上がる。
メジャーな邦画に期待する方が間違っている。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:55▼返信
たしか製作委員会方式て元々はクソにならないように作られたシステムて聞いたけどどうして結果そんなことなってしまっているのか実に日本らしいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 22:59▼返信
次回なんてないよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:00▼返信
脚本失格言うてるようなものやん笑
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:04▼返信
また、令和のデビルマンがまた一つ公開されてしまうのか・・・。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:05▼返信
※70
この作者の絵はアシスタントが服とか質感頑張って描いてるだけで
本人の画力はたいして高くないと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:05▼返信
邦画はまずコスプレにしか見えないしょっぼい衣装メイクをどうにかしろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:06▼返信
実写に関しては韓国に周回遅れなんだよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:07▼返信
※80
デビルマンって言いたいだけのキッズかよ
実写デビルマンに並ぶってどんだけのゴミか理解してなさそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:07▼返信
ふんっ不謹慎なツイートだねっ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:10▼返信
主演の俳優さんが原作よりに寄せていかなかったら
監督と脚本どんだけオリジナリティ出して改変した最悪のもん出てくるか怖すぎるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:12▼返信
成功した実写化ってなんかあったっけ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:12▼返信
そっか嘘喰いは話も作画もこの人一人でやってたのか すげ~
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:14▼返信
日本「映画『嘘喰い』」

アメリカ「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」

何故なのか…同じ様に漫画が原作なのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:15▼返信
原作者が脚本やったから安心って訳じゃない
周辺からの様々な要望で脚本ガタガタにされるから
それを突っぱねる強さが必要
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:18▼返信
>もし次回作やるなら僕が脚本やりますよ
つまり今作は不満があるということがよく分かる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:19▼返信
どうなることやら 「ファンたちチビる」に見えました
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:26▼返信
今日ゴーストバスターズ観に行った劇場で予告編みたけど
やっぱり一言も「あんた嘘つきだね」ってなくて、あー、読んでないなとw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月06日 23:40▼返信
監督がな・・・・「リング」のみの一発屋なので・・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:07▼返信
え?
もしかして次回作は作者自らの脚本でエアポーカーしながらカリ梅食いながらハーモニカを一心不乱に吹く漠さんが見れるの!?やったぜ!💪😊🍤
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:11▼返信
原作者が脚本やっても大半が失敗してんだよな
結局経験無いから
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:23▼返信
>>7
^^って煽りでしょ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 00:46▼返信
あんた・・・嘘つけないタイプだね?
99.投稿日:2022年02月07日 00:51▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 01:00▼返信
自分は楽して金儲けしたいから他の人に仕事任したくせにできあがった作品をみて俺がやった方がよかったとかただのわがままじゃない?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 01:05▼返信
^^に毒を感じるのはむしろ歳を感じるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 01:26▼返信
>>72
俺のせいじゃないんでアピール
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 01:47▼返信
「推しの子」で大人気漫画家がミュージカルの脚本が気に入らなくて「私が脚本書く!」とダダこねたのを彷彿とさせる…
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 03:11▼返信
面白い漫画描けるやつが映像の脚本書けるかという・・・っていう話ではあるけどこの人はまだ期待できそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 03:35▼返信
邦画で脚本いいのって一年で一作あればいいからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 04:28▼返信
白石さんが脱いでるのなら、
こんな泣き言はゼロで問答無用の勝ち戦だもんな。
つまり、脱いでない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 04:30▼返信
まあまあ、ハーモニカでも吹いて落ち着けよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 05:40▼返信
日本は全部ひとりでやりすぎ
ドライブマイカーも学生がとったのかってくらい映像がマジでひどかった
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 06:48▼返信
蜷川にはもう映画撮らせないほうがいい
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 07:39▼返信
脚本書くのが一番儲かるんだからいつも二束三文で黙らせてる原作者に書かせてやるわけねんだよなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 08:36▼返信
エアポーカーとか題材として難しすぎん?
カイジみたいな簡単そうなルールに見えて実は結構奥深い感出してるゲームの方がウケはいいと思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 09:29▼返信
「漫画」の実写化だ!
「アニメ」の実写化じゃない!
二度と間違えるな!
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 10:21▼返信
「 脚本担当のじんってやつは原作者様に謝れよ」
原作者が出張ってきてまたこれになるかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:06▼返信
まあほんと漫画は面白いよ
創作ギャンブル系だとこれに並ぶのは今んとこ無いな
それよりバトゥーキまじ面白いんだが
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 11:17▼返信
煽って煽って実写観たらなんだかんだ面白くて
あれ?これ想像以上に面白いやん!って言わせるやつやろ
あんた、嘘つきだね
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:20▼返信
横浜流星を窒息させる気か
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 12:46▼返信
誰がどう見ても分かるクソ映画やろ
でも原作も絵柄変わりすぎィ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 18:01▼返信
「実写はあれほど成功しない」って言われてるのに実写化するゴミ(原作者のことを悪く言ってるわけではない)

実写で成功したのってカイジ1作目、るろ剣くらい あと銀魂とか? とりあえず片手で数えれるくらいしかない
他の有象無象はマジのゴミやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月07日 20:09▼返信
この作品自体知らないけど、この作者性格悪そう
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月09日 11:23▼返信
まあ、女子に媚び媚びなんで見る価値ないよね。
121.ネロ投稿日:2022年02月16日 09:04▼返信
映画観たが完全に別物やな
というか2時間で廃坑のテロリストまでやるのが無茶すぎるやろ
ロデム編も何故か廃ビルからジャングルに変わっとるし緊張感もまるで無し
マルコを仲間にした意味もなし、梶が無駄にパーティーから離れたりすぐ気が変わって戻ってきたり
そして蘭子のキャラ設定の崩壊と演技の下手さと💀☠️

直近のコメント数ランキング