ハムスタぁああああああ
ハムスターの回し車のベアリングを、NTNのシール付きに打ち替えたらめっちゃ回るようになってハムスター飛んでった pic.twitter.com/dtGsumax9H
— くま(´(ェ)`) (@kuma3_kuma3) March 13, 2022
ハムスターの回し車のベアリングを、
NTNのシール付きに打ち替えたら
めっちゃ回るようになってハムスター飛んでった
僕はノンシールの謎メーカーの
— みはいる (@mimitabux10a) March 13, 2022
ベアリングが使われていた
ハンドスピナーに ベルハンマーを
塗布したら
あまりにもスムーズになり過ぎて
回しても面白くなくなりました。
やり過ぎあかんですね
NTN - Wikipedia
記事によると
・NTN株式会社(エヌティエヌ、NTN Corporation)は、大阪市西区に本社を置く日本のベアリングメーカー。日本精工、ジェイテクトとともに、日本のベアリング大手3社の一角を成す。三水会とみどり会の会員企業であり三和グループに属している[2][3]。日経平均株価構成銘柄の一つ。
・世界シェア4位のベアリングメーカーである。自動車関連製品ではドライブシャフトが世界シェア2位、ハブベアリングは世界シェア1位を誇っている。精密機器を主力製品とする。
グローバル市場への展開も早く、戦後は北米や欧州への輸出を積極的に進め、70年代には欧米での現地生産をスタートさせた。2010年にSNR(本社:フランス・ アヌシー)との連携強化を図るため、完全子会社化した後、SNRの社名をNTN-SNRに変更した。フランスを拠点として欧州の他国、アフリカやロシアへも事業展開が可能になった。現在では、売上の70%、生産も50%以上を海外が占めている。他にも台湾・インドネシア・インドにおける生産能力の増強を計画しており、「現地・現物・現人」の考えのもと、現地の材料や設備を使って強化していく考えである。中国では、9拠点でベアリング、ドライブシャフトを生産している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・回りすぎてバターになりそう
・な ん て な め ら か
・モーターを付ければハムスターが飛んで行っても回り続けて便利ですよ!
・作る人はプロでもハムスターが追い付けなかった、、、
・次は是非セラミックボールか非接触軸受を
危ないのでみんなはやめましょう。

ハムスター飛んでく映像がないのに、何にいいねがついてんだ?
通報します
虐待通報祭りになるところだったよ
ふざけんな!!!!!!
金返せ!!!!!!!!!!!!!!
嘘松じゃなかったら虐待
そういうとこやぞ
嘘だからか
何で記事書いた?
頭のおかしいのか?シネよ
やめましょう
なに抵抗取っ払ってんだよ
以来外見可愛いだけの中身畜生ネズミにしか見えん
キュッキュー
ハムスター
ハムのマシンだ
ハムスター
動物は例外なく畜生やぞwww
大和田バター
はちま記事でわらったの何年ぶりだろう糞記事しかないイメージ
これは非接触シールベアリングだけどなかのグリスに粘度があるから、そんなに回らない。
ハンドスピナーの時グリス除去してただろ。
無知のツイートは悲しいな。