新海誠監督の最新作「すずめの戸締まり」公開日が11月11日に決定 - ライブドアニュース
記事によると
新海誠監督の3年ぶりとなる最新作『すずめの戸締まり』の公開日が11月11日(金)に決定。ヒロイン・すずめのビジュアルが初公開された。
『君の名は。』(2016年公開)、『天気の子』(19年公開)に続く本作は、日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる“扉”を閉めていく旅をする少女・すずめの解放と成長を描く冒険物語。
これまでヴェールに包まれてきた本作の特報映像が今月10日午後8時にYouTube「東宝MOVIEチャンネル」にてプレミア公開される。これに先駆けて、1枚の場面カットも到着。そこに描かれているのは、かつて小さな温泉街だったと思われる集落。崩れかけた旅館、ツタの絡まった家屋、錆びた看板など、人がいなくなって廃れてしまった場所を歩くすずめの後ろ姿。新海監督が語る“閉じていく物語”とは一体どのような物語なのか―。
新海監督は、「あちこちで開け放しにし続けてきてしまった扉を、どのように閉めることが出来るのか。それをすずめに託し、戸締まりをしながら日本列島を旅する物語を作っています。笑顔と昂ぶりを、観終えた後に残せるような映画にしたいのです」と、コメントを寄せており、少しだけ垣間見えた『すずめの戸締まり』の世界に、期待が高まるばかりだ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・2016年
「シン・ゴジラ」
「君の名は。」
2022年
「シン・ウルトラマン」
「すずめの戸締まり」
また東宝の豊作年になりそう
・主題歌はまたRADWIMPSなん?
・水没している街のビジュアル、
これは天気の子と同じ世界観なのかな?
・ポッキーの日に公開ですね。
・天気の子の世界観っぽい?
苔とか生えてるし水没してるし
・廃墟が舞台とな???これは観るしかないな!!
・ずっと都会ばっかり描いてるって言われてたから
今度は田舎にチャレンジするのかな?
美術に期待しましょう
まさかだけど、天気の子ラストで
主人公が◯◯しちゃった分を
フォローする話だったりして
明日20時の特報映像が楽しみやね
主人公が◯◯しちゃった分を
フォローする話だったりして
明日20時の特報映像が楽しみやね
トム・ホランド(出演), マーク・ウォールバーグ(出演), アントニオ・バンデラス(出演), ソフィア・アリ(出演), タティ・ガブリエル(出演), ルーベン・フライシャー(監督)(2022-06-08T00:00:01Z)
レビューはありません
もうちょっとどうにかならないのか
そこまでじゃなかったので、むしろ期待をあまり先行させない広告戦略なのか?
雀かと思った文章
残念だけど絵が古い
またフェミが大噴火する要素あるかな?
興行的にはそんなに悪くなかったから次回作もよろしく!とおかわり!を突き付けられたから
ヒットメーカーとしての重圧に苦しんで作った新作かぁ・・・どうでしょう?
音楽は天門に戻して
水キラキラさせとけばどうせ誤魔化せるからな
天門はCWFの所属になったから、主題歌はともかく劇中曲は天門になる可能性あるで
最近話の流れがワンテンポ過ぎてつまらないんだよな
こいつの映画の宣伝ポスター並べるとどれも似たようなもんに見える
星を追う子どもレベルに戻りそう
天気の曲は覚えてないな
まーたセカイ系か…
天気の子も見たけどこの人の作品って主題歌ありき音楽の比率9割なんよな
観たときは音楽相まって凄い!と素直に思ったけどよくよく思えば内容って別にそこまで深くもなく印象にも残らない。
考察系ゆーつーばー(笑)がドヤ顔であーだこーだ言うけど事実として音楽が良かった位しか最終的に残らない。
現にお前らだってRADWIMPSしか覚えてないだろ?
その人が作監してる新海作品総じて絵がやべーよなぁ
中国資本で作られた詩季織々って3つの短編から成るアニメ映画あるんだけど
その中で土屋が作画監督した一編があるんだけどかなり作画がしょぼかったw
もうええよ
ジブリから新海に受け継がれた
ラスボスはてっしー
新海の本業はイケメン美少女が理不尽に不幸になる胸糞映画だぞ
オフィシャル男髭ディズムで
JCのキチョマンと東京なら東京を沈没させるよな
あったとしても、ここまで興業収入を伸ばす監督作品なら、多少の批判は無視されるよ。フェミなんて所詮、四捨五入されてもおかしくないほどごく少数だし。
この人はファンタジーとか過去の日本が舞台の作品なんかを作れないんかね?
こんなんじゃ一生パヤオを越えられねえぞ
若い人の中ではもう越えてる定期
毎回これ
すげえええええええええええええええ
新海は性癖で作ってないと思うけどなあ
女教師と男子高校生とかJK好きは普通やらんでしょ
つまりお前も嫌いって事か
さすがにどこが?w
アラフォーニコニコ世代のはちま民なんて秒速5cm直球世代だろw
流石に絵がしょぼいw
言の葉の庭の主人公はイケメンじゃなかったけどな。
また背景が水じゃん
似てるって意見は明らかに君の名はと天気の子だけしか比べてなくてそれ以前は見てない。
いうて水と雨は言の葉と天気の子だけじゃない?
まぁそれどころじゃないわなwww
声優に芸能人使う時点で見る気なくすわ
ラサールやこぶ平並みにしっくりきてるなら別だが
おまいらこんなつまらん幼稚な漫画、よく見続けられるな、、、、、。拷問レベルだ。
漫画?w
声優に芸能人使うアニメでキモオタに評価されてる作品ってあるか?
おまいらこんなつまらん幼稚な漫画、よく見続けられるな、、、、、。拷問レベルだ。
バカじゃねーの
ファンのアホ共毎回同じ内容の新作
見てるよな
さすがにそこは芸能界の圧力があるからどうすることも出来ないと思うが。
ディズニーアニメ映画でさえ俳優女優が起用されるしジブリでさえも。
声優は立場が弱いんだよ。
お前らキモオタが買い支えればいいだろ
キモオタのくせにパンピーに負けて恥ずかしくないのか?
背景が田舎って星を追う子ども以来だと思うが。
男子主人公も半々くらいだけど
いや、映画界で声優が芸能人に追いやられるのどうすることもできんだろう。
テレビアニメの映画化で既に声優で役が固定されてない限り。
最近の声優のテレビの露出で大分減ったよそれ
みんな普通に演技はできるレベルだし
死ぬほど棒のグラビアアイドルとか起用してるわけじゃないんだからさあ
電通に魂を売って芸能人使う奴はいらん
芸能人使っときゃ話題になるだろwみたいな態度が気に食わない
新海に限らずほかのオリジナルアニメ映画全般と比べて
ストーリーは重視しない!
コロナが落ち着いたと思ったらウクライナとは
天気の子で東京を描いてみる→コロナ禍で過去の時代に
今度はどうなるか
前に映画業界の人がなんかの番組で説明してたろ。
声優はアニメに特化してる人ばかりで各台詞を過剰にアクセントつけて喋るからナチュラルな演技ができなくて起用しづらいと。
ようはTVアニメと求められてるものが違うんだよ。
×日本は
○新海さんの性癖
頭身は6~7で膝の裏から足首までの長さから推測される股間の位置と
そこから算出される足の長さは身長のほぼ半分だから一般的な二次元キャラのスケールに収まってると思うが
萌えキャラと言われるキャラと比べるとリアル寄りな等身だからそういうのと比べると違和感あるのかもしれん
ビジュアル的に今回は女性アーティスト使いそうな感じだ
「あっ、こいつの映画全部同じだな」って
これがセーラーに見えるの?
新海自体が「ハッピーエンドにしない俺カッコイイ」だからなw
ほんとお金もったいないと思う
本音は単に話題作りたいだけだと思うけどw
ジブリみたいにパンピー専用にしろや
近年の作品に関しては商業的になりすぎだよなぁ
集客・集金のために安直にハッピーエンドにしがちで作品としての質が年々落ちてる印象しかない
黒澤明とかそっちのほうが上かと思ってた
これも期待してない
君の名は?一発屋じゃないことを祈る
ストーリー重視で設定詰めてるから全体的に微妙な小説や読み切り漫画読むような感じだろ
天門さんもどってきて。