• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ラーメン日本一」に初めて新潟市 V9かかった山形市を破る
1644844539805

記事によると



・今月8日に総務省が発表した去年1年間の家計調査によると、ラーメンなど「中華そば」にかけた外食費用は新潟市が1世帯あたり1万3734円と、初めて日本一となった。

・新潟市は2018年からおととしまで3年連続で2位だったが、8年連続で日本一だった王者・山形市を300円上回った。

・山形市内の大学に通う女子学生「山形がずっと1位だったので、新潟のイメージはなく、びっくりしました」

・山形市白山にあるラーメン店の荒井藤子マネージャー「山形は夏には冷たいラーメンがあり、年間を通してラーメンを消費する県ですし、人口あたりの店舗数も多いのですごく期待していました。来年、1位を奪還するため皆さんにさらに店に足を運んでいただけるよう頑張っていきたい」

以下、全文を読む

この記事への反応



ラーメンなら月に1万円以上は食べてる気がする・・・(^^;

米どころ同士なのにラーメンどころでもある両市

おめでとう新潟!!新潟のラーメンも食べてみたい。

新潟に住むまで新潟にラーメンのイメージはなかったんだよな
山形のラーメンは中華そばみたいなやつばっかりでアレ


確かに新潟もラーメンどころなのは認めるが、一位なのは許さん。

どんだけラーメン好きなんだ(⌒-⌒; )

よく考えると結構食ってるよな笑

そもそも2位だってのも知らなかった

これは大変な事やと思うよ





新潟といえば米って印象だから意外だなぁ
逆に、家で米食べるから外食はラーメンが多いのかしら


B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません


B09MMG9VXQ
アトラス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:32▼返信
🍮にしてやるの!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:34▼返信
なんで1年間に14,000円でトップ?
どんだけ僻地なんだよ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:35▼返信
※1 なんで
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:35▼返信
俺の1か月分で草
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:36▼返信
でも結局ラーメンは東京だよね
豚骨以外は
豚骨の旨いのは東京でもクッソ少ない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:37▼返信
>>2
知恵が遅れてるって大変だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:37▼返信
あほくさ
よっぽど魅力がないんだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:38▼返信
>>5
東京のラーメンは海苔とか入れるゴミラーメンじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:38▼返信
山形は自粛したのに新潟は自粛しなかった。その差やな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:39▼返信
ようするに山形とか新潟って大して儲からないから他の外食産業があまり入ってこないだけだろ
店舗数と1店舗あたりの顧客数とか売上を出せよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:39▼返信
ラーメンよりも知事のほうがインパクトあるだろ、もっと推してけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:40▼返信
これで一位になったから何なのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:42▼返信
本件、核家族化が関係してます。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:42▼返信
一度食ってみ
東京のラーメン大したことないのがわかる
ラーメンは地方に限る
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:43▼返信
>>14
坦々麺は東京だよ
東京以外のレベルが低すぎる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:45▼返信
女殴りながら作ったラーメン美味かった?
あれに行列作ってたんだよね東京のやつって
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:45▼返信
新潟のラーメンなんて聞いたこと無いな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:46▼返信
新潟って何ラーメンが主流なんだ?醤油?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:47▼返信
※13
1世帯あたりってか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:47▼返信
>>15
陳建民のでっち上げをありがたがる東京土民
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:48▼返信
米くってろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:50▼返信
ラーメンの起源は韓国
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:50▼返信
近所に新潟ラーメンあるけどクソマズで開店以来いってないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:51▼返信
>>20
土民はどちらかな?
田舎にしがみついて東京来たら価値観変わるぞ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:51▼返信
新潟のラーメンってイメージ沸かないが、何があるんやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:52▼返信
新潟県民だけど、新潟県のラーメンって、味が濃くて背脂タップリが特徴。
好き嫌いがハッキリするタイプ。
因みにオイラは苦手…
ここ三年位、ラーメンって全くたべてない。
チャーハンは大好き😘
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:52▼返信
新潟って言えば、長岡生姜醤油ラーメン、燕背脂ラーメン、新潟濃厚味噌ラーメン
新潟あっさり醤油ラーメン、三条カレーラーメン

あっさり魚介系のが一時期人気だった
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月14日 23:58▼返信
米食えや!
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:02▼返信
魚沼産コシヒカリ収穫量多すぎ問題
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:05▼返信
新潟は5大ラーメンだなぁ
他の県と比べても種類も味も高レベルだと思う
ただ移動には車が必須
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:12▼返信
新潟のローカル情報番組はとにかくラーメン特集ばっかりだぞ
毎週どっかの局でラーメン特集組まれてるレベル
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:16▼返信
外食自粛しない県
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:16▼返信
>>31
山形もおんなじだったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:16▼返信
まぁ新潟って海鮮うまいイメージはないしな
ラーメンしかないのかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:18▼返信
>>29
熊本と同じでその地域で加工精米して出荷すれば他県米でもソコ産として売れ…おっと誰か来た様
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:19▼返信
山形は出前でラーメン頼む割合も高いって何か出前で読んだ記憶が
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:22▼返信
※12
新潟に行ったときに何喰おうかってなった時ラーメンが選択肢に入る
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:29▼返信
仕事で新潟行った時三吉屋行ったけど、普通すぎてなんの印象も残らなかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:31▼返信
米食えよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:32▼返信
価格で比較ってのもどうなんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:37▼返信
>>18
秋葉の生姜醤油のところとか?
あと背脂チャッチャ系の発祥も新潟なんやってね
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:37▼返信
最近山形と新潟がやたらとラーメン県って持ち上げられてるけど
山形と新潟のご当地ラーメンの知名度低すぎて誰も知らない件
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:48▼返信
>>24
名古屋から東京行ったけど何も価値観かわらねぇなわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:50▼返信
新潟の1番有名なラーメン屋ってどこだろうな、青島食堂?こまどり?辺りか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 00:52▼返信
あまり知られていないが
製麺全国一位は埼玉県

うどんに絞ると香川県が一位

中華麺の消費は新潟市か おめでとう
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 01:00▼返信
とりあえずスーパーある場所にはだいたい三宝亭あるしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 01:01▼返信
ラーメンは定期的に食いたくなるし、週一必ず1回以上はラーメン屋に外食してるな
それにラーメンは色々美味そうな店を発掘しに行きたくなるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 01:03▼返信
新潟のあっさり系とかいって一度食いに行った事あるけど

それでもゲロ吐きそうなくらい濃い口な味だったわ

豚骨と煮干しを一切使わないラーメンが食いたい
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 01:26▼返信
新潟って米どころを自称してる割にラーメン消費が多いから長野県から観光に行く奴が居なくて
観光列車として開設してるJR大糸線は一日当たりの乗客50人なんて酷い過疎化で
もう廃線にしようぜ!って今度こそ引導を渡されそうなんだよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 01:29▼返信
新潟県は枝豆県だぞ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 01:50▼返信
新潟って確か魚介豚骨ラーメンだったなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 01:57▼返信
>>5
大学が京都で就職して東京に住んでたけど、個人的にラーメンは京都だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 02:02▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど松濱あるから大丈夫や」
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 02:11▼返信
米くえよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 02:31▼返信
新潟は米とパパ活のイメージしかないわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 02:49▼返信
大丈夫、山形も新潟もラーメンのイメージはカケラもねえから。
札幌か九州じゃないと違和感どこじゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 02:50▼返信
久しぶりにラーメン食いたくなったけど塩分が気になる
歳だわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 03:31▼返信
福岡もラーメンのイメージが強いけど福岡はうどん発祥の地でうどんのチェーン店や個人の店もかなり多い
実はラーメンよりもうどんの方が食べられてるんだよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 03:43▼返信
※56
それただの無知じゃん
こういう無知な方がエラいみたいな風潮があるから日本はどんどん劣化してくんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 03:48▼返信
火災煎餅でもくってろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 04:58▼返信
味覚障害の食い物でイキれると思ってる底辺だらけで笑える
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 05:12▼返信
>>14
地方って言ってる時点でエアプだろw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 05:15▼返信
>>8
東京のラーメンが一種類しかないと思ってる時点でw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 05:16▼返信
元々ラーメンのメッカだしな
どこの店入ってもハズレがないのにそこら中に店がある
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 05:19▼返信
※44
三吉屋
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 05:36▼返信
>>5
豚骨も九州の人も出してるから幅広くて面白いけどね
比較して数で言えば少ないか
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 06:58▼返信
>>43
名古屋人って馬鹿にされてると勘違いして偏屈になった天邪鬼な人が多いからな。
喧嘩腰で否定する事が習慣みたいな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 07:35▼返信
日本酒飲んだ後のしめで食うのかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 07:54▼返信
ラーメンつってるに中華そば?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 09:19▼返信
五大ラーメン五大ラーメンばっかで無視されがちだが麻婆ラーメンがうまいぞ
他地方にもあまり無いし麻婆こそもっと推していきゃいいのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 10:08▼返信
新潟は米なんかわざわざ外で食うもんじゃ無いんだろうな
後、どこのラーメンもめちゃくちゃ単価高い
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 10:16▼返信
ラーメン1杯900円前後だから家族で年4、5回くらいか
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 10:56▼返信
燕三条ラーメンメチャクソうまいぞ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 12:16▼返信
東陽町にある新潟ラーメン美味いけど玉ねぎが苦手だから抜いてもらってる。好きな人からするとそれが美味いらしいんだが…好き嫌いは損するね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:29▼返信
>>41
燕三条ラーメンだっけか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 18:43▼返信
>>41
燕三条ラーメンだっけか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 21:08▼返信
なんで小泉さんって目が赤いの?吸血鬼?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月15日 23:56▼返信
家系ラーメンうまい
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月16日 10:31▼返信
死にそう

直近のコメント数ランキング