• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米の母親が6年間SNSをやらなかったら20万円と約束 息子が守り切る - ライブドアニュース

uiwolpw


記事によると



 息子にユニークな約束を持ちかけたのは、米ミネソタ州モトリー在住のローナ・クレフサースさん(Lorna Klefsaas)だ。息子のシヴェルト・クレフサースさん(Sivert Klefsaas)が12歳の時、ローナさんはとあるチャレンジを耳にした。

「それは子どもが16歳になるまでに何かをしたら、1600ドル(約18万4000円)をあげるというものでした。『これは賢いアイディアだ』と思ったのを覚えていますよ。それでこれをシヴェルトに伝えて、SNSを始めるのを待ってもらうのもいいかもしれないと考えたのです。」

ローナさんからこのチャレンジ内容を聞いた息子のシヴェルトさんは、それほど悩むことなく承諾したという。そしてローナさんは6年後の18歳になるまでSNSを始めなければ、1800ドル(約20万7000円)をあげることを約束した。

このチャレンジを母親から持ちかけられた当時、シヴェルトさんは写真や動画の共有アプリ「スナップチャット(Snapchat)」のアカウントを作ったばかりだったが、翌日には削除した。ローナさんは「シヴェルトは『絶対に約束は破らない』という強い気持ちでこのチャレンジに挑戦してくれました」と明かしており、チャレンジの終わりであるシヴェルトさんの18歳の誕生日が近づき始めると、約束の1800ドルを渡すために貯金を始めたという。

そして今月19日、ローナさんは18歳の誕生日を迎えたシヴェルトさんの写真をFacebookに投稿してチャレンジの成功を報告した。

なお、母親がこのチャレンジを思いついたきっかけは、息子の姉にあたる子供達がSNSの「いいね」依存症になってしまったからとのこと。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
SNSをやらない事が正しいかどうかというより、
子供も親も約束を守ってるのが良いなぁ、と思うたりした。
私も、そういうの大事に出来るようにしたいなぁ。


失われた6年が、
のちのち悪い方向に作用しないと良いけど…
あと6年我慢で20マンって安くないか??
私ならヤル方を選ぶ‼️(ツイ廃の鑑



今のこのご時世、
SNSへの誘惑をキッズが6年断ち切るなんて
生半可な意志じゃ出来ないからすげー!
ちゃんと約束を守った母親もいいね!



B09TDRVKJ6
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-03-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09S3CHKH6
小林有吾(著)(2022-02-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B09FF4KJ3G
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:03▼返信
日本人だったら嘘松だった
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:03▼返信
嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:03▼返信
裏垢が特定されたけどな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:04▼返信
ネットは普通に使えるんだから楽勝だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:05▼返信
SNSなんてやる理由は承認欲求だからこの親は正解だよ
時間の浪費を抑えられたね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:05▼返信
息子「こっそりやってたのバレなかったwwww」
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:06▼返信
ツイ廃の鏡(ドヤァしとるとこ悪いんやけど
ツイ廃は蔑称やで?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:07▼返信
1800ドル(約20万7000円)でゲーミングPC購入して廃人コースオチもありえるけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:07▼返信
失われた6年とか言ってる奴いるけどSNSでしか繋がれない上っ面の関係性しか気づけないお前と違って現実でちゃんと周りとの関係性を築けてるって事だろ
SNSに張り付いてないといられない奴の方が病気だし頭おかしいと思うわ
ツイ廃とか自分でいう奴な
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:08▼返信
SNSなんぞ微塵も興味ないから楽勝だわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:09▼返信
スマホプランによると思う6年72ヶ月2980円だと日本円でおおよそ21万円だ
980円なら70560円だ
安いプランならオカンの作戦勝ちでサブブランドでも3万円位はオカンの作戦勝ち
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:10▼返信
ゲーム規制反動論でゲーム依存を親のせいにしてるお前ら これにどう答えるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:13▼返信
まぁそもそも良い子だったんでしょ

20万も絶妙な金額
100万じゃ悪い方向に使う可能性あるし
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:13▼返信
SNSの6年は失われた方がいいやろ特に学生は
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:13▼返信
ゲーム禁止したやつらがどうなるかと一緒で、SNS禁止されたやつは気が狂ったように投稿しそうだけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:14▼返信
>>12
ゲーム規制されなかったけど依存してる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:14▼返信
承認欲求満たすだけならいいけど、嘘ついたり他人のツイートに嫉妬して嫌がらせしたりしだすと末期
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:16▼返信
10万円を前借りして、ゲーム機買って、SNSなんて興味なけりゃ残りの10万円貰って程よく引きこもりで良くね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:16▼返信
>>12
ん?ネットの閲覧自体は普通に出来るぞ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:18▼返信
>>9
SNSってリアルの友人とも繋がるツールですけど…?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:20▼返信
まさかここから依存症になるとは
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:21▼返信
中高をSNS無しで過ごした負債は20万じゃ足らんと思うが
アホな母親
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:23▼返信
この件は本人達が納得してるんなら良いんじゃねーの
約束を守るのは悪いこっちゃねーし
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:24▼返信
SNSなんて百害あって一利なし
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:25▼返信
>>1
ゲーム規制反動論でゲーム依存を親のせいにしてるお前ら これにどう答えるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:26▼返信
>>12
即答えられてて草
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:28▼返信
>失われた6年が、
>のちのち悪い方向に作用しないと良いけど…
SNS中毒になって勉強疎かにして低学歴からの貧困コースになるほうがはるかに損失でかいわバーカw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:34▼返信

化石やねぇ、こちとらゲハで18年もソニー相手に戦い続けてますよ

29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:35▼返信
で?証拠は?
どこでどのように使ってなかったって判断するの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:36▼返信
SNSやらない身からすると失った時間とか言ってるやつ毒されてるなーと思う
無くても普通に必要十分な友達出来るって
友達1人でも増やさなきゃみたいな考えはキツいぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:38▼返信
まぁこの後SNSにドはまりしようが学生の時に薄っぺらい繋がりに依存心持つよりいいんじゃね
学生時代は別で夢中になれる事があればそこまで苦じゃなかろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:39▼返信
今の時代積極的にSNSやらないと成人後にきつくないか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:41▼返信
>>28
うわ・・・キッツ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:41▼返信
>>1

母親の歪んだ欲望
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:41▼返信
リアルの友達とSNSしてるパターンはともかく、SNSだけで繋がってる友達とかいらんからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:42▼返信
SNS無くてもやって行けるだろ
最近Twitterも飽きてやってないな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:42▼返信
親のエゴを押し付けるだけじゃなく20万円払うのがいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:43▼返信
SNSなんて仕事用のアカウントだけで充分
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:46▼返信
バイトテロやらかしたり、いいねが欲しいが為に色々やらかす事もあるから分別のつく年齢になってから解禁ってのはいいね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:49▼返信
SNSやらない精神の健康と時間も得ている
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:51▼返信
SNSなくても仲良い奴なら直接会って話せばいいし、遠距離の知人ならメールや電話で十分
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:51▼返信
むしろこの御時世でSNSすらやらんで生きてきたってことのほうがデメリットになる気がするけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:52▼返信
他にもあるがツイッターとまとめサイトは学生のうちは触れないほうがいいと思うな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:53▼返信
>失われた6年が、のちのち悪い方向に作用しないと良いけど…

たかだかSNSに対して失われた6年とかこういう発想がもう病気なんだわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:53▼返信
失われた6年wwwww
SNSやって失った6年のほうが億倍無断ww
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:56▼返信
6年ってつらいな
家一軒くらい買ってあげないと割に合わないわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:00▼返信
SNS好きな奴って飲み会とか好きそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:03▼返信
アジアも特に強いけどやっぱどこも承認欲求依存あるんだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:03▼返信
6年でたったそんだけかよ
親しい友人とのSNSを介した関わりはプライスレスなんだぜ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:04▼返信
SNSってLINE的なのも含むならめっちゃハブられそうやけど
アメリカでのメジャーSNSが分からんなあ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:04▼返信
子供の頃の貴重な時間を思えばSNSに親しむよりは触らせない方が良いんじゃないか
んで強制してるわけじゃなく自分の意志で距離取ってる訳だし
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:05▼返信
SNSやっても書くことねえ
リア充か虚飾家用のツールだと思ってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:08▼返信
SNSってyoubeなんかも当てはまるんかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:09▼返信
今の子はSNSやってても中高を卒業したり社会人になったり環境変わったタイミングで
身の回りの整理としてSNSの垢替えやるらしいしな
どのみち仲良い奴しか継続できない関係性なら別に学生の時にSNSやってなくても平気じゃねぇかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:12▼返信
嘘くせ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:13▼返信
ただの内輪ネタをどんな気持ちで周りに吹聴すんのかねぇw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:20▼返信
失われた6年とはいったい…
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:21▼返信
snsなんて何のメリットもないからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:23▼返信
俺にもくれよ
今まで1回もした事ないぞSNSとかいうの
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:24▼返信
息子はSNS依存の自覚があったから敢えてSNS断捨離を決行したんだろ
丁度アメリカ自身がSNS依存で民主主義に危機を迎えるまでに没頭してた時期だ
それほど悪い話じゃないさ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:25▼返信
>失われた6年が、
のちのち悪い方向に作用しないと良いけど…

SNSやった方が圧倒的に失った6年になるだろ
ツイ廃なのにそんなことにも気づいてねーのかよ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:27▼返信
>失われた6年が、のちのち悪い方向に作用しないと良いけど…
SNSなぞ人生に必要ない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:27▼返信
>>5
SNSに対する耐性ができずに急に何の制限もないSNSに放り込まれるのって良いのかな
おじおば老人が騙されまくってるのと同じ現象起きそうだけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:29▼返信
>>12
19に対してどう答えるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:32▼返信
>>44
今後の人生SNS一切使わずに生きるわけでもないだろうし、SNSに対する耐性ないまま成長してることに対してでは?
簡単に騙されそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:33▼返信
>>25
19が答えてただろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:39▼返信
6年で20万って一月2777円やん…
ちょっといくら何でも安すぎない?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:41▼返信
どうやって管理したん?内緒でやればええやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:42▼返信
ホントにやってなかったかどうかってのはどうやって判断したんだ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:46▼返信
オチの報告のとこがちょっと面白かった
母親自身はやってるんかい
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:49▼返信
>>68
>>69
例え隠れてやっていたとしても、バレていない=問題が起きていない
だから、本質としての目的は達成できてるって事なんで良いんじゃないだろうか
SNSをやらせないってのは手段であって目的じゃないんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:56▼返信
>>22
依存症になった姉という反面教師がいたからできたんだと思うよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 10:57▼返信
※67
ボクは、結構高い金額に見えるけどな。
勿論SNSを我慢することは辛いことだし、額に対して割には合っていないかも知れないけど。
それでも、無償で20万円ってのは、良い額な気がする
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:05▼返信
耐性が無くなるだけでは
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:05▼返信
>>70
分別が付く年齢になってからやれって話だよ
それまではとにかく見ることに徹した方が良い
昔、半年ROMれという言葉があったがあれは極めて正しく優しい忠言
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:06▼返信
>・失われた6年が、
>のちのち悪い方向に作用しないと良いけど…
>あと6年我慢で20マンって安くないか??
>私ならヤル方を選ぶ‼️(ツイ廃の鑑
きっっっっしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:10▼返信
>>71
でも嘘ついて金もらうのはどうかと思うけど…
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:14▼返信
東大目指す為に遊ばせなかった母親いてお前ら叩いてたの思い出すな あいつらは成功したわけだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:15▼返信
SNSってやりたいと思って始めるよりは付き合いからが多いしな
予め友達にやらなかったら親が20万くれるって吹聴しとけば周りも協力してくれるんじゃない
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:27▼返信
メリットもあるけどデメリットの方がはるかに大きいからな
人を攻撃する内容、汚い言葉、嘘の情報が多いし個人情報を晒す危険性を考えるとやらない方がいい
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 11:49▼返信
子供も周りに説明しやすいし、案外いいのでは?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 12:18▼返信
そしてまた依存症に戻る
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 12:27▼返信
どうやって管理したのかとか言ってるやついるけど、ペアレンタルコントロールでアプリの制限でもしてたんちゃうの
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 12:44▼返信
給料に例えるとすると6年間で20万円は割に合わないな。その子がその期間楽しめたのならいいけど、なんか騙されてる感あるよな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 13:08▼返信
>>18
オンライン繋いでフレンドとフォローしてたらSNSになっちゃうがな。オフラインで6年間ぼっちゲーしてたのなら成功だ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 13:10▼返信
「よっしゃぁぁぁぁ SNS解禁だぁぁぁ」
今まで溜め込んできた鬱憤を晴らすかのように彼はSNS中毒になるのであった・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 14:11▼返信
SNSで失われた6年ってw
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 14:35▼返信
失われた6年とか言ってるやつのがヤバいな
これが廃人の思考か
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 14:41▼返信
対価しょぼすぎんか
SNSで友達と繋がるだけでも20万以上の価値あるだろうに
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 15:08▼返信
メールや電話がOKなら余裕だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 16:52▼返信
本文の青コメントが気持ち悪いな
SNSやってる方が正義みたいな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 16:54▼返信
子供の頃はSNSなんてせいぜい見るだけにしといたほうがいいよ
(ラインみたいな連絡手段目的のものは置いといて)
メリットよりもリスクの方が明らかにデカい
そもそも毎日学校で合ってる人たち以上に交流を増やそうとするかっていうとね
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 16:54▼返信
18歳から依存症になるパターンでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 16:56▼返信
子供の頃にゲームやマンガやアニメから遠ざけるってのはバカな親のやる事
まず毒を与えて卒業させるのが一番
そうじゃないと逆に取り戻そうとしていい大人がガチオタになる
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 16:56▼返信
多分親としては200万でも2000万でも安い買い物だと思ってるだろうけど
多感な頃に抑圧された趣味ってのは大人になって必ず爆発する
それを理解してないこの親はうちの子に限って天使かなにかとおもってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 17:32▼返信
オ●ニーと一緒で一度ハマったら俳人になるからなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:55▼返信
6年はひどい
5年なら分かる
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:31▼返信
やらないほうが偉いに決まってんだろ友達と連絡するだけならSNS使う必要なし
こんな自己顕示欲満たすだけのツールで糞みたいな人間にならないようにしてくれた上金までくれるとか神親や
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:45▼返信
> Facebookに投稿してチャレンジの成功を報告した。
この一言でなんか釈然としない。この母親もいいね依存なんじゃないの。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月25日 11:04▼返信
>>49
SNSの有り無しで変わる親しい友人とか草生えるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月25日 11:12▼返信
>>9
関係性を築けてるって思うじゃん?
でも、その友達のSNSの輪に入ってない時点でハブられてんすわw
確実にネタにされてっからなwww

直近のコメント数ランキング