• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




立民・枝野氏「具体的に困ることある?」 緊急事態対応の改憲を牽制
1648482357946

記事によると



・立憲民主党の枝野幸男前代表は、党主催の憲法対話集会で講演し、緊急事態に対応するための憲法改正の必要性を訴える自民党など改憲政党を牽制した。「緊急事態の時にはもっと自由にやらせろ、国会議員の任期も延長させろみたいなばかな話がある。具体的に何か困ることがあるのですか?」と述べた。

・東日本大震災の時に官房長官を務めていた枝野氏は当時を振り返り、改憲の必要性を感じなかったとも主張。「震災と原発事故の対応をした。憲法の縛りのせいでやれなかったことはたった一つたりともない。全て憲法の縛りの中でも完全にできる。法律も全部整っていると確信している」と断言した。


以下、全文を読む

この記事への反応



単に想像力を働かす能力がないだけでしょ! 色んなケースを想定し検討すべきでしょ。

国民的にはあんま困らない。

あんたらみたいな、緊急事態に敵さながらに足引っ張る連中が居なければ改憲の必要性は下がると思うで。

この方は緊急事態を想像出来ないのでしょうか?今のウクライナを想像してみてください。

パンデミックと原発事故は同じだろうか?ただちに影響はないところに防護服を着ていくような違和感があります。

北朝鮮がどんどんミサイル飛ばしてきて実際に被害出てからも「困ることある?」と言うのか?

例えば原発の稼働停止の要請など法的根拠の無い私権制限が行われたこともあったと思うが、憲法に非常事態の私権制限について、なんらかの歯止めがあったほうが良いのではないか?

こいつらにしてみれば、改憲を考えること自体が悪魔に魂を売るような事ですからね。

具体的に困る事態を想定できない無能元代表。 護憲と言いながらやってることは与党の逆張りだけ。 この程度で国会議員が務まるんだから楽な商売だわ。

では枝野さんは緊急事態の時にには政府がやることに憲法違反だと反対しませんね?





でも改憲せずに対応しようとしても絶対騒ぐよね・・・

B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B09MMG9VXQ
アトラス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:01▼返信
死ね腰抜けども
ロシア軍にやられちまえ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:02▼返信
震災の時、原発対処できなかったよね、
直ちに問題ないと言って、国民を避難させなかった、政党
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:03▼返信
>では枝野さんは緊急事態の時にには政府がやることに憲法違反だと反対しませんね?

はい論点ずらし
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:03▼返信
「今のままでいい」
このまま何事もなければ、な
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:03▼返信
こいつが政治家を辞めて具体的に何か困ることある?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:04▼返信
お花畑
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:05▼返信
戦力不保持
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:06▼返信
黙れ役立たずって言ってやりたい
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:06▼返信
テロ組織立民枝野を追放しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:06▼返信
黙れ役立たずって言ってやりたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:06▼返信
結局こいつらはスパイってことよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:06▼返信
あれぇミンスは震災と原発の時対処出来てましたっけ…?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:07▼返信
枝野さんの会見とか聞いてると、何でいつもあんな不貞腐れてるんだろうって思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:09▼返信
必要だよ、たとえば貴様は牽制カードを封じろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:11▼返信
必要だよ
いざとなったらお前みたいなスパイを排除しないといけないからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:12▼返信
こいつ中韓の回し者の売国奴じゃん
有事の際は日本に不利なことをするだけの邪魔な存在
さっさと日本から追い出すべき
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:12▼返信
原発爆発したやんw
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:13▼返信
選挙で大敗したバカは黙ってろよwww
支持が無いクソどもの発言なんて何の価値も無い
お前らは社会のゴミwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:14▼返信
与党の反対取ってれば仕事したことになる野党
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:15▼返信
いつも自民党に入れてたけど、自分も立憲に入れてみようかな~
周りもみんな立憲にするって言ってる
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:15▼返信
>>1
実際、解釈変えればいいだけだからね。そっちのがよほど早く済むし、憲法改正なんて現実的でないからね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:17▼返信
中国韓国の豚
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:17▼返信
人の邪魔をするな無能集団
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:18▼返信
※20
日本人にしか選挙権ないの知ってる?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:19▼返信
>>21
任期が憲法に明確に定められてるのをどう解釈で変えるんですか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:20▼返信
スパイには改憲されるとよほどマズいとみえる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:20▼返信
反対するのが仕事なので中身はありません
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:20▼返信
>>20
いいね!
今立憲民主党は共産党と共に戦っているから自民党のなんかには決して負けないよ!
投票は立憲に、共産に入れよう!
いや、立憲共産党に投票しよう!
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:21▼返信
>>20
は?
れいわ新撰組だろーがよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:21▼返信
※20

選挙権もってからいおうね♡
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:22▼返信
>>20>>28
こんな猿芝居打つのはむしろ逆効果だとこれまでの得票の下がり方を見れば学習できそうなもんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:25▼返信
こんなこと言って「立憲は国民のためになることをしてくれん政党だ」と印象付けるだけだろうに
もう代表でもないくせに


こうやって立憲の評判を貶めて「そらみろ!俺が代表の頃より下がったろ!」と言うために仕込んでるのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:25▼返信
何で代表退いた奴が未だにのさばってんだこの党は
34.はい論破♪投稿日:2022年03月29日 02:25▼返信
>>21いかにもお花畑パヨクって感じでアタマ悪いな
軍人とかの法律素人が簡単に解釈で変えられるなら権力の番人としての憲法として役割果たしてないし
緊急事態があるたびに憲法学者や役人が判断のために紛争最前線にいくのも現実的じゃないやん
考える時間あるなら今の憲法で対応できるけど
迅速な対応求められる緊急時には向いてない
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:27▼返信
ああ、そういや前代表だったな
元から薄かった影がさらに薄くなったから忘れてたわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:28▼返信
最低限敵の侵略気配察知した時点で動員最悪攻撃できるようにすべき
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:28▼返信
生きてたのか枝野くん
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:29▼返信
緊急事態対応って何か起こったときに政府の権限強くするとかいう奴だろ
強制的なロックダウンとか強制徴兵とか政府の都合でやりたい放題やって無茶苦茶になるぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:31▼返信
緊急事態になってもアメリカが守ってくれるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:32▼返信
戦争等有事の最中に『任期が来たから衆参ダブル選挙』とかやるつもりなのかコイツ。そんな程度の脳ミソだから支持率が消費税以下共産党以下になるんだぞ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:33▼返信
>>31
28は普通にネタだろ、立憲共産党って書いてるやんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:36▼返信
※41
文盲ここ多いいからね仕方ないね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:41▼返信
なら、有事の際に騒ぐなよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:42▼返信
こいつらが騒ぐって事はそういう事。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:45▼返信
こいつは代表辞任するより引退したほうがいいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:47▼返信
まず北や露とさ戦争なったら、枝野を拘束しろ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:47▼返信
その理論だと、立憲要らないですよね。無くなって困ることある?っていうレベル。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:48▼返信
でも憲法を変えたくないのは自民党も同じなんだよ
だから国民投票をやろうとしないでしょ?
いま憲法改正に意欲的なのは維新と国民民主しか無い
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:50▼返信
与党が言った事にNOと返す事しかしない野党なんかいらねーんだよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:51▼返信
必要性を感じないのは立憲の議員報酬やろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:51▼返信
護憲派のアホ共は改憲が超法規的措置より上に来てるからな。
逆だろうと、超法規的措置で憲法の縛り無視してバンバン何でも出来る。
そんな憲法に何の意味が有んだよと。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:52▼返信
敵基地攻撃の是非がいちいち議題に上がる時点で足を引っ張ってると思うわw
一発だけなら誤射かもしれないなんて新聞社もいるしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:54▼返信
じゃあ変えてもいいだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:55▼返信
何をどう思ったら立憲民主なんかに票入れたくなるんや
控えめに言って頭おかしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:58▼返信
サイバー攻撃受けても反撃すらできない、やられっぱなし
敵国への攻撃になるから、というアホ理論で
9条の所為でな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 02:58▼返信
ゲームのアプデについていけない懐古厨みたい
世界が何も変化しないなら変える必要も無いが変化に対応出来ないのはただの無能
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:02▼返信
さすが法令の無い戒厳令を何故しないのかと宣う政党は違うわな
法を越えようて魂胆が垣間見える
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:03▼返信
こいつら民主は震災の時 対応出来てなかったろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:03▼返信



          憲法9条=中国が攻めてきた時に反抗できないように日本を非武装化したいだけ


60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:04▼返信
立民って立法府にいる意味ないよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:06▼返信
もういなくていいんでないこの政治家
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:08▼返信
9条の改憲に繋がる恐れがあるから、それが他の条項だとしても手を付けること自体を絶対に認めないんだよな

あまりにもあからさま過ぎて引くわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:09▼返信
対応出来るってそりゃやるのはお前らじゃ無いからなw
自分たちでやらないのをいいことにうちなら出来る、自民党だから出来ないと口だけw
政権運営もまともに出来なかった癖にw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:10▼返信
>>48
国民投票てほいほい出来るものじゃないで
それにその前段階の議論をしようてのに議論の場を作ろうてのを野党が反対して参加しないから議論出来てない
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:12▼返信
できる(出来ない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:15▼返信
コロナ対応によって、各国で戦時下でどのよう制限がかけられるか、大体わかったと思ってる。結局日本では、私権制限できなかった印象。敵が細菌だから敵味方の区別しやすかったけど、他国との非常事態中は内外に敵が入り乱れるようになるのは明らかだから、何らかの私権制限ができないと大混乱引き起こしかねない。制限を発動するときの政府がクソだったら終わるかもしれないけど、まがりなりにも国民が議員を選んでるんだから腹くくろうや。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:17▼返信
※51
>超法規的措置で憲法の縛り無視してバンバン何でも出来る。

自衛隊のPKO参加の時には『憲法の解釈変更は許されない!』とか言ってたはずのサヨクが
改憲論議が活発になった今では、『憲法の解釈の範囲内で出来る!』なんて真っ先に言ってるんだから本当笑える
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:25▼返信
は?ロックダウンしろとか言ってたくせに何言ってんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:27▼返信
国賊の党首 エダーノ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:37▼返信
そらお前らの時は困らなかったろうよ
何もやってないんだから
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:40▼返信
P大統領
ゼレンスキー氏演説を日本国会が許したことに
すごいキレてるらしいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 03:46▼返信
困ってからじゃ遅いからいまやんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:06▼返信
うわこいつまだいたんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:06▼返信
こいつらは日本人を37564にしたいのよ。
だって日本人じゃないもん。検索検索!
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:08▼返信
やっぱアホだなこの人。世界の情勢何にも分かってない。自分の利益の事しか頭に無い。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:20▼返信
そら中国様が攻めやすい環境作りがこいつの使命だから
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:24▼返信
豆柴の子犬みたいな顔しちゃってさあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:30▼返信
GHQが敗戦国用に作った憲法だろ?
今の時代にそぐわない
国際貢献もできないだろ
海外から「金だけ出す国」なんて陰口叩かれてるのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:33▼返信
若者はこういう権力を持った老害に軽蔑の眼差しを向けて過ごしていきましょう
政治家は与野党問わず全員〇〇です^^
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:39▼返信
枝野が正しい
国防は現行憲法でもできる
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:40▼返信
はちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなーはちまは自民党のこと記事にしないよなー
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:56▼返信
改憲議論が全然進んでいないことの証左だな
これで改憲を選挙の争点にしようっていうんだから改憲派は火事場泥棒かなんかか
ましてや衆院選でなく参院選だしな 何回改憲勢力多数になれば議論進めるんだか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 04:58▼返信
立憲共産党「有事の際は憲法を盾にとって思いっきり邪魔するやで~wそして日本死ねww」
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:00▼返信
現行の憲法に基づいた有事立法を尽く却下してきたのはどちら様?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:16▼返信
>>1
お前らは情報を隠蔽しとったやないかいwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:18▼返信
そうだな、現状の憲法でも枝野の様な敵国と通じた奴は
有事の場合、スパイとして一般の市民が道端で略式裁判をして
その場で死刑を言い渡して殺すことが出来るな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:19▼返信
>>3
これを論点ずらしと思う馬鹿w
さすが立憲共産党の信者w
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:23▼返信
ウクライナのように敵軍の行動のさなか、凶器準備集合罪でなぜか日本人がしょっ引かれ、自衛隊の行動について情報公開請求で対応しなかったら裁判所に訴えられ、政府の行動がすべて裁判所で仮差し止めさせられ、膨大な事務員の動員が求められるようになるわけですな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:25▼返信
>>82
>>枝野が緊急事態対応の改憲を牽制する ⇒ 改憲議論が全然進んでいないことの証左
>>(自民党が)改憲を選挙の争点にしようとする ⇒ 改憲派は火事場泥棒

どちらも事象とその推測に全く脈絡が無いんだけど、凝った日本語の言い回しに注力する以前に
論理的な思考をする力を身につけたほうが良いのでは???
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:26▼返信
国土が戦場になってるさなか、選挙やれとか普通にいいだすのが立憲共産党クオリティ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:28▼返信
近くまで敵兵が攻めてきた時に
素早く陣地を構築するために民間の土地を接収する法律を作ろうとして
大騒ぎして潰したのは立憲だったような
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:29▼返信
>>5
「ワタシ日本人だけど困るアルヨ」
「ウリも日本人だけど困るニダ」
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:29▼返信
こいつ殺せ、戦争始まったら殺せ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:33▼返信
>>93
リアルに立憲、共産あたりは暴徒が流れ込みそうで怖い
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:34▼返信
憲法の縛りの中で対応したら法の拡大解釈に繋がって危険やろ そもそも法の拡大解釈を止めろと言ってたのはお前ら民主党や
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:35▼返信
※2
あれは民主党が無能なだけだから
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:38▼返信
ヤニカスの馬鹿いい加減に死んでくれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:38▼返信
非常事態対応の整備をしておかなかったら復帰の仕方や国会議員の身分保障、国民の権利の回復の仕方がヤバいことになるんだが?

かつてどこぞの右翼議員が言っていたが、改憲に三分の二もいらない、国会で憲法破棄宣言を二分の一で可決して、憲法による行動を無視したらいいだけみたいな事態になったらどうなるのか想像がつかないんだろうな
非常事態に憲法なんて守ってられないんだから
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:39▼返信
※89
辛辣で草。
自分がどうしてその結論に至ったのかが全く書かれていないから、読む方はチンプンカンプンになるわなw
池沼の文章だわw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:44▼返信
>>78
論点はそこじゃねえ
現行憲法は敵軍が攻めてきたときに、戦争中でも選挙とかやらないと憲法違反になる

非常事態宣言は事実上憲法の停止だから、それを憲法を無視して事実上停止するか、憲法に沿って計画的に停止するかって話
枝野は憲法を無視して憲法停止派ということ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:49▼返信
>>38
そこために歯止めをかけることも含めて憲法論議が必要なんどけどなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 05:54▼返信
まぁこいつらからすると、文句つけるネタが少なくなるからなwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:00▼返信
こいつら、ウクライナで起きてることが未だ絵空事にしか見えてないんだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:05▼返信
改憲容認派だけど目的を明らかにしない議論が多いのがモヤモヤする
そこに忖度マンがマウント合戦する沼
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:12▼返信
こいつは問題を正視できない卑怯者
311福島第一原発事故の時もそうだった
北方領土も竹島も拉致問題も解決できない現行憲法は全く対応できていないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:18▼返信
コロナで既にできないってバレてるのにまだ世迷言言ってるのかよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:21▼返信
遺憾砲しか撃てない売国奴もいっぱいの今の自公で緊急事態の権力拡大も怖いけど
だからと言って緊急時用の対策怠るのもねぇ
実際原発の電源喪失は津波対策に聞く耳持たなかったのも原因だし
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:22▼返信
「震災と原発事故の対応をした。憲法の縛りのせいでやれなかったことはたった一つたりともない。全て憲法の縛りの中でも完全にできる。法律も全部整っていると確信している」

瓦礫とか勝手に処分できなーだろ アホか
ぜんぶ所有者の許可とるんだよ 大変な時にいちいち
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:24▼返信
こいつらは逆張りもそうだけど、単に日本が自衛能力持たれると
飼主様達が侵攻して来た時に反撃されたりしたら困るってだけだからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:30▼返信
>>108
そもそも緊急事態宣言と非常事態宣言は別物
これを枝野自身理解してないのが怖い
非常事態宣言は憲法のとおり行動すると国が消滅する事態を指す
だから方法をきちんと整備しておかないと、非常事態宣言を政府が突然出したとき、超法規的措置が憲法の裏付けを持たないので、憲法への復帰をすると政府自治体関係者が全員憲法違反行為でしょっぴかれることになる
だから発展途上国では非常事態宣言解除ができずに独裁へと走る
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:33▼返信
こんな発言でまた人気取れると思って分離するんだろ?
自民政権は安泰すぎだろww
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:36▼返信
超法規的措置に至らないよう、不愉快だろうと改憲の縛り内容を立憲側としても整えて貰いたい
話すら許さない、では教条主義に走り過ぎだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:40▼返信
>>104
明確に自民党が要求している
1:自衛権の憲法明記と自衛隊違憲論の排除
2:緊急事態には国会の機能維持→それも困難なら期間限定の内閣機能強化
3:参院選の地方・離島地域の代議員要求(1県1人)
4:教育の重要性明記。私学助成の現状定義
共産党以外からは、充分議論して貰える内容のはずだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:47▼返信
要するに自民党の言う改憲含みの緊急事態宣言って基本的人権の制限含みだろうな
戦時とかを意識してるんだろうが、戦時の宣言と防疫措置の宣言は分けた方がいいと思うけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:51▼返信
>>114
そう思うならそう提言すべきだ
議論すらしないではいつまで経っても超法規的措置か放置に頼りっぱなし
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 06:59▼返信
立民が無くなっても何か困ることはないな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:02▼返信
直ちに問題はないと言えばいいやん

いつかの時みたいにさぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:03▼返信
「有事の際には日本に居ないので分かりません」だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:14▼返信
立憲共産党の逆が正解
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:22▼返信
お前らがいなくなれば改憲の必要がなくなるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:24▼返信
直ちに影響無い無い言うてただけやん。
具体的に何かやったっけ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:26▼返信
こんなんに政権渡してたのマジでおぞましいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:28▼返信
徴兵や徴発など必要とあらばやるしかないのに、
憲法違反なんでできませんじゃ話にならない
専守防衛を掲げるなら尚更
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:32▼返信
戦時は緊急時だから改憲させろとかアホか
軍事政権の誕生待ったなしだろミャンマー見てみろ
クーデター起こしたもん勝ち
その後は改憲されてめでたく終身大統領のような独裁者が誕生する
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:35▼返信
※40
ずっと戦争状態、って言い張って政権に居座るのが軍事政権だぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:40▼返信
そう言って反対した結果、緊急事態宣言は、意味がないものに成り下がりましたよね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:40▼返信
※82
議論なんてとっくしまくっていて
反改憲はが逃げているだけのいつもの構図や
改憲したくないものだから、公共の福祉で、私権制限できるんだ!
って無茶苦茶な言い分をする始末
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 07:50▼返信
"法律も全部整っていると確信している"

確信しているってなんだよ
事実がどうあるか示せる事象なのに
「ぼくはそう思いま~す」しか言えないってこの池沼おじさんはどこの特殊学級の出身なの
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:07▼返信
民主党はとっととなくなればいいよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:09▼返信
この人は憲法の解釈による事実上の改変を容認すると言っているんでしょうか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:12▼返信
こいつは憲法が縛りだとわかった上で改善する気はないと
頭おかしいんじゃない?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:13▼返信
うまくやれなかったから爆発したんじゃないの
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:14▼返信
いつも憲法は政権の暴走を縛る物っていつも主張してるよな
なら、解釈変更や拡大解釈で好き放題出来る現在の方が問題
解釈にひとそれぞれの齟齬が出るような条項は明確に解釈できる現代文に変更した方が良いに決まってる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:22▼返信
立憲日本共産党の枝野幸男もハシシタトオルと同類で頭がパッパラパーの国賊系売国奴だったと言う事
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:27▼返信
憲法の拡大解釈を許すことの方が圧倒的に危険なのに


何もわかってないね、マジで。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:29▼返信
そりゃ憲法を独自解釈して実質無視するからだよな
日本のこういう曖昧なルールを解釈で守ったり守らなかったりするのはいかんと思うわ
国内で通じても国際社会では理解されない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:40▼返信
あれ?
『道路をふさいでる車両を撤去するにも、持ち主の許可がないと出来ない』
とか困ってなかった?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:41▼返信
枝野「原発爆発したけど何か困ることあった?」
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:47▼返信
枯枝がまたパキパキ言ってますよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:54▼返信
>>29
流石にれいわは宗教じみてて嫌だわ
教主山本のパフォーマンスサイコ~しか思ってねぇもん信者たち
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 08:57▼返信
君、まだいたんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:04▼返信
緊急事態時に困らなかったって?
議事録残さず証拠隠滅してりゃそりゃそう言えるよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:04▼返信
生きてたのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:06▼返信
でも野党は有事法制のときも「内容はともかく憲法違反だからダメ」の一辺倒だったじゃん
そんな憲法は変える必要があると自分で証明している
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:08▼返信
>>136
憲法を独自解釈して無視したのが本当なら最高裁から違憲だと言われてる
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:09▼返信
憲法学者というのが共産党系ばかりだしな
なにかあったときに「違憲だ!違憲だ!」と騒げるように共産党が養成している
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:18▼返信
足ひっぱりばっかり
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:19▼返信
ハシシタトオル「ゼレンスキー大統領の「中立化」受け入れ発言に「それなら戦争など全く不要だった」
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:20▼返信
まずはお仲間が「憲法違反!」と訴訟起こすのやめさせな、話はそれからだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:29▼返信
コロナですら対応できてなかったろ?
「日本のコロナ対策は完璧だった」と言ってみろよ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:32▼返信
ゴミ捨て場に突っ立てろよもう
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:36▼返信
震災の時になんも対応できなかったくせにw
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:36▼返信
憲法って政府がなんでも好き放題できないようにするためなんじゃないのか?
軍が動くに当たって何でも出来るのはいかんでしょ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:44▼返信
この人の言ってることはともかく、
緊急事態の開始・終了が「時の総理が緊急事態だと思えば緊急事態」だとワイマール憲法の二の舞だから、
その辺の条件はしっかり詰めていって欲しい。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 09:59▼返信
ほんまどさくさに紛れて改憲言う自民党はくそですわ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 10:11▼返信
装備品輸入に頼ってたら金が流れてしょうが無い。改憲して自前で装備開発しようぜ?
国内で使うなら問題無かろう。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 10:34▼返信
青森県沖の本土から150km程度のところに着弾した件
大問題すぎるんだがだーーーれも騒いでない
いつもの遺憾砲で終わりになってて国民も慣れすぎてて絵空事ヤバイ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 10:43▼返信
いや・・・。既にコロナ下での移動規制なんかが不可能だったんだが?
東京都なんて「時短命令は違法」で裁判やってるでしょ?
なんで勧告だけでやってきたと思ってんの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 10:58▼返信
憲法なくてもあっても何でもできるんだから最早憲法いらないだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 11:06▼返信
>>153
そうだよ
だからウクライナみたいな事態になって憲法に基づいた行動ができなくなった場合に、あらかじめ出来ることとできないことを決めておこうという話
それを立憲は不要といってるんだから、ウクライナみたいな状況になると法律守ってる体で好き勝手やるぞと言ってるのに等しい
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 11:09▼返信
※157
22キロ程度のところまで来なければ、それは公海だからな。遺憾の意を示す以外にできることなんてない。
そんなことより、従来より迎撃困難なロフテッド軌道だったことこそ気にするべき。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 11:14▼返信
嘘つけ、ワクチンの対応でも超法規的措置があっただろ
超法規的措置の容認か
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 11:32▼返信
80年前のカビの生えた憲法を時代に合うように修正もできない腰抜け、立憲。全然立憲していない件
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 11:34▼返信
日本の国益にならないことばかりする今の日本政府が信用できないので権限上げたくない
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 11:49▼返信
直ちに影響はなぁぁぁぁぁぁぁぁい!!!!
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 12:01▼返信

Q:立民・枝野前代表、緊急事態対応の改憲について「具体的に何か困ることある?」
A:判らないなら、辞任したほうが早い。後続の世代に任せて勇退するのが吉
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 12:17▼返信
>>163
苔のむすまで
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 12:28▼返信
ほんと馬鹿だよなこいつ
何か喋る度にそう思うわ
有事に自衛隊は動けない、有事に選挙などありえんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 12:31▼返信
>>153
最悪の状況を想定できない政府なんて愚の極みだぞ
日米安保があろうと戦況によっては「米軍が戦略的に日本を見捨てる」ことは十分有り得ることなんだから
現状の自衛隊は憲法に縛られていて軍隊組織としては非常に弱いのがネックなんだよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 12:32▼返信
逆に今まで何か出来たか??
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 12:46▼返信
>>48
公明党と組んでる限り改憲は無理
公明党が政策的には立民寄りなんだから
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 13:23▼返信
言ってることは正しいと思う
9条とはいえ解釈によりなんとでもできる
しかしこの人たちのやってることは反対ばっかりで議論を前にすすめない
自分たちで改憲論を後押ししているのを分らないのだろうか。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 13:40▼返信
こいつは憲法や法律をいくらでも拡大解釈してもいいと思ってるのが分かった
危険人物
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 13:42▼返信
考えなしに与党の逆張りしかしてないから政治的に頭を使う機会がないので、こんな情けないことが平気で言えちゃうんだろうね
自分たちが困らなければ何も動かない政治家ってのがもうダメ
日本と日本人が困るかどうかまで考えを拡張しろよ、日本人の代表として政治家やってる一人って自覚ないんだろうね
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 14:32▼返信
>>1
無条件で売国する立民にとっては改憲の必要なんてないんやろなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 15:08▼返信
※172
前も何も、改憲すべきでないという主張なのであれば、反対理由を述べれば十分では?
あとは言ってることが正しいかどうか。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 20:15▼返信
大馬鹿でもない限り地震時の災害対策で水や非常食やその他もろもろを準備しておくだろ
憲法9条信者の馬鹿はそういうの全くしていないのと一緒なのよ
日本が他国を攻めなくても他国が日本を攻めないとは限らない
ウクライナや中国や北朝鮮、ついでに反日教育で日本には何やってもOKと思っているレイシストを量産している韓国が永久に日本に戦争仕掛けてこないと言えるのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 20:16▼返信
入力ミスった
ロシアや中国や北朝鮮、ついでに反日教育で日本には何やってもOKと思っているレイシストを量産している韓国が永久に日本に戦争仕掛けてこないと言えるのか
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 20:31▼返信
はるか昔につくったもので現状なんでも対応できるわけないだろ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 20:35▼返信
スパイ防止法はよ!!!

あ、こいつらに何度も握りつぶされてるんだった…
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 21:51▼返信
>完全にできる
完全にできてあの結果だったのかよ・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 00:30▼返信
立憲は全員落とさないと日本は良くならない
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月30日 03:39▼返信
珍しくまともなこと言ってるな
9条とかまともな国の憲法観なら普通に無視していいからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月31日 01:48▼返信
> 立民・枝野氏「具体的に困ることある?」 


おまえら「・・・」    

くっそ笑ったわwww

直近のコメント数ランキング