• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






小三ぐらいの時
社会科で方角を習った時
当時の僕は全然覚えられなかったのね
その時に教頭先生が授業周りにやってきて
覚えられない僕達に

「黒板が西、ベランダが南、ロッカーが東、廊下が北
になるようにどの学校も出来ています」

って言葉を放った時革命が起きたと思ったよね




実はこれには理由があって、
ベランダ(窓)側が北だと、
廊下側から光が差すので
右利きの子は手で影が出来てしまいノート取りくくなるんです
右利きの人がほとんどなので、
南側にベランダが来るように設計されてるんですね






  


この記事への反応


   
俺は北の右がカタカナのヒだから東ってYouTubeで見て救われた

ついでに言うと図書館は基本的に北側に置いて
(ダメなら最低限西日が入らない処)
所蔵品の日焼けを防ぐ様に気を付けてるはずです。


重松清の「青い鳥」っていう本の
330p~334pに書いてありました

  
うちの学校はベランダが北だったな。
理由はよくわからんけど
富士山と桜の組み合わせが見れたからかな


戦前のパイロットの回想に、
空中で方角に迷った時は学校を探せ、とよくあります。
わたしは昭和ひとケタの親父に教えて貰いました。
ただ、イマドキはその法則が当てはまらないケースも多いので
電子機器が使えない際の考慮は必要かもしれません。


初めて知った~❗️
自分が通ってた小中高も息子が通ってた小中高も全て当てはまる


大原則ですね~。
3年の地図導入時に便利。
日本の学校や教室、本当よく考えて作られているよ




初めて知ったし
理由もしっかりしてた!
学校って教育効果等を考えて設計されてんだな




B09TKPFGND
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-03-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:33▼返信
小学三年は嘘松
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:36▼返信
これ海外で今大バッシングなんだよな
左利きを迫害してる差別大国日本って
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:36▼返信
どうでもいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:36▼返信
常識定期
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:39▼返信
有名やね
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:40▼返信
太陽が南ってだけでは……
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:40▼返信
当たり前にみな知って事だと思ってた(笑)
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:41▼返信
>>3
たしかに利き手って生まれ持ったもので簡単には変えられないから
本当に子供のことを考えるなら影そのものがほとんどできない作りにするよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:41▼返信
嘘松やんけ

日光の入る窓が南向きという以外に法則性無いわ
うちは廊下もロッカーも東側だった
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:41▼返信
というか、方位磁針とかで習わないか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:43▼返信
>>3
つまり海外では左利き用のハサミの様に左利き用の教室があるのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:43▼返信
これって、TVか何かで言ってなかった?
有名な話だろ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:44▼返信
そうしなさいと指導要綱にあったはず
国がそうしなさいとルール作ってるから
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:44▼返信
は?ウチの学校は校舎がL字になってんだが。
こういう適当なことを教えるクソ教師には反吐が出るぜ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:45▼返信
実はこれ家屋にも同じことが言えるんだよね
南側で採光してない物件はどうしても査定価格が落ちる
庭のある家だと北に家屋を寄せて、南に別の家ができても庭を作ってるからちゃんと南で採光できるようにしてさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:46▼返信
ちゃんと考えて建てられてる学校はこうなってる
別の建物を流用してるような学校はその限りではない
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:48▼返信
す、すげぇ…当たり前のことを当たり前じゃない風に語るとは…
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:50▼返信
家建てる時も考えるもんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:51▼返信
>>3
左利きのささやかな反抗として
配膳では汁物は右に置くという右利きには不便なマナーを定着させた
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:51▼返信
このデマまだ信じてる人いるんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:52▼返信
俺言ってたとこはコの字でベランダ向かい合わせだったと思うが
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:52▼返信
因みに都市部で一部の高校と全ての大学はその法則に当てはまらない
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:54▼返信
だいたいそうなってるけど例外は存在してて教室の入口が一ヶ所しかない場合は入口に近い方が教壇になるのよね
だから東西に関しては逆のケースはままあるよ
あと立地の関係でベランダも真南にはならない事もある
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:54▼返信
俺が過ごした明治7年に建てられた校舎の教室も同じだった。
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:55▼返信
>>12
その発想が既に差別主義者のソレ😅
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:55▼返信
耐震設計でL字校舎の場合どうすんだよ。
パチこいてんじゃねーよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:55▼返信
ロッカー東じゃないけど・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:56▼返信
あーそう言えば俺が行ってた学校もそうだったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:57▼返信
いつ作られたとか校舎の形にも寄ると思うけど
古い小中はだいたいこんな感じやな
新しめな校舎はモダンなデザイン取り入れてるとこもあって、この形になってない箇所もある
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:57▼返信
>>20
残念ながらそれは地域のルールなんだよ😅
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:57▼返信
因みに部屋の内法面積も天井の高さも窓の大きさも法律で決まってますよ

当たり前の話ですが
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 08:59▼返信
つまり校舎は東西に延びているものと考えろって事か
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:00▼返信
昔は温かい地方と寒い地方の学校の作りが同じで
苦労したって話は聞いたことある
今は違うんだろうけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:00▼返信
>>3
そんな事海外の人から一度たりとも聞いた事ないわ
そもそも外国の教室がどうとか誰も知らないし興味ないだろ?
海外の人も日本の教室の事とか知らないし興味ないわ
まあアレちゃうかこれもアベのせいやろ笑
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:00▼返信
※15
L型の南向きじゃ無い方は普通教室じゃなく、特別教室に大抵は割り振られてるが、そうでないのなら学校側の都合だろう。
都市部においては敷地面積的にそうなってる場合もあると思う。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:02▼返信
>>33
はちま民のくせに賢いぞこいつ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:02▼返信
※28
じゃ、どこだよ実際、空いているのは後ろの黒板の下だろ。お前の言ってるロッカーって掃除道具入れ等の事か
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:03▼返信
高校だけはソレじゃなかったな
小中学校だけじゃないのかと
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:04▼返信
※9
左翼洗脳に引っかかるやつってホント、どうしようもねーなwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:04▼返信
>>38
廊下にロッカー置くとかあるやろ別に
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:04▼返信
>って言葉を放った時革命が起きたと思ったよね

まーた嘘松特有の締めにオーバー表現か
そんなこと微塵も思わなかったくせに何が革命だよバカじゃねーの
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:05▼返信
箱型の学校だと普通に東や西に窓がある教室あるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:06▼返信
>>42
バカだから革命的なんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:06▼返信
母校の中学校はベランダが北で廊下が南だった
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:07▼返信
スマホの方角アプリで解決
終わり
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:07▼返信
あたまわるそぅ🤭
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:08▼返信
>>45
バカが作ったんだろうね
偏差値低そう
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:08▼返信
L字校舎なのでその法則には当てはまらないです
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:09▼返信
若干ちがうなぁ
まぁ9割ってところかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:09▼返信
※43
それでも極力、普通教室は南窓になってるはず
例えば想定以上に子供が増えた場合、設計とは違う部屋を普通教室に割り振るしかないなど理由があるはず。
自分の体験談だけで嘘吐きとか言いだすのは完全に左翼洗脳を受けやすく、詐欺にかかりやすい文系馬鹿だって言う証拠。
こう言った所で色々グダグダ言い訳して認めないのも文系馬鹿だからどうしようもないけどなw
あとL型は当時の設計では足りなくなった校舎を増設したためだろうし。耐震で気にもエクスパンとジョイントでクリアランス取って別構造になってる。アルミやステンレス板で内外ぐるっと回ってる所がそれだ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:10▼返信
>>51
早口で喋ってそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:11▼返信
子供の頃に驚くのはわかるが大人に成れば常識の範囲かと

そうでなくても漫画、ドラマ、アニメで出てくる教室や廊下がいつも同じ方向から日差しが入ってくるのは
どういう理由だと思ってたんだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:12▼返信
例外の方が多そう
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:13▼返信
小学校はこの通りだったけど中高は違ったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:16▼返信
大体はそうだね
因みに小学校は低学年が下の階で高学年が上の階
でも中学校になると上級生が下の階で下級生が上の階

受験に悩んでの自殺防止と言われてるw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:17▼返信
座った位置から見て左側にベランダがあり、右側に廊下があるようになってるんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:26▼返信
田舎の学校がおかしな角度で建ってるのこのせいか
土地はいっぱいあるのに何故って
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:29▼返信
うちのとこは小学校はそうだったけど、中学と高校は違ったなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:29▼返信
>>56
自分は中1の時に1階の教室だったな。と思ったが、各学年8クラスだったから1年+2年と3年と校舎が別だったわ。どちらの校舎にも特別教室?(音楽室とか職員室)はあったが、1年の時は3年の校舎の特別教室行くの緊張した思い出。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:30▼返信
>>3
左利きじゃねぇよ
ぎっちょ だ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:32▼返信
ピアノが弾ける子も同じクラスにならないように配慮するんだよな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:35▼返信
校舎の形なんてコの字とかL字がメジャーだろ
どうやってベランダを南に統一すんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:36▼返信
小中高どれもなってなかったけど。
小中は校舎がL字型だし。
こんなもん土地の広さによって校舎をどう建てるか学校によってちゃうやんけ。嘘ばっかつくなよ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:37▼返信
アホやん
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:37▼返信
方角も覚えれない小学生なんているの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:38▼返信
昔の屋根がギザギザの工場を子供に見学させてあげなよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:44▼返信
俺の出身校
小→黒板南 中→黒板西 高→黒板東(高卒)
なんせ昔の話だが、建築時期は中→高→小だったな~

たまたま立地がそうなってたのにこじつけた、に一票
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:45▼返信
>>15
お前の頭が限りなくクソ
早く反吐にまみれて屍んだ方がいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:46▼返信
>>21
お前の存在そのものがデマ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:47▼返信
>>27
頭おかしい奴は黙ってろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:47▼返信
学校にベランダ??
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:49▼返信
ノートがとりやすいとかそんなの複数ある理由のうちのひとつに過ぎないだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:50▼返信
沖縄の学校は違う。

廊下が、南。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:54▼返信
方角は多少違っても黒板に対して左側に窓が有るもんだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:56▼返信
>>56
中学でも普通に学年とともに階があがってったわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 09:56▼返信
高校は立地的に窓側が東の校舎もあった
くそ古いからかベランダはなかった
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:07▼返信
左利きの人は見捨てられてるのね
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:11▼返信
昭和55年創立の市立小学校は口型の4階建てだが途中で教室減らしたのか一部北東部分が繋がってなかったな
 北側の2階~4階も一部増築の余地を残したまま…卒業してから東側に新たに教室棟を増築してた
昭和50年創立の市立中学校は完全な口型の4階建て何れも普通教室は南側メイン、
 北側に特別教室で東西は廊下&トイレに階段だった あと校舎南側にはグランド
昭和55年創立の私立高校はこれまた基本は口型だが東側にも普通教室があった
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:14▼返信
通ってた校舎三角形だったんだけど
教室によって方角全部違ったわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:14▼返信
方角の関係はドラクエシリーズで覚えただろ? TVの上が北、左が西、右が東、下が南
あの当時ドラクエ人気が凄まじく、ファミコン持ってない奴にも通じて北が何処か判れば皆判ってたよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:21▼返信
出身校確認したら小学校は黒板が北、中学校は南西、高校は西になってた。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:22▼返信
うちの学校円形校舎だから当てはまらんわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:30▼返信
方角は例外もあるだろうけど、言われてみれば、黒板を正面に右手が廊下、左手が窓だな
自分の記憶でもそうだし、アニメや漫画、ゲームに出てくる教室もほぼそうだ
うろこ目だわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:34▼返信
※81
それが通じるのは6までなんだ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:36▼返信
で、この情報は方角を覚えるのに役に立つのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:37▼返信
えぇ田舎だからか?小中高と全然ちゃうけども・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:43▼返信
YouはShock!
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 10:56▼返信
>>3
公共の場でゲイやアジア系とわかっただけでその場で殴られたりするよりはずっとマシかと
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:02▼返信
ついでにグラウンドも大体南にあるぞ
例外もあるから大体な
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:09▼返信
うちは小中高大、全部中廊下型だから方角かんけーねーや
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:16▼返信
言われてみればそうなってたな。あんまり気にせずに卒業したがw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:17▼返信
南に日が昇るんだから当たり前だと思ってたゾ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:19▼返信
※10
うちは南側にベランダある教室が廊下ホールはさんで二つ向かい合わせというセットだった。
黒板の両脇が出入り口で出たところにロッカー(黒板裏)のある廊下ホール
一つが黒板が西ならもう一つは黒板が東
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:34▼返信
西から陽は昇るんだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 11:57▼返信
都内の学校なんてコの字の校舎が多いから一概に言えない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 12:08▼返信
超がずらっと並ぶほどの有名過ぎる蘊蓄やんけ!無知自慢か?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 12:44▼返信
建築関係だと常識だが、知らん人老若男女めっちゃ多いぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:24▼返信
絶対ウソだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:45▼返信
学校関係なく窓は南側が多い
当然窓の反対側に黒板があるわけがなく(廊下に教室を並べて配置できない)
必然的に窓の反対側が廊下になり、西と東に黒板とロッカーが配置される
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 13:58▼返信
日当たりとかの影響らしいけどわりと常識だと思ってたわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:02▼返信
私立校だと当てはまらないことが多い
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:05▼返信
最近の図書館は紫外線カットガラス使えるから南側が全面ガラス張りとかある
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 14:37▼返信
うちの場合、小中高どこも
方角なんかバラバラやった。
統一されてない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 15:06▼返信
衝撃と言うほどかよ
マンションとかだって大体同じような方角向いてるだろ
106.投稿日:2022年03月21日 19:06▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 19:57▼返信
俺の小学校は北にロッカー、南に黒板、東に窓、西に廊下だった
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月21日 23:32▼返信
田舎の学校はそういうの多いな
都会の学校は土地の関係でそうじゃないのが多いのかも
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 00:20▼返信
まあ昔からある学校は大体がそうだね。近年よくある例外は
何らかの補助金等で財政に余裕がある田舎のちょっと独特な形状の学校とか
新設して教室廊下側の仕切りが無い教室が並んでる学校とか
この辺は設計思想そのものが根本から違うから当てはまらない事が多いだろうね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 01:24▼返信
方角の何を覚えられなかったんだ?こいつは
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 06:01▼返信

昔から常識では❓
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 07:05▼返信
オーストラリア人の建築家を招聘して建ててたら南北逆になったって逸話の学校あるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 10:05▼返信
昔の高校では南側が廊下になってるとこあったな
夏場に日が当たると勉強に集中出来ないとかの理由だったと思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 14:52▼返信
今知ったって連中、アホ過ぎるやろ

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング