何度も言いますが、年収400万円と年収1000万円の人の能力の差なんてほとんどありません。年収1000万円の人は1000万円稼げる「環境」にいるから年収1000万円なんです。能力よりも環境。どれだけ能力が高い人でも年収400万円の環境ならそれ以上稼げません。
— Tomo (@popo_hamu_s) February 20, 2022
何度も言いますが、
年収400万円と年収1000万円の人の
能力の差なんてほとんどありません。
年収1000万円の人は1000万円稼げる「環境」にいるから
年収1000万円なんです。
能力よりも環境。
どれだけ能力が高い人でも
年収400万円の環境ならそれ以上稼げません。
能力をつける機会に恵まれる事、良い会社と採用担当に恵まれる事、良い上司に恵まれる事、好景気に恵まれる事、などなど諸々の機会に恵まれる事が大切。
— 石原珍太朗(いしわら ちんたろう) (@GmEEwVRIkAzBNmf) February 20, 2022
煎じ詰めて言えば運が大切なことは間違いない。
この記事への反応
・でもより良い環境にいくためには
結局能力が高くなるような教育と環境が大事で
遡るともう親ガチャしかなくなるような。
・そもそも収入=能力ではない
稼ぐ能力と学術的なことの能力も違う
どこに重きを置くかにもよる
能力ってあまり良い意味の時に使わない気がする
・生産性の高い職場にいるかどうかですね
・運って大事だと思う。
私の知り合いはお父さんがゴルフ場で働いていて
そのお客様の紹介で大企業に入っているから、
もちろんそれ以外もあると思うけど、
そういう事を引き寄せてしまうのも運なんだと思います。
・正確で有益な情報を得るための
家族や友人の人的ネットワークが重要ですね。
「知らない」ままだと努力しても空回りするだけです。
・年収400万の環境ではどれほど能力が高い人でも
それ以上稼げないのは本当に仰るとおりです
ここで重要なのは1000万稼げる能力がなければ
1000万の環境には行けないし
運良く潜り込めても居続けられなくなるということです
"能力よりも環境"ではなく"能力と環境"なのです
・その「環境」に自分を連れて行く力の事を
能力と呼ぶんじゃないでしょうか
言わんとすることはよくわかる
自分のいる環境の良し悪しを
早期に自覚できることが肝心だよな
自分のいる環境の良し悪しを
早期に自覚できることが肝心だよな

認めろ無能であることを
実際は知識あるやつが楽して稼ぐ
環境がどうたら言っとる性根の腐った奴が成功するわけないやろ
どれが0でも結果はでない
それだけの話
だよな(笑)
転職しろって事だ
400万が限界の環境ならそこに居続けるのも悪いと思うんだが
ちまき死ね
そんなことを休日の昼間からここで叫ばれてもな
そう言って自分の成長にブロックしてる時点で稼げる人間になれるわけがない
そういうとこやぞ
そもそもそこまで違うなら会社選ぶ時点で間違った選択してんだから能力の問題もあるのでは?
自分のことかっこいいと思ってそう(笑)
すぐ方程式を作りたがるけどゼロなんてないからな。
努力している奴らなんているか?
しているつもりのやつなら五万といるけど。
才能がないから努力する方向を間違える。
運の要素なんてほとんどない。
SNSで運がどうのと管を巻いてるやつのところには一生現れないから気をつけな
1000万の奴が400万の会社に居たら即転職するだろ
明らかな能力の違いだろ
環境が大事ってことにすると、責任が会社や学校にくるから。
実力が大事ってことにすれば責任は本人に帰る。
そこにある道具や機材含めて環境が大事に決まってるんだよ
ネトゲだとわかりやすいが
現在の最新PCと、20年前のPC性能でFPSで対決しろっていったらどっちが勝つかわかるだろ?
0はないとしても0に近いほど結果は0に近くなる
運の要素はない?
じゃあ才能あって努力してたけど東日本大震災に巻き込まれて若くして死んだやつは才能と努力の結果を享受することができたのか?
運がないというのはそういうことだ
すばらしい才能があって努力していても信号待ちをしているだけで暴走老人のプリウスに巻き込まれて死ぬこともある
運の要素がないなんてバカにしかいえないことだ
能力あるやつっていうのはそういった環境にいけること含めての話だと思うけど
自分は転職して400から700に変わったけどやってることは寸分変わらん
会社が悪い社会が悪い世の中が悪いってギャーギャー言ってたみたいな奴らみたいに何も行動しないか
もっと稼げる環境を目指して行動するか
その違いの方がでかいんだよ
大手はボーナスも絶対に出るし。このボーナスの差が特に大きい
結局運だわ、格差ありすぎるわ
なぜ低賃金できついくせにその職場で働き続けるの
その仕事しかできないってわかってるんだろ今の自分の能力では
やっぱり自分でどうにかするしかねえやろ
大抵は新人研修時の時点でかなりの出来の差が出るもんだが
正しく環境による違いなのだ
それは結果の部分やん
話理解してないだけや
地元の公務員でもいいよ
どうすれば良い環境につけると思いますか?答えは『顔』です😉
真面目にがんばってもコツコツしか貯められない一方で、運がいいだけで宝くじ一等当たるような人もいる
能力や努力が報われるわけじゃないけど、能力が低けりゃ報われる機会もない
1000万稼げるやつはそもそも頭という能力があるからその環境へ行けるんだよ
うまいこと言ってるつもりかよ
小学生でもわかってるわそんなの
自分が稼げないのは世の中がバカだから、と言って、働かない奴の甘え
そこに至るまでの過程がね
世の中誰かにババひかせないと上級たちが稼げないからね😉
安い労働力は居ないといけない存在
本当は俺凄いって妄想はほどほどにしとけよ
どうやったら1000万の環境に行けるんだ?誰でも行けるわけじゃあるまいし
無能オブ無能で呆れるわ。一生他人のせいって喚いて低賃金極めとけよ鬱陶しい
未満を使えw
雇われよりがっぽがっぽよ
だからそこに気づけるのが1000万の人たちの能力なんだよ
「就職氷河期じゃなければ…俺だって」
「俺がピークの時開催国が自国だったら」
って一番カッコ悪い言い訳だと思う
産まれや運が違う事も込みで皆平等なのが結果な訳だし
運や環境のせいにしてれば何もせずとも言い訳立つもんな
違う 優秀とはその「環境」から脱出する能力を持つということだ
あるいはそもそもそんな所に行こうとも思わないし実際に行かないで済む
一生懸命頑張って年収1000万は割に合わんよ
そりゃ環境の差もあるよ
才能あってもたまたま運悪くサイコパスなパワハラ上司にいびられて精神病んでリタイアするやつもいるし
有能だからこそ周囲と上手くいかないこともあるし順調に出世街道走れるかは環境要因が大きい
だいたい新人研修の時点での良し悪しなんてまったく当てにならんよ
大学時代優等生で研修も優秀だったやつも世渡りが下手で上司や客との付き合いができずに挫折するとかどこにでもある話
あなたは実力があるのにきちんと評価されてないとかってのと同じ常套句
同意だけど
年収1000万の人が言ってたらまあわかる
転職すればいいだけだ
400万のやつはスタートにすら立ててないよ
それこそ一生分くらいの
サラリーマンで年収1000万超えたってやつじゃ絶望的に能力の差があるし
現代の人間なんて全員雑魚だからな。超人レベルが現れるのは何百年後の未来
400は初任給だろ、昭和か?そこから2000くらいまでは実力で上げてくゾーンだぞ。その上となると、いちサラリーマンでは業種も限られてくるので転職するにもハードル高いが。凡人と勝組の境界よ。
こういう人って努力したことないんじゃない?
だからお前はダメなんだぞ
って大前研一の有名な言葉があるけど、時間配分ってのはどれだけの時間勉強するかといった努力の話で、住む場所も付き合う人も環境の話
人が大きく成長するためには環境を変えることが大事
イスに座って寝てるだけの老人政治家が
年収に相応しい能力を持ってるわけじゃない
仕事も変わって去年は200万も稼げてないから実際運だと思うよ
ただ金を稼ぐといった部分だけは劣ってる
女大好きなら女抱けるからな
抱こうと思うか思わないかの差でしかない
金をいくらでもほしいか生きていく分だけでいいと思ってるかの違いで能力の差ではない
1000万稼いでる人と400万稼いでる人で労力は賃金差ほどにはない的なことでしょ
実際の社会はそうではないが、仮に本当に人間の能力に見合った給料がそれぞれ払われるなら
大きな格差は生まれない
多分だけどもっと能動的な意味で言ってるだろ
むしろ低賃金ほど過酷な場合が多い
2.5倍凄いかどうかは分からんが
「年収400万の人間と年収1000万の人間の能力差はほとんどなく環境の差があるだけ」に対する反証は「年収400万の人間には年収1000万の人間と比較して能力が劣っている者も含まれる」ことであって、「能力が同等の人間は異なる環境でも同等の年収を得られる」ことではない
うちの旦那は手取り400万のまま定年まで勤め上げたが能力的には200万の若者と変わらない
1000万の人とは能力はかなり違うと思う
環境に感謝だな
実力ないと一千万プレイヤーになれんからな
誰も聞いてねーよばーか
他人とつながりを持てない奴は一生狭い世界で生きてる
就職も親ガチャ要素は結構あると思うぞ。経済的に厳しい家庭で育ち高卒で中小零細に就職と、中流家庭で育ち大学院から楽に推薦で大手に就職みたいな感じで差が出る。
例えばフリーランスなら能力そんなに高くない人でもそれぐらい稼いでいる人は結構いる
頭わるっ
じゃあどうすればいいんだって話だよ
またわかったフリしてる
スキルを磨いて稼いでる人に失礼過ぎるってのと、無能に対しておまえ等は悪くないんだぞと言って囲いたいだけやろ
努力しろ
良い環境に行かないのも年収を上げないのも
本人の努力不足
実家から早く出たいと思っていれば一人暮らしすらだろう
そこに優劣はない
その人が生活に困っていなければ収入なんてほしいかほしくないかが一番重要になる
別のことに夢中で400万でいいと思っていれば1000万になることはない
1000万以上の人はこんなしょーもない言い訳する前に行動してるよ
フリーランスを舐めすぎやろ
フリーランスで安定して収入を得る能力が必要なんだよ。
大事なのは運や図々しさ。
親ガチャって大多数が言い訳に使ってるだけだけどな
後遺症が残るような虐待があったとかなら別だけどそうでないなら個人の力でどうとでも変えられる
有能にも関わらず400万の環境に甘んじてるんだとしたら、それこそ無能なわけだが
反証になってなくて草
読み返してみろやアホ
働いたことないの?
底辺派遣エンジニアとかならフリーでも600~800万は普通に稼げる
問題は自分が搾取されている側と何時気付けるかどうか
気付ける奴が金を稼げる奴
先行者利益を得る人間はずば抜けた先見の明を持ってる。運ではなく能力だぞ。
それを認められない負け犬は一生地べたを這いずり回ることになる
1000万とかになってくると結構差はあると思うよ
勿論ラッキーだけでそこに行く人もいる可能性はあるけど1000万とか稼いでる人は
「行動力」ってパラメータがだいぶ変わってくると思う
いや、君みたいな無能に言われても…
最低限の能力あるなら差がつくのは運の分だけ
低所得同士が言い訳をして傷を舐めあってるだけやからな
どんなに能力あっても
時給は50円づつしかアップしないしな
お前貰ってねえの?wだっせえww
>産まれや運が違う事も込みで皆平等なのが結果な訳だし
???
平等の意味調べてこいや。馬鹿だろお前
ボーナスもないだろうし
400万円でもボーナスと退職金ある方が安定してていいわ
図々しさっていうか、機を見て素早く動けるかどうかだね
今同じことしても埋もれてしまってあんなに稼げなかっただろうが、とにかくいいタイミングでいい売り出し方ができた
それは運もあるけど、機を見て動けるかどうかは商売で一番必要な能力
もちろんそいつら自身に何もないわけじゃないけど、実力だけですなんてやついないからな
人の目につくかつかないかなんて時の運としか言えん
いかにも無能が言いそうなコメント
パソコン使い方わからないからまずは専門学校いかないと
表面的にしか捉えてないな
だからお前はダメなんだぞ
その上で平均的な能力が無いと1000万の環境になれても一瞬で瓦解する可能性がある
スポーツにこの例えを持って来ても 納得できるかな?
環境だけじゃ無く 才能と努力も大きなファクター
手に職系の人はある程度経験積んだら自分の会社(自営)やれば運じゃなくても400から1000いける
リスクあるけど
学歴が高ければ良い会社に就職出来るのだってそう
スポーツで食ってる人の方が圧倒的に少ねーだろばーか
フリーで600万とかはフリーになったら駄目なレベルだぞ
そして、なんも人脈がない派遣エンジニアがフリーになっても派遣会社経由で派遣されるだけだからそこまで稼げないのが現実
400万から1000万に移ろうとする意欲の差が割と絶対的な能力差だと思うよ
心技体で言えば技体は同等でも心の部分で割と埋められない差がありすぎる
これを育てるには割と運しだいな所が大きい
実は過去のどこかでその環境でいいと妥協した選択をしたやつだよ
言い訳っていうより後悔に近い
お前が1000万稼いでないのはよくわかる
現実は400万の環境の方が仕事が辛い環境で、1000万位だと働く良が減るのが現実やぞ
外れ(生活保護級)とSSR(資産家級)には努力じゃ越えられない壁があるけどどう説明すんの?
人生も麻雀も運「だけ」では決まらない
どちらもアベレージで良い成績を上げるには能力が必要
バイオ系ポスドク研究者が消息不明
いま1000万じゃなくても現状トントン拍子でベースアップしてるからね
まぁ年取って経験積んでも最終的に1000万超えるかって言われると
今のままじゃ無理だろうなとは思うけど
それを「1000万と400万で能力は変わらない」とすり替えるのはあまりにも恥ずかしい
低収入の人間が自分を慰めてるだけだろ
死にそうな表情で仕事してる管理職見てたらこのまま平和に400万のがええかって思ってまう
一瞬だけ稼いだ奴と、安定して稼いでる奴を同列に語ったら駄目だろ
スポーツは才能がほとんどだろ
努力しても才能なければ次のカテゴリーにすら進めないからな
金メダル取ってる奴らは最高の才能に最大の努力をした結果
管理職になる能力があって、仕事場の環境が悪いなら転職して更に収入を増やせば良いだけなのに転職しないから辛いだけなんやで
農家はわりと
ちな、その女は20代前半で年収600万ごえ。仕事は全部他人任せ。上司への報告だけしかしない。上司のひいき、無能っぷりにまわりは呆れている。
お前みたいなカモを捕まえるのが上手いのが成功者への道だ
言い訳ばっかしてるお前にいわれてもなあw
極端な話、1000万稼ぐ医者はそう珍しくないが、その人と自分に能力差はほぼないなんて思えるか?
医者みたいな典型例ならみんな分かるが、結局400万の人には1000万の人がなぜその位置にいるのかが見えていないだけ。
あいつがやってることくらい俺にだって出来る。たまたま運や環境が良かっただけで、俺があの立場でもうまくいった。
そんなことを常々考えてる人の妄想・希望だよ。
400万の人と800万の人が同じく「運が悪かった」といったら
そうだそうだって賛同できる?
会社員で年収800万とかを超えて来ると税金の壁があるから途中から生活的余裕があまり変わらなくなるぞ
どんなに良い環境にいても何もしなけりゃ堕落していくしな
立ててたら1000万は普通はいける
適当に中小とかに就職した人は400万化600万の壁に悩まされる
農家って実はそこらの会社員より断然稼いでたりするけどな
会社に入らないで今必要とされてる市場を見極めれば低脳でも1000万円超える
400万円なのは「もう世界相手に戦わないといけない時代なのに、未だに日本ルールで仕事をしてる日本企業のサラリーマン達」だよ
一度400万の会社に入ったら1000万の会社に乗り換えるのは一億稼げるくらいの能力が必要よ、ホント
それがおかしいと思って、自分に能力があるなら転職すれば良い。
日本人は傷害一企業って考えを未だに捨て切れてないから低賃金やねんで
完全にそっち狙いでしょ
400万の場所で妥協した、してる事が当人の実力の上限も同じな気がするが
家庭が裕福過ぎると堕落してニートになる奴が多いからな
極端に低いやつ、高いやつはやっぱりそれなりの何かあるよね
凡人が1億稼ぐのは難しいし、
ちゃんと生きている奴が年収200万になるのは日本では考えにくい
ルールがわかってたかどうか、やな
わからず稼げてる人は運がいい
それ以上になってくると人を選ぶ
目標を立てる奴は多いけど、実際に行動する奴が少ないだけだろ
仕事に就いた後も自分を売り込む力があるか無いかで収入が圧倒的に変わる
よって嘘松で草
底辺の言い訳乙
利権とかすぐに言っちゃう奴は負け組位って知ってた?
400万なんて底辺しかできんのやから
平凡な高校卒だけど30代前半で1000万超えたけど?
学歴なんかに頼ってる奴は稼げないよ
係長が部長に出世した場合係長枠が空いてしまう
だからゴマスリイエスマンが一定数居る 入社も運 面接だけで決める企業側も駄目なんだけどな 3ヶ月位見習い期間とか決めて使えんのは本採用しないとかにした方が双方共プラスだと思うのだが 面接だけで何がわかるんだか
しょぼ
俺1500万あるわ
ノーベル賞を受賞してる人が動かしているお金の額を理解してないだろ
そして、こういう場合は同じフィールドの人間同士の年収を比較するもので例えが屁理屈レベルだぞ
俺俺詐欺とかそうだな 金さえ手に入れば犯罪でも平気でやる
カスみたいな環境しか選べないやつは、仕事を処理する能力は高くてもその他の部分で劣っている
裕福な家に生まれて堕落するやつなんてほんの一部
実際には高い教育水準やコネの力でそれなりの社会的地位につくことができる
底辺が頑張ったところでその差は埋まらない
つか年収1000万ぐらいって一番メリットが無い人達だよね
無駄に責任負わされて仕事に人生使わされてるのにたった数百万しか年収変わらん
東大を卒業したら1000万稼げると思ってんの?
学力の偏差値とか新卒以外はなんも関係ない数値
新卒レベルじゃん
昇給できないようにしろ
そう言う思考の奴が万年低所得者
性格がひねくれてるて稼げないぞ
そんなの会社によるだろw
昇格しなけりゃ頭打ちよ
アメリカで働いてりゃ同じ仕事でももっと年収上がる日本人なんかいくらでもいるわ
一定以上の能力があるかないかは面接で十分わかる。
面接で落ちるのは、その会社を受ける人のレベル帯だ他に変わりがいくらでもいるレベルの人。
行動出来ない奴が使う言い訳のテンプレやん
年収1000万稼ぐ奴は多少サボっても800万は安定して稼ぐけどな
上流階級に生まれなかったらそれは能力不足
そんな会社なんて殆どねーよ
平には見えない仕事をして昇格してるのが現実
正しい
そんなもんすごくもなくて普通だなw
環境の変化選んで1000万稼ぐ方が上
アメリカで通じる奴は日本でもそれなりに稼いでるから
アメリカ程実力重視でシビアな世界はないぞ
資産1億あるやつが100万稼ぐのと、資産0のやつが100万稼ぐの、どっちが簡単かって話
資本主義経済の基本中の基本やんけ
能力があれば転職もできるわけで、実際俺は転職して給料上がった
むしろずる賢くて相手を叩き落とせる奴ほど上にいけるよ現代では
時給1500円とかで働いてそうw
50歳くらいまで働いたら誰でも1000万円前後は行かない??
大学別の年収年齢別で出てるわ
馬鹿が話しかけてくんなwww
中小で全部やってる事務は300万やで
ドラマの見過ぎで草
こうやって400万円の無能が聞き心地の良い言葉を並べると「自分は本来こんな場所にいるべきじゃない!!!」ってカモだけが集まってくる。
400万円の有能はこんな意見に集まるのは恥だと自覚してるからね。
自分の能力の理解と世間のどちらかが欠ければ400万でコキ使われる
仕事が出来るけど世間を知ろうとしない雇われの多いこと多いこと
新卒とかならまだしも400万の有能なんてそもそもいないだろ
コネなんてなくてもいくらでも稼げる
フェミパヨバイトもはちまに居なければ立派な活動家になれたんやろなぁ
公務員で年収800万とかそこまでいないけどな
そもそも公務員になる能力がある人が公務員になるんだから能力の違いやん
コネを作って雇われやってたらそれはそれで無能だなw
自分で事業やりゃコネでどれだけ稼げるか分かるよ
殆どがいかない
寧ろリストラにあって収入0もありえる
退職する頃には年収2000万円くらいにはなってる
最後に退職金1億円貰って老後を楽しむだけ
これに共感する奴って、自分はそんなことが出来ないから稼げないんだって言い訳したいだけだろ
ひがむな
自分は転職しちゃったけど、そう言う人が居るとそれ基準にされるから周りも可哀そうだし
だから更に給料も安いままなんだろうなーと思う
それができない奴らが共感してるだけやん
ハイリスクだと思う
それがない人ははじかれる
平均年収の意味知ってる?
大学を卒業したら漏れなく稼げるわけじゃないんやぞw
東大の就職浪人が増えてる問題とかかなり前から有名な話やぞ
大きめの会社ってなんだよwww
データからみても言ってる数字が現実離れしてんだろ
こういうアホって実際どんなとこで働いてんだろ
Googleに職歴無しのニートが採用される道理はないわけで
昭和の新卒から定年までって馬鹿な精神が抜けてない人が多いんだろね。
それが、日本の賃金が上がらない一番の原因
漏れなくもらえるなんてどこで俺が言った答えろ馬鹿
夢見過ぎ
大手上場企業でも今時そんな条件はねーよ
能力が高ければ職歴無しニートでも雇うのがGoogleだけどな
逆に能力が無ければどうやっても雇われない会社
当人がしっかり努力してそれを手に入れられるだけのスキルがないとせっかくの環境も活かせない。
環境は大事だがな
環境・・・?ん?って感じ
横から失礼
最初に否定してる自分の最初のレスが東大を卒業したら稼げるわけじゃないを否定してるってことやぞ
転職をすれば良いだけやん
小並感
お前と話してもしょうがないだろ?
ならなんで最初に否定してんだよw
条件反射で否定ばっかしてると出世出来ないぞ
俺が何を否定した?
自分を慰めるだけのダサい考え方だね
結局は有象無象の椅子取りゲーム参加者
優秀な人間は自分で椅子を作ってしまう
バカが考えてるふりしてないであきらめて適当に緩く生きればいい
共働きじゃないと厳しいけども
今の五十台までは確実にそうだろう
すべての大手日本企業が今後も何十年安泰である保証なんてないぜ
学歴が通じるのは600万位までが良いとこ
新卒時に学歴フィルターに引っかからないからある程度会社に入るチャンスは増えるけど、成功出来るかは個人の能力や人格が重要
逆に学歴フィルターで出遅れてもそれらの能力がある人はいくらでも挽回出来る
能力以上の待遇を得られるのは事実だな
日本語の勉強をオススメ
どうしてサイコパス官僚が民主主義を御旗に掲げるこの国で異常なまでに権力を握っているのかさっぱり分からんどこにどう正当性が有るんだかw
意思の問題
昔は公務員なんて負け組筆頭だったのに企業の給与上昇がゴミすぎて
公務員が収入そこそこの安定した職になってしまった
そういう願望ならそれでいいんじゃない応援してるよw
と馬鹿が申しております
そう言う発想をして自分の無能っぷりを慰めてるの?
官僚がそもそもなんなのかも知らなそう
それを人は能力という
毎日ここにきてても年収700万
ゲーム会社なんて今も昔も低賃金
年収1000万で努力しないといけないなら
400万でヌルヌル生きるのも選択肢の一つでは
環境のせい~とか言ってるのは見苦しいからやめろ
会社員の頂点じゃん
こういう奴が底辺で肉体労働をしてくれるから楽な生活が出来るのは理解
みんなが賢くなると不便になるからね
なろうかよ
実現しない限り負け犬の遠吠えでしかない
ホームレス最強
なろうって30代がメインターゲットになってるから強ちその発想は的を得ていたりする。
それらの層の欲求不満の塊がなろう小説
生活保護に負けてるやん
特に学校なんて動物園なら行かずに塾行ったほうが良いし
間違いない
低所得が低賃金で働かなくなると物価が上がっちゃうからね
あんなクソつまらない事務仕事で他に活かせない事して年収600万が良いとおもってんだもん
学校の勉強なんかに熱中するより一芸を極める方が安定して長く稼げるけどな
雑
あんたは無能側だ
年収400万の「環境」でしか働けないんだろ
1000万超える環境で頑張らなくて700-800万稼げるならお前ら絶対頑張らないよねww
俺もそうだから
良い大学を目指してる学生なのかな?
20年後位には現実が見れるから大丈夫よ
急に妄想し始めて草
病院行ってこいwww
それは日本が労働者を守る法律なのが原因だからしょうがない
アメリカのように無能を切り捨てられるように法改正されれば会社員の所得はかなり上がるよ
何急に語り始めてんのキモ~いwww
それはあるよね
でも実際顔が広い上司がいなくなって気が付いたけど
縦も横も繋がりが大きいやつがマジで強いわ
しかも書いてる通り上司の動きがまるっきり同じでワロタ
スキルは特に変わってないのに、自主的な転職だったり誘われての転職だったりでどんどん上がっていった
ワンランク下げて楽して800万前後が税金的にも一番気が楽で良いよな。
今なんてリモートだからサクッと仕事をして半分位昼寝してるわ
転職すると同じ会社にいた場合の5~10年分は一気に年収が上がるもんな
なんで転職しないで給料が上がらないとか文句を言ってる奴が多いのか理解出来ない
日中半分はゲームしてるからほとんど仕事してないかも
要領だけで生きてきたからこの先どこまで通用するかわ未知数
でも嫁も同じくらい稼いでるから仕事の責任重いけど気軽に仕事してる
異世界行けばさえない自分も活躍できると思ってんだわwww
ド正論
レスがのびてるから見てみたら草
キッズ相手にマジレスすら奴等
と馬鹿が申しております
同じ会社でも黒字の部門にいるか赤字の部門にいるかでも違うだろうし。
環境が選べるなら、情報の差が大きいだろうな。
さらにメタ的な視点でいえば、同じ地球にいるなら同じ環境とも言えるよ
プログラムだったらエラーはくよ
赤字部門に配属されるのが嫌なら黒字部門に配属してくれないなら辞めると言えば良いだけやん
日本は流動性が低いから、良い環境に一旦乗っかっちゃえば手放さなければ能力が満たなくてもそのまま良いまま行っちゃうって事は普通にある
それは学歴以外の魅力がない人間なんじゃ?
本当に仕事が出来る奴は転職に困らんよ
まさか運だと思ってんのか?
能力高いってぬるま湯状態が居心地良いんだろ
転職したらその状態から抜け出す努力しないといけないリスクあるんだし
知り合いが時給換算したら1000円以下って嘆いてたわ
でも入社希望は多いらしいし、やりがい搾取なのは間違い無いだろうな
もしかしてあまり世の中の事とかに関心ない人?
辞書引くだけじゃなくて平等と公平の概念から知り始めた方がいい
日本が衰退して全体の給料自体が下がっていくと、ますます既得権益とか環境に左右されていくからな
アサリみたいに見つからなければ偽装して環境良くしていく不正も増えていくだろうし
結局は貧すれば鈍するよ
1000マンの暮らしは、全然ちやいますわ!
世界線ガチャ星ガチャ国ガチャ先祖ガチャ親ガチャ本人ガチャ友人ガチャ就職ガチャ・・・
いきりニートが沢山いるはちまならではだな
ながながと言い訳してる暇があったら金になる資格の一つでも取れば良い
あるあるだな
社員にする程度だと優秀とか関係なく必要な時にそこにいればいいみたいなの多いわ
勿論、運や環境の差が無かったとは言わないが
能力の差もある
能力に大差無いは極論すぎる
(はい、論破)
とか思ってそうw
年収は環境が全てを決めている
俺が悪いのは運だけだ
このゴミの能力はニート並だなw
そのまま養分でいてくれ
生まれてすぐ死んでるだろうしな
本人の努力じゃどうしようもない
都内に住むか田舎に住むか、そこから格差があるからな
転職活動なんかしたら自分の無能っぷりを突きつけられるから出来ないに決まってんじゃん
個人の有能さで稼げる限界のラインがここらへんやし
同じ人間か疑うレベルで有能やぞあいつら
今400万の仕事してるのに1000万だすって企業があるの?あるなら教えてよ
仕事ガチャ外れたらなかなか抜け出せるもんじゃねえぞ
400万の環境にいる奴は能力がないから400万止まりなんやで。
ニートおっさんの妄想か?
ステップアップしていくんだよ。
一気に1000万とかになると思ってるの?
そんなのを言ってるのはバブルを生きた化石だけ
そんなことはない
新卒からやってることなんか大差ないがフリーになって安売りするのやめただけで1000万なんか軽く超えたわ
みんな社畜根性が染み付いて自分の労働を安売りし過ぎなんだよ
能力がある人間は400万の環境で満足できず、1000万の環境に自ら挑むし、何かしらのアクションを起こすだろ
400万はそのアクションが起こせない人たちで、それも能力の差
自分の価値を適正価格で売るのも立派な能力やで
と馬鹿が申しております
名のある証券、金融会社、何百ものセレブから預かった金で何千億も儲かってたバーナード・マードフは
商戦の嗅覚といかに自分を大物に見せるかに能力全振りしてたぞ…リーマンショック起きてネスミ講が
バレるまでは
無能上司の下についたらどれだけ頑張っても400万のままだぞ
結局はガチャ 運がすべてなんだよ
給与体系なんて入社前からある程度わかるじゃん。そんな会社選ばないよ
それに、優秀な人は納得の行く給与じゃないと転職するし、400万のままってそれ無能ってことじゃん
優秀な人にとってそれは2重でありえない
年収は社会でお金を稼ぐ力があるかが重要
何を持って能力に違いが無いと言い切る。能力違うじゃ無いか。あれか?パソコン能力とか器用さとか会話術とかそういうところか?
アホライター
給料以上の能力がある自信があるなら給料をあげないと会社を辞めると会社に要求すれば良いだけ
それでも上がらないなら即転職
バカめキャリアリセットしてたらそれこそ昇給なんかしねえぞ
お前絶対1000万ないだろ
しかも無能
日本は職業選択の自由が保証された国なんやで
研究者とかでもない限り
俺優秀すぎてユニークスキルもっちゃったんだよね
他の会社にこのスキル活かせるところがないんだわ
自分で手を下さないやり方が好み
今の仕事では俺の本当の力は発揮できないんだよな
そんな金にならないユニークスキルは身に付けるだけ無駄やぞ
稼ぐ奴は需要が高い実績とスキルを身に付けるんやで
安い給料でも転職をさせないたくない会社の思うつぼやん
人を使う難しさを知ってから言った方が良いぞ
転職をキャリアリセットって考えてる時点で何の専門性もない仕事してるんだろうな
まだ800万だけど20代で1000万は目指してるよ
1、2年教えたら筋がよい人なら覚えられるような仕事しかやってないならどうあがいても無理
年収を上げたいなら高く売り込める技能を身に付けるのが重要
馬鹿は黙ってて
20代で800万とか嘘臭え
そんな会社あるわけねえだろ社会人舐めんなよガキ
まず人を使う仕事をするにはどうしたらいいの?
上司が馬鹿で全く評価されずに昇進の気配ないんだが
外資ならあるで
残念ながら技術職なら能力次第ではそれ位稼げる仕事はいくらでもあるよ
フリーで800万を稼ぐ奴ならゴロゴロいるし、会社員でもニーズがあるスキルがある人なら20代でそれ位稼いでるな
医者や研究者が誰でもなれると思わないが
必要とされる人間になり必要とされる場所で使い潰されない事
何も資格とか高等技能ではなく言われた事や時間は守るとか人間性含めて好かれる人間なら十分チャンスはある
所詮人間同士だから居心地の良い相手と仕事したい
ただの社畜で低所得で終わる典型やぞ
まずは、上司の責任と思ってる自分の行動力の無さを理解すること
本当に評価されてなくて能力がある自信があるなら能力を認める会社を探して転職するだけよ
1億稼ぐ奴も能力は同じやぞ
ソースは親にマンション貰っただけのワイ
中小と大手で年収良い奴悪い奴両方見てきたけど、双方の人材に明らかに大きく差がある
スキルも地頭の良し悪しも相当違う
それは稼いでるんではなく与えられてるだけや
気持ち悪いですよ
普通に死んでゆとりジジイ
今からでも手遅れじゃないぞ
いや、お前こそ社会人舐めんなよ
自分でキャリアをまともに形成せずに年収低いからってさ
こっちは学生の頃から遊ぶ暇なく死ぬほど勉強して働いて生きてきて、社会人になってやって手にしたお金と自由な時間なんだわ
最近トヨタの若手エース的な人と話したが、そらトヨタで活躍できるわって感じのスマートさだったからな。やっぱできる人間は違うよ、先天的か努力の結果かは知らんけどな
仮に環境なら職場を移動するだけで金持ちになれるはずなのに出来ていないし
企業収益も落ちているし正社員の給料すら下落している
統計を見ればわかるけど
収益が低く年収も下がり続け日本人は後進国水準まで下層化してる
矛盾してるよね
クソみたいなとこに思考停止で延々といて工夫しない奴は無能よ
祝日にはちまで時間使ってるやつがなんか言ってる
お前みたいなのには絶対無理だよ
そもそも責任者になるんだから、人を使ってても手ずから何かしらを下す立場に変わりはないってことすら理解してない時点で無理
逆に能力あってもコネなかったら無理
全ては運、環境、上司、会社、社会、政治家が悪いって話なんだが
要は収入ってのは無から作り出すもんじゃないんだから運でしかないってことよ。
能力があったからその環境に行けたとかいうのは根拠ゼロの単なる思い込み。
ぶら下がってるだけで仕事内容と釣り合わない収入が貰える会社
勿論大したスキルも身に付けぬままぶら下がり続ければその人らが抜けた瞬間即路頭
まともな評価ができない無能上司はいらんクビにしたい
全部が運なわけないだろ
無能には運を掴む機会すら与えられない。
能力がある奴は掴める運が多い
そもそも1000万位なら運とか関係なく能力を適正に売れば稼げる金額だけどな
運がものを言うのは億単位とかの世界な
じゃあお前は何が出来て、どんな行動を起こしたんだ? どんなリスクを負ったんだ?
高校生を雇って4年間育てた方が100倍マシだしww
俺もその高卒のクチだけど、23歳の頃は年収700万超えてたっての。
コネだけのハリボテは長続きせんぞ
逆に長続きするコネを沢山持ってるなそれはそれで有能なスキル
残業してればどんなバカでも出世出来るよ?他人より長い労働時間と欠務無しさえやれば問題無い。
ちげーよ。100円10円の世界すら運が全てものを言う。機会がどれだけ増えようと、結果に繋がるか繋がらないかは運でしかない。
運が関係しないのは筋トレや宗教みたいな自分の中で完結することだけだっつーの。
職場を移動すれば収入が増えるとか当たり前過ぎるんだけど
転職して給料が下がったり変わらないのは凡庸な能力しか持ってないだけやぞ
新卒に直ぐに追いつかれる様な仕事しかしてない奴の典型的パターン
同じ仕事を安い若手が出来るならそっちを使うのは当然やぞ
それ結果と何の関係もないじゃん。(呆れ)
運を言い訳にしたいだけの奴じゃんw
恵まれ続けてる人間より恵まれない人間の方が本質を理解してるが。
全部言い訳ってことにしたい思考停止マンじゃんw
1000万超えるのは上級国民じゃないと難しいからな
400万が頭打ちの奴で自ら改善しようとしてる奴なんて見たことがねー。
ただ自分以外の責任にして何も進歩しないから若い奴に仕事を奪われるんやぞ
日本では末端の作業の方が手際の良さを死ぬほど要求されるから難しいぞ。
人を使う方が圧倒的に楽。
1000万超えは別にそこまでのハードルなんかないよ
りすく
1000万側にも自ら改善しようとしない、ただ自分以外の責任にして何も進歩しない奴はゴロゴロいるんだよなあ。
つまりそこは決定的な違いではないということ。
行動しない人がよく使う逃げ文句で草
収入は信頼、期待、リスクなんかで決まるもんで運ではない
運っていう人が言ってる内容なんて大概行動すればいくらでも引き寄せられるものってのわかってない
事業を起こして成功させろってなら話は別だが1000万円給与貰えって話なら単純に経験の差だけだったりするわな。
その場所に付く為に全て運次第とはならないが。
おじいちゃん年収400万って今の日本じゃ滅茶苦茶稼いでるほうですよ。
引き寄せられる?スピリチュアルの世界にお帰りくださいw
詐欺師の常套句だな。くだらねーw
だから1000万止まりなんでしょ
改善を止めたら止まるだけ
25〜29歳男性平均年収413万
30〜34歳男性平均年収513万
35〜39歳男性平均年収589万
30歳男性年収中央値は450万程度
40歳男性年収中央値は550万程度
民間給与実態統計調査結果より
向上心がない人が増えただけで稼げない社会にはなってないけどな
カウントされない人間が山ほどいるけど?
でも大抵の1000万貰える仕事は年収400万の人には無いスキルを持ってるんだよ
底辺で頑張って歯車になってくれ
○金持ち → 能力がある
意味不明なんだけど
どういうこと?
稼げない社会にはなってるよ。現実をみような。
そりゃカスみたいな根性の金の亡者には有利だが。
元手がねえから無理だけど
誰か俺にチャンスをくれ
発狂してて草。効いてる効いてるw
何もやらずに結果を求めてるの?
お前、大丈夫か?
環境のせいにしてるだけの負け犬にしか見えないけどね
10万から始められるから借金して始めれば良いんじゃ?
運が良ければなにもやらずに結果が出るもんだ
普通に借金でもすれば?
元手50万からでもめっちゃ稼げるような自身がある人なら直ぐに1000万くらいは超えると思うよ
馬鹿が稼げない欧米化が進んでるだけな
無職をカウントする意味はないだろ
25〜29歳男性平均年収413万
30〜34歳男性平均年収513万
35〜39歳男性平均年収589万
30歳男性年収中央値は450万程度
40歳男性年収中央値は550万程度
民間給与実態統計調査結果より
50万じゃ足りねえよ
1000万も受けるには1億必要だ
無職らしい発言で笑える
人を省みないで金ばっか追いかけてるほうが馬鹿だぞ。
こういう人を大切にしないとね
自分が楽するために
君が思い上がってるイキリカスにしか見えないけどね。
カイジになりたいのかコイツはwwww
無職に詳しいんですね。あっ(察し)
何十人の中から有能な人材を育て上げればその人をエンジンとして会社全体が動ける訳で
同企業内で1000万と500万の人材では差があるはずだが他企業と混ぜて比べるのであれば話は別
ただ1000万となると流石に言い切るには無理があるかなと思う
そういう人達も居るってくらいかな
本質が見えた人がやることをやって行動するんでしょ
恵まれない環境で詰んだ!
とか言ってる人は落ちるとこまで落ちるだけ
実際は給与貰ってない人間も腐るほどおるからな
環境も才能も
普通にやることをやって、身に付ける技能を身に付けて、適正な価格で労力を提供してるだけなんだけど
50万から増やせない時点で諦めとけ
ただの無職やん
人間は一種類しかいないとでも思っとるのか?恵まれただけの奴らしい。
競馬のようなギャンブルでも頭を使えば回収率が変わる世界やぞ
うるせえ1億あれば稼いでやるって言ってんだろ
借金取りに追われるような低所得家庭で育って、低学歴の高卒が恵まれてるってならそうだろな。
じゃあ銀行でそれを納得させるプレゼンをして融資を受けてこいよ
同じ仕事なのに1000万が400万くらいにはなるな
だろうな
その考えを捨てて何か行動したらいくらでも逆転出来るのにバカだよな
マルチ商法のカスみたいな話と完全一致w
400万で下請けをする奴は1000万の信頼がないだけ
逆に1000万で受けた奴は信頼があり、1000万の仕事のリスクを負ってる
普通なら400万で依頼出来るような相手に1000万規模の下請けを出すリスクは負わない
ボールが飛んできたらよけるだろ?
過去の行いなんて外的要因が決めることに過ぎない。
えっ、お前大丈夫?
新興宗教とかに気がついたら入ってそうな思考
その環境なら普通は捕まるか死ぬか反社になってるからずっと6出してるレベルで恵まれてるよ。
無職が腐るほど居る世界線の人かぁ
過去とこれからの行いだろ
それはどれぐらいの期間で?
お前と違って環境のせいにしないで生きただけ
てか、こんな環境でも這い上がった奴なんていくらでもいるんだけど?
返信先間違ってますよ
オレは悪くねぇー!
って言いたいだけやん。
ホンモノやんw
間違いなくお前のことやと思うぞ
中抜きがノーリスクだと思ってんの?
数千万の仕事を下請けに出して下請けが飛んだら数倍の損失を産む世界やで
てかそういう仲介がいないと仕事がない中小とかがいることも知らんだろ
もう少しビジネスを学べ
そのまま給料も上がって、今ではタバコ吸って
ブラブラ歩いて世間話しているような奴らの下で働いています
そこでどれだけ頑張って働いても給料は増えないし
むしろ頑張って働いたら、空いた時間にさらに仕事を入れられるだけです
何故転職しないのか理由どうぞ
偏見の塊だろ
恵まれない家庭環境の奴程親を反面教師しにて自分で何とかするもんやぞ
平凡に育って流されるままに堕落した奴が語るな
その場合普通に考えれば所属している企業の格が違うから個人の信用度の問題だな。
一流大学を出たとかと大きいプロジェクトに参加してたとか信用に値する判断要素。
逆算していくと今を頑張り結果を重ねて一つずつステップアップするのが一番着実だな。
辞めていくやつ新卒が皆ニートになるようなレベル低い人材が入ってくるようなとこで働いてますアピール悲しくならない?
大差あるやろ
自分の能力を過信しちゃってる奴多いからな
何も出来ないのに待遇だけもとめちゃって再就職出来ないって奴
低俗な人間ほど斜に構えがちだよな
下衆の勘繰りってやつ
25〜29歳男性平均年収413万
30〜34歳男性平均年収513万
35〜39歳男性平均年収589万
30歳男性年収中央値は450万程度
40歳男性年収中央値は550万程度
民間給与実態統計調査結果より
実際そんな自信満々なニートとか見た事ねえわ
数年で最初のとこ辞めた奴は次の条件なんか下がっても働いてる
その中で独立して成功したのが俺だ
そりゃ年収1000万なんてかろうじてゴミではないだけであって低収入の範疇だからな。何故か高収入扱いされてるけど。むしろ出来の悪いやつしかおらんわ。
実際差はあるだろ400マンって・・・w
1000以下は人権いらんで♪
実は民度高いのか?
打ち切るわ
所詮、男は力がすべて
弱い男を見下すのが楽しすぎて最高やわ♪
明日も、俺の役に立てよ?それ以外、何の価値もない雑魚介どもよ笑かっかっかっかっかっか♪
まぁ、金持ちなりたかったら人と違うことするしか無いわ。
工場勤務の高卒と医者や弁護士が同レベルだと思ってんのか?
底辺特有の自分が特別な人間だと思ってる妄想も大概にしろ。
売上1000万とかで年収400万とかにするのが賢い奴よ
売上?
粗利の間違いだろ?
売上1000万円とかスモールビジネスにも程があるだろ
それはその医者や弁護士が低すぎるだけでは?
スキルアップするか、諦めるかの二択やん
業務委託をやってる個人事業主とかそんなもんやぞ
業務委託系は、売上=粗利みたいなもんだし
それ職業差別だよ
工場勤務で何が悪い
より良い生活のため副業でもやるかと思案中
スキルアップしたところで実務経験が無ければ転職無理だぞ
せいぜい頭の出来の悪い奴らを見て楽しむくらいが関の山
それで手軽な転売で今の地獄なんやろな
還元するほど社員が稼がないからやろ
将来の投資として多少年収を下げても転職するんだよ。
そういう計算を出来るか出来ないかやぞ
大差ないよ
違いはないよ
なんか数字でもあるんですか?
その台詞は実力の無い無能しか言わない
雇う側からしたら関係ないかもしれないが
可哀想に。運だけで過剰評価されたの図星つかれて悔しいんだね?
新卒で年収1000万円稼げる職場に行けるかどうかは就活時の景気次第
そんなこと誰でもわかってるっつーの
ぜんぜん理解できてないだろおまえ
400万の方が犠牲にしている定期
能力あるやつは実績作って役職あがったり、給料の高い他社へハイクラス転職して
どんどんいい環境を自ら手繰り寄せるけど
能力ないやつは役職低いまま、転職もできず糞環境で一生すごすことになる
最近だとリストラまでありうる
1000万稼ぐ奴は自分を犠牲にしない働きが出来る奴が大多数
転職ってご存知?
給料が高い人は転職を駆使するんやで
良い大学入る・資格を取る、っていう努力の差はある
それの逆ってことが最近わかってきたんだけどな
給料が大きく変わるような資格は努力だけじゃ取れない
能力あるやつが努力して取るもので、無能がどれだけ努力しても取れない
能力ある人は努力しないでも東大入っちゃう
あなたのイメージしてる能力ある人が凡人なだけだよ
夢見すぎ
能力やつも努力してるから結果だせてんだよ
まわりに能力のある奴がいないんだろうなあ
俺が言ってるのって努力しないで東大入る人がいるってだけで
その人が何も努力してないとは言ってないし、読解力ない人はめんどくさいね
無能が妄想する優秀な人物像とかいらねぇから
努力しないとかしてるとか話に一貫性ないし無理すんなw
400万の人らだって最初に1000万貰える会社にいてから400万の会社に移ったら即転職するだろ?
だとしたら、能力の違いではなく環境の違いということになるけど?
そもそも今の資格制度自体が要らねえわ。
資格取るためだけに一時的な勉強して取った資格とかまさに形骸なもんやんけ。
その環境を努力せずして与えられる人もいれば努力しても手に入れられない人もいる。
そこには運や才能が介在する。
実力があるから認められるとは限らない。実力がないから認められないとも限らない。
世の中そんなに単純じゃないよ?
アメリカで英語がネイティブレベルなら
年収1000万円ぐらいは稼げるやろな
物価が高いけど(´・ω・`)
最近の日本人は文句ばかりで動かんし
これを認めるかどうかってだけの話。
犯罪者が言いそうなセリフだけど。
「凡人から見ると努力しなくても東大入れそうな人がいる」
ってだけで、努力しないで東大入った人はいない。
伝える力も能力だぞ、他人に読解力を求めてるうちはゴミクズ。
差はある😻
そりゃ遡れば過去は分岐しないから親ガチャにたどり着くだろうけど、将来は分岐しうるんだからそれを気軽に全部親ガチャのせいにするのは生きることの放棄すぎる
世の中にガチで親ガチャのせいにせざるを得ない人も要るだろうけど
なんとか中途でもぐりこめたしょっぼい会社に東大卒の人が履歴書送ってきたことあってまじでびびった記憶
資格自体に価値は無くとも、目標のために一時的にでも努力できる能力があることは示せるから意味はある。
受験も同じで、一流大学入って勉強しても社会では全く役に立たないが、努力しないとそもそも入れないのは幸いにも共通認識だからな。
氷河期は実際問題バブルにかまけた奴等が就職を舐めた結果で、能力がある人はちゃんと就職してるからな。
あと、東大卒だから有能ってわけではないぞ
東大に入る知識は詰め込んだだけの奴は沢山いる
親に殺されなければどうとでも変われる
それはアメリカの貧富の差を舐めすぎ
万が一1000万で雇われたとしても30代前半にはクビを切られて無職になるだけやぞ
生産性が低い奴は猶予期間なく解雇出来るからアメリカは給料が高い
日本は無能でも楽に解雇出来ず、降給し辛いから給料が安い
全然逆ではないんだが?
これを逆とか言ってるのは無能な下っ端位やぞ
流しそうめんと一緒だ
必要な能力はポジショニングの上手さだ
それ以外は下流の者どもがやる事になる
椅子が無いのに就職は出来ないぞ
まあ僕が考えた氷河期なんだろうな
涙拭けよ無能共w
「環境のせいにするやつは多いけどその環境を変えようと努力はしたのか?」って問いかけなら共感得られたかも
クタバレざいにち
馬鹿が座れる椅子が少なかっただけだよ
無能は仕事がないから就職出来ないって言い訳しかしないよな
明確な選別をされてたのが氷河期ってだけ
介護な時点でその辺が頭打ち
稼ぎたいならジョブチェンするしかない
まさに僕が考えた氷河期w
明らかに一般人とは違う
後者の方が能力高いこともあるけど同じ経済圏だったら流石に1000万と400万は差があるぞ
仕事は人脈が1番だから、それも実力よ。
友人がコネを使わせる付き合いをしてきた賜物だ。
偉そうにw
お前こそ他人に理解できる文章書いて出直してこい
運だけでそうなる例もあるかもだがそっちが特殊
起業でのステップアップ等にも全くあてはまってないよなw
共感してしまうところで知れてるか
メタスコア高得点とはなんだったのか
俺も年収そんな高くは無いが、金持ちって人脈や親の力や仕事を選ぶ能力、果ては運になるが何かが突出してるんだよ。それは能力の差だろ?それを「そうそうその通り!」とか言ってるからいつまでも安い給料の人生なんだよ。
地元の公立進学校から国立の医大へ行った
同じくらい勉強して大学行く費用がなかったなら環境って言えるけど、中高遊び呆けてた人が俺とお前の収入の違いは環境だよな?って言われたら、それは違う気がする
努力できるところでしてこなかった、ただその違い
無能は400万の環境で働き続けるけど有能はさっさと1000万稼げる環境に転職するなり独立するよ
今の世の中、何をするかよりもどこに属しているかで所得が決まるもんな。
環境と能力と努力と運の差だ
400万と1000万なら能力の差だと思う
もしくは加入してそう
どうしてどれか一つでなくてはならないのか
あの時リストラされてなければ今の幸福はつかめなかった。
俺とボルトで足の速さ1.5倍くらいしかかわらんけど、俺は陸上で1円も稼げんけどボルトは億だ。
少しの差が大きな価値になるっとこを知れてよかったな。少しの差をつけるためにも学生時代に頑張るしかないんだよ。
仕事の貴賤はさておき少なくとも医者より収入と頭は悪いだろ
そういう話だよ