これは素晴らしい
昨日サイン会に来てくれた子が「これにサインしてもらっていいですか?」とプラ板を出してきて「めちゃくちゃ頭いいじゃん!」ってでかい声出しちゃった。
— 原田サブちあき (@nijinoyatu) March 13, 2022
後で焼いてちっちゃくするんだって! pic.twitter.com/pLCBohz0ws
昨日サイン会に来てくれた子が
「これにサインしてもらっていいですか?」
とプラ板を出してきて
「めちゃくちゃ頭いいじゃん!」
ってでかい声出しちゃった。
後で焼いてちっちゃくするんだって!
黒のペンで描いた枠は事前に描き込んで持ってきてくれたのよ!
— 原田サブちあき (@nijinoyatu) March 13, 2022
自分のキャラが枠なのすごく嬉しかったし本当にいいアイデアだよね!!
焼くとこうなる
この記事への反応
・プラ板なら色紙と違って持ち歩いてても、クタクタにならないし、突然の雨にも強い!
咄嗟にサインをお願いする時にも便利!
・こうやって色んな才能とか、
発想がうまれてくるんだなって感心しますね
・サインを持ち歩けるなんて…!
こういう発想ほんとにステキで夢がある!!
・素晴らしい知識
焼くと色落ちしないし
サインも残りますもんね
・その手は考えてなかった!!賢い、、!!!!!
これめちゃくちゃええな・・・

雑魚
アホだな
台無しじゃん
そもそも色紙を普段持ち歩きたいと思う事はない。
家で保存してたほうがよくない?
わざわざ劣化させてまで持ち運びたい意味がわからん
本人が良いなら別に構わないけど
家で飾るもんだろ?
こんな小さくしたらサインなんかわからなくなって意味ないじゃん
熱するだけで放置してると開けてみたらクチャッと丸まって引っ付いてたりするしな
バカか?縮むっつってんだろ
直筆の意味は
持ってる間に縮まないだろ。
サインは大事なものだから額に入れてしっかり保管したい
持ち帰るのに便利だとかいう話しはしてねーんだよバカ
書いたその状態からかけ離れるのは嫌だな
これがこの人から初めて貰うサインって事はないんじゃない?
おそらく既に色紙に書いたサインは持ってる上で、趣向を変えてって事でしょ
人と違う物を持っているという所有欲を満たす
サイン書く側に負担がかかるから
画一的に色紙に書く風習になったんじゃないの
黙ってろ小僧
嫉妬クソださ