【海外発!Breaking News】車内で発見したクモを見守り続ける男性 1年後には倍の15センチに成長(豪) | Techinsight(テックインサイト)
記事によると
オーストラリア在住のクリス・テイラーさん(Chris Taylor、42)は昨年2月のある日、車内で大きなクモを発見した。クモに恐怖を感じて叫び声をあげて逃げたり追い出す人もいるが、そこまで苦手ではなかったクリスさんは思い付きでこのクモを車内に棲ませることにした。
クリスさんは「スティーブは1年前のある日、信号待ちをしていた時にダッシュボードに現れたんだ」と出会った当時を振り返っている。クリスさんはこのクモに“スティーブ(Steve)”という男性名を付けたが、しばらくして雌のクモであると判明した。そして約1年間、クリスさんに見守られながら車内で過ごしていたスティーブは、発見時の倍ほどである6インチ(約15センチ)の大きさに成長した。
※虫が苦手な人は以下注意!!!※
クモのスティーブ君の画像
クモのスティーブ君の画像その2
以下、全文を読む
でけええええええええ!!
発見当時はこの半分というから
7.5センチほどか……
その時点でワイには無理や!!
発見当時はこの半分というから
7.5センチほどか……
その時点でワイには無理や!!

こいつが一か所に留まるなんて珍しいな
よほど車内に獲物になる奴が巣食ってるのか
アッフロ…
わざわざ虫入れたりしたんかな?
と思ってたらやっぱり事故りそうになってて草
飼うのはいいけど家にしとけよw
コレて
ゴキ駆除してくれる
アシダカクモじゃない?
アシダカグモは巣を張らんで
ある程度人なれするとはいえよく常駐してるな
アシダカ軍曹ネタ知らねぇ無知が居るw
噛まれた俺が通ります。
日本だと夏の暑い日とか蒸し焼きにされてしまいそう…
部屋にいるハエトリグモに餌やったら近くまで寄ってくるようになったよ
3日後くらいに気付かずに踏み潰したちゃったけど
蜘蛛は益虫だしな
車をホームとして狩りに出かけてたのか?w
俺も一匹家の中で飼ってたわ
その後トカゲ買い始めたときに捕まえて餌にしちゃったけど
笑っていいぞw
写真の蜘蛛はアシダカグモや。
アシダカグモは巣は作らず、驚異のダッシュ力を駆使してゴキブリを捕食するんや。
せっかく期待してたのに
だから軍曹ではなくて軍曹がいる原因に対処する必要がある
日本だとよくガキを車内に残してパチ.ンコ行ってガキが死んだりするけど、
こいつは大丈夫そうで何よりw
「他の虫、他の害虫などを食うために生きてる」から、放置しといてもいいんやで
人間になんかしてくるかつったら、別になんもしてこないし
うちの実家で、飼ってないけど勝手に住みついてる奴や…
Gのと大差ないし生理的に嫌悪感が
丁重に外にお送りした
外からいつも餌になる虫が入ってくるんじゃないか?
俺も納屋に車を置いて窓開けっぱにしとくとクモが住んで巣を作ることがある
ちなみにタランチュラって実は人に対しての強毒は持ってないぞ
ダニでも食ってるのかね
益虫って分かるか? 悪い虫を食ってくれるいい奴なんだよ。
見た目のせいでキモがられているがこいつを家に放しておくとGが沸かないぞ。
おかげで家にゴキブリが発生した事ねえわ
大体光に集まってくる羽虫食ってると思う
ゴキより蜘蛛のが嫌いだから潰す
悪い蜘蛛じゃないよ
見た目で不快害虫とか言われてるがゴキブリを狩るという意味では優れた益虫だぞ
昔から益虫だって分かってるから昔から殺すなって言われてるけど
人間ですら見た目で判断だし無理言うなw
見かけても無視よ
餌に虫を用意しなきゃいけないだろうし
餌がいる間は居着く
餌が無くなったら他の場所に移動する
クモの巣も作らんしホントに害が無い
ゲジゲジはあの外見が生理的に無理じゃなければ、害虫を捕食しまくる益虫よ?
ゲジゲジは蜘蛛を殺すからな
ゴキを捕まえる能力も低いみたいだし
殺しとけ
だがジョロウグモお前はダメだ
無害
ゲジゲジの生態はゴキブリの侵入経路や潜伏場所と一致してる点が多いから、
計らずともお互い出会う機会が多くなり、捕食する機会も多くなる。
全然能力は低くないぞ。
ゲジゲジは脱皮をするときに抜け殻を残すのですが、殻がゴキブリのエサとなるため、ゴキブリを引き寄せてしまうおそれがあるのです。したがってゲジゲジを自宅に放置するのがおすすめできません。
また、ネズミなどの害獣がゲジゲジを狙って自宅に侵入してくることも考えられます。二次被害をこうむるおそれがあるため、ゲジゲジを駆除するという選択の方がよいかもしれません。
さらにゲジゲジはムカデに比べて攻撃性が低いとはいわれています。しかし、捕食時のゲジゲジを邪魔すると、噛まれてしまうこともあるため絶対に噛まれないというわけではありません。
こいつは確か巣作らんのよね
どれだけ不潔なんだこいつの車内
足が異様に長いのは生理的に苦手だわ
脱皮はクモもゴキブリもするし、その辺の短所は別にゲジゲジに限った事じゃないぞ?
蜘蛛だって害虫のみ狙って食べるわけじゃないし。
どっかのサイトからそんな長文丸々コピペしてきたのか?
ご苦労なこったな
えっ…それって車内でゴキが繁殖…うわぁぁぁぁぁww
車の中だと餌の調達がままならないだろうから、お家へ移動させてあげて欲しい。
駆除業者のウェブサイトに載ってそうな長文w
ゴキブリは害虫だろ・・・
あと蜘蛛が脱皮するのは幼体の時だけで数回程度。成体になったら脱皮しない
ゲジゲジは成体になっても脱皮を続ける。そして図体がでかいので十分餌になる
足が細長くて大きいタイプのクモは苦手
益か害かの判断は人によって異なる
なんでそもそもクモを飼おうって発想になるんだ
日本にも普通にいる
>ゴキブリは害虫だろ・・・
益虫みたいな事なんて何処にも書いて無いだろ…
程度の問題だろそんなん。ゲジも頻繁に脱皮する訳ではない。年に一回、二回。
自宅にはクモもゲジも居るけど外にいるだけで室内にはいない。ゴキブリもネズミも居ない。(ネズミに至っては庭に住んでる蛇共が追い払ってるだけかもしれないが)
樹木を沢山育ててるから夜な夜な卵を産み付けにやってくる蛾をハントしてくれるゲジは俺の立場上、クモ同様メリットがデメリットを大きく上回る益虫よ。
実際に見たら余りのデカさに小便チビりそうwww
そうだな、コイツらはエサがなくなると新たな狩場にいくはずだからな
それ家の中にゴキが沢山居るで。
軍曹は餌無くなると勝手に出ていくし。
アシダカは懐くみたいだぞ。
Gバスターズだな。
成長するということは充分なエサがあるということで
ホラゲーでも敵として定番だけどやっぱり人間の本能的に恐怖を感じるんだろう
最初恐ろしかったがそのうちかわいく思えてくる
いなくなったときは寂しさすらあった
自分も家内でクモ見かけても放置してる
これは家に放せば勝手にGとかを処理してくれて虫がいなくなる益虫
しばらくするとゴキを食い尽くしていなくなる
いわゆる益虫
本来は大きさに比べて怖がりで人間の気配感じると逃げるらしいが
人に懐くとかあるんかね?
絶叫したまま事故るわ
ビックリした軍曹が飛び出してきて腕を噛まれたことある
苦手なんだけど、なんか申し訳ない気持ちになった
お化粧直しのミラーとライトですよね
あるのかな?ないのかな?
というか逃げない去らない懐いたアシダカ軍曹とか最強すぎるから一匹欲しい