• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゲームなどのメディアミックスについてのツイートが話題に



「メディアミックスとか広げられると、『ゲームだけやってても得られない情報』が増えていっちゃって、その全部を追うのに疲れてしまうと、ゲーム本体やってても『でも俺はこのゲームの、キャラクターの、物語の全ての情報は知らないんだよな』ってなんか萎えるみたいなとこある」





このツイートに「わかる」の声が相次ぐ











この記事への反応



刀剣乱舞が流行った理由がわかる気がする…
メディアミックスしても別本丸の設定で、ゲーム本編関係ないから…


わかる 雑誌等で明かされた設定がキャラの根幹だったりするとゲーム上で明かして!?となる メディアミックス先行公開という形にして最終的にゲーム本体で開示されるならそれでもいいので情報を散逸させないでほしい ただでさえソシャゲは情報を探しにくいからさ…

これはわかるなー
しかもミックスすることで「このキャラってこんなんなの…?私が知ってるのと違う…」が出てくるし逆輸入とかもあるし…


自分みたいに「点と点が繋がった!!超面白い!!追ってきてよかった!!うひょひょひょひょ!!」みたいな人も入ればこういう方々もいる
どっちが悪いでなく、好みの問題


以前86の作者さんが、円盤の特典とか本編以外の場所では原作軸の作品書かないみたいなこと仰ってて、この人推せると確信したから安里アサトさんみたいな考え方の制作陣がもっと増えてくれたら嬉しいな…

ピッピが好きな人ってあのへんどうやって折り合いつけてんだろうな(初メディアミックス作品なんだよな 少なくとも漫画としては)

わかりみが深い
だからやる前からやる気が起きなくなるのか←


だから!トランスフォーマーだよ!善神プライマルと邪神ユニクロンも、ヴォックスも原初の12人もコンボイとメガトロンの友人設定も、現行の映像作品や玩具では全く語られてないのに、何で公式設定扱いされて知らなきゃモグリみたいな事態になってるわけ!?

新作漫画もらうためにアニメ見ないといけないゼロ巻商法きらーい。

キングダムハーツ「ということなので全部まとめました」





メディアミックスは需要あるからやるんだろうしそこに文句は言わないけど、逆輸入みたいな事が始まると見てない人はついていけなくなっちゃうんだよな・・・

B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません


B00U8LVHLW
マーク・スタインバーグ(著), 中川 譲(著), 大塚 英志(監修)(2015-03-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.9


B09TW4DDDY
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2022-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(198件)

1.宝蔵院胤舜投稿日:2022年03月21日 00:31▼返信
宝蔵院胤舜
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:32▼返信
ゴッドイーターとかブレイブルーがこれな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:32▼返信
プーチン死ぬまで制裁は続く
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:32▼返信
ff15の悪口はやめろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:33▼返信
ニーアがそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:33▼返信
メディアごとに設定が微妙に違って
どれが正しいんだ?ってなるのもまた楽しい
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:33▼返信
オタクはちゃんと追っかけろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:34▼返信
FF15はゲームだけどゲームでは完結しません
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:34▼返信
キンハーがバラけてんのは任天堂がクレクレしたからだ
恨むならスクエニじゃなくて任天堂な
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:35▼返信
FF7Rの小説もニーアの小説もFF15の小説も買いましたが
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:35▼返信
追える範囲で逃げるが吉だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:36▼返信
米国のマーベルとかスターウォーズファンはそんな処とっくに通り過ぎてるだろ
日本だとガンダムとか特撮も知らなくて当然で気にせんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:36▼返信
知るかボケ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:36▼返信
東方とか大本のシューティングやってるだけじゃわかんねえことだらけだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:37▼返信
整合性が取れてなかったりそもそもこの映画はパラレルとかやってくるからな。だったら要らんねん鉄拳もゲームのストーリーを詳しく見たいのであって別物の実写とか完全オリジナルのCG映画とかならそんなもんクソどうでもええねん要らんねん
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:37▼返信
もうそんなゲームないだろ
確実に失敗するし
今どきの人はもうアニメなんざ見なくなった
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:38▼返信
ゴリ推しは萎える
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:38▼返信
全てを知ろうとしなければええんやで
己の中で、ゲームだけで完結しとけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:39▼返信
ゲーム内で使えるアイテムをアプリで配信中!DL急げ! ←本編ゲームごと辞めようかと思う時
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:39▼返信
全部追わなくても死ぬわけじゃないし適当でいいんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:40▼返信
おたくなら全部追えよ最近のオタクは銭も持ってねぇのかよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:40▼返信
スパロボとかゲームだけでもエグい。OGを主軸として考えた場合、メインシリーズの版権スパロボも平行世界として繋がってる設定だからな。それに加えてスピンオフゲームやらメディアミックスやらがある。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:40▼返信
>>19
その通り!
やめちまうわ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:41▼返信
>自分みたいに「点と点が繋がった!!超面白い!!追ってきてよかった!!
>うひょひょひょひょ!!」みたいな人も入ればこういう方々もいる
>どっちが悪いでなく、好みの問題

この人何も分かってなさそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:41▼返信
いや刀剣乱舞の別本丸も結局おなじ理由でダメだから…
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:41▼返信
>>22
OGだけやってりゃいいんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:42▼返信
>>2
ゴッドイーターはツクヨミスサノオあたりなんて小説読む読まないでかなり印象かわるから典型やね…
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:43▼返信
キンハーは全部やったところで理解できないという問題がw
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:44▼返信
>>12
MCUはBlu-rayBOXとかでどうにかコレクションしてたけどディズニープラスのドラマは配信のみだし限界来たわ
大人しく映画作品だけ追うようにしてる

ガンダムもクロスボーンとか漫画系は無理
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:44▼返信
ゲームが映画になったりする例はバイオハザードなんかが筆頭だなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:45▼返信
アサクリとかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:45▼返信
全部知りたいなら開発者に全部聞く以外に無理だろ。本編に出ない設定とかいっぱいあるんだから
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:46▼返信
ニーアはマジで大変

漫画、小説、朗読劇、舞台、コンサート、ソシャゲ、設定資料集

これら全部追わないとだから、今度はアニメだぜ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:46▼返信
※12
この人は気にするし全部知りたい、でも全部追うのは辛いって言ってんだぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:48▼返信
昔、DAIVAっていうゲームがあって

エピソードごとにPC-88とかFM-77とかファミコンとかに分かれていたので

当時、全部やったことがあるやつはかなり少数だったと思うよ

パソコン1式が80万以上した時代だから
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:49▼返信
すっげえ気持ちわかるww
ゲームならばゲームで終始完結してほしいよな
本編に関わりあったりする…後日譚とかをドラマCDとかでやられると萎える
番外で腹立つのは店舗予約で前日譚などのエピソードをキャラ別にやっているソフト、エ□ゲに多い
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:49▼返信
ディズニー+加入してMCU関連のドラマなんとか全部見たけど大変だったわ
もうすぐ契約切れるのにまた新シリーズ始まるし5月には映画も新作あるからそのネタも入ってくるかもと思うと…
自称アベンジャーズ好きの何割が全部追えてるんやこれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:49▼返信
ノーウェイホームは追ってなきゃそれほど感慨深くない映画だろな
小ネタとか会話も
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:49▼返信
※32
そんな話じゃなくて、開示される情報がメデイアミックスされると
ゲーム、アニメ、コミック、小説とかに分散されるから萎えるって話だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:49▼返信
フリプできたクライシス最後たたかいはこれからだ!で終って
主人公どうなったか気になったらその後小説で死にましたって・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:50▼返信
ff15最大の失敗がこれだと思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:50▼返信
※22
スパロボの4コマ漫画が廃れた理由として、作者が元ネタを完璧に理解してないと脅迫レベルのクレームが出版社に送られてくるからって話があったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:50▼返信
化物語は追えなくなった
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:50▼返信
シユタゲとひぐらしはやり過ぎて意味わからんゴミと化したな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:51▼返信
>>29
多分MCUは次のストレンジ2でドラマシリーズと本格的に繋げてくるだろうから映画だけだと限界くるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:51▼返信
設定資料集とかは好きなんだけどな(ゲームの攻略本のコラムとかも好き)。
明らかに後付けだろ、って情報が加わってくると冷める。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:52▼返信
全部やれ
マーベルお前はやりすぎだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:52▼返信
これ系で最高に分からんのガンダムか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:52▼返信
MCUは面倒くさいから見るのやめたわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:52▼返信
ソシャゲ化とかも嫌だわ
興味ないけど書き下ろしシナリオとかあるとやらなきゃってなる
まぁめんどいから動画探すけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:53▼返信
お前らもガノタになろうぜ
全て把握なんかしきれないし、短いスパンで設定変わったり増えたりするからもう好きな所だけ知ってりゃいっか!的な妙な爽快感があるぞ
三十数年前にボンボンに載ってた小さい写真のアレとか言われても知るかよそんなもんとw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:53▼返信
漫画化とかキツイな絵柄好みもあるし、舞台化とかもあきらめてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:53▼返信
※28
キンハーはシリーズの順番からして分からなくなった…
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:53▼返信
>>51
それ必要になる知識なんか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:54▼返信
※50
個人的に、うたわれがコレだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:54▼返信
スターウォーズは映画、ドラマ、アニメ、ゲーム、小説、コミックで展開しているから全て追うのはほぼ無理
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:54▼返信
※34
辛いってのは、オタク同士のマウント合戦に負けたくないとか、そういう下らない理由だろ
IPの人気が出て時間がたつと、そういうの減るから知らなくても気にならなくなるよ

そうじゃないなら興味があるんだから普通に追えるでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:55▼返信
※51
アホの福井が関わってたら無視してる
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:56▼返信
ゴボも大変だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:56▼返信
洞窟にある宝箱全部取らなきゃいけない症候群
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:56▼返信
MCUはアベンジャーズエンドゲーム以降もうスパイダーマン以外は追ってないな、ディズニー+でドラマも見ろってなってから無理
デッドプール3出たら観るだろうけど、ディズニーの横槍怖いな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 00:57▼返信
※46
女神転生シリーズ(ペルソナも)やシレンの設定資料集や攻略本に載ってる細かい話が好きだったな

逆に攻略本のインタビューで嫌いになったのがスパロボシリーズ
制作者の乳の揺れに対するこだわりとかどうでもいいし、素直に気持ち悪いと思ったわ

63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:01▼返信
ガオガイガーとか知らん間にすごいことになってたもんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:01▼返信
メディアミックはまだ良いと思う
ゲームでハード毎に別々の追加シナリオされてるのとか最悪
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:02▼返信
ニーアオートマタやろ
劇とかやり過ぎ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:04▼返信
マーベルヒーローとスターウォーズはマジこれ
というか派生多すぎてどれ見て良いのか分からんから最初から見ないって選択になった
初期はアベンジャーズは見たんだけどな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:05▼返信
自分の持っていないハードでポケモン出された時追うのやめたな
3DSとかいらないと思ったんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:05▼返信
ニーアの舞台も全部円盤買ったぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:05▼返信
>>61
それでいいと思う
MCUはフェーズ4からスパイダーマン以外どれも微妙だから
そのスパイダーマンもMUC離脱してMCUこの先期待出来んし
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:07▼返信
>>1
追えなさそうならどっかで区切りをつけてそこそこに楽しんだり、気に入った作品なら頑張って追ってみて、より世界観を理解するとか、
「自主的に楽しみ方を見出す」ことの一切を放棄するとかもう何を観ても読んでも遊んでも楽しめないと思うよ。

そんなことで萎えるとか不器用すぎるし相当つまんない人生送ってんだなって同情するわ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:08▼返信
ガンダムとかもそうじゃないか?
一年に全部詰め込み過ぎて偉い事になってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:08▼返信
MUCのドラマは出来微妙だよ
唯一ホークアイがマシって程度
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:10▼返信
アサシンクリードの現代編のことか
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:10▼返信
ソシャゲネトゲはやらねーからそっちで本筋やり始めたら卒業する
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:11▼返信
スパイダーマンのガチ勢は東映版も追わないと
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:12▼返信
スパロボってストーリーあったんか…
いろんな物語のキャラが集まるお祭りゲーだから、それぞれの作品で読み切りのパラレルワールド的なストーリーかと思ってた…
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:13▼返信
KH3の終盤の酷いストーリーもさることながら、スマホアプリ版やってないとわからん要素出してきて置いてきぼり感やばかったの思い出した
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:14▼返信
※75
スパイダーマンのゲームしかやってない勢の自分、敵キャラとの掛け合いが一部良く分からなかった模様
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:14▼返信
オタク気質も困ったもんだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:15▼返信
※77
KHは正直ディズニー世界を旅するソラ一行で良いと思う…
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:16▼返信
ダンガンロンパシリーズとヒプマイがこれだわ
本編ゲームやストーリー・曲はいいのに
やれアニメ化だコミックス版だ小説版だ舞台化だライブだソシャゲだラジオだAbemaTVだと手を広げられすぎて追うの諦めざるを得なくなった
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:19▼返信
CSゲー、スマホゲー、BD特典、店舗特典、映画の来場特典

追えてますか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:20▼返信
※71
ガンダムの場合履修したはずの内容が一定期間後「改変」される
物語の途中に存在しない空白期間を作りそこに新しい話を差し込んでくる
純粋に作り直す。設定を盛る。だからもうここに出ては話とはレベルが違うわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:20▼返信
最凶はガンダムかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:20▼返信
>>82
CSゲーだけで十分だろ
後はゴミクズ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:21▼返信
キンハは123bbsしかやってない
他は動画で済ませた
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:21▼返信
KHはゲームだけで済むからまだいい、PS4でまともな状態で全部出来るし

小説だの舞台だの見ろは正直きつい
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:22▼返信
続きはwebで
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:22▼返信
だって商売だし
成功するも自滅するも自由
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:23▼返信
違うハードで出すのはまじで無意味
スイッチとかやらんし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:24▼返信
キングダムハーツは糞みたいなソシャゲまでストーリーに絡めだしたからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:25▼返信
齊藤はニーアを色々なメディアに広げすぎ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:27▼返信
>>92
最終的にDODに出てきた神の正体さえ明かしてくれれば満足だけど、それもやらなそうで萎えたわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:27▼返信
ゲームにありがちな外伝コラボみたいなので別ゲーやらないと関連アイテム本編に持って
これないみたいなのはほんとやめてほしい
しかも大概こういうの性能いいんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:28▼返信
>>92
アニメもやるしどんどん売れるんだろな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:29▼返信
※84
朝起きたらνガンダムが全身サイコフレームになってスーパーモード発動してたのほんと草
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:33▼返信
>>72
エージェントオブシールドとかデアデビルは面白かったけど、映画との連携を強化する宣言して以降のドラマは微妙なんだよな
特にロキは酷かった
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:33▼返信
>>87
3の終盤はアプリゲーやっとらんと何ってならんか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:33▼返信
情報化社会だからな
自分に必要な知識だけを割り切っていくしかない
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:34▼返信
>>98
あーソシャゲの忘れてた
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:41▼返信
総じてクソ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:42▼返信
まぁわかるこれ1本で完結しませんとか知ると萎えちゃうんだよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:45▼返信
外伝なら外伝でやってれば別に良いんだけどキンハー3みたいに本編に入れてくるのクソ
FF7Rもそうだけど野村は外伝作品を本編に絡めすぎ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:48▼返信
昔のドラクエだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:51▼返信
MCUは映画やドラマだけ追うなら余裕だろ
原作のコミックの一番古いオリジンまで買えとか
言われてるわけでもないんだし
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:52▼返信
>>61
アイアンマンからMCU入った身だけど、自分の中ではエンドゲームで綺麗に終わったわ
余韻でスパイダーマン見てる感じ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:57▼返信
記事にもあるがFateはもうわからん
漫画も数がありすぎてどれを買って無くてどれをどこまで持ってるのかもわからなくなった
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:57▼返信
リソースは有限で魅力的なモノが多いから それ一つに全振り出来ない感じだな
同じ理由で長く続いてるシリーズモノを追いかけたり 新たに手を付けるのを躊躇ってしまう
奇跡とかイースとかメガテンとかな…FFやDQみたくナンバリングでも繋がってない方が楽
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 01:58▼返信
金のために領域.展開される
《《🤞😣》》またはATフィールド!カキン💸!
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:00▼返信
ファストゲーム
ファストアニメ
ファスト舞台

望まれる情報
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:00▼返信
ウィッチャーとかアサクリは日本語化されてない書籍からのネタも有って完全に理解するのは無理だしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:00▼返信
わかるけど、そのまま萎えて去って行ってくれればいいけど
一番最初に出た以外のもの全てを否定する声デカ害虫になるやつもいるからな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:03▼返信
ポケモンだな幼児向け映画見ないとポケモン貰えないとか子供の頃でもキツすぎて追うのやめたわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:07▼返信
メディアミックスと並行して進めた
ダンガンロンパ、ゴッドイーター、ゼスティリアは無事に死亡したし
今どきアニメとゲームを混ぜようなんて思う企業はいないだろ
あのウマ娘ですらゲームにはアニメ、漫画の要素は入れないように気を使っているし
もう日本ではゲームとアニメは相いれないコンテンツになっている
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:14▼返信
1番になろうとするから悪い
俺より詳しい奴はいる俺よりすごい奴はいると割り切って
楽しむことだけに集中すれば良いじゃん別に
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:15▼返信
>>114
テイルズはんほったからで、GEは純粋に3が残念な出来だったからでは?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:15▼返信
>>25
何なら刀剣乱舞はブラウザ&アプリゲーではストーリーがほぼなく、メディアミックス作品の方が本編みたいになってるからな
ちゃんと本編でストーリーが完結した上でのメディアミックスよりも酷いわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:17▼返信
この理屈は
俺は社会の中でも中堅以下だから人生なんて辞めたいと言ってるのと同じ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:19▼返信
>>112
わかるわ原作厨みたいなのも同じよな
〇〇以外は認めない邪道とか戦うリング狭めて勝とうとする
閉じコン促進マンとかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:21▼返信
わかるわかる
俺の知らないモビルスーツがまた増えてるけど出身は?と聞くと知らないメディアミックスが出自
ヘイズル系は正統な存在だと洗脳済みのガノタと話を合わせるのは相当に苦労した
電ホは嫌いだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:22▼返信
>>53
PSP→1→GBA→DS→2→3DS→3→音ゲー
PSP以前はソシャゲか書籍、PS4版2.5の映像作品で展開してる
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:26▼返信
>>118
サブカルコンテンツを仕事に喩えないでくれよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:27▼返信
こういう人が新しい価値観を受け入れられずに老害化していく
結局はメディアミックスが悪いんじゃなくて
付いていけない自分を正当化したくてメディアミックスを批判してるだけだし
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:28▼返信
一番気に入らないのは
「特典小説第二弾読んでないんですか?」
しか言わない人
「特典小説第二弾ではそこらへんの設定がこれこれこういうふうに明かされていて」
とか言ってくれない人
ショップ限定特典とか買い逃しあるからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:29▼返信
>>122
特定のジャンルで長けた存在になれないから嫌になるのなんて
人生観がそういう人なんだろうなって思えるし
サブカルも仕事も関係ないよ割り切れない人間だから愚痴が零れるんでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:29▼返信
バイオはまあどれからやっても楽しめる方かな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:30▼返信
こんなしょーもないことで負けた気がしちゃうのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:33▼返信
追いきれないから見ないというのはオタク特有の考え方なんじゃなかろうか
オタクはニワカ認定というのを極度に恐れるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:43▼返信
ソシャゲオワコンになったケモフレさんはアニメで復活したしメディアミックスもありだけどね

fateは金あるからアニメ化するしそれ見とけばよくね(あと初期のPC版と後日談)
問題はFGOだな…読む気しないわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:49▼返信
東方もげっしょーの頃そんな感じだったけど途中で気づけて一つのエピソードは一つの媒体のみで描くようになった。げっしょーの出来の悪さも相俟ってあの時はひどかったね
昔の型月もこれ上手くやれてたし、今も本線はしっかりしてるものね。外伝作っても本線と同じ場で披露するから安心

マーベルは別にMCU全部追わなくてもよくね?好きなヒーローだけ追えばいいよ…クエイク今どうなったん?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:52▼返信
※123
いやメディアミックスは悪だね
企画立案する側には楽な仕事だ、したがるだろう
でもそれは盛り上がらんのだ。本線以外必要なし
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 02:57▼返信
※129
Fateシリーズがやっかいなのは月姫とかまほよとか空の境界などの型月作品と世界観が共通なところかな
直接的なのはそこまでないけど間接的に他作品のキャラだったり事件だったりを仄めかす事があるので
そこまで把握しようとするとやはりこのメディアミックスと同じような事になりがち
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 03:01▼返信
別に分かる必要ねーだろ
そのコンテンツ単体で楽しめないなら出来が悪いコンテンツってだけのこと
全部知りたいって思うなら自然とそうなってるだろ
衝動も無いくせにマニア面すんな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 03:03▼返信
わからなくもないけどこれ言い出したら一つの狭いコンテンツに可能性を押し込めてしまって新規ファン付かずにそのまま終了にしかならんぞ
自分の手が届く範囲で追いかければいいし追いつかないことがストレスになるならそこまででええやん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 03:26▼返信
キングオブハーツとかそんな感じじゃなかったっけ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 03:31▼返信
金も気力も無いけど
そのコンテンツをすべて知った状態でいたいとか
ただめんどくさいだけのオタクの発想
オタクの辞め時なだけだろ
一般人みたく美味そうなところだけつまみ食いしてればいいんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 03:40▼返信
FF15は発売前に公開されたキングスグレイブFF15って映像作品を見ないと
首都陥落の様子がまるでわからんのがキツイ。
ゲーム内では首都の戦闘シーン99%カットだからな。
映像作品内では親父があれだけ頑張ってるのに、ゲーム内ではあっさり死亡で落差が激しすぎる。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 04:08▼返信
>>70
このツイ主はかなりの馬鹿だよな
単品のものしか追いかけるつもりがないならその程度の趣味ってこと
黙ってにわかしてろよって感じ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 04:10▼返信
新サクラはまさにそれで大爆死だったな・・・続編は絶望的・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 04:24▼返信
公式がつくったとしても同人みたいなやつはどうでもいいだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 04:25▼返信
fateがそんな感じで辞めた
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 04:47▼返信
>>22
どんな解釈だよ。OGと連作以外は全部独立してるだろうよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 04:49▼返信
>>76
合ってるよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 04:50▼返信
前日譚の映画が本編より面白いFF15さんw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 05:01▼返信
知ってればなお楽しめる、じゃなくて知らないと楽しめないみたいなメディアミックス多いからな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 05:04▼返信
わからんでもないがどの道だわな
雑誌のインタビューで製作者の1人が語ってたコメントで一喜一憂すんのがオタクだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:32▼返信
全部追っかけなきゃいいのに
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:40▼返信
真っ先に名前が上がりそうな.hackが出てこないとは
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:45▼返信
アニメは基本劣化コピーまたはゴミなので気にしなくて良いじゃない
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 06:59▼返信
MCUやスターウォーズは映像だけじゃん
ドラマ観たくないとか乞食か?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:05▼返信
派生が多いと新規は入りにくいだろうね
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:08▼返信
サモンナイトなんか4~5間の時代設定の小説のせいでシリーズの命を絶たれたんだぞ

5は単一のゲームとしてはまぁまぁ面白かったが
サモンナイトのシリーズとしては「なんでいきなり数百年経って、こんな世界になってるの???」だったし
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:18▼返信
ゲームやアニメ内で話が完結するシリーズしかやらないな
メディアミックス前提のアニメやゲームは自然と避けてる
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:25▼返信
オーバーロードとかアニメになったあたりから外伝が増えて冷めたな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:32▼返信
萎えるか?
ガンダムをずっと追ってるけど萎えたことはない
ゲームだけやってても保管できない情報なんて山ほど有るよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:43▼返信
格ゲーで自称初心者な癖にフレームがどうこうとか言って
ハードルを上げて勝手に挫折する格ゲー入門者みたいやな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:51▼返信
そして出てくるアニメ版キャラ。マギレコお前や!
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 07:55▼返信
>>138
オタク特有のプライドかなぁ
知らない世界を他人が楽しんでで羨んだり自分がにわか側が気に入らない
好きなら好きで良いじゃないか
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:07▼返信
別に全部負う必要なくね?
完璧主義のストーカー気質だぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:09▼返信
ゲーム性だけに楽しみを見出しとれば何の問題も無いが
この手のに限ってやり込みが出来んからストーリーとかに逃げる
まぁゲーム性の方に限定しても無駄にプライドが高いから
高難度のクリア報酬や格上プレイヤー勝てん事でまた喚き出すが…
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:32▼返信
好みの問題ではなく、そこまで手を出す余裕が無い。金も時間も。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:43▼返信
※73
あれは本当にひどい、日本語版出てないしな
「ジュノーはコミックで死にました」じゃねえよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:44▼返信
ジオブリ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:46▼返信
メディアミックスしまくったドットハックがもう語られなくなってかなしぃ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:46▼返信
>>150
スターウォーズは小説やコミック、ゲームもあるんだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:01▼返信
店舗特典もやり過ぎるとどれも買わないという結果になるからな
全部は集められない→じゃあいいや
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:05▼返信
全部まとめました が 今更そんなに需要はなかったです
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:31▼返信
その思考の果てが実況でいいやってやった気になった害悪が生まれるんだからこのツイ思考こそ叩かれるべきだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:36▼返信
>>150
むしろ歴史長すぎてスターウォーズがメディアミックスも一番部類に入るし多いわ
日本語化されてない作品が多いくらいだし

映画でしかみてない知ったかぶり草
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:49▼返信
自分は原作(ゲーム)にしか興味なかったんだけど(ゲームはプレイができるから)
映画だの漫画だの漫画から生まれたキャラがゲームに出るようになったりだの
割と面倒臭いんで映画は映画、漫画は漫画で設定わけりゃいいのにと思ってた
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:54▼返信
ラノベの特典商法とかもコレ
追いきれなくなって冷める
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:04▼返信
劇場版入場特典で先着何名にコミックス0巻プレゼント!
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:45▼返信
外伝を知ってる前提で本編を描かれるパターンは最悪
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:45▼返信
呪術の乙骨も0巻読んでなかったから誰だよってなったわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:56▼返信
ガンパレやったら発狂死しそうやね
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:10▼返信
ラジオ番組は全く聞いてない
アーカイブあろうがそんな時間ない
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:41▼返信
ソシャゲ化が一番鬱陶しい
クソみたいな設定やストーリーを公式で増やすな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 12:17▼返信
原作者が直接執筆したもの以外は読む価値がない
同人と同じ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 12:28▼返信
俺は何故か物心ついた時から徹底して原作者の作ったものしか興味でないんで問題ない
作者のファンになっても物語のファンになったことがない
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 12:54▼返信
スパロボから入った奴が後で原作アニメを見てゲームは神!アニメはクソ!とか叩いてたりするのって恥ずかしくないのかな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:03▼返信
こういう考えの人たちってソシャゲで全キャラ揃えるまで課金しちゃうんだろうな
ありがたい存在だな       途中であっさり消えそうではあるが。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:17▼返信
ダンガンロンパは、小説ゼロを読まないと
2のカムクライズルが突然過ぎて意味不明だったな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:22▼返信
ドラゴボ好きだけどブロリーって誰だよって人は多いな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:33▼返信
話題になると知りたくないことまで知ってしまうってことかと思ったわ
制作陣にろくでなしがいるとか
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:43▼返信
メディアミックスもあるんだけど、
ゲームが話題になって後から知ったときに、初回限定でしか手に入らない要素とか、
出演している声優や制作陣によるラジオで出てきたネタが本編に反映されて、後からだとなんのこっちゃ分からないネタとか
しょうがない面もあるとは思うけど出くわすとガッカリする
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:01▼返信
こういうのはだいたい本筋以外は見る価値もない物が多いから追う必要がない
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:07▼返信
FateがこれだなPC版来るの待ってたけど、結局来なかったわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:45▼返信
映画で岸部一徳が亡くなったのをやったせいでその後のテレビシリーズで出てこなくなったのに気付かなかった相棒…
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:09▼返信
>>83
スターウォーズはエンディングでオビワンと一緒に知らん人が出てくるんだけど
まあ、誰がどう見たって父ちゃんだと分かるようになってる

それが新版だと老人のオビワンの横に本当に知らない人が立ってる。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:10▼返信
それは単に、君がそのコンテンツを本当に愛していないか、覚悟ができていないか、傲慢で思い上がったクズか
そのどれか又は全部なだけだよ
今すぐ自分の身の丈に合った生活をすると良い
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:12▼返信
>>173
外伝知ってると、
「なぜか助けてくれたモブとかにも、ちゃんと理由があった」
ぐらいならいいんだけどな

外伝の筋が本編侵食してくるタイプは、
「そもそもプロデューサーとかがバカなんだろう」と思ってあきらめることにしてる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:16▼返信
>>173
スターウォーズはスピンオフを把握していないと「誰だよコイツ」となるキャラが結構いる
ディズニーによる買収以降、各種スピンオフの整合性を取るようになったのはいいけど、いくらなんでもスピンオフ前提で作りすぎ
全て把握している奴なんて視聴者の0.01%未満だと思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 16:26▼返信
何周もすること前提のゲームの場合は、一周しただけだと全部を知る事ができないのが嫌って気持ちになる
周回時はたいして内容が変わらないからね
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 21:00▼返信
任天堂のゲームにはそれがないんだよなこれが
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 11:42▼返信
メディアミックスで別の要素がなかったら、正史でかつ至高の原作だけみてりゃよくなる
メディアミックスは違う媒体での差異を楽しむ為にある
そもそも自分の好きなもんだけ選択して見ればよい 原作が正史で、他のは後付けのおまけなのだから 
どうせ自分の意に添わぬ外伝なんぞ認めやしないだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:13▼返信
舞台とかミュージカルはただのパロディ興味ない
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:48▼返信
原作者の同人誌でこれされるのが最悪
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月09日 07:11▼返信
そこまで追うから「オタク」なんだろう
オタクとしてのレベルが低いね。

直近のコメント数ランキング