• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

シバターが宮迫〝牛宮城〟を辛口レビュー「合格ラインにいるけど、コスパとしては…」

489t489wea8wea


記事によると


・ユーチューバーのシバターが自身のYouTubeチャンネルを更新し、宮迫博之さんがプロデュースした焼肉屋『牛宮城』来店し、レビューした。

・動画内では、冒頭から「結論から言いますと、2度行くことはないと思います」と辛口発言。

・味については「そこまで悪くはない。そもそも焼肉っておいしいじゃないですか」と評価していた。

・ヒカルがおすすめしているタンについて、「(実家が焼肉屋の)霜降り明星の粗品さんが動画で言ってるんですけど『牛タンって原価が決まってるから2000円以上で提供することあり得ない』って。4400円ってあり得ないんですよ(1人前2200円、注文は2人前から)」とした。

「でもまあ、肉の質としては美味しかった」とフォローするも納得いかない様子だった。

・また、他のメニューについて「結構、ディスりましたが、総評としてはまずい焼肉屋ではない。合格ラインにいるとは思うけど、コスパとしては…」と語った。

・それでも「(値段には)宮迫さんという人間、人生というか〝生きざま〟が価格に載ってる。話のネタにはなるから、その金額だと思えばアリだと思う。『宮迫さんのお店に行ってみたい』という気持ちになる。ドキドキわくわく、お化け屋敷みたいな感覚で」と1度は来店の価値アリとした。



以下、全文を読む


この記事への反応

シバター嫌いだけど今回言ってる事は全て同意したい

割と普通の感想

まあそうだわな
リピートしたいとは思わなそうな設定


俺は1人4万くらい払う焼肉屋しか行かないから宮迫の焼肉屋なんて高級店の部類からしたらリーズナブルだけど


へー
初めてネガティブな意見が出てきたな


まともで草

粗品の焼肉意見は実家の輸入と思われる肉前提やでって宮迫焼き肉に突っ込みいれてた焼肉屋の人言ってたな


まぁでもこんな感想になるんやろうなって感じはしてたわ
実質大将軍支店やから不味くはないけどなぁみたいな





関連記事
宮迫博之さん「店が1~2年続いたら、『絶対につぶれる』って言ってた人は個人的に謝りに来てくれ」

ヒカルさん「宮迫さんの焼肉めっちゃうまい!再度コラボして、『牛宮城』を宣伝しまくるわ!」




価格設定に関しては、個人的にはちょっと高すぎると感じるなぁ…
それ相応だとしても、躊躇してしまう部分がある



B09L1B6GJN
フロム・ソフトウェア(2022-02-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません

B09TDRVKJ6
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-03-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09S2ZBLL5
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2022-02-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(486件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:31▼返信
へっ、貧乏人め!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:31▼返信
ユーチューブ最低
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:32▼返信
これを宮迫が訴えて欲しい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:32▼返信
普通に評価するんやな……
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:33▼返信
ヒカルの信者が金落とさなくなったら潰れるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:33▼返信
繰り返し行きたいとすら思えない店に行ってどうするんだよ
俺にとっては価値がないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:33▼返信
一回行っている時点で十分だよな
普通はどっかに焼肉屋出来たって一回も行かねーんだから
今の所完璧なスタートじゃねーか宮迫の店
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:33▼返信
つーか焼肉を不味くする方が難しいだろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:34▼返信
普通にそこそこの肉食べたいなら叙々苑の方がいいだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:34▼返信
この価格帯で100席もある店に入りたくない
ゴチャゴチャしすぎ、騒がしすぎ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:34▼返信
シバターって、こんなにつまらんヤツだったっけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:34▼返信
>・俺は1人4万くらい払う焼肉屋しか行かないから宮迫の焼肉屋なんて高級店の部類からしたらリーズナブルだけど

このコメントが一番キモい
食べてもいないでリーズナブルかどうかどうやって判断するんですか?
じゃあ牛角もリーズナブルですねwwwwwwwwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:34▼返信
食わなくても分かる事を言ってる
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:34▼返信
叙々苑いくわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:35▼返信
飯ぐらいゆっくり食いたいわ
席数が多い店は好かない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:35▼返信



やらせやろ?w後から絶賛すんのか?


18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:35▼返信
お化け屋敷は草
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:35▼返信
リピートしないこと前提の価格設定ってわけやね
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:35▼返信
世界中がロシアvsウクライナの話をしているのに


低学歴の中卒や底辺バカ高校卒の底辺YouTuber達は話についていけず


オープンした某焼肉店のボッタクリ価格の焼肉を食べてバカ丸出しの再生数稼ぎをしていた
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:36▼返信



八百長


22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:36▼返信
スーパーのパック肉でも買って
差額をウクライナに寄付するほうがマシ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:36▼返信
うーん、どうでもいいです。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:37▼返信
そりゃそうやろ?焼肉だぞ?
不味く仕上げるのは逆に大変だからな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:37▼返信
絶賛ばかりで胡散臭くならないようシバターを使ってバランス取り乙
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:38▼返信
東京スポーツのライターは日本語が不得意なのはわかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:38▼返信
>>15
お前は今日までに食べた焼き肉の枚数を覚えているのか!
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:38▼返信
>>20
センシティブ過ぎるのもNG
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:39▼返信
まぁめちゃいいブランド牛使ってるわけでもないしそんなもんでしょう
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:39▼返信
世の中には、高い金を払ったという事実がないと美味しさがわからない人間がいるのよ
高いものなら美味しいだろうという安直な人間がね
ブランド品とかもまさにそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:40▼返信
八百長騒動で収入激減したから慌てて普通のコメントするようになった小物シバター
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:40▼返信
高級店としてやっていくには肉が安すぎる
一般店としてやっていくには値段が高すぎる
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:40▼返信
うまくはあるが価格は高すぎるってことか。
リピーターつかんのでは?
早晩値下げしそう。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:40▼返信
>>25
なんか焼き肉に詳しい人がYouTubeで食べながら感想言ってたけどハラミは好き嫌い分かれるみたい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:40▼返信
お金に無頓着な連中以外行かないでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:40▼返信
「世界中がロシアvsウクライナの話をしている」のに


低学歴の中卒や底辺バカ高校卒の底辺YouTuber達は話についていけず


オープンした某焼肉店のボッタクリ価格の焼肉を食べてバカ丸出しの再生数稼ぎをしていた
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:41▼返信
叙々苑より高い価格設定してんだから相応のモノが求められるのは当然
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:41▼返信
シバターの感想がYouTuberや一般客から見ても大半やろうなあ
わかりやすくリピする理由が無い
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:42▼返信
大将軍グループがそもそもコスパが最低だからな
不味くはないけどこの値段はないわって店
完全にプロデュース店舗と同じになってるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:42▼返信

言うか
肉ってどこから持ってきてんだろうな

いや問屋だろうけど、その流れが分からんよな

「他とは違う」ふうを装うからには、そこらへんも普通とは違うはずなのだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:42▼返信
俺は1人4万くらい払う焼肉屋しか行かないから宮迫の焼肉屋なんて高級店の部類からしたらリーズナブルだけど←こんなきっしょい文まとめんなよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:42▼返信
味と言うのは限度、上限がある
では所謂「高級食材」とは何なのか?なぜ高いのか?
それは美味しいは勿論だが、たんに「希少性」があるから、と言うだけの話である。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:42▼返信
「あの宮迫の」っていう『情報』が食べたい人にはうってつけの店ってことだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:43▼返信
どうせ焼肉は美味いって話なら安い方がいいじゃん、ミヤサコの店なんて行かねぇわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:43▼返信
>>30
それほど高い肉ってわけじゃ無いんだよなあ…
中途半端なんや完全に高級志向とも言えないし
安いわけでも無いだから中途半端なんよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:43▼返信
>>32
コスパが悪い
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:43▼返信
ヒカル信者がいる間は大丈夫だろ
その中にリピーターがいるかどうかで決まるか
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:43▼返信
美味しくて当たり前だよ。値段高いんだから
逆にまずかったら、ボッタクリでしょ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:43▼返信
>>1
お前らみたいなネガキャンしか出来ない底辺をシャットアウトするために、高めに価格設定してんだよ。
高い買い物すると誰だって満足せざるを得ないでしょ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:43▼返信
>>45
まさに大将軍グループの店
ちょっと高い店に行ったという気分を味わうためだけにそんざしてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:44▼返信
話題だけの店
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:45▼返信
>>9
宮迫「スーパーの肉なんて美味いわけないやろ。そんなん店で出さんわ」
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:45▼返信



どうせ高級店に行くならミシュランで★貰ってるようなとこに行きたい


54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:45▼返信
普段この価格帯の焼肉屋を利用してる層が満足感を得られるような内装じゃないと思うけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:45▼返信
そもそも焼肉って「感動」はしないだろ
どんだけ高くても

角煮とか、照り焼きならうーーまーーかーーぞーーいうて
大阪城がせり上がってくる感じに感動することもあるが

ただの焼肉の場合、そこまで感動したことがない
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:45▼返信
あの高価格なら内装やろうがやるまいが関係なかったよね?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:45▼返信
>>40
せめてシーズン毎に肉を切り替えたいとか言ってるんだから何処の産のブランド牛くらい明らかにすればいいのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:45▼返信
>ヒカルさん「宮迫さんの焼肉めっちゃうまい!再度コラボして、『牛宮城』を宣伝しまくるわ!」
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:45▼返信
ヒカルの信者と青汁王子の信者が行くやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:46▼返信
>>47
ヒカルの信者って、人生詰んでる無職が大半でしょ?店には行かないんじゃ・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:46▼返信
確かに焼き肉でわざわざまずいってないよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:46▼返信
でもコイツ嘘つきだからなぁ
美味いかどうか怪しいもんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:46▼返信
>>13
そのコメはたしかにキモいが牛角はリーズナブルだろ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:46▼返信
>>49
底辺が底辺煽りするのやめたほうがいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:46▼返信
しばらくしたら潰れてるからもうほっとけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:46▼返信
そもそも焼き肉って美味しいじゃないですか

ってホンマそうやでw
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:47▼返信
コイツも劇団員か
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:47▼返信
ユーチューバーはYouTubeに動画アップすれば
経費として落ちます
ユーチューバーになって焼き肉を食べに行こう~
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:47▼返信
それも台本通りに喋ってるだけだろ?
シナリオライターは誰なんだい?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:47▼返信
高いのも安いのも両方食ったことがあるが

どっちも同じだった

蕎麦みたいに、高いのと安いので、差が極端に出るものではない

蕎麦は高いほうが(つゆが超薄くて)まずい
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:48▼返信
「世界中がロシアvsウクライナの話をしている」のに


中卒や底辺バカ高校卒の、低学歴YouTuber達は話についていけず


オープンした某焼肉店のボッタクリ価格の焼肉を食べてバカ丸出しの再生数稼ぎをしていた
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:48▼返信
コスパが悪いってのは行かなくても分かる結論だよな
同じ金額出せばもっと美味しいorたくさんの肉を食べられるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:48▼返信
他のyoutuberも登録者数×〇円で案件として行ってる訳でしょ
そういう広告費がお代に含まれてると思えば
そりゃ高くせざるを得ないよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:48▼返信
>『牛タンって原価が決まってるから2000円以上で提供することあり得ない』って。4400円ってあり得ないんですよ(1人前2200円、注文は2人前から)
粗品が言ってるのは1人前2000円のことなん?
だとしたら1人前2200円ならそれほどおかしくないけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:49▼返信
タン塩確かに美味そうだけど、6枚で一人前だとするとタン塩1枚当たり370円よ。
「タン塩1枚370円」 いやたけぇよwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:49▼返信
ニコニコのバカと同じ

バカがトップだった頃は「無料会員は貧乏だって煽ってくれるから」
って言ってたが、あれとおなじで「チョロい道具」と思われてんだよ

ただの道具なんだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:49▼返信
>>49
値段の多寡で満足度が変わるのは物の良し悪しを判断できない貧乏人だけだぞ
お前みたいなな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:49▼返信
あれだけ高いならそこそこじゃあ満足出来んよな。
リピーター付く算段あるのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:50▼返信
>>43
だから1回行けばそれでいい
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:50▼返信
焼肉はどこで食っても同じ味

ただ焼いてるだけだしな

なら、安いほうがいいというわけだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:50▼返信
つまりスーパーの肉で良いってことやんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:50▼返信
そもそもコスパを求める層はターゲットじゃないから1度行くだけで向こうの思惑通りwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:50▼返信
総額一人1万円くらいで結構うまいらしいから、予約していくつもり
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:50▼返信
>・俺は1人4万くらい払う焼肉屋しか行かないから宮迫の焼肉屋なんて高級店の部類からしたらリーズナブルだけど
いや高級店の部類じゃないじゃん
若い人にも来てもらいたいから渋谷にして
しかもヒカサコ牛っていう価値の低い牛さんを使うって言う話だったじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:50▼返信
不味い肉提供してるのなんていきなりステーキくらいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:51▼返信
正直焼肉ってそこそこの値段でそこそこの味でええやんって思うのやけど
どうせ自分で焼くわけやし
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:51▼返信
リーズナブルの意味全然解って無さそうなコメントが異彩を放ってるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:51▼返信
相変わらず気持ち悪いな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:52▼返信
どんな店でもそうだけど
高いと思うなら買わない行かないだけで良いと思うわ
とくに原価率とか出して批判する人のせいで働く人の待遇はどんどん悪くなってく
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:52▼返信
宮迫の存在が何一つプラス要素になってないから
価格に上乗せする必要がないんだよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:52▼返信
だまれよ薄毛
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:53▼返信
結局宮迫の焼肉屋のレベルってどのくらい?
叙々苑くらい?
まさか牛角ではないよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:53▼返信
ギャンブル狂で素行も酷い粗品と游玄亭の牛タン5000円で考えたら游玄亭のほうが説得力あるけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:53▼返信
1人1万くらいなら、渋谷で考えたらそこまで高級店でもないしな

叙々苑いけばそれくらいになるし
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:53▼返信
そもそも呼ばれてないのでは?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:53▼返信
この値段設定だと信者がいけないだろとは思う
あいつら金ないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:54▼返信
>>87
貧乏な馬鹿が無理するとあんな感じのコメントになるって見本だよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:54▼返信
牛宮城に行ったらネタとして周囲に言えるじゃん

味なんてどうでもいいんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:54▼返信
日本中の顔出しユーチューバーが集まるだけで1万人くらい客が確保されるからな
数年は余裕やろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:54▼返信
YouTuberや芸能人や反社の方々がどんちゃん騒ぎするにはよさそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:54▼返信
ホルモン食いたい
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:54▼返信
一定水準以上の肉使ってれば焼肉がマズくなるなんて事はないからな
話のネタに一回行くのもいいだろうけど、リピートするほどじゃなさそう
ってのはみんな思ってた事でしょw
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:54▼返信
話のネタに1回行って終わり
2度目はない
そういう店
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:55▼返信
>>96
サコーターならきっと、自分のモツ売って、宮迫の焼肉屋でモツ食ってるよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:55▼返信
>>57
ブランド牛じゃないからでしょ
国産牛(和牛ではない)だから。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:55▼返信
逆張りガイジが不味くないってことは不味いんだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:55▼返信
本人は内装こだわるのやめて価格を抑えたつもりでも
叙々苑あたりの高級焼肉チェーン店の購買力には勝てないでしょ
叙々苑とて仕入れ値を気にしてないわけじゃないのよ
結果内装こだわってない価格を抑えた店と内装をこだわりつつ価格を抑えた店が出来上がる
俺なら叙々苑行くよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:55▼返信
いい肉用意すればそりゃ不味くはならんやろw
不味くしたら間違いなく切る人や保管方法が悪かったって話やし
問題は宮迫の店に行ってまで食う何かがあるかどうかや
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:55▼返信
焼肉なんてどこで食っても美味いしな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:55▼返信
※84
そんな高級店しか行かない君、コメントしている暇があったらもっと稼いだ方がいいよ。
痛いところ突いちゃったかな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:55▼返信
※80
貧乏人って何喰ってもうまいって言うからある意味うらやましい
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:56▼返信
>牛タンって原価が決まってるから2000円以上で提供することあり得ない

これ何度読んでも理解できないんだが、頭おかしいんじゃないの?
原価が2千円だからそれ以下だと出せないってならわかるけど、それ以上の価格ならいくらでもありえるわけだろ?

そもそも飲食店って原価三割くらいだから6千円以下はあり得ないっていうならわかるけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:56▼返信
>>109
むしろ最初に提供したまずい焼肉を食ってみたいわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:57▼返信
ディズニーランドや富士山頂にあれば許されるコスパか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:57▼返信
※109
それはない。そもそも食べ放題の肉は、スーパーの肉と同じレベルなんで
美味くはないよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:58▼返信
>>112
原価から考えて、2000円を越えることはまず無いって意味では?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:58▼返信
うーん。そんなにコスパが気になるんなら土地代の安い田舎とかで食えばいいだろうけど
あの場所でそこまで安くはならんだろ・・。だいぶお金も使ってるし。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:59▼返信
一人予算4万の焼肉店ってどこだ?シャトーブリアン食べても4万行かんやろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:59▼返信
レビューサイトでも低評価を投稿するのは誹謗中傷になるぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:59▼返信
お前らみたいな、人生終わってる無職のYouTuber信者は店に行ってあげないの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 18:59▼返信
>>112
牛タンの仕入れ値安いからまず2000円以上のぼったくり価格で提供することはないってことじゃない?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:00▼返信
※116
うーん。いや、一口で食えるような肉が4千円の価格がついてた店とかあるし。
上はキリがないと思うよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:00▼返信
だから八百長野郎の記事書くなって詐欺師に加担するな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:00▼返信
RIZIN運営に勝った男
今年も頑張ってください
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:00▼返信
牛タンは普通に原価決まってないよ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:01▼返信
»初めてネガティブな〜
信者フィルターってすごいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:02▼返信
単純に一品幾らだけじゃなくて店の雰囲気とかもあるでしょ
窮屈じゃないとか静かに食べられるってのも大事な事で
都会なら尚更 接待だの恋愛だの思い出づくり目的の客も増えて
「場の雰囲気」が良ければお金を出しますよ、という事になる…
動画見てないけどソコらへんどうなんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:02▼返信
他のYouTubeにもサラダ不味いって言われてるね
肉は高けりゃうまいのは当たり前でサイドメニューがうまいのが生き残る店って言われてるね
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:02▼返信
どこの誰かわからん奴の言うことより焼き肉屋の息子の言う事を信じるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:03▼返信
四万どうこう言うとる奴はシバターより貧乏やろ
遥かに金持ちの奴がコスパ悪いと言うとるのにそこに逆張りするのは無謀やろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:03▼返信
中華需要で牛タンの価格があり得ないくらい高騰してることは無視かよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:03▼返信
※121
牛の舌が安い部位とも思えないがなぁ・・。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:03▼返信
こいつ成金だし、舌の肥え方は俺らと同等くらいだろうから味の批評は参考に成る
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:03▼返信
>>119
もうそんなんならレビューサイトなんか必要ないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:04▼返信
ド素人が仲買肉屋のコネもなくいきなり高級路線やってるならまあ100パーボッてるだろう
たむけんみたいに店に現れてネタするわけでもないだろうし
性格の悪さが値段に上乗せされてるんだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:04▼返信
>>130
確かになw
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:04▼返信
>>132
元は安かった。需要が限定されてたから。
ただ今は違う。この辺りは牛タン 価格 上昇 なんかで調べるとすぐ出てくるで。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:05▼返信
>>130
ほんまこれ
どんな顔して書き込んでるんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:05▼返信
ライス700円…安いとこなら100円高くても250円
ここは2~3倍のボッタクリ価格設定
有名人もピンキリSランク著名人にゴージャスな店なら…
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:05▼返信
>>127
窮屈なテーブル
騒がしい室内
注文しても来ない肉
注文してないのに来る肉
今分かってるのはこんなもんか
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:05▼返信
牛タンは焼き肉の部位の中で正直一番好き
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:05▼返信
宮迫に金を回すとか嫌すぎるのでいきません
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:06▼返信
>>131
そこら辺はツテでうまく買い付けてくるのがプロや
実際それでやってる焼肉屋は普通にあるし
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:06▼返信
>>44
情報を食いに行くんだよ。
ユーチューバーとか行きそうだろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:06▼返信
宮迫さんは、誰をターゲットにしてるのかわかんねぇレイアウトと値段してんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:07▼返信
>>143
ただそれをミートショック以前の金銭感覚で語られても時勢読めてないやんけって話や
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:08▼返信
>>60
せいぜいジョイフルだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:08▼返信
>>56
スクランブルせんとアカンやろ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:08▼返信
>>113
「牛の水死体」呼ばわりされたアレは確かに興味ある
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:08▼返信
接客の様子知りたかったな
個人店で最低クラスの給料の接客知りたい
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:08▼返信
金持ってるシバターが煽り無しで真面目にレビューするという事は、宮迫が営業している以上の価値は無いという事。
普通にそこらの焼肉屋で満足する人間には高すぎるし、どの層を取り込みたいのだろうか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:09▼返信
牛肉卸やってます
俺から言わせればキチガイ価格
高い値段で食べたから満足か?
はっきりいって馬鹿客相手のぼったくり店やな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:09▼返信
>>146
お前がいうミートショックがあろうと値段相応で買い付けるのがプロやぞ
そう言うツテがまともに無いと安定して高級肉仕入れなんぞ出来ねんだわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:09▼返信
>>70
蕎麦は香り「楽しむものだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:10▼返信
近所の鉄板焼はあかうしの厚切りタンステーキが1人前4000円だけど
3センチの厚切りだが
タンって人気の割に取れる量少ないから高いと思ってたけど
どうなんや?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:10▼返信
うしみやぎ、と思ってたらギューグージョーでしたー
ちっくしょー!!
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:10▼返信
ネットでネガキャンばかりしてる奴らは宣伝に使われただけだったな
貧乏だから店にも来ないし店の民度は保たれる
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:10▼返信
コイツ食レポとかに関してはかなりまともだから信用していい
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:11▼返信
>>155
今タンが品薄で高騰してるから別におかしくない
高級店では
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:11▼返信
>>151
だから開業前から言われてるのがターゲット層が分からないと言うのがある
高級路線の割には安く、庶民路線なら高い
どちらも取り込みたいのが見えるから中途半端になってる
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:11▼返信
>>89
原価率1%の店でぼられても店の人の利益になるから構わんと?
聖人だな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:12▼返信
こいつまともなレビューできるんだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:12▼返信
>>158
シバターは舌だけ残して引退しろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:12▼返信
なんでこいつ未だに普通に活動できるん?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:12▼返信
宮迫の店に金払って飯食うとか人生の汚点だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:12▼返信
>>153
横だけど
そういう労力に対して対価を払わない思考はブラックな思考だと思うわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:12▼返信
>>160
場所的にも問題あるし、どうするのかねぇ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:12▼返信
>>64
マジかよ叙々苑行くわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:13▼返信
要は不味くないが、他行けば同じおいしさを安く食べられる。って言いたいのでは。
わざわざ高いところに行く奴はいない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:13▼返信
肉のうまさには興味ない

椅子の座り心地のレビューはまだ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:13▼返信
一回だけ行くのとサロン用価格設定だからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:13▼返信
>>159
牛宮城さんは高級店ですか…?(小声)
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:14▼返信
>>166
??
だから値段相応だと言ってんじゃん
互いに納得した値段で買い合うんだからイーブンで成り立つんだよ
値段が気に入らないなら売らない選択肢もあるんだから
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:14▼返信
稼いでるんじゃなかったのか?ドケチなこと言ってるな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:14▼返信
今のタンの値上がりぶりを知らんのかな?
中国に買い負けまくってて手に入らんから値段高騰しまくりやぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:14▼返信
>>138
知ったかぶったパンピーがドヤ顔で書き込んどるんちゃうやろか
そら金持ちなほどええ物食う機会が多くなるからより舌が肥えるわな
金持ちの意見と通ぶったパンピーの意見なら前者の方が遥かに信用出来るんやけどそこが理解出来んのやろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:15▼返信
※117
渋谷競合店多数で皆半額以下
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:15▼返信
>>165
それは難しい。
アメトークとか観ていたなら、スポンサーから局へ、局から吉本へ行き収支の中から宮迫に適正にお金を払っていたので、ソシャゲをしている人間は間接的に宮迫に金を払っていた(過去形)。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:15▼返信
一度たりとも行きたいと思わないのだが
牛角行った方がマシだわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:15▼返信
高い肉を食いに行って高かったと文句言う精神すこ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:15▼返信
牛宮に行けない貧乏人がまた発狂してんね
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:16▼返信
潰れるのが楽しみだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:16▼返信
>>169
安いところは安いなりの客層になる
同じものでも底辺が出入りする店には行きたくない
年収中央値を下回るようなクズ人間と関わると損をするだけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:16▼返信
コスパ悪いって感じるのは個人の自由じゃね?
ようは価格に対して満足できたのかどうかだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:16▼返信
>>183
25〜29歳男性平均年収413万
30〜34歳男性平均年収513万
35〜39歳男性平均年収589万
30歳男性年収中央値は450万程度
40歳男性年収中央値は550万程度
民間給与実態統計調査結果より
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:17▼返信
なぁ、宮迫の焼肉屋の肉は値段相応なのか?
それとも安いのか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:17▼返信
>>172
>159は高級店(ではない)という所を隠してくれてるんだよ、優しいじゃないか言わせるなよ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:18▼返信
>ヒカルがおすすめしているタンについて、「(実家が焼肉屋の)霜降り明星の粗品さんが動画で言ってるんですけど『牛タンって原価が決まってるから2000円以上で提供することあり得ない』って。

ピンキリでしょ
ブランド牛なら高いよ
安いのはほとんどが外国産
まあ宮迫の店がそんなに高いブランド牛使ってるか知らんけどw
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:18▼返信
>>186
肉の詳細を明かしてないからなあ
厳選した高級肉のみだから謎
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:18▼返信
>>183
キミは間違えている。
どんなに年収が高くても、ゴミと吉牛があるなら吉牛を食べるものだよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:19▼返信
値段で躊躇してしまう様な層は鼻から相手にしてないだろ
芸人がやってる店ってことで、芸能人が集まる店にしたいんじゃね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:19▼返信
>>189
俺たちは高級な謎肉を食わされていた…?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:19▼返信
的を射てそうなこと言ってねーで牛宮城を救えよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:19▼返信
>>179
ゴミ底辺やん
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:20▼返信
>>177
底辺と肩を並べて食いたいか?
低所得者のゴミどもだぞ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:20▼返信
ユーチューバー専門店です
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:21▼返信
>>153
世界的な相場高騰の影響を加味せず値上げは努力不足と語るのは流石に思考がチンパンジー過ぎるわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:22▼返信
>>190
同じものならって書いてるのが見えないのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:22▼返信
100%会社が出資してる焼き肉店なのに
個人が高級時計売っただの保険切っただの嘘ばっかついてたね
ほんとあの水に浮いた肉みたいになったら笑うのにもう飽きた

200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:23▼返信
>>198
ああ、間違えていたよ。ごめんなさい
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:23▼返信
>>197
努力不足とか一言も言ってねえよw
プロとして値段相応に安定仕入れするのが仕事なんだよ
肉が入らなかったのでしばらく休みますとか聞かないやろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:24▼返信
他人の評価なんて当てにならない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:24▼返信
宮迫が好きじゃなきゃリピート無理だろ
あの値段なら他にうまい店あるし
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:25▼返信
>>195
店内にはYouTuber部屋があってどんちゃん騒ぎしてますよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:25▼返信
・俺は1人4万くらい払う焼肉屋しか行かないから宮迫の焼肉屋なんて高級店の部類からしたらリーズナブルだけど

隙あらば味音痴自慢www
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:25▼返信
値段に見合わない価格設定では飽きられたら終わりだろうな
最初はオープン記念価格で安く始めて印象良くすりゃいいのに
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:25▼返信
最初から芸能人御用達店にしたかったんだろ
庶民の入店はハナから考えてない
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:26▼返信
普通においしいくらいの店ならもっと安くていい店がたくさんある
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:26▼返信
反応してるヤツ全員宮迫の養分!
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:26▼返信
1人4〜5万の中途半端な外食行くような奴に限ってバカ舌揃い
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:26▼返信
ふと思ったんだけど
宮迫さん、謎の高級肉使ってるんだよね?
高級なのに専門家やシバターにすらボロカス言われるってどういうことなの…
高級な肉なのにコスパが気にかかるくらいの味って…
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:27▼返信
つまりまずいのね。
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:27▼返信
こいつらは肉を食べてんじゃない 情報を食ってるんだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:27▼返信
>>205
痛々しい奴はそっとしておいてあげてw
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:27▼返信
はちまの「ちょっと高い」って何だよ
「ちょっと」って、すっかりセレブ気取りかよゴミクズが
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:27▼返信
牛宮城の何がやばいかって土着してくれる相手へのプレオープンなのに
Youtuber相手に営業やってるところ
1回しかこねーぞそいつら
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:27▼返信
値段が理由で客を逃がすのなら本末転倒だなあ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:28▼返信
※195
バカは極論
安いとこ工作員はこれだからw
逆効果やで心斎橋の皇治の焼き肉…の方がマシ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:28▼返信
>>191
コンプラうるさいテレビ業界で、反社会の奴らと繋がっていた元芸能人の店に行くのは、芸能人として軽率すぎるよね。
宮迫の店に行く芸能人はむしろ脇が甘い奴らだよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:29▼返信
>>213
この牛宮城だと宮迫様のお店ですと言うのしか売りがないからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:29▼返信
>>216
牛宮城にくれば、宮迫とコラボできます!っていうのをウリにすれば…うん…
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:29▼返信
肉焼いて出すだけなのにそんなに違うもんか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:30▼返信
またライン送って八百長してるんじゃね?
俺動画で褒めるんで最初だけ悪口言わせて下さい
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:30▼返信
>>そもそも焼肉っておいしいじゃないですか
つまりスーパーの2000円ぐらいのカルビと同じ程度の味ってことか。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:31▼返信
>>220
宮迫のたこ焼き屋も、ウリは同じだった気がするけど
アレはどうなったんだっけ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:31▼返信
>>210
そういう底辺の妬み糞だよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:31▼返信
※211
和牛とその謎肉の交雑牛を使ってる。
交雑牛は和牛とホルスタインみたいな交雑して、味は落ちるけど肉多めだから安く仕入れられる
安く仕入れてんのに和牛以上の値段設定だからやばーい
こんな店ネタで行ったら誰もいかねーと思うよ
交雑牛にしぼって、和牛やめて値段を絞るか、和牛だけにして値段設定高くするか2択なんだけど
どっちつかずでやばーい店になってると思われ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:31▼返信
>>218
皇治美味いんけぇ。
入りにくくて行けねぇ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:31▼返信
宮迫を含めた有名YouTuberや芸能人に会える可能性があるとか、話のネタとして怖いもの見たさの客で最初の内は繁盛しそうだが、本当の勝負はそのブーストが切れた後だろうな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:31▼返信
大晦日に八百長するやつの言うことなんて何もかも信じれないけど?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:31▼返信
ファン以外リピートさせる気が無い店づくりをしているだけ
むしろ狙い通りよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:32▼返信
悲報 宮迫キッズ牛宮城以外の店の客は底辺とヘイトスピーチしてしまう
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:32▼返信
>>224
ラファエルが証明してたな
アレは伏線だったか…
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:32▼返信
タンは原価決まってるってどういうカラクリ?
叙々苑のタン塩も安安のクズ肉も原価は一緒ってこと?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:32▼返信
交雑牛を使ってリーズナブルに皆さんに提供したいんです(お値段高め)
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:33▼返信
>>220
元ネタ知らなそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:33▼返信
>>234
普通に違う

どうでもいいけど叙々苑ってブランド肉ではないし原価は高くないと思うぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:34▼返信
>>234
肉の維持と熟成方法、熟成期間と牛の品種じゃねぇ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:34▼返信
誰からも相手にされないから自分からでしゃばっててワロタ
宮迫もこいつの入店だけは拒否しろや
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:34▼返信
※231
ファン居るの?ww
何時も炎上しとるが
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:34▼返信
要はすごく良いわけでも悪いわけでもなく「宮迫の店」という点以外特筆するものが無い高めの焼肉屋だから宮迫信者以外行く意味があんまり無いって事だろ?
めちゃくちゃ妥当な評価っぽいけど
シバターってちょいちょいバランス取りで常識人っぽさ出すな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:35▼返信
と言うかこう言う高級肉を売りにしてる店なら普段は〇〇産の黒毛和牛使ってますとかで売り出すのに宮迫の店って厳選した和牛のみで終わらせてる時点で胡散臭さがな…
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:35▼返信
宮迫キッズもこんなんじゃ母ちゃん連れて行ってくれねえぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:35▼返信
ぎゅうの値も出ない
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:35▼返信
>>227
宮迫とスタッフって見たり触ったりしたら牛の違いが分かるんだろうか
近いうちに間違いが起きそうだな、それ…
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:35▼返信
安い普通の焼肉4回行くわ、こんなところ行くなら
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:36▼返信
良かったな 一度は来店の価値アリだってさ

後半の無理やり繋げました感が凄いけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:36▼返信
そもそもヤオター自体が宮迫の焼き肉パクって焼き肉販売してるけどなw
古塔つみみたいな便乗パクリ野郎w
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:37▼返信
>>237
違うかどうかは聞いてねぇ
違う理由を説明しろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:37▼返信
うしみやぎ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:37▼返信
>>231
こう言うファンって一回行けばもう二度と行かないのが大抵やで
店内に宮迫が絶えずいるんなら話は変わるけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:37▼返信
いたって素直なレビューに聞こえる
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:38▼返信
>>248
人間の底辺の戦いって面白いじゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:38▼返信
>>246
貧乏人の発想
安い店4回行く料金で高級店1回行く方が幸せになれるのに
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:39▼返信
ホリエモンもリピーターはいないだろう的なアドバイスしてたよね。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:39▼返信
>>236
元ネタを知ってるからその情報が宮迫しかねえって言ってんだが
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:39▼返信
牛宮城で出してる肉は値段ほどの価値は無いってのは分かってることだしなあ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:40▼返信
シバターがなんか普通に正論言ってるだけで察するレベル
宮迫が弄りづらいのも合わさってネタにならんのでしょ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:40▼返信
こいつがなに言ってもお前が言うなとしか思わん
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:40▼返信
言ってることはわかるが2200円2人前からだし最高品質ならほぼ相場通りじゃね?
まあ喰ってないから味はしらんけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:40▼返信
※254
何かにつけてバカにしないと我慢できないそのメンタル
心が貧し過ぎだろ、心の貧乏人よ・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:40▼返信
>>254
横からだがだったらこんな何の肉も分からない焼肉屋行くくらいなら素性を明かしてる高級焼肉屋に行くわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:40▼返信
人によると思うが人生それなりに生きてきたら贔屓の焼肉屋とか精肉店あるでしょ
結局そういう店と天秤にかける気があるかどうかだと思う
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:41▼返信
※251
試される信者力よ
いるかは知らん
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:41▼返信
オープンしちまったし焼き肉ネタも尽きたよな
宮迫チャンネルこれからのネタどうすんの?w
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:42▼返信
高い焼肉屋はたくさんあるし
安い焼肉屋もたくさんある
この焼肉屋の売りは宮迫さんがやっているという以外は何が売りなの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:42▼返信
>>261
経済的貧乏は認めるんだなwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:43▼返信
>>265
毎日代わる代わる肉と店の専門家呼んで、問題点を毎回増やしていくスタイルに切り替えていく
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:43▼返信
>>266
無いんだな、これが
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:43▼返信
大手の飲食店はいろんなノウハウ蓄積してるから安く提供できるんであって、個人がいきなりはじめて安くできるわけがない。
そこは仕方ないんだが、問題は最初リーズナブルにするとか言ってた事。
元々印象悪いのにマニフェスト不履行じゃそりゃ評価落とすよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:43▼返信
>>266
高い交雑牛が食えるぞ!!

牛角行くわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:44▼返信
ヒカルがアキバに遊楽舎作ったとき
「ちょくちょくここきて動画撮る」
最近一切行ってない

ヒカルが牛宮城の試食のとき
「ちょくちょくここきて動画撮る」
あとは分かるな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:44▼返信
>>256
本当に読んでるの?
価格設定で高級感出す話とか
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:44▼返信
>>272
ちょくちょく(嘘)
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:45▼返信
食材も内装も人物も値段分の価値は無い
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:45▼返信
>>63
牛角にすら行けない、究極の底辺貧乏人が煽られて墓穴を掘るという…
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:46▼返信
もうねアホ釣りステマが見え見えすぎてね
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:46▼返信
>>273
この店お前が思うほど高級店でも無いんだよ
高級肉を食ってると言うほどの値段でもないんだわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:46▼返信
>>64
このシバターなる人はそれなりに名前聞くし
それなりに稼いでるんでしょ?
ならその底辺のこいつ以上に稼いでるのか?って話になるよね
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:47▼返信
ごく普通の感想だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:47▼返信
ヒカルが来るのもあと3・4回くらい動画撮る時だけやで
宣伝は任せておけとか言ってるけど
視聴者から飽きられたら速攻なかったことにされるのが見えてるw
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:48▼返信
※267
俺はそいつじゃないから知らん
お前の心の貧しさを指摘しているだけだぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:48▼返信
>>278
だから読んでないの丸わかりだって
アホらし
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:49▼返信
牛肉ってボッタクリ価格だからな。生産者が1番可哀想。
牛肉=高額って刷り込まれてる事に気付け。
スーパーもそうだけど、焼肉店やろうって思ってしまうのは、その原価の安さを知ってしまうから。
A5ランクでもアホ程安い。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:49▼返信
アホが見る豚のケツ(´・ω・`)
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:49▼返信
スーパーの和牛より質が悪く、スーパーの数倍高い交雑牛かぁ
さぞかし人件費高くてサービスいいんやろなぁ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:50▼返信
>>283
アホらしで投げるなよ
だからみんな中途半端だと言ってるしシバターも二度と行かないと言ってんだよ
食えて満足感がある情報が宮迫店でしか無いんだよ
288.投稿日:2022年03月03日 19:51▼返信
このコメントは削除されました。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:52▼返信
商売は誠実さ、人は人の過ちを忘れないので商いは兎に角誠実さをもって信頼を得続けなければいけない
信頼さえ得ていれば人は人の過ちを許す生き物だから
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:54▼返信
>>265
次は赤字脱却プロジェクトや!
多分半年後にはスタートするで
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:55▼返信
最初の一ヶ月は内々ご祝儀
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:55▼返信
※245
スタッフはまともな人って設定だから、交雑牛と和牛が入り混じる事はないと思われ
人みて和牛じゃなくて交雑牛出しそうだから嫌だね
よほどいい肉食ってないと多分、交雑牛を和牛で出されても分からないんじゃね
なんかあいつ嘘ばっかの印象だから信用できんよまじで
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:57▼返信
※282
経済的貧乏認めろよwww認めるんだなwww
俺はお前が貧乏人だと思ってるし貧乏人に決まってるwwwwwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:57▼返信
この質にこの金は出せないってことか
あれか、コラボメニューみたいなものってことか全部
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:57▼返信
有名You tube rも来る
ヒカルヒカルヒカルヒカルアンジャッシュヒカルヒカルへずまりゅうシバターヒカルゆたぽんラファエルMax村井芸人フジタ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:57▼返信
うさんくさい奴が経営してうさんくさい奴が利用してうさんくさい奴が動画にする
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:58▼返信
こいつ炎上芸しか出来ない無能だけど金への嗅覚は本物だからまあ事実なんだろうな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:58▼返信
>>287
論点が違うんだよ
お前が宮迫のこと嫌いなのはわかるが意味を履き違えてるのに芹沢さんのネタに絡んでくるなよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:59▼返信
誰が行くかよ、牛丼で精一杯なのに
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:59▼返信
一人4万払う焼肉屋にしか行かないとかコメントにあるが、コメントにするあたりが貧乏臭い。しかも肉を食べるのなら焼肉屋には行かない
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:59▼返信
任天堂スイッチ4万円(´・ω・`)
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:00▼返信
>>298
うわあ…気持ち悪
お前のこのスレ主とどっかでやってろよw
論点のどこがズレてるか説明してろよw
お前ひたすらわかってないとか言ってねえんだわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:01▼返信
>>293
>282ではないが、金持っている上役の人や取り引き先の社長さんや土地長者の人は貧乏人をそんな風に煽らない。
金持ちの子供か、自分を金持ちと思っている中途半端なアッパー層の人なんだろうね、あなたは。
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:01▼返信
牛タンの原価バク上がりでまじきついのしらんのか
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:02▼返信
型通りのコメですわ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:02▼返信
>>303
お前も十分煽ってると思うが
ブーメランに気付いてないのかな
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:02▼返信
>>301
失せろ転売屋!
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:04▼返信
>>306
俺は金持ちじゃないからね。
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:04▼返信
普通のおっさんが普通のこと言ってるだけ
よくここまで取り上げられるようになったな
そっちのほうが不思議だわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:05▼返信
反社のたまり場になるんだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:06▼返信
宮迫が宇宙人なら行ってみたいけど、同じ人間なんでそこに価値は感じねぇわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:07▼返信
>>308
貧乏人乙
金持ちへの嫉妬か
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:07▼返信
980円のファミリーカルビで十分幸せです👍
肥えた舌なんて持つもんじゃねえ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:07▼返信
「世界中がロシアvsウクライナの話をしている」のに


中卒や底辺バカ高校卒の、低学歴YouTuber達は話についていけず


オープンした某焼肉店のボッタクリ価格の焼肉を食べてバカ丸出しの再生数稼ぎをしていた
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:09▼返信
お前らみたいな、人生終わってる無職のYouTuber信者は店に行ってあげないの?

詐欺師YouTuberや八百長ヤラセYouTuber大好きなんやろ? 発達障害とか持ってそうだけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:09▼返信
どんだけのものかと思ったらオーストラリア産wwwwww


「値段が高ければ良いものだ」と思ってるマヌケゆとりを釣る気満々wwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:10▼返信
>>227
タンを和牛にするのが難しくない?
国産のタンでも結構厳しい
価格ではなく卸的に
問題はそれ以外の部位も交雑をメニューに入れてる点だけど
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:12▼返信
お前らはうんこでも食ってろよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:12▼返信
>>312
金持ちがどの辺りを指しているかは分からない。
金を貯めて家を買い、マクドナルドの黄色封筒の株主優待で子供とマクドナルドを食べ、地元の友人が経営する焼肉屋で皆で楽しく飯を食う。そのぐらい。
ホントの金持ちさんは自分で肉を焼くかな?
着ているスーツに煙と匂いがつくし、最高の焼き加減で出された肉を食べなさる。
トングでつついて肉を裏返して、油がはねたら高い服が台無しになるだろう?たまに俺らのような庶民に合わせてくれるけども、そこいらの焼肉屋に行くかね?
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:12▼返信
牛タンは根元に行くほど柔らかくなるので上牛タンと通常の牛タンは実は同じ舌なんだ
なので一本当たりの値段で原価を語るのは馬鹿げている
根元の特に柔らかい部分を集めたなら高い値段設定になるのは当たり前
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:13▼返信
潰れる言われてたレゴランドも続いてるしお前らの意見当てにならんな
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:14▼返信
>>314
ロシア、ウクライナの話は難しいというよりこんなゲーム系サイトで取り扱うには重すぎる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:14▼返信
>>311
面白いことを言ったつもり
面白くないことに気づいていない
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:14▼返信
肉うめええええ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:14▼返信
味はうまいけどリピート性は皆無か、ダメ店の典型だな、コスパを求めたらキング、牛角が強すぎるしな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:16▼返信
>>323
言わなくても良いことを言っていることに気づいていない
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:18▼返信
牛タン一人前4400円?ぼったくりバーかよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:20▼返信
酒もなし飯だけで2万ぐらいの店なんだろ
微妙
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:20▼返信
> ・俺は1人4万くらい払う焼肉屋しか行かないから宮迫の焼肉屋なんて高級店の部類からしたらリーズナブルだけど


そういう店行ってるなら尚更この価格はないってわかるだろ
こんな環境で食べないよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:20▼返信
高級本物で高いんじゃないからな
少し高級な物に上乗せしボッタクリしてる
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:21▼返信
お値段異常❗
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:21▼返信
なんで2万も出してタコ部屋みたいな騒がしい場所で
飯食わないといけないんだよ
もっとマシな店が山ほど有る
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:21▼返信
金が足らなかったようだね
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:21▼返信
>>327
(1人前2200円、注文は2人前から)
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:21▼返信
アクセス数稼ぎたくて必死だなこのクズは
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:21▼返信
金ねンだわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:23▼返信
言えたじゃねえか..(正論)
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:26▼返信
>>332
そのマシな店を探すのが大変なんだよ
何件も行きつけ持ってるやつなんてそうそういない
結局先入観で選ぶから広告塔は大事
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:29▼返信
まあ叙々苑行ったほうが値段相応の味と居心地あるわな
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:30▼返信
※338
いちいち自分で探さなくても普通に生きてたら家族とか仕事の関係で教えて貰わん?
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:31▼返信
要はぼった?
またはキャバやがーるすばーみたいな?みやさこばーみたいな新種でエエんか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:32▼返信
>>340
よくわからんマウントの取り方
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:33▼返信
牛タンの仕入れ値は比較的差が無いのは事実だが
どの部位を厳選するか、1人前の量がどの程度か等で結構差が出る
高級店なら2000円以上のお店は結構あるぞ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:34▼返信
あほーが、行ィーくゥー
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:35▼返信
48歳グロメン(ニート)「俺は1人4万くらい払う焼肉屋しか行かないから宮迫の焼肉屋なんて高級店の部類からしたらリーズナブルだけど」
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:35▼返信
客層も気持ち悪いやろしなぁ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:37▼返信
※13
ガチでキモいよなあ
米でわざわざこんな自己主張するやつって実は真逆
たぶん食い放題1人1500円くらいしか行ったことない奴だと思う
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:38▼返信
>>338
正直コロナ禍は見つけるのむずいよな
コロナ前は結構いろんな店行ってお気に入りとか作ってたがコロナからもう無理だ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:39▼返信
高いだけあって味は美味しいんだな
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:39▼返信
同じ額を出せばもっと良い焼肉屋があるってことだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:39▼返信
焼き肉屋は食べに行って居心地が良いかってのが重要だろ
でも評価的には味に終始するんだろうけどね
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:40▼返信
自分で焼くんなら味に関しては一概に言えないんじゃないか?
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:40▼返信
>>13
これマジゾワッとしたわ
値段だけで行く店決めてぼられてそう
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:40▼返信
まず渋谷の飲食店ってだけで行きたくない
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:41▼返信
>『牛タンって原価が決まってるから2000円以上で提供することあり得ない』
1人前2200円なんやったら税抜2000円やからギリギリセーフやん
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:43▼返信
宮迫代が上乗せされてるって感じか
リピーター付くのは難しそうだね
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:43▼返信
2万〜4万払うなら焼肉じゃなく目の前で焼いてくれる様な鉄板焼きの店行くわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:43▼返信
焼肉食べに行くのにオーナーの生き様とかどうでもいいだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:44▼返信
そもそも初回でも食いに行きたくねーわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:45▼返信
有名人に出す肉とそれ以外で出す肉が同じだったらな
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:45▼返信
>>326
「アホと言う方がアホ」のような小学生レベルの低学歴、無職の返し
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:46▼返信
そもそも宮迫店にいんのか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:50▼返信
味の割に高いらしいな
じゃあ他の店でもいいよねとなる
364.ナナシオ投稿日:2022年03月03日 20:50▼返信
>>168
俺は1人4万くらい払う焼肉屋しか行かないから宮迫の焼肉屋なんて高級店の部類からしたらリーズナブルだけど

なんでこう一々マウント嘘松屋してくんの?クッソダッサいな
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:51▼返信
焼肉屋というよりお化け屋敷だわな
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:52▼返信
宮迫に募金したい奴専用の店だろw
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:54▼返信
ユーチューバーのエサとして店オープンしたみたいw 来るの売名ばっかやん
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:55▼返信
同じくらいの金あるなら叙々苑に行くわなって感じになりそう
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:55▼返信
一人四万払う焼肉屋ってナイナイのゴチの店より高いじゃん

そんなとこあんの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:55▼返信
もうただの嘘つきにしか見えん
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:55▼返信
>>364
お前面白いな
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:56▼返信
なんかもうホントこいついちいちイラっとする。
お前に言われたくないわって。そもそも八百長野郎じゃん。
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:56▼返信
1回行った時点で負けだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:57▼返信
いつのまに開業してたん?
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:57▼返信
お前の動画も(中身なくて)コスパ良くないし、見ることもないわ。
いちいち煽ることしか言わんし。
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:57▼返信
キャバクラ行けばシャンパン一本で五万円しますよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:58▼返信
ここ行くなら万世行くわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:58▼返信
>>369
明らかに嘘っぽい、そんな金持ちが居るところからコメント拾って来ていない時点で
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:59▼返信
ふつーに新宿とかで結構高くて(あんま美味くもない)店いっぱいあるけどな・・。
いちいちディスる目的じゃないと、そこまで言わんやろうに。

なんだかなぁって、いちいちなんかこう・・。腹立つなぁ。ほんと。こいつ
生きてるだけで毒しか吐かんのだろう。
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:59▼返信
行く素人さんは今から物価あがるし移民受け入れで税金もあがるてわかってんのかね?
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:59▼返信
普通より高い金払うのに自分で焼かなあかんの?
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 20:59▼返信
普通に一度は行ってみては?な感じでやってあげてるのがこのポニテの女の子のいいところだよね
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:00▼返信
※377
万世はもっと高いよな。そしてあんま美味くもないんだよな。店もなんか汚いしな。

そういう高いだけの店いっぱいあるのにな。
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:00▼返信
※381
韓国なら安くても焼いてくれるのにな
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:00▼返信
>>369
あきらかな釣りやんけ ひっかかる奴大杉
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:01▼返信
游玄亭でメロン食う奴は器が広いな
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:01▼返信
>>369
高級店で最高級肉ばかり頼んだらありえるとは思う
コメント自体はそんな店に行った事はない嘘コメだとは思うけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:01▼返信
※382
有名人やし招待されて行ってるだけかと。ひろゆきが予約できんって言ってるくらいやし。
ひろゆきはまぁ文句しか言わんから招待されてないんだろうけどさ・・。
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:02▼返信
宮迫にタンを4400円で売りつけられるほどの付加価値はない
散々ダメ出しされてセンスないのバレた後に出す金額じゃねえよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:04▼返信
芸人って何で焼肉屋やるの??www
391.ネロ投稿日:2022年03月03日 21:04▼返信
金の亡者は、この程度
何より、無能の雑魚介やしな
生きる意味ないのに、必死に生にしがみついてるザマが笑えるよな笑
見下しながら飲む酒が、美味い美味い♪
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:08▼返信
※39
ならそこに宮迫のネームバリュー分料金に乗せたと考えればあら不思議ってやつだな
現世代民は噂に左右されたり共感を過度に求めたりまるでペルソナ2みたいな世界だからね
コロナもウクライナ紛争も情報が過度に供給されてるけど大多数の人民はそれを精査できず
数の多い方、権力者の意見に左右されがちなのよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:11▼返信
結局リピーターがどれだけつくかなんだよな。
1回は話題性なんかで訪れるだろうけど、じゃあ何度も行くか?っていうと、もっと安くて美味い焼肉店はいくらでもあるだろうていう。

394.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:23▼返信
要は宮迫を好きかどうか
それだけだな
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:24▼返信
>>2
金持ちは無駄なもんに金出さないから金持ちなんだぞ貧乏人
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:26▼返信
高い肉で不味い焼肉になる方が難しい
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:31▼返信
だから相応の値段を払える人向けの店だと何度言えば
勘違い野郎が多過ぎる
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:32▼返信
宮迫の焼肉屋に行くくらいないなら、高級な焼肉屋に行けば良いということか、
ネタの為に、行くのなら、会社の飲み会とかで、経費で行けば、元が取れるな、
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:37▼返信
何が言いたいのか全然わからねー
引退しろよもう
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:43▼返信
焼肉の味は大半が塩とタレの味
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:45▼返信
>>364
お前、金は持ってるみたいだけど心が貧しいな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:48▼返信
この店の価格は渋谷一等地の家賃分高くなってる
郊外にいけば、同じ肉をもっと安い値段で食べられるってこと
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:48▼返信
宮迫ってテレビから干されてるけど開業したらテレビは取り扱ってくれるんか?
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:48▼返信
何かネットで異常に話題になってて気持ち悪いな
巨額の金が動いてるんだろうけど
底辺の俺らががいくら語っても意味は無いよ
どう転んでも宣伝にしかならない
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:50▼返信
肉なんて高けりゃ高いほどうまいに決まってんだよ 逆に高くてソコソコならボられてるだけ
だからこそ品質保ってギリまで値打ちで提供する店こそ称えられるべきであって

で この店は「まぁ良い肉をボった価格で出す店」ってだけのこと
感想聞けば皆「うまい」って言うだろうよ そういう肉出してんだから
一巡したら客いなくなるだろうよ はよつぶれろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:51▼返信
一度は行ってみたってなっても2度目はない人がほとんどだろうな
知名度効果は初回限定よ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:52▼返信
宮迫さんって民間人で初めて宇宙行った人だよね?
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:59▼返信
誰かあのツナマヨシェフ連れていけよw
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 22:00▼返信
まともだな
シバターらしくない
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 22:03▼返信
こういう所でバランス取ってくるんだよなシバター
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 22:05▼返信
何でまともなこといってんの?この人
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 22:24▼返信
近所に1000円で食える焼肉屋があるわ。そっちで十分。
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 22:28▼返信
そりゃお前はコバンザメで動画撮るためにしか行かないんだから二度と行かないだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 22:35▼返信
話のネタに、行ったと聞いても感想聞いて終わりなのでやっぱり行くことはないかなぁ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 22:49▼返信
肉の卸してるとそもそも焼肉屋に行くの馬鹿みたいに思うぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 22:53▼返信
焼肉くらい家でやれるし
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:02▼返信
1人4万とか言ってる奴、友達居ない上に普段からインスタントしか食ってなさそう
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:03▼返信
今はうまいたれ市販でいくらでもあるから
お得感ないと無理
宮迫というブランド力で金取ろうとしてんだろうけど
グルメ番組とで素晴らしいコメントとかしてたわけじゃない奴にブランド力なんてない
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:05▼返信
良いなら流行るだろうし
悪けりゃ潰れるだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:06▼返信
宮迫の店に行きたいと全く思わんわ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:13▼返信
叙々苑渋谷にもあるからそっち行く
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:21▼返信
>>417
正直だから案外いるかもしれない。嘘ついて安い所も変わらない言ってたらバレたときに終わるで。
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:22▼返信
これで高いとか文句言う底辺を客層として考えてないだろw
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:23▼返信
宮迫が接客とかでほぼ毎日店に立ってて、
行けば会える話せるとかじゃない限りはリピートされないだろうな~。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:23▼返信
>>407
宇宙の人は前澤さんだよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:24▼返信
焼肉は1人16000 円の店が行ったことがある中では一番高い店だな

この値段でも全然高いとは思わないほどの至高の味だったので
何度もリピートしているけど、他の店ならこの金額を出してまでは
絶対行かない
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:30▼返信
美味い焼肉屋が数ある中、敢えて行くのは厳しいわな
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:34▼返信
行く行かないは自由だけど食べログとかまで荒らしてる異常者が居ると宮迫側応援したくなるわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:46▼返信
この値段で食べるなら貴船でもっと贅沢なご飯を食べるわ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:47▼返信
おい薄毛の汚いロンゲ、もうお前飽きたわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:47▼返信
>>412
1000円は安い。
近くにそんな店あって羨ましい。
筋トレの帰りに寄りたいわ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 23:49▼返信
>>407
民間人で初めては秋山 豊寛
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 00:23▼返信
そもそも焼き肉で不味いってよっぽどクソみたいな肉じゃないとありえないだろ
今まで焼き肉食べて不味いと思った店なんて一軒も無いわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 00:45▼返信
焼き肉としては高いし、宮迫の店っていう一時のネタだってことは全員なんとなくわかってるよな。シバターも流石にそこは直球でいうしかない。
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 00:52▼返信


黙れよ貧乏人  金持ちの食う牛タンはこのくらい当たり前のはずだってはちま民が言ってたわ
 
 
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 01:29▼返信
Youtubeで宮迫氏の動画視聴して喜んでる層って・・・外食に万単位のおカネを使うかというと
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 01:31▼返信
まあ焼き肉キングでもカルビ大将でもそこそこ美味いしな
不味い焼肉屋なんて逆に難しい
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 01:35▼返信
まぁ、宮迫ファンじゃないと行く気にはならんな
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 02:33▼返信
>>364
普段松屋に行ってんの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 02:42▼返信
宮迫が常に居るなら面会料でいいんじゃないか
居ないなら行く価値ないだろうけど
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 02:44▼返信
※12
釣られて見てんじゃねぇよw
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 02:46▼返信
※438
ファン?ネタ、ひやかし、おもちゃが大半じゃないかな 
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 02:55▼返信
金持ちYouTuberだけ楽しめばいいよ
俺らには縁がない
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 03:23▼返信
※443
金持ち気分を味わう店っていうのが正しいな
情報を食ってる人専用
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 03:23▼返信
シバターはちゃんと真面目に語れば割と公平的な視点でまともなこと言えるんだよな
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 03:26▼返信
有名人の店の利用料で値段2倍ってところか
コスパよりネタになるかどうかが重要だろうな
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 03:56▼返信
麻原ってまだ死刑になってなかったのか
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 06:07▼返信
値段設定は立地とか肉の産地などいろんな要素からむから
原価がどうのって評価が厳しすぎる
むしろ安い肉のほうが出どころ怪しかったりするからな

アクセス数稼ぎのために視聴者にすりよってるyoutuberではなく
焼肉店経営してるちゃんと判断できるやつに評価してほしい
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 06:29▼返信
なんだよこのモヤッとした意見は💢💢💢
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 06:45▼返信
納得いかない理由は店内の空間やろな
高級店の高級たる所以は落ち着ける空間にあるからな
快適な個室で食事をすることの価値にお金を払っているところもある
宮迫の店じゃダメ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 07:12▼返信
シバターな時点でヤらせに決まってんじゃん
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 07:18▼返信
トータルバランスが悪いならクソだろw一連の流れから知ってたけど
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 07:59▼返信
※445
単純に絡んで動画のネタにしたいだけだぞ?
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 08:02▼返信
>>450
でもなんか芸人仲間を引き連れて騒ぎたいって言ってたからなあ
だからギュウギュウ場って名前なんだし
あんまし一般の高級店を想定してないんだろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 08:09▼返信
だって普通やろw よくてwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれがスシロー並みの額で出してきたんなら大げさに言うてもええけどさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 08:11▼返信
牛タンなんてw乳を出さなくなって食肉処理されるメス牛と大して変わらんわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コスパ悪すぎやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 09:55▼返信
高級店て快適な空間と快適な時間を過ごすことにお金を払ってるんだからな
料理の旨さはその快適さの一部でしかないよ
肉がうまいってだけじゃ高級店とは言えんのよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 09:56▼返信
タンの単価決まってるってなんだ?
今タン不足で高騰してるのに
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 11:18▼返信
原価決まってるってアホかと
材料原価であって損益分岐点を考えての価格やろ
経費は無視かい
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 11:41▼返信
牛角行きますわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 11:51▼返信
まあ、リピーター少なそうやしすぐ潰れるだろ

キングか牛角でいいだろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 13:11▼返信
こいつバズるために炎上ネタでよくいくけど根は論理的すぎる真面目君だからな
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 13:56▼返信
そもそもこういう店にコスパ求めてるのが間違えな気が…
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 16:12▼返信
ホリエモンはオーストラリア牛のタンモトならボッタクリどころか原価率6割ぐらいのサービスメニューと書いてたな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:07▼返信
>>201
お前の頭が不足してるのはよく分かるわwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 17:58▼返信
メニューがずっと変わらないなら
その一度でいいって感想になるだろうけど

ヒカルと宮迫でゲスト呼んでトークする企画が進む以上
そのゲストとのコラボメニュー的なのも随時増えるだろうから
「宮迫の話題性」に釣られた人は、いずれまた行くだろうな
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:39▼返信
>>445
真面目でも知識が間違ってるからまともじゃない。
タンは倍近く値段跳ね上がってるのに。
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:57▼返信
>>364
夢見させたれ。そっとしといてあげて。
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 18:58▼返信
>>52
つまり出してるってことか
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 20:22▼返信
スタミナ苑に行ったら宮迫城とか行かない
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 00:34▼返信
叙々苑はもっと高いじゃん
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 02:18▼返信
>>471
叙々苑の方が安いんだがそれは
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 08:30▼返信
>>34
それは肉が良くないって事やんwww
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 08:41▼返信
インフルエンサーに飯食わせて広めるいつものアレかな?
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 09:10▼返信
コレコレが行った2日目夜の部で刺し物ほとんど品切になってたのが気になる
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 09:12▼返信
>>364
宮迫の店は高級とはうたってないのに焼き肉高級店行ってる僕ちゃんが語る高級焼肉論みたいで恥ずかしくなってしまうよな
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 15:59▼返信
俺は1人4000円くらい払う焼肉屋しか行かないから宮迫の焼肉屋なんて大衆店の部類からしたらぼったくりだけど
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月05日 17:32▼返信
次回からは叙々苑だな
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 00:05▼返信
先日、俺も知り合いに便乗させて貰って行って来たけど

まあ結論から言うわ。美味くもなくマズくもない。ここじゃないと駄目だって味ではない。なのでリピーターが付くのかは疑問。典型的な話題先行型の店だと思う。今後の世の中の景気次第ではお前らの言うとおり閉店なんだろうな…
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 19:56▼返信
底辺同士のプロレス
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月07日 12:24▼返信
コイツ叙々苑にも同じこと言うやろ、牛宮城はどうでもええけど金換算するなら自分で経営してから偉そうにして
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月09日 04:38▼返信
>俺は1人4万くらい払う焼肉屋しか行かないから

483.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月11日 01:02▼返信
つまりコンサルは無能だったってわけだ
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月19日 09:15▼返信
>>121
最近複数要因からまってタンの原価めちゃくちゃ上がってるらしい
それもあるんじゃないの
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:16▼返信
>>そもそも焼き肉って美味しいじゃないですか


は?スタミナ太郎さん舐めんなよ???
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 09:23▼返信
宮迫の店に行ってみたい!←じゃあ宮たこでええやん

直近のコメント数ランキング