「米国の平均年収は9千万円」 名門校学生の回答に教員あぜん
記事によると
・米国の名門大学群「アイビーリーグ」に入るペンシルベニア大学ウォートン校経営大学院のニナ・ストローミンジャー助教は、自身が教える学生たちに対し、平均的な米労働者の年収はいくらだと思うかを尋ねた。
・結果、25%が10万ドル(約1150万円)以上と回答。中には80万ドル(約9200万円)と答えた学生もおり、ストローミンジャーは驚いた。実際の平均年収は4万5000ドル(約520万円)とされる。
・ウォートン校の授業料は年間約8万ドル(約920万円)。これに対し、同校があるウェストフィラデルフィアの住民の平均年収は約3万4579ドル(約400万円)だ。
・ストローミンジャーは、学生の予想が現実から大きくかけ離れていた理由について、「人はこうした推測が非常に苦手で、貧富の差が現実よりも小さいと思ってしまう」と分析。また、自分自身の収入を基準に他者の収入を推測してしまうことも一因かもしれないとしている。
・興味深いことに、米中西部の公立校であるオハイオ大学で経営学を専攻する学生は、同様の質問に対してはるかに正確な答えを出した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・あの子は貴族
・「鳩山化」してるのは、日本だけじゃあない、、
・これ読んで、なんか日本もアメリカっぽくなってきたなぁとツイート。
・育ちの環境がでかいのか、希望と現実の線引きができてないのか。。 とはいえもう少し全体的に豊かになっても良い気がする
・日本でも当時の首相がハローワークで年収1000万円の仕事を検索したというニュースもあったし、人は案外平均年収に関心が無いのかも知れない。
・見出しは極端な例ですが、将来支配的な立場を得るであろう若者の認知の歪みは、想像以上に深刻な様です。
・年間学費が920万円もするような大学にいるとこういう認識になるんですかねえ。恐ろしい世界ですがこの人たちが人類の命運を握ったりする怖さ。
・大きな問題は自分と違う階層の生活水準の想像力が欠如していることよりも、そもそも興味がないことではないかと。知らないとどういう問題があるかを学んでいない。
某鳩山さんも平均1000万円とか言ってたよなぁ
家が金持ちだとそのへんの認識がおかしくなっちゃうのね
家が金持ちだとそのへんの認識がおかしくなっちゃうのね

大して驚くような結果じゃないだろ
非正規を排除すれば全世代の平均650万、30代は800万なんだけどな。一部のゴミカスが足引っ張りすぎなんだよ。そういう奴らは早く死んだ方が日本のため。
その金、今は中国に流れてんだろうね
はぁ・・・
一般社会の常識と金銭感覚がないだけだろ
自力でのしあがったんじゃなくて生まれから上級のやつなんてこんなもんよな…
労働者にその賃金を払えるようになるといいがね
自分でとって平均上げればいいだけの話じゃん
小学生ならまだしも、大学生になって今まで自国の平均年収を一度も調べようとしなかったのか?
何で下層の収入を知る必要があるの??
上位大学に通ってるやつらなんて生粋のエリートばかりだろうな
贈与税発生してて草
ぼく今の給料にちょー満足してるんで問題ないです^^
麻生「カップラーメンの値段ですか 1個 400円ぐらいじゃないんですか」
絶対ちょけただけだよな
すぐ嘘つくやんw
豚 「ホライゾンくらいなら作ろうと思えば作れる」
1200万に関してはアメリカの州によってはありえなくはないと思う
日本は正社員だけでも平均400か500だろ
どこの国の話してんのチミ?
いうてそこまでかけ離れてるわけでもないんよな
少し拘ってる感じのカップめんで300円くらいなら普通にコンビにでも売ってるし
最低賃金は200万以下やん!!!
ふざけてんじゃねーぞ!
クソ政○
足引っ張ってる本人は現実を認めたがらないよね。よしよし。早く死んで楽になりな。みんな喜ぶよ。
沖縄県の平均年収は300万円やろ
半地下
何か嫌なことでもあったのか?
ソースのない情報は妄想と一緒だぞ
日本の幸福度都道府県ランキング1位沖縄県、世代年収200万でもなんくるないさ〜
そりゃグレタとかカマラハリスにコロッと騙されるわけだわ
宮迫の焼き肉屋のバイト募集時給1100円〜やぞ渋谷の接客バイトの平均時給1350円より安い
80万ドルって答えた学生は冗談で言ったのかな。
サヨクの想像する先進国の平均賃金みたいな回答で草
ハマコーは元ヤクザやしな背中に入れ墨も入れてる
日本の政治家も外国からの観光客を喜んで望んでる
低収入で働いてる奴が日本経済を支えてるんだぞ
そいつらがいなくなったら移民受け入れて働かせるしかないぞ
高校時代の紗栄子の月の小遣い50万円で高級マンションも買ってもらってたな、親は大手企業の社長で祖父は政治家だとか、ダルビッシュの財産の半分は紗栄子の物なのに財産分与貰わなかったみたいやぞ、養育費だけで
逆に日本が夢が無さすぎんだよ
宮廷一工早慶出てもピークで年収1000万なるかどうかやで今
平均400万て3100万の一人と100万の九人でも成り立つし
東京だけに限ってもそんないかねーよ…
アメリカはまだまだ大丈夫だよ
日本より未来も活気もある
貧富の格差エグいから99%の国民には夢も希望もないぞ
普通の基準も自ずとそれに引っ張られる。
格差なんて一生埋まらんわな。
実際には親の金とか望めば引っ越せる環境にあるステータスが大事なのに知らないんだよね
貧富の差大き過ぎ
400万もあるのか?
アメリカってGDP規模だと日本の4倍とかあるのになぁ
ウォートンに行くようなヤツは大金持ちでカネでボランティア活動実績を買って名門大に入り、卒業後は投資銀行やコンサルとして高給を得ていた連中が大半だから…
オッス、ニート!
働かずに食う飯は美味いか?
貧困層ってどうやって生きてるんだ?だから犯罪が容認されるのかね
奴隷不足だろ!!!
いくら学歴高くても思考力低いボンボンが経営関わると企業の成長の妨げるだよ
ファストフードのバイトとかは普通にチップないとやってけないし
上が凄い高所得で平均を強引に引っ張り上げてるだけやで
麻生に対してカップ麺400円やバー通いのイメージがあるのかもしれんが
そもそも鳩山はそんなレベルを超えてるからw
無能!
政治家に求められるのは庶民感覚ではなくもっと難しい大局観だが、数字で理解出来る庶民感覚すら理解出来ない無能に大局観なんて求める事も無意味なのだと気付く
まぁ、ネタバレしてなかったら、嬉々として日本卑下の材料に使ってたと思うわ
コンビニとかで300円のカップめん売ってるのにな
それ以下のお前らときたらwww
今の日本の地方都市住民の平均年収は200~300万円くらいだっけ・・・?(死んだ眼)
高学歴も同じく
貧乏人は人間じゃないし
政治家や経営者が知らんでは通らんが
まあハズレてはいない
ゴミカスかもしれない
けど10も社会にとらわれすぎて壊れた人って感じ
一度同じ高さまで落ちてくれば気持ちがわかるだろ
1000万は物価が違うからそこまで高給じゃないと聞いたが
で、それが当たり前だと言って勝っ手に錯乱しだし周りを巻き込みだす
お前自分でこんないいねして楽しいか?
お前みたいのが板やSNSで複垢使って自分の都合のいいようにしてるのかな?
その場合ならんぞ
はずれ値で除外される
前からちょくちょく見るけど小学生ですらならうはずれ値知らんって義務教育うけたのか?
年代によるけどおっさんでも高校行ってたら基本習うからな
なんでいいとこの大学のくせに
この国の平均年収とかそんな基本データも知らないんだよ
ほんとに頭いいのかよ
米国の大学新卒年収は1000万が平均値
去年の後半くらいから大きくかわってるらしいけど、その前くらいまでだと物価や家賃は日本と大してかわらんぞ
20年くらいまで毎年世界の大都市物価統計みたいなのドイツ銀行が調べてたけど、基本的に東京とアメリカの大都市は同基準で比べるとあんまかわらんのよ
アメリカというかシリコンバレーの家賃たけえ(30万円台)ええ!ってやってたけど、同間取りでの東京の平均は22万だったりする
実際住んでるとそこまで高いとこ住んでるんか?ってなるけど、基準同じくすると同じになるし他の物価も同じ感じになる
あと向こうはパートとかでなく一般的な社員としての共働きが普通なので世帯年収や貧困層の認定はその下限という感じで単身労働者より大幅に高くなる
同じ基準で言うと東京の共働き層が大体900-1500万くらいに山を形成してるので、同基準だと世帯年収1000万弱が東京でも貧困層になり、同じくアメリカの大多数である共働き層と大きく離れた問題でもなかったりする
消費と利益率の概念が入ってねーよ、人口減らせば賃金が同一化するとか、今の世界の社会制度じゃ無理だからな、例えばそこにロボットが入ってもロボットの身体は誰が維持するんだよ、素材や技術者が必要だし、そこにある程度の人口増加による利益や消費が発生しないとそもそもロボット導入も必要ないし、ロボット作る意味もない、そう言った箱庭見たいな世界を作りたいなら、ベーシックインカムを導入しつつ新たなシステムを当たり前にして、適切賃金、適切生産、適切消費、全てが管理された社会を作るしかない
アメリカの都心部のほうの話しでしょう、治安がいい地域と悪い地域、あっち経済状況がコロコロ変わってるからな、地方と都心の差の大陸規模で統計取るから、そう錯覚するんだよな多分
細かいけど
ズレたまま、だな
求人広告に給料の記載ないんか
それは自分もそうだし、他人もそう
自分の知らない世界を理解するのは口にするほど簡単ではない
むしろもっとも難しい事
ニューヨークの安い外食店は2000円代(19ドルから26ドル程度)
人里離れた地域だと10ドルも出せばおいしい食事が楽しめるのに
そもそも統計に載らない人が大勢いる
日本でも闇経済とかヤバい仕事に手を出す大人はいるわけだが
アメリカはそういうものではなく普通のバイトが賃金を申告せず社会保険の知識にも乏しかったり
簡単に騙せるからボーナスみたいなもんだよ
極端な一部の大金持ちとそれ以外の大多数と言う構図が大きすぎる
あと統計に出てこないレベルの超極貧者と、逆に犯罪で莫大な財を成してるマフィアの類があるからな
トランプ、お前のことだ
格差は日本がかわいく見えるレベル
コロナの感染対策や経済対策よりも、市役所が綺麗になることを会議する方が優先で、市長さん達は県民の苦しい生活が分かっていないんだろうな。
色々あるんで日本より生きるのツラいと思うわ
アメリカ人の個人借金(ローン)の数字も出せばいいのにww
一般的な労働者の収入とローン金額の比較、笑える回答が待っている。
こんな感じかなぁ
平均年収調べるようなやつは大概貧乏人。
会社は増収増益で株価三倍くらいになってて、会社が税金対策で資料室だの社用車だの買いまくってる時に
みんながしょぼい話しかしないので「せっかく景気良くなってきたのに使わないと駄目だ」と諭したら
昭和中期生まれの社長が思ってた給与の半分くらいしか貰ってなかったので、愕然としたという話がある
手取りの年収はマジで少なくなってて、さらに消費税が直撃する。
日本のチェーン店は、地方から地価や人件費に合わない高額の価格でお金を取って、
都会の地価や人件費に合わないくらい安く商品を提供してる。
こんな無計画な価格設定を放置してる国は珍しく、バングラデシュは近代化からものの十年で都会に人口が流入しすぎて経済が破綻した。
日本には土着の名家商店が多く、地方を捨てずに踏ん張ったため崩壊しなかったがそろそろヤバくなってる。
一緒じゃなくてそのものだろ
現実の自分がまさにそれだから、妄想で自分の精神を守ろうとしているだけよ
可哀想だから突いてやるなし
そんな事も知らないアホだらけだから電通に騙されるんだろうけど。
日本は学費に補助金出てるかわりに、学費高くし過ぎると補助金出なくなる仕組み
学費の高い医学部を抱えてると高額の補助金が出る
たとえば5万人の学生がいる早稲田大学は90億円(一人あたり18万円)
8000人の学生がいる北里大学(医大)だと40億円(一人あたり50万円)
25〜29歳男性平均年収413万
30〜34歳男性平均年収513万
35〜39歳男性平均年収589万
30歳男性年収中央値は450万程度
40歳男性年収中央値は550万程度
民間給与実態統計調査結果より
産みすぎなければ
自然に生える植物を食べれば
生きられるのに
わざわざ産んで
労働を継続させる人間って
言葉通じてるの?
中央値はいくつだって話よ
そんなの経営者ではあり得ない話
お前が望んで決められるのはお前の人生だけやで。
婚活してる人も働いてるから給与水準は知ってる。その上で求めるってことは?結婚するならそういう相手以外いらないってこと。
分かってるからだろ?格差がなくてどうやって資本家は富をなす?
意識高いじゃなくて意識気違い系
>米労働省が確認した違法に雇用された年少者は2819人から3876人に増えた。
米国で児童労働で摘発されるニュースが度々流れるけどその子達とこの記事の子達では文字「通り住む世界」が違うね
分断も起こるわ
あのさぁ、社長が給料把握してないとかどんな妄想だよ?
商店なんてコスト競争力がないから高いだけだろうアホ
アメリカの地方は平均寿命も短く自殺率も高い
インフレで家賃がグングン上がるからホームレス過去最多なんだろ
賃金が追い付いていたらそんなことならねぇよ
アメリカの絶望死率は人口比で日本の三倍だ
アメリカ不法移民1,000万人
これがなきゃ社会は終わってる