こんなんで電力不足?
— 橋本 潤一R️ (@fxrs1986) March 22, 2022
なのに数年後には電気自動車にシフトする?
笑かすわーwww
こんなんで電力不足?
なのに数年後には電気自動車にシフトする?
笑かすわーwww
雪で発電しないし
— ダンゴ (@WLzUhLO0JeziVsY) March 22, 2022
雪がでソーラーパネル壊れてるし
この記事への反応
・男の自家発電で本当に発電するようになれば
相当電力できるはずだと思うんよね
・↑男性の1回あたりの自家発電は平均80kcalくらいなので、
100%電力換算したとして80kcal≒92Wh
スマホ10台分
室内灯1時間30分
エアコン3分~20分
電気ストーブ4分半
のエネルギー量に匹敵しますw
・危機管理のためガソリン車に乗り続けることにします。
・中で自転車こいで発電しながら走る車を
急いで開発中らしいですよ
・だからトヨタは選択肢の一つとしか考えていない展開を
示したのですよね。
・そのとおり!
・みんなで自転車漕いで自家発電するしかないね
ツイートは煽り口調だけど
ごもっともだわな
電気自動車が成功するためには
大規模災害が起こらないなど
安定した電力供給が大前提で
ごもっともだわな
電気自動車が成功するためには
大規模災害が起こらないなど
安定した電力供給が大前提で

先進国の韓国見習えよ日本猿どもwww
真面目な話、再稼働一択やね
真面目な話、原発再稼働一択やね
高くて買えません
車だけじゃなくてガソリンも備蓄しとけよwww
アズレンはセルラン圏外爆死!月平均セルランも圏外爆死!同人誌の数も作る人いないのか売れないからか爆死!同人サークル数も激減爆死!リアイベ開いてもガラガラの爆死!!アニメ聖地88では2022年も選ばれなくて爆死(横須賀にふるさと納税したのにね大爆笑)、その横須賀市観光協会(アニメ部)公式ツイッターからもアズレンは無視されて眼中になし(来年放送のスローループのアニメには2023年にはスローループが横須賀聖地認定されたらいたなとツイートされる)
横須賀からも無視されるアズレンを笑うなよ😡💢
日本の平時は別に電力不足じゃないんだから的外れだよね
いや、転進国だったな。
だからもっと原発はガンガン稼働させるべき
EVメインなんかエネルギー輸出するほど余裕のある国でやることだぞ
オール電化笑ってるけど結局ガスが通っていたところで給湯器は電気使うからコンロでお湯沸かすぐらいしかできないんだよね
だったらカセットボンベ用意しとけば大して違いはないんだよなあ
本当に韓国の原発がうらやましいです
電気自動車をバッテリー代わりにして自走できなくなったら
食料すら買いに出かけられなく成るよ
ウクライナの件でドイツが手のひらくるくるしてるから日本も原発稼するしかない
トヨタの社長が素早いのはEV化を批判だけするのではなく原発20基足りないって数字を出してくれているところ。
ガソリン車廃止の話が出始めた数年前から言われてる事なんだが
原発稼働しないと、このままじゃ間違いなく電力不足になる
世界がEVシフトしてるのに日本の基幹産業の自動車業界が完全にそれに乗り遅れてるのが問題なのよね
岸田総理、さっさと再稼働しますと宣言しろや
身内の自民に維新、国民民主も賛成しとるんやで
洋上発電にしとけよ
修理も廃棄もしやすいから
素早いじゃなくて素晴らしい
災害時はどうすんの?電気の奪い合いでもすんの???
ハイブリッドが日本にはあってるよ
どちらかしか使えませんが一番危険
関東人惨め♪
トヨタの会見を見てないのかよ
何処が乗り遅れてるって?
まあそんなこと言ってる間にテスラや中国自動車業界にごぼう抜きされていくんだけどねw
EVはやらないでくれー!の姿勢ではダメなのよ
韓国の放射能は自然由来だから安全なんだって?
その技術凄いわ。
普通に免許も車も持ってる
自分を基準に考えてはいけない
世界でのEVのシェア率見てみ?トヨタは何パーセントかなw
核のゴミを自分の家の敷地に捨てても良いと思ってるやつだけ言え
災害時になぜガソリンが豊富に余ると思ってんだか…
東日本大震災でガソリン不足になったのもう忘れたんか
EVの件がなくても、こんなに簡単に電力不足になるなんておかしいわ
電気がなかったら経済が止まるんだぞ
原発を稼働させろ
むしろトヨタは余裕が在るからシェアを取り返すの余裕なんだよ
中華製のEVは燃えるからな
自然エネルギーに舵切らなかった自民党はアホだなって思ってるわ
マイカー通勤してる奴は、退勤後、わざわざ充電ステーションに2時間より道しろってか?
頭おかしいとか言えん。
放射性廃棄物なんてフクイチ周辺を最終処分場にするのが一番合理的なのに
政治的判断?で福島以外にするのが確定事項だとかなんだとか
今時のハイブリッド車はガソリンでそれをできるんですが・・・
他に使えるモノがないんだからしょうがない
原発再稼動に強行採決できる議席数を持ちながら
進次郎に太陽エネルギーを推進させてる自民党の悪口はやめろ!!!
もう車乗らないのが正解でいいのでは?
太陽光発電はゴミだって分かったよねw
風力も使い物にならないし、結局現状では火力、原子力だな
地震が多いからだろ
日本がパーフェクトに大失敗した再生エネルギーに固執してなければこんな事には
太陽光発電パネルの処分法は未だに研究レベルでも無いんだぞもう終わりだよ
太陽光は曇りや雨だとまずいけど、海上地熱や国立公園内に地熱発電建てるだけでも大分違うのにな。
なぜか自民は地熱きらってるけど。
EUはその予定だったんだけどね
国際信用大暴落が日本人撲滅亡国党の狙い
避難してる現地住民が元の家に戻りたいって言ってるからなあ
気持ちは分かるけど、あの周辺は全部国有化して欲しい
ちなみに、長野県は6割が水力発電
洋上がベストだよ
原子力は核のゴミが問題すぎる
お前の家の庭に核のゴミを捨てて良いなら原子力に賛成しろ
いまだに「後進国」の定義がわからん
こないだ見た記事だと「一人当たりGDPがOECDの下の方にになる」から後進国だとかいう主張で、OECDが先進国の集まりのはずだら俺は「?」になってしまったわ
核廃棄物の処分よりマシじゃね?何十万年単位で監視・保管しなきゃいけないのに。>核廃棄物
今あるHV、PHVでええやん
お前さんの所有してる車はなんなのよ
もうちょっと省スペースになって発電量増えてメンテナンスもお手軽にならないとなぁ
止めてもどうせずっと冷却させなきゃいけないんだから稼働させてようがリスクは大して変わらないのに
一度作ったら、その後はメンテナンス費用しかかからん、みたいな発電方式は中抜き上等の人にとって旨味がない
得なんだよ
水力はもう簡単に増やせないしなあ
環境ガーって言ってるバカ共は現実見ろ。環境だと騒いでた欧州だって掌返しで火力発電所新設する方針に切り替わったぜ。EV車以前にどこも電力足りないんだからこれ以上無駄な電力食うもの増やしてどうする
あと中国じゃ既にバッテリー廃棄で廃棄できる場所がないとか色々問題になってる。後先考えないからそうなるんだ
東北と関東の火力発電所が故障箇所が無いか確認のための順次点検状態になってて
全ての発電施設が100%動かせないから大停電の危険性があったのに
日本のEV車への移行へと話つなげるとか馬鹿なのか?
と言うか欧州が日本みたいに超低燃費エンジン作れねえから無理やり
電気自動車にしたいだけだし
原発再稼働しない限りEVなくても燃料費で死ぬ
関電と四電と九電は原発動かしてるよ
これ芋づる式に統一教会アベサマーが釣れてて笑えない
バッテリー積んでて電力供給で切る、という点では別にEVである必要はなくて、今時はHVでもそれをできる
てかマジでネットで「停電時のためにEVを」とか言うのを見るたび「いつの話だよ」と思う
詳しくないのに偉そうに書く奴ってどういう頭の構造なんだ
核のゴミを自分の家の敷地に捨てても良いと思ってるやつだけ言え
メンテナンスで中抜きしまくりたいんやったら自然エネルギー頑張るんじゃね
凄いですよね。
ちなみに日本は汚染水ですが
韓国はちゃんとした処理水です。
ダム反対を掲げたヤッシーを即座に知事の立場から追いやった長野県民はさすがやな
福一再稼働まだー?廃炉して立て直せや
横からだけど
この人たちはニュースも見ないし車にも乗らないんじゃないかと思う
あまりに世事に疎すぎる
韓国はムン大統領がもう何年も原発止めてるのに処理水が出てるのか?
何言ってるかわからない
スペイン「おう、そうだな!」
それはいつなのよ?という話かと
原発はグリーンエネルギーだっけか
言ったもん勝ちだな
核廃棄物を何十万年単位で監視・保管しないと汚染される原発のどこがクリーンでどこが安いのやら。
真面目な話、一番地熱が環境負荷は低い。発電量は火力と同等。運用コストも火力とほぼ変わらんか安いぐらい。
でも、原発動かしたい、中抜き上等の自民は地熱は後回しで許可すらまともにださんって言うね。
理屈がわからない・・・
EVのシェアが無視できないレベルになるより前なのは確実
何故馬鹿は電力需要が増え続けていることすら知らないのか
今のままじゃ無理だって
地震程度で安定供給出来ねえならダメだろ
あと東電新地発電所建物マジで揚炭機が倒壊してるから確認所じゃなく
普通に打撃でかいんだが
電気自動車なくても温暖化ガス削減で火力発電は減らしてく方針だったけど
自動車に関しては水素自動車も同時並行だが安全性とか燃料効率悪いとか諸問題は抱えてる
この場合おそらく震災前からの事業計画を、原発動かせない時代に合わせて見直さない前者がバカなのかな。
地熱の欠点:いい場所は国立公園内が多い
国がやる気になればすぐに解決する話なのになw
原発再稼働って立法府の仕事だったのか
バッテリー交換とかどうしても大規模契約で一斉にってなると個人が所有して管理維持するのは現実的ではない
だからおそらくカーシェア専用になるかと
そんなのどこでも詰むけど
原発も環境にやさしい「グリーンエネルギー」
これどうするんだ?
欧州が手のひら返しし始めたから
原発復活するだろうな
ただ国内向けはまだまだHVの進化を進めていくのが最も合理的だわな。
日本どころかアメリカだって詰むぞ?
電力を大量に消費している国ほど電力バランスが崩れれば大停電が起き易い
ガゾリンだって産油国が止めたら終わりだから
緊急時にはEVで夜間に充電して昼間それを家で使うようにしたらどうなんだろう?
夜間の電気代が安いならずっとそれを続ける人も出てくるんじゃないかな。
脱炭素とか
何でも周りに合わせてないで日本は日本、他国は他国で各々の環境にあった進化してけばいいのよ
自動車にしても発電にしてもCO2ゼロには出来なくとも極力削減する工夫は色々してるんだろ?
夜は太陽光発電が出来ないから
非常にサイクルとしては相性が悪い
巨大容量のバッテリーが各家庭に配備されるのが大前提なんだよ
否定派ではないけど発電量の問題と充電設備の問題は解決の目処たってるの?
これがあるからオージー肉買え圧力に逆らえない
だが夜間は日本で一番発電量の多い自然エネルギー発電である太陽光発電ができないんじゃ・・・
現状維持するためにできない理由を必死に探すよね
電気が止まっている中何処に開いている店があるのか?
それに電気自動車がどれくらい家庭の電気賄えると思ってんのか1日、2日じゃないんだぞ
いい場所は国立公園内は本来なら欠点じゃなくて長所のはずなんだけどなw
土地所有者との調整がいらないってことだから。
原発利権しか考えてない自民党政権では欠点になってしまうという。w
別府温泉とか良さそうだよな
現状、家電動かすのに役に立つレベルのバッテリーはメチャ高いぞ
しかも要領的に2時間持てばいい方だろうし、2~5年で交換だぜ
連投してたら洗脳されるとでも思ってるのかね
不謹慎だけど、地熱発電するなら建造場所は観光地で地熱発電のデメリットである建造中の騒音に関しては観光地がコロナで人が少ない今が1番のチャンスなのにな。
もう中国じゃEV車、バッテリーが違法に捨てたりされてるんだろ?
過去にも湯量が減った温泉地が裁判で国や電力会社相手に何度か裁判起こしてるし
国も電力会社もそんなリスクを負いたくないしね
理由は老朽化 充電設備の耐用年数は8年位らしい
全国に充電インフラ構築そして維持なんて無理そう
わいはどっちかと言えば原発には賛成派だが
今の政府と東電に扱えるとは思ってないよ
どうせ五輪や布マスクみたいに中抜きと汚職の温床になるだけやろ
むしろEVが電源になるので停電には強くなるけど
ゼレンスキーの演説を脱原発の話につなげるとか無茶が過ぎるわw
わりとそれ思ったわけよ
もともと放射性物質もある宇宙なら捨てた所で環境破壊も糞もねえんじゃねとか
国による地熱発電の調査、開発事業を一時凍結させたのは、旧民主党の”事業仕分け”なんだけど・・・
んで、復活させたのは自民党・・・
地震や大雪が多いのよね
それなのにヨーロッパに基準を合わせるのはおかしい
蓄電池として電気自動車が活用できるのでむしろ積極的に進める案件なんだよ。
一応、今のPHVやEVに搭載されてるバッテリーは3LDK1軒を一日ぐらいは賄えるっぽい。
が、そもそも、今の日本で一軒家に住んでる比率はどんだけだよって言うw
もう活用できるの?
地上からレールガンカタパルトで核廃棄物を第2宇宙速度で射出するシステムを完成させれば楽勝だよな
ロケットで宇宙まで飛ばすのに100グラム単位の物を飛ばすだけでも数百万円のコストかかるからね
軌道エレベーターでも完成しないと宇宙にまで物を捨てに行くのは金がかかり過ぎて割が合わない
つまりロシアがキモになるんだよなあ
国交断絶してる場合じゃ無い
ロケット1kg打ち上げコスト100万円
日本の1日の高レベル放射性廃棄物1.4t
いつまで続くやろうな
余りはしないが配れはするやろ
電気自動車の場合に、どういうメリットがあるのさ
少しでも賢くなるためにニュース番組を見ましょうね
地熱発電に賛同しない場合は温泉の営業免許更新しない、と法律で決めて脅せばいい
スペイン「そうだそうだ!」
連投してるのはお前では??
そもそも各社世論調査でも、『脱原発を目指すべきだが、当面は必要』が圧倒的多数なんだし
活用以前にまずは普及させてから言ってくれ
現状仮にも日本の首都が計画停電しないとやっていけないのにいつ頃電力供給が安定するんだ?
EV車が一般に普及し終わるのはいつだ?
ガソリンに頼らない時代はすぐ来ると思ってるのか?
もともと地面から掘り出したウラン鉱石ならまた使用済みで地中に埋めても
良いんじゃねえのとか思った 知らんけど
確認で止まってると思ってるよバカは
年に何度も地震が起きてる国なのに影響が全くなくなることなんてあるのか?
ないから発電所止まってんだろ
頓挫しかけている理由が「ロシアからの天然ガス構想に暗雲」というね
よくもまあ、たばかってくれたなと
化石燃料でEVシフトってなめてんのかと
だから地熱ってあんまり信用してない
その場合、電気料金は半分な!
EV推進派は停電時に皆バッテリー満充電前提で話すがそんなわきゃーない
水面下で原発動かすつもりでいるなら別にいいんだけど
いつか降ってくるんやろなぁ
爆撃したら放射能汚染区域広がるし積むやん
賃貸は下手なプロパンよりオール電化の方が得だぞ
ただ、世の中には、ディズニー好きが大多数いるから無理だろう。
みんな魔法にかかっているから。
例えば、ディズニー内では、絶対にコロナやオミクロンに感染しないとか言う人が多くて困る。
ウランは原発で使うと強力な放射能を持つ各種核物質入りに変わる
トヨタの勝ちだな
それをやらないのは政府の怠慢と言っていい
水面下も何も現在も原発は稼働してるよ
孫がそんなこと言ってたなw
こいkw
そんなの温泉経営してる連中に地熱発電会社の株を握らせれば済む話じゃん
反対の理由なんてほとんど金目なんだから金を渡せば解決する問題だよ
10年でほぼ安定するので問題ない
自国の自動車産業の優位性を保つために戦略としてEVを推し進めているEUは、やり方は汚いけどまだマシ
(成功する可能性が怪しくなってきたけど)
EV勢「それは大変今のうちに充電しなきゃ」
ピークが来て停電
じゃあやれば?
EVなんてそもそもトヨタつぶしのためだけにEUがアホなこと言って突っ走っただけなんだし
水素だとまたトヨタに負けそうだから、EVなら……! ってさあ
まあEV乗りたいやつは乗ればいいよ、自分はお断り
川に汚水を流してたり、ゴミは家庭で燃やしてた時代もあったが今は環境のことを考えてそれはできなくなった
宇宙に捨てればも、昔の人は何も考えてないって思われる時代が来るぞw
そんな間違った前提で議論してもしょうがない
今のままで行くとか誰も言ってない
ほんと無能って声がでかいわ
どいつもこいつも責任取りたくないから問題先送り
こんなことやってると日本の自動車産業が終わるぞ
EV車なんてガソリンエンジン車と違って新規参入でもスマホのノリで簡単に作れるんだからな
自動車産業が終わる=日本経済終了だってわかってんのか
HVならガソリンで何とかなるけど、EVだとやばそうだな
壊れたり寿命が来たパネル処理どうするんだよ
今のところリサイクルできないから大問題だぞ
使用済み核燃料を使った空冷キャスク式発電機を商品化すればいいのに
福岡
それ嘘やでw
上げっぱ捨てっぱ片道切符な打ち出しに、観測・衛星軌道維持・帰還を考慮した最も高いコストを持ち出すのは恣意的過ぎるんちゃうかなぁ?
安価なEVに勝てるわけがない
そんな寄り道してたら家電と同じ道を辿るわ
お断りって言ったってあと数年~十数年でガソリン車乗れなくなるんだけど
だからその路線に向けて電力供給についても換えていくってことだろ
今のままで行くとか誰も言ってない
ほんと無能って声がでかいわ
レアメタル回収を諦めれば済むだけw
これぐらいの地震で発電所とまるのも見通しがあまい原因だろ
何で嘘つくの?
順ガソリン車の販売が出来なくなるだけで既存の車は乗れるし、HVでもOKなんだからガソリン車は無くならないぞ
バッテリー容量の生産でも技術でも生産でも遅れを取ってる
正直相当やばい状況
他人事のやつ多いけど自動車産業は日本の要だからこれが死んだら終わる
バビロンプロジェクトを開始すれば一般ごみの処分場なんていくらでも作れる
そこで申し訳ありません今の発電量では無理ですと原発再開が必要ですと泣き落とせ
一部のバカのせいで日本が終わる
いつ尽きるの?
毎日の実用車はガソリン
ほぼ10万年以上つかえるアークリアクター状態だけど
と言うかゴミから資源や燃料って作れないもんかねえ
宇宙には大体のものが上げっぱすてっぱだっつーの
放射線を熱に変えてるわけだからエネルギーに変えてると言っても同じだろ
今更風評被害もクソもないじゃんあの地域
モーターなんてエンジンみたいにシビアな作りしてないし中国ですら簡単に作れる
バッテリーも大量生産すれば安くなる
じゃあ放射性廃棄物なんてでねえじゃん
本来
家にあればほぼ満充電のバッテリーから家庭内コンセントに回せるし
ガソリン車だと家に損害がなくても車中、避難所生活になる可能性が高まる
SFの中でなら質量のある物質全てが燃料となる転換炉が実用化されていた気がする
トリウム原発に変えれば良いやん
効率良いし、廃棄物の放射線量も少ないんだろ
バック・トゥ・ザ・フューチャーのなかじゃもう実用化されて小型化されて車にも搭載されてるんだよな
人類はSFには追い付かなかったな
核崩壊の程度を調整できる→発電に使える
核崩壊の程度を調整できない→放射性廃棄物
もちろん原理的には発電に使えるし実際使ってるけど扱いが難しい
電子1gで東京から大阪まで電車走らせる程度のエネルギーは賄えるとか何とか
電子1gを保持するのにどれだけ巨大なコンデンサーが必要なのか知らんけど
日本は、菅直人が失敗爆発させたことを隠して、『全部原発が悪いニダ!!』と国民に全部擦り付けた。
じゃあ使えるようにする、もしくは使える物質に変える事の研究に日本は何でつぎ込まんの
それ、地熱発電とは全く別。単に他より割と地面の温度高いとこ(つっても1・2度)でハウス栽培してるだけ。
数年前にそれを9年まで短縮できる発表されてなかったか?
もんじゅって知らない?廃炉が決定したけどそれがその研究を行ってたところだよ
オール電化なら夜間半分くらいの値段だし
ドイツが隠れ蓑になってる
欧州がロシア依存やめたいからEV移行したけど欧州だけでやると経済的に不利だろ
だからみんなでやろうとかいってるんじゃないの?
理論のみで実用化なんか程遠い>半減期の短縮。
そもそも、半減期って、「ある放射性物質の塊の中のその物質量が半分になるまでの時間」
であって半減期迎えれば無害になるわけじゃない。
仮に、100gのセシウムがあったら半減期迎えた時にはまだ50gのセシウムが残ってる。(残り50gは別の物質に変わる。元の放射性物質によっては変わった先がまた別の放射性元素だったりする。)
つまり元の量にもよるが、10万年の半減期の放射性物質が完全に無害になるには数百万年かかる。
EVの前にやる事があるだろうが何で日本だけ罰ゲームみたいになってんだよwww
原発動かすより太陽光パネル利権の方が遥かにおいしいから
そのことによる日本の衰退はどうでもいいんだよ
日本に適しているのは水素型ハイブリッド車。
コレなら自給自足でドイツのようなエネルギー外交戦略に悩ませられない。
EUでも既にインフラ整備が追い付かず混乱を招いている。
後先考えず強行したところでトヨタ社長が仰られていたように無謀極まりないw
ド田舎で地震多発してんのにド田舎に作んの?
突然巨大隕石落ちてきて人類終わるかもしれんし先のことばっか気にしててもしゃーない
軍事基地狙うより発電所狙ったほうが効果的だな。そして簡単には治らないだろう。
復旧の際EV化で物資が輸送できないと終わるねほんとに。ガソリンなら運べるけどな
それで日本の電力が足りないかどうか、環境がどうとかは目的じゃない。
もんじゅって
放射性廃棄物再利用じゃなくて、超効率化じゃないのあれ
それ、インフラの問題をEVにすり替えてない?
EV有無に関わらず今回需要逼迫は問題なわけで。
エンジン音も気にならないし振動も少ないし暖房もすぐ暖かい風出るし
ただ充電設備のチャデモ規格がゴミ過ぎるね
課金カードの月額高いしチャデモ自体が出力低くてゴミ出しテスラのスーパーチャージャーとか家充電とか近所に安い現金課金式の充電器がないと使い難いね
日本もどっかの国に勝手に放射ゴミを捨てればいいんだよ
はぁ・・・本当に馬鹿なんだね。
口だけで海外みたいに設備整えないからな
上の奴等がEV乗ってないのに話進めるから使ってる人の気持ちになれないんだろ
今はなんか水上で風車回して風力発電がんばろうとしてるけど、それだって風が吹かなきゃ安定しないし
原発再稼働とか言ってる陰謀論のアホは相変わらずいるのな
何で動かせばいいだけの原発を差し置いて火力発電所を増設するんだ?
キチガイの理屈的には理にかなってるのか?
予備電源になりうるんだけど、件のツイ民はそういう知識ないんだろうね
恣意的で語ってるのは君やで
現在のロケットは製造コスト+燃料費+人件費の分割で172が言ってる値段ぐらいだ
君の言う観測・衛星軌道維持・帰還は衛星側のペイロードであって
ロケット側じゃないから間違ってる上に関係無いよ
CO2排出削減のために無理です(笑)
日本は地熱発電の資源量自体は世界でもtop3なんだけどね。
日本で自然エネルギー発電にシフトするなら地熱にいくべきなんだが(天候に左右されないし)
原発と太陽光の中抜き利権の忘れられない自民党は、地熱にはシフトしないって言う。
ついでに米軍も誘致したい
地熱発電は温泉地の現地の反対で無理なんだよ
それ、ただの原発利権のための自民党の言い訳。
判明してる、未開発の地熱発電資源のほとんどは国立公園内や海上だからね。
今ある温泉地以外でもいくらでも国次第で開発できます。
日本はすぐ切り替えれるわけがないわ
電気料クッソ上がったんじゃなかったっけ?で、原発はグリーンエネルギー!
EUかどうかは知らんけど、どこだったかEV車率高いとこは自国でのエネルギー生産が100%以上で、補助金ガンガン突っ込んだ結果EV車買わなきゃ損だとか
依存してない?
ロシアからの天然ガスって化石燃料じゃないの?
航続距離も心もとないし
火力発電で 大量の二酸化炭素を作り出しては本末転倒
電気自動車検討して買おうと思ってたけど、まだまだガソリン車で十分ですね
停電はしませんでしたが今回の事は考えを改める機会になってよかった
災害?どこも起きてないのに何ってんだこいつ
頭悪いんですね^^
そう考えなきゃ、辻褄が合わないもの。
それか、気候変動、CO2削減なんて知ったことか!と開き直るかのどちらか。
当たっただけとかじゃなくて情報出揃ってから事実言ってるだけだから事後孔明ですらない
5年遅いよ
少なくとも一世帯に一台に限定するべきだ。複数世帯が同居してる場合も将来的には住所に一台。
集合住宅に関しては当面仕方ないな
一軒家で自宅駐車場で充電できるならそれでいいけど、
月極駐車場借りてるような奴は、近くの充電ステーションや1個しかないような駐車場内の充電器に夜中置きっぱなしにするつもりってことか?
他の充電必要な奴に大迷惑だろ、それ。
一軒家で自宅駐車場で充電できるならそれでいいけど、
月極駐車場借りてるような奴や集合住宅の駐車場の奴は、近くの充電ステーションや駐車場内に1個しかないような充電器に夜中置きっぱなしにするつもりってことか?
他の充電必要な奴に大迷惑だろ、それ。
エレベーターで
供給案しろ
寒すぎてバッテリー本来の性能でない
もちろん暑すぎてもダメ
ただでさえ、ヨーロッパから火力発電止めろと叩かれてんのにバカなの?
お前は黙ってろよ
声だけデカいノイズの代表
二酸化炭素で地球温暖化も同じ、大気温暖化の主要因は海洋温暖化だ
ガソリン車とか、自分で発電して動いてるようなもんよ
あいつら、日本の燃焼技術に勝てないからゲームチェンジしようとしただけだぞ
ディーゼルでゴールポスト動かしたもんなぁ
先進国な訳無いでしょ
ついでに充電に時間かかりすぎ問題もまだ解決できてないでしょ?
中国の真似はできんけどなんか考えられているのかなあ
CO2少ない火力発電開発したんだよなぁ
このままEVバカならフランスとかノルウェーとか以外国が沈没する
もちろん、使い切ったときのことなんて考えてないがな
そういや天然の放射線は健康に良くて人工的な放射線が健康に悪いとウラン鉱石を健康器として販売してた詐欺師がいたな。
バッテリーに寿命があって、充電に何時間もかかって、ほぼ全ての性能がガソリン車に劣る。
パソコンやスマホで、性能が劣る新商品が出たら買うか??
買わないだろ??、絶対にEV車の時代は来ない、断言する。
充電時間5分以内、満充電での走行距離は1000km以上、これが最低ラインだよ。
シンプルで壊れないこそ至高なのに、アホやぞ
脱炭素掲げてるくせにロシアへのエネルギー依存高めたうえ、ウクライナ侵略に対する制裁に穴あけるオウンゴール
あいつらマジで反省しろ
活動時間帯だぞ?
グリットに戻せというが、そう容易いもんじゃない
こいつら馬鹿すぎる
経産省も非常時レジリエンスを高める役割をEVに期待してるのにネット民は「EV無理だろwww」って阿呆すぎだろ
もう民主主義はお終いにしよう
ガソリン車にも寿命はあるんですが...
再エネ転換とセットで考えようね!!
高い電気代取ってるクセに火力発電所の耐震強化、更新が進んでない電力会社の怠慢が問題なのに、まんまと騙されてないか?
そもそも原発が災害等で使用できなくなった時でも電力を賄えるように常時動かせるようにしておかなきゃダメなのが火力発電だからな
二酸化炭素より水蒸気の方が温室効果高いし、温室効果ガスは熱源がなければ熱を保つこともできないのに
熱の源流を考えようともしない、考える能力もないアホ
ガソリン車を破壊されても治せる人は一杯いそうだけど
電気自動車だと誰も治せなさそう、ECM攻撃みたいな機構自体破壊できるのもありそうだし
ワイ新潟民、東電やらかしまくって全然進んでないけど他県では順調に進んでんの?
地震抜きにしても毎年夏場電気足りないって騒ぐんだからエネルギー問題を解決してからじゃないと無理
トヨタが非常時に電気自動車から家庭に給電できるってしょうかいしてる番組を見たけど
正直なところ、エンジン載せてる自動車にそのシステムを備えた方が良い
まさにこれ
地域か限定的すぎるし、車の電気使えばいい
雪国は…ガソリンで…
エコとか脱炭素以前にエネルギー問題は安全保障のレベルに優先度が上がったんや
近所を回る程度なら便利としても
長距離だと常に充電できる場所を探さないと気が休まらないし
充電ステーションに辿り着いても、充電時間が非常に長いし休日はやってなかったりするのね
それに中古の買取価格考えるとEV車は技術革新があっても厳しい
それだけの電力量を充電しなきゃならないんだと思っていました。
しかも日本なんか比じゃない台数のEVがすでに走ってるのに
そもそもEVは自宅充電が主体だから、外で充電なんてのがまず無いんだわ
ガソスタに行く手間的なもんがそもそもなくなるんよ
水素自動車はそういう意味では、両方の悪いとこどりなんだよな。スタンド無いし、家じゃ無理だし。
EVの人は車のバッテリーで2日家の電気をまかなう→車で電気回復した町まで出かけて充電→また家に戻って使用
って感じで生活をそのままにできてたな
いやどう考えても走行性能はEVの方が上なんだが・・・?
加速もブレーキ性能もガソリン車じゃEVに勝てんよ
航続距離なんざ500㎞ありゃ十分だろ?
サービスエリアで20分休憩すりゃ300㎞分くらい回復するんだから
後13年でどうにかなるのかこれ笑。
家持ちなら充電は寝てる間にできるし、燃料代も死ぬほど下がる
いざというときの家の電気の代わりにもなるしな
でも日本はおそらくガソリン車企業連中によってEVへの移行が妨害されてると思うね
「充電器の性能のアホみたいな低さ」+「時間制課金」 っていうアホみたいなことしてんの日本だけだし
日本に沢山あるのはまさかの「20kW」だからなw
充電時間が遅い?wそりゃそうだよwww
再生可能エネルギー比率を増やしていくことと、人口が減っていく日本を思えば
まあ無理ではない。数値上はね。
やれるやらない以前に、
どんな問題があろうとやるしかないんだよ
いつの知識だよ
情報のアップデートもできねぇ老外か?w
多分読み飛ばしているのだろうけれど、“帰省”に使ったときのレポの動画の話だよ
休日だから充電スタンドが軒並み閉店していて、
高速道路の充電場所も限られている上に、時間がかかるから先客が占拠しているの
それに近所を回る程度なら便利とも書いてあるでしょ
自宅充電で足りる距離しか走っていないから、想像が及ばないのだろうけれど
首都圏だと通勤や営業に使うのも躊躇われる程度だよ
すこし旅行しようとしたら外での充電場所の把握は一番大事になってくるぞ
長時間運転でバッテリーの温度も上がってるから30分の急速充電でも本来の半分以下しか充電できない事もある
今回の節電は地震によって火力発電一基が損傷したのが主な原因
それだけ火力フル回転してもギリギリな状況だったのが浮き彫りになっただけ
今回の事態は防げた
つまりEVは神
バッテリーに貯めるにしても発電した電気に対して貯蓄できる電気の量が大幅に減るから現実的じゃない
マイナスの電荷を持つ電子を局所的に長時間留めておくこと自体が非常に困難だからね
あそこでもう全部語りきってるやろわかりやすくは
販売停止した後もしばらくは当然乗れるだろうから
まあ馬鹿そうな奴だったから、安易に極端な意見に走っただけなのかも知れんが。
舵切ったらヨーロッパみたいに発電機つき充電スタンド設置しまくるだろうから
既存の発電所の発電能力は短期的にはゼロとは言わないまでもあまり関係ない
別に急に明日全ての車がEVになるわけじゃないんだぞ。
なぜEVを昼間に充電すると思っているのか
夜間に充電して蓄電池として使えるんだが?
日本ってもう大した市場じゃない上に規制が厳しいからうま味がないように見える
年収低くてテスラが高級車に見えてしまうような国で売る意味がない(笑)
自然エネルギーは不安定か小規模になるし、原発再稼働でいいよ。リスクも福島みる限りそうそう死人が出るレベルじゃないし。
原発再稼働するだけで、毎年海外に払ってる10兆円が国内で回る。
めちゃめちゃ好景気になるぞ
ソウルは福島より放射線量多い
温泉に来て、マウス持ってきてなくて買いに行った。
一番近くて20km!!!
トヨタ以外は1500w使えるHVないからなぁ