• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




実写映画「耳をすませば」特報映像・ティザービジュアル公開 - ライブドアニュース

hjokwew


記事によると



 10年後の物語が加わった実写映画『耳をすませば』がいよいよ始動! 特報映像・ティザービジュアルが解禁!


今回の実写映画では、漫画・アニメ映画で描かれた中学生の物語はもちろん、完全オリジナルストーリーの10年後の物語が加わり二重構造で描かれること、また大人になった月島雫を清野菜名さんが、天沢聖司を松坂桃李さんがW主演で演じること、ヒットメーカーの平川雄一朗氏がメガホンを取ることは既報の通りです。


特報映像では、ファンにはお馴染みの『地球屋』『図書カード』や『自転車』、本作の象徴的なキャラクター『バロン』が登場。中学生の時に交わした約束と、大人になったいま、日本=イタリア(海外)と離れ離れになりながらもお互いを想い続け、夢に向かって突き進む様を、前後半に分けて表現しています。

「俺、チェロ奏者になるのが夢なんだ」というセリフから、本作では聖司くんはチェロ奏者を目指しているようです。映像の最後には松坂桃李さんがチェロを弾く姿と弦楽器の音色も流れ、本作への期待が更に高まる内容となっています。

また、ラストのナレーション(タイトル)では、アニメ映画で月島雫の声を担当した声優・本名陽子(ほんなようこ)さんが、その一言に想いを乗せ、情感たっぷりと語りかけます。

一方のティザービジュアルでは、『地球屋』で変わらずに二人をずっと見守り続ける『バロン』の後ろ姿と、彼が見つめるその先に10年の成長を描き、ノスタルジックで、エモーショナルな雰囲気を漂わせています。




FQHKqSzacAUAj36


B00IHRNJHY
柊あおい(著)(2014-02-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



以下、全文を読む

この記事への反応

   
原作の聖司くん・画家が夢
アニメの聖司くん・バイオリン職人が夢
実写映画の聖司くん・チェロ奏者が夢
微妙に違うようだけど、ジブリに寄せてるのか


邦キチーーーー早く来てくれーーーー

邦キチ案件フラグが建ちそう

高橋一生さんじゃないのか

10年後の実写とか望んでない

何でもかんでも実写化するなって

ほーん、まぁ他のジブリよりは実写向きよな。



魔女の宅急便よりは実写向きだから…
でも誰が望んでるんだよ…
あの俺達の夢と恋はこれからだエンドでいいじゃん









B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(163件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:00▼返信
草ぁぁぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:00▼返信
アニメの存在意義がないじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:01▼返信
蛇足
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:01▼返信
ワイはコンクリートロードも好きだぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:02▼返信
あまりにも蛇足
魔女宅も実写版は大ゴケしただろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:02▼返信
>>1
任天堂は4月12日(火)、京都市南区の本社に隣接する市有地を取得したと発表。同敷地に研究開発機能の強化を目的とする「本社第二開発棟(仮称)」を建設する計画を明かした。
・入札額は50億円となり、敷地面積はあわせて約1万28㎡だという。
・敷地の活用方法については、12階建てとなる本社第二開発棟(仮称)が2027年12月に竣工予定だ。白を基調とした外観の完成イメージ画像も披露されている。
イックゥゥゥゥゥゥ!アァァァァァ!
カントリーマァムを食べてろ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:02▼返信
右耳を集中させて野々村を召喚します
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:02▼返信
NYダウ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:03▼返信
甘酸っぺー!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:04▼返信
いやアニメも原作レ〇プ作品だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:05▼返信
余計なことすんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:05▼返信
無茶苦茶やん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:05▼返信
>>2
実写はやめとけ
バロンはCGなのか? 実写ネコなのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:05▼返信
まぁ駿が死んだらトトロ2も作られるんだろうけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:08▼返信
そういえばジブリの最新作っていつ公開なんだい?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:09▼返信
ラピュタ実写化してれよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:09▼返信
カンタみたいな野球少年が一番成功してる気がする
主役二人は夢追いニートだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:09▼返信
もう邦画は作らなくていいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:09▼返信
>>13
ネコミミ着けた佐藤二朗
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:09▼返信
FF14かと
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:09▼返信
>>6
俺はイカデビル😡
平休祝日にはちまに居る社会の
ゴミ共を取り締まる悪のヒーローだ!😡
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:09▼返信
駿は許したんかな
それとも原作者だけ挨拶してジブリガン無視かねえ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:09▼返信
メールで何度もコメント削除要請してますので対応お願いします
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:09▼返信
コケると分かってる企画がなぜ通る業界なのか謎
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:10▼返信
実写化実写化実写化実写化実写化
とにかく実写化実写化実写化しないと気が済まない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:10▼返信
耳をすませばのポスターで
耳に手を当ててるポーズを取らせるセンスの無さよ
今の邦画界の陳腐さ滲み出てる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:11▼返信
バイオリン作る為に修行行くって言ってたのに
なりたいものをチェロ奏者に変える意味はなに
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:12▼返信
結局ポニョ変更問題って何が原因だったのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:12▼返信
>>27
オリジナル部分を入れないと死んでしまうから
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:13▼返信
※26
なんか日本人は想像力、読解力がずば抜けて低くなってるとかで
ポスター、番宣で懇切丁寧に説明しないと見てくれないんだってさ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:13▼返信
ナウシカが歌舞伎になり
千と千尋が舞台になり
耳をすませばが映画になる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:13▼返信
完全オリジナルストーリーってもうやめろや
あれは青春の一ページを描いていたから綺麗だったんであってその先なんて見たくもねえんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:14▼返信
>>30
なろう系のタイトルからもわかるよなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:14▼返信
※31
○○○「ジブリって言っときゃ馬鹿がみるだろ!」
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:14▼返信
本作への期待が更に高まる内容????
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:14▼返信
キングオブダソク
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:15▼返信
※35
デビルマンを超えるか?!と、いう期待
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:15▼返信
>>32
まさにそれ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:16▼返信
>>27
どうせミュージカルシーン入れたいからって陳腐な理由だろ、そもそもセイジはバイオリン弾けるって設定あるのにな
40.投稿日:2022年04月13日 10:17▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:18▼返信
いらない!
耳をすませばはあそこで終わるから綺麗な恋物語で終わるわけでその後の事なんて知りたくもない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:18▼返信
中学生同士の淡い恋だから成り立つ話だよな
大人になって耳すまやるのは非現実的すぎるし現実的な恋愛やるなら耳すまである必要がない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:18▼返信
同時上映は「怒りのコンクリートロード」
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:19▼返信
>>1
実写化を止めろと言う気はないけど、平川雄一朗って監督は有能なの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:19▼返信
会いたい人がいる大人の男女が互いに会う
後は分かるな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:20▼返信
無能クズの邦画関係者のオナに付き合わされるアニオタも大変だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:21▼返信
宮崎駿に集るハエ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:21▼返信
今日日両耳に手を当てて耳をすます奴おる?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:22▼返信
まず駿に見せてやってほしいね
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:22▼返信
>>41
あの甘酸っぱさがいいんであってその先なんて誰得よね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:24▼返信
ジブリ作品のなかでもこれはみてない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:24▼返信
いらねえよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:24▼返信
>>19
佐藤二郎ならししおどし
ヒュー!かっこん!をバロンでやる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:24▼返信
耳をすませばと銘打てば観にいくやつは大勢いるからな残念ながら
こういう金目当てが見え透いた作品が頻繁に出てくるのは観客のせいでもある
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:24▼返信
聞こえる!あの音は聖司くんの音だ!

もう先が読めるって
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:24▼返信
10年後?
普通に別れてるか、健気に夢追い人聖司を支えてるダメ女になってるかのどっちかだろうう。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:24▼返信
10年じゃバイオリンの製作者としても半人前だし
そこでまさか色恋ぶち込んでくるんじゃねえだろうなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:25▼返信
約束されたダメ邦画の登場か
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:26▼返信
10年後とかいらないよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:26▼返信
これキャスト的にも10年後の方がメインで展開するだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:26▼返信
※54
漫画を実写化してジャニーズとAKB出さないと誰も見に来ないから仕方ない
芸術作品としての映画は死んだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:27▼返信
10年経ったら猫死んじゃってるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:27▼返信
バイオリン職人→チェロ演奏者
ここに至るまで、何回の方向転換があったのだろうか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:27▼返信
10年後部分はこの二人でもいいけど、
中学生部分のストーリーは別の人間にしろよ?
アラサーの制服コスプレとかで台無しにするのだけはやめろ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:27▼返信
せいぜい
しょぼい作品にしないでくれよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:28▼返信
まずチェロ奏者とか言うキモい設定を無かった事にしろよ
これほど酷いキャラ改悪は無い
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:29▼返信
大根役者とTKBなんか出されても誰も見ねーよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:30▼返信
>>19
ネコミミ二朗なら観に行くわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:30▼返信
こういうしょうもない物作っても一定数が見に行くし
日本映画の製作費用の安さと相まって商売として成功しちゃうから
どんどん駄作が量産されるんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:30▼返信
※65
なるの分かってて願うなよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:30▼返信
バイオリンだと楽器が小さすぎて顔が入ったりするから
演奏シーンを画角でごまかせないからだろ
チェロなら楽器が大きいから画角とアップでごまかせるからだよ
それだけの事、撮影の都合
役者に演奏させる気はミジンコもないってことだゴミ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:31▼返信
「俺、チェロ奏者になるのが夢なんだ」
バイオリン作るために留学行く話じゃなかったか
10年後じゃ憧れだけでどうにもならんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:31▼返信
一定数って興行収入1億とかか?
赤字じゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:31▼返信
チェロ?バイオリンでええやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:31▼返信
なんで、わざわざチェロ奏者に設定変えたの?まさか撮影しやすいからとかじゃないよね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:32▼返信
耳をすませばって中学生じゃなかったっけ?右のポスターの幼少期が小学生にしか見えん。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:33▼返信
>>1
感想
泣いた (´;ω;`)
まさか雫が・・
空港で名言
「助けて下さい」は
忘れない
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:33▼返信
実写版「海がきこえる」も話題にしてあげて
きれいだった佐藤仁美がみれるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:35▼返信
>>42
おもひでぽろぽろもそこそこヒットしたんやろ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:37▼返信
若い内はやりたいこと多いだろうけど山頂まで高い分野でコロコロ夢変えるような奴は何者にもなれないだろ
10年後には普通の会社員になってれば成功だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:37▼返信
耳をすませばってあの後の妄想が色々広がるのがええんやろ
陳腐化しそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:38▼返信
マーニーかコクリコ坂の方が実写みてみたいけどな。耳すまより。
コクリコは昔の横浜の風景も肝になっちゃうけど、尾道とか辺りでロケすりゃなんとかなりそう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:38▼返信
有名作の実写は厳しいって
11人いる、とか古くて誰も知らないようなのにしとけよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:39▼返信
ちまきさん「俺達」と言う
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:39▼返信
20歳過ぎた恋愛でお手てつないで終わりみたいな話を描くのか?
どう考えても蛇足だろう
生臭い話にしかならない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:40▼返信
この手の純愛は韓流ドラマにでもやらせとけよ
日本じゃ無理だ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:44▼返信
子供の頃クソ退屈に観てたから話全く覚えて無いわ
てか背中向けてる動物顔ポイの不気味だけどなんなん?
ホラー映画なん?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:44▼返信
高校の頃は好きだったけど今じゃ見れないアニメ
2人は結婚はしませんでしたって方が現実っぽくていい
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:45▼返信
実写なら無難に海がきこえるI・IIやればいいやん、パヤオが嫌いだから無理なのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:45▼返信
どうしてもアマサワ君苦手
振られた男子のが良い子に見える
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:45▼返信
耳をすませばが2人のセッに聞き耳を立てる隣の家のやつだったとは
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:46▼返信
邦画の、有名アニメベースの、松坂桃李の出てる映画なんて絶対に見に行かないけど
頼むから頬筋男の高橋一生をチョイ役でも出すなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:46▼返信
>>88
秒速でもみとけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:48▼返信
絶対コケるだろ、という声に企画段階で耳を澄ませろと
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:49▼返信
映画の続編って感じか
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:52▼返信
チェロ奏者って言ってるけど、ヴァイオリン職人じゃなかったけ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:53▼返信
>>63
松坂桃李がヴァイオリン弾けないからだよ当然のことながら
チェロなら手元のアップで弾いてるふりの誤魔化しがきくが
ヴァイオリンは顔のそばだから誤魔化しがきかない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:54▼返信
>>25
タレントやアイドルやイケメン俳優を売り出したいんや
中身はどうでもいい売りたいんや
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:54▼返信
>>90
現実的に考えれば天沢君は気持ち悪いから当然やで
好きな女子の借りそうな本先に借りて気を引くとか怖すぎる
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:56▼返信
また蛇足な作品作っちゃったよ…
どうせ糞みたいな作品にしかならないんだよなぁ
これに期待してる人なんていないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:57▼返信
※83
日本であれ実写は無理だろw
やっすいセット内でコスプレ学芸会にしかならん
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:58▼返信
描いて欲しくないねぇーー
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 10:58▼返信
じゃあ俺は雫たんが歌い出したら一緒に演奏するおっちゃんの役やるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:00▼返信
実写ではなくアニメでお願いしたい
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:00▼返信
まぁジブリの実写化するにあたっては一番金かからん作品やしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:03▼返信
金のためだけの実写
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:03▼返信
実写であの赤毛のアンみたいな女の子は痛すぎて見てられんやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:03▼返信
原作の映画化じゃなくてアニメの実写化で続編なのか
よくジブリが許したな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:04▼返信
パンの耳で済ませば
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:05▼返信
でもお前ら耳すばのEDの固定カメラの橋の映像に映る権利があったら見に行くやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:05▼返信
>>90
中学生とは言えやってる事ちょっとしたストーカーだからなぁ
名前覚えさせる為にひたすら図書館の本借りまくって人の家の前で出てこないかなぁと思いながら窓見続けてるんだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:08▼返信
なんでチェロ??
バイオリンじゃないの??
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:08▼返信
10年後 そこには元気に遊戯王で遊ぶ天沢くんの姿が
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:08▼返信
これがアリならトトロの10年後もありやね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:11▼返信
実写()
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:15▼返信
この役者使いたいってとこから制作始まるからこうなる
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:22▼返信
宣伝広告費浮かせたいから事務所ありき役者ありき
で、このザマ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:28▼返信
>>96
原作だと画家だしこまけえことは良いんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:32▼返信
10年後とかこの邦画特有のキャストを作品に合わせるのではなく作品をキャストに合わせる強引さ
バロンの後ろ見ただけで察せられるヤバさ楽しみ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:33▼返信
絶対クソ映画じゃん
大手の広告代理店や配給会社が絡むとクソになる
名のある役者使って売り出してる時は大体そう
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:38▼返信
原作・アニメ・実写版、
微妙に全部設定違う謎コンテンツ
まあ原作は4話で終わった打ち切り漫画と考えると
なんか自由に弄って良い作品みたいな扱いになってるんだろうか
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:46▼返信
雫の服の色とか、画面構成とか、ジブリと無関係なのにアニメ映画に寄せすぎてて後々トラブル起きそう
123.投稿日:2022年04月13日 11:50▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:51▼返信
もののけ姫やれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:52▼返信
この中学生役も監督にいろいろされたんだろうなぁと想像を楽しむだけの映画だね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:52▼返信
雫の雫はうめえか?
ジュルルルルルルルルル
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:54▼返信
>>83
11人いる!の実写、想像だけでも地雷臭しかしなくてええな
三池崇史にお願いしよう
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 11:58▼返信
わしなんて蛇に足まで描けるぞ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:01▼返信
>あの俺達の夢と恋はこれからだエンドでいいじゃん
まあ、FF10みたいなぶっ壊され方してもファンが壊れるからなぁ・・・。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:01▼返信
劇画オバQ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:02▼返信
もうええって
性加害業界はさ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:06▼返信
高橋一生はもうどんなドラマに出ても露伴先生にしか見えなくなっちまった
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:13▼返信
せめてアニメでやれよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:18▼返信
金ローで放送が中止になった理由はコレか
公開前に流す方が効果的ではあるからな…
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:19▼返信
>>1
で、その女優さんはどうやって決めたの?www
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:21▼返信
いや、高橋一生やろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:24▼返信
アニメだから良かったんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:24▼返信
松坂桃李の人気が全く理解できん
イケメンか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:26▼返信
恋愛は実ったら終わりなんやで、一番オモロイ所は。もう次はどちらかが死ぬか新ヒロイン出してヤキモチ焼かせるかそんなとこか。どうせ一旦破局させてまたくっつけるんやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:33▼返信
なんで実写にしたがるの?
アニメじゃだめなの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:35▼返信
あの園子温監督作で大抜擢された女優さんですね
これは期待出来ますわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:48▼返信
バイオリンからチェロに変えたんか…
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 12:57▼返信
もはや悪意もって作品ぶち壊しに来てるよな邦画界は
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 13:10▼返信
ゼロから話を作っても当たるか当たらんかわからない企画に誰も金出してくんないからヒットタイトルの何々でいっちょ儲けたろ!

こんなところじゃないの 知らんけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 13:27▼返信
10年後別れてて大絶賛の流れ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 14:19▼返信
正直やめとけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 14:19▼返信
ひとりぼっち おそれずに

生きようと 夢みてた

強い自分を 守っていこ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 14:25▼返信
ヤバい単語しかなくて草
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 14:36▼返信
余計な話を追加するようなもんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 14:41▼返信
完全なる蛇足
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 15:10▼返信
KYNは出していいの?
園子温や坂口拓と接点あるけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 15:22▼返信
雫は普通には一般職のOLで小説なんか忘れてる。聖司はバイオリン職人になんかなれるわけなく、日本でフリーターが現実的。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 16:10▼返信
はちまはアレだな、1995年あたりに
何か嫌な思い出があるんだろうな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 16:11▼返信
これちゃんとジブリに話通してんのか?
アニメじゃなくて原作の続編ですよーってスタンスでも
アニメの雫の声優をナレーションで起用するなら
権利的に問題なくても、アニメ版の完全な便乗やんって
印象最悪なんだが
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 16:28▼返信
結局別々の人生送りましたとかいう意識高い系クソエンドやろな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 16:46▼返信
なぜ昔の作品を現代でやるんだか。
新しいもの作れないなら面白くてもそーでなくても新作れる奴らに席譲れや。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 17:19▼返信
高橋一生にやらせればいいのに
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 18:40▼返信
耳をすませば きこえてくるよ
まずうちさぁ いきすぎいくいく そうだよ いいよこいよ ンアーッ!!!!
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 18:55▼返信
聖司はストーキング技術と巧みな心理術で結婚詐欺師になりましたってなったら面白いのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:27▼返信
チェロ奏者じゃなくてユーチューバーに改変しとけよ
だれも共感してくれないゾ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 19:30▼返信
どうなったかなんてみんなの心の中で自由にさせてくれよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月13日 20:38▼返信
>>145
片方は回想にしか出て来ないとかね…
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月14日 07:34▼返信
画家と作家なら将来的に本の表紙とかで一緒に作品作れそうだったり、バイオリン職人なら日本に教育機関があまり無さそうだから卒業後海外もわかる。
チェロ奏者目指すにあたり、普通科の高校生が卒業後いきなり海外はぶっ飛びすぎでは....?
奏者目指すには練習時間足んなさすぎるし、金かかるぞ。
チェロを弾くという映像と音楽のシーン映え
を優先して中身とか考えてないんだろうな

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング