• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Elden Ring Players Banned After Picking Up Deathbed Smalls & Possible Fixes
1650115719269

記事によると



・Redditで複数のユーザーがエルデンリングで、他のオンラインプレイヤーから「Deathbed Smalls」というアイテムを渡され、拾った後にソフトBAN(180日の隔離措置)を受けたことを報告している。

・このアイテムはチートによってのみ入手可能なため、このアイテムをインベントリに所持しているとアンチチートシステムが作動。セーブデータを含むアカウントがソフトBANされてしまう。

・BANを受けたユーザーによると、このアイテムはマルチプレイヤーセッション中に他のランダムなプレイヤーからこのアイテムを受け取ったと説明している。

・ソフトBANを受けると、同じように隔離されたプレイヤーとのみマッチングするようになってしまうという。

・バンダイナムコに問い合わせたところ、もしアイテムを受け取ってしまった場合は、ゲームを再起動する前にアイテムを削除するしかないという。しかし、それでも次回ログイン時にBANされたとの報告もある。

・バンダイナムコに連絡しBANを解除してもらった場合でも、対象のセーブデータを削除して再度BANされることを回避するしかないという。アイテムを捨てたとしても、アンチチートシステムがまた反応する可能性は否定できない。

以下、全文を読む




この記事への反応



人様が勝手に落としていった違法パンツでbanされたら辛すぎるんだが

違法パンツ拾ってアカウントBANされた人かわいそう

嘘のような傍迷惑な話。 パンツ拾ってBANされるってやりきれんやろね😫

オンライン経由で他のプレイヤーがこっそり置いていったアイテムを拾ったら自動BANされて、救済措置は一切なしとかひどすぎ

違法パンツ、アカウントBANしてる暇があったらフロムがさっさと対応しろって話だなよな

うっかり拾ったパンツでBAN

これはフロムが悪いじゃん、諦めて合法パンツにすれば良い。 いや、私は別にパンツが欲しいとかじゃないけど、パンツの為にbanされた人が大変可哀そうだ。 うむ、やはりパンツを実装しよう、閨を共にするあのお人のパンツもついでに実装しようか。 まぁ、私はパンツに興味ないけどさ。

パンツを拾うとBANされるゲームがあるらしい・・





フィアさんが着てる例のアレ・・・
今のとこ対策としては、オンラインプレイ中に怪しいアイテムを拾わないってことくらいか

B09L1B6GJN
フロム・ソフトウェア(2022-02-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5


B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(242件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:31▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:32▼返信
パソニシ最悪だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:32▼返信
渡されて手に入るならチートのみ入手可能じゃねえじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:33▼返信
元記事のどこにPS5って書いてあるんだ?
5.投稿日:2022年04月17日 00:34▼返信
このコメントは削除されました。
6.投稿日:2022年04月17日 00:35▼返信
このコメントは削除されました。
7.投稿日:2022年04月17日 00:35▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:35▼返信
いやBANする前にチートアイテム渡せないようにしろよw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:36▼返信
これ何処にPS5?
PCとクロスしているのは箱だけじゃねえの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:37▼返信
>>3
没データだからどのバージョンにも入ってるんだよ
それをチートで引き出してるからアンチチートが反応してるってだけ
11.投稿日:2022年04月17日 00:37▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:38▼返信
最近スマホからコメント書き込み出来ないけど
はちまはなんかやっているのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:38▼返信
いっそのこと、正規で入手できるアイテムにすればええやんw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:38▼返信
アイテムを置くシステムべつにいらんよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:39▼返信
なんかいつもPCばかり問題起こしているなあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:39▼返信
ふと思ったけど、どのゲームも没データがそのまま残されてるけど削除して容量軽くしたりできないんだろうか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:39▼返信
はちまやっち待ったなフェイクニュースとは
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:39▼返信
ワロタw
元記事にはPCとPS5でとか書いてなくね?
なんでそういう表記にしたの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:41▼返信
野獣先輩のだったらこんなことにはならなかったのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:42▼返信
PS5にも改造が蔓延し出したか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:43▼返信
はちま「取り敢えず豚用にエサまくか~」
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:43▼返信
オン有料なのにPSはチートだらけだなあ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:43▼返信
RTAで8分だか7分だか出してるやつも装備してますね。
MODで出せるからだけど、オフラインでやって良いわけじゃないのよ。
今回はアンチチートシステム積んでるんだからオフでも許さないって言ってるのと同義。
それを無効化してやってる奴らと同じ。
基本周回でなんとでもなるんだからマルチでアイテム拾わないようにしないとね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:43▼返信
Distortion2も持ってたなこれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:44▼返信

またこの捏造バイト? PS巻き込まないと気が済まんのやな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:44▼返信
PS5版関係なくね・・・?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:45▼返信
PSやXBOXだけならこの手の問題は起きないのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:45▼返信
PSは脆弱性やばいな
他の人気ハードで出しておいた方が良かったですねぇ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:45▼返信
字面がひどい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:45▼返信

PCだけだろ、PS5には関係ない話

31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:46▼返信

PS5全く関係ないのに何故タイトルに表記した?

32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:46▼返信
オンラインゲームでMODなんて許すと思ったのかよ
バカMOD厨どもがwww

33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:46▼返信
Reddit上では4月16日にも、別ユーザーによる「180日のBAN処分の警告を受けた」として助けを求める投稿が見られる。こちらについても、投稿者がDeathbed smallsを拾得したと認めており、処分の原因となっている可能性は濃厚だ。また、こちらのユーザーは本作PS5版にて被害にあったとの旨をコメントしている。

あちゃーPS5もハックされたか
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:46▼返信
最近無理やりPS5下げる記事タイトル多すぎじゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:46▼返信
psハードは関係ないから安心しろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:47▼返信
ちょっとBAN認定が雑すぎるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:47▼返信
おいバイトどこからPS5出てきたんだ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:47▼返信
どの世界にだって悪人なんか五万と居るんだから
疑いも無く知りもしない奴の物貰う奴が悪い
自業自得。
39.投稿日:2022年04月17日 00:47▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:48▼返信
実装しちゃえばいいじゃん?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:48▼返信
さすがクソゲーw
カービィに瞬殺されるわけだわwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:48▼返信
>>36
チート使ってるんだからBANされるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:49▼返信
PS4からPS5への受け渡しだろが。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:49▼返信
だからpcじゃやりたくないんだよな
ユーザーがゲーム自体に干渉出来るのはダメ
45.投稿日:2022年04月17日 00:50▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:50▼返信
PS4とPS5はマルチ可能だからね。仕方ないね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:50▼返信
>>1
PCだけじゃん

どこにもPS5なんて書いてないのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:51▼返信
自動でBANする基準がはっきりしてたらこういうことする輩出てくるわな
そもそも渡す側が渡すまでもなくBANされるようにしないと
49.投稿日:2022年04月17日 00:51▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:51▼返信
はちまも日本語訳されてるAutomatonの方の記事を貼ればいいのに
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:52▼返信
PS4ならセーブデータ改造できるしそれ経由でPS5かな
縦マルチを続ける以上こうなる
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:52▼返信
53.投稿日:2022年04月17日 00:52▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:52▼返信
欠陥ゲーやんけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:53▼返信
チートアイテムだろうが渡せるなら
チートアイテム所有≠チート使用 ってわかるだろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:53▼返信
PC版はこわいですね~
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:53▼返信
日本語記事の方にはPS5版とはっきり書いてあるね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:53▼返信
>>49
アンチチートが反応しないようなチートでもできるんじゃない?
でも渡された方は何も対策してないからBANされるってだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:53▼返信
※49
アンチチートシステムをオフにするMODがある。(完璧に逃れることはできないが起動してマルチして渡すぐらいはできる。後にBANされる可能性はある。
60.投稿日:2022年04月17日 00:54▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:54▼返信
>>57
豚の脳内だけだぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:54▼返信
日本語が読めない豚
63.投稿日:2022年04月17日 00:55▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:55▼返信
必ずチートに汚染されるPCでマルチやるような馬鹿はBANされても自業自得かと
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:55▼返信
英語が読めない哀れなソニー信者達
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:55▼返信
※36
衣装の配布なんて絶対にアウトだろ
完全に業務妨害だ
マルチプレイ、DLCが出るタイプのゲームで企業の売上を妨害するようなMODは完全にアウトだ
要するにMODなんてもはやほとんどのゲームで無理になる
MODを許すようなことをやったアホの末路がサイバーパンクだw
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:55▼返信
PCとクロスしているのは箱だけなのに
何故かPSがーするバカ豚w
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:56▼返信
※61
また、Reddit上では4月16日にも、別ユーザーによる「180日のBAN処分の警告を受けた」として助けを求める投稿が見られる。こちらについても、投稿者がDeathbed smallsを拾得したと認めており、処分の原因となっている可能性は濃厚だ。また、こちらのユーザーは本作PS5版にて被害にあったとの旨をコメントしている。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:56▼返信
パンティーおくれー
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:58▼返信
任天堂なら改造ポケモン使おうがBANなんかされないのにな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:58▼返信
対立させてコメ数稼ぎたいからな
はちまもわざとPSのくだり載せてないだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 00:59▼返信
※68
PS4からだろう。今ん所。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:00▼返信
>>16
不要なデータを削除する度にデバッグ作業が必要になる
そのデバッグにかかるコストを考えると
ボツデータとして残しておいたほうがマシって感じかな
74.投稿日:2022年04月17日 01:00▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:02▼返信
RTAの人が装備してて
友人とこれMODなのか?って話してたっけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:02▼返信
これだからPCとのクロスはなぁ、チートで解放したデータとか流されるからな
77.投稿日:2022年04月17日 01:04▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:06▼返信
>>76
アホ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:06▼返信
※75
もうそのRTAの人とか技術は認めるとしか言えないけど、
やってることはチートや解析を駆使してタイム縮めてるだけだからな。凄いと思えないんだよね。
あのワープとかそうやるとBOSSを倒した判定になるとかどうやったってわからんでしょ。
なんでもありの部類だけど、モヤっとするんだよね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:06▼返信
やっぱり使用済みパンティーは拾ったら警察に届けるべきだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:06▼返信
>>76
『エルデンリング』では、新旧世代の縦クロスプレイは可能です
縦クロスプレイとは、「PS4とPS5」「Xbox OneとXbox Series X│S」などの同一メーカー限定のクロスプレイです
「PlayStationとXbox」など、異なるメーカーではマルチプレイはできないので注意してください。また、PC版はどのプラットフォームともクロスプレイできません
82.投稿日:2022年04月17日 01:07▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:08▼返信
>>22
デマばらまき任天堂信者は逮捕されたほうがいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:08▼返信
シミ付きパンティーの取引は違法です
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:08▼返信
アイテム渡す機能いらないだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:08▼返信
✳バトルフィールド2042記事でのある豚のコメント

239 はちまき名無しさん 2021年06月10日 03:26
mod無しだとクソゲーにしかならんよなこのシリーズ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:09▼返信
>>42
落ちてるもの拾っただけじゃないのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:10▼返信
>>81
じゃあ問題はPCだけじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:12▼返信
○悪名高いハッカー、『エルデンリング』プレイヤーをソフトBANし始めている
・ソウルシリーズ同様『エルデンリング』もハッキングの被害にあっている
・『ダークソウル』のハッカーとして悪名高いMalcolm Reynolds氏が『エルデンリング』でも暗躍。その手法は、他人のゲーム世界に侵入した上で、無効なステータスのついたアイテムを付与するというもの
・これにより侵入されたプレイヤーはチーターとみなされ公式からソフトBANされる仕組みだ
・ソフトBANされるとチーター同士でしかオンラインマッチしなくなるようだ←結局PCだけ問題起こしているね
90.投稿日:2022年04月17日 01:13▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:14▼返信
PS4でもチートでアイテム追加出来るもんな
92.犬の餌食うアホwww投稿日:2022年04月17日 01:17▼返信





                        クソゲーやってないからノーダメージでござる
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:19▼返信
PSチート牛丼好きやゴキブリ「MODは最低(キリ」
チーターゴキブリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:22▼返信
チーターにとってはプレイヤー全員BANの隔離措置を受けたらつまり隔離無効になるって発想か?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:22▼返信
なんやMOD煽ってるゴキブリチーターやったんか

結局誰もこのゲーム真面目にプレイしてないって事だなwwwwwwwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:24▼返信
MODだのチートだの

結局誠実なフレイヤーは任天堂ユーザーしかいないのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:24▼返信
と割れハード信者がもうしております。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:26▼返信
>>1
バックアップのデータで上書きしろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:26▼返信
【悲報】スイッチ完全終焉
YouTubeで『スイッチ 改造 Tinfoil』検索、
全ての任天堂スイッチが無料でやり放題
本体だけでなんとソフト全てダウンロード
100.投稿日:2022年04月17日 01:27▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:27▼返信
チート使わないと楽しめないなんてPCゲーマー酷いな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:28▼返信
>>93
ソース元見ると
PS5に関しては一切書かれてなくて
勝手にはちまがタイトルにPS5を書き足しただけの模様
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:29▼返信
クロスプレイ不可能なんだからPSは関係無くね?
それともPS版でも生成可能なチートアイテムなの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:30▼返信
>>23
オフなら自分で買ったゲームは好きなようにイジっていいんだぜ。
てかMODそのものを否定する事になってしまう。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:30▼返信
こんなクソゲーまだやってる奴いるんだw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:30▼返信
>>95
ソース元にはPS5とは一言も書かれてない模様
勝手にはちまが書き足しただけっぽいw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:30▼返信
報告はPS5版多数
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:31▼返信
別にオフラインでチート使ってこのゲームを遊び尽くす事は可能なんだから
オンラインに行かなきゃ問題ねーよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:31▼返信
チーターゴキブリ略してチーゴキ(すき屋産
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:31▼返信
>>103
ソース元にはPS5について一切触られてないから
はちま側で勝手にタイトルにPS5とつけただけっぽい
111.投稿日:2022年04月17日 01:32▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:33▼返信
【悲報】任天堂信者、勝手にレビュワーを偽造する
『IGN Jクラベ「正直switch以外でゲームやりたくない。エルデンはゼルダのように楽しめない」』

・なんなんだこいつ言うことくるっくるやな

・スレタイクラベはスレ立てが作ってるんだからそりゃ多重人格だろwww
本物クラベは発売前からエルデンやりたいけどやる暇あるかなぁ的なことをずっと言ってたけどな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:35▼返信
ps4版買っちゃったけど羨ましい
114.投稿日:2022年04月17日 01:36▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:36▼返信
アイテムの受け渡し機能自体がこういうトラップと初心者狩り用装備の受け渡しにしか使われてないよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:38▼返信
拾う前にどんなアイテムか分からないって仕様が普通にどうかしてるわな
でもフロムだからって理由で許される
俺はこの信者のノリと風潮に疑問を持ってしまったから非常に生きづらい
117.投稿日:2022年04月17日 01:39▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:40▼返信
>>110
よくそんなウソつけるな
また、Reddit上では4月16日にも、別ユーザーによる「180日のBAN処分の警告を受けた」として助けを求める投稿が見られる。こちらについても、投稿者がDeathbed smallsを拾得したと認めており、処分の原因となっている可能性は濃厚だ。また、こちらのユーザーは本作PS5版にて被害にあったとの旨をコメントしている。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:40▼返信
誤BANされるからまぁまぁ笑いごとじゃないんだけどな
ポケモンとかだったら大炎上
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:41▼返信
>>108
オフでもしばらくしたら警告出ますけどね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:41▼返信
エルデンリングカンストlv1全追憶ノーダメの人もこれを装備してたな
つまりそういう事だ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:42▼返信
これがんほてんどうだったらもう2000コメいってたは

ゴキブリgほらごうしらたたけど?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:45▼返信
>>118
それ自体偽造コメントだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:47▼返信
PS版で拾ったわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:47▼返信
※108 
起動時と終了時にEACでチェックするからオフラインとか関係ないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:49▼返信
PCとPS4で確認されてるからPS5だけ無いということはないだろうな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:49▼返信
>>115
というか他のゲームでもアイテム受け渡し要素とかリスクしか無いし要らないのにな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:50▼返信
>>99
switch発売直後にセキュリティ突破されてるから今さらだよ
誰も法犯してまで子供向けの時代遅れゲーなんぞやりたくないだけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:52▼返信
>>126
PS4はチート使えるからPS4とのクロスプレイにもリスク有るんだよな
とは言え流石にまだPS5のみだと人口が少ないからクロスプレイは必要なんだが
130.投稿日:2022年04月17日 01:52▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:53▼返信
ゴキブリチーターじゃねえか
こんなんでよくもまあMD勢を煽れたもんだ



恥 を 知 れ !
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:54▼返信

ぼくはラニちゃんの!
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:54▼返信
>>131
チーターの温床はCS機は任天堂独占
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:56▼返信
PS4アドバンスモードで弄り放題なのがあかんわ
135.投稿日:2022年04月17日 01:56▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:57▼返信
PC版ダクソ3の時もあったからなこれ、チートアイテム送りつけてBAN誘発させるの
そらエルデンリングでもあるわいな
あと元記事にPS5の記述ないぞpc版だけや
137.投稿日:2022年04月17日 01:58▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 01:59▼返信
>>136
PS4で余裕で追加出来るんで絶対ないってことはないんだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:00▼返信
PCはチートばかりだな
どうしようもないわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:02▼返信
ゴキブリファッビョーンw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:10▼返信
※16
最近じゃモデルデータ程度じゃそこまで重くならんからまぁええやろの精神だと思うで
IPものだとその没データがやばかったりするけど
142.投稿日:2022年04月17日 02:14▼返信
このコメントは削除されました。
143.投稿日:2022年04月17日 02:16▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:18▼返信
自動BANなんてアホなシステム積むから穴突かれるんだよ
しかもロクな救済措置も用意してないとか無能の極み
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:25▼返信
ノーパン丸見え派で良かった
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:25▼返信
PS5もなの?
147.投稿日:2022年04月17日 02:28▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:28▼返信
>>65
元記事の英文の何処にもそんな記述
無いじゃねーかw嘘吐き
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:29▼返信
PC=チーターの巣窟
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:32▼返信
>>99
🐷「任天堂の圧勝!無料ゲーやった!」
↑ コイツが任天堂の敵じゃね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:33▼返信
つーかこれ他の装備とかでもBANになりえるんだろ?PCは隔離しろよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:35▼返信
>>107
🐷豚の花畑牧場
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:37▼返信
>>119
まぁ大炎上はしていたなダイパリメイク
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:39▼返信
>>131
嘘をつく事に恥を知れ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:40▼返信
>>138
で、あったの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:41▼返信
セーブデータとはいえ悪意を持って財産を損壊させてるんだから犯罪にならんのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:42▼返信
パソカスマジで民度ゴミ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:43▼返信
パソオタって碌なことしないのな・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:44▼返信
PCゲーマーってこんなんばっか
壊すか歪めるかズルするか
マジで害悪じゃん死ねよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:45▼返信
[悲報]パソカス迷惑かける事しかしない
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:52▼返信
>>47
なるほどな、いっぱいばら撒いてくるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 02:53▼返信
>>118
お前の情報はオートマトンから持ってきたんだろ

ソース元には書いてないからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:04▼返信
あぁん?なんで?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:11▼返信
※156
ワザップジョルノとか笑ってる場合じゃないんだよなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:15▼返信
これだからPCはだめなんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:30▼返信
自動チートチェック判定してる要素くらい、
拾うタイミングとかでチートアイテムか判定して拾えなくしてないのかよ・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:37▼返信
ファミ通「PS5 3万台売れました!」

Amazon「736位だけど…」

エルデンリングもPS4版しか売れてないし絶望
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:43▼返信
>>167
悔しすぎて記事に関係ない妄言吐きに来たのかw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:45▼返信
普段はPS版が売れたってイキってるくせにこういう時だけPCに擦り付けるのがゴキブリ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 04:08▼返信
>>169
事実やん
悔しかったら反証出してみ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 04:09▼返信
PS版はPS4と5のクロスのみなので、この記事の内容は間違ってんな
訂正しとけよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 04:10▼返信
さすがに元記事にないこと表記すんのは捏造拡散だぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 04:15▼返信
PCが絡むとチートの話題ばっかになるな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 04:43▼返信
※3
これ釣りなのかマジで馬鹿なのかどっち?
馬鹿の方だとしたら今後の人生くっそ大変そうだなこの頭じゃ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 04:52▼返信
もはや、PC=チートと言っても過言ではないレベル
そうじゃない人もいるだろうけど
176.投稿日:2022年04月17日 05:04▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 05:29▼返信
悪意を持たないやつにアンチチートは作れないという良い例だよ

悪意を持つということは、どういうときが「意図的なのか」「過失なのか」を判断できるということ

それがないと、何でもかんでも意図的にやったんだと安直に思ってしまう

そういうやつがアンチチートなんかやると逆手に取られ、誤爆しか起こさない
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 05:36▼返信
この手の問題は厄介だよな、自分は何も悪い事してないのに処分を受けるとか
一応ソフトbanという形で濁してくれてるから良いけれど
今まで買ったゲームソフト、実績が紐付けられたIDが消されるんじゃ無いか?
と感じたら誰もゲームをプレイしない、買わなくなる
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 05:42▼返信
冤罪でもBANするのがフロムだから
180.投稿日:2022年04月17日 05:45▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 05:51▼返信
豚ガイジがはしゃいでるけどPS5関係なくて草、アホがマスゴミに騙される典型
182.投稿日:2022年04月17日 05:53▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 05:53▼返信
そもそも「他人の領域にアイテムを持って来れる」ということは

「入る前に持ち物チェックしてるはず」なんだよ
してなきゃおかしい

それなのにスリ抜ける、他人の領域に置いてこれるということは持ったまま入れる
ってのはどういうことなんだ???????
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 06:15▼返信
オートマトンの記事には追記でPS5版被害者ことも具体的に書いてるぞ
PC版はデータ解析だろうけどPS版はPS4のウィザードのクロスプレイ経由かな
5ch改造板のウィザードスレ見る限るバイナリ弄りで改造装備改造アイテム作れるみたいだしPS4版
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 06:17▼返信
PCで入った後に裏で弄ってるから
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 06:25▼返信
PC版も出てるのに叩くのはPSだけ
これが任天堂信者なんです
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 06:26▼返信
>>1
PC版も出てるのに叩くのはPSだけ
これが任、天堂!信者
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 06:32▼返信
アイテムのID、テーブルへのポインタを偽装してるってことかねえ


いやでもそんなオーバーフローなども簡単に起こせる危ない設計にするかなあ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 06:36▼返信
装備したら通常攻撃以外使用不可重量超過LV1になるデバフ付けて実装したらええ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 07:07▼返信
クズエニと違いチーターには厳しく対処してて好感が持てるな
オンラインマルチもバグは少なくすごく面白いし
191.投稿日:2022年04月17日 07:27▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 07:37▼返信
そのゴミ糞アンチチートシステム使うなよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 07:44▼返信
つかLV100以上あげてクリアしてるやつは
ド下手なんじゃない?思ってる…
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 07:45▼返信
PCでもMODとか正規のデータじゃないの入れてるユーザーとマルチ出来ないようにするのは難しいのかね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 08:00▼返信
>>118
オートマトンとかいうアンソサイトの情報信じるとか大丈夫?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 08:11▼返信
>>194
無理やね
PSみたいにハードウェアBANがないから
こういう行為のハードルが低すぎる
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 08:17▼返信
配布機能なんてあったのか
198.投稿日:2022年04月17日 08:19▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 08:21▼返信
縦クロスプレイは同じメーカーであれば機種が違ってもマルチプレイができるという仕組みのこと。
PS4とPS5はマルチプレイができる。
Xbox series XとXbox Oneはマルチプレイができる。
PS4とXbox Oneのような別メーカーだとできない。

もちろんPCとPSはマルチプレイ不可
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 08:25▼返信
>>184
実際に自身でやって見せてから書けw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 08:26▼返信
>>186
そもそもPC版だけです
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 08:29▼返信
こんな嫌がらせがあんのか
複雑やな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 09:01▼返信
えっちな記事かと思って開きました
204.投稿日:2022年04月17日 09:02▼返信
このコメントは削除されました。
205.投稿日:2022年04月17日 09:04▼返信
このコメントは削除されました。
206.投稿日:2022年04月17日 09:14▼返信
このコメントは削除されました。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 09:20▼返信
草むらにある素材の中にあったら
確認せずに取りそうわで怖いわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 09:22▼返信
>>201
ソース元見なよ
PSもだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 09:44▼返信
ゴキブリ「エルデンリングはPCよりPSの方が売れてるんだガー!」

ゴキブリ「これはPCのせいに違いないんだガー!」

一貫しろよゴキブリ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 09:46▼返信
予想どおりゴキステに割れ改造が出回ったか
割れているハードだしやむを得ないな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 09:50▼返信
PS4経由でPS5版所持者にも被害が出たって話か
もうPS5がセーブデータ改造を容易に出来るようになったのかと吃驚したわ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 10:10▼返信
PS5でも被害があったことをどうしても認めたくないゴキ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 10:16▼返信
旧世代機からセーブデータ改造で持って来てるんでしょ
元記事とかあっちの掲示板見るとタイトル全然間違ってないじゃん
もう旧世代機切り捨てれば良いのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 10:31▼返信
タリスマンにも一つチートじゃないと手に入らないやつあるから気を付けてな
絡み合う臍帯ってやつ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 10:33▼返信
原文見ても元のRedditの書き込み見てもどこにもPS5の話なんか出てこないんだが
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 10:34▼返信
>>208
ソース見たけどPSなんて一言も出て来てないぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 10:36▼返信
今さらすぎじゃない?
Twitterやつべでいくらでもチート動画あるぞCS版でも
前世代機と縦マルチしてる時点でリスクはあるよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 10:37▼返信
それはフィアが一度穿いたやつなのか?重要なのはそこだろ!
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 11:11▼返信
>>209
お前意味わかってなさすぎだろ
別にその2つは矛盾しないからな、PCは改造とチーター天国なわけだから
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 11:15▼返信
PS4のエルデンリングもチート使えるのにこの事実を無視するゴキ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 11:16▼返信
日本では圧倒的にPS版ユーザーが多いけど
被害報告が引っかからないのは、海外マッチングしなければ安全ってことやろな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 11:21▼返信
箱とPCはクロスする方針だった気がするけど
エルデンリングはSteam版だけでWinストア版ないから関係ないのか
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 11:24▼返信
この問題って結局安全なハードでもクロスプレイで持ち込まれる可能性があるってこと
海外だとMSのPCとクロスする方針によって、箱版ユーザーの被害が増加して叩かれてるのよね
フィルはそれを受けて「業界全体で対処しないと〜」と主語大きくして回避しようとしてるけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 11:28▼返信
こんなクソゲーまだやってる奴おったんか
単体ボスで難易度上げるんじゃなく地形や複数戦で難易度上げる意味わからんバランス調整してるクソゲー
巨大ボスに至ってはカメラがぐるんぐるん回って酔ってしまって戦いどころじゃない
もうフロムゲーは買わん
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 11:29▼返信
こういうしょーもない話題すき
226.ナナシオ投稿日:2022年04月17日 11:40▼返信
>>161
♯実はあれ私なんです。

すまん…犯人は俺だ…
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 11:57▼返信
BANツ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:07▼返信
>>224
巨大ボスはロックオンしない方がいいよ
的がデカいからロックしなくても簡単に攻撃当たるので
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:21▼返信
※224
自分も次回作は発売日絶対避ける
広いだけで無駄に走らされるだけのフィールド、コピペダンジョン、英雄墓、9割は自分に必要のないトレジャー、
攻略サイト必須の時限制フラグ、アナウンスもしないで不具合放置、クソみたいに独りよがりなNPC、
要領を得ないセリフ、つまらんストーリーに辟易した
なんでこんなゲームが10点満点?
業界の闇が凄い
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:27▼返信
つかautomatonの記事は日本語になってんだから見てくればいいのに
何で頑なに否定しようとしてんの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:27▼返信
※225
誤BANはしょーもなくないし笑えんぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:30▼返信
※216
Automaton見に行ってこい
>>また、Reddit上では4月16日にも、別ユーザーによる「180日のBAN処分の警告を受けた」として助けを求める投稿が見られる。こちらについても、投稿者がDeathbed smallsを拾得したと認めており、処分の原因となっている可能性は濃厚だ。また、こちらのユーザーは本作PS5版にて被害にあったとの旨をコメントしている。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 13:37▼返信
ここ数日でしかも大量ではないが一定数被害者いるからバラ撒いてるカスは同じ人なんだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:43▼返信
これだからPC版はクソなんだよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 17:29▼返信
クソなのはオンライン有料PS版でしたってこと
236.投稿日:2022年04月17日 20:14▼返信
このコメントは削除されました。
237.投稿日:2022年04月17日 20:15▼返信
このコメントは削除されました。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 20:16▼返信
2ndGの悪魔猫みたいなあれかな?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 21:52▼返信
ダクソ速報とかのまとめサイトのコメ欄でも検知タイミングとかバイナリ上書き理解してるのにここの連中無知すぎて草
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 23:47▼返信
死体あさりもう一本くれ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 14:41▼返信
>>1
知らずに拾ってBANされたくなければ攻略ネタバレ情報随時検索して最新情報頭に入れてからプレイしないといけないゲームとかもう価値あらへんやろ
242.ネロ投稿日:2022年04月19日 09:54▼返信
やいこら、まんぐう蜂🐝
クソ記事連発ええ加減にせえ
ネロ忍袋が炸裂するわドアホ💢

直近のコメント数ランキング