• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ラノベ『ノーゲーム・ノーライフ』作者
榎宮祐さんのツイートより






「戦国時代に転生したらどうすりゃ無双できる?」
って日本史ガチ勢の友人にきいたら

「基本的に無理。
あの頃の日本は下手に何をしようと
即◯されるか裏切られるかだから
”根回し”ができる政治力と財力と生まれかどうかで
ほぼ全て決まる」

「ていうか日本に限らず世界どこでもそんなもんやろ。
中世ヨーロッパに下手に火薬技術持ち込んでみろ。
よほど上手くやらんと火あぶりだぞ。
いくらか知識がありゃ無双できるほど
現実がヌルかったら
当時も一人の天才が無双してるやろ」

って言われた。






オタクはすぐに軍師とかプロデューサーになりたがるけど、
そこは人身掌握とか根回しとか
一番必要になってくるポジションなので無理です。




  


この記事への反応


   
まぁ当時の常識的に考えて
なろうのような異世界召喚者が突然現れたら
「天狗じゃー」「悪魔だ」「◯◯◯◯」だ言われまくって
牢獄か処刑か見世物小屋送りしかないわな


『鉄砲玉が精々で、居ない方がマシまである』
と言ったところでしょうか


根回しと事前調整、紀元前から存在してるんので
無くならないと思いますよ。
むしろ多様性が増せばその辺の複雑度も増していく。

  
根回しって、協力してもらう為にやるのではなく、
邪魔されない為にやるのです。


ビルゲイツやザッカーバーグが
パソコンカタカタして世界一の影響力を持つ個人になれる現代が
歴史上最もオタクに有利な時代であるという事実


集団に馴染めずにハブられた陰キャぼっちだから
「敵味方の集団を頭脳一つで操る最強の賢いぼっち=参謀」を
夢想して見返した気になって
自意識を慰めるんですよ、オタクくんは
肉体と社交性がコンプレックスだから


オタクの罹患する中二病って
右腕がうずくとかじゃなく、
「唯一賢い俺以外は全員衆愚」みたいな
参謀やプロデューサー願望だと思うわ
岡田斗司夫やひろゆきや
一昔前の江川達也あたりにハマりそうな
お前が賢いとか周りが馬鹿なんじゃなくて、
ただただ性格悪くて人生に消極的で一人ぼっちなだけなのにな




身も蓋もない現実を……
「体力いらなくて人を操れて賢そうだから~」
とかの理由で憧れるんだろうけど
根回し上手で人望ある陽キャじゃないと
つとまらないポジションだよね
現実のTVプロデューサーとか見てると


B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



B09V9ZDNW7
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2022-03-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(205件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:23▼返信
でもなろうみたいな感じだと相手が圧倒的すぎるから根回しとかなしで何とかなってるのでは?
じゃないとチートにする意味ないし
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:23▼返信
現実では面倒だからアニメ漫画を見てるだけやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:24▼返信
そもそもそんな知識や話術があるなら現実でとっくに無双してるし
そっちのがはるかに安全で幸せだわな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:25▼返信
妄想を無理って妄想で返されてもねぇ
チー牛はやる時はやるのよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:25▼返信
人身掌握ってなんだよ。どんだけ手がデカいんだ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:25▼返信
軍師はなんとなくわかるがプロデューサーはどっからきたんだ?
アイドルゲーのPは別になりたいわけじゃ無くね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:26▼返信
>>1
体臭の問題で無理です
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:26▼返信
裏切られるじゃなくて責任取る気ないの間違いだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:26▼返信
そう、結局陰キャのコミュ障には何もできないのでした 完
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:27▼返信
武田信玄の軍師に転生したら無双する前に風土病で死にそうな件
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:27▼返信
在日とかオタクって歴史上の人物好きだよなw
自分と違い過ぎて憧れがあるのかね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:29▼返信
※5
そりゃあ手広くやらないと務まらないからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:30▼返信
ドラえもんでそう言う話あったな
原始時代でのび太が文明の利器持って無双しようとしたけどうまくいかなくて
結局マンモスイチコロにしたドラえもんが神扱いされる話
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:31▼返信
プロデューサーになりたいオタクなんておるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:31▼返信
ま、戦国時代こそ、飲みニケーションが大切だしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:31▼返信
根回しとか不要なくらいのチート能力でぶん殴るのが好きな様に見えるけど・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:32▼返信
また想像上の友人がなんか言ってるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:34▼返信
もうその見世物にされるとか作品化して乱造される異世界転生終わらせてくれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:34▼返信
根回しが必要というのも結構な妄言と言うか、自分がそれで苦労したんだからあいつらには無理だって意味でしょ?
正直何かする為に先に人心掌握から始める奴って軍師っぽくないよなあ…作家になると頭のいい奴=根回しの上手い奴になりがちなのなんでなん?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:34▼返信
軍師? 参謀?
現実では生徒会長やバイトリーダーも出来ない奴が?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:35▼返信
別になりたいとは思わんけど?
それってあなたの感想ですよね?w
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:35▼返信
これの根本的な間違いとは

「大軍を率いる軍師」になろうとするところ

「大軍または大勢をなんとかする」場合は、そりゃコミュニケーション能力が必要だ

1人または5人程度ならまだしも
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:36▼返信
転生したらまず毎日風呂に入れないし、洗濯もできない、歯も磨けない、水洗トイレもない
体調不良になっても薬がない、病気や虫歯になっても医者にかかれない
食べ物は基本的に野菜や穀物だし、酒や塩や砂糖は貴重品
暑くても寒くても空調設備なんてどこにも無いし
そもそも言葉が通じない

さあ無双できるものならやってみろって感じ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:36▼返信
歴史を上部だけで語ってて草
しかも日本と海外の成り立ちも分からないとか何がガチだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:36▼返信
>>6
アイマスとかアイドルと工ッ干出来そうじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:37▼返信
まずそんな面倒なのになりたがってるか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:37▼返信
戦国時代に一番必要なのは運だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:37▼返信
どっちも印象でしか語ってないじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:37▼返信
コミュニケーション能力低いオタクじゃ無理ってストレートに書いとけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:37▼返信
軍師とか戦時には重宝されるかもだが
平和になったら秀吉ににらまれる官兵衛になるだけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:37▼返信
結局人は仕事とかでも大体感情で動くのをやめられないので
それも加味するとまず根回しと言うか感情を逆なでしないように
というのはとても大事ね 時代とか関係なく人間が変わらないのでその辺はあまり大昔から変化ない
じゃないと言う事聞いてくれないもんね
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:38▼返信
>>11
自分と違うから憧れる感情はオタクに限らず持ってる人は多いよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:38▼返信
山の民から武力だけで成り上がった奴が居たろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:38▼返信
オタクがなりたいのは最強で有能な部下に丸投げしたら圧勝して褒め称えられる系やぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:38▼返信
軍師はともかく、まずは「1人でもやれること」を探すべきだ

ハナっから、大人数でないとできないことをやるのは無理
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:38▼返信
トレパクやりまくってんのに何の咎めもなしでのうのうと表に出続けられる神経がすげーよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:39▼返信
※11
何でもキムチに絡める奴はもう頭の中からコリアンだから日本から出ていって
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:40▼返信
あと、時勢もあるからな

韓信がそうだったように、荒れてる時代はケンカ強ければ何でもいいが

平和になるとそういうのは邪魔になる

仕事ってのは、今はどういう時代かでスタンス変えないとな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:40▼返信
ビルゲイツがパソコンカタカタしてるだけで世界一になってると思ってるのなら大間違いだぞ
80年代(まだ30歳くらい?)とかしょっちゅう日本に来てたみたいだからな
世界を飛び回って根回ししてたからこその地位だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:40▼返信
転生先が武田、今川、北条辺りで頑張ってみましょう
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:41▼返信
そもそも「知ってるだけで無双できる」のなら、わざわざ異世界や戦国時代に行かんでも、現実世界で社長になって成功できるだろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:41▼返信
農民から成り上がればちょっとした伝説になっちゃうもんな
プロデューサーになりたいオタクは声優を食いたいだけだからちょっと違うだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:41▼返信
やり手のプロデューサーはコミュ力オバケだからな、これは逆立ちしても無理だと思った
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:42▼返信
>>39
ジョブズもセールスマンやからねぇ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:42▼返信
>>19
軍師ってのは関ヶ原の前哨戦である岐阜城攻めで、先陣争いで揉めまくってる福島正則と池田輝政を宥めて透かして最終的に無理矢理妥協させた、戦目付の本多忠勝みたいなポジやぞ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:42▼返信
そこを拘らなくても成功する話だからファンタジーが成立する
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:42▼返信
リアル政治でもプーが無双(予定だった)するまで80年かかったわけだからな
まあそんなん言うと二次元は老人の話だらけになるんだしお約束よね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:42▼返信
>>38
陰キャは平時でも乱世でも何もできないぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:42▼返信
そもそも戦国時代に軍師なんて職はないからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:42▼返信
一人芝居やめたら?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:44▼返信
オタクをディスりたいだけやんw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:44▼返信
>>11
オタク以外も大好きです
だから大河ドラマとかが続いている
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:45▼返信
つうかツイートの日付けw
掘り返されたんやな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:45▼返信
>>18
すでに今そこにいる僕という悲惨な転移物があったりする
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:46▼返信
>>23
テレビも無ぇ ラジオも無ぇ
車はまったく走って無ぇ

オラこんな転生嫌だァ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:46▼返信
オタクはコミュニケーション能力が低いんだから、前線で使い捨ての駒になる位しか使い道無いだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:46▼返信
ケンとか仁なみの超人か宇宙戦艦でも持ち込まなきゃ無理
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:47▼返信
今の人は責任を取りたくないから役職に就かない人が多いって聞いたことある
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:48▼返信
※58
責任に対する見返りが低すぎて割に合わないからやりたがらないんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:48▼返信
当時には当時の最高の天才が必ず存在する
そいつが無双できたかっていうとそうでもない
大乱で勝ち残るのに必須なのは幸運
それもジャンケン大会みたいなもので連続1000勝したやつ同士の勝負みたいなのが当たり前にそこかしこで発生する中で優勝できるような天運

61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:50▼返信
※56
前線でも役に立たねーよ(笑)
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:50▼返信
※60
転生してその運を手に入れればいいんでないかい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:51▼返信
>>41
それはない
今は常識な事を常識じゃない環境に持っていくから成功するんだぞ

だけどそれはあくまでフィクションでしかなく
実際はまず生まれと財力ありきで、その上で政治力とかも必要と
むしろ今の方が成り上がるチャンスはあるという話
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:52▼返信
でもお前ら電気も無い世界でそもそも生き延びられんの?っていう
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:53▼返信
>>37
頭の病気かな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:54▼返信
俺も10年前に転生してえなぁ
仮想通貨買い占めて大金持ちや
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:54▼返信
※61
肉の盾くらいにはなるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:54▼返信
※64
発電の知恵とか技術を持ちこめばいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:55▼返信
無理な自覚があるから辺境で開拓チート(引きこもり)も流行った
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:55▼返信
※60
黒田官兵衛も謀反起こした荒木説得に行ったら捕らえられて、長期間劣悪な環境で幽閉されて体ボロボロになってるもんな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:55▼返信
>>60
だからきちんとした通信手段などを持ち込んで戦闘を優位に進めるとかの話になる
だけどそんな知識あっても後ろ楯とか無ければあっさりコロされたりするだろうとこの人は言ってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:55▼返信
だから創作では織田信長が重宝される
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:55▼返信
※68
君はインフラと言う概念を知らないらしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:55▼返信
ぽっちゃん便所でも無理とか言うやつばっかりだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:55▼返信
陽キャ有能リア充がこんな所でレスバしてるとは考えにくいので
ここに書き込んでる層って大体陰キャオタクだと思うんだけど
何故か陰キャオタクに異常に厳しいよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:57▼返信
※68
いや、インフラって意味なんだけど、まさか本気で言ってないよね?笑うとこだよね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:57▼返信
山賊や熊に勝てる戦闘力と人が来なそうな山奥で隠遁生活できるサバイバル力
過去で生き延びるならそれが現実的じゃね現実離れしたスペックだけど
サンカにやられない為の術もいりそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:58▼返信
※73
そのインフラを作ればいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:58▼返信
※74
ユニットバスが無理とか言ってる奴は尚更だわな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 01:59▼返信
>>75
以前流行った他人をチー牛呼ばわりしてる輩がチー牛だったのと一緒だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:00▼返信
戦国大名の家臣というのは、みな大なり小なり所領を抱えた小領主であって、個人的な能力は勿論、
それぞれが家として培ってきた地縁的な繋がりや勢力を代表して主君に仕えている。
そこになんの後ろ盾も無い、社会的に非力な一個人が放り込まれたところで、何も出来ようはずがない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:02▼返信
ファンタジーが入れられる要素を現実味で無くすのはもったいない
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:02▼返信
※78
ひとりで?他の人を働かせるの?資金や報酬は?何十年かかる見積り?有力な人にどうやって取り入るの?

結局現代の事業計画と変わらんのだから何も無双要素は無い
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:03▼返信
※83
だから偉い人に聞いてもらえばいい
酒場とか食堂で偶然に会った設定で
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:04▼返信
※83
めっちゃ早口で言ってそうw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:06▼返信
それ言うなら軍師より作戦参謀じゃね?
俺はアイデア出すからあとはそっちでやってくれ的な
それなら別に不可能じゃないと思うが
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:07▼返信
軍師とかプロデューサーになりたがるって、ソシャゲの話じゃないのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:08▼返信
なろう作品ですら描写が下手だったり展開が強引だったりと問題点はあれど、人身掌握や根回しについてはちゃんと触れてるんだよね。

注意喚起じゃないけど、主人公は人に好かれる人物だ。って取り巻きに言わせてたりするけどさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:09▼返信
そんな願望あるか?聞いたこと無いけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:11▼返信
違うな。
今はそうではないが、昔は人間を支配できた術がある。
それは暴力だ。
パワーこそが力であり、力の下に人は集まった。
ちなみに力とは腕力のことではない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:13▼返信
軍師君元気かな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:17▼返信
※90
痛いっす
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:18▼返信
技術水準が違うだけで、むしろ昔の人の方が知恵や生活力があったと思う
だから貧弱な現代人が転生しても無双できるイメージがない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:18▼返信
でも一兵卒から考えても面白いんじゃないかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:20▼返信
なんだかんだで石ころ帽子さえあれば何とかなりそう
警戒される事が一番の危険要素だし
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:22▼返信
>>19
無条件で言いなりになってくれる奴なんていないからね
動いてもらうには根回しよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:22▼返信
「特殊な交渉術」が使えればなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:23▼返信
>>23
一つだけ言わせてもらうと風呂に入れないのはオタクにはノーダメージ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:24▼返信
こんなバレバレの松言を言ってしまうようでは無理だろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:27▼返信
徒手空拳で知識だけで成り上がるのなら、戦国時代の軍師やら参謀より、元禄あたりの江戸か大坂で商人として成功を目指すほうがまだ可能性があるんじゃね?
勿論、コミュニケーション能力はかなり必要だけど、そんなん戦国時代でも変わらんやろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:27▼返信
いわゆる軍師願望のオタクって自分は独創的な人間だと思いこんでるけど
そのアイデアを実現させるための工程とかは一切考えてないからな
漠然としたイメージを言えば誰かが実現してくれると思ってるタイプ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:29▼返信
参謀やプロデューサーになりたいんじゃなくてマウント取りたいだけだろ
でも特殊技能とか無いからそれが不要なポジションに流れてるだけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:31▼返信
※101※102
ファンタジーだからそんな人でいいんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:31▼返信
占い師か新興宗教の教祖とかになりゃいいんじゃね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:35▼返信
ちなみに

衛生環境に気を使わなくなる(風呂に入らない、食いもしないものを冷蔵庫に溜め込むなど)

のは、鬱病の可能性がある

中高年の場合、認知症の可能性も出てくる
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:37▼返信
まぁこのあたりは平家物語を見ればわかるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:38▼返信
知ってる風に語るやついるけど、こいつらが一番無能ですwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:39▼返信
>>86
アイディアをうまく伝えるだけのコミュ力があるとでも?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:44▼返信
それな、コミュ力が無い時点で話にならないんだわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:44▼返信
>>89
キミよく他人のゲーム配信で指示してるじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:44▼返信
書簡や絵にしたらどうかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:45▼返信
んなもんやってみなきゃわからん
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:46▼返信
鎌倉時代ならともかく戦国時代くらいまでくると
いきなり即殺はないのでは
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:47▼返信
今の時代に500年後から未知の知識と技術持ってる奴が来たら重要人物扱いだしそれは今も昔も変わらん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:47▼返信
コミュニケーション能力ってビジネスにおいては信用を得る力だからな
その辺が拙い人はそもそも仕事を任せてもらえないんだわ
まして参謀やPなんて信用第一だからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:49▼返信
原始時代なら神になれる可能性まである
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:53▼返信
人間社会の現実を俯瞰すればわかるが、基本的に「足の引っ張り合い」だからな
優秀だったり強い奴は、後ろから刺されて終わることが非常に多い
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:56▼返信
想像の作品を何でも現実味が無いで終わらすのはもったいないと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:58▼返信
憧れと面白さの欲求であって、願望ってほどじゃない、リアルとリアリティの求める所の違いだね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:08▼返信
問題点は現実と妄想を混同して考えちゃってるオツム
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:09▼返信
タイトルにド正論つけるなら伏せ字必要ないだろが
ハチマキ野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろが
そんなメンヘラハチマキ野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩みも不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:21▼返信
>>7
唐突な自臭症告白は草
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:36▼返信
シャチョさん並の肩書きだから
別にオタクはガチの指揮官になりたいわけじゃないだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:52▼返信
そもそもラノベとか読んでるからじゃないのw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:02▼返信
ありゃ才能だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:04▼返信
重要なのは何を言ったかではなく誰が言ったかだからな
その誰になるために地道な積み重ねが必要なわけで
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:07▼返信
この嘘松ラノベ作家本当にキツい
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:08▼返信
>>113
嫁と世間話をした庭師が居た、妬ましいから殺すって大名がいましてね…
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:22▼返信
なんも血を吐く努力もしない実績も信頼も能力も無い嘘吐きが根拠のない卑しい言い掛かりだけは一丁前で周辺諸国から嫌われてるのを民族レベルで目の当たりにしてるしね


まずパクリに朴ったクソラノベみたいな妄想を垂れ流した後始末を他人に丸投げした時点で来世も期待出来ないっしょ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:24▼返信
なんやイキリ嘘太郎かよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:27▼返信
生まれ変わっても中韓人になる、だが少子化で生まれ変われない奴ら器一つにつき何百匹単位で魂が詰め込まれるある意味地獄状態なんだっけ?

まさに蠱毒状態。そんなんと子供や縁を作ると取り憑かれて何百何千と感染するんだってさ。怖いね
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:32▼返信
日本史ガチ勢ってのがアニメ参考にしてる時点で根拠なし
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:50▼返信
スネオ最強説
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:27▼返信
※9
オタクに限った話じゃないのに「オタクは〜」+ネガティブ文章の構文
これに説得力感じる様では「海外ではー」で信じてしまう連中と同じ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:28▼返信
どれだけ優秀な人が居ても、どれだけ立派な発言を述べようとも
賛同者、協力者が居なければ何者にも成れない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:31▼返信
>>75
同族嫌悪だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:33▼返信
どんなクズでもフォロワーが居れば人気者って事になってる。
「何でこんな奴が人気者なの? 何が魅力なの?」って思う奴に
大量のフォロワーが居るが、それが答え。
「自分の方が絶対に面白いのに何故人気が出ないんだ?」の答えがコレ。
フォロワーの質は低くても数が多ければ勝ちなんだよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:35▼返信
そして根回しに必要なのがコミュ力
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:45▼返信
そりゃそうだろ
現在だってウォズニアックじゃなくてジョブズが天下取ったんだぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:57▼返信
んなことは解かったうえで書いてんだよこっちは
リアルでボコボコにされてるだけの小説とか読みたいの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:11▼返信
なんでわざわざオタク馬鹿にして叩くような言い方するか分からんけど、他人をいいように操って楽したいとかみんな考えてることだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:15▼返信
まあだからそういうリアリティから逃げるために「異世界」って設定を使うわけだしな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:16▼返信
そこはご都合主義で現地の後ろ楯になる協力者が出来たりするものだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:27▼返信
>>143
信長の元に転生するのはそういう事だろうね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:40▼返信
ヤンジャンのタイムスリップ漫画で戦国時代まで戻ったら農民が殺しに来るという展開になってたが、やっぱ昔はそういうのが当たり前なんかね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:50▼返信
異世界転生ものをいろいろ見てきたけど、だいたい設定に無理があるものが多いよね
コミュ障ニートが異世界行って何で現地の王様や偉い人と丁寧な言葉遣いで会話して交渉できるんだよと
無理がある
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:02▼返信
>>141
その妄想を書いてるラノベの設定がいろいろお粗末だって言ってるの
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:08▼返信
※147
ラノベだもの
ラノベに何求めてんだ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:19▼返信
>>93
あったじゃなく、ある人しか生き残れない
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:21▼返信
まずコミュ力無いと何もできない
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:23▼返信
発言の意図がわからない
リアルだと無理なものをそれっぽくお話にする仕事をしてるんじゃないのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:24▼返信
別にこれド正論でもなんでもねーよwwwww
だから、芸能人の持論を正論にしてんじゃねーよバカ
芸能人って神様か何か?w
ただオタクを見下してるだけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:28▼返信
なんで今更去年のツイート記事にしてるんだ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:37▼返信
>>148
何も求めてねーよ
あまりにお粗末すぎる妄想だなって思ってるだけだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:39▼返信
ほんとそれな好きな世界前でよく言えるな(笑)
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:39▼返信
>>152
オタクは尊敬に値する人たち
自分をオタクだと思っているただの陰キャ引きこもりを見下してます
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:40▼返信
まあみえはりかかっこけつだろう(笑)
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:42▼返信
ニュートンとかも熱心なキリスト教徒だしね。
昔の天才だって当時の当たり前なバックボーンもってたりするんだよ。

現代人的な考えから脱却できず、軽い気持ちで礼拝やお祈りサボったら即魔女狩りされるわな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:56▼返信
選ばれぬ者たち
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:58▼返信
>オタクはすぐに軍師とかプロデューサーになりたがるけど、
あいつらバカだし楽だと思われてるんだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:09▼返信
なんか必死でオタクを貶めてるやついるけど
オタクにマウント取られたとか嫌な思い出でもあるんかね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:15▼返信
そもそもその”前時代”に行ってるんだからねぇ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:26▼返信
水戸黄門に印籠かざしただけで無法者が平伏す訳無いだろとかドヤ顔で語ってそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:52▼返信
信長のシェフの導入部じゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:56▼返信
つまり陽キャというかコミュ力めっちゃ高いか権力無いと無理ってことね
オタク無力で辛い
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:02▼返信
ウマ娘は設定上は🐴好きなんで
ヲタじゃくて一般人…
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:09▼返信
>>122
そもそも根回しとかコネを「前時代的」だと思ってるのはオタクに限らずその辺の底辺会社員なんかもほとんどそう
コネを大事にすればそもそも会社なんて選び放題だし独立も楽に出来る
俺みたいなゴミでもね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:11▼返信
非現実世界に浸って夢見て
幸福感を満喫したいんだから
好きにさせとけばいい  
いちいちお節介やく必要無し
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:12▼返信
なんてこたないw
全ては妄想の話だからどうとでもなるw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:22▼返信
だからなろう小説でも転移系は信長の家臣ルート目指すの多いわな
パワハラで超ブラックだけど他よりはましや
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:24▼返信
何言ってるか聞き取れないから無理
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:25▼返信
>岡田斗司夫やひろゆきや
>一昔前の江川達也あたりにハマりそうな

一番最初が岡田なのか・・・まあ合ってるな
日本の映画の大作を考察と評してやたら性に混ぜようとする80股デブデマ野郎だからなぁ・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:25▼返信
※146
王様や貴族相手にコミュ障が無礼な態度取ってると読者のストレス貯まるから演出上仕方ないわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:27▼返信
確かに、司令や軍師として「大局を見極める」という行動に憧れる時期はあった
それは否定できない
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:27▼返信
※160
それどころか「俺はいままで努力を怠らず真面目に生きてきたが運がなく報われなかったんだから過剰なほど報われてもいいはず」
とコンプレックス丸出しで言ってるぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:30▼返信
>>161
いつもの事だろw
ネット上の、つまり顔の見えない画面の向こうのオタクと童貞しかストレスの捌け口が無いんだよ
触れてやるな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:34▼返信
歴史を知ってるアドバンテージもそこまでないだろうしな
変えられるんなら当時の関係者も何とかしとるだろう
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:37▼返信
元ツイにぶら下がってる脳内オタクと戦ってる人たちの怨嗟がすごいな
同族嫌悪ってやつ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:58▼返信
そもそも、参謀やプロデューサーになりたいなんて思ってないだろ
あくまでフィクションとして楽しんでいるだけ
多くのキャラクターを扱うタイプのゲームの主人公だとそういう役どころになりがちなだけでは
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 10:01▼返信
大河ドラマでも相手を立てる描写はよく表れてるしね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 10:13▼返信
非現実的な設定を現実的な設定で返してる時点で頭悪すぎだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 10:15▼返信
根回し怠って先走った結果が今のウクライナ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 10:37▼返信
まあ特に努力しなくても知識や発想、あるいは先の展開知ってて対策取れるからって考えなんだろうが。ポッと出の素性知れない奴の言うことを取り上げるかって話だな。先の展開知っててなんて普通ならスパイ容疑で終了だよな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 10:38▼返信
>>167
一般的な認識における『なろう系』作品はどの作品もまるで金太郎飴のように、“平凡”な主人公が“異世界転生”をして文明度の劣る世界で“現代知識”をひけらかし“ハーレムを築く”という、非常に明確な「願望充足型」作品の一ジャンルとしてみなされる事が多いとされています。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 10:58▼返信
チートな戦闘能力を振りかざして「他人なんか知ったことか」と振る舞う物語も大好きだぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 11:01▼返信
プロデューサーはオタクなのにオタクではできないとか哲学的だな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 11:07▼返信
参謀と軍師は別物だと思う。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 11:14▼返信
血筋無いとほぼ無理だよね
下剋上とか言うけど、最底辺からのし上がるわけでも無し
秀吉だって、どこぞで拾われてきた孤児とかでは無いしな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 11:18▼返信
>中世ヨーロッパに下手に火薬技術持ち込んでみろ。
中世ヨーロッパってマスケット銃とか存在してなかったか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 11:38▼返信
そもそもフィクションを書く作家に
戦国時代で成り上がるノウハウなんてあるわけねーしな
100%フィクションでしかない
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 12:22▼返信
>>183
今の時代に未来のことわかる奴いても頭おかしい奴扱いで終了
誰も相手にしないわな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 12:25▼返信
まぁどの時代でも出る杭は打たれるわけであって
オタク程度じゃ普通に妬み嫉妬で権力者争いにまきこまれて大体暗殺されて終わり
歴史上の偉人たちはみな例外なく巧みに暗殺をかわして生き延びたんだよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 13:20▼返信
>集団に馴染めずにハブられた陰キャぼっちだから
>「敵味方の集団を頭脳一つで操る最強の賢いぼっち=参謀」を
>夢想して見返した気になって自意識を慰めるんですよ、オタクくんは
>肉体と社交性がコンプレックスだから
コイツから醸し出す陰キャオタ臭は何だろうw
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 13:53▼返信
人心掌握とか根回しってつまりコミュ力だから。
オタクから一番遠い能力やね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 14:11▼返信
コミュ力が皆無なら、数十万人集まるイベントが開催されたりせんだろ
引きこもりと間違えてるんじゃね
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 14:45▼返信
>>195
イベント行くのにコミュ力なんていらねーだろ。金持って「ウッ、アッ、コポォ!」言ってりゃ入場も購入もできんだからよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 16:06▼返信
(´・ω・`)実際根回しができる現地人に気に入られて無双するのがほとんどじゃね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 17:39▼返信
自分の会社に新しい仕事・技術が出来る人が来てもてはやすかって話?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 17:56▼返信
だからチートで最強なんだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 18:02▼返信
なんかここの管理人って陽キャを優れた何かの意味だと勘違いしてそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 19:59▼返信
まずオタサーのトップに立ててからだよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 20:22▼返信
> ・ ビルゲイツやザッカーバーグが

ビルゲイツって自分で作らずに全て根回しした人間の代表だが。MSDOSすら買収したOSだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 22:51▼返信
>オタクはすぐに軍師とかプロデューサーになりたがるけど

ゲームの設定上開発がそうしてるだけで別にユーザー側がなりたいと思ってるわけではないが…?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 23:41▼返信
>>196
開催してるのも売ってるのもオタク… 企業も出展してるけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 11:10▼返信
アニメ化されたパリピ孔明
あまり期待していなかったのがかえって
ふたりそれぞれの背景や歴史を知った孔明の悲哀をみてこれはいけるかもと感じてる
取り敢えずこの世界からの異○○転生に食傷気味のなろう読者は観てみよう

直近のコメント数ランキング