• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【停電危機】「助けて!電気が足りないの!」東電、企業に節電協力を依頼 地震で火力発電所損壊

【節電】東京電力「3月22日は暖房20度にしろ。照明も消せ」

【ヤバイ】東京電力管内の電力使用率103%に!節電のためヤシマ作戦がトレンド入り







萩生田経産相、さらなる節電要請 「広範囲で停電せざるを得ない」

1647930646198


記事によると



・萩生田光一経済産業相は22日午後、東京電力ホールディングス管内でさらなる節電を要請した

「このままでは、ブラックアウトを避けるために広範囲で停電せざるを得ない」と述べた

以下、全文を読む










ダウンロード









この記事への反応



マジで勘弁してくれよ、、、

大規模停電ねぇ
少しは電気のありがたみを知るのに停電なった方が経験になるんじゃない?
普段から贅沢に電気つかってるんだしさ


一度大規模停電して、停電時の対応フローを改めた方がいいと思うんだ。

とりあえず今から原発動かそうぜ。
実際発電が始まるまでにどんだけかかるか忘れたけど、とりあえず夏までには発電してよね。


こうなると深夜営業などを止めるべきか。

地震が原因とは言え、いつから日本はこんな貧弱な国になってしまったんだ…

原発再稼働から逃げてきたツケ。
ただ、これに関しては碌に勉強もせず感情的に原発ダメ、再エネ万歳!て言ってた国民の責任でもある。


正直震災の計画停電で地域差というか、結局こういう事態の時に割を食う地域ってバレちゃったからな。。一度23区内を落としてみたら意識変わるんじゃないw

ここまで言うならほぼ確実に大規模停電になるね…
湯たんぽの準備、ドライヤーを使わなくてもいいようにシャンプー我慢、オール電化住宅の方はカセットコンロのガスボンベの補充などなど…


会社休みでよくね?












もう個人の協力だけじゃどうにもならないレベルでは?



B09TKPFGND
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-03-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





B09V6ZW2W9
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス)(その他), 四季童子(その他)(2022-03-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(562件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:01▼返信
【超絶悲報】任天堂渾身のソシャゲ、サ終😭

ドラガリアロスト公式@dragalialost
【今後のサービスについて】いつも『ドラガリアロスト』をご利用いただき誠にありがとうございます。
『ドラガリアロスト』はメインストーリー完結後、一定の期間を経てサービスを終了させていただくことにいたしました。
午後3:03 · 2022年3月22日
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:02▼返信
ソーラーパワーはどうした?w
3.べクレテル福島投稿日:2022年03月22日 16:02▼返信



                               ゲラゲラ😆
                              関東人ざまあ♪
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:02▼返信
広島が地元の岸田が総理でいる限り原発再稼働はないから安心だね♪
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:03▼返信
陰謀ニダ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:03▼返信
原発があれば全て解決マン「原発があれば…」
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:04▼返信
マジかよ😨
テレビで情報集めないと🥺
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:04▼返信
>>1
摂理
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:04▼返信
原発が無くても何とかなるマン「人任せ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:04▼返信
寒いから擦れば自家発電できるやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:05▼返信
>>8
代案も無く原発止めてんだから当たり前だろ
バカかこいつら
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:05▼返信
もうそんなに寒くないし停電でよくね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:05▼返信
クールビズなんて意味ねぇわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:05▼返信
※6
んじゃ他に「現実的な」解決方法を提示して
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:05▼返信
トンキンは原始時代に帰れwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:05▼返信
まー、国はブラックアウト待ちだろな
これを理由に原発再稼働できる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:05▼返信
この寒さはジジイババア死ぬぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:05▼返信
>>1

PS5でエルデンリング周回プレイ中で遊んでるから電気落とすなよ!

東電さんよ、
他所から電力融通して貰えや!クソが!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:06▼返信
>>11
無駄に電気を消費するパクり捏造虫不正ゴミ韓寄生虫を叩き出せば全て解決する
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:06▼返信
こんな寒いんだから暖房つけるに決まってんだろ馬鹿が
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:06▼返信
停電させたらええやん
馬鹿には痛い目を見てもらわないと
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:06▼返信
マイニングしてる輩を探せ!!!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:07▼返信
パチ屋とかキャバみたいな無駄なくせに無駄に電気使ってそうなとこ止めていいぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:07▼返信
>>19
不法滞在犯罪者の糞在日共もな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:07▼返信
原発動かせや。電力足りないの分かってて今まで火力だけに頼ってきたんだ、無理なの当然
文句言うような環境ビジネス活動家の連中だけ電力を止めようぜ
バカ海外でも自然エネルギー(太陽光や風力など)では無理だと理解して最近になって火力や原子力などの発電所を新規で作ってるんだから
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:07▼返信
資本主義は止まらねぇんだぞ
社会主義なら政府主導で動かせたかもな ハハッ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:07▼返信
>>12
暖房とか別にどうでもいいんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:07▼返信
>>14
だから原発動かすじゃね?他国から火力発電叩かれるのが現実的かな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:07▼返信
>こうなると深夜営業などを止めるべきか
え?集中する時間帯がヤバイってことだと思うんだけど…
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:07▼返信
近所の逃げちゃった猫生きてんのかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:07▼返信
トンキンは焚火で暖をとれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:07▼返信
>>6
まあ実際に原発動いてればこんな事にはならんかったからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:07▼返信
お前ら早くPCも切って節電しろよな

俺のために頑張ってくれよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:07▼返信
とりあえず俺は節電なんてしないよ
バカ真面目な人に節電してくれりゃいいのよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:07▼返信
いいから政府はとっとと原発を稼働しろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:08▼返信
節電節電言う前に原発を動かせ
反原発が主流だった頃とはもう時勢も情勢も違うことくらい多くの国民も分かってるから
かつてのような大半が反対みたいな事にはならねーよ
政治が硬化し過ぎだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:08▼返信
ここまできたら一度ブラック・アウトさせたほうがいいだろうな。
体感しないと人はそうそうかわらん
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:08▼返信
停電したら中韓で祭りが始まるぞw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:08▼返信
反原発派の奴らは腹を切れ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:08▼返信
節電呼びかけられてるにも関わらず、俺は仕事大量だ…会社は全く節電する気配なし…
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:08▼返信
こりゃEVなんて進まんわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:08▼返信
東京を停電させろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:09▼返信
帰ったらゲームしたいからずっとゲームしてるニートくんどもは少しは遠慮してゲーム機落とせよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:09▼返信
電気炉とか大規模工場とか止めろよ。
一般家庭は止めるな死活問題や
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:09▼返信
>>38
中国は他人事じゃない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:09▼返信
なんで急にこんなことになっちゃったの
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:10▼返信
電力会社と契約する際にに原発稼働の賛否を聞こうぜ
反対派はこんな時優先的に計画停電対象にしよう
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:10▼返信
大騒ぎしすぎだろこいつら
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:10▼返信
原発反対してるところから電気止めていけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:10▼返信
ウチは発電機あるから平気だわ…
leafから電力持って来れるオレ、高みの見物
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:10▼返信
お前らの大好きなヤシマ作戦やぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:11▼返信
エアコン止めててまじで寒いんだけど

53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:11▼返信
>>46
急にじゃないぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:11▼返信
ワシらが子供の頃はろうそくで過ごしたのに今の若者は電気ごときで軟弱なことを言うわい
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:11▼返信
関東のキー放送局をランダムで1局選んで
その局に業務停止命令&停波させれば電力不足は解決すると思うけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:12▼返信
なんで原発増やしておかなかったの? バカなの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:12▼返信
電気値上げしたくせに節電しろなんて生意気なこと言ってんじゃねぇぞクソ東電
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:12▼返信
在日経営のパテンコ屋を営業停止すればいいだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:12▼返信
いいぞもっと苦しめ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:12▼返信
今の時点で100%使い切っていて、すでに一部地域で停電が始まってる
夜になると冷え込むのでさらに停電が拡大するのは確実か
今夜は電気無しで過ごすことを覚悟するしかない
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:13▼返信
無能東電の連中が自転車こげばいいだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:13▼返信
パソコンで大事な作業はするなということだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:14▼返信
ダイナモの懐中電灯買っとけ
明るいうちにな

あと持って無いならモバイルバッテリー
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:14▼返信
やべえガスファンヒーターだし余裕やと思ってたけどあれ後ろの扇風機は電気なんだったおわたw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:14▼返信
さっさと風呂入って寝ちまおう
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:14▼返信
雪降らせた令和ちゃんが悪い
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:14▼返信
>>31
野焼きみたいに大規模な山火事のなるのでかがり火は意外と危険なんやで
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:14▼返信
前みたいに計画停電すりゃいいのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:14▼返信
>>1
官庁は当然協力してるんだよな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:14▼返信
レンジと電気ケトルで夕飯作ります
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:14▼返信
>>46
3月になれば暖かくなってくるから、2月末で火力発電所(古い施設)を再休止

→気温が下がって暖房需要が出てきた
→再稼働に準備が必要
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:15▼返信
管内
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:15▼返信
東京に節電要求してどうするんだよ
ほんと、はちまバイト日本語不自由だよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:15▼返信
男は黙って原発
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:15▼返信
さて暖房付けるか
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:15▼返信
客いないくせに無駄にでかい建物で電気つけまくってるケーズデンキ潰れちまえよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:15▼返信
東京弱すぎィ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:16▼返信
うちのビルもエアコンガンガン付いてるし使ってない部屋まで電気ついてる
下っ端だから節電しましょうなんて言い出せない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:16▼返信
停電したら金を返せよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:16▼返信
テレビ放送を計画的にやめろ
電気使ってんのバレバレだぞ
81.投稿日:2022年03月22日 16:16▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:16▼返信
ある程度大きい病院の近くに住んでいたら
計画停電の地域から外れる事出来るのかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:16▼返信
反原発派の無責任発言からきた電力ひっ迫
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:17▼返信
反原発の末路
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:17▼返信
停電するのはいいけど範囲とか前もって教えておいてくれや
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:17▼返信
着る毛布買っとけ
暖房なんて常に入れてない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:17▼返信
原発の問題点は東電や国が原発安全神話に偏りすぎて
いざ重大事故が起きた時の対策を怠っていた事だけだ
もう事故は起きないなんて夢見てるアホもいないだろうし
いざ事故が起きた時でも、これだけの対策をしていて
被害を最小限に抑えるとちゃんと説明したら多くの国民は納得する
いつまでも太陽光利権にしがみついて、一部の自然主義過激派の顔色を伺ってんじゃねぇ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:17▼返信
タワマンのエレベーター止めようぜ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:17▼返信
夏には節電休業みたいなの増えるのかなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:17▼返信
娯楽関係の店は休ませろ
パチとかゲーセンとかいらんだろこんな日にまで
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:18▼返信
>>81
祖国に帰りなよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:18▼返信
ほならね、さっさと原発動かせって話でしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:18▼返信
>>39
お前がいなくなれば更にお得だね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:18▼返信
しゃーねーな
ホットカーペットで我慢してやる
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:18▼返信
>>79
その理由は?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:18▼返信
ブラックアウトが戦争仕掛ける合図だったりして。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:18▼返信
>>82
できる
うちも近くに総合病院があるから東日本のときも停電しなかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:18▼返信
マジで軟弱すぎるからええ機会やな
今夜はもっと冷え込んでほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:18▼返信
こういう時停電になってもゲームができるスイッチが最強だな
まさかこの状況で大飯ぐらいのPS5を起動する反日はおらんよな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:18▼返信
※71
そんな無計画なことしたくせに俺らが節電しなくちゃいけないのかよ、ふざけんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:18▼返信
東京都のすべての自宅や会社にに太陽光発電を付けてくれ
福島をはじめとした地方からデカい建物を建ててそこから電気を供給するようにしておきながら、原発がエライことになったら手のひらを返して福島を邪険に扱ったような都民に送る電気など無い
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:19▼返信
ブラックアウトはキツイぞー 交通量多い交差点どうするよ 信号機消えるぞ 電車もアウトやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:19▼返信
>>83
それ
気づいてない馬鹿多すぎだよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:19▼返信
覇王翔吼拳を使わざるを得ない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:19▼返信
田舎民のワイ高みの見物ですわwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:20▼返信
停電は突然だからな

遊んでる最中に停電になったら、据置きハードは最悪な場合 データが飛ぶ

Switchは突然停電になっても携帯モードに変わるからトラブルも少ない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:20▼返信
>>95
基本料金取ってるから
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:20▼返信
>>49
お前んとこへの電力供給、15%に落としていいか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:20▼返信
マジでもう日本って後進国なんだなって感じだわw
首都が停電とか北朝鮮でもないわw
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:20▼返信
>>41>>50
いや、EVはおそらく鉄道みたく個人所有という概念じゃなくなると思うで
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:20▼返信
さっさと原発建てない東電が悪い
ただし地方に造るな東京湾に造れ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:21▼返信
福島の火力発電所から撤退して、茨城・千葉・神奈川に増設すれば。
福島の雇用はなくなるけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:21▼返信
>>82
うちも自衛隊基地の近くだから平気だった
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:21▼返信
>>44
毛布でも被っておけよ
発電所の重要性が分かっていいんじゃない?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:21▼返信
東京湾に原発作っておけばええんやで
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:21▼返信
近くのパチ屋ガンガン使ってるの草
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:21▼返信
国民に言えよ!
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:21▼返信
やっぱ家庭用のポータブル非常用電源って買っておくべきなんやろか
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:22▼返信
※105
電気無いのは不便だけど
お前ん所の匂いは我慢できないよ
クッセーな田舎は
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:22▼返信
管轄の住民から原発再稼働に署名してもらって、賛同しない家庭は計画停電の対象にすればいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:22▼返信
小泉や河野の反原発利権があるからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:22▼返信
その割に永田町のビルはかなーり電気ついてたけど〜
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:22▼返信
ゲーミングPCは禁止の方向でww.
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:22▼返信
まだ原発動かしてないのは
反原発というより、太陽光発電の利権を手放したくない議員や企業が
かなりの数いるって理由の様な気もする
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:22▼返信
知らんがな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:22▼返信
パチ屋は協力しろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:23▼返信
>>90
それよく感情論で言われてるけど、タダで休ませるわけにはいかないから税金で協力金払わないといけないけどええんか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:23▼返信
じゃあ朝から電車地下鉄止めるべきだったろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:23▼返信
電力消費を改める気もなく原発反対と喚き散らしてる莫迦どもに一回ブラックアウトという現実見せたれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:23▼返信
経験しないと学ばない層は一定以上居るから、停電を経験した方がイイ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:23▼返信
ネットも無理だよな
それだけキツい
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:23▼返信
素直に期間限定で電気使用量金4倍にしとけwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:23▼返信
東京だけ停電は不公平なので、特に問題ない中電関電もみんなで停電しようってこと?
関東民が苦しいときは道民も沖縄民もみんなで一緒に苦しもう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:23▼返信
関東なんて超低能な国民とアホな外人ばかりだからだろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:23▼返信
消せ消せ消せ消せ!!(電気を)
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:23▼返信
都民の為に他は犠牲になってくださいwwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:23▼返信
※82
変電所単位で切ってくるから、同じ変電所のエリア内に止められない施設があると停電にならない
11年前の計画停電の時もうちは埼玉県なのに一度も停電しなかった
近所に何があるのかは知らんが
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:23▼返信
なに悲報とか言って被害者ぶってんの?こんなん自業自得やぞ
無能で自己欲塗れの政治屋選んだ国民のせいやで
悪党でもいいがきちんと自己欲と国民還元の両方のバランス取れる奴なら構わんのよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:23▼返信
は?コンビニほとんど煌々と照らしてるわw
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:24▼返信
ブラックアウト起こした方が良いと言っている馬鹿はなんなの
ブラックアウト起きたら復旧に恐ろしく時間がかかるのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:24▼返信
東京のために電気送ってる東北も節電呼びかけられてて草
自分らだけ停電しとけよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:24▼返信
とりあえず充電できるものは充電しておいた方が良さそうだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:24▼返信
原発再稼働しかなかろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:24▼返信
原発嫌なら新しい火力発電所作ればいいんやで
それすらやらないで古い火力発電所を無理やり稼働させてるからすぐボロがでるんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:24▼返信
※120
家庭ごと使う電気を選択させればいいよ、原発か自然エネルギーか
もちろん自然エネルギーのほうを選んだ家庭は電気代数倍
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:24▼返信
 
ゲームなんてくだらないことに電気を使う奴は死刑でいいわ 
パチ屋も閉鎖でいいし、くだらないサイトも潰せばいい
この際、不要なものは整理した方がいいな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:25▼返信
いや地震の影響なんだから仕方ないし1日くらい協力しようぜ

148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:25▼返信
いや計画停電を即断してればよかっただろ…
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:25▼返信
国民全員が節電努力するより
電力会社が発電努力したほうが効率的で
将来的にも最適解だと思うのだが
なんで政治家はその場しのぎの愚策しか実行できないのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:25▼返信
再エネ賦課金なんて取ってる暇あるならそれ使って新しい火力発電所でも建てろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:25▼返信
節電の努力が足らないんだとよ!
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:25▼返信
東電もっとマスコミ使ってアナウンスしろ 国?都が先導きって企業に働きかけろよ 遅すぎる
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:25▼返信
今のうちにスマホは充電しとけよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:25▼返信
東京人に協調性なんて皆無なんだから無理な話だろうに
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:25▼返信
こんなんで電気自動車バンバン増やしたらどうなるんねん・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:26▼返信
※146
お前が一番整理されそうで草
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:26▼返信
福島原発のおかげでその電力の大半を担ってたのにちっとも理解示さないんだから天罰だね
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:26▼返信
あれこれもしや、明日のカネスキーさんの演説を利かせないための、、、まさかそんなはずは、、
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:26▼返信
秋葉原は全く無視して電光掲示板光ってるけどね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:26▼返信
パチ屋憎しで語ってる奴多いけど、現実的に考えて強制的に休業させられないから何かしらの補償しなきゃならないぞ
税金でパチ屋に金払うことになるけどいいのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:26▼返信
隣の国は石炭火力でじゃんじゃん発電してるのに
日本だけ重いハンデ背負わされて政治家は何も言わないのなんで?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
※157
電力の大半は千葉の火力発電所やで。火力発電量日本一。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
もう停電してる地域もあるぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
トンキンに節電なんて高等技術無理だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
一度停電させとけって。じゃないと危機感抱かないんだから。お役所と企業どもは
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
>>1
ニンテンドー伝統のいつの間に終了ですねw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
まーた都民が全国の人の足引っ張ってんのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
>>155
手で押す人の列が出来る
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
お台場に原発を作っとけよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
はよ原発増設しろや
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
>>140
そんくらいしなきゃ国民意識は変わらんってこった
ロシア暴走で国防論がにわかに活気付いたようにな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
酒飲んであったまろう
酒が酒が飲めるぞー酒が飲めるぞー
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
「国民の努力が足りない」
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:27▼返信
一回ブラックアウトの経験しないと原発再稼働の考えないだろ。
まだ再生可能エネルギーとか言う愚か者いるのか!?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:28▼返信
原発イヤ、火力も減らす、それでどうやって電気を賄うんですか?
進次郎「・・・」
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:28▼返信
そうだな(ゲーミングPCポチ)
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:28▼返信
>>175
太陽光があるんだよおおおおおおおおおお
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:28▼返信
>>2
小さなエネルギーは送電出来ません。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:28▼返信
>>174
ヒント:廃炉のほうが高くつく
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:29▼返信
脱炭素勢どこいった?今こそデモしろってw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:29▼返信
企業に言えや家庭の電気じゃもうどうにもならんのや
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:29▼返信
>>73
俺も思ったので、他に刺してるコメントがないか探してたどり着いた。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:29▼返信
>>4
代わりに停電の心配があるけどねwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:29▼返信
なんで野球で例えた?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:29▼返信
家のゲーム全部捨てろ、PS5もいらんだろ、ゲームなんかで無駄に電気使うなよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:30▼返信
>>27
冷房はいいのかハゲ!
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:30▼返信
誤: 東電にさらなる節電要請
正: 東電管内にさらなる節電要請
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:30▼返信
電灯消すって言ったって、今時どこもLEDで殆ど電気なんか食ってないからたいして変わらんだろ。
再生可能とかいって太陽光に振りすぎたんだよ。一番電気必要な冬場の雪や雨のときは太陽光発電役にたたんのに。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:30▼返信
この状況を政府は上手く利用してほしいね。
広域停電からの石炭発電復活へ。原発でもいいけどな
ただ、電力不足を理由にした電気代値上げは許さん
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:31▼返信
再起動しないのもあるから計画停電じゃなくて全部落としたらええんよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:31▼返信
正味な話、供給力を15時以降にアップさせたからもう多分大丈夫
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:31▼返信
今の政権は、誰も責任取りたがらない。だから、原発が動く可能性は、ほぼ無いんじゃないかな。
大きい決断ができるようには見えん
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
>>120 >>145
送電の仕組み学んでから書いた方がいいぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
>>27
冷房はいいのかハゲ!
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
>>27
冷房はいいのかハゲ!
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
>>27
冷房はいいのかハゲ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
テレビ局止めろよ、テレビ見れなきゃ電源も消すだろ
最低限のニュースだけやってればいい
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
むしろ東京埼玉神奈川で節電すればいいだけでは?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
停止中の原発、今こそキメる時!🌠
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
テレビ局止めろよ、テレビ見れなきゃ電源も消すだろ
最低限のニュースだけやってればいい
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
>>148
これ。だけど少数の声でかい連中が文句言うから決断できんて
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
>>177
この天気じゃロクに発電できねぇぇぇー
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
電気使用やめたら基本料金のキャッシュバックはありますか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
人力発電所作らないとな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:32▼返信
>>189
許さんも何も確定路線だけどね
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:33▼返信
>>152
大人ならニュースくらい見るから普通に理解してるからな
これだけクソ寒かったら電力消費が上がるのは避けられない位わかるだろが
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:33▼返信
日本って先進国だよね?

なにこれwwwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:33▼返信
そもそも電力使ってるのは、東京というより外縁の京浜、京葉、北関東工業地帯の工場たちでしょ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:34▼返信
そんなに切迫しているならもっと厳しく言ってくれや
野球に例えたりとか真剣さが伝わらんぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:34▼返信
雪降ってるじゃない!寒いと思ったわぁ~
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:34▼返信
原発イヤイヤ!でも電気はバカスカ使いますなんて破綻するに決まってんだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:35▼返信
>>8
まずパチ屋から!
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:35▼返信
>>189
原発を止める代償が電気代の高騰なのはわかって話なのに馬鹿な奴らが脱原発と五月蝿いから
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:35▼返信
文句言ってないで早く必要なもん買いに行けよ~
こっちは関係ないから高みの見物だけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:35▼返信
原発再稼働してても地震で止まるのは同じやろ
もっと東西融通できるようにしとけよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:35▼返信
さっさ福島の火力発電所から撤退して、茨城・千葉・神奈川に火力発電所増設すれば。
福島や東北の雇用はなくなるけど、いたしかたない。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:36▼返信
家庭用の契約アンペアに制限を加えた方がいいかもしれんね
再生可能エネルギー以外認めない世帯は10A制限にしろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:36▼返信
全ての店舗が照明半分にすればかなり節約できるんとちゃう?
今日いちにちだけのことだし
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:36▼返信
スマートメーターなんだからリミッター付けろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:37▼返信
>>207
脱原発のせいだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:37▼返信
ダイナモー!
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:37▼返信
電力は家に貯えておいたほうがいいよ
設備投資はちょっとお金かかるけどいざとなったとき便利
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:38▼返信
あるもの使わない縛りプレイして見事に自爆
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:38▼返信
関東民は大変なんやな、この寒空の中節電しろって
まぁ乾布摩擦でもすればあったまるし大丈夫か!
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:38▼返信
会社で人がいねぇ部屋でも暖房ついてたww
まあドンマイ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:38▼返信
欲しがりません勝つまでは
昭和かな?
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:38▼返信
>>87
言っとくが原発関係者はなに一つも学んでないし、安全なんかおきざりのままだぞ。
その証拠にたった4年前にも泊原発3号機で炉用の非常用電源がまともに点検、接続が泊稼働時からいちどもされたことなくて動かなかったことが判明してる。
これ、どういうことかというと、北海道の大停電(ブラックアウト)あったろ?地震で苫東厚真火力が止まった奴。
この時に泊が稼働してたら、泊の外部電源は苫東厚真火力だから、外部電源停止->非常用電源に切り替え->接続してないから稼働しない->泊3号機メルトダウン。福島の二の舞になってたって事だぞ。
だーれも危機感ないけどな、いまだに原発関係者。
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:38▼返信
江戸っ子だしこの位余裕だろ?w
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:38▼返信
>>218
多くのとこが311の時から蛍光灯の間引きとか続いてるからそこまで減らせないと思うぞ
230.まき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:39▼返信

「東京一極集中」の


末路
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:39▼返信
停電させた方に賛成!
ロシアの破壊力を知るべき
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:39▼返信
都民の為に回りが寒さに震えながら節電してるのは笑う
都民は使いまくりなのにww
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:40▼返信
>>32
ロシア「ニチァ」
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:40▼返信
名前忘れたけど福島のいわきにあるライトアップされてる発電所かっこいいよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:40▼返信
プーチン「ブラックアウトと同時に一斉攻撃だ」
金正恩「イエッサー」
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:40▼返信
また都民のために地方が我慢しなきゃならんの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:41▼返信
都民「知らんがな」
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:41▼返信
>>232
人口差の算数も出来ないのか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:41▼返信
今日配信するVいたらくっそ叩かれそう
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:42▼返信
※230
福島に発電所を分散させられてたから、
こういうことになったんだけどな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:42▼返信
>>235
黒電話「いや、韓国攻めるし・・・」
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:42▼返信
お願いだから強制じゃないからな。好きなように過ごせ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:42▼返信
取り敢えずどうでも良い地方を一斉停電させよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:43▼返信
道民はもうわすれてるよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:43▼返信
プーチン今トンキンは弱ってるぞ
チャンスは今だぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:43▼返信
停電したら寝ればいい
それまでは普通に過ごす
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:43▼返信
停電になったほうがええよ
電気なくなったらどれだけ困るか経験しないと
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:43▼返信
>>236
いいじゃんどうせ土地余ってんだし
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:43▼返信
面白いのがさぁお前らネトウヨって去年まで中国北朝鮮中国北朝鮮って言ってたのに
今年からロシアも加わったよなwww

どうやって生きていくのお前ら?w敵が増えたね?www
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:43▼返信
トンキン凍えて逝けw
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:43▼返信


   原因はおまえらだ、おれは関係ないからな

252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:43▼返信
さっさと福島の火力発電所から撤退して、茨城・千葉・神奈川に火力発電所増設すれば。
福島や東北の雇用はなくなるけど、いたしかたない。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:44▼返信
>【悲報】萩生田経産相、東電にさらなる節電要請「このままでは広範囲で停電せざるを得ない」

東電に?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:44▼返信
これでわかったろ、自然エネルギーじゃ全く役に立たないってことがさ
使ってない原発再稼働しろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:44▼返信
>>245
暗殺に怯えててそれどころじゃない
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:44▼返信
※238
人口差wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウクライナよりロシアの方がデカいのでロシア支持しましょうと言ってる事が変わらなくなるんだが馬鹿なのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:44▼返信
この体たらくでEV推進してんだぜ?ww
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:44▼返信
とりあえず今のうちにスマホの予備バッテリー充電しておこ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:44▼返信
日本の首都が節電…恥ずかしいな…
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:44▼返信
停電して帰れない民が多発して暴れる奴いるの期待
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:45▼返信
>>189
経済産業省 料金設定の仕組みとは
で検索
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:45▼返信
反原発の人達にチャリでもこいで発電してもらおう
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:45▼返信
さっさと寝ろってことやな
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:45▼返信
だから電気自動車へのシフトも無謀なんだよ
どうすんだよコレ

大本命核融合実用化までの繋ぎとして、地下埋設型の第4世代原発を沢山(一基辺りは小型)設置しろ。

必然的に産出される核のゴミ=放射性廃棄物の最終処分場問題は無人島のどれか1つ潰して大深度地下に埋めろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:45▼返信
電気がなければ札束燃やせばいいだろw
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:45▼返信
徳島県民のワイ高みの見物
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:46▼返信
※227
予算をあげてないんだから当たり前だろ
稼働してなけりゃ予算がつかないんだから、人員の育成も設備の更新もできない
技術も育たない
海外じゃ、第4世代原子炉が実用化され始めてんのに、日本だけが第二世代の骨董品
骨董品だから整備部品の調達も人員の確保もままならない
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:46▼返信
>>260
病院、交通機関、役所なんかは停電の対象外なんだわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:46▼返信
>>213
ウランの価格が上がってることもお忘れなく
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:46▼返信
危機感が無さ過ぎるんだよ
見せしめにどっかを停電させて、それを大々的に報道すればいい
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:46▼返信
>>249
ネトウヨじゃなくて「日本の敵」だからな
あ、お前らみたいな反日パヨにとっては味方か
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:46▼返信
騒ぎ過ぎなんだよ
停電くらい我慢しろハゲ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:46▼返信
ほんと日本の衰退を感じるね
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:47▼返信
>>252
田舎は土地余ってんだからしょうがないよ
そんなに発電所が嫌なら地方も都会みたいに人住ませりゃいいじゃん
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:47▼返信
とりあえず個人じゃなくて企業に操業停止等の要請しろよ
アホ市民にお願いなんてしたって誰も言う事なんか聞くわけない
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:47▼返信
反原発は全ての責任とって今すぐ何とかするべき
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:47▼返信
停電なったら犯罪率上がるからトンキンども準備だけはしとけよー
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:47▼返信
もう地域ごとに順番に停電させとけよ
あらかじめ伝えて置いて、30分ずつくらい停電させときゃいいじゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:47▼返信
岸田「検討する。(反原発団体から抗議来るからやだーっ)」
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:48▼返信
こんな状態でEVがーって言ってるんだぜ?
最高だろ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:48▼返信
※252
その火力もロシアのせいでままならないだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:48▼返信
こんなザマでガソリン車無くそうってんだからちゃんちゃらおかしい
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:48▼返信
>>266
徳島に電気って通ってるんだ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:48▼返信
>>273
代替えなしに原発を無理に止めたんだから当たり前やん
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:48▼返信
>>275
は?
パヨクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

企業が国を支えてるんだが死ねよ仕事もしてないパヨクネトウヨ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:48▼返信
EV爆弾から市民を守っただけだと言うのに!
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:48▼返信
※279
岸田じゃむりだろうな。支持母体的に
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:48▼返信
田舎もんどもは都民のために節電しろや
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:49▼返信
毎日仕事終わった後のエルデンリングを楽しみに生きてるんだ
頼むから俺のエルデンリングの邪魔だけはしないでくれ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:49▼返信
節電呼びかけたってやらないのだから電気止めろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:49▼返信
これで脱原発のやつらの目的がわかっただろ
日本人は目を覚ませ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:49▼返信
反原発「今が好機!デモやるぞぉ〜」
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:50▼返信
>>278
それをやると停電開けにエアコンの電源を入れられて逆に電力消費量が上がる
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:50▼返信
炊飯器やレンジ使わない方法で晩ご飯作ろうかな
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:50▼返信
>>283
義務教育の敗北
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:50▼返信
>>280
アホ
EVは実質家庭用蓄電池だからむしろピークを分散できる
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:50▼返信
※6
原発以外の解決案を出さないと通らんよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:51▼返信
※281
ちゃうちゃう。需給が微妙にひっ迫してるのは、
福島の火力発電所の巨大アームが地震で損傷して燃料を荷揚げできなくなったのが原因。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:51▼返信
※268
輪番停電じゃあるまいし、そんなもん無理や
止まるところは平等にどこかしらがとまる
鉄道だろうが病院だろうが関係ない
この前の地震だって、停電で鉄道止まったろ。
止まった原因はあれも電力不足なんだから、今回にも同じように例外はない
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:51▼返信
自分は「北海道胆振東部地震」で長期間停電味わってるから
対象地域の人間は一度ひどい目に合えよ。
自由に電気を使える便利さは貴重だぞ。
まあ頑張れよw
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:51▼返信
>>215
全国で融通しあえるようになってる
ただ、東西の融通は周波数変換でロスがある
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:51▼返信
もう停電してやろうぜ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:51▼返信
>>289
俺も帰ったら暖房ガンガンいれてエルデンリングやります🤗
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:51▼返信
先進国日本

首都で節電要請、電力をまともに使えない

恥を知れ自民党
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:52▼返信
※298
これからは、その燃料を買うことすらままならんって言ってるんだが?
パースどうこうは全く関係ない
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:52▼返信
停電するゆうたかて田舎から順番やろ
都心は安泰や
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:52▼返信
>>304
もう原発再開するしかないな
反対する奴は追放で
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:52▼返信
これで停電したらめっちゃキレるんだろwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:52▼返信
大変だな東京電力のエリアは
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:53▼返信
地方の田舎者は都民のために節電してくれよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:53▼返信
>>256
人口が多いとこが電力消費量が高いという簡単な算数の話がわからない奴がいないとは思わんかったわ
アホみたいにwを付けてるのを見ると本当に理解出来てないんだろな
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:54▼返信
コロナ死者エンドレスで、毎日電力需要は減っているのに不思議だね
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:54▼返信
>>11
無能公明自民党
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:54▼返信
早速韓国でこのニュースが報じられて馬鹿にされてるな
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:54▼返信
脱原発を訴えてるやつらの顔を見ろ
やつらは今ニヤニヤ笑っているぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:54▼返信
明日の昼まで気温2度か


凍死者が出たら反日どもが大騒ぎだな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:54▼返信
都民様が他人のために節電なんかするわけないんだよなぁ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:54▼返信
※305
日本の発電はロシアからの燃料はかなり少ないのであまり問題はない。

ガスに関しては、
ガス会社によっては半分をロシアに依存してたりもするけどね。
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:55▼返信
>>306
田舎とか人がいないのに電気を止めても改善せんやろ
同じ管内やと東京以外と東京を比べても東京の方が多いんやから
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:55▼返信
※305
いやいや不足してないぞ。全国で火力発電所止まってるか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:55▼返信
>>2
「太陽光世界一プラン」誰が考えたと思ってんだ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:55▼返信
暖房ほとんどつけねぇから知らね
俺はいつも通り過ごす
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:56▼返信
??「電力が足りないのではなく、国民の努力が足りない」
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:56▼返信
家のブレーカー落とした
これ以上の節電は無理です
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:56▼返信
>>314
あいつら日本のこと放射能がーとか叩きまくるくせに、自分らは普通に原発増設してるからなぁ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:56▼返信
はよ止めろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:56▼返信
右左とか関係ないよ
ホントなんだよこの状態日本しっかりしろよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:56▼返信
エアコン止めて布団の中で耐え忍んでるぞ!
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:56▼返信
河野が電気「ヤバい」とツイートしてたから、ヤバいんだろうなと思った(進次郎並感
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:56▼返信
※281
LNGの輸入先はオーストラリアやぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:56▼返信
西日本がある程度電力に余裕があるのは原発がある程度は稼働してるのが大きいからな
東日本~北海道じゃ全く原発が動いてないから、東日本~北海道内で電気の融通が効かなさ過ぎる
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:57▼返信
※296
その蓄電池の電気も何処から来ると思ってんだよ…
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:57▼返信
暖房消して電気ケトルでお湯を沸かしまくって暖かくします
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:57▼返信
>>32
稼働してない時点で脆弱過ぎて草
335.投稿日:2022年03月22日 16:57▼返信
このコメントは削除されました。
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:57▼返信
錦糸町の無視さがウケる
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:57▼返信
※327
じゃけんSDGsとか自然エネルギーとか夢見ずに、
原発再稼働と新型の原子力発電所を実現しましょうね~。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:58▼返信
東京のビル4面に太陽光発電設備設置を義務化しようw
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:58▼返信
※330
アホかお前は
売り手市場になるんだから、今まで通りの量と価格で買えると思ってんのか
これから取り合いだよ取り合い
買い負けたら入って来ない
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:58▼返信
いざという時はカイロ10個貼りするから大丈夫
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:58▼返信
いやパチ屋…
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:58▼返信
原発の分を火力発電が稼働率を無理矢理上げて対応してるから1基でも止まるとこうなっちゃうよね。
大人しく原発を稼働しとこ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:58▼返信
ざまあ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:59▼返信
停電なっても自転車発電があるじゃないか頑張ってー
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:59▼返信
>>305
日本の天然ガス輸入の内、ロシアは7%
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:59▼返信
こんな日も仕事するなんて日本人はエコノミックアニマルよのう
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:59▼返信
EV推進してるんだから、 電力需給には当然自信があるんだろう  

俺は国の方針を信じてるから、電力どんどん使うよ  時代は電気だからね
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:59▼返信
反原発「勝った」
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:59▼返信
東日本大震災の頃からなんも進歩してない
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 16:59▼返信
正直、いまだに原発動かさないのって原発反対派のせいだけでないだろ
太陽光とかの自然エネルギー利権や反原発利権を貪りたい政治家や官僚が
与野党、省庁問わず多数いて、そのせいで
いまだに原発再稼働の動きにならないんだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:00▼返信
もう10年だよ?
東日本大震災

10年経ってこれ、何やってきたの日本
原発だじゃねーよ、それ以外な何もやってないじゃん
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:00▼返信
>>338
夏場反射光が武器になるなw
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:00▼返信
ウクライナと比べたら平和平和ー
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:00▼返信
>>349
これ、自民党何やってきたの今まで
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:00▼返信
※320
これから不足するんだぞ
今後、今まで通り買えるわけがない
世界規模での化石燃料の争奪戦が始まることが決まってるんだよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:00▼返信
問題はどこを停電させるかなんだが、
上級国民が多く住んでる地区は免れたりするの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:00▼返信
>>350
小泉親子がソーラーパネル利権のドンだな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:00▼返信
>>347
そういう発言が老害の始まり
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:01▼返信
※339
日本は元々ほとんどをロシア以外から買ってるんだから、
値上がりしようとその販路を利用すれば良いだけ。

多くをロシアに依存してて、それ以外の販路を持っていない欧州がピンチ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:01▼返信
>>338
ソーラーレイ!
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:01▼返信
※345
他ロシアで買ってた国はどこに買いにいくの?(ニッコリ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:01▼返信
>>341
新台導入日のパチ屋に期待出来ると思うか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:01▼返信
楽しくなってきた
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:01▼返信
※354
マスコミ野党が原発の再稼働を必死で止めてるからなあ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:02▼返信
※339
お前さんの家に太陽光パネル敷き詰めなきゃなw
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:02▼返信
>>361
どうでもよ過ぎる
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:02▼返信
まぁとりあえず暖房つけないで毛布くるまってるよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:02▼返信
自民党は10年前に原発を止めたわけだ

その代わりにを何も用意してない
それがこの結果
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:03▼返信
※361
ロシアで買ってた国はロシアの「友好国」のままだからロシアと貿易し続けるぞw
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:03▼返信
>>358
いやいやいやいや  トヨタの社長が反論してるのを押し切って EVやるってんだから 

電力需給に自信があるんだろうよw  俺は国を信じてるよ! 日本国万歳!
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:03▼返信
テレビ局止めろや。ラジオでいいだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:03▼返信
>>354
新しい発電所を作るのなんて10年や20年では出来ないぞ
恨むなら反原発を掲げた市民とそれに便乗した一部の政治家を恨め
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:04▼返信
速報
速報なり

【速報】午後8時以降、最大で300万軒規模の停電発生のおそれ 東京電力

先進国日本ですwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:04▼返信
バルス!
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:04▼返信
>>370
政治家は馬鹿ばっかだけど技術者はすげーよ日本
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:04▼返信
>>368
10年前は民主党政権ですよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:04▼返信
8時が楽しみ!
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:05▼返信
>>351
ソーラー発電推進は散々やってるやん
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:05▼返信
8時が楽しみ!
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:05▼返信
停電ガチャw

200万件なら、東京だけで考えても7分の1の確率
関東圏なら20分の1の確率

こりゃー当たらないなw
暖房ポチー
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:05▼返信
できるものならしてみなさい
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:05▼返信
※359
アホすぎて話にならんわ
争奪戦、要は金を出すやつに優先的に売る。もうこれは決まってんだよ
しかもロシアから調達していたものは、長期契約していたもので、これがいつストップするか見通せないため、
早急に契約を今から切り替える必要がでてる
こんな状態だと足元見られるのは目に見えてる
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:05▼返信
ドロボウ「東京ブラックアウトか、街の防犯カメラもすべて映らないし逃亡しやすい、書き入れ時とはこの事よw」

まあ一部の特殊な仕事の人はこんな感じだろうな、気を付けてね
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:05▼返信
>>364
お前はマスコミと野党を過剰評価しすぎ
もうマスコミも野党も主要エネルギーの動静や国民世論に影響与えられる程の力はねーよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:05▼返信
電気もない給湯器もないお金もない
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:05▼返信
新聞紙だ!新聞紙に包まれ朝日新聞推奨
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:06▼返信
ただし23区を除く
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:07▼返信
>>356
前回のを考えると省庁が集中してる地域やらは対象外
都内で3から4区停電させたら間に合わせられるだろな
389.投稿日:2022年03月22日 17:07▼返信
このコメントは削除されました。
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:07▼返信
日本の首都が節約生活www
電力節約して下さい

恥ずかしいと思えよ…
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:07▼返信
みんなの協力のおかげでゲームができる
みんなサンキューなお前らの事好きだわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:07▼返信
夜更かしせずに早く寝るだけでかなり節電できる
本気で節電するなら深夜のテレビ放送は無くなり街のネオンが一斉に消えるのだぞ
石油危機の時がそうだったと聞く
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:07▼返信
パチ屋ゲーセン 家電ショップを休業にしたら
いいやん
コロナ禍の飲食店並みに
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:07▼返信
>>383
実際、大規模停電や計画停電時は空き巣が急増するらしいな
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:07▼返信

令和になってから碌なことがないな…
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:07▼返信
※359
スポットじゃ日本はすでに買い負けてるって知らんのか?
毎年のように電力が足りんって言ってるのも、この部分で買い負けてるから燃料の在庫不足が起こってるから電力足りなくなってんだぞ。特に冬場
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:07▼返信
新宿と渋谷を停電させれば足りるやろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:08▼返信
パチ屋ゲーセン 家電ショップを休業にしたら
いいやん
コロナ禍の飲食店並みに
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:08▼返信
原発利権厨が再稼働祭をした頃合を見計らって、プーチソに先制攻撃されて、一瞬で滅ぶシナリオしか無くなりそう
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:08▼返信
一つ聞いていいですか?日本って戦争中なんですか?
なんで東京が節電なの?
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:09▼返信
止めるぞぉ〜という東電&政府の脅しw
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:09▼返信
東京は電気使うな
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:10▼返信
停電ぐらいで騒ぐとか若いな
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:10▼返信
東電のカスども全員自転車こげよ無駄に金とってんだからよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:10▼返信
※359
なんで売る側が、金を出さないやつに売ると思ってんだよwwwwwww
産油国側が増産しない、価格を上げるって宣言してんだから、金を出さないやつには売らない
乞食根性ひどすぎw
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:10▼返信
しょーもない中間業者の営業停止すれば電力は十分足りる
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:11▼返信
※281
で、結局こいつは何を言いたかったんだ。
今すぐ火力発電所をストップしようっての?
太陽光パネルを敷き詰めようって言いたかったの?
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:11▼返信
停電したら空き巣と女性への乱暴増えるから気をつけろよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:11▼返信
節電は絶対にしない
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:11▼返信
>>364
いまだに反原発掲げてる野党なんて頭おかしいとしか見られてない立憲共産くらいだろ
あんな連中に止められてるから動けません~とかほざくなら
それはそれで自民党の体たらくを批判されるわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:11▼返信
関東民じゃないからかわいそうと思ってたけど、
ここ見てると、人のせい人のせい、ばかりで、
もう阿鼻叫喚になればいいんじゃない?みたいな気分になってくるな。
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:11▼返信
>>399
原発って稼働してなくても放射性物質を抱えてるんだから攻撃されたら流出するぞ
てかそれをやるなら普通に核を撃つわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:12▼返信
※394
だって計画停電とか、「この辺セコム稼働していませんよ」を教えているようなもんだし
仕事もしやすかろうw
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:12▼返信
>>400
進次郎に聞いてみたらw
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:12▼返信
実際に停電してみりゃ良くね?3年くらい
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:12▼返信
そういや最近電子ロックキーで開閉するマンションとか増えてるよな
停電したらどうなるの?締め出し?
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:12▼返信
>>415
何が良いの?
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:13▼返信
節電って貧困国がやる事だよ…
貧乏な国がやる事だよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:13▼返信
反原発のオチがここで来るんかw
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:14▼返信
>>415
お前が勝手にセルフ停電しとけよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:14▼返信
>>413
監視カメラも停電で動かない
422.投稿日:2022年03月22日 17:14▼返信
このコメントは削除されました。
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:14▼返信
>>416
停電したら解放か、非常用電源で動くかのぢっちか
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:14▼返信
※413
防犯カメラがまず死んでるからな
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:14▼返信
マイニング工場とかパチ屋をまず止めよう
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:14▼返信
韓国でバカにされてて悔しいんよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:15▼返信
今の石油産出国と同じで、電力会社にして見れば現状電気料金上げ放題だから
本音は原発再稼働なんてしたくないんだろ
単に脱原発を利用してるだけだろうさ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:15▼返信
>>11
こういうときのバラマキだろ?保証金ありの計画節電でもしてくれよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:15▼返信
>>418
中国は貧困国だったのか
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:15▼返信
>>418
中国さんを馬鹿にしたな!
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:16▼返信
>>425
関東圏でマイニング工場とかやる馬鹿はいねーw
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:16▼返信
電気ないとマジでなんも出来んぞ ブラックアウトで学んだ スタンドもコンビニもアウト
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:16▼返信
反原発って言ってるけどさ

自民党政権になって10年以上経つわけよ?原発止まって10年間何してきたの?
これを聞いてます
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:16▼返信
関東がヤバイ。東京がヤバイって記事を書けば、
地方民の閲覧数を稼げるからな。
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:17▼返信
公的機関の設備は当然全部電源切ったんだろうね?
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:17▼返信
今日特に寒くて草
こりゃ停電だわ笑
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:18▼返信
>>433
今原発止めてるのは裁判所だぞ
東電はゼロだけど他の電力会社は原発動かしてるところある
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:18▼返信
>>433
太陽光発電推進と新規発電所の計画
10年程度で代替えが出来る程電力って楽じゃないんだわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:18▼返信
停電すれば、演説中継もなくなる
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:19▼返信
※407
火力発電所をこれから増やしたところで、燃料を買うことすらままならなくなる
火力発電所の増設=買い増しをするってことだが、そんなことできるわけがない
総量の維持だけで精一杯が関の山

だからさっさと原発動かせ。西日本での電力は原発動いてるから余力がある
北海道から東電関内が原発動いてないせいで、電力融通量が少なすぎる
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:19▼返信
さっさと福島の火力発電所から撤退して、茨城・千葉・神奈川に火力発電所増設すれば。
福島や東北の雇用はなくなるけど、いたしかたない。
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:19▼返信
>>435
鉄道各社は自家発電だぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:20▼返信
>>439
なるほど
演説中にうっかり「事故」が起きる訳ですね?
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:21▼返信
>>438
10年だよ10年なにも出来ないって無能だと思うんだが…
10年だぞ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:21▼返信
停止時間にエレベーター乗るなよ グッドラック
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:22▼返信
※437
地裁や高裁はその地元の政治的状況が反映されることが非常に多い
反原発が元気な地域はそれに引っ張られる形で、裁判所が判決を出すことなんて慣例みたいなもの
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:22▼返信
知るかよ、止めたきゃ勝手に止めればええやん
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:22▼返信
>>267
泊稼働してから何十年たってんですかね?福一おきてから何年たってんですかね。
その間に、福一起きた後ですら、その旧型原子炉すらまともに点検してこなかったってことなんですが。

どこに新型がかんけいあんだよ、カス。
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:22▼返信
>>435
公的機関は一番電気を止めたらあかんやろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:23▼返信
20時まで電気使いまくるわ
451.投稿日:2022年03月22日 17:23▼返信
このコメントは削除されました。
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:24▼返信
>>444
発電所の建設なんて何年かかると思ってんだ?
青森に新しい原発を作ってるんだからその完成を待てよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:24▼返信
※440
ウランの主要産出国はロシアだから原発でも同じことやぞ。
これから買うことすらままならなくなる。
お前さん家に太陽光パネルを敷き詰めるのが一番現実的だろうねw
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:25▼返信
>>434
起きてから記事にしてくれ起こってないのに記事にしても仕方ねーから都民は実験をかねて、ガンガン電力を使ってみりゃ良い
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:25▼返信
まじかよスマホとタブレット充電しとくわ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:25▼返信
>>444
公共事業は10年そこらで簡単に進まないからな
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:26▼返信
※448
その点検する機材や人材をどうやって調達すんだよ
予算がつかない所に人が集まらないのは当たり前だろって話をしてんだよ
大学で原子力工学を志望するやつが減ってるのに、どうやって人や物を確保しろと?
カスおめえだよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:26▼返信
>>452
日本にある発電施設(原発含む)これを攻撃すれば日本は10年以上まともに電力使えないわけだ

恥を知れよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:26▼返信
>>453
ロシアの生産量って5%ほどだぞ
ガスはともかくウランは影響少ない
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:27▼返信
そういうの都内のパチ屋の営業許可を全て取り消してからの話じゃない?
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:27▼返信
この後に及んでなんの蓄えもしてねえバカなんて放っときゃいい
ということでスーパー、コンビニ、飲食店の類は今日はお休みでお願いします😞
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:27▼返信
原発作れよ!
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:27▼返信
東京都は、ある意味では、経済制裁食らうのか?株やってる奴は、大変だなぁ〜
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:27▼返信
パヨちんは嘘ばっかだな
465.投稿日:2022年03月22日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:28▼返信
さっさと福島の火力発電所から撤退して、茨城・千葉・神奈川に火力発電所増設すれば。
福島や東北の雇用はなくなるけど、いたしかたない。
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:28▼返信
>>460
パチ屋A「今日新台導入日なんだ!」
パチ屋B「そんなこともあろうかとウチは半分位ベニヤですわ」
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:29▼返信
原発作れ
469.投稿日:2022年03月22日 17:29▼返信
このコメントは削除されました。
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:29▼返信
自民党政権になって10年以上
それがこの結果なんだがお前ら分かってる?
471.投稿日:2022年03月22日 17:29▼返信
このコメントは削除されました。
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:29▼返信
※453
カナダとオーストラリアだぞ?ロシアってどこデータだよ
西側の需要を満たすだけの産出量が、西側国である北米とオーストラリアにあるから、化石燃料ほどの変動はない
第三世界や東側の算出が多いのが化石燃料のややこしさを深めてる理由だしな
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:29▼返信
何があってもお願いしかしないクズ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:30▼返信
お前ら不要不急の在宅は控えろよ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:30▼返信
地震大国だってのは昔からわかっていて、安心安全最強!って言ってた原発が10年前に地震被害受けて
で、原発止めたその先を充分に考えれてなく代替案も不十分な結果がこれじゃないの?
原発は地震で駄目になったけど他の発電方法なら大丈夫なんとかできるって確信でもあったんだろうか
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:30▼返信
>>470
お前が無知なのはよくわかる
シムシティみたいに秒で発電所が増えるわけちゃうからな
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:30▼返信
>>24
原発依存馬鹿の皆さんは放射性廃棄物をどうするつもりなのっと♪
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:31▼返信
>>470
それ言っちゃうと野党でも天下取れない10周年記念になっちゃうからどっちもどっちだろう、、、
与党が10年間君臨してるなら野党は10年間負けっぱなしと言うことだ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:32▼返信
原発作れって言ってる奴は左翼な

原発を作らせて中国ロシア北朝鮮に攻撃させて日本を壊滅させる

原発に自衛隊の防衛はつけられないからな
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:32▼返信
>>473
取りあえず国上げてホームレスを量産するって訳だな?先ずは東京から!
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:32▼返信
原発を今欲しくてもシムシティみたいに一瞬では出来上がらないんやで
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:32▼返信
※475
だから、最大規模の津波をうけたにも関わらず、第2世代の女川は事故おこさなかったやん
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:33▼返信
原発やだ。
484.はちまき名無し投稿日:2022年03月22日 17:34▼返信
ヘイ漸くの残当でい!
ちまきはブスブス
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:34▼返信
>>481
新設しなくても止めてるのを再稼働すればええんやで
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:34▼返信
※477
火力は石油ガスを燃やすのをどうするつもりなのっと♪
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:34▼返信
※482
先日の地震で放射能漏れがあったじゃん
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:34▼返信
パチ屋が通常営業を継続できる様に節電してるって現状ではね……
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:34▼返信
※482
先日の地震で放射能漏れがあったじゃん
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:35▼返信
※486
?別にどうもしないね。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:36▼返信
※489
別に炉から漏れたわけじゃねえよ
何重にもあるマージンの中の一つの内の一つが漏れただけで、安全装置として正常に機能した証拠
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:36▼返信
都民が節電なんて賢いことできるわけもなく…
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:37▼返信
仮に、発電したい人を1日1万円くらいで、雇って皆で自転車をキコキコしたら、何とかなるんじゃね?
もしくは、北斗の拳の奴で奴隷が皆で、グルグル回して電力作る奴したら行けるんじゃね?
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:37▼返信
※472
>カナダとオーストラリアだぞ?
約4割はカザフスタンじゃないの?ロシアに殺生与奪を握られてる。
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:37▼返信
※490
じゃあ電気使うのを止めようね
石油ガスだって消費して行くんだからさ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:37▼返信
そんなに危機的状況にあるのなら、お願いしてる段階ではないのでは?
普通に計画停電で順番に回していくしかないでしょう
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:38▼返信
原発もいや、水力も嫌
雨雪多い日本で風力と太陽光でどうにかしろって、頭おかしいんか?
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:39▼返信
風力とかw
ちょっと風通る場所変わったら止まっちゃうようなゴミですよ?
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:40▼返信
※497
地熱発電くん、洋上発電ちゃん、バイオマスさんもあるよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:40▼返信
>>496
千羽鶴折る段階じゃないからまだまだ余裕なんだろう、、、、
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:40▼返信
>>497
なんやかんやで原発を建設してるけどな
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:40▼返信
※494
カザフスタンのウランなんて西側じゃほとんど買ってねえよ
大半が中国が買ってる
西側は西側で算出するウランを使って、東側は東側で出てるウランを買ってるから、戦争が起ころうと関係ない
自給自足できてる
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:40▼返信
言うて現代人遊びに電力使い過ぎやで
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:41▼返信
取りあえず都民を土牢にぶち込めば電気を使えなくなるからぶち込めば良くね?
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:42▼返信
※503
と、スマホパソコンネットの電気使ってる人が言ってます
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:43▼返信
>>485
再稼働に向けて動いてるやろ
福島と同型が東側に集中していてなかなか稼働許可が下りてないだけ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:43▼返信
新しい原発作らなくても今止めてるの動かすだけでいいんでしょ?
止まってても事故リスク減るわけじゃないのに
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:43▼返信
※499
ショボすぎ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:44▼返信
東電に節電要請してどうすんだよ馬鹿バイト
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:44▼返信
>>479
原発を狙うなら核兵器を撃つってバカでもわかるだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:44▼返信
いい機会だから星空観賞会でもやれよ
それに停電合わせれば?
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:45▼返信
停電になるのは仕方ないが、
どこが対象地域になるのかは
事前に告知してもらいたいな
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:45▼返信
※499
全然出力足らない
やり直し
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:46▼返信
※502
例えば、
フランス 28%がカザフスタン
アメリカ 22%がカザフスタン、16%がロシア
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:47▼返信
>>512
この間の地震で停電したとこと同じでええやん
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:49▼返信
>>507
止まってる方がリスクは減るんだけどな
安全基準を満たせたとこは再稼働してる
稼働出来てないとこはなんらかの問題を抱えてるとこだけ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:50▼返信
>>498
それを計算して通年で一定量の風力かあるとこに設置するからな
適当に設置するわけないやろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:53▼返信
自公国政権の連中はちゃんと節電してるの?w
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:54▼返信
取りあえず何とかなってるなら騒ぐ程でもなくね?
今は布団とかあったかグッズがあるから若者は耐えれそうだけど、老人を計画間引きするってんなら、東京都は、最先端を行ってるだろう
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:55▼返信
>>518
馬鹿の一つ覚えのようにそれを言う奴いるよな
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 17:57▼返信
知らね。旧式の火力発電所を再稼働させてまでいるのが現状なのに原発再稼働させないのが悪い。
停電行ってみよう!
522.モスとかいう豚の餌食うアホwwwwww投稿日:2022年03月22日 17:59▼返信






                        停電させて原発再稼働させようぜ
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:00▼返信
婆様「滅べ、滅ぶがいい!」
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:03▼返信
15時台から供給力上がってきてる。
連絡行って需給調整契約してる民間の自家発が動き始めたんじゃね。
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:04▼返信
>>521
東海第二は2年延期になったし、残る女川は地元に反対されてる状態
あとは廃炉決定で動かせるものも殆どないやん
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:05▼返信
>>524
火力発電の出力を上げてるんやろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:05▼返信
都会は大変だな
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:06▼返信
20時から管内の300万戸程の停電が確定路線っぽいな
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:07▼返信
>>526
界王拳10倍まで上げられるからまだまだ余裕って事なのか?
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:08▼返信
※526
最初から上げろやw
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:08▼返信
都会は災害には特に弱いからな
都会で暮らすのは怖いわ
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:11▼返信
電子マネーって計画停電の時も使えるのか?
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:13▼返信
東京が滅んでも、埼玉か千葉辺りが頑張るから、後はそいつらに、任せておけ!
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:14▼返信
※532
通信インフラが落ちなかったら使える
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:23▼返信
反原発派は率先してブレーカー落とせよ?
ダブスタは許さん
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:26▼返信
こんな時だからこそ!若者は新型iPhoneを買おう!老人もiPhoneを買おう!
ショップの店員さんもiPhoneをよく分からない老人に高いプラン組んで経済の活性化だ!皆で新型iPhoneをGetだぜ!!
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:32▼返信
散々国民に高い電気代払わせておいて尻拭いさせるとかどんだけ無能なんだよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:33▼返信
節電すんのは東電じゃねーだろ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:34▼返信
これも緊縮財政や電力の自由化による「無駄」削減による成果といえる
国としてインフラを整えることもせず、市場に売り渡し、余力を削る
それを地震大国の日本でやるのが今の日本政府ですな
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:36▼返信
>>524
ワイも自家発電頑張るで!
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:36▼返信
※71
先日の地震で福島の火力発電所が損傷し停止 も追加で
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:37▼返信
>>518
反原発のパヨクやろ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:39▼返信
アホバイトってほんま在日なんやろうなぁ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 18:48▼返信
緊急事態宣言でもロクな事しなかった国がほざいてんじゃねーよ
誰も言う事聞きませんよー
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:01▼返信
>>532
そもそも停電したら災害でもないねんから店を閉めるわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:13▼返信
病院とかどうなるんだろうか
非常用発電機あっても持って数時間でしょ?
持つんかいな

547.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:14▼返信
停電させてエコを意識させればいいんじゃない?
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:15▼返信
1つ言える事は反原発の人達は電気使うなって事だな
電灯もスマホも使うな
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:15▼返信
※535
私はエコな電気を使ってるから関係ありません(イミフ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:18▼返信
>>517
海中に沈んだ風車あったなw
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:19▼返信
>>483
原始生活してろ。
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:20▼返信
>>479
自衛隊の防御つけても防げんわ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:21▼返信
>>474
九州なんや。
エアコン入れてPS5やっとるで。
ちな25℃
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:23▼返信
>>544
まあ困るのお前らやしw
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:26▼返信
>【悲報】萩生田経産相、東電にさらなる節電要請「このままでは広範囲で停電せざるを得ない」

東電に節電要請しちゃったのかよw
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:29▼返信
反原発の奴らはちゃんと節電してんだろうな?
いつまでも再稼働させずギリギリ運転させてきたツケだ
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:45▼返信
一度大規模停電させてみてばいいねん
電気はいくらでもあるもんじゃないとアホ共に分からせる必要がある
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:49▼返信
会社休みにすりゃいいじゃん。
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 19:53▼返信
※490
その原油ガスはどっかの産出国から買って燃やせばまたどっかから買う
排ガスも出て環境破壊進む

これでどうとも思わないならどんだけ脳内お花畑なんかいな?
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 20:37▼返信
冷蔵冷凍は開けなければ1〜2日は状態保てるんだっけ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月22日 20:54▼返信
※514
総量から見たら微々たるものすぎる
カナダやオーストラリアの付け替えで十分対応可能なレベルっていうか、ここが東側への輸出量が多いから余裕
化石燃料の5割どころか7割とかの依存量と比べるべくもない
無知を晒しに来たの?
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 02:13▼返信
電力会社に節電要請ってことは電気作るなってこったなw

直近のコメント数ランキング