映画「ゆるキャン△」特報、大人になったお馴染みのメンバーがキャンプ場を作るため再集結
記事によると
特報ではついに物語の一端が明らかに。
スーツで街を歩く志摩リンと、アウトドア用品店で働くなでしこが映し出され、「そんなに広い敷地なら、キャンプ場にでもすればいいじゃん」というリンの一言から物語が動き出す。
大人になり、それぞれの場所で、それぞれの時間を過ごしていた、なでしこ、リン、大垣千明、犬山あおい、斉藤恵那が再集結し、キャンプ場作りに奔走していく。ティザービジュアルには、「キャンプ場、作るズラ!」のキャッチコピーとともに、重機の前でポーズを決める5人と1匹が描かれた。
各務原なでしこ(CV:花守ゆみり)。
東京のアウトドア用品店に勤務。
志摩リン(CV:東山奈央)。
名古屋の出版社で編集者として働く。
営業を経て最近編集部に異動し、
タウン情報誌を作っているが自分の企画はまだ通せていない。
大垣千明(CV:原紗友里)。
東京のイベント会社で働いていたが、
山梨県の観光推進機構にUターン転職した。
犬山あおい(CV:豊崎愛生)。
山梨の小学校教員として働く。
斉藤恵那(CV:高橋李依)。
横浜のペットサロンでトリマーとして働く。
以下、全文を読む
この記事への反応
・志摩リンが営業……?
・大人に全く見えない件
…言うて現実も社会人1、2年目は学生にしか見えんか
・彼氏匂わせやめちくり~
・なんだちくわ生きてるのか
・どうせ夢オチかなんかだろ
・名古屋のタウン誌編集者って倍率激しそう
よく潜り込めたな
・こういうのじゃないんだよ
言うほど社会人には見えないが
これはこれで!
これはこれで!

ブヒーダム
逝きます!🐷
⛺️
ハハ
キャンプ場作るって、ゆるキャンでソロキャンにハマったリーマンが山買えばいつでもキャンプ出来るって買ったはいいけど管理出来ずに放置するって話題になってたやろ。同じ末路しか辿らんやん。
「ガチキャン」
じゃないのか?
観光地案内アニメと言うが基本原作通りだし問題ないでしょ
学生時代がいかに単純短絡的な馬鹿だったのかを思い知ることになる
変な意識高い系スタッフが居そうな雰囲気
元々コラボの多い作品だしスポンサー忖度で雁字搦めとかじゃねぇのこれ
2期が微妙だったて制作側は分かってないみたいね
無駄な労力
しまりん達は建設機械まで導入してるガチ勢やん
これ単純に水曜どうでしょうのネタやぞw
似たような事、水曜どうでしょうの企画で数年前やってたしな
ヒロシは山買って整備してたが仕事の一環と言えなくもないし
君ら、男の影が見えたらイヤやろ?
そこらへんも水どうでやってたしな
本当にこの作品の作者は水どうネタぶっこみすぎ
こういうのは鉄腕DASHで充分なんだ
ブーム終わりそう
時間もあるしあちこち行ってても不思議じゃない
👀ウソやでぇ〜
夢オチだけどみんなが同じ夢を見てたとかそんなのかな
絵もおかしくなったし
随分と冒険したなこの作品
まあ、エイプリルフールだろ
動画投稿日3月31日・・・アレ?
その原作がどんどんキャンプから外れて面白くなくなってる、映画は井川編だと思ってた
オリジナルらしい
ゆるキャンさんカッケー?
やっぱオリジナルなんか
人気出て売れるとすぐ自分の功績にしたくてオリジナルやりだす監督いるよなあ
作品を私物化しないでほしいわ
変に生々しい設定はこういうのに似合わないのに
そこはうそやでーじゃないのか
次回作は
子連れ編
家族でキャンプだぞ
旦那抜き 全員子供女の子
あるいは既存のキャンプ場をその設定にして
現地・宿泊者限定のグッズとか出せば売れるか・・・・・・?
女子高生だからいいのに勘違いしたやつ。これも同じ道をたどりそう
そういう普通の展開なら見たい
どの辺が「ゆる」いキャンプなの?高校生だからよかったのに
そうなんだろ?
キャンプだけで映画に耐えれるエピソードが作れないからって強引すぎ
けいおんは京アニのアニメ版で人気が出たのであって、
微妙なかきふらい先生のマンガだけではそもそも人気は出なかっただろ
大学編も京アニがアニメ化してればワンチャンあったかもだけど、
絶妙な嗅覚で乗ってこなかった京アニは流石
まいんちゃんのお団子頭かわいいしな
そのへんよくわかんないけど、原作が面白くなくなったってことね。
誰得なんや。
それでも発狂しちゃうオタク達が出るだろww
バカやって遊び呆けれるのが学生時代だけよね。
社会人になって気づく、これらが貴重な時代だったことに
女子高生のキャンプが見たかっただけなんだ…
なんかバイト感あるな
けいおんで原作がやってずっこけたからやらないんじゃね?
まぁ出るだろな。でなきゃ逆に違和感があるw
一般人は社会人になってもゆるくキャンプできるような人生おくれるわけないもんね
こんなん誰が見るの女のコたちを見下ろせないじゃないか
コンプレックスで死にたくなるのでこういうのは見たくない
みんなそう思ってる
なんだか茶番じみてきたな
これでそのレベルの違和感あるならちゃんと見てないだろ
3期でよりキャンプ要素少なくなるならもういいかなって
原作以外認めないみたいなスタンスで私物化してるのはどっちなんですかね。
作者の手が入ってないわけないし、素直に楽しめば良いのに。
勝手に俺らとか一緒にくくるなよ。
あとコンプレックスなら克服して仕事しろ。
俺は社会人編見たい。
ロッジ作るのとキャンプ場作るのはまた別だろ。
しかもあの企画正直今までの中で一番面白くなかった部類やし…
(大泉不参加増、結局雪で失敗)
未婚のやつは足が遠のくのであった
あんな無用心な無垢な娘を都会に放置するなんて薄い本的に危険がキケンなんだよ!!!
絶対大人になろうぜって雰囲気出してくるから萎えるんだよな
時が動いたら非日常系になっちゃうじゃないか
そういう意味では卒業旅行で〆たけいおんアニメは優秀だな
そういう意味では卒業旅行で〆たけいおんアニメは優秀だな
こうなったら次は結婚、家族でキャンプ編になってキャラ付けによっては行き遅れとか荒れるし碌なことが無いぞ
まさかおじさんの経費旅行のアフリカ編とタメ張るかそれ以下を出してくるとは思わんかった
現行でやってる話がすべて過去の出来事になっちゃうから こういう展開は微妙
未来はどうなるかわからないからこそ先が読めなくて面白い
確定した未来が決まっている過去のお話をこれからダラダラと続けていくか?
これで話畳んで完結なら問題ないがそうじゃないなら悪手
面白いかどうかと言われれば「う~ん・・・」だけど、雰囲気は良かった
職権乱用して知人を利用して空き地を開墾するって・・・どうでしょうネタやんけ
それなー。一期最終回みたく
鳥羽、土岐、田原もおるやんか
必死でバイトしてアイテム増やして、知識も増やして失敗もしながら
やっていくからね。
いきなり社会人って未来が確定して作品も拡がりと先が無くなるな。
とんでもない悪手だと思う。普通に卒業までコンテンツつくれるのにな。
のんのんびよりの映画と同じ感じで旅行に行く感じで良かったじゃない
もう原作者の引き出しがどうもないっぽい
アニメ制作陣に「畳んでくれ」と丸投げしたと予想
劇場版で「河川敷に練習場を作るズラ」と言って全員土建屋になって集まるお話
一体何が面白いのか
コレジャナイって言われそうだが大丈夫か?
キッツゥ
せやかて君アラフィフやろ
社会人になると未来が確定とか幻想やで
どうみても学生から社会人への未来、卒業後の進路の事だろうに
お前は疲れているんだ、ゆっくり休め
普通に高校の頃の番外編的な話にすればいいじゃん
俺が手がければJKでなくても売れるぜっていう製作者の自己満足
それとも原作者がやったか?